X



【訃報】カメラばあちゃん増山さん死去【徳山村】

0123名無しさん脚
垢版 |
2006/04/23(日) 09:17:03ID:Bnnftek3
↑内田 ユキオでもマンセーしてろよ、小僧。
0124名無しさん脚
垢版 |
2006/04/23(日) 09:32:59ID:LdYHslno
>>122
確かにね。自分の慧眼をひけらかしたり、他の写真を皮肉るために
引き合いに出されたら、婆さんも浮かばれまい。
婆さん自身「良い作品を撮ろうと思ったことはいっぺんもない」と言ってるわけだし。
0125名無しさん脚
垢版 |
2006/04/23(日) 13:35:12ID:wqorIRXz
泰然自若・唯我独尊、まあ、どっちも芸術(芸術家)のスタイルだ。感じ方は人それぞれだ。
0126名無しさん脚
垢版 |
2006/04/24(月) 21:25:51ID:K3dqeMrd
今初めて亡くなったことを知りました。
ショックです。

1月頃だったか、NHKの深夜便で徳山村の昔話を語る肉声も聞いたばかり。
出征したご主人とは最後まで会えなかったわけだけど、天国ではきっと
会えるでしょう。
ご冥福をお祈りします・・・
0127名無しさん脚
垢版 |
2006/04/26(水) 23:56:00ID:SG5/AaIO
昨日写真集注文しますた。香典つーかなんつーか。冥福お祈りします。
0128名無しさん脚
垢版 |
2006/04/27(木) 12:17:43ID:jPAnSalw
俺も尼損からギフト券が来たので
買っちゃおうかな。
0129名無しさん脚
垢版 |
2006/04/27(木) 12:28:28ID:pscHlGDR
誰でもピカソに出たとき、世界のキタノに、アングルがいい云々と言われて、
は?????って顔をしていた。
アングルなんつう言葉を考えて撮った事などないのだろう。

でも、結果がよけりゃ、いいじゃん!

撮る時、被写体の首から上が切れないようには気をつけていた
ようだけど。
0130名無しさん脚
垢版 |
2006/04/27(木) 20:22:20ID:jbSRYrTI
>>128
ユー買っちゃいなよ。

マンセーするつもりは毛頭ないが、目の保養になります。
身近な人間や風景を撮るときの基準というか目標もできた。
0131名無しさん脚
垢版 |
2006/04/29(土) 00:21:06ID:c2BID1Dw
TBSキター
0132名無しさん脚
垢版 |
2006/04/29(土) 16:40:07ID:V7Tk3fFO
被写体である村人達のやさしい顔が素晴らしい。
婆ちゃんへの気持ちが、そのまま写真に残ってる。

そうかと思えば重機に倒される桜の木の美しさと残酷さはどうだ。

狙ってとれる写真ではないなと思うよ。テクニックじゃない、
現場の現実が写っているよ。ネがカラーのショボい画質を
忘れさせる衝撃があるな。

じいちゃんへ残したい、後の人に残したいという気持ちが、
ばあちゃんに写真を撮らせたんだろうな。

ばあちゃんのこと、忘れないよ。合掌

0133名無しさん脚
垢版 |
2006/04/29(土) 17:12:57ID:97Q8xhKp
>>129
あの番組最初はふーんてな感じでみてたんだが
カメラ構えかた瞬間”このばあさんただものではない”オーラだしてたぞ。
0136名無しさん脚
垢版 |
2006/05/10(水) 17:20:41ID:FdEflH5k
ダムなだけにムダでは無いだろうな
0138名無しさん脚
垢版 |
2006/05/11(木) 15:33:52ID:rC+ndObd
>>133
ワロタ.
ケド、 ナゼカ スコシ ナミダ ガ デタ.
0140名無しさん脚
垢版 |
2006/05/14(日) 22:24:34ID:SO+QztVB
あのへん、膨大な水の重量で活断層が影響を受け、
地震が起きる可能性があるらしい。
0141名無しさん脚
垢版 |
2006/05/14(日) 22:30:55ID:nuRJL4Vv
>>140
眉唾物の話だな。あまり真に受けないほうが良いよ?
0142天道総司
垢版 |
2006/05/25(木) 02:59:18ID:EbM83XAe
お婆ちゃんが言っていた 

