X



明るくきれいな単焦点レンズ銀塩.単焦点一本槍

0001短焦点
垢版 |
2006/01/07(土) 18:18:34ID:Xbk8cgyg
個人CANON派 ですが
広角 多無論  SP AF14mm F2.8 軟化」良さそう
0134名無しさん脚
垢版 |
2007/10/20(土) 21:09:55ID:tSXHIh9D
休日出勤か?お疲れ。

そういう俺も、まだ会社。
0135名無しさん脚
垢版 |
2007/10/20(土) 23:16:19ID:/WdBl9+L
単焦点ってどういうこと?初心者なので教えて(-_-;)・・・
0136名無しさん脚
垢版 |
2007/10/20(土) 23:27:21ID:GPRj9jVP
ズームじゃないレンズのこと

と書くと複焦点とか針穴とかいっぱいレスがつくのであろう…
0137名無しさん脚
垢版 |
2007/10/20(土) 23:31:09ID:K6PI8QSD
レンズ開放値f2とf2.8は1絞り分違いますが撮影とかに影響ありますか?
例えばf2.8ズームレンズを開放で撮るのと単レンズf2を絞ってf2.8で撮る場合です。
0138名無しさん脚
垢版 |
2007/10/21(日) 01:50:16ID:wEec+Lmb
年寄りで目が悪いから少しでもファインダーが
明るくみえるレンズを有難がってるだけなのでは。
0139名無しさん脚
垢版 |
2007/10/21(日) 01:57:40ID:PqbSB11X
「単玉」「単レンズ」等の書き込みが増えてきた気がする。
そろそろ虫眼鏡板を作ってもいい頃だと思うんだ。
0140名無しさん脚
垢版 |
2007/10/21(日) 06:55:03ID:CoKopjzc
>124
う〜ん・・・・
何か腹が減るような写り。
こんなモンか?と言う写り。
面白くも糞もない写り。
デジ専30mm1.4の方が少なくとも馬力は感じられる。
0141名無しさん脚
垢版 |
2007/10/21(日) 23:36:33ID:DlLW7wFW
136>>
ありがとうございます、
17mmf4
28mm1.8
50mmf1.4
85mmf1.2
100mmf2
100mmf4
200mmf4
がありますがどれが初心者向きですか?
室内でネコとか撮ろうかなと思います
0142名無しさん脚
垢版 |
2007/10/21(日) 23:41:29ID:eld9zD81
オートニッコール28mmF3.5
この間Ai改造済みを手に入れたがケレン味のない素直なレンズだな。
0143名無しさん脚
垢版 |
2007/10/22(月) 01:15:14ID:yAa6ZyeA
EF28-70Lを使用して、中望遠スナップに"はまって"います。
でも、ほとんど70mmしか使わないのだけど、単焦点の85mmつけると
急に難しくなって、撮れなくなってしまいます。
ズームで逃げられないので、気分的にこれで撮らなきゃって
気負いがいけないのか?15mmの差が大きいのか?
カメラがkissなので重量バランスが悪いことこの上なしで、
このレンズは辛いんですけどね。
(カメラがでかくなるのでマニアみたいで恥ずかしいし)
単焦点ならペンタの77Limitedに興味心身です。
あるいはkissデジタルにヤシコン45mmを付けて72mm相当にするとか?
ケチなのでなかなかチャレンジできませんけど、本気でそんな事考え
てます。

0144名無しさん脚
垢版 |
2007/10/22(月) 09:15:17ID:WCjodqPd
>>141
85/1.2 ってことはキャノン?

室内飼いヌコ撮り,俺の場合なら
28(室内の状況も写すとき), 50(接近用),100/2(ちょっと遠目からポートレート風に)
の3本のどれかをチョイスするとおもう.

