X



銀塩コンパクトのグランプリ機は何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2006/06/14(水) 21:04:26ID:TYG+h6Al
まもなく終焉を迎える銀塩カメラ。
特にコンパクト機はデジカメに其の需要を浚われ風前の灯火。
ここらでコンパクトで最高と思える機種を挙げてみようじゃないか。

漏れは、ミノルタのカピオス25に1票だな。
1995年発売、28〜70_レンズ、広角側F値3.5はすばらしい。キヤノン使いだが
このときはオートボーイルナを諦めこれにした。
0567名無しさん脚
垢版 |
2015/02/20(金) 12:07:34.83ID:6BLjDGjj
買えるのか。
いいなぁ。
ぜひ楽しんでくれ。

ところでライカミニルックスについてはときどき言及あるけど
ライカCMってどうなの?
ズマリットの写りは折り紙付きで
ボディは質感の良いドイツ製なんでしょ。
0568名無しさん脚
垢版 |
2015/02/21(土) 16:10:54.97ID:vyLNuN9o
>>565
二昔ぐらい前、レンズが4つ、サイコロの4みたいな感じで並んでる連写専用コンパクト機があったような
0569名無しさん脚
垢版 |
2015/02/22(日) 16:56:44.77ID:w9fMSiE4
あれって証明写真用とかじゃなかったっけ?
0570名無しさん脚
垢版 |
2015/02/22(日) 20:14:19.84ID:zoyR167o
いや、ゴルフのスイングフォームのチェックなどにどうぞってな感じの宣伝文句だった
0571名無しさん脚
垢版 |
2015/02/27(金) 19:59:41.94ID:DIPiusV9
agfa optima sensorシリーズも好きだわ。グランプリになる機種ではないけど。
0572名無しさん脚
垢版 |
2015/02/27(金) 22:02:50.35ID:ZqcE9+5b
1535使ったことある?
興味はあるけど実物見ていないので
距離計の見えとかフォーカシングのしやすさ、
使い心地や勝手なんかをユーザーに聴いてみたい。
0573名無しさん脚
垢版 |
2015/06/03(水) 09:04:55.80ID:RYPYSI6V
【訃報】「クイズ・グランプリ」の司会、小泉博さんが死去 88歳(c)2ch.net
0574名無しさん脚
垢版 |
2015/06/04(木) 21:24:38.50ID:dJpm092f
>>570
ビューン16じゃないかな?

>>572
うちにある個体は、
ピントリングが回しにくかったりするけれど、
特に問題なく使えてるよ。

1053とかよりファインダーが暗いってきくけど、
1535しか使ったことないから分かんない。

ファインダー内に手ぶれ警告のランプもあるし、
使い易くて良いカメラだと思います。
最速SSが1/1000ってのもいいね。
0575名無しさん脚
垢版 |
2015/06/04(木) 23:27:53.43ID:dhwg5Utg
ヤシカ LYNXに一票。風景によし、宴会記念によし。笑でもそだかんね
0576名無しさん脚
垢版 |
2015/07/12(日) 07:23:01.80ID:HeHuj4Mj
二焦点でAFでなくマニュアルか優先操作のものありますか?
0578名無しさん脚
垢版 |
2015/07/12(日) 18:36:01.72ID:HeHuj4Mj
<<577
学生さんは英語の宿題が終わってから書き込もうね
バイバイ
0579名無しさん脚
垢版 |
2015/07/12(日) 21:45:18.87ID:JZyTai+O
>>568
そりゃ、リボルバーってカメラだな
オモチャみたいなもんだけど、400のネガ入れて屋外だったら使えるぞ
よく動く子供とか撮ると結構面白い
0580名無しさん脚
垢版 |
2015/07/12(日) 23:07:05.65ID:Cb7cirPb
リボルバー調べてみました
おもしろそうなトイカメラですね
作例みると適正露出での打率は引くそうですが遊べそう
0582名無しさん脚
垢版 |
2015/07/16(木) 00:01:04.37ID:hImvuBiS
>>580
適正露出になるかどうかは博打
たしか絞り11でシャッタースピード1/100の固定だったと思う
0583名無しさん脚
垢版 |
2015/10/29(木) 15:49:13.26ID:gnHoQGYJ
28mm部門
1位 TC-1
2位 GR1
3位 28Ti

35mm部門
1位 T3
2位 35Ti
3位 Hexar

36mm以上
1位 T2
2位 Classe

超広角部門
1位 GR21

特別賞 黒木香 豊丸
0585名無しさん脚
垢版 |
2015/10/29(木) 21:06:25.92ID:wEHkbyFC
PEN EE
0586名無しさん脚
垢版 |
2015/10/29(木) 22:09:31.82ID:Jfj1IZQV
だからぁXA
0587名無しさん脚
垢版 |
2015/10/29(木) 22:13:11.13ID:wEHkbyFC
XAは却下
0588名無しさん脚
垢版 |
2015/10/29(木) 22:24:23.74ID:cfB0+vpK
>>583
それわかる人いるの?w

