X



大型ストロボ
0001名無しさん脚
垢版 |
2007/09/07(金) 20:32:37ID:D1Le/xBf
スレッドがないようなので立てたよ
0239名無しさん脚
垢版 |
2011/06/17(金) 12:20:05.40ID:44PHgZH0
↑詳しい人ありがとうございました。

ということは、たとえば電源を切ったらその後フラッシュボタンを押しても発光しない
ジェネは、一応は少しづつ電気は抜けていくってことでいいのでしょうか?

追加ですが、

 1 じゃあその抜けた電気はどういう経路を伝わって抜けるのか
   本体から床に伝わって消える?

 2 だいたいふつうはどのくらいの期間でコンデンサーから抜ける?

 3 使用後、危険回避のためすぐにコンデンサーから貯まった電気を抜く方法は?

0240238
垢版 |
2011/06/17(金) 22:53:31.80ID:vd5XMr/L
発光しないのは回路構成の問題。

1と2はあほらし過ぎて回答する気になれん。

3は電源OFFと発光ボタンを同時に押す。

確かプロペットの取り説にはそのように書かれているはず。

もちろん完全に抜けきる訳ではない。
0242名無しさん脚
垢版 |
2011/06/20(月) 07:58:08.17ID:tgbNKMd6
シンクロ噛んで感電はないだろ
30〜40年前の海外製じゃあるまいし

そんな電圧じゃ今のデジカメだと半導体がぶっ飛ぶわwww
0243名無しさん脚
垢版 |
2011/06/20(月) 10:15:51.38ID:S4KXVXbb
反動体、って書くとSFチックだなあ
0244名無しさん脚
垢版 |
2011/06/20(月) 21:19:35.11ID:eSYInFsF
>>242
そうか。でも間違っても自分の身体で実験して噛まないようにな。
ピロリ菌を発見した学者みたいにかっこつけて証明しなくていいからな。
絶対だぞ。
0245名無しさん脚
垢版 |
2011/06/27(月) 16:22:23.38ID:XAurdGXk
そんなに連続して発光させないし、せいぜい1/8位だけど、
冷却ファンって必要ですかね?
スタジオで、冷却ファンのないものも見たけど、
みなさんのは付いてるワケ?
0246名無しさん脚
垢版 |
2011/06/27(月) 17:14:13.13ID:1rHXjEvt
>>245
ジェネの話か?
ヘッドの話か?
0247名無しさん脚
垢版 |
2011/06/27(月) 20:09:53.60ID:XAurdGXk
ヘッドです。AC100V駆動のやつです。
0248名無しさん脚
垢版 |
2011/06/27(月) 21:59:33.89ID:1rHXjEvt
傘やオパならともかく、
バンクやハニカム使うならなるべく付いてて欲しいよなぁ。

モデリング球大きいの入れても熱が気にならないし。

0249名無しさん脚
垢版 |
2011/06/27(月) 22:06:32.51ID:XAurdGXk
ありがとうございます。そうですか。
それと、モデリングランプって結構すぐにダメになる気がしますけど、
あれってそんなに消耗品の部類なんでしょうか?
0250名無しさん脚
垢版 |
2011/06/27(月) 23:36:18.04ID:tJ695fa7
モデリングランプの格安代替品ってないかな?

80Wクラスのクリア球で十分な気がする
1個2400円は高杉!
0251名無しさん脚
垢版 |
2011/06/28(火) 17:20:08.13ID:q2wMdM6Y
>>250
ホームセンターで売っている同一規格のハロゲンランプは若干安い。
0252名無しさん脚
垢版 |
2011/06/28(火) 17:55:42.35ID:YXkDNl6W
ストロボヘッドの規格はE26だがその規格のクリア球は40Wを超えるとヘッドのお椀から顔を出すためNG

E17なら60Wまであるが変換アダプターをかませる必要あり

E26で背が低く100Wの物があれば最高なんだが…
0253名無しさん脚
垢版 |
2011/06/29(水) 01:07:53.02ID:01ApcdVJ
>>252
古いプロペットの話かい?

