X



【一眼レフ】コニカを語る【レンズシャッター】

0001名無しさん脚
垢版 |
2008/08/05(火) 11:23:26ID:RJtjZhv9
コニカはフォト関連事業から手を退いてしまいました。
このスレでは小西六のカメラについてマターリと語ろう。
0138
垢版 |
2012/02/03(金) 18:32:32.27ID:1oz29JQ8
中国市場も制覇完了
年中無休で働く
童たちのヒーローコニミノマン
貞淑な女もコニミノマンの前では思わず股開く
のってる会社コニミノ
花形産業優良企業
房のように実った固有技術群
利益率業界No1企業統
治も良好

0139名無しさん脚
垢版 |
2012/03/13(火) 21:46:25.23ID:xK3UUwx6
KONICA III コニラピッド付きゲット!
ボロかと思ったけど汚れ落したらピカピカ、シャッターも簡単に復活しました。
驚くほど作りの良いカメラなんですね、早く撮りたくてウズウズしてますw
0140133
垢版 |
2012/03/20(火) 06:32:21.39ID:nmSfsgts
結果発表

フィルムの後半で、多重露光されてました・・・
露出は比較的まともなのに、惜しい。
0142名無しさん脚
垢版 |
2012/05/14(月) 18:30:07.72ID:g6sIwinK
オートS2、また買った。

が、露出計が反応しない・・・
0143名無しさん脚
垢版 |
2012/08/11(土) 17:36:26.61ID:Mz0ttkQ0
近所の古道具屋でコニカSケース付き¥1000で買ってきた。
キャップがないのとセレンご臨終だったが動作不安定より全く動かない方が
最初から当てにしないからいいやと思いつつ手元にリバーサルしか無いので
明日あたりどこぞでなんでもいいからモノクロ入手して撮影してみよう。
0144名無しさん脚
垢版 |
2012/09/13(木) 06:20:11.59ID:ehdq63R1
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
0145名無しさん脚
垢版 |
2012/09/20(木) 15:17:38.21ID:uodG79kL
中野ブロードウェイのアンティークショップ(2階のレンタルケースの店ね)で
IIIAを衝動買い。
ケース・フード付き、動作良好品で12,000円とは格安(だと思う)。
ストラップだけ付け替えて、明日、試写に行く予定。

久々に、この手のカメラに手を出してしまった...
収集癖が復活しそうだな w
0146名無しさん脚
垢版 |
2012/09/20(木) 17:50:33.03ID:L4Oh7TLa
とりあえず言わせてくれないか。

おめでとう。
0147145
垢版 |
2012/09/22(土) 13:35:34.02ID:FYXKIsWB
>>146 thx!

動作良好ってことなんだけど、絞りの動きが渋い様子。
試し撮りしてきたけど、全滅な雰囲気...

せっかく、江ノ島まで行ってきたのになぁ。

ttp://cdn.uploda.cc/img/img505d3f9b7eb04.jpg
ttp://nukos.net/img/95916.jpg ※G9で。
0148名無しさん脚
垢版 |
2012/09/22(土) 21:06:09.46ID:JFd1rOe1
>>147
自動絞りじゃないので、渋くても実際に動作していれば写真は大丈夫かも
フィルム抜いた後、裏蓋開け後玉側からみて確認出来ないかな?
油が滲んでいたりして重くなった状態で動かすと、羽のダボがはずれ重症化する危険性が
早めにOHをお勧めします
0149145
垢版 |
2012/09/23(日) 01:10:09.46ID:ZcPPGQqr
>>148 thx!!

