X



明るくきれいな単焦点レンズ銀塩.単焦点一本槍

0001短焦点
垢版 |
2006/01/07(土) 18:18:34ID:Xbk8cgyg
個人CANON派 ですが
広角 多無論  SP AF14mm F2.8 軟化」良さそう
0259名無しさん脚
垢版 |
2010/05/02(日) 07:41:58ID:Ax+BcWDz
>>255
シグマ50mmF1.4は周辺減光とボケ味に特長のあるレンズ。
同一F値でのシャープネスや分解能はマクロプラナー50mmF2の方が断然優れてる。
0260名無しさん脚
垢版 |
2010/05/02(日) 08:25:24ID:+bWTd02C
親父は今川焼きのことを「hinin tasuke」と呼んでいた
いつも通学路の川原に屋台が出てて、kawara kojikiみたいなnastyな人たちが買ってたからだそうだ
ちなみに叔父は「桶狭間」と呼んでいた
0261名無しさん脚
垢版 |
2010/05/02(日) 10:05:12ID:3Xdroi4l
>>259
F2に絞れば周辺減光は無くなるよ。
50mmF1.4の基本。
0262名無しさん脚
垢版 |
2010/05/03(月) 18:47:31ID:AyHQS3aC
F 2.8 の次は 5.6
どうしても間を使わないといけない時は、微妙にずらして 3.5と申告する
0263名無しさん脚
垢版 |
2010/05/04(火) 23:20:23ID:CNvXuPYm
一本槍ってむしろズームの方がふさわしい表現じゃないの?
0265259
垢版 |
2010/05/10(月) 02:40:44ID:ZVBXVQYQ
>>261
遅レスだが、
シグマ50mmは開放でも周辺減光が「少ない」のが特徴と言ってるんだよ。
同時に口径食の影響が軽微だからボケも綺麗。
そのぶん同クラスのレンズより大きく重いけどね。
同一F値のシャープネスや分解能は無限遠でもマクロプラナーの方が上。
0266名無しさん脚
垢版 |
2010/05/21(金) 08:00:04ID:QB4Etq/h
変な単焦点レンズ¥2100をドフで買ってきた。
ビクセンので SPOTTING 80S と書いてある400mmレンズ。
ビクセンならフィールド用か天体だろうけど、これもそうなのかな。

これ、マウントがTマウントでミノα用。
Tマウント単体で同じぐらいの価格だから買ったってだけなんだが、
なんとこれ、前玉のみの貼り合せ2枚玉?なんだな。

写りはこれから確認だけど、ファインダー像自体はそんなに悪い感じではない。
こういうの使ったやつっているのかな?
ま、クソだったらTマウントだけは、健康のソフトフォーカスレンズで
使えるからよしとするか。
0267名無しさん脚
垢版 |
2010/05/21(金) 08:50:17ID:gtriQIRz
ZFの普通の50プラナー大満足。性能、価格、つくり、大きさのバランス
ちょうど良い。F2使用ですが。
0268名無しさん脚
垢版 |
2010/05/21(金) 09:41:52ID:uZMuBdXL
>>266
っつか、その名の通りスポッティングスコープにTマウントアダプタが
付いてるだけなんんじゃね?

あと、テリート(ライカR)の400/6.8や560/6.8なんかも単なる
アクロマートだし昔は望遠レンズで1群2枚なのはそれなりにあった
(トキナーとかにもあったような)。
0269名無しさん脚
垢版 |
2010/05/21(金) 16:24:47ID:DQ6e0I10
SEM KIM にとどめをさすな・・・・しらんだろw
0270名無しさん脚
垢版 |
2010/05/22(土) 20:31:48ID:69VWevh1
あの世に持っていけるなら
カールツワィス ディスタゴン
35mm f=1.4
ボデイは 159MM
モードラ付き
10周年金バッチ マロン
0271名無しさん脚
垢版 |
2010/05/22(土) 22:23:33ID:zdVtF7C5
カールツワィス の検索結果 約 57 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