写真は心で撮るものだと
0144名無しさん脚
垢版 |
2006/05/26(金) 00:00:49ID:9ZwzmipN
写真集に出てる運動会の写真、初めてピッカリを手にして取ったという写真
バッチリ流し撮りが決まってるんだが.....
0145名無しさん脚
垢版 |
2006/05/26(金) 00:12:19ID:5DMwjDt8
>>144
膨大な枚数撮ってたそうだから、決まってるのもあるでしょう。
でも、良いのが撮れるまで何度もチャレンジするっていう精神は
アマチュアフォトグラファーの鑑だよね。
0146名無しさん脚
垢版 |
2006/06/27(火) 02:22:32ID:7j7pakeD
写真集届いた age
0147名無しさん脚
垢版 |
2006/06/27(火) 05:23:06ID:aS1OYMVU
>>140
まあ根尾谷断層なんてのも近所にあるけど関係ねえべよ


黒部ダムはダムの水で高熱隧道の温度が下がったが
0148名無しさん脚
垢版 |
2006/07/07(金) 21:19:21ID:PBnRG63P
ダムの訴訟住民側が敗訴したな
0149名無しさん脚
垢版 |
2006/07/19(水) 08:24:42ID:EvwL7T2C
昨日、写真集届いた。age
0150名無しさん脚
垢版 |
2006/07/24(月) 09:38:51ID:STBmn5mc
門入地区に住民が戻ってきている件について。
0151名無しさん脚
垢版 |
2006/08/20(日) 22:10:33ID:CsBzkh1N
もうすぐ沈んじゃうんだよな 誰もどうする事も出来ないんだよ
ごめんな ばあちゃん
0152名無しさん脚
垢版 |
2006/08/21(月) 20:59:44ID:+mFCNMQl
このスレマジ涙。
9月1日から婆ちゃんが住んでた徳山の戸入、門入地区方面の道が、試験貯水開始による通行止めになるそうです。
この週末が訪問できる最後のチャンスになるかな。
婆ちゃんが伝えたかった村の様子を確かめて来たいと思います。
独りヨガリのチラシの裏スマソ。
0154名無しさん脚
垢版 |
2006/08/21(月) 21:55:08ID:+mFCNMQl
<<153
レスサンクス
初心者ですが、携帯から何とか挑戦してみますね。
0155名無しさん脚
垢版 |
2006/08/22(火) 05:58:02ID:FOqK5HUI
今までコンデジをメインに使ってきたんだが
オークションで何気なくC35を落札し手に入れた。
シンプルでタフそうでクラシカルでかっこいいC35FL。
落札した後にググって増山さんのことを知りかつてないほどショックを受けた。
写真、カメラ、生きること、愛すること・・・
俺もちゃんと生き、ちゃんと写真撮ろうと思う。
増山さん、いつか天国行ったら色んな話してください。
ご冥福をお祈りいたします。
0156名無しさん脚
垢版 |
2006/08/24(木) 20:59:02ID:v3e67kvs
ホシュ
0157名無しさん脚
垢版 |
2006/08/25(金) 06:31:14ID:xiVMTDE2
ダムに沈む岐阜・旧徳山村 故郷、目に焼きつけ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060824dde012040068000c.html

>最後の夏になった。徳山ダム(岐阜県揖斐川町)に今秋、水がためられる。いよいよ旧徳山村は水没する。
0158名無しさん脚
垢版 |
2006/08/26(土) 01:39:05ID:mh9d+hWM
村がダムに沈む年にお亡くなりになったんだね。
(-人-)
0159名無しさん脚
垢版 |
2006/08/28(月) 18:54:33ID:d0AI23Rj
東京から写真撮りに岐阜に行ったんだが、
鵜飼と白川郷撮って帰ってきてしまった。
あ〜徳山村行っとけばよかったー 見ておきたかった。    合掌
0160名無しさん脚
垢版 |
2006/08/30(水) 04:48:35ID:e/pDMiO6
今日あたり徳山行ってみるかな・・・
調べてみるとあのあたり道幅が狭いみたいだけど大丈夫だろうか
初心者ドライバーには辛そうなところだ
閉鎖日まで数日だし他の車も多いのかなぁ
0161名無しさん脚
垢版 |
2006/08/31(木) 09:57:58ID:YtXqRh70
ゆるナビ〜ゆるやかナビゲーション〜
http://www.nhk.or.jp/yurunavi/
忘れられない女性たち
「さようならの風景」〜 おばあちゃんカメラマン 増山たづ子