警戒心の強い野良ヌコ撮りだったら
85,100,200を選択.広角として50
0145名無しさん脚
垢版 |
2007/10/22(月) 16:49:33ID:gXTyvyBa
>>142
それ明るくないから。
0146名無しさん脚
垢版 |
2007/10/22(月) 17:40:24ID:wqhWjBp4
144>>
キャノンです
どれを生かすか考え中なんです(修理)
T90・・EOS-1・・壊れてた・・
0147名無しさん脚
垢版 |
2007/10/22(月) 17:48:01ID:7YprFsBM
室内猫なら28だな
部屋が広くないと100mmは「この槍、使い難し」になってしまうよ
0148名無しさん脚
垢版 |
2007/10/22(月) 18:18:36ID:cxc/MnNM
うちは広いんで・・・すみません。
0149名無しさん脚
垢版 |
2007/10/22(月) 21:37:12ID:Cu0spM+Y
室内なら100mmより85mmの方が使いやすいと思うが、f1.2はデカ過ぎだし
猫撮るのにf1.2の開放なんて使わないだろ。
0150名無しさん脚
垢版 |
2007/10/23(火) 11:06:32ID:1+P6KHUA
猫の歳にもよるんでないか?
子猫なら問答無用でAFの速いのが必要w
0151名無しさん脚
垢版 |
2007/10/23(火) 12:18:09ID:sBs5vPpl
うちの猫は14歳。人間で言うと、75歳ぐらい。長生きしてほしいな。
レンズは、50mmF1.4。
0152名無しさん脚
垢版 |
2007/10/23(火) 12:42:24ID:EkWA974l
CONTAX G 用 45mm F2 は、禁句なのか。
0153名無しさん脚
垢版 |
2007/10/23(火) 21:32:39ID:zQ4HVtFQ
例のあのレンズは禁句にぃゃあ!
0155名無しさん脚
垢版 |
2007/10/27(土) 22:24:24ID:l8fK6xiG
気にしないでくれ!何となくのりだから ゴメンよm(__)m 今日はよく寝てくれ!
0156名無しさん脚
垢版 |
2007/10/28(日) 16:33:15ID:02q9DrtW
うむ、この話は無かった事にしてやろう。
0159名無しさん脚
垢版 |
2007/10/28(日) 22:16:53ID:dUjfxj3P
ASA400で 50mmf1.4なんですが夜景撮れますか?明るい町です
アドバイスしていただけませんでしょうか
想いっきり初心者です!f1,4が今有る1番明るいレンズな物で・・
0160名無しさん脚
垢版 |
2007/10/28(日) 22:21:54ID:3t6D9nNy
>>159
ド・モンケンに頼めば1/4秒くらいまで手持ちでおk
0161名無しさん脚
垢版 |
2007/10/28(日) 23:03:52ID:dUjfxj3P
160>>レスありがとうございますm(__)m
ド・モンケンという言葉が分かりませんので検索しましたが駄目でした
フランス語っぽいけど(ノ◇≦。)?
オートは付いてません FTbです
0162名無しさん脚
垢版 |
2007/10/28(日) 23:15:10ID:Ecg6K7N2
>>159
カメラにASAって書いてあるかもしれないけど
今時はISOって言うらしいですぜ、初心者さん。

0163名無しさん脚
垢版 |
2007/10/28(日) 23:26:52ID:dUjfxj3P
151>>
ネコの寿命も良い餌が有るので延びてますね、近所には16年のがへろへろしてます
が元気です
0164名無しさん脚
垢版 |
2007/10/28(日) 23:32:00ID:dUjfxj3P
163>>
ありがとうございます、本とのド初心者なので助かります、
国際標準化機構の方を言うのがつ〜なんですね(^_^;)
0165名無しさん脚
垢版 |
2007/10/28(日) 23:53:42ID:KUoh8ERk
>>159
夜景ってどんなのを撮るつもり?
ISO400のネガで明るい商店街なら1/15程度のシャッター速度でそれなりに写ると思う。
手持ちでもしっかり構えればOK。
遠景でビルの窓明かり程度だと、1/4〜1秒程度欲しいかなぁ。
三脚等のカメラを固定するものが必要。
0166名無しさん脚
垢版 |
2007/10/29(月) 00:39:11ID:IBN8s8b2
165>>
テラスの手摺りに置いて東京のビル郡を綺麗に撮りたいと思います
f1.4でシャッタースピードはファインダーの中のメーターで合わせればいいのでしょうか?
ある程度の事が分かれば後に調整していくつもりですが、最初から真っ暗や真っ白だと
デジカメに頼りたくなりそうで・・その前に全自動カメラがあったか(^_^;)
0167名無しさん脚
垢版 |
2007/10/29(月) 16:38:55ID:b82jGzmP
>>160
>ド・モンケン
ワロタ