帰ったら調べてみます。(まだ、仕事中 orz)

 常用&最愛機のArgus C44と比べて...
 ・全体の動作の緻密感は3A
 ・ファインダーの見やすさは3A
 ・頑丈さはC44
0150名無しさん脚
垢版 |
2012/09/23(日) 20:31:58.62ID:XRSxZ7uQ
生きているファインダーだっけ?
0151145
垢版 |
2012/09/24(月) 01:31:21.99ID:KwNtC6Li
現像が上がってきた。
結論。
やっぱり、シャッターがおかしい。
切れているコマと、切れていないコマが散在している。
切れているコマは、露出はきっちりしてる。

いずれにせよOHだな、これは... orz

>>150
なんか、そう書いてあったサイトがあったような...
0152名無しさん脚
垢版 |
2013/01/01(火) 18:49:38.49ID:eKutD5Cd
T3を買ったのですがどうも使えるレンズと使えないレンズがあるらしくて。
FPとかに使うレンズは使えないのは分かってるけど、ARマウントでも使えないのがあるとか無いとか。
そのへんの関連の知識を少し分けていただきたいです。
0153名無しさん脚
垢版 |
2013/01/04(金) 21:39:46.08ID:WSfjR2Sm
>>152
基本的にはARマウント(正式にはコニカマウントU)はすべて装着できます。
T3はレリーズ後にAEの絞り制御をしますので、一部のレンズ(特にズームレンズ)ではミラーアップしたまま等の
不具合が出るようです。 どうも絞り制御のスプリングのヘタリが原因の様に思います。

使用上で問題が出そうなのがオートレックス時代の鏡筒がピカピカのタイプで、開放F値の連動に対応していない物が
あります。 昔は小西六のサービスステーションで改造してくれましたが、今では無理でしょう。
特に200mmF3.5は未改造で装着するとカメラを壊すとFTAのマニュアルにあります。

その他ならHEXANON、HEXANON AR共に問題なく使えます。
0155名無しさん脚
垢版 |
2013/01/19(土) 21:45:36.29ID:4dE20hUU
IIIMの前玉外れますか?
回らない…
0156名無しさん脚
垢版 |
2013/01/20(日) 09:19:30.04ID:chVE3zqw
横の小ネジ外したらとれました。
おさわがせしました。
0157名無しさん脚
垢版 |
2013/02/27(水) 17:27:46.41ID:kT8tYQWy
当時OM-1、KXなどと迷って結局買わなかったT3黒を手に入れた。

カコイイ.................
0158名無しさん脚
垢版 |
2013/05/03(金) 11:40:15.45ID:CshPbqnh
ジャンク籠に転がってたFPを入手したんでこれから試写に行ってくる
しかしこっちのマウントはARよりも中古のお手ごろレンズが無いね
0159名無しさん脚
垢版 |
2013/05/05(日) 05:59:55.80ID:Xr/9i+7r
>>158
あれならエキザクタマウントにでもすりゃ良かったのにねw
0160158
垢版 |
2013/05/08(水) 22:10:53.14ID:ixpuTmJJ
現像上がってきた。あんまネガカラーは期待してなかったけどモノクロじゃなくても中々良いねコレ。予想外に赤がキレイに写って感動。
変なトコに付く純正アクセサリーシューもゲットした事だし、末長く使っていこうと思います。

>>159
マジでそー思うわ。結局コイツは一生52mm1.8が付いたままなんだろーな。自分に買える金額のレンズが見つかる気がしないw
0161名無しさん脚
垢版 |
2013/05/28(火) 21:35:12.99ID:vuEX6n3o
ACOM-1ボディがジャンクコーナーで\1000で売ってたんで思わず買ってきてしまった。早く試し撮りしたいのにしばらく休みが無いのが辛いぜ。
0163名無しさん脚
垢版 |
2013/06/04(火) 22:06:54.36ID:Tl0ndoPQ
>>162
ありがとう
でも有給なんてとても取れないのよ。今日も本当は休みなのに仕事になっちまった。
(´;ω;`)
でも今日は帰りにFC-1ゲットしてきたよ。我ながらビョーキだね。
0164名無しさん脚
垢版 |
2013/06/05(水) 01:53:39.40ID:B8WoFvkb
>>163
そういう状況ならストレス発散の手段としてのショッピングと言うことで
いいんじゃないかね。

