オクで1000円で落とした7xiで、α7000、9000以来20年ぶりにαに復帰しました。
CLEでレンジファイダー機の面白さを教えられ、ライカDUやスタンダードまで
さかのぼってしまった者としても、これはなかなか使えるカメラだと思います。

戦前のライカは、カメラを構える前に撮影距離を読み露出を決めて撮るものだと
思いますが、7xiはカメラを覗いて会話できるところが実に面白い。

プログラムAEも、焦点距離だけじゃなくて撮影距離を考慮して、
50ミリでも1000分の1秒、F2.8なんて組み合わせを出してくる。
「ほうほう、おまえさんはそう来たか」と会話が始まります。

評判の悪い(笑)xiズームだと、カメラを覗かなきゃ話にならない、
ってところは欠点といえば欠点ですが、ファインダーを覗きながら、
必要な操作がすべてできる、というのは素晴らしい。

調子に乗って9xiも入手してみたら、今度はズーム・レンズの焦点距離まで
ファインダーの中でわかる。他のAF一眼はあまり使ったことがないので
よく知らないんだけど、こんな芸当ができる機種ってあまり多くないんじゃないですか。

ちょっと取っ付きが悪いけど、なかなか良い話し相手になってくれるxiシリーズに
すっかりはまっております。