>>161
マジレスすると土門拳という有名な写真家.
山形県酒田市出身(幼い頃に東京に引っ越したけど)で,
そこに美術館もある.
0168名無しさん脚
垢版 |
2007/10/29(月) 16:59:05ID:idN1Budf
寝る前にレンガ構えて練習するといいね。
毎晩1000回
0169名無しさん脚
垢版 |
2007/10/29(月) 17:30:35ID:IBN8s8b2
笑いものになるだけなので凹みました 根性無いんでデジカメ使います、
お邪魔致しましたm(__)m
0170名無しさん脚
垢版 |
2007/10/29(月) 17:38:08ID:rPPUnIvh
あー、みんなで泣かしたな。

今度はイジメないから、戻っておいで
0171名無しさん脚
垢版 |
2007/10/29(月) 21:16:30ID:xjjjzCvx
ド・モンケンって、鉄球のことか?
0172名無しさん脚
垢版 |
2007/10/29(月) 23:44:26ID:yrV9a7ah
ド・モンケンは20世紀のフランスを代表する写真家だYO
「カメラは道具にすぎず、写真を撮るのは人間であり、思想である」
といいながらライカマニアだったYO
0173名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 00:14:04ID:QKpFUGkg
ド・モンケンはもういいさ
適当な事ぶっこいてればいい
今ごろなに言っても真実なんて解らないし知りたくも無いよ
廃れた銀塩メカ野郎は
理不尽なデジタルに塗りつぶされていく運命が良く解った
古道具に溺れて何も作り出す力が無くなった老人と話すのが馬鹿って事だ
産むのは反感を持つ者だけ、棺おけまでカメラ持っていってくれ、
邪魔だから残すな!
0174名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 00:20:06ID:RbqkKiqb
残っちゃうYO
0175名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 00:20:37ID:0MvEQHeG
>>169
夜景なんて撮ったことないオイラがマジレスするよ。
デジでの夜景は感度上げれば暗部ノイズが出やすく、
感度下げればシャッター速度遅くなり熱ノイズが足を引っ張る。
デジでの綺麗な夜景写真ってなかなかムズイ。
またF1.4クラスのレンズで開放で夜景を撮ろうと思うと、
解像度に不満が出たり、コマ収差が気になったり・・・。
折角今時初心者で銀塩使おうって思うのなら、
三脚使って感度低いフィルムでF5.6-8位まで絞って撮った方がよろしいかと。
あと露出計はまったくあてにならない。
デジカメ持ってるならデジカメで試し撮りして露出を決めるのが
一番手っ取り早いかも。もちろん露出変えながら何枚か撮る。
FTbってどんなカメラか知らないけど、シャッター速度遅い方は
何秒まで設定できる?それによってはバルブ撮影になる。
テラスに置くでも、三脚使うでもケーブルレリーズ使わないと
やっぱりブレる。バルブ撮影でなければセルフタイマー使う
っていうのもアリだけど。

