X



古いミノルタ  ミノルタ35〜α9000迄

0001名無しさん脚
垢版 |
2007/04/04(水) 20:57:22ID:K47iVgLU
ミノルタ35〜α9000いいね〜
0387名無しさん脚
垢版 |
2015/02/08(日) 12:03:54.07ID:ojV+4pP3
俺もこれ各動物の皮で5台ほど作ったわ
アザラシ・シカ・オットセイ・サメ・ワニ
やっぱり厚み分盛り上がっちゃうのが難点なんだよな
0388名無しさん脚
垢版 |
2015/03/17(火) 00:44:08.28ID:UOOPT5v7
ハイマチック7をいじったんだけど
これオートで完全に暗いところに行くとシャッタースピードは1/4でf1.8になるの?
手で覆ってみたんだが1/30がいいところだと思う

絞りのみオートにするとISO800で蛍光灯直下だと絞りがちょっと絞られる感じ
ということは露出系統は生きていると見ていいのかな?
0389名無しさん脚
垢版 |
2015/03/17(火) 13:51:42.61ID:MF6yowjF
>>388
オート(プログラムAE)が働くのは1/15秒 f1.8 から1/500秒 f22までの範囲。精度はわからないが動いていそうだね。裏蓋を開けて後ろから見ながら光に向けてシャッターを切ると、明るさに対する絞りの変化が見やすいよ。
0390名無しさん脚
垢版 |
2015/03/17(火) 21:30:00.99ID:UOOPT5v7
>>389
暗いところだと1/15f1.8どまりになるわけだね
親切丁寧にありがとう
0391名無しさん脚
垢版 |
2015/03/25(水) 15:22:04.89ID:h1rQks+Y
ミノルタでシャッター優先ってどの機種からでしたか?
0392名無しさん脚
垢版 |
2015/03/25(水) 15:43:15.98ID:N/F6zPtc
シャッター速度優先てミノルタであったっけな。。ジャンルは?コンパクト?
0393名無しさん脚
垢版 |
2015/03/25(水) 17:58:48.48ID:N/F6zPtc
調べたら、コンパクトではハイマチック11とハイマチックCはシャッター速度優先を搭載だった。Cは2速だけ。他はマニュアルかプログラムAE。
一眼レフでは、世界初の両優先で有名なXDがミノルタで最初だったけどXシリーズではそれきりでαシリーズに切り替わるまで途絶えていたはず
0394名無しさん脚
垢版 |
2015/03/25(水) 23:18:48.77ID:WeJyZwF6
俺の愛機AL-Eはシャッター優先だ。
ロッコール40/1.8に、1/8〜1/500秒が連動するぜ!
0395名無しさん脚
垢版 |
2015/03/25(水) 23:58:00.46ID:N/F6zPtc
ああ!AL-Eがあったね。これは失礼しました。お寺とか暗めのところで撮ると、なかなか味わいある良い写りだったな。自分のはミノルチナSのカビた後玉の交換用にドナーになってもらってしまったけど。。。
0396名無しさん脚
垢版 |
2015/04/07(火) 09:26:01.49ID:YGWKZFz6
会社の先輩から受け継いだMINOLTAのα7700iにMINOLTAの28~70とSIGMAの28~200のレンズを付けてます
また7xiと9xiが壊れた時のためにと買い足してましたがまた何故かα7もやってきました