しかしまぁ、精神的にはソレでおkでも、肉体的に限界超えて倒れたり
なんてことにならないよーにね。(´・ω・`)
0165名無しさん脚
垢版 |
2013/06/05(水) 17:59:55.33ID:oznXNXMi
>>163
世の中には、代休という便利なものがあってな・・・
休日出勤には、基本的にセットになってるはずなんですがね。
0166161
垢版 |
2013/06/06(木) 21:09:39.94ID:Uhd7AaPW
>>164
ありがとう。つぎの休みは写真撮ってストレス発散しまくるよ。

>>165
残念ながら世の中には労働基準なんて関係無いよーな職場もあるんだよね。

てゆーか自分のこんなつまらない話でスレ汚しちまってゴメンナサイ。みんなはどんなカメラ使ってる?自分はFTAとC35FD持ち出す事が多いっす。
0170名無しさん脚
垢版 |
2013/06/11(火) 00:22:13.03ID:PJVl2JJv
わしはコニカ2のケースを買うてきた。
ストラップつけて使いたいからのぅ。
0171名無しさん脚
垢版 |
2013/06/18(火) 11:23:27.48ID:Cdn1miRV
1・2はカッコいいけど両吊りできないのがね
ケースなんて見つかるの?
0172名無しさん脚
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:AIwDJbfv
初代C35無印を速射ケース付で買ってきたよ
両吊りよりも片側ストラップの方が合う大きさかもしれんけど
0173名無しさん脚
垢版 |
2013/09/01(日) 17:46:52.44ID:w1iIeUIu
コニカエレクトロンが某HOにジャンクであったな。
それも蓋付で。

でもこれ、いいカメラなのかな?
0174名無しさん脚
垢版 |
2013/10/02(水) 08:37:39.33ID:j47bxwSC
ぜひ試して教えてくれ
レンズはAUTO S2 と同じだっけ?
0175名無しさん脚
垢版 |
2013/10/19(土) 07:20:38.00ID:e528kfyJ
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0176名無しさん脚
垢版 |
2013/10/24(木) 19:52:51.03ID:dUPA0tcN
FPを手に入れて嬉しい楽しい!
だけど、レンズのリアキャップが足らないです。

汎用品でも代用品でも結構ですから良い方法ご存知でしょうか?
0178名無しさん脚
垢版 |
2013/10/29(火) 16:04:46.21ID:uYtI+CgY
コニカエレクトロンは、ヤシカエレクトロのコニカ味って所ですかね。
シャッターユニットが同じようだし。