0176名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 01:09:20ID:QKpFUGkg
>>175さん
ありがとうございますm(__)m
シャッタースピードは1/1までです(ダイヤルに1とかいてあります)
デジカメだと人間の目で見たようには撮れませんが
絵として見るにはなかなかおもしろいと思っています
でも今見た瞬間の景色をどうしてみ切り取りたく思っていましたところ、
偶然にカメラとレンズが手に入ったので色々勉強中でした、スナップはデジカメと同じでした
でも夜景だけは難しいと思い、経験ある人に少しだけ聞きたかったのですが・・
実際には17mm-f4で撮ったフイルムを現像に出してきました、たぶん納得の行くようなものではないと思います
もっとシャッタースピードの遅い方に設定しようと思った所でフイルムが切れました
偶然思いついてセルフで撮ってます
人間の目と同じ写真が撮れるまで頑張ってみます、ありがとうございましたm(__)m
85mm f1.2Lは修理出してますが夜景に向きませんでしょうか?
0177名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 13:57:03ID:xwei/xxD
>>176
数字のほかに BULB と書かれてないかな
BULBに合わせればシャッターボタンを押している間露光することができるよ
0178名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 17:22:15ID:QKpFUGkg
Bあります
写真出来上がってきました、
実際に見てる明るさになってましたが17mmだと真ん中の景色が遠い感じでした
50mmの1.4は歪みが少なくて良いのですが写る幅が狭いです、
これは避けられないのでしょうね
今度感度の低いフイルムで絞って撮ってみます、
177さんご教授ありがとうございますm(__)m
0179名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 18:10:32ID:KOuY2ju7
MZ-3にFA31mmF1.8Limited。最高ね。
0180名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 18:18:42ID:vzFuLbjK
>>179
うちはMZ-50だけど、FA31mmいいね。
0181名無しさん脚
垢版 |
2007/10/30(火) 18:36:15ID:WbxvotBm
>実際に見てる明るさになってました
プリント時に補正されてるかもね。

>17mmだと真ん中の景色が遠い感じでした
そーゆーもん。そーゆー効果を狙って使うもん。

>50mmの1.4は歪みが少なくて良いのですが写る幅が狭いです、
そーゆーもん。「写る幅」は人間の視野にいちばん近いともいわれてるね。

あとね。ふいんきある夜景が撮りたかったら、完全に暗くなってからじゃ
ダメだよ。

0182名無しさん脚
垢版 |
2007/10/31(水) 15:23:09ID:jDeY7Ybp
>>176
FTbに85mm f1.2Lということは観音使いだな。
普通のレンズでも開放から2〜3段絞れば各収差はかなり改善する。
Lレンズは螢石レンズを使って色収差を抑えたレンズだから、夜景の色滲みを
開放近くでも良く抑えるので夜景撮影に適しているといえる。
ただし重くなるので手ブレしやすくなり一長一短。
f.8位に絞って使う分には三脚も必須だし、収差も改善されるので開放値が
暗いレンズでも変わらない。

大伸ばしにしない限りは低感度フィルムより400位の方が夜間撮影に
適している。
特に夜景以外に人物撮影などストロボを使う場合には低感度フィルムだと
背景の明かりが暗く沈んでしまうよ。
0183名無しさん脚
垢版 |
2007/10/31(水) 16:01:26ID:T9Kp5G9/
うーん、釣りなのか?L⇒蛍石って、、、、、
0184名無しさん脚
垢版 |
2007/10/31(水) 16:22:38ID:jDeY7Ybp
記憶違いか?
なにせニコン使いだからキャノンのはうろ覚えだった。
間違っていたらごめん。
0185名無しさん脚
垢版 |
2007/10/31(水) 23:26:06ID:T9Kp5G9/
Lレンズは望遠レンズの場合は蛍石(または異常低分散のガラス)を使って
色収差が補正してあるけど、広角〜中望遠は非球面レンズを使って
(色収差以外の)各種収差を補正してある(蛍石等は使ってない)。
85/1.2Lの場合は非球面は主に球面収差の補正に使われていると思われ。
0186名無しさん脚
垢版 |
2007/11/01(木) 02:49:16ID:jhhRUqpj
ELレンズの見積もりしてもらったら、中見ないで電気仕掛け全部交換だって・・
もしばらしてる時歪や砂、水が入ってたらさらに高くなるってさ・・
これが普通?どこかばらして見てくれる店ないのかな・・
0187名無しさん脚
垢版 |
2007/11/01(木) 02:56:59ID:474OthBg
>>186
至って普通ですよ。

電気系が絡んだ場合メーカー意外では部品が手に入らないからまず修理出来ないですね。
0188名無しさん脚
垢版 |
2007/11/01(木) 05:10:04ID:7k0ZdCVt
FA43mmでフィルムとデジ併用ってこのスレでいい?