寂しそうなのでここにHiMATICを加える予定ですが、何を買うのが良いでしょう?
0397名無しさん脚
垢版 |
2015/04/07(火) 14:36:11.84ID:EmPOXhr3
>>396
7700iやxiシリーズはカッコいいですね。
さて写りではHimatic Eがお勧めです。レンズの解像度の高さと、アポダイジングシャッターによるボケの滑らかさが凄いですよ。自動露出も正確です。ただ、シャッターボタンの感触が良くないのが、、
0398名無しさん脚
垢版 |
2015/04/07(火) 15:03:53.90ID:BJnyaZmp
>>396
無難なところでEか7sだろうけど、スペックは平凡なものの軽便性で
Fもお勧め。
他社同級機よりF値がコンマ1明るいという実質的には意味のない設定も
いじましくていい(笑)。
0399名無しさん脚
垢版 |
2015/04/07(火) 15:59:56.83ID:EmPOXhr3
Fも露出やピントという意味ではよく写りますね。一眼レフと一緒に持ち歩くなら小型軽量なFがいいかも。Eは見かけより重い。
0400名無しさん脚
垢版 |
2015/04/07(火) 18:46:55.01ID:FuFbauAS
ハイマチックを語るときに忘れられがちだけど11もいいぞ
0401名無しさん脚
垢版 |
2015/04/22(水) 09:23:46.57ID:n2E4D6lq
皆さん芝桜の撮影準備出来ました?
0402名無しさん脚
垢版 |
2015/04/22(水) 13:41:45.36ID:sDGBTphq
Lマウントのスーパーロッコール5cm f1.8がなかなかいいレンズだそうですが、売り物をなかなか見かけません。やはり人気あるのでしょうか?
0404名無しさん脚
垢版 |
2015/04/22(水) 22:59:32.25ID:WES9XOtG
わざわざ画像どうも。しかし語りたくなるほどの物じゃない、と受け止めました
0405名無しさん脚
垢版 |
2015/04/23(木) 09:48:30.98ID:EjugTJTh
持ってるよ、普通に写り過ぎて何とも言い難いw
ただAUTO 55/1.8などと比べると解像感は高くないよ
0406名無しさん脚
垢版 |
2015/04/23(木) 18:52:07.72ID:eKBMSrcL
>>405
そうか、、普通に良く写るからこそ面白みが少ないのかな。Auto 55とも特徴が違うんですね。
近代的な性能ながら、L/Mレンズにしてはスペックの割に安いしクラシックなところが魅力という感じなんですかね。最近手に入れたライカM2用に引き続き探してみます。

Auto Rokkor 55/1.8は以前SR-1でメインで使ってました。今はNEXでたまに使いますが、確かに解像度が高いのが特徴と言えますね。
0407名無しさん脚
垢版 |
2015/04/23(木) 19:55:59.33ID:YG6UgbyV
Himatic7sで質問です。

36枚撮りのフィルムを入れて撮ってると、30枚目前後で巻き上げスプールへの巻き込みが不良になって、巻き上げられなくなるんですが、どこに問題があるんでしょうか?24枚撮りは最後まで普通に使えます。
0408名無しさん脚
垢版 |
2015/04/24(金) 00:55:12.01ID:0KGav5P+
>>407
36枚撮りフィルムがなかった昔のコンパクトカメラではよくある症状です。
元々、フィルムが詰まったりして巻き上げられない時に歯車を壊さないようにわざと巻き上げが滑るようになっているカメラがあって、古いカメラは滑り始めの力の設定が弱いようです。30枚くらいで巻き上げトルクが限界を超えてしまうのでしょうね。
そうなったら巻き上げ時に巻き戻しノブがあまり回転しなくてわかるので、そこで諦めてフィルム交換するしかないです。
念のため底蓋を開けて緩んだネジが無いか点検してみてもいいでしょう。
0409名無しさん脚
垢版 |
2015/04/24(金) 01:04:37.96ID:0KGav5P+
巻き上げレバーが回らなくなる、つまり滑らない機種はよく分からないのですが、フィルム室が狭くて36枚分の長さが収まる前に一杯になってしまうケースもあるんじゃないかと。巻き上げスプールへの最初の差し込み方で改善したりしませんかね。。
0410407
垢版 |
2015/04/24(金) 07:22:37.10ID:ufmstfkq
>408
>409