余り一般的な表記ではないようですね。
0273名無しさん脚
垢版 |
2010/05/23(日) 08:17:16ID:rM4WiU6t
名案だな、俺が書いたの全部出るように、これからはカール・シワイスって表記するかな。
0274名無しさん脚
垢版 |
2010/05/23(日) 08:26:53ID:mYtubRmC
じゃあ俺はカーノレ・ツァイスにする。
0275名無しさん脚
垢版 |
2010/05/23(日) 12:54:05ID:biZhvPQ9
Zeissの「ei」はドイツ語で「アィ」の発音しかなく「ワィ」なんて発音しない。
中途半端な知識でカッコつけようとするから「ツワィス」なんて言っちゃってるんだろう。
0276名無しさん脚
垢版 |
2010/05/23(日) 14:45:13ID:DG196Sk5
ワィってどうやって発音するんだ?
wi?wai?
でもwaiだったら、ワイって表記だしなー。
0278名無しさん脚
垢版 |
2010/05/23(日) 16:47:23ID:4LJp5gks
>>276
荒木飛呂彦あたりがその発音上手いんじゃないかな。
0279名無しさん脚
垢版 |
2010/05/27(木) 07:46:15ID:54fyTMqO
荒木飛呂彦なら、ワィィィイイイイあたりになるぞ。

某リサイクルチェーン店でスーパーAをバカ安で買ったんだが、
これに着いていたレンズがXR-RIKENON 16/2.8 FISH-EYE だった。
なんでこんなのが着いてるんだろと思いつつ、超広角単焦点が欲しかったんでげと。
しかし魚眼だから歪曲が凄くて、こりゃ使い方が難しいわw

不思議だなと思ったのは、前の持ち主、こういうレンズを使うぐらいだから
色んなレンズを使いまわしていても不思議ではないと思うんだが、マウント表面に傷がまったく無い。
このレンズをつけっぱなしだったとしか思えないんだ。
どこかの研究機関で、雲撮りとかの用途に使っていたのかな?
0280名無しさん脚
垢版 |
2010/05/28(金) 06:40:17ID:Bjx8jURG
でけどスーパーAって何だ?
ペンタックスか?
0281名無しさん脚
垢版 |
2010/05/28(金) 19:46:52ID:lOmZ2uwl
そう、ペンタのスーパーAだよ、これについてたんだ。
ミラーアップジャンクでバカ安だったんだが、
ミラーが溶けたモルトに貼りついて戻らなかっただけだったw