あと中大判はどこから「明るい」の?
0190名無しさん脚
垢版 |
2007/11/01(木) 18:32:24ID:jhhRUqpj
キヤノンEFのLレンズです、失礼(^_^;)
0191名無しさん脚
垢版 |
2007/11/22(木) 00:29:54ID:6FT86Mm+
【在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月   1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。


0192名無しさん脚
垢版 |
2007/12/20(木) 16:07:51ID:xBHDZp2j
シグマの広角マクロF1.8にこだわり持った奴とかいねーのかな
0194名無しさん脚
垢版 |
2007/12/23(日) 18:51:41ID:Z4bsJ/vy
>>193
=ふくだ やすお
0197名無しさん脚
垢版 |
2008/03/05(水) 11:37:33ID:DAp1op7C
明るい短小点ならやっぱりニックオールの50mmだろう
0200名無しさん脚
垢版 |
2008/10/10(金) 22:35:49ID:rwW3Mn6I
ビオゴンT*21mmF2.8  ホロゴンT*16mmF8
最高
0201名無しさん脚
垢版 |
2008/10/11(土) 20:51:25ID:umEqJ2Pa
やっぱりカールツアイスのでかい前玉が好き!
85・1.4、135/2、300/4
あーうっとりする!
0202名無しさん脚
垢版 |
2008/10/11(土) 21:03:29ID:rTINdc+q
RE AUTO TOPCOR 85mmF1.8の写りの右に出るものはない。
0203名無しさん脚
垢版 |
2008/10/16(木) 19:55:43ID:y9kzXEDy
キヤノンの20mm F2.8と24mm F2.8で迷っている…
EOS 10Dで風景撮りがメインなんだが、どうしたものやら
0204名無しさん脚
垢版 |
2008/10/16(木) 21:06:17ID:2DzETMlp
最初 普通24mmでしょ
20mmもいいけど広さ(奥行き)重視ならいいけど 少し中途半端かな
16mm位も ほしくなるよ と CANONNの24mmは評判が悪いので20mm 2.8にした私でした
0205名無しさん脚
垢版 |
2008/10/17(金) 09:42:15ID:Tpa2iVRW
他スレッド見ると、EF24/2.8、そんなに評判悪くないようですが。
安いわりにはいい、という意味かな。
0206203
垢版 |
2008/10/17(金) 18:42:24ID:EHS9XLBd
安い方を買うよりも20mmを買った方が納得できるかな?
でも、24mmの小ささと軽さも魅力的なんだよな
悩む日々は続きます
レスサンクス
0207名無しさん脚
垢版 |
2008/10/18(土) 00:46:58ID:F3pmhaWI
どのスタンスで撮るかだよね
20mmで足りない人もいるし 20mmいらないけど28mmで足りない人もいる
風景なら絞りこんで使うなら高価な24mm 1.4もいらない(ほしいけど使いこなせない)それで気軽に撮れなくなったり 
なんて ただCANONの場合 松坂牛(霜降り)みたいに いいレンズは明るいく 高い傾向があるね
逆に絞ったら あまりかわらない  使い方よ絶対

0208名無しさん脚
垢版 |
2008/10/18(土) 00:52:57ID:sqcZ1sef
そこでテフノン
あ、EFは出てないのか
0209名無しさん脚
垢版 |
2008/11/04(火) 11:53:04ID:uaeMydtQ
時代とはいえZOOMが全盛期 性能は良くなった確かに
でも暗い暗すぎる
ZOOMで性能も求めると 仕方がないけど F4 F5.6 じゃ 開放でも
単焦点レンズからしたら 絞ったとの同じ

0210名無しさん脚
垢版 |
2008/11/04(火) 11:58:22ID:mkWG2fpD

コシナのノクトンクラシック35/1・4  もうこれに尽きる。

コシナのノクトンクラシック35/1・4  もうこれに尽きる。
0213名無しさん脚
垢版 |
2008/11/11(火) 00:12:27ID:vermVGx2
タムロン SP AF 14mm F/2.8 Aspherical