36mm以上のところにミニルクス入れてよ
すげー良いレンズなんだよ
0589名無しさん脚
垢版 |
2015/10/29(木) 22:30:23.20ID:gnHoQGYJ
>>588
そうそう。思い出せなかったんだ。ありがと。
ミニルクス2位、クラッセの3位で。
0590名無しさん脚
垢版 |
2015/10/29(木) 22:54:11.04ID:oJVzKBx0
35mm以上ならヤシカエレクトロすき
0591名無しさん脚
垢版 |
2015/10/30(金) 01:46:56.13ID:dGPozE2r
初めて宇宙に行ったハイマチック
0592名無しさん脚
垢版 |
2015/10/30(金) 12:12:28.61ID:Qi0yWOFA
初代ペン
0593名無しさん脚
垢版 |
2015/10/30(金) 13:33:50.95ID:ne3WHZBH
低級コンパクト部門
1位 ビッグミニ
2位 ティアラ
3位
0594名無しさん脚
垢版 |
2015/10/30(金) 17:36:27.06ID:dGPozE2r
写ルンです
0597名無しさん脚
垢版 |
2015/10/31(土) 10:30:40.28ID:xl5o+Z1L
低級はひどいな。
せめて低価格にしてよ。
ていうかお安いコンパクトスレがあったんじゃなかったっけ。

ここじゃスレチだけど、
それならニコンミニを推すね。
最新の三枚玉が描く素晴らしき広角の世界。
特にモノクロが良いよ。
0598名無しさん脚
垢版 |
2015/11/02(月) 21:20:59.68ID:qE8a8e7p
中判部門
1位 Makina670
2位 GA645w
3位 コンバーチブルホースマン

番外編
レンズ交換可コンパクト部門
1位 Mamiya7
2位 TX-1
3位 G2
4位 HexarRF
0600名無しさん脚
垢版 |
2015/11/02(月) 22:11:40.19ID:qE8a8e7p
え?
ここに、ジジイじゃない人がいるの??
0602名無しさん脚
垢版 |
2015/11/03(火) 16:21:20.07ID:EelnSMWz
Mamiya7がコンパクトだと・・・?
0603名無しさん脚
垢版 |
2015/11/03(火) 16:27:38.56ID:xMpBDRQ0
今日はナチュラブラック使ってるよ
0607名無しさん脚
垢版 |
2015/11/03(火) 20:44:58.22ID:8R86uoNq
>>598
中判コンパクトカメラのトップはスーパーセミイコンタだろ
レンズ交換可ならオリンパスペンFVだな
0610名無しさん脚
垢版 |
2015/11/05(木) 18:04:59.74ID:feM/UAo5
>>607
フジペットは?
0611名無しさん脚
垢版 |
2015/11/05(木) 20:32:01.36ID:o5degzwS
もうちょい経験者がいるような機種で
0613名無しさん脚
垢版 |
2015/11/11(水) 14:24:09.60ID:iUfUdpuQ
だから早くパトローネに入れるデジカメユニット作れって!!

何回言ったらわかるの!!
0614名無しさん脚
垢版 |
2015/11/11(水) 16:18:38.32ID:gjW8jcBT
最近webカメラもそこそこ高性能になってるんで、自作できないかと
パトローネは最終目標だけど、とりあえず裏ブタ加工で
0615名無しさん脚
垢版 |
2015/11/14(土) 01:01:21.07ID:RHGaiscq
>>613
デジカメの色で満足できるの?
おれは絶対にいらないな
0616名無しさん脚
垢版 |
2015/11/14(土) 13:27:03.38ID:bz0D50u8

>>615さんは、スキャンしてインクジェットでプリントしています。
0617名無しさん脚
垢版 |
2015/11/15(日) 19:52:52.06ID:8MUbMeGE
いやいや
>>615さんなら自宅でDPEやってるでしょ当然
0618名無しさん脚
垢版 |
2015/11/26(木) 03:50:52.40ID:GEZ5TLrP
測距方式がアクティブのしか使ったことないんだけど、やっぱりパッシブって全然違うもの?
高級コンパクトで人気のは軒並みパッシブみたいなんだね。
T3、TC-1、GR1、クラッセとか。