ありがとうございます。滑ってる様子は無くて、巻き上げられなくなってます。

手持ちの他のカメラに比べて、巻き上げスプールが太い気がします。って事は409
でご指摘の、「フィルム室が一杯」辺りが正しいのかもしれないですね。今度期限切れのフィルムで試して、状態を見てみます。
0411名無しさん脚
垢版 |
2015/04/24(金) 07:41:15.35ID:7Cvy3Ng3
フィルムカウンターは36まであるんかいな?
0412名無しさん脚
垢版 |
2015/04/24(金) 08:02:28.05ID:+Ketr4e9
巻き取り軸は滑るのが普通、壊さないようにと言うより、パーフォレーション軸との偏差補正だけどね
滑りの潤滑をグリス等に頼る構造だと、経年変化で硬化したグリスで張り付いている事が多いよ
0413407
垢版 |
2015/04/24(金) 14:25:03.78ID:mlPMYhe3
フィルムカウンターはちゃんと36有りました^^;

滑ってないのは、無理やり巻き上げようとして無いだけかも。通常の巻き上げが非常に軽くてスムーズ なんで、異常を感じて手が勝手にトルク制限します()
0414名無しさん脚
垢版 |
2015/05/11(月) 17:50:50.39ID:KaFp6dhj
XD用のワインダーGというのを購入しました。
これワインダーのメインスイッチを入れっ放しにしとくと、電池はしだいに消耗してゆきますか?
それとも、XD側のメーター電源が入ってなければ、ワインダーも通電しないのでしょうか?
0415名無しさん脚
垢版 |
2015/05/11(月) 19:52:11.89ID:1R2cpDd2
>>414
XD用はワインダーDが正しいですが、、
ワインダーGはXG系用ですよ
0416414
垢版 |
2015/05/11(月) 20:23:45.28ID:KaFp6dhj
>>415
レスありがとうございます。
ワインダー外してみたらワインダーDのラベルがありました。
黒いケースに"ワインダーG/XD用"という商品札があったので、それを見て書いてしまいました・・・。
0417名無しさん脚
垢版 |
2015/05/11(月) 21:57:18.85ID:1R2cpDd2
>>416
それなら大丈夫ですね。
ワインダーの電源を入れておくとワインダーの電池は消耗しますよ。
0418414
垢版 |
2015/05/11(月) 23:02:06.40ID:KaFp6dhj
>>417
ありがとうございます。
ワインダースイッチはマメに切っておくよう心がけます。
0419名無しさん脚
垢版 |
2015/05/12(火) 20:04:34.25ID:RVAi0Dxx
35モデルII持ってる。何故かレンズがニッコール5cm。
シャッター幕ヨレヨレ。ファインダーカビカビ。
金掛かるし、掃除しても快適な視界にはなりそうにないな。
厚いガラスの緑色?まで被ってて、瓶底みたいなんだもん。
見た目だけは格好いいし、祖父の形見だから困る。
0420名無しさん脚
垢版 |
2015/05/13(水) 13:44:36.25ID:TguOyTRu
ファインダーが緑色に見えるのは正しいよ。ハーフミラーのコーティングだから。強く擦ったら取れてしまって二重像が見えなくなって終わり。
それを復活させるには、車のガラスに貼るミラーシートを貼るといいよ。反射率50%くらいのやつ
0421名無しさん脚
垢版 |
2015/05/14(木) 20:00:52.31ID:4OxonWDo
あれ〜、ミノルタハイマチックのスレ、落ちちゃったかな?

いや、先日フリマでハイマチック初代を見つけたんだけどさ、
・露出計の針は動く
・ヘリコイドは動く
・レンズやファインダーは、比較的綺麗
しかし、
・シャッターBでも、シャッターが開かない
と言う状態だったんで買わなかったんだ・・・
0422名無しさん脚
垢版 |
2015/05/15(金) 02:10:56.75ID:amPO77Zo
>>420
ファインダーの緑色はコーティングのせい?
それじゃ、掃除しても見えは改善しないね。
教えてくれてありがとう。

いろいろ構造に無理があり、受けてくれる業者も少なめだし、
実用性が低い。飾りとして静態保存だな…
0423407
垢版 |
2015/05/15(金) 09:32:40.91ID:hhRMiEAK
>421