古いカメラだと、単焦点が付いていることが多いけど魚眼が付いているなんてのは初めて。
0282名無しさん脚
垢版 |
2010/05/28(金) 20:59:02ID:bFwHPpWz
>>279
たぶんそういう用途で付けっぱなしボディだね
いい買い物だな
0283名無しさん脚
垢版 |
2010/06/02(水) 19:06:19ID:61aIf3Hq
ネットで魚眼の写りを探すと、雲なんか凄いのが出てくるね。
梅雨時の雲では面白くないが、台風一過とかだと凄いのが撮れるんだろうな。
これでモノクロ+赤フィルターだったら、凄過ぎて世紀末写真になってしまうか?
0284名無しさん脚
垢版 |
2010/10/14(木) 11:21:44ID:c3gU8m1R
ttp://www.chakuriki.net/diary/2006/05/post_79.html
0285名無しさん脚
垢版 |
2010/12/24(金) 00:43:19ID:v5iITQvZ
明るくきれいな単焦点レンズしかもっていない.
キタムラにいったらfilm全滅に近かった.
age
0286名無しさん脚
垢版 |
2010/12/24(金) 21:29:25ID:ap4Ak1P3
Ai15mmF5.6とかでも買ってみるといいんじゃないか?
0288名無しさん脚
垢版 |
2011/01/07(金) 23:13:30ID:OmAuliyd
昔のレンズばかり集めてるとズームはクソレンズ大杉なんで短小点ばかりになる
0289名無しさん脚
垢版 |
2011/01/08(土) 13:37:35ID:7O2gO1Mp
矢倉じゃない?>>287
0290名無しさん脚
垢版 |
2011/01/09(日) 15:13:32ID:hRcckkjq
287で貼られているサイトの中に、うちの子の友達が写っててワロタ。
0291近鉄百貨店大阪阿倍野店での1月22日からカメラ市開催を阻止せよ!
垢版 |
2011/01/12(水) 13:14:11ID:wZEP4+nd
フォトベルゼが嫌い
0292名無しさん脚
垢版 |
2011/01/13(木) 13:57:36ID:fo4GjY//
俺も嫌い、珍しいものが最近多いな?
0293名無しさん脚
垢版 |
2011/01/13(木) 16:58:56ID:pyvgk0xW
どんなもんがあるんだ?
0294名無しさん脚
垢版 |
2011/01/13(木) 23:07:02ID:TFQciqE9
>>288
設計の古いMF時代のズームでも、望遠ズームは普通に使えるものがある。
ニコンE75-150/F3.5とか。
0295名無しさん脚
垢版 |
2011/01/30(日) 01:38:12ID:rlQZm4Je
中国系ブローカー、朕鉾(チンポコ)がコンタックスNレンズを買い占めてます
0296名無しさん脚
垢版 |
2011/02/11(金) 18:45:51ID:6mJTl3fV
カールツァイスのプラナーT1.4/50が欲しい。
でもさぁ、ヒョッとして名前負け?
誰か教えて。
0297名無しさん脚
垢版 |
2011/02/11(金) 19:01:01ID:ycf6bmCa
とてもいいレンズ。味わい深い描写をしてくれる。
プラナー85/1.4とともに手放せない。ヤシコン用ね。
0298名無しさん脚
垢版 |
2011/02/12(土) 08:19:53ID:ZAyrACkU
>>297
ありがとう。
カタログ見て溜め息ついている。
欲しい。
腕がなくて使えもしないのに見栄で買ったF6に似合いそうだ。
0299名無しさん脚
垢版 |
2011/02/12(土) 13:12:39ID:clL6rdsS
性能もいいけど、レンズの外観が美しいから、
カメラに付けて部屋に飾ってある。
紫のコーティングが妖しく輝いている。
0300名無しさん脚
垢版 |
2011/02/12(土) 14:03:31ID:O2DfZfyv
>299
MOTTAINAI... 分からんでもないが。

俺はNOKTON 58mm F1.4 SL2の描写が好きだ。
愛していると言っても過言ではない。
0301名無しさん脚
垢版 |
2011/02/16(水) 22:54:59ID:hlTEp+Tb
プラナー。カタログ見て恋してしまった。
35か50か?85も素敵。
0302名無しさん脚
垢版 |
2011/02/28(月) 03:08:20.00ID:bdaWOITV
プラナーの柔らかさは芸術的だな。
0303名無しさん脚
垢版 |
2011/02/28(月) 22:00:09.18ID:DU5MFlbM
EF50F1.2Lって、両極端の評価なんだな。
0304名無しさん脚
垢版 |
2011/02/28(月) 22:28:39.47ID:QRzka3bK
ブラナー50/1.4注文した。
0305名無しさん脚
垢版 |
2011/02/28(月) 22:36:55.58ID:tx2cMxct
プラナー85/1.4買った

オメ

どういたしまして

自演乙
0306他演
垢版 |
2011/03/01(火) 14:54:28.36ID:/eqKzJ3v
おめ
0307名無しさん脚
垢版 |
2011/03/09(水) 02:54:24.35ID:8DahcCkh
プラナー50mmF1.4で撮った写真が今日上がってきたが、もう絶品。
この世の美と言うしかない。
0308名無しさん脚
垢版 |
2011/03/17(木) 07:23:52.46ID:SjBTAHJU
>>287 何その描写力?
0309名無しさん脚
垢版 |
2011/04/09(土) 14:25:33.05ID:f2o1raFO
ツァイスのレンズなんて絞り羽根が《のこぎり》だしw

たしかに国産品のようにコストダウンという縛りからは自由な設計で
硝材は吟味されてるんだろうけど《のこぎり絞り》だと
そもそも絞りの精度自体かなり、いい加減になるんだよな

発色だってコンタ党が必死になって主張するほど
国産品よりずば抜けてるわけじゃないし
プラナーの代表格85mm/1.4の最短が1メートルってのもどうよ?

写りは確かに悪くはないけれど
コンタックスは(ヤシカもだが)ボディにロクなのが無いんだよw

レンズ云々の前にレンズ性能を最大限に発揮できるボディが欲しかったなw


0310名無しさん脚
垢版 |
2011/04/09(土) 18:23:23.35ID:qqB6RClu
つZF+F2orF6
0311名無しさん脚
垢版 |
2011/04/09(土) 20:33:11.86ID:h978MnE2
俺のツァイスのレンズは
テッサー45ミリF2.8だが,
おまけにカメラがついていて取り外せない。
   コンタフレックスと書かれている。
(テッサー50ミリF2.8のときはカメラは取りはずせたのだが。)
映りは最高、ヤシコンのテッサー45ミリF2.8など足元にも
およばない。

これレンズと考えてOK?
0313名無しさん脚
垢版 |
2011/04/13(水) 12:40:12.31ID:GJxCZVQn
コンタにペンと修正液で落書きをしたのがコシナです
0314名無しさん脚
垢版 |
2011/04/18(月) 03:26:41.61ID:LXkzpAOn
Nikkor Ai-s105mmF2.5 GET

柔らかいのに、きめ細やか。
ボケ味もキレイで、もうたまらんっす。
0315名無しさん脚
垢版 |
2011/05/04(水) 01:14:38.59ID:w6JScs0G
お前ら、トンデモ話を書く脳内玄人として有名な、ヲ匠先生を知ってるか?
ヲ匠のデジタル工房・玄人専科
【匠】写真が下手でも玄人専科 Part7【口先だけ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250660559/

「アイレベルで撮ると、意図の伝わらない写真にしかならない」なんてトンデモ話が読めて、すげえ勉強になる。
お前ら、絶対にアイレベルで撮影するなよw
0316名無しさん脚
垢版 |
2011/05/04(水) 01:21:27.43ID:w6JScs0G
ヲ匠ブログって、個人ブログが企業と提携したと有名になったブログでしょ
でも、提携した企業にヲ匠が勤めてて、会社ぐるみの嘘だったことが2chスレで突き止められてた
そしたらヲ匠も会社も謝罪せず無かったことにしてたね
会社は後で倒産したみたい
続けてるヲ匠は嫌がらせ写真なんかも掲載してるから「反省しない人でなし」なんて言われてるよ
当然だよね
0319名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 03:07:13.34ID:EMsev8UF
>>314
オメ。良い写りをするよね。
0320名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 11:29:55.18ID:H9gKZvEd
ちょっとアドバイスが欲しいのだが、よろしくお願いします。
先日ニコン様のF2をしばらく使えることになりました。
99年貸与というかw。
手持ちのレンズは、50/1.4、AIかな。よく分らん。
それと>>314さんとおなじ105/2/5。
次は広角が1本ほしい。
安価で良いレンズがあれば教えてください。
35、28、24あたりで。

現在は広角はニコンミニの28mmで事足りてはおりまする。
0321名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 13:35:05.09ID:QtKpDE8a
一本だけってなら35一択だけど、50と105があるなら次は28かなあ
ミニとかぶるってならコシレンの20mmも面白いかも
0322名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 18:49:06.29ID:H9gKZvEd
20mmとは考えたことなかった。
ググるとけっこうよさそうですね。
でも広角過ぎて使えないかもw
0323名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 21:12:44.70ID:iwEx/X68
スナップなら28か35だと思うけど風景を撮りたいなら24も良いと思うな。
28と24とは結構違うしf2.8なら新品も買えるし中古も手頃では?
0324名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 23:28:43.66ID:H9gKZvEd
勝手乍ら28mmは昔付き合ってくださった女性(にょしょう と読んでw)から借りていたことがあって、
マウントに装着すると、なんとなく心が痛いような気がする…。