レンズ性能が良いからミニルックス、T2、ヘキサーはアクティブだけど人気ってことかな?
0620名無しさん脚
垢版 |
2015/11/27(金) 18:23:54.54ID:0lV9HdZU
京セラは一眼レフもコンパクトもGもボディ性能は全然ダメだったよ。
0622名無しさん脚
垢版 |
2015/11/28(土) 11:46:58.61ID:xHxe3vss
フジペット言うからフジペット買うたわ
0623名無しさん脚
垢版 |
2015/11/28(土) 12:02:55.08ID:xHxe3vss
・・・銀塩のAF使ったことないことに今気が付いた
0624名無しさん脚
垢版 |
2015/11/29(日) 16:36:04.21ID:3GJuLisU
フジペット、見た目はかわいいけど、トイカメラのレベル
0625名無しさん脚
垢版 |
2015/12/03(木) 03:09:21.74ID:dv35xIsr
続きは、FPHOTOで!
0626名無しさん脚
垢版 |
2015/12/03(木) 06:50:57.62ID:r5Xt0pod
Richo 500gs
手に入れた。今から試し撮り
0627名無しさん脚
垢版 |
2015/12/03(木) 06:59:12.30ID:D8oIgt5p
>>626
お前は分かってる
0630名無しさん脚
垢版 |
2015/12/12(土) 10:36:13.25ID:fvrfrvVc
>>618
ガラス越し以外ならアクティブのほうが使える。
0631名無しさん脚
垢版 |
2016/01/09(土) 03:24:20.29ID:6jU1AFaB
F1.4とかF1.5なんかの1kg級はコンパクトに入りますか?
0632名無しさん脚
垢版 |
2016/01/22(金) 20:06:14.95ID:T+Gc5tIe
SAMOCAって堅実に動作してくれるね
0633名無しさん脚
垢版 |
2016/01/23(土) 15:44:51.50ID:xAvmmQyo
スマホの露出計アプリでおすすめってあります?
0634名無しさん脚
垢版 |
2016/01/23(土) 18:21:46.60ID:maf3ZBHu
敢えて言おう、GA645Ziであると

…ごめん言ってみたかっただけ
0635名無しさん脚
垢版 |
2016/01/23(土) 21:20:02.94ID:93wYySab
werraだな
0636名無しさん脚
垢版 |
2016/01/23(土) 21:53:40.17ID:3KK4cwp4
>>633
nuwaste studioってところのPocket light meter使ってるけど、最初はそれくらいしかなかったからで、今検索すると膨大な数あるんでまぁどれでもいいんじゃね。
0637名無しさん脚
垢版 |
2016/01/26(火) 19:52:52.59ID:z3DSHLT6
オリンパス ペンEE-3
0638名無しさん脚
垢版 |
2016/01/26(火) 22:49:06.64ID:V6Y12L74
0640名無しさん脚
垢版 |
2016/01/28(木) 14:10:44.27ID:QOsV/ikE
Nikon35ti買ったがいいね、持つ喜びがある。
発行禁止がだるいけど。
0643名無しさん脚
垢版 |
2016/01/29(金) 00:50:27.65ID:ifiZohq9
いろいろ買った中で一番のお気に入りは、
Samoca Super with Light Meter
0644名無しさん脚
垢版 |
2016/01/29(金) 06:21:29.73ID:dhQal/Of
Richo 500s で試し撮りだが
モルト張り替えたのに、光が入ってしまった
再点検だが、次のフィルムが
入ってしまっている。
0645名無しさん脚
垢版 |
2016/01/29(金) 08:23:37.01ID:ifiZohq9
巻き戻して点検後に空撃ちしろよ
0646名無しさん脚
垢版 |
2016/02/03(水) 21:56:24.81ID:25azv+1j
そろそろ梅かな
まだ早いか
0648名無しさん脚
垢版 |
2016/02/14(日) 17:30:34.53ID:rllkIj3o
Richo 500s だが、裏蓋扉のヒンジ部分の
モルトを貼って無かった。
裏蓋はガタのある安っぽいヒンジで
取り付けられているので隙間から光漏れ
するのだろう。
0649名無しさん脚
垢版 |
2016/02/15(月) 12:18:07.56ID:wZyN/Cea
35mmレンズ、オート露出、オートフォーカス、ISO手動設定可のコンパクトでオススメを教えてください。
0652名無しさん脚
垢版 |
2016/02/16(火) 22:34:51.75ID:ob5EI2Vs
フジカAUTO7
キヤノンオートボーイ2
0653名無しさん脚
垢版 |
2016/02/17(水) 17:36:52.55ID:P/Eon28p
元祖コンパクトカメラのローライ35だろ。
0656名無しさん脚
垢版 |
2016/02/18(木) 10:09:56.61ID:RDtwOBWM
露出計は奢っているのにピントは目測ってのが
いいんだかわるいんだか・・・
0657名無しさん脚
垢版 |
2016/02/18(木) 13:12:39.90ID:RDtwOBWM
なにはともあれ、
桜の季節に好天に恵まれますように
0658名無しさん脚
垢版 |
2016/02/20(土) 12:43:59.79ID:1AXGwpCP
いまさらフジカ35シリーズに手を出してる
0662名無しさん脚
垢版 |
2016/02/24(水) 12:24:50.14ID:NkYCaY4+
ショップでも誰でも、カメラ手に入れたら、まず電池外してよ
0663名無しさん脚
垢版 |
2016/02/24(水) 14:30:39.65ID:qG/ri0Bq
3台目のビッグミニを買ってきた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています