smc PENTAX-Mレンズの28mm/2.8についてだが
先日ついに後期型を入手したんだ
前期型はすでに持っていてそれほど画質が低レベルとは思えないのだが
後期は画質向上を目指して追加されたという書き込みもあるし
後期のほうが画質は悪いようだとのコメントも散見する
となれば自分の目で確かめるしかないなと探してたところだった
28mm/2.8なんてありふれたスペックのレンズを
わざわざ改良する必要のあった時代でもなかろうにと思ってたが
広角レンズを開けて撮るという発想があまりなかったであろう時代に
開放からの描写性能向上を考慮したペンタックスよくやった!
と小さく感動したわ
とはいえ通常28mmなら最低でも5.6くらいまでは絞る俺にとっては
それほどのメリットではないんだがL判の同プリでも
描写の違いがハッキリわかるレベルでの改良を目の当たりにすると
レンズ沼に嵌まってしまいそうで怖いけどな
それでも前期は前期で捨てがたいのは確かだし

以上、日記ですまん