シャッター羽根がオイルで粘ってるだけで無い? 洗浄すれば簡単に復活する予感。

手元のレンズシャッター機のシャッター不動は、ほとんど羽根の洗浄で治った。
0424421
垢版 |
2015/05/15(金) 17:34:07.68ID:OJ6+jkVE
>>423
助言、どうもです。

今度見かけたら、考えて見ます。
0425名無しさん脚
垢版 |
2015/05/26(火) 20:21:39.61ID:vRS+uVfM
Rokkor MC 58mm/F1.4 + RS-T101を購入。
レンズは正直、果たして良いのか、悪いのか、まだ判断できていない。
ちょっと物足りない感じはある。
0426名無しさん脚
垢版 |
2015/05/26(火) 21:40:23.09ID:NGeFhXtn
おめでとう。古き良き時代のカメラとレンズだから、今の基準では判断しないでほしいかな。ま、楽しんでください
0427名無しさん脚
垢版 |
2015/05/27(水) 01:33:13.42ID:XGE89dh4
>>426
判断ってのが偉そうですみません。
フイルムしかやってないので今の基準では見てないです。
昔からミノルタファンなので程度の良いものを入手して嬉しい限りです。
0428名無しさん脚
垢版 |
2015/05/27(水) 01:57:28.18ID:Q0l/6/1L
>>427
ああ、昔からのファンなら、もうご自由にと言うか、例えば他のミノルタレンズと色々比べてどれをエースにしようかとか悩んだりするのも自然ですね。
その組み合わせはSRT101でも初期で綺麗な個体は少ないから羨ましいです。
0429名無しさん脚
垢版 |
2015/05/27(水) 02:58:10.80ID:fCDLMD6i
>>427
初期型のSRT101は、ミラー解除ギアがポリアセタール製のため、経年劣化で割れやすくなってます。
後期型はナイロン製で耐久性が上がっているので、後期型ジャンクを一台確保しておくといいかもです。
壊れたら自分で交換するもよし、もし修理屋に出すなら改良パーツのストックもあると思いますが。
初期型の欠点らしい欠点は、上記パーツぐらいですかね...。
0430名無しさん脚
垢版 |
2015/05/27(水) 03:03:00.06ID:fCDLMD6i
追記
SRT101初期型/後期型の見分け方は、初期型のシャッターダイヤルが黒色で、後期型が銀色です。
ミノルタユーザー歴が長いとの事、上記の件ご存じかもしれませんが...。
0431名無しさん脚
垢版 |
2015/05/27(水) 04:14:13.25ID:XGE89dh4
>>430
情報感謝いたしますm(__)m
ミノルタファンといっても707の頃からなのでド素人です。
シャッターダイヤルは銀でした、58mm/F1.4のレンズもMCllの方でした。
レンズは若干のチリがある程度で凄く綺麗でした。

昔はミノルタファンクラブというのに登録していて毎月送ってくる会員誌
の写真がなかなか良かったですね。
新宿で写真教室なんかにも行ったりしてました。
0432名無しさん脚
垢版 |
2015/06/15(月) 05:53:48.48ID:BPCUu7KW
SR-1初期モデルなんだけどシャッター切っても幕が閉じずミラーも上がりっぱなしで
動作途中で止まってる感じ。
ガバナーが固まってるのかな?
このカメラ、持った手触りがバルナックライカそっくりなんだよねw
なんとか復活させたいけど難しそうだなぁ。
0433名無しさん脚
垢版 |
2015/06/15(月) 12:53:37.67ID:ECYdKGtr
SRはライカっぽいよ。OMよりライカに近く感じる。
0434名無しさん脚
垢版 |
2015/06/15(月) 15:36:17.44ID:apDyIBft
>>432
ミラー駆動部とシャッター軸を洗浄・注油して、幕テンション調整すればミラー上がりは一時的に直る。