フラッシュキューブがつくのが、外見での違いですかね。
0179名無しさん脚
垢版 |
2013/11/03(日) 23:26:22.12ID:YnQgfGz4
173じゃないけど、ケース・蓋付きのエレクトロンをハードオフのジャンクで見かけて買ってきたよ
電池を入れても動かなかったよ
(´;ω;`)
0182名無しさん脚
垢版 |
2014/08/16(土) 00:43:10.06ID:w9dmCutq
シャッターについてですが、
Duraxシャッター、KONIRAPIDシャッター共々シンクロがおかしくて
常時通電(接続した途端に発光してしまう)状態なのですが、持病なのでしょうか?
0183名無しさん脚
垢版 |
2014/08/18(月) 23:46:06.46ID:SwL3Tyoa
T3に一票。風景によし、宴会記念によし。笑でもそだかんね
0184名無しさん脚
垢版 |
2014/08/19(火) 18:32:27.34ID:2IXB53XE
Autorex使ってフルサイズとハーフが混在してるフィルムって
DPEで普通に同時プリントしてもらえる?
0185名無しさん脚
垢版 |
2014/09/17(水) 21:15:28.11ID:rONAlZLe
>>184
亀ですが、料金の違いの有無も含めてお店によるようです。お店で聞いてみないとなんとも
0186名無しさん脚
垢版 |
2014/10/05(日) 00:24:22.33ID:Z9KO+Khg
先日入手した IIbmにgold200いれて試写
保証なし現状売りの所謂ジャンク品だったけど問題なく撮れた
コニカカメラは何台か使ったことあるけどIIbmは写真の色めがちょっと独特だね
0188名無しさん脚
垢版 |
2014/10/19(日) 00:22:11.77ID:YsbDDGYj
オートレックスのOH品を入手したけど、すごくガッチリしていて頑丈っぽいね
外光式露出計はレンズ換えたりフィルター使うときは不便だけど
ヘキサノンの発色も気に入ったし、出来れば一生使い続けよう
0189名無しさん脚
垢版 |
2014/10/20(月) 22:03:44.74ID:RLm45aSt
>>188
ARの世界へようこそ
ほんと一生使い続けられるカメラだと思う
0190名無しさん脚
垢版 |
2014/10/26(日) 20:23:28.68ID:rVoFsns/
FTAはタフだと思う。T3は壊れたがFTAはまだ元気。
あと、見かけによらず愛情コニカも壊れない。
0193名無しさん脚
垢版 |
2014/12/01(月) 21:45:20.99ID:9hnP5wpw
パールの距離計は成れると簡単に調整できる。
最近安いので手頃ですね。
0194名無しさん脚
垢版 |
2014/12/03(水) 00:27:38.19ID:vT8/vwA2
こんばんは。191です。
あれから1ヶ月、どうやらこの子、パールII型の廉価版みたいです。
距離計って言ってるのはこの指でくるくる回す円盤ですよね。
ネットで見かけるのはちゃんとした連動距離計ですし、最速1/500みたいだし。
ウチの子は1/400Duraxでした。
ひょっとしてレアもの?神田キタムラで7000円だったんですけど。

そしてジャーマン式接点なのですが、やっぱりX接点じゃないですよね〜
0195名無しさん脚
垢版 |
2014/12/28(日) 18:08:17.95ID:GypDBUAE
New FTAのジャンクを500円で救出した
ボディー底面にも傷はほとんどなく、あまり使われてない個体みたいだけど、
シャッター切れず、巻き上げもできなかった
帰ってからあちこちいじってたらシャッターが切れ、巻き上げもできるようになった
電池室の液漏れもなし

ヘキサノン40mmが欲しいなーなんて思ってまふ
0196名無しさん脚
垢版 |
2014/12/29(月) 19:53:09.25ID:EJjkkd7b
>>195
今日ドフで巻き上げができない白nFTAが540円でガラスケースに入ってた
電池室液漏れもなくて外観も割と綺麗だったんでちょっと迷ったけど置いてきた
青箱にはボロボロの黒のFTAが3240円で入っていたんだけど、相変わらず値付けの基準がわからん
0197名無しさん脚
垢版 |
2015/01/30(金) 16:51:10.50ID:7dMlwhAP
t3は絞りが通しじゃないのを使うと壊れる気がする

ところでuc45-100の絞り粘りジャンクを購入した
なんというか面白いギミックのレンズだね
若干使いづらい画角だけど
0199名無しさん脚
垢版 |
2015/02/15(日) 21:47:53.42ID:bOMcGOL1
3年ぶりくらいでT3使って来た
シャッターいかれてなければいいけど
0200199
垢版 |
2015/03/26(木) 00:26:18.57ID:xv1ipaw2
ようやくプリント出来上がった〜
無事、全部撮れてた
135mmF2.5もなかなか綺麗に撮れて嬉しかったっす
0201名無しさん脚
垢版 |
2015/04/17(金) 23:30:31.78ID:ukmjX9q5
>>200
おめっとさん!いいレンズ持ってるねー
0202名無しさん脚
垢版 |
2015/04/18(土) 06:45:51.59ID:GBDNV3dE
FTAは安く取り引きされているよね。
重いけど悪くないカメラなんだけどね。
0203名無しさん脚
垢版 |
2015/04/18(土) 10:37:41.70ID:GBDNV3dE
オークションで手に入れた
FTAの電池ボックスの接点が外れていたので
カメラの底板を外して接点を接着剤で止めた
不器用なので電線が切れてしまい、別の電線を持って来て
ハンダ付けしたりしてなんとか電気が通じる
ようにした。
LR44を使うと、オーバーぎみに振れるという
話しだったが、6段オーバーくらいなので
露出計は、あきらめた。
0204名無しさん脚
垢版 |
2015/04/18(土) 10:44:33.50ID:GBDNV3dE
それっきり、試撮りもしていない。
FTA用に交換レンズが欲しくて28mm付きの
TC-Xを落札したらその軽さがとても気に入って
TC-Xを持ち歩くようになった。
0205名無しさん脚
垢版 |
2015/04/18(土) 16:49:33.85ID:Kt6uuWsi
TC-Xいーなー
いつの間にかコニカボディが増えてきたが未だにTC-Xは現物見たこと無いよ
0206名無しさん脚
垢版 |
2015/04/19(日) 17:08:01.06ID:IHkS5vto
ドフに立ち寄ったら綺麗なAR35-70/3.5-4.5が\500であったから持ち帰った
でもボディ持ってないんだよね
オススメってありますか?
0207名無しさん脚
垢版 |
2015/04/19(日) 17:39:28.71ID:SrEy8bTy
正直、ARマウントのカメラはきついな・・・

・T3
・ACOM
・FS-1
・TC-X
あたりなんだけどさ、中古屋さんで
最近見ないんだよね。
0208206
垢版 |
2015/04/19(日) 19:40:41.59ID:IHkS5vto
たしかにコニカのカメラってあまり見かけなくなりましたね
教えていただいた機種で探してみます
ありがとうございました。
0209名無しさん脚
垢版 |
2015/04/19(日) 20:19:25.85ID:ra4pz1km
落札したらARレンズじゃなかった。
そこで初めて、古いのがあるって知った。
仕方がないので、ボディを探して買う羽目になったw
0210名無しさん脚
垢版 |
2015/04/19(日) 20:23:36.64ID:hIqxHDYu
ウチの近所のハードオフは、ジャンク扱い1000円のACOM-1が10台ぐらい並んでて圧巻
どれも傷少なく、値札に露出計OKって書いてあるんだよね・・・
まだ十分に使えるものがジャンク扱いで可哀想
0211名無しさん脚
垢版 |
2015/04/19(日) 21:08:46.93ID:Vus3YwUH
ウチにあるAcom-1は2台とも露出計不動で貼り革が縮んでるのに
ドコの店ですか?
0212名無しさん脚
垢版 |
2015/04/19(日) 21:27:03.06ID:hIqxHDYu
>>211
千葉の勝田台駅の近くです
タタミ一畳ぐらいのジャンク品専用の金属棚があって、
一段目が金属製一眼レフ、二段目がプラ/AF一眼、三段目は金属EEコンパクト、四段目がプラ製コンパクト、みたいな感じで各棚100台ぐらい並んでますかね

他に上記と同じスペースの各社ジャンクレンズ棚があったり、ライカ専用ガラスケース(M型が10台弱)とかハッセル/リンホフも売ってる、カメラに特化した店舗らしいです
0213名無しさん脚
垢版 |
2015/04/19(日) 21:31:06.77ID:hIqxHDYu
ちなみにハードオフの回し者じゃないですよw

コニカじゃないけどこういう出物があったり、近い人は巡回コースに加えてみては?
http://i.imgur.com/cjlFmHK.jpg
0214名無しさん脚
垢版 |
2015/04/20(月) 07:10:33.03ID:zdsy7QkH
ACOM-1