ヘッドをばらしてE26のソケットをE11と交換する。
0254名無しさん脚
垢版 |
2011/07/05(火) 14:00:58.00ID:Gs4oAkbA
E17じゃなくて?
0255名無しさん脚
垢版 |
2011/07/05(火) 23:42:21.17ID:1+X6ly+W
>>254
一般的なハロゲン球のソケットと交換するんだよ。
250Wの球入れてもレフキャップに当たらない。
0256elvis
垢版 |
2011/09/10(土) 20:07:20.85ID:J9ahMk6a
写真用のストロボ profoto pro 7s 1500wのジェネレーターを購入しました。
ヘッドはプロヘッドです。この機種は空だきしないといけないタイプですが、
ヘッドを接続しないで発光ボタンを押すとどーなるのでしょうか?
コンデンサーに一度、電気を貯めてそれを一気にヘッドに流すのは解りますが、
ヘッドを繋いでないと電気は流れずコンデンサーにそのままたまった状態なんでしょうか?
ジェネレータにヘッドがつながっていないときの発光、空だきはしないのが鉄則なんでしょうか?
あと、ジェネの電源を切る時に(コンセントから抜く)次に使用するときまでコンデンサーに
電気がたまった状態なんでしょうか? その場合、
最後のチャージは少ない方がいいのか1500wフルでチャージして終了するのがいいのでしょうか? 質問の仕方が悪くてすみませんが宜しくお願いします。
0257名無しさん脚
垢版 |
2011/09/11(日) 08:46:46.71ID:c1KapP3E
ヘッド繋がないで空だきはまずいと思うけど?
今のジェネはその辺も対策とってそうだがやらない方が吉。
というかやったことは無い。

電源落とすときに空だきは昔は必ずやってたが、
今はやらないな。

コンデンサが傷むからチャージしたまま
保管した方が良いという話も聞いたことある。
真偽は不明。
0258名無しさん脚
垢版 |
2011/09/12(月) 11:40:17.04ID:7ogiBvW2
某社の場合、ヘッド無しでもいいから切る際に発光ボタンを同時に押せといわれてるけど
0259名無しさん脚
垢版 |
2011/09/13(火) 15:48:56.16ID:OKp/nyOQ
俺、デンキの設計屋さんだけどそういう場合は
電源切ると数分で放電する設計にするけどなあ
危険だし。
0260名無しさん脚
垢版 |
2011/09/13(火) 18:50:38.79ID:Xf6nR8BQ
どこからどうやって放電するかが問題でしょ。
アースがあるわけじゃないのに高電圧なんだから
ヘタに放電させると感電しちゃう
0261名無しさん脚
垢版 |
2011/09/13(火) 20:41:39.15ID:W9Kc49zu
>>260
内部に数分間で放電する仕掛け(簡単な物)が付いてるよ。
そうしないと修理等で分解した時間違って触ったら死ぬ。
0262名無しさん脚
垢版 |
2011/09/14(水) 23:07:04.61ID:AUmvnR+M
コンデンサーに溜まった電気がヘッドで光りに化けないんだからヘッド無しでボタン押してもに溜まったままじゃないのか?
0264名無しさん脚
垢版 |
2011/09/15(木) 21:54:24.21ID:qAh4LF/E
>>260
抵抗でじわじわ放電させるんです。
風呂桶の水を一気にぶちまけるのが発光なら、
蛇口を閉めれば自動的に栓を抜いて水を捨てるように。
0265名無しさん脚
垢版 |
2011/09/15(木) 22:20:10.47ID:w2MGkPAG
お店、できれば代理店かメーカーに製品のことを聞くのが一番だよ。
0266名無しさん脚
垢版 |
2011/09/26(月) 15:06:11.67ID:kCa6FUlZ
>256
だいぶ前の発言だけど有効なレスが付いてないようなので。

>ヘッドを接続しないで発光ボタンを押すとどーなるのでしょうか?
何も起きない。

>ヘッドを繋いでないと電気は流れずコンデンサーにそのままたまった状態なんでしょうか?
その通り。

>ジェネレータにヘッドがつながっていないときの発光、空だきはしないのが鉄則なんでしょうか?
ジェネとヘッドが繋がってなければ発光、空焚きはできません。

>最後のチャージは少ない方がいいのか1500wフルでチャージして終了するのがいいのでしょうか?
気にしないでOK。
0267名無しさん脚
垢版 |
2011/09/26(月) 18:19:37.59ID:U4NBuHmg
すみません。サンスターのジェネにフォトナのヘッドを使いたいのですが、
ジェネ側のメスコネクター8ピン(ドリルで真ん中を穴あける)9ピン仕様に
しようと思います。真ん中の信号って何ですか?
0268名無しさん脚
垢版 |
2011/09/26(月) 23:59:53.61ID:2twTDZLj
>>266
ありがとう
家のプロペット2400でやったが何もおきなかった
0269名無しさん脚
垢版 |
2011/09/28(水) 00:03:52.13ID:w8nL1Vu2
Profoto Pro5を手にいてたのですが

sym asym のダイヤルとfastの意味がわかりません。

どなたか教えてください。

それからPro5は電源オンのまま、ヘッドのコード抜き差しは大丈夫なのでしょうか?

昔のバルカーの知識しかなく、たしかバルカーは電源落とさないと抜き差しするなと言われていた記憶があるので。

0270名無しさん脚
垢版 |
2011/09/29(木) 10:37:47.02ID:xK2hOBUK
pro5持ってないけどfastはfastチャージだろ。
ブレーカー落ちるような状況じゃ無い限り、
押しっぱなしでおk。

symの方は出力1:1と1:2とかの切り替えじゃね?
0271名無しさん脚
垢版 |
2011/10/11(火) 18:19:16.41ID:duGVyYFN
>269
今更だけど。

>それからPro5は電源オンのまま、ヘッドのコード抜き差しは大丈夫なのでしょうか?
問題ない。
ただし、profoto5はもうメーカーサポート受けられないから。
はっきり言って昔のバルカー並みに爆発すると思ってていいよ。

その他は>270の通り。
0272名無しさん脚
垢版 |
2011/10/13(木) 20:30:39.43ID:6vk/jc/P
>>271
いま、どこのメーカーがお薦め?
昔バルカーは扱ったことあるけど、それ以来比べたりとかする機会がなかった。
プロフォトは異常に高いけど、いいのかな?
それと中古のpro5て、そんなにヤバいの?
0273名無しさん脚
垢版 |
2011/10/14(金) 14:44:44.07ID:q9T1TbAR
>272
フォトナなりサンスターなりコメットなり、国産が安いよ。
ただ、性能的にはブロンカラーのスコロが圧倒的にお薦め。
ただし、プロフォトより高い。
プロフォトは現在8が最新機種で、まあいいよ。

>それと中古のpro5て、そんなにヤバいの?
バルカーも結構な頻度で爆発してたでしょ?
中古だからヤバイってんえじゃなくて、おんなじようなもんだよ。
0274名無しさん脚
垢版 |
2011/10/16(日) 23:45:06.45ID:M+jnNRrp
>>273
絶対?
いいかげんなことホザイテタラシバク。
0275名無しさん脚
垢版 |
2011/10/17(月) 18:19:39.58ID:RRKz2c/q
>274
何に対して「絶対?」って言われてるのかわからんが、
信用出来ないんなら聞かなきゃいいだろ。
人が親切に教えてやってるのに、何だその物言いは!
0276名無しさん脚
垢版 |
2011/10/18(火) 08:09:27.82ID:6JI0qcsZ
>>275
アニキ…釣りっすよ
放置プレイで行きましょ
>>274
死ねよクズ!
0277名無しさん脚
垢版 |
2011/10/18(火) 15:06:50.39ID:qXQKs8y1
すいませんが、質問があります
私は大阪に在住しているのですが、先日友人からKストロボなる
ストロボを譲り受けました、ネットで調べましたが全然分かりません
何方か作られているメ−カ−名とか教えて頂けませんか?
0279通りすがり
垢版 |
2011/12/22(木) 11:52:32.87ID:lR3kY/7H
Kakoストロボの事ではないですか? 今は、プロペットだったと思います。
0280通りすがり
垢版 |
2011/12/22(木) 11:55:01.90ID:lR3kY/7H
 私も質問です。今は古いコメットのストロボを使っています。
 廃業した友人からストロボの部品をもらう話が出ています。
ジェネとヘッドのメーカーが違う場合、共用できるメーカーはありますか?
また、アダプターはありますか?
0281名無しさん脚
垢版 |
2011/12/22(木) 13:09:20.77ID:5wYHRRap
ジェネとヘッドのコネクターはメーカーそれぞれの独自規格だから互換性はない。
変換ケーブルも昔はバルカーのヘッドを国産ジェネにつなぐものがあったが今は見当たらない
国産どうしだと市販品の変換ケーブルはあり得ないと思うけどなあ。
0282通りすがり
垢版 |
2011/12/22(木) 16:43:09.14ID:lR3kY/7H
>>281