番組内で取り上げられてた。
金曜深夜に再放送あるみたい
0162名無しさん脚
垢版 |
2006/08/31(木) 20:06:08ID:xG5WsDfW
ついに今日増山さんが住んでた、戸入方面への道が、通行止めになったみたいです。
>>160 最後に撮り納めはできましたか?
>>161 寝ないで見てみますね。
0163名無しさん脚
垢版 |
2006/09/01(金) 13:21:25ID:3hH/qQGs
少し古い写真集も見てみたくなって
近くの図書館かたっぱしから検索書けたらあった!
けど、1の春夏秋冬の写真だけで目頭がやばいんで
図書館で見るとかなりやばそうだ、、、、、
市が違うから借りられないしなぁw

増山さんの写真って
村中の家族アルバムのなかから傑作を集めたみたい
みんなの家にも身内だから撮れる傑作写真があると思うけど
これを一人で撮ってるのが凄いよなぁ


0164名無しさん脚
垢版 |
2006/09/01(金) 13:33:56ID:YbZtJsji
ホントこのおばちゃん、すごいと思う。
今 流行のカメラマンとか どうかな〜っと思える
0165名無しさん脚
垢版 |
2006/09/01(金) 13:48:11ID:uBJEkNUZ
増山おばあちゃんは

「徳山村を撮ることにかけては世界一の写真家」

だと思う。
0166名無しさん脚
垢版 |
2006/09/01(金) 14:22:34ID:ds20nVVM
ピッカリコニカ使わせても世界一
たぶん真っ暗闇でも操作できたんじゃないかな
ほんの少し感触が変だったり異音がしたりしても分かったり

徳山村やピッカリや家族や行政や愛情や、そういった世の中の全てのことを
ちゃんと把握して理解して納得して「生きる」ということは、
身体を使ってじっくりゆっくりしみこませて成されるものなんだな

自分もこうありたいと思う
0167名無しさん脚
垢版 |
2006/09/01(金) 22:31:32ID:CuNYzpTo
age
0168名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 01:49:24ID:m1mcYR9r
そろそろNHK再放送。

見ます。!
0169名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 02:16:10ID:9Qwrhauh
再放送見ました。
軽く一言では言えないけど、目が熱くなりました。
明日、アマゾンに写真集注文しようと思います。
再放送やるの教えてくれて、ありがとうね。
0170名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 02:37:16ID:m1mcYR9r
>>161
見逃すところでした。

「この瞬間は二度とない。」
うなずきました。


ありがとうございました。
0171名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 04:08:06ID:0NZSLBEQ
検索して辿り着きました。
亡くなってたとは知らなかった。自分は元徳山村住人です。
ばあちゃんはいつも元気で明るくニコニコしてました。
いつも場の和かい雰囲気を作って撮ってましたよ。写真集に自分載ってます。
良い思い出が沢山です。
0172名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 04:12:08ID:5941aTBr
放送を見た者です。

一人の婦人の行動によって、
本来なら全く関係の無い自分たちにも
徳山村の記憶が刻みつけられた事を考えると、
なかなか真似出来ない事だと思う。
そんな力のある写真を自分は撮れない。
0173名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 14:01:28ID:YfbrRDdW
>>166
なんでそういうヲタくさいこと言うんだろ
「カメラ」が好きで撮影してたんじゃないんだぞ?

たまたまピッカリコニカが出て、たまたま増山さんが出会った だけ
そして増山さんが「負担」を感じないで使えてたから、カメラが障害にならず
撮影続けられたんでしょ。

これがカメラ屋のおっさんに小難しいのを薦められてたら、どうなったかね?
0174名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 15:23:07ID:j/NQBv1d
>>173
誤読してるぞ。
0175名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 19:19:25ID:6Wv/FN7L
地味だが偉大な功績の影に

カメラ屋とその他のアドバイザーが

いたに違いない。



途中から日付が写真から消えていますが、

やっぱり、無いほうがいいと思ったんでしょうか?


いつ見ても泣けてきます。

人前では写真集、見られませんね。。
0176名無しさん脚
垢版 |
2006/09/02(土) 21:23:26ID:vK6Wxxpc
>>175
日付入りはBigMini、日付無しはC35で撮ったんじゃないのかな?
それともC35EFDで撮ったんでしょうか…?C35AFD/MFDとかは使ってないのでは?
0179名無しさん脚
垢版 |
2006/09/08(金) 20:34:41ID:crfGQIv6
藤橋村の道の駅に、徳山村資料館があるけど、
婆ちゃんの写真コーナーもあればなあ。
そういえば、まだ誰も言ってない筈だから
>>1
スレたて乙!!
0180名無しさん脚
垢版 |
2006/09/11(月) 18:43:23ID:EI7RkB+l
>>161
ビデオ撮れました サンクス
うるうるしてしまった。
0181名無しさん脚
垢版 |
2006/09/12(火) 12:20:28ID:UozzyUwq
女性なのにカメラマンとは、これ如何に。
0182名無しさん脚
垢版 |
2006/09/18(月) 21:01:08ID:rJNaDZAR
写真集を読んで、村人になついていた
猿が殺されたという話にショックを受けた。
0183名無しさん脚
垢版 |
2006/09/23(土) 00:55:55ID:8q/BpKI3
徳山村を観光地のように
ピースサインして写真撮る家族連れへ一言
お前らの住んでる家が、ダムの底に沈んでも、同じことすんのかっ!
と生意気に愛知県民が言ってみる。
最近、ココ書き込み少ないね。
0184名無しさん脚
垢版 |
2006/09/23(土) 07:20:56ID:c1FJuSAQ
>>183
そんな連中がいるんだ・・・テラカナシス ・゚・(つД`)・゚・
0185名無しさん脚
垢版 |
2006/09/25(月) 20:07:18ID:3kmNKUEB
ついに水を貯め始めたね
新道も部分開通したし…
結局人の多さに、シャッターを押す気になれず、夕方人混みが退いてからゆっくり見て来ました。
これから予定されてる方は、路駐の車と、服を一枚余分に持って下さいね。
0187名無しさん脚
垢版 |
2006/09/28(木) 08:46:23ID:F2vEKB0d
ダム大ムダ
0189名無しさん脚
垢版 |
2006/09/28(木) 10:15:23ID:Sp43yMZ2
貯めた水も飲まない、発電もしないって・・・

記事の一番下に書いてあるように、
ダム空にしておいて大雨時のショック吸収に使ったほうがいいんじゃないか?

しかしなんともやるせないよ

増山さんがいたから俺らこうやって注目して詳しく知ることができたわけで、
でも実はいたるところでこんな無駄のかたまりを推進する構造があるんだろうな
悲しんだり苦しんだりする人を切り捨ててさ
0190名無しさん脚
垢版 |
2006/09/28(木) 13:00:25ID:1NGo10G+
日本の田舎なんて、そんなことばっかりだよ、
と昨日県知事が辞任した原発大量設置県の出身者が思っております。
0191名無しさん脚
垢版 |
2006/09/28(木) 13:35:25ID:gigCAmRb
徳山ダムは立派に役割を果たしてるよ。





























役人にとってはなw
0193名無しさん脚
垢版 |
2006/10/04(水) 00:05:14ID:oEXzLpsI
7万枚、写真屋さんホクホク…
クルマ買えるよね?

