X



銀塩コンパクトのグランプリ機は何?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0769名無しさん脚
垢版 |
2018/06/16(土) 01:57:07.69ID:BoDAeXem
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

4XIK1
0771名無しさん脚
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:27.28ID:+dIIS01/
破綻するくらいがお茶目でいいのよ
0772名無しさん脚
垢版 |
2018/09/14(金) 14:06:34.02ID:qA0KRfio
35Tiは昔自分で買った。
最近、緑内障になった父親からもう使わないからと、TVSとTC-1を譲り受けた。
月末の旅行で撮り比べするぞ!
0775名無しさん脚
垢版 |
2019/01/06(日) 22:38:25.22ID:1sNZ3XNj
最近TC-1を入手した
凄くいいカメラだ
が、自分にはエレクトロGXやキヤノネットGIIIの方がしっくりくる
0776名無しさん脚
垢版 |
2019/01/06(日) 23:27:51.75ID:tiFb7Wtz
最近付き合い始めた女子大生と泊まっている高層ホテルの部屋から都心の夜景を眺めつつ風呂上がりのシャンパンを飲み干した後しみじみと思うことは、ピッカリコニカを買った俺は勝ち組だということだ。
0777名無しさん脚
垢版 |
2019/01/07(月) 15:10:18.65ID:DZYOHUgE
TC-1は確かにめちゃくちゃいいカメラだ。
欠点というほどではないが、レンズがちょっと暗いのくらいかなあ、たまに感じる不満は。

とりあえず、すぐに取り出して撮る気になるってだけでも十分凄い。
0778名無しさん脚
垢版 |
2019/01/07(月) 16:41:23.93ID:bFpGcn73
開放F3.5の明るさで困ったことはないな
TC-1は割り切った機能で高画質を再現するためあの大きさに収まったのだから
夕景夜景も撮りたいとか開放付近の周辺光量が必要なら一眼レフ持ち出せって話
0779名無しさん脚
垢版 |
2019/01/08(火) 01:56:38.66ID:L/yyRPWo
懐かしい。
普通は周辺光量落ちは良くないとされるけど、TC-1の場合は良い感じだったなぁ。

コダックのKRとかPKR64なんかは最高だった。ネガでも安いコニカのセンチェリアや、AGFAのVistaであってもこってりした写りで好みだった。
0780名無しさん脚
垢版 |
2019/01/08(火) 12:47:56.79ID:drqdpyD6
TC-1使った後だと、一眼レフとか重くて使う気にはならないなw
0781名無しさん脚
垢版 |
2019/01/09(水) 00:22:42.67ID:eM47F/nc
俺、LマウントのGロッコール使ってるけど
TC-1程周辺が落ちないように思う。
同じレンズだと喜んで買ったのに少し残念
普通に超シャープでカッチリ良い写りなんだけど
0783名無しさん脚
垢版 |
2019/01/15(火) 14:30:58.69ID:PxXAk+5y
コニカヘキサーの35mmF2レンズの描写力はすごかった
一眼レフを超えていた
0784名無しさん脚
垢版 |
2019/01/15(火) 14:59:02.57ID:P36uNuEC
コニカUについてるヘキサノン50mmも良いよ
単層コート時代のレンズだけどポジの色抜けもトーン再現性も抜群
0785名無しさん脚
垢版 |
2019/01/15(火) 16:09:53.77ID:Bvg9jxLy
KONICA HEXARは確かに凄いね。びっくりする。
MINOLTA TC-1ユーザーでもあるが、かなり驚いた。

今、修理に出して、見積もりきいてから1週間経つが全然返ってこない orz
0786名無しさん脚
垢版 |
2019/01/16(水) 22:00:13.48ID:hNNSrNw9
コニカのIIとかIIIとか、あんなカッコイイのに安い
もっと評価されてもいいと思う
0787名無しさん脚
垢版 |
2019/01/16(水) 22:55:37.71ID:3BOZ/xov
コニカI〜IIIはハイマチックなどと比べてコンパクトだけど、小型一眼レフより重いんだよね…
0788名無しさん脚
垢版 |
2019/02/05(火) 00:52:48.29ID:FCLxOGru
T2ブラックがほぼ発売当時の値段で中古の出物がある、悩ましい、元箱ソフトケース付きあぁ、フィルムは生きているうち発売されているだろうか。
0789名無しさん脚
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:26.40ID:epn7STL2
フィルムがあるうちに買って楽しんだほうがいいよ。
そう思って早10年が過ぎました。
今ではコンタックスTVSが2台あります。
0790名無しさん脚
垢版 |
2019/02/07(木) 17:23:25.39ID:PNxthJrD
フィルムカメラとかモデルガンと同じだよ
0791名無しさん脚
垢版 |
2019/02/07(木) 19:54:34.04ID:Cr9qQUZ3
元々撮影は射撃に例えられる行為
0792名無しさん脚
垢版 |
2019/02/07(木) 23:35:18.55ID:VlGxKPPa
30年位前、なんばのキタムラにBIGmini買いに行ったら店員さんがオリンパスAF-1スーパー一押しで「タイムラグの無さとストロボチャージの早さがいい」とのトークに押され即決。さんざん使って後継でμ2も買って、ここまでくるとハーフのEE3に手を出す始末。
0794名無しさん脚
垢版 |
2019/02/08(金) 23:16:26.85ID:+j1RTPvJ
オリンパスのXAシリーズは割と遭遇するけど、キャノンのMCには一度も出会ったことがないなぁ。と思いながら定点巡回している人に救われていることと想像しつつ...
0795名無しさん脚
垢版 |
2019/02/24(日) 10:27:15.14ID:0SF+Eqfk
フィルムカメラは終焉しないよ
騙されて撤退した現像所のあおりで残ってる現像所はどこも大忙しで商売大繁盛・・・
フィルムもコンスタントに安定して売り上げてる
悪しき成果主義のおかげで大儲けしないからとフィルム作るのやめたら残したところが大儲け
だからフジも完全撤退しない、売れてるからw

逆に数年前からスマホカメラのおかげでデジカメが下降産業になってるのは有名な話
0796名無しさん脚
垢版 |
2019/02/24(日) 12:18:13.11ID:dxLYgsqE
ただ、フィルムカメラの新品を作っているメーカーがかなり限られているから、いずれはフィルムも消えてなくなるんじゃないかな。
50年後とかに残っているかといえば正直わからない。

まず、機械式中心のカメラ以外はシャッターさえ切れなくなる。
0797名無しさん脚
垢版 |
2019/02/24(日) 12:42:20.41ID:cBtXvqS1
最後まで残るのは大判だろう
ボディは自作でもOKなぐらいに機構がシンプルだし
0799名無しさん脚
垢版 |
2019/02/24(日) 19:55:37.55ID:4+YfQRn0
アナログレコードのように残ると思いきや、問題はフィルムだね。
0800名無しさん脚
垢版 |
2019/02/25(月) 02:12:56.58ID:F2yqpdQ2
むしろボディの方が問題かも。
若い人が使うのはいわゆるバカチョンが多いと思う。今更フルメカを勉強する人は比較的少数なんじゃない?
バカチョンの寿命が来てなおマニュアル機に挑戦しようって人は果たしてどれくらい居るのか…。
その頃にはマニュアル機を有難がってるおっさんはあの世だよ。
0801名無しさん脚
垢版 |
2019/02/25(月) 16:30:41.73ID:hOokGxZu
完全マニュアルだと写真を撮ること自体を楽しむ感じだからなあ。
距離を測り、露出を測り、シャッターをチャージし、シャッターを切る、なんてことをやっていると
シャッターチャンスとかいう概念がないもんな。

オートだったら構図とかを考えればいいだけだけど、手順が多すぎて手順自体を楽しめないとやってらないと思う。

KONICA HEXARとか使うと、段々、Perkeo II使うのが正直億劫になってくる。ただ、ここぞの1枚はすごいのが撮れたりする。

もちろん、腕の問題じゃなくてカメラが撮らせてくれるだけだけれど。
0802名無しさん脚
垢版 |
2019/02/25(月) 19:40:18.63ID:GeNvADiN
ブレッソンの真似してISO100、ss1/125、f8固定で撮ってみたら意外にちゃんと写ってた

ブレッソン、すげーな
0803名無しさん脚
垢版 |
2019/03/10(日) 23:16:15.63ID:+sC4i9dt
>>788
同じ事考えてる奴が居るとはな
そりゃ価格落ちない訳だ
0804名無しさん脚
垢版 |
2019/03/14(木) 02:36:55.24ID:fx85db6n
一番はCONTAX Tかな
当時一眼が最高と思ってた俺をズンドコまで突き落としたw
あの体験以降丸っきり写真に対する入れ込み方が変わってしまったよ

後はそうだな...
普及機だとESPIO miniが心地良かった
SlimTにベルビア突っ込んだ時もスゴかったな
3枚玉が好きだったんでAF600もかなりツボだったぜ

TC-1も楽しかったし描写も最高だったけどf11使えないのがちょっとね
0806名無しさん脚
垢版 |
2019/03/14(木) 07:50:10.55ID:HzvdZx+5
ズンズンずんずんズンずんずんドコ
0807名無しさん脚
垢版 |
2019/03/17(日) 02:15:01.66ID:C+3OymC2
写りのよさではコニカヘキサー一択
0808名無しさん脚
垢版 |
2019/03/17(日) 05:30:52.16ID:fggHoHwE
WELLA3用のフレクトゴン入手でけた
3本そろったうれしい
0809名無しさん脚
垢版 |
2019/03/17(日) 07:26:25.76ID:R8RMOMkj
ほとんどの写真をデジカメで撮るようになって
銀塩の頃に求めてたような写真って
デジタルだと簡単に撮れる(作れる)んだよね
解像度は高いし色乗りだって好きなようにできる
しかも一番安いコンデジとかスマホでも

今さらだが、だから逆に銀塩はトイカメみたいな安いコンパクトの
欠点のある描写が魅力的だな
0810名無しさん脚
垢版 |
2019/03/17(日) 07:54:24.91ID:H8tQ+slW
T3に一票。風景によし、宴会記念によし。笑でもそだかんね
0811名無しさん脚
垢版 |
2019/03/18(月) 20:39:59.56ID:Oa8jXT0z
>>807
MINOLTA TC-1を使っていたけれど、KONICA HEXAR入手してからは、そっちばっかりだなあ。
TC-1もいいし、でかいんだけれどねえ。
0812名無しさん脚
垢版 |
2019/03/18(月) 20:42:02.90ID:Oa8jXT0z
デジタルカメラでフィルムカメラの代わりにしようと思ったら、かなり高いの買わないと無理だと思うけれどね。
安いコンデジとかではクオリティーがまったく違うと思う。

もちろん、今のきちんと高いデジタルカメラの方がほとんどの場合、クオリティーは高いと思うけれど、
フィルムカメラと同程度にするだけでもそこそこ出費が大変だと思うけれどねえ。
0813名無しさん脚
垢版 |
2019/03/18(月) 21:58:51.52ID:srqDmlbd
コンパクトとは言い難い大きさだけど、コニカのHEXAR
写りがダントツに良い
1/250が最速のシャッター速度ってのが難点だけど。
だけど当時これで晴天下でも撮影してたけど、平気だったんだよなぁ、何故か。
0814名無しさん脚
垢版 |
2019/03/18(月) 22:47:19.19ID:HR+YjDxO
HEXAR使ってた当時はインプレッサ常用だったな

>>811
自分は逆に今TC-1持ち歩いてるわ
0815名無しさん脚
垢版 |
2019/03/21(木) 17:30:30.68ID:SxCfWrVh
T3はプログラムラインが好かん。
0816名無しさん脚
垢版 |
2019/04/10(水) 07:22:59.63ID:xun8jLog
>>809
加工ありきなら逆にフィルムカメラでも同じことが言える(出来る)
データ化したら同じ条件だよ(馬鹿高いデジカメの解像度には敵わないがね)

余計な飾り言葉は要らんのよ、デジカメの魅力は簡単便利で綺麗に撮れる。
それ以外は無いしそれが大正義なんだよ
フィルムカメラは機械操作で面倒な所作ありが楽しいし失敗しなければ神経質な人間以外なら十分綺麗と言える写真が撮れる
それ以外は無いしそれが大正義なんだよ
0817名無しさん脚
垢版 |
2019/06/22(土) 09:28:12.43ID:C45nxb53
>>816
何が言いたいのかよく分からんが大正義という単語で自分の意見を正当化したいのはわかった
0818名無しさん脚
垢版 |
2019/06/22(土) 22:15:55.15ID:0va35n66
フィルムカメラ並みの写真を撮ろうと思ったら、かなり高いカメラじゃないと無理だな。
維持費とか全体のクオリティーとかはデジタルカメラの方が上だろうけれど。

ただ、中判とかのクオリティーを出そうと思ったらなかなか大変。
もう、フィルムカメラは道楽だしね。
0820名無しさん脚
垢版 |
2019/06/23(日) 17:20:46.45ID:tEjhYADE
↑文才ないのが原因なのに読めないことを責める馬鹿
0825名無しさん脚
垢版 |
2019/07/03(水) 16:55:40.49ID:lHxiaFvm
フィルムだとデジタルリマスターもキレイにできるよね
0826名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 12:21:26.63ID:im+onI+v
コンパクトカメラをヤフオクで探してたんだけど、いまどき一万円超えの相場って馬鹿なんじゃないかと思った
0829名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 14:02:52.94ID:1UKG7YW6
相場の意味が分かってない奴がいる方がおかしいと思うわ
0830158
垢版 |
2019/07/04(木) 14:24:31.27ID:HQv6jVoe
自分が欲しい時は他人も欲しい時
0831名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:56.85ID:UFEOZ9AB
中古は特に需要と昇給のバランスによるからな
0832名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 22:44:57.69ID:VNE+mizl
近所のハードオフで初代ティアラが新品並みの29300円 この値付けをした店員はティアラをリスペクトしているのか
ぼったくりしているのかそもそも分かっていないのかしばし悩んだ
0833名無しさん脚
垢版 |
2019/07/04(木) 23:55:27.69ID:xTGB0gPw
>>832
TIARAなんて4,5年前に216円で転がってたの買ったけどな。
昨今の高騰ほんますごいな…。
0834名無しさん脚
垢版 |
2019/07/05(金) 15:38:26.50ID:p1bEFh99
高値を付けて下げていくのが中古屋の基本
0835名無しさん脚
垢版 |
2019/07/07(日) 23:42:08.85ID:LO8JWPk3
MINOLTA TC-1とかまだまだ高いよなあ。
そろそろ部品なくなってきて修理できなくなりつつあるというのに。
シャッターと幕はもうだめだったかな。
0836名無しさん脚
垢版 |
2019/07/08(月) 19:29:02.89ID:M9/zFGGc
>>835
布幕が無くなることはない
チタン以外はいくらでも流用できる
チタンも布幕にすれば無問題
0837名無しさん脚
垢版 |
2019/07/08(月) 21:33:45.46ID:QeI3eUy+
Slim-Tは写りは良かったけれど,謎の巻き上げ不良&勝手に巻き戻しがあった.
恐らく,デート機構のフレキシブル基板がフィルムに干渉してるんだと思って
ボディにできるだけくっつくように加工したった.
(友達は切断してた)
0838名無しさん脚
垢版 |
2019/07/09(火) 01:04:55.67ID:OCWQDqu6
いろいろイジッたけど
やっぱWERRA III
0840名無しさん脚
垢版 |
2019/07/10(水) 16:25:31.60ID:6LTaDlkr
エスピオのレンズ見てニヤつく女はどスケベ
0841名無しさん脚
垢版 |
2019/07/10(水) 18:22:59.69ID:i7HKOeO7
エスピオの単焦点、突然死なされて、いまだに手元にある。
電源が入らなくなりました。
0843名無しさん脚
垢版 |
2019/07/11(木) 10:58:36.52ID:jvJy0sS4
良いレンズのようだけど、そこまではMマウントまでは頑張れないな。
0844名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 01:24:05.80ID:EMTDbkJf
銀塩コンパクトカメラって
軽くて気軽で楽しいけど
買って使うたび、どんどん突然死してしまい
重い一眼やレンジファインダーカメラを使うのがおっくうで
結局、ローライ35しか持ち歩けなくなる…
0845名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 05:41:24.73ID:bpHu5FuK
>>844
それはねーわ、どこがどう壊れんだよw
基本的に壊れよーがないw
シャッタースピードが多少狂うくらいだわ
ローライ35?(笑
別にカメラは悪くはないが最後にそれならニワカの虚言にしか見えんわw
0846名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 09:10:28.45ID:WgR6o5in
>>845
有名なところでは、ビッグミニのフレキ配線で突然死とか。
俺はオリンパスXAのシャッターが切れ無くなって困ってる。
推すと30秒後くらいに切れるが、他に使うカメラがあるので、
静かに見守るばかり。
コンタックスTVSはズーム部分に配線があって、
切れると突然死。
たぶん設計ミスだと思うが、これは諏訪カメラサービスで修理した。
ニコンミニは、電源ボタンの反応が悪くなって、使いにくいので放ってある。
ヘキサーなんかは丈夫だと思う。

まあ、壊れにくいというか、壊れても大丈夫なのは、
オート以外にフルマニュアル可能なのが安全か。
オリンパスRC、35SP、リコー500G、キヤノネットG3とか。
ミノルタハイマチック7s2は使ったことがないかいいらしい。

印象だが、プラカメのほうが突然死しやすくて、
ハイマチックFあたりは、露出はなんか怪しいが、
とりあえず動いたりする。
0847名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 09:19:49.79ID:aiC3cqIa
まぁ古い機械はガタがきても当然ですしおすし
0848名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 22:46:03.04ID:NTLxH5Ks
>>846
安いカメラばっかりだからじゃないか。
MONOLT TC-1とかKONICA HEAXRとかはそんなに壊れないぞ。

まだまだ修理してくれるカメラも多いのに何言ってるんだよw
0849158
垢版 |
2019/07/20(土) 22:53:23.98ID:ZnqDcdYB
それはどうかなあ?
レンズとガワが違うだけで作りはそんなに変わらんぞ
値段高いから大切にされているだけな気がする
0850名無しさん脚
垢版 |
2019/07/20(土) 23:11:18.45ID:GzNkWM/3
どれだけ優秀なレンズを搭載してても電気カメラはいずれ壊れていくもの
そこでTC-1、HEXAR、GR等はLマウントレンズという形で残した
0851名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 02:14:08.56ID:Bihxh0UH
クラカメは滅多に壊れない
これ使ったことある奴なら常識
多少のズレは故障に入らん
フィルムは懐が深いから何とかなるし
0852名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 02:17:08.10ID:Bihxh0UH
>>849
全然違うぞw
フィルムカメラは基本構造は一緒だが
これはデジカメも同じ
そこから精度や材質や耐久性で値段が変わる
0853名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 04:03:44.99ID:7uyn+Lv2
電子カメラは部品払底したらほぼ終わり
プラだと劣化も心配だな
0854158
垢版 |
2019/07/21(日) 09:07:02.74ID:xE88YUGr
>>852
精度はちがうが耐久性なんかは一緒だって
想定ライフとか変えてないし
高い工業製品が丈夫なんてのは幻想
丈夫なのはメーカーがある意味フィールドテストしているフラグシップのみ
0855名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 09:28:29.15ID:Bihxh0UH
>>854

ちゃんと人の話を理解して、頭も整理してから発言しような

クラカメと一括りにしても普及品モデルと上位モデルとは精度も材質も耐久性も変わるのは当たり前、だから上位モデルなのよ・・・同じなら単なるぼったくりで売れるわけもなく・・・

そして、「耐久性なんかは一緒」と反論したと思ったら「丈夫なのはメーカーがある意味フィールドテストしているフラグシップのみ」と逆に俺の話を反復し、「高い工業製品が丈夫なんてのは幻想」とまた耐久性は変わらないに戻ったりと支離滅裂w

おまえは何を言いたいんだw
0856名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 09:35:45.59ID:Bihxh0UH
もう一つだけ言わせてくれスマン

>精度はちがうが耐久性なんかは一緒
>高い工業製品が丈夫なんてのは幻想

精度が高い工業製品は制度が低い工業製品より耐久性は高いなんてのは中学生でも知ってる現実
0857846
垢版 |
2019/07/21(日) 11:36:01.71ID:kEyMBDxH
盛り上がって何よりです。
個人的にはヘキサーを使っているが、あれがコンパクトといえるかどうか。
Canon4Dとセットで使ったりすると楽しい(50/1.4、100/3.5)。

コンタックスTVSは高級カメラのくくりだったかもしれんが、
中身は前玉回転式のプラカメだった。
でも、これも愛用しています。

コンパクトカメラというジャンル?には、
初級者向けから高級(高額?)カメラまでいろいろあるので、
そのへん整理して話をするといいかもね。

ちなみに昔の金属製コンパクトはけっこう高額商品だったはず。
プラカメと同列に話していいのか、ちょっとためらいがある。
0859名無しさん脚
垢版 |
2019/07/21(日) 23:29:26.92ID:IriZGiIC
>>853
俺は割とプラ外装が好き.
金属外装だとぶつけると塗装剥げたり凹んだり変形したままになるけど,
プラだとぶつけても軽いキズ痕しか残らないから良いとも思う.(中にダメージいってる場合もあるけどさ)
0860名無しさん脚
垢版 |
2019/07/22(月) 00:20:11.66ID:AF/A+X2m
プラというか樹脂のボディーはたしかに衝撃に強いよ
0861名無しさん脚
垢版 |
2019/07/22(月) 00:57:37.20ID:qhg5ZYYI
>>850
壊れたらまた買えばいいだけ。
高級コンパクトカメラを発売当時の状態で使える最後の機会に使わないなんてもったいない。
0862名無しさん脚
垢版 |
2019/07/22(月) 01:00:09.33ID:qhg5ZYYI
電子部品が壊れて使えなくなるから、今使うしかないんじゃないw
機械式カメラなんか、いつだって使える。

10年後、20年後に使えないからこそ、今使うんだよ。

まあ、カメラを使っていればいい人だったら、写ルンですでも使っていれば。
写真という結果が欲しい人だったらまた違った選択肢だろうし。
0863名無しさん脚
垢版 |
2019/07/22(月) 17:04:27.48ID:oxJlejUJ
>>860
そりゃ弱くは無いのは当たり前でみんな知ってる
だが真鍮と比べて強いわけがないのも当たり前でみんな知ってる

水は氷より緩いと言われて「水は冷たいよ」と返されても困る。
そりゃ水だもん冷たいのは知ってる。
0865846
垢版 |
2019/07/22(月) 19:06:31.26ID:mhX54Dqg
それにしても銀塩コンパクトは買いやすいのが多いので、手元にずいぶんたまった(諸先人にはまけるだろうが)。
手放したのもあるけど、今は、コニカヘキサー、ローライ35B、コンタックスTVSあたりが中心。
TVSは直してないのがもう1台あるけど、なんかめんどくさくなってしまった。
LORD(岡谷光学)は5Dがかっこいいんだが、なんとなく使わない。マーシャンなんかは癖が強くて使いにくい(とくに巻き上げ・巻き戻し)。
レチナなんかは、また別ジャンルなんでしょうな。蛇腹のせいか写りが良いです。

そういえば最近はランキング集計とかやってませんね。

じつはミランダ・センソレットが欲しい気がする……。
0866名無しさん脚
垢版 |
2019/07/22(月) 20:08:34.14ID:ABSTShx4
T3に一票。風景によし、宴会記念によし。笑でもそだかんね
0867名無しさん脚
垢版 |
2019/07/22(月) 20:27:32.02ID:qhg5ZYYI
T3は高すぎて貧乏人には買えないな。
T2がどっかに転がっているはずだけれど、5、6年は見ていないな。
0868名無しさん脚
垢版 |
2019/07/22(月) 21:38:08.25ID:oxJlejUJ
>>864
わからないんだ・・・?w
なるほど、じゃあ仕方がないな(察し
0869名無しさん脚
垢版 |
2019/07/22(月) 22:09:33.31ID:tueGMHxO
μ2じゃない?Tプルーフも捨てがたい
どっちも所有してる親心から贔屓目で
0870名無しさん脚
垢版 |
2019/07/23(火) 07:29:15.54ID:zUumCt51
>>863
> だが真鍮と比べて強いわけがないのも当たり前でみんな知ってる

ボディ外装なら真鍮のほうが樹脂より遥かに弱いと思うけどなぁ.
真鍮のブロックならそこそこ頑丈だけど大抵は板なので簡単に変形する.

どのあたりが真鍮が強いと思うの?
0871名無しさん脚
垢版 |
2019/07/23(火) 09:15:08.78ID:L+6B7wH6
>>870
苦しい言い訳にしか聞こえない単なる屁理屈
何をもって強度とするか、耐久性とするかだわ
その屁理屈で言ったら世の中に出回ってる商品の全てが
プラ製品の方が金属製品より強度も耐久性もあるというトンデモ評価になる
0872名無しさん脚
垢版 |
2019/07/23(火) 10:33:29.51ID:CrVXTHF9
>>871
例えば

未習熟児がテーブルにガンガンと叩きつけたときに支障をきたさないか?

とかw
0874名無しさん脚
垢版 |
2019/07/24(水) 09:26:30.30ID:rDgyAFA7
ESPIOminiは最高だった
ただもうストロボは壊れフイルム装填も怪しい
0875名無しさん脚
垢版 |
2019/07/24(水) 11:27:55.28ID:8oLTgGwF
エスピオミニ、突然死なさった。
今もボディをひねると、電源が入る。
電子パーツの問題という気もするが、
直すスキルもガッツもない。
0876名無しさん脚
垢版 |
2019/07/24(水) 14:19:50.19ID:DY8MuCVX
漏れのエスピオミニは生きとるで。
0878名無しさん脚
垢版 |
2019/07/24(水) 17:33:50.35ID:OmIpwGUd
俺のも健在だろうがどこに行ったかわからない
0879158
垢版 |
2019/07/24(水) 17:56:08.77ID:w9A+ORMa
ESPIOmini,TIARA,μ,NIKONmini,SlimT,T,T2,T3,GR1,GR21,TC-1,HEXAR,35Ti,28TI

あの頃はカメラに夢があった
0880名無しさん脚
垢版 |
2019/07/25(木) 09:06:25.86ID:DBGkwfT+
まあ、高度成長期からバブルまでの製品は最高なのは言うまでもない
0882名無しさん脚
垢版 |
2019/07/25(木) 20:32:28.31ID:avo5x4Qe
京セラ サムライ Z のサムソン版とか
リコー ミライのオリンパス版のIZM400なら
0883名無しさん脚
垢版 |
2019/07/26(金) 01:07:59.60ID:PJ3oeqGp
せいぜいTC-1くらいかなあ
たいしたものはない
オリンパスXA4
キヤノネットGIII
ヤシカ エレクトロGX
は良く使う
0885名無しさん脚
垢版 |
2019/07/26(金) 06:13:24.07ID:A+v/3e7U
>>881
見事に1つもカブってないw
ハーフは無いの?ペンとか
リコーオートハーフあたり
0886名無しさん脚
垢版 |
2019/07/26(金) 19:19:00.03ID:Uev2R3sV
>>885
よく見るとちょうど文字に被ってPEN EEがあるよ。
あとコニカレコーダーがあるけどフィルム送りが気まぐれで…。
0888名無しさん脚
垢版 |
2019/07/26(金) 19:25:05.16ID:Uev2R3sV
>>883
TC-1は円形絞りのこだわりいいよね!
エレクトロ持ってたけど後輩にあげちゃった
0890名無しさん脚
垢版 |
2019/07/27(土) 06:51:30.05ID:Px24mEMU
ストレスが女をダメにする
0891名無しさん脚
垢版 |
2019/07/27(土) 07:45:14.49ID:kMxseCbS
>>889
え?と思って久しぶりにヤフオク見たら…結構するのね〜ビックリした
0892名無しさん脚
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:30.11ID:C3iWsSmN
ドフでコニカヘキサー黒が540円でジャンク籠に入っていたので思わず買ってきた
見た目はレンズも綺麗でシャッターも切れる 巻き上げが動いていないのが不安だが
取り合えず試写に取り掛かることにする
0893名無しさん脚
垢版 |
2019/10/07(月) 22:53:06.76ID:Lg5Ap/nM
GR-1v持ってるけどやっぱりGR-21もほしいな
0897名無しさん脚
垢版 |
2020/03/22(日) 22:23:08.53ID:eb79lPR+
ライカminiluxだと思う。
ズームじゃない方ね!
0899名無しさん脚
垢版 |
2020/07/20(月) 14:27:46.52ID:opV46qg4
アクティブ方式のオートフォーカスの赤外線って何メートルまで届くの?
0904名無しさん脚
垢版 |
2021/02/24(水) 12:37:43.19ID:s5PVfhPl
やっぱりGR1vだなあ
フィルムが世間一般で終わっても
俺の中では終わってないから使い続けるよ
0906名無しさん脚
垢版 |
2021/02/24(水) 23:28:46.98ID:4JXmrVNB
T3に一票。風景によし、宴会記念によし。笑でもそだかんね
0907名無しさん脚
垢版 |
2021/03/05(金) 03:59:21.85ID:C0xMF6t5
トリップ35だな。それ以上の機能が必要な時は一眼使うし。
0908名無しさん脚
垢版 |
2021/03/05(金) 13:21:42.85ID:pn1cjImY
KONICA HEXAR。
でかいけれどね。ライカのM型と同じくらいある。

ただ、写りはすばらしい。自分で撮ったんじゃないと思うときが結構ある。
カメラが勝手に撮ってくれた的な感じ。
0909名無しさん脚
垢版 |
2021/03/05(金) 15:36:31.83ID:Q1CF/EX5
自分で使った範囲ではコンタックスT2だな
ファインダーのピント合わせにちょっとコツがいるけど
ピント合わせ枠の左側の枠を被写体に向けて半押ししてピントを設定するとピンボケを防げる
0910名無しさん脚
垢版 |
2021/03/05(金) 15:37:50.49ID:Q1CF/EX5
安物ではコニカビッグミニの写りが隅々までシャープで明るくて良かった
レンズは一流
0911名無しさん脚
垢版 |
2021/03/05(金) 16:59:17.04ID:HZw/WikJ
ティアラズームもいいよ
28mm側の描写は単焦点ティアラよりも解像してるのでずっとワイ端で撮ってた
ストロボ調光の精度もバッチリ
露出補正もできるので買いたての頃はポジで撮ったりしてたけど、色乗りはズームより単焦点の方が良かったな…
0912名無しさん脚
垢版 |
2021/03/05(金) 17:26:30.70ID:MKYmMMvo
PENTAXのESPIO MINIだな。すり減ってなくなるんじゃないかと思うくらい使って最後は修理不能になったが本当にいい写りだった。
0913名無しさん脚
垢版 |
2021/03/05(金) 19:04:09.69ID:h3C5VaXJ
ローライ35クセナー付き
0915名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 22:19:06.37ID:ZGPp4yWU
ドフでオリンパスTRIP AFというカメラを見つけた 34mm単焦点でフラッシュとタイマーしかいじれない
TRIP35は良いカメラなのは知っているがAFは未知数すぎてスルーしたが実は隠れた名機なのでは?
と数日頭から離れない
0916名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 07:05:19.17ID:464Tkn+2
>>913
トリオター付きのほうがいい。セレンだから電池不要。
0917名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 23:14:28.98ID:qX7VpxVG
>>915
オートフォーカスのステップ数が2段しかないんだなw

巻き戻しが手動なのは逆にうれしいぞw
0918名無しさん脚
垢版 |
2021/04/09(金) 13:52:39.07ID:mn6SqrzY
ニコン35TIとリコーGR-1Sのシルバーは残してあるなぁ
0920名無しさん脚
垢版 |
2021/04/09(金) 20:16:05.66ID:kNNQeJnm
CONTINA2 (自機には2とは書いてないけど実質2)
0921名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 10:14:46.12ID:yjvSRE15
手持ちの中では、オリンパスXAかな。
次点がコニカビッグミニで。

現場監督やウェザーマチック35も良いんだけど、あれは
コンパクトに入れて良いのかどうか悩むサイズだから。
0923名無しさん脚
垢版 |
2021/04/22(木) 18:38:49.70ID:UR1bJppP
Rollei 35 S

やっぱりゾナー ぞなもし。。
0925名無しさん脚
垢版 |
2021/04/22(木) 20:37:12.96ID:DB/s03Vg
Olympus RC-100 という古いリモコンの電池交換の方法を、どなたかご存知ありませんか? OZ80 ZOOM用の丸型の方です。RC-200は簡単なのですが。
0926名無しさん脚
垢版 |
2021/04/23(金) 08:53:26.90ID:GBCB+NyY
>>924
たまに使うが、たまに意図しないようなすごい写真になることがあるなあ。
アンダー気味がいい感じ。
0927名無しさん脚
垢版 |
2021/04/23(金) 11:05:47.04ID:xXZWctbA
>>926
TC-1やライカのミニルックスはリバーサルフィルム使用が前提でアンダー気味の設定らしいね
0928名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 09:49:55.05ID:8vWwYx5a
>>926
空の青色がすごく深い色が出るんだよね

>>927
コダクロームやアグファ(ネガもポジも)が好きでした
0929名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 21:16:48.21ID:x3p8Nmab
TC-1はあまりに簡単に撮れるのと、28mmと画角が広いので、結構中途半端な写真を量産しちゃうw
もちろん、僕の技量の問題だし、まれにまったく意図しないすごい写真になってしびれることもあるけれど。
0931名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 23:12:08.30ID:5sOQ72YC
>>924
わいも一台譲って欲しい!
でも、故障のリスクを考えると躊躇してしまうw
0932名無しさん脚
垢版 |
2021/05/01(土) 10:58:01.07ID:X+rXzn9b
ケンコー・トキナーでももう部品なくて修理できないことがほとんどになってきたみたいだからね。
これからは、壊れたら壊れっぱなしか、ニコイチみたいな感じで食い合うしかないのかも。
0933名無しさん脚
垢版 |
2021/05/01(土) 10:58:54.28ID:X+rXzn9b
その点、機械式は腕がある人が残っていたらなんとでもなるのか。
フィルムがどこまであるかが鍵になってくるなw
0934名無しさん脚
垢版 |
2021/05/01(土) 12:06:18.29ID:TXq0E+YD
レンズ付きフィルムは人気が出てるみたいだがブームの再来とまではいかないだろうし
0935名無しさん脚
垢版 |
2021/05/01(土) 13:54:03.57ID:/glkARzm
レンズ付きフィルムはレトロ扱いになって
小洒落た店があるよね

自由が丘にもあったのでのぞいてみたら、客は女子かカップルのみ
0936名無しさん脚
垢版 |
2021/05/01(土) 20:21:52.04ID:jSO7mGeN
ポパイかな
0937名無しさん脚
垢版 |
2021/05/02(日) 15:55:43.40ID:NgfuQgaS
スマホで十分すぎるほど十分なところに、スパイス程度に変わったものを使いたいってだけの需要だからね
写ルンです使い切るのに半年とか一年とかそういうレベルよ、マジで
0938名無しさん脚
垢版 |
2021/05/02(日) 17:34:09.65ID:TNZaOJI2
カメラ女子って滅亡したの?
スマホばっかりかな?
0939名無しさん脚
垢版 |
2021/05/02(日) 20:33:53.67ID:7MAne9ij
普通にいるよ。
うるさいオッサンやジイサンに構われたくないだけ。
0940名無しさん脚
垢版 |
2021/05/03(月) 00:23:01.24ID:JprWGpb8
たまにカメラ女子がスラパイしてると
つい目が行ってしまう
0941名無しさん脚
垢版 |
2021/05/03(月) 12:21:11.41ID:AjqPV9Oh
「おしえたがりオジサン」はカメラ界にもいるのだろう.
0942名無しさん脚
垢版 |
2021/05/03(月) 12:27:31.54ID:CPusCHQ6
若いお姉ちゃんがいる所にはどこにでも現れるぞ
0943名無しさん脚
垢版 |
2021/05/04(火) 01:25:39.12ID:RbFe4ViX
カメおじの9割は教えたがりか、機材マウンティングかどっちかのイメージがある
0944名無しさん脚
垢版 |
2021/05/04(火) 08:35:01.77ID:SBmLhOmt
フィルムカメラの場合、使っている人の存在自体が嬉しくなってしまうから、
努力して何も言わないようにしている。
0945名無しさん脚
垢版 |
2021/05/25(火) 13:47:32.98ID:CQSTPi31
ニコン28Tiの針が動かなくなったよぅうう
修理はできるんだろうか?
0946名無しさん脚
垢版 |
2021/06/06(日) 14:44:23.60ID:PWMOprbO
オリンパス 35DC、XA、コンタックスT2は残したい
0952名無しさん脚
垢版 |
2021/06/07(月) 00:17:27.31ID:E2NlcQaU
ベス単って相当古いけど田舎町でも時々見るわ。
よほど売れたのか大切にされてたのか…。
0953名無しさん脚
垢版 |
2021/06/07(月) 00:28:10.09ID:hP5N5QZY
今でも使えてるのはさすがに大事にしてきた人だと思うよ
0954名無しさん脚
垢版 |
2021/06/07(月) 07:08:17.89ID:hfBD5J0Q
大事にされてきたものを手に入れた人は「自分も大事にしよう」
と思うんだろう。そういう良循環の結果の幸せな個体だな。
0955名無しさん脚
垢版 |
2021/06/07(月) 08:32:00.89ID:dWqz1r6l
ベス単は蛇腹に穴が空いでダメになっちゃうんだよね。
俺は業者に特注で作ってもらった。
0956名無しさん脚
垢版 |
2021/06/07(月) 21:30:17.24ID:7D11k6D0
このモデルは1925年(大正14)のモデルBってやつ?

裏にはU.S. PATENTS MAR 4.1902−MAY 6.1913 て彫ってある
0957名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 01:28:14.47ID:TOc+7A/C
俺の体験した範囲では圧倒的にコンタックスT2だな
リコーR1とかコニカビックミニも面白かったが、写りの美しさはT2がやっぱ良かった
自分の撮った写真を見返してそう感じる
0958名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 09:27:26.54ID:dp/MRZS6
>>957
あたいもT2に1票
これ使ってると1眼すら使用頻度が低くなる
0959名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 09:57:40.67ID:ZrGp4Zq9
T2はポジ撮影が絶妙だったね
自分は山に持ち出すから広角のTVS発売時に下取りに出してしまったけど
現状のT2高騰前に買っておけばよかったなと後悔…
0960名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 11:00:40.76ID:kfP6rez8
TVSは個体差もあるだろうけれど、僕が中古で買った物はシャープさに欠ける印象。
それとやっぱり望遠端は暗い。
外でもISO400での仕様が前提って感じ。
0961名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 11:02:01.67ID:kfP6rez8
仕様してどうする orz

CONTAX T2は発売当時に買ったのがどっかにあるはずだが、8年前に引っ越しの時に見かけたのが最後でその後発見していない。
探すのめんどくせー。
0962名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 11:04:31.28ID:kfP6rez8
それと中古の問題かもしれないが、TVSは横だとオートフォーカスが効かないことがあって一度縦で測って横にしたりしている。
さらに距離リングが勝手に回ってオート外れすぎ。
露出もたまにずれているときがあるので確認が毎回撮る前に確認が必要。

キャップも正直邪魔。ただ、個人的な嗜好には初代TVSがあっている気がする。
0963名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 16:01:51.26ID:ZrGp4Zq9
自分が買ったTVSは新品購入だったけど描写には満足してたな
ヌケのよさはT2に劣るものの2絞り程で四隅まで破綻なく撮影できて山に通勤に持ち歩いてたよ
典型的な「暗いレンズ = 描写の良いレンズ」のパターンだと思ってた

悪評の液晶ファインダーはガマンして使ってたw
すぐ後に出たTVS2のファインダーとかレンズバリアは羨ましかったな
0964名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 16:19:49.92ID:54Nc3eH2
個人的には、オリンパスのXAだな。
いや、異論は認めるよ。
フィルターがつけられないとか、シャッターボタンの信頼性が低いとか
問題点は多々あるけどさ。
0966名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 19:02:07.05ID:AO/MXzP9
XAのプラスチック感は実用品らしさ、ミリタリーっぽい質実剛健な感じが美しいと思う
ダイヤモンド型になる絞りバネが俺にはやや弱点かな
0967名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 19:50:57.43ID:kfP6rez8
写りはXA2の方がいいって人もいるみたいね。
僕はXA2しか持っていないんで比較はできないけれど。
0968名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 19:52:00.40ID:kfP6rez8
>>963
TVSのファインダーがひどいのは中古だからじゃないのかw
ただ、デザインとかはTVS2よりは好みなんで今後も使い続けます。
0969名無しさん脚
垢版 |
2021/07/29(木) 17:09:19.85ID:lVmHjKzD
>>968
初代TVSはファインダー内に液晶パネルが一枚入っててフレーム表示してくれるんだけど
液晶パネルが透明じゃないから-2段くらい薄暗く見えるよね

TVS2のファインダーは液晶を取り払って実線フレームの明るい見え方に改善された
おさらくユーザーからの不評が多かったのかも
0970名無しさん脚
垢版 |
2021/07/29(木) 19:07:15.55ID:8LySuGYD
何をもって”グランプリ”にするか、その辺が問題なんだが。
コニカの現場監督は、グランプリに入れても良さそうな気はする。
0972名無しさん脚
垢版 |
2021/07/29(木) 20:37:55.57ID:KFKDnTu3
レンズ交換式でないカメラは「コンパクトカメラ」とします!
0973名無しさん脚
垢版 |
2021/07/29(木) 20:45:42.77ID:HrklLo2d
>>972
15年続くスレの結論かー


落ちたらキャノンデミにフイルム入れっかな
0975名無しさん脚
垢版 |
2021/07/30(金) 12:41:42.52ID:3ZmJGH9F
>>974
SONY RX10がコンパクトデジカメに分類されるんだから余裕だろ
0976名無しさん脚
垢版 |
2021/07/31(土) 07:50:41.66ID:aEbp1h2i
>>972
じゃ、オリンパスのL-1もコンパクトでいい、と。
(おい
0977名無しさん脚
垢版 |
2021/07/31(土) 21:22:30.96ID:87i6yflh
OLYMPUS IZM400, RICOH MIRAI,CHINON Super GENESIS もコンパクトカメラに決まってます\(^o^)/
0978名無しさん脚
垢版 |
2021/07/31(土) 21:27:04.73ID:87i6yflh
Canon Autoboy JET, JET135, minolta APEX 105, Fujifilm Cardia 3000も当然です.
0979名無しさん脚
垢版 |
2021/08/03(火) 18:42:41.76ID:5Sk98m8a
その理屈ならフジG617もコンパクトやな(ハナホジ
0980名無しさん脚
垢版 |
2021/08/03(火) 18:57:06.72ID:X7BVPzjH
我が愛機GSW680IIIも当然コンパクト機だな。
YouTubeで海外の見ているとテキサスライカとか褒められているしw
0981名無しさん脚
垢版 |
2021/08/17(火) 00:16:50.80ID:nR1ONlLP
オリンパス35RD
F.ZUIKO 40mm/F1.7
シャッター速度:B・1/2秒〜1/500秒
サイズ:114×71×59mm、重量:約500g
シャッター速度優先EEおよびマニュアル操作可能の距離計連動式カメラ

ミノルタ ハイマチック7SU
ROKKOR 40mm/F1.7
シャッター速度:B・1/8〜1/500秒
サイズ:115×71×58mm、重量:約450g
シャッター速度優先EEおよびマニュアル操作可能の距離計連動式カメラ

コニカC35FD
HEXANON 38mm/F1.8
シャッター速度:B・1/8〜1/500秒
サイズ:112×71×61mm、重量:約410g
シャッター速度優先EEの距離計連動式カメラ

この3機種は売ってたら今でも買いたい
0982名無しさん脚
垢版 |
2021/08/17(火) 20:16:58.94ID:tnaoDmbs
>>981
あー
どれも持ってたわ
今入手難しいの?
レンズ取り出してみんな捨てちゃったよ
0983名無しさん脚
垢版 |
2021/08/19(木) 15:31:25.82ID:e4/w+5ky
C35FDは中古屋行けば大体転がってる。
上二つも輸出専用とはいえ割と見つかる。
ただ、それぞれの普及帯のと比較するとレンズデカい分邪魔で、F2.8クラスの載せた普及帯カメラのが使いやすいんだよな
0984名無しさん脚
垢版 |
2021/08/20(金) 11:53:44.37ID:Zry3cz52
このスレそろそろ落ちちゃうね。

シャッター優先AE時のみ機能するんだけど、シャッタースピードと絞り値の2つが
ファインダー内に表示されるオリンパス35RCが豪華でよかった。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cosinon/20190601/20190601154450.jpg
スローシャッターが1/8秒までなのと、絞りの形がXAと同じで四角い菱形だったのが惜しい。
写りはE.ZUIKO 42mm、F2.8の5枚玉だから、7枚玉や6枚玉のレンズよりは評価が下だったかな
0985名無しさん脚
垢版 |
2021/08/20(金) 11:55:49.59ID:Zry3cz52
あ、オリンパス35RCのスローシャッターは1/15秒だった
0986名無しさん脚
垢版 |
2021/08/20(金) 12:16:39.00ID:Zry3cz52
>>161
ミノルタ V3はROKKOR-PF 45mm/F1.8の距離計連動式で1/3000秒までいけたよ。ただし820g。
ミノルタ V2がROKKOR PF 45mm/F2で1/2000秒、780g
0998名無しさん脚
垢版 |
2021/08/23(月) 07:31:33.46ID:byfUCRVj
>>992
20まで書き込みしないとスレ消えるよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5548日 13時間 45分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況