 やはりそうでしたか。ご返答、ありがとうございました。
0283名無しさん脚
垢版 |
2011/12/22(木) 19:00:47.17ID:W5QYVK8t
自分で作ればいんだよ。

コネクターは専用だからアキバじゃ買えない。
だからオクで適当なジャンクを探してくる。

ハンダ付けやテスターの使い方など中学生レベルの技術力で製作可能。
0284名無しさん脚
垢版 |
2011/12/23(金) 14:53:28.54ID:2z4bc8b9
そりゃ技術的には大したことないけど高電圧がかかるから、ちょっとした間違いが
どんな結果につながるやら…

変換ケーブルなんて考えずに素直に同じメーカーで使うが吉。
0285名無しさん脚
垢版 |
2011/12/23(金) 16:06:49.61ID:b1hWSkEU
>>284
そんな大げさなものじゃないよ、せいぜい600〜900V程度だ。

間違わなければいいだけ。

現にやってるし、ちゃんと確認するから間違いは一度もないし。
0286名無しさん脚
垢版 |
2011/12/23(金) 17:03:21.22ID:2z4bc8b9
>>285
>間違わなければいいだけ。

それを含めて自己責任だからねえ。
以前は接触の悪くなったコネクターの交換なんかは自分でやってたので部品と道具さえあれば
意外と簡単なことは知ってるんだけど、他人に薦める気にはなれないなあ。
0287名無しさん脚
垢版 |
2011/12/23(金) 17:06:02.69ID:BPHM8csB
一応そっちの専門職だけど、DCの大容量高圧は
甘く見ないほうがいい。
駄目とは言わないが覚悟と責任を持って慎重にやってほしい
0288名無しさん脚
垢版 |
2011/12/23(金) 17:18:56.94ID:z7WGUTQk
へたすると感電して心臓止まるよ
0289通りすがり
垢版 |
2011/12/23(金) 17:29:54.92ID:KRLqY11I
>>280です。

 いろいろ、ご返答をありがとうございました。
慎重に行きます。

 ところで、国産ストロボを使っていますが、古いバルカーとかProfotoなんかが「爆発する」
とありますけど、コンデンサーが吹っ飛ぶ、という事ですか? 私は、そういう経験がないの
で関心があります。
0290名無しさん脚
垢版 |
2011/12/23(金) 17:58:45.20ID:z7WGUTQk
自分で変な接続したら吹っ飛ぶどころじゃすまない事態も起きるよ。
一人で物撮りするなら大けがしても知らんけど、
人物撮影とかしない方が良いよ。
火事になると近所にも迷惑かかるからね。

オクで古いジェネ良く出るけど、まだ使えるのにプロが手放すのは、
撮影中の大事故が怖いからだよ。
1200wの光量出すにはコンデンサー内部にどれだけ電気貯まってるか
考えた方が良いよ。

昔はジェネなんてプロしか扱わなかったけど、
最近はオークションで何も知らない素人が安価で入手するけど、
危険なものだということを理解した方が良いよ。
0292名無しさん脚
垢版 |
2011/12/24(土) 14:14:19.17ID:2ymeQRKZ
たかだか10本ほどの配線に大げさすぎ。
ちゃんと確認しながら作業すれば誰にもできる。
至って簡単極まりない作業です。

> オクで古いジェネ良く出るけど、まだ使えるのにプロが手放すのは、
> 撮影中の大事故が怖いからだよ。

違うと思う。

古いジェネは大光量すぎる上に絞れないから使いづらい
または 廃業した のいずれか。

特にハンディーでないスタジオ向けのジェネは
大半が廃業写真館の放出品。
0293名無しさん脚
垢版 |
2011/12/24(土) 14:39:26.59ID:kNUJ1WXe
うん。
心配してる人は、老人でしょ?
昔のストロボしか知らない人だね。
デジタルだと光量落ちないから使いにくいし、小型ストロボの方が
アシスタント不要で身軽。
0294名無しさん脚
垢版 |
2011/12/24(土) 17:27:14.44ID:4ACkm82S
>>293
>心配してる人は、老人でしょ?
>昔のストロボしか知らない人だね。
今のストロボでも配線間違えりゃ危ないのは同じ。
そんな事さえ気付かないから「ゆとり」って言われるんだよ。

>デジタルだと光量落ちないから使いにくいし、小型ストロボの方が
>アシスタント不要で身軽。
だったら大型ストロボなんてお前には関係ないだろ、こんなスレに来るなよ。
0296名無しさん脚
垢版 |
2011/12/25(日) 10:32:06.79ID:YHU9Sj1z
>>294
意味の分からない逆切れはやめてね。ジージ。
デジタルメインでやってる人を解説しただけで俺は銀塩派。

文句言うしかできなければ、他にいけば?w
0297名無しさん脚
垢版 |
2011/12/25(日) 13:02:57.72ID:/Q/+Zm01
あんまりカッカしなさんな 。

> 1200wの光量出すにはコンデンサー内部にどれだけ電気貯まってるか
> 考えた方が良いよ。

コンデンサに蓄まった蓄電量が 1200Ws(ワット・セコンド)
1200Wの光量だと思ってる時点で
相手はズブシロだとわかるでしょ?
0298名無しさん脚
垢版 |
2011/12/25(日) 14:07:52.88ID:YT07gqL+
貯まっているのが1200wだなんて書いてないと思うけど?

具体的な数値はともかく、
大電流が貯められている機器を素人がいい加減に接続したら危ないよ、っていう意見でしょ?
俺も同意だなあ。

もちろん基礎知識がある人が改造するのは自己責任で勝手にやればいいし、
できる人にしてみれば「そんなの簡単」なことなのかもしれない。

でもそれを見て鵜呑みにしたド素人が、「ああ簡単なんだ」と誤解して
いい加減な改造をしたらはっきり言って危ないと思うよ。
0299名無しさん脚
垢版 |
2011/12/25(日) 17:38:28.59ID:pEpsSSPG
詳しい人には簡単なことでも、世の中には信じられないくらい不器用な人間もいるので、
メーカーが「やめて」と言っていることは、人に勧めるもんじゃないと思う。
0300名無しさん脚
垢版 |
2011/12/25(日) 17:55:50.88ID:YT07gqL+
>>299さんに同意。

俺自身は車の運転なんて簡単だと思うし雪道でも平気だけど、
だからといって誰もが雪国の凍結路を簡単に運転できるとは思えない。
それに対して「アイスバーンの運転を心配するのは老人だけだろw」みたいな軽々しい言葉はいかがなあ。
0301通りすがり
垢版 |
2011/12/25(日) 20:38:15.92ID:VwzuyWOp
 私の質問がきっかけでもめるのは責任を感じます。
 
 今までの議論で十分に事の本質が分かりました。ありがとうございました。
0303名無しさん脚
垢版 |
2011/12/26(月) 08:39:36.98ID:+00tXtLD
>>299
俺が言いたかったこと
禿同
0304名無しさん脚
垢版 |
2011/12/26(月) 11:41:02.01ID:geH4hL6Q
>>301
気にするな、2chなんて殺伐としてなんぼ。
こんな過疎スレに久々にまともな話題が出てきてみんな楽しんでるんだよw
0305名無しさん脚
垢版 |
2011/12/26(月) 12:22:47.03ID:uFew4laS
>>302-303
オマエらやはり知的障害者だな。
ヘッド側のコネクター交換するだけなのに感電する訳ないだろ。
0306名無しさん脚
垢版 |
2011/12/26(月) 16:39:51.63ID:bjNR4E+6
わかったわかった、君は電工の天才だから感電なんかするはずないよ、大丈夫大丈夫。

でも工作時は感電しないだろうけどその後使うときにはコンセントつなぐんだろw
0307名無しさん脚
垢版 |
2011/12/26(月) 18:23:03.67ID:hchW1usE
>>305
違います。
貴方に雷が落ちて感電して死んで下さいと言う呪いの呪文です。
0308名無しさん脚
垢版 |
2011/12/26(月) 18:51:25.32ID:QNW2muB6
>>305
君に福島第一原発の勤務を命ずる
廃炉まで命懸けで頑張ってくれたまえ!
0310名無しさん脚
垢版 |
2011/12/26(月) 20:10:17.90ID:uFew4laS
>>306
キミはたかだか10本ほどの電線を正しく繋げないのかね?
もしかして山勘でつなぐわけ?

>>308
それはキミたち朝鮮人か中国人か知らないが
知能の低い餞民たちに任せるよ。
0313名無しさん脚
垢版 |
2011/12/27(火) 17:53:07.30ID:nNFUywob
>>310
いろいろ喚いてないで世のためになるような仕事しろよ

原発逝け!w
0314名無しさん脚
垢版 |
2011/12/27(火) 18:01:35.36ID:icAo3st8
バルカー、撮影中に爆発したなぁ。。
赤スタだったかな?あとシンクロピリピリとか。
コメットの1200も中からヨダレ出してたし。
サンスターは一番古い物で
20年くらい使ってるけど、本当壊れないんだよな
ボタンのプラスチックが取れたりするけど
0315名無しさん脚
垢版 |
2011/12/27(火) 18:01:50.60ID:icAo3st8
バルカー、撮影中に爆発したなぁ。。
赤スタだったかな?あとシンクロピリピリとか。
コメットの1200も中からヨダレ出してたし。
サンスターは一番古い物で
20年くらい使ってるけど、本当壊れないんだよな
ボタンのプラスチックが取れたりするけど
0316名無しさん脚
垢版 |
2011/12/27(火) 18:02:30.46ID:icAo3st8
あれれ連投すいませんでした
0317名無しさん脚
垢版 |
2011/12/27(火) 21:22:33.83ID:35CvDdtt
>>314
サンスター、昔はダサっ!と思ったが壊れませんね。
そして使いやすい。ヘッドのパーン棒の形状も収納便利。
コメットはいちいちパーン棒、外さないとしまえません。
0318名無しさん脚
垢版 |
2011/12/27(火) 22:29:55.96ID:P4VJlVIh
>>317
自分は収納する時パン棒外してます
中途半端に絞めてしまっちゃうと大惨事になるときがあるんで
0319名無しさん脚
垢版 |
2011/12/29(木) 00:14:06.82ID:nr80usWR
バルカーはいわゆるフレンチバルカーの事かな?
コンデンサが薄いプラケースに入っててファンの風が直接当たらない構造なんだよ。

シンクロビリビリはシンクロ電圧が50Vだったせいもある。
サンスターはかなり昔から12V前後だから良かった。

あんまり書くとまた福島行けとか荒れるからやめとくw
0320名無しさん脚
垢版 |
2011/12/29(木) 01:39:44.04ID:iyaly0B0
>>319
トーマスバルカーの事じゃ!カスwww
福島第一原発がお前を呼んでるぞ!
0321名無しさん脚
垢版 |
2011/12/29(木) 01:45:34.22ID:0zz34qbP
>>319
知ったかブリーフは恥ずかしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0322名無しさん脚
垢版 |
2011/12/29(木) 03:16:21.84ID:nr80usWR
>>320-321
ププ
トーマスは思いの外爆発しなかったジェネだがw

また時々遊びに来るよ(ワラ
0323名無しさん脚
垢版 |
2011/12/29(木) 03:57:22.69ID:dF/3pK2c
>>322
溶けた核燃料の取り出しに行くらしいねw
まぁ君なら大丈夫だと思うけどヨロシクね!
0324318
垢版 |
2011/12/29(木) 07:04:36.31ID:nlnLCRqJ
>>319御名答
爆発したのはフレンチバルカーですよ。
赤スタってトーマスでしたっけ?
じゃ赤スタじゃないのかな??
0326318
垢版 |
2011/12/29(木) 22:29:06.42ID:BEl1YLsG
原発とか言ってる人なんなの?
一体何の責任かも分からない
0328318
垢版 |
2011/12/30(金) 05:00:16.86ID:8YGp5G4G
赤スタってストロボ何使ってたでしょう?
0331名無しさん脚
垢版 |
2011/12/30(金) 19:15:07.04ID:4gN85NRq
>性能的にはブロンカラーのスコロが圧倒的にお薦め。

アホ発見。
コンデンサに充電してキセノン放電管光らせるだけ。性能の差なんて無いよん
色の違いは、放電管のコーティングで決まる。
耐久性はコンデンサで決まる。空洞化する前の日本製コンデンサは十分な性能になっていたよ。
電源電圧とコンデンサの容量でチャージ時間の上限は決まってしまう。
極端な安物はストロボ用のコンデンサを使わず、耐圧一杯の電圧でコンデンサを使うから
連射すればイチコロで火を吹く。
舶来上等とあまり使わずに長年経過したジェネもコンデンサの抵抗値が上がっているので
簡単に火を噴く。

サンスターあたりのジェネを使って2年とか3年でコンデンサ交換するのが吉
0332名無しさん脚
垢版 |
2011/12/30(金) 21:17:35.93ID:aNHlZqM3
別にかみつくわけじゃないけど国産ジェネなら2〜3年でコンデンサ交換なんてよほど酷使しないかぎり不要だろ。
そんなしょっちゅう交換してたら維持費かかってしかたないじゃん。
0333名無しさん脚
垢版 |
2011/12/30(金) 21:25:42.38ID:4gN85NRq
コンデンサ 電解コンデンサだから時間が経過するだけで乾燥しますよ。
イザ使うという時点で安心して使いたいなら2・3年でのコンデンサ交換は必要です。
0334名無しさん脚
垢版 |
2011/12/30(金) 22:29:38.04ID:aNHlZqM3
必要とまでいう?
車のオイルも半年か5000キロで交換ってメーカーは言ってるけど実際は1年か1万キロで充分だろ?
ジェネについてはメーカーでさえ2〜3年で替えろとは言ってないのに替えなきゃいけないわけ?
無交換で7年くらい使って買い換えてるけど今まで問題起きたことないけどなあ。
0335名無しさん脚
垢版 |
2011/12/30(金) 22:33:34.75ID:H85slWK5
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
糞野郎共はさっさと原発に行け!
0336名無しさん脚
垢版 |
2011/12/31(土) 02:41:24.94ID:l1Ulyy/7
334
は東京電力とか公務員とかと同じ発想ですね。

撮影という行為を確実に行う為の準備をするか、成り行き任せにするかの違いです。
意図した画像が得られないなら写真家を名乗るなんて出来ません。
0337名無しさん脚
垢版 |
2011/12/31(土) 05:14:45.34ID:FWTXU94a
個別の使用頻度を考えず
ただ日数だけで判断するとは
全くお役所のような発想だね
0338名無しさん脚
垢版 |
2011/12/31(土) 06:50:03.34ID:op/gwjL4
>>334
シャッター交換で例えた方がわかりやすいなw
0339名無しさん脚
垢版 |
2011/12/31(土) 13:59:33.11ID:l1Ulyy/7
>337
だから、電解コンデンサは電解液が時間経過と共に蒸発するんですってば。
電解液の減少はコンデンサのインピーダンスを上げるので、発光の際の大電流で
温度が上がり、電解液の蒸発を加速し、インピーダンスが更に上がるのであっというまに
破裂事故につながるのです。使った分だけ減るだけではないことをご理解ください。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況