日本一の写真家に合掌。
0195名無しさん脚
垢版 |
2006/10/04(水) 13:03:30ID:YuBjxyCo
あわわわわわわわ
ごめんなさい。
正直、尊敬してます。
写真見て泣いたのはじめてです。
ウラヤマシスだったんです。
ごめんなさい。
0197名無しさん脚
垢版 |
2006/10/19(木) 21:23:02ID:9cLgwRkE
筑豊炭田のなにがしさんもそうだけど、顔見知りだからこそ見せる表情ってあるよね。
0198名無しさん脚
垢版 |
2006/10/29(日) 01:18:41ID:b7mUTDLZ
久し振りに徳山に行って来ました。
小学校の近く迄、水位が迫り、近くにあった橋も沈みかけ、変わり果てた様子に暫く呆然としていました。
小学校の様子が気になる方は、学校の見える撮影ポイントが徳山会館に有ります。
オープンはまだですが、屋上展望台や駐車場は利用出来るので、撮影に来られてはいかがですか?
付近は携帯のauは圏外になります。
くれぐれも事故と運転マナー、ガス欠、トイレは自己責任で気を付けて下さいね。
長文チラシ裏スマソ。
0199名無しさん脚
垢版 |
2006/10/29(日) 15:59:42ID:hFNBSvLl
写真集「故郷〜私の徳山村写真日記〜」発見そしてゲト。
後に出た「徳山村写真全記録」と多くの写真がかぶってるね。
でもやはりこちらの方がイイわ、断然。
古書店のおばちゃんありがとう、大切にするよ。
0200名無しさん脚
垢版 |
2006/11/18(土) 12:19:20ID:WFhBqGQL
徳山ダムのパビリオンの中に写真集が有りました。
絶版本の方が、コメントが多くて、見入ってしまいました。
0201名無しさん脚
垢版 |
2006/11/30(木) 08:36:38ID:00xH7iyV
今日テレでやってるぞ
0202名無しさん脚
垢版 |
2006/11/30(木) 14:45:55ID:2zvu7EtW
今日テレビではじめて増山さんっていう人知りました。
本当 いい写真撮れる人だと思いました。。
0203名無しさん脚
垢版 |
2006/12/01(金) 00:41:47ID:UlO8s+TY
永久に・・・・。
0204名無しさん脚
垢版 |
2006/12/31(日) 02:06:44ID:mxxIpUXm
保守も兼ねてカキコ。
今年も今日で終わりです。
良いお年をお迎え下さい。
0205名無しさん脚
垢版 |
2007/01/02(火) 02:08:03ID:0eySXlFz
あけおめ
たず子さんの家での写真見たけど
C35が何台もあったのが印象に残った
使い慣れた機種を使い続けたようですね
その健気さに感動した
そしてあの熱心さには脱帽
すてきな写真を撮ったすてきなカメラマンでした
ウチにも古いC35があるけど今見ると存在感のあるカメラです
0207名無しさん脚
垢版 |
2007/01/28(日) 21:42:09ID:B8sJPYoh
大切にしたいスレなので保守に来ました
0208名無しさん脚
垢版 |
2007/01/31(水) 23:00:15ID:7sx3ZQSQ
≫206≫207乙
今夜、深夜1:47分より東海地方限定と思うが、
メーテレで、故郷がダムに沈む日、徳山ダム放送との事
0209名無しさん脚
垢版 |
2007/01/31(水) 23:17:19ID:Y6adsJEq
久しぶりにage

>>208
関東では放送なさそうだ・・・クヤシス
0210名無しさん脚
垢版 |
2007/01/31(水) 23:30:17ID:++xRHCCJ
ああ・・・みたいなあ!
0211名無しさん脚
垢版 |
2007/02/01(木) 00:14:52ID:3CekdTa8
>>208です
久しぶりにカキコしたらアンカーの付け方間違えてました…
頑張って放送見届けたいと思います
0212名無しさん脚
垢版 |
2007/02/01(木) 12:09:37ID:lVBOOxNZ
みなさまお邪魔します。
この度コニカC35スレが3スレ目に突入しましたのでそのご報告を。

【ピッカリ】コニカC35 3台目【コニカ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1170296959/
0214名無しさん脚
垢版 |
2007/02/09(金) 20:06:46ID:NCzEZhYY
ageにキマスタ
0215名無しさん脚
垢版 |
2007/02/10(土) 14:38:11ID:9w3Zp4A1
来月は増山さんの一周忌ですね
さっき父からMINOLTAのSR-1を譲り受けました
0216名無しさん脚
垢版 |
2007/02/10(土) 21:35:24ID:5IWKeDV5
>>215
ですね

自分の生活や町や周りの人々を愛して撮り続けることの難しさ
一日一枚撮影で知ったよ・・・まだ40枚程度なのに・・・・・
0217名無しさん脚
垢版 |
2007/02/14(水) 19:14:42ID:p01VT7A1
東海テレビで今週の土曜日、昼1時30分から
徳山村の特番放送みたいですよ
増山さんの事も出ると良いですね
東海地区以外の方、見れなかったらスマソ
0219名無しさん脚
垢版 |
2007/02/28(水) 20:56:15ID:9EjJDwWk
俺も保守のお手伝いに、参加させてちょ
0221名無しさん脚
垢版 |
2007/03/04(日) 16:16:18ID:shfakqd6
今、岐阜県立図書館に居ます。
増山さんの写真集や、
徳山村に関する資料も沢山あってお勧めですよ
0222名無しさん脚
垢版 |
2007/03/08(木) 19:06:58ID:nPBBwDWi
もう一周忌ですね…
改めてご冥福をお祈りします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況