だけど初期SRだと幕そのものがそろそろ寿命だと思う。
幕のラバーが硬くなってクセがついたり(走行抵抗)、SR特有の幕空気抜き穴付近から割れてちぎれてくる。
自分で幕交換・メンテナンスするか、修理業者に任せて延命するしかない。
0435名無しさん脚
垢版 |
2015/06/20(土) 16:04:41.47ID:HtrEwYPZ
>>434
返事ありがとう、遅くなってスマン
外観はアタリとか傷なし、シャッター幕自体はまだまだ柔軟で
劣化してる感じはないんだが逆に使われなさすぎて汚れが
固着してるんだろうかね
細かく分解して洗浄が必要なんだろうか。
0436名無しさん脚
垢版 |
2015/06/20(土) 21:40:19.62ID:5glPpLf7
俺もSR1の露出計台座の無いやつ持ってるけど、ファインダー内の景色に余計なものがなくて好き。
ただ少しゴミやカビがあるんでキレイにしたいんだけどスキルも金もない…
0437名無しさん脚
垢版 |
2015/06/23(火) 13:15:23.52ID:TZhxFF3d
大切にしてるSRなら1〜2万かけてでも修理専門業者に診てもらうのが吉。
ジャンク1000円で買ったSRとかは自分でメンテしちゃうけどね。

>>435
ミラーBOXの分解を伴わない注油でも、古いグリスを溶かすので一時的な回復は可能。
ついでに後幕テンションを調整するラチェットを2〜3回転余分に回すと、ミラーアップ解除の係止を叩く力が上がってミラー上がりは解消する。
ただ↑の方法だとシャッター速度が少し狂うのと(ネガでは問題ナシ)、この先リボン切れを促進させるかも知れないね。

>>436
SR-1なら露出計がないぶんファインダー回りの分解清掃は楽だし、ネットには画像つきの分解工程説明がいくつも転がってるよ。
ただ自分で分解するのはあくまで自己責任、分解時に傷つけたり本当のジャンクカメラにしてしまう可能性もあるよね。
0439名無しさん脚
垢版 |
2015/07/03(金) 00:59:28.39ID:IVtRNr2s
カラーバランスと露出を測定して補正フィルターを選択するためのものだ。デジタル時代の今必要とする人はいない。
0440名無しさん脚
垢版 |
2015/07/03(金) 09:32:14.99ID:0aERk8iM
なるほど。色温度測る機械なのか!
ありがとうございます。
0443名無しさん脚
垢版 |
2015/09/26(土) 19:57:56.56ID:LhxzI54U
ミノルタのウェザーマチックデュアル35、ジャンクで買った奴だが、
とりあえず気密性が高い事はわかった。

海抜1000メートルぐらいの所でフィルムを装てんし、海抜20メートぐらいの所で
フィルムを出そうとしたんだが、裏蓋が開かないんだ・・・
0444名無しさん脚
垢版 |
2015/09/27(日) 00:20:04.57ID:6vvCtyai
>>443
暖めろ
0445名無しさん脚
垢版 |
2015/09/27(日) 12:41:19.88ID:sZ+0A3Qo
AFレンズの初代モデルは7000発表から7700の間で終わりでしたか?
0446名無しさん脚
垢版 |
2015/09/27(日) 18:04:25.99ID:vf+jzoLN
質問です。

bookoffでminoltaのHI-MATIC7を108円で見かけたため、購入しました。
今までフィルムカメラは使ったことがないのですが、内部構造が気になり、
分解して遊んでみようと思ったのですが、
調べてみるとシャッターなどはちゃんと切れるようです。

ファインダーの内部のハーフミラーはコーティングが剥げてしまい、
ほとんど機能していないのですが車用のシートで代用するつもりです。

フィルムを入れてテストしてみたいと思うのですが、
その前に確認しておかないといけない点はありますか?
0447名無しさん脚
垢版 |
2015/09/27(日) 18:14:58.96ID:1dpaP7u7
>>446
電池と露出計かな・・・

電池質に液漏れ痕があるカメラ、
結構あるしね。
0448名無しさん脚
垢版 |
2015/09/27(日) 19:33:52.04ID:9Zg98Vtl
あと、モルトだな。
裏蓋ヒンジ横だけでも適当に何か貼っておくべし。
0449名無しさん脚
垢版 |
2015/09/27(日) 19:50:53.91ID:vf+jzoLN
>>447
液漏れに関しては若干ありましたが許容範囲内だと思います。

露出計はどうも動いてなさそうです・・・

マニュアルで使う場合支障はないですかね・・・
0450名無しさん脚
垢版 |
2015/09/27(日) 19:53:17.32ID:vf+jzoLN
>>448
モルトはボロボロなので変えてみようと思います
0451名無しさん脚
垢版 |
2015/09/28(月) 03:59:31.54ID:QFvhsciw
カメラ売ってるブックオフも在るのか・・・
0452名無しさん脚
垢版 |
2015/09/28(月) 17:16:22.98ID:RZ10riRc
>>446
フィルム入れる前にピントの確認、調整をしておくべき。ピントリングに連動して動くレンジファインダーのミラーが狂っている事が多い。上下と左右の調整ネジで無限遠を基準に合わせる。他のところはいじらないように。
これを最初にしておかないと、ハーフミラーにシートを貼るためにハーフミラーを外して戻す時に、正しい向きの基準がない事になってしまう。基準なしで合わせ込んでいっても、無限遠は合うのに近距離で合わなくなったりする。
車用のミラーシートを使う場合、反射率80%くらいの濃いやつが良い。
0453名無しさん脚
垢版 |
2015/09/28(月) 22:28:50.17ID:2s2SgqwF
>>451
本格的においてるわけではなくて、いくつかおいてあるだけでした。

>>452
なるほど。調べてやってみます
0454名無しさん脚
垢版 |
2015/10/31(土) 02:27:04.07ID:PEowY4Zs
修復技能習得のためにジャンク集めてる
1000円で買い放題で泣ける・・・
0455名無しさん脚
垢版 |
2015/10/31(土) 22:59:13.95ID:PEowY4Zs
念願のX-1ゲットできたよ
0457名無しさん脚
垢版 |
2015/11/01(日) 12:19:22.50ID:mCtWdXkD
>>456
あかん。
フォーカシングスクリーンを雑に掃除しとる・・・
どうせやるならちょっと調べてやりゃいいのに
バッテリーチェック・露出計は反応してるけど、シャッターが動作しない。
シャッターは故障とは違うかも。
もうちょいいぢってみるデス。
0458名無しさん脚
垢版 |
2015/11/01(日) 16:53:44.53ID:TphWRiZC
>>457
贅沢にもX-1をニコイチした事があるのだけど、X-1は巻き上げ系はバラさない方がいいよ。
ミラーボックスは外しやすいけど構造的にはシャッター異常に効果があるケースは稀かな。
0460名無しさん脚
垢版 |
2015/11/06(金) 19:59:29.83ID:lS55olBD
しかしX-1は動作品といってもそのまままともに使える個体はほとんどないから気をつけて。ミラーボックスの反射防止や内部のモルトが腐ってるから。AEファインダーもちゃんと動くのは稀。CDSが特殊仕様で替えがきかないんだよ。立派だから置物には良い。
0465名無しさん脚
垢版 |
2015/11/11(水) 13:08:32.56ID:gjW8jcBT
割り切ってるつもりで手を出してるんだけど、30年も経つとまずカビてるねレンズ。
どこでメンテしてもらうか
0466名無しさん脚
垢版 |
2015/11/16(月) 11:42:27.77ID:/MlaHE/a
カビもオールドの味と思えばいいんじゃない?写して2L程度のプリントまでで見た目の影響なければ十分と個人的には思ってる
0467名無しさん脚
垢版 |
2015/11/20(金) 17:37:57.55ID:9MR3ngz4
ミノルタ35ってミノルタ16よりも前の機種なんですか?
一番最初に使ったのがミノルタ16でなつかしい(その当時でさえフィルムがなかなかみつからず)
ミノルタ狭山工場に見学に行ってミノルタマーク入りのぺンタプリズムをもらったのは
いい思い出
0468名無しさん脚
垢版 |
2015/11/21(土) 10:26:04.93ID:UeMFIrij
α9000 外装の一部と液晶を他の機体から移植したいんだけど、そういう修理受けてくれるところ知ってますか?
いつも行ってる修理屋では、この時代のAF機は無理だと言われました。
0469名無しさん脚
垢版 |
2015/11/21(土) 11:54:12.74ID:ksrUENUZ
ニコイチは関東カメラとかでも、限定修理扱いでやってくれるよ。
ただ液晶や電子部品に関しては、ドナーから摘出した動作部品がいつ液漏れ・故障するか分からんし、再発してもノークレームという条件で数万円払うことになるだろうね。
0470名無しさん脚
垢版 |
2015/11/21(土) 14:43:26.71ID:gYaVIq6N
ありがとうございます。最悪は関カメですね。工賃が高いので最後の手段にしますが。
0471455
垢版 |
2015/12/28(月) 11:05:42.34ID:GxWhnWdN
かなり安くX-1の動作品を入手できた。
若干接点不良っぽい挙動はあるけど、全然許容範囲。
正直ラッキーだった。
0472名無しさん脚
垢版 |
2016/01/23(土) 22:52:25.84ID:xAvmmQyo
X-1のスクリーンが手に入ったんで、>>457のを交換しようとしたんだけど
横が引っかかって外れねえ・・・
ネジが緩んだのかボディがゆがんでるのか
0473名無しさん脚
垢版 |
2016/01/24(日) 00:56:39.70ID:gvWGtn1g
ファインダーを取り外すボタンを押してごらん
0474名無しさん脚
垢版 |
2016/02/26(金) 12:40:14.86ID:jS1kTyTD
ちょっと前に出てたX1モーターはけっこう良い値が付いたけど、
さらにレアと思われるSR-Mは意外と伸びなかったな
0476名無しさん脚
垢版 |
2016/02/29(月) 12:23:13.60ID:e+1iftcd
SR−M出てたの?気づかなかった
0477名無しさん脚
垢版 |
2016/02/29(月) 15:06:39.79ID:azC31XVg
写真で見る限り、フォーカシングスクリーンとか汚れてるけど、
ボディはなかなかキレイだった。
フルマニュアルのモードラ専用機だし、稼働率低そうな感じ。
くたびれたX-1達とは対照的だな。
0478名無しさん脚
垢版 |
2016/03/07(月) 12:49:55.92ID:ZFTfBPsx
乱視がキツイから眼鏡必須で、それでもピント合わせ必死
でもAFは嫌なんです ><
0479名無しさん脚
垢版 |
2016/03/08(火) 00:29:31.99ID:RF02u3q5
>>478
キツイ乱視なら、コンタクトレンズって手もある。
使い捨て型なら、うっかり落しても気にしなくていいし・・・
0480名無しさん脚
垢版 |
2016/03/08(火) 10:37:40.45ID:imZ4E56f
目にモノを入れるとかオソロシすぎ
0481407
垢版 |
2016/03/10(木) 20:45:03.42ID:subW47bT
>480

コンタクトは目が悪い写真好きには、救いの神。メガネは邪魔だなぁ。
0482名無しさん脚
垢版 |
2016/03/11(金) 01:11:16.30ID:m5f6Pd3b
眼鏡ジャマ
アイピースフードがデジカメにも欲しい
0483名無しさん脚
垢版 |
2016/03/11(金) 05:16:19.42ID:Ocxs3lEt
>>480
ふだんケツの穴にいろいろ入れてるけど
慣れてしまえばどって事ないよw
0484名無しさん脚
垢版 |
2016/03/24(木) 05:37:29.61ID:QorXbmkn
なんでカメラやレンズはカビるのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況