24は、FD24/2.8とかEF24/2.8で愛用しているので、
ニコン様も24でいってみましょうかね〜。

でも気が変わってPCニッコール35買ったりして、
で、使いこなせなくて泣く、と。

アドバイスありがとうございました。
0325名無しさん脚
垢版 |
2012/02/03(金) 23:06:28.37ID:mPqaNpX7
プラナー80/2.8いいじょ
ボケが堪らんじょ
0326名無しさん脚
垢版 |
2012/02/03(金) 23:35:53.93ID:POGSOBrv
俺ちょうどF2に50mmと28mmと105mmmicro使ってる。35mmは広角としてはちょっと狭いし24mmはちょっと広すぎる。28mmおすすめ。
0328名無しさん脚
垢版 |
2012/02/11(土) 15:28:55.48ID:JOSV7pBo
しかし不思議だよなぁ…
何で5角形絞りなのにボケは綺麗な円形になるんだろ
プラナー80/2.8







はい、日記です
 スマソ
 
0330名無しさん脚
垢版 |
2012/02/15(水) 13:55:07.76ID:26BSI/Ng
ずばり正解です!
あの後昼間の外で写真を撮ったらちゃんと五角形になってた…orz
(*ノェノ)
 
0331名無しさん脚
垢版 |
2012/03/02(金) 07:40:52.69ID:SGuG9FJx
85mmの利点を教えてくださいです
0332名無しさん脚
垢版 |
2012/03/02(金) 09:51:49.13ID:qdEZ7UmR
50mmより長くて105mmより短いのが利点です
0333名無しさん脚
垢版 |
2013/03/16(土) 19:09:27.43ID:lJxe21fV
これお買い得?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119490736
0334名無しさん脚
垢版 |
2013/06/22(土) 00:09:14.89ID:A5/QB5op
>>331
85/1.4ともなるとボケも濃く、アップ感もそうとうで
被写体に集中してる感じがよく出る

135ミリや180ミリに比べて近くで撮れる---室内撮影では使いやすい

家族やペット撮りにいい
0335名無しさん脚
垢版 |
2014/08/31(日) 09:22:32.07ID:RnxHcTJS
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代パスポートJCBふなぶっしゅポロラーメン

保険王宿題アゴロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券大学幹事長少年
0336名無しさん脚
垢版 |
2014/10/10(金) 03:41:52.47ID:5LBfDxPU
ニコンD5000で初めて単焦点買おうと思うんですが
50mmと35mmどちらが使いやすいですかね?
0337名無しさん脚
垢版 |
2014/10/13(月) 00:46:20.15ID:nenEGsek
>>336
単焦点は使い難いのでズームの方が良いよ
0338名無しさん脚
垢版 |
2014/10/13(月) 02:30:02.88ID:eJdYBpIT
>>336
35mm≒約50mmとして使えるので35mmの方がオールマイティーに使える
50mm≒85mmだから画角が狭くて使いづらい
0339名無しさん脚
垢版 |
2014/10/14(火) 20:02:19.96ID:HTJMEGbR
HAKUHOだかそんな感じの名前のレンズ聞いたことある?
200mm f3.5のマニュアルレンズで金属鏡胴。
カメラ屋でチラッと見かけてググっても全然情報ない。
0340名無しさん脚
垢版 |
2015/07/29(水) 20:00:47.75ID:I7oYeKxb
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html
0346名無しさん脚
垢版 |
2016/01/12(火) 18:46:20.54ID:FKagz/L6
コシナ/フォクトレンダー 35mmF1.2
ミノルタ MD50mmF1.2
ニコン  Nikkor 55mmF1.2
キヤノン NewFD85mmF1.2
ぼくのつかってるさいきょうにあかるいせっと
だけど4台は重いので全部アダプタでMマウント経由でデジタルで撮ってたり
0348名無しさん脚
垢版 |
2016/02/29(月) 21:30:05.88ID:r2l87HFH
>>346
デジタルねえ・・・ミラーレスは昔のライカなんかのように
太陽を撮るとccdが焼けるんじゃね?
それが怖くていまだ使わんわw
0349名無しさん脚
垢版 |
2016/03/01(火) 03:48:11.89ID:7KLnbQA3
>>348
逆にカメラは死んでも自分の眼は無事だからって、積極的に太陽撮りに使う人もいるね
0350名無しさん脚
垢版 |
2016/03/01(火) 20:59:18.44ID:kVejZRdj
ミラー式の一眼レフは太陽光が自分の目に入るねw
0351名無しさん脚
垢版 |
2016/03/04(金) 16:38:10.73ID:ISqnqJ0y
これ難しい選択だね。基本、明るいレンズは無理して設計しているので
ボケ・周辺・解像・無限遠のどれかが犠牲になってるのが多いな

一二段落とした、軽量で抜けのいいグレードの方が好印象だな。
300/2.8と85/1.4は各社、設計が定番で好評だけれども、
60mm以下の1.0-1.4よりも、1.8〜2.8あたりの方が好きだな。
105なら1.8より2.5
0352九州電機大好き
垢版 |
2016/03/11(金) 23:58:11.70ID:D+sJZgHW
私は、Ai85oF1.4Sを持っている。

ガチガチの写りの多い、ニコンのレンズの中で、意外に柔らかい描写をする。

ニコンの85oは、キャノンの85oに遅れを取らされた。

ニコンは報道しか考えていなかった。女性ポートレートは、見向きもしなかった。
0353名無しさん脚
垢版 |
2016/03/12(土) 10:52:12.12ID:D5/F6Vek
NewFD100/2も描写が硬いのでポートレート向きでは無いね。
NewFD85/1.2Lはf4位で撮ると人物は良い感じ。
ポートレートで一番良いのはプラナー85/1.4AEGだね。
0354九州電機大好き
垢版 |
2016/03/12(土) 12:36:19.01ID:8UtAhwxH
キャノンの85oF1.2Lの事を書いていますね♪

F4迄絞って良い味が出るのか?
それだけ、描写が柔らかいと言う事でしょう。

私のニコンAi85oF1.4sは、F2と2.8の間で使っている。


昔、美祢線で鉄道撮影をしていたが、宇部市から来た人は
キャノンの85oF1.2を使っていた、本来女性ポートレート撮影にあるべきレンズを鉄道撮影に使用するとは、ああ、もったいない。
0355九州電機大好き
垢版 |
2016/03/13(日) 22:39:53.23ID:EbCwd3GZ
ニコンDfとカメラで、エディションバージョンは
50oF1.8G付ですが、描写性はさておき昔ながらの販売方式を取っている。

ズームレンズは、シャバい上に描写性は劣悪。尤も素人は、何も知らない。
知らない方が良い。

ニコンDfの販売方式ですが、標準レンズ付は良心的である。
年配の人に対して受けが良い。
とかく、50oF1.8は、あくまでもスナップに徹している。
しかし、50oF1.8も標準レンズだから、『写真は標準レンズに始まり標準レンズに終わる』と教えているだろうか。
0356名無しさん脚
垢版 |
2016/03/14(月) 02:28:36.94ID:1FWq/wfD
>>354
別に人物専用な写りとは思わなかったなぁ。自分も鉄でFD85mm1.2L使っていたけど、朝や夕方の解放付近から使えるし、晴れの絞った繊細な写りも良かって重宝したよ。機関車の赤色も綺麗に出るし当時のニコンレンズより色はCanonと思った
0357名無しさん脚
垢版 |
2016/03/14(月) 02:32:50.29ID:1FWq/wfD
ついでですが、CanonのFDレンズは霧や雨の条件悪い日でも色やトーンがしっかり出たから良かった。
乗り物特有のくっきりした線出すならニコンのようなコントラストつくレンズが良かった
チラ裏すいません
0358九州電機大好き
垢版 |
2016/03/14(月) 12:36:42.68ID:o/GHTytv
ニコンのAiED180oF2.8Sが欲しかったが、いかんせん重かった、800gとは。
仕方なく200oF4Sを使っている、鉄道撮影には取り回しが良いが、女性ポートレート撮影には、非力になる。
0359九州電機大好き
垢版 |
2016/03/15(火) 12:44:12.82ID:SulqPbV/
キャノンの85oレンズに対する、取り組み方、考え方は、かなりしっかりしている。

今でこそ、キャノンは、報道に進出したが、

昔は、キャノンは、報道に向かないと言われた、ニコンには、勝てない。

ニコンは報道にしか考えない、女性ポートレート撮影は、見向きもしなかった。

キャノンは報道で勝てないのなら、ニコンが見向きもしなかった、女性ポートレート撮影でとりあえず、やって行こうと考えた。

だから85oF1.2がある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況