生産終了
0214名無しさん脚
垢版 |
2008/11/14(金) 03:50:03ID:I+TB6+D5
EF24mm F1.4L II USM 買った人いらしゃいますか_???
0215名無しさん脚
垢版 |
2008/11/14(金) 04:00:24ID:LjoXsAjX
EFを卒業して、アルファのGレンズ。
0216名無しさん脚
垢版 |
2009/01/18(日) 23:31:12ID:hJ1C8pPz
EF24mm 買うならアオリの方買うMFだけど
0217名無しさん脚
垢版 |
2009/02/03(火) 03:41:37ID:9AnWcI4s
単焦点って 自分の撮りたいものが決まったら、必ず欲しくなる
決まらないならZOOMが便利
0218名無しさん脚
垢版 |
2009/02/03(火) 07:30:01ID:dIGq3mFk
現在、前線で使用中のレンズ6本全部単焦点だ・・orz
俺のニコンのシステム9本中8本が単焦点。(安いとこばかりだけど)

ズームはトキナーの80〜200一本だけ。
一度単焦点使うとズームに戻れない・・。
0219名無しさん脚
垢版 |
2009/02/03(火) 17:12:46ID:3+ACnjQh
最初は28-85、70-210くらいから入ると目的決めたときに単焦点欲しくなるよね。
0220名無しさん脚
垢版 |
2009/03/01(日) 04:53:08ID:RjvtQHeB
マクロは 標準でも望遠でもZOOMはありえない
0221名無しさん脚
垢版 |
2009/03/01(日) 05:34:10ID:8vA8cYdk
ニッコール35mm/1.4は?
0224名無しさん脚
垢版 |
2009/03/05(木) 15:40:29ID:3TFq251h
ゾナー135/1.8
あの切れ味、あの解像度、そして大きいボケ。俺にとっては神レンズ。
巨大だが、ガラスと金属の塊感と、ガランとした鏡筒内は見てるだけで楽しい。

今一度ポジで撮ってみたい。
0225名無しさん脚
垢版 |
2009/03/24(火) 06:48:52ID:bzMpYDKK
フジカラーCDプリントで銀塩をCDに焼けるけど
解像度もっと良ければいいのになあと思うけど
0226名無しさん脚
垢版 |
2009/03/24(火) 07:05:37ID:Yr2L4qJ4
>>225
毎回CD作ってるのなら思い切ってフィルムスキャナ買っちゃえば?
0227名無しさん脚
垢版 |
2009/03/24(火) 21:13:26ID:k82bIBTv
>225
処理時間の関係で解像度低いよね。
プリントをスキャンした方が解像度は高いよ。
フィルムスキャンの方が綺麗だけどね。
0228名無しさん脚
垢版 |
2009/03/29(日) 15:47:47ID:D4kvll9F
普通のものはフジカラーCD

勝負物 思い出物はフィルムスキャナーでやってるよ

0229名無しさん脚
垢版 |
2009/03/29(日) 15:53:38ID:D4kvll9F
今までの写真もメインにスキャナーで変換してるよ
0230名無しさん脚
垢版 |
2009/04/01(水) 00:00:30ID:lT/e7EJr
最近買った中古スキャナでネガ取り込んだ。
Canon 50mm f0.95で撮ったヤツも取り込んで
みたのだが、開放だとピントが合っている場所が
ホントに狭いのが、わかった。撮影のスキルを
あげるためにスキャナで取り込んでじっくり
見るってのもありかなと思った。
0231名無しさん脚
垢版 |
2009/04/01(水) 00:05:17ID:lT/e7EJr
それと今日、カメラ屋のジャンク棚の中から
PENの42mm f1.2をサルベージしてきた。
バルサム切れでソフトフォーカスだったので
バラしてバルサム剥がして糊でくっつけた。
けっこうクリアになったのでうれしい。
0232名無しさん脚
垢版 |
2009/04/04(土) 08:21:08ID:qxaWWB7E
最近手に入れたFD50mm f1.4 ssc最高だな。
ポートレートはこれしか考えられん。
0233名無しさん脚
垢版 |
2009/04/15(水) 14:34:08ID:vGqLmubb
>>232
懐かしいな 
私もAE-1 A-1につけて頑張ってました
0234名無しさん脚
垢版 |
2009/04/17(金) 14:15:12ID:8Y2eO0LC
これってEF40/1.4と中身は一緒という説もある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況