>>159
意外に知られていないけどFはニコンの一眼レフ第一号。
最初からプロ向けシステムとして計画された。
 ニコンF以前は一眼レフというのは特殊なカメラだと思われていた。
クイックリターンミラーやプリズムの無いカメラを想像してもらえば
その使いにくさを想像できるだろう。
 F以前のSシリーズがコンタマウントの真似だったことを考えれば、
ニコンという会社にとっても、カメラ全体の歴史の中でもFには
歴史的価値はある。
 ニコンF以降は一眼レフがレンジファインダーを駆逐し、日本製
カメラが世界市場を席巻した。

 ただ逆にF以降のカメラはFの延長上であるから、今からFを
復刻しても、S3、SPを復刻したときのようなありがたみは少ない。
例えば死蔵していたレンズを使えるようになる、ということはない。
Fで使っていたレンズもチョッと加工したりすれば今の最新のデジ一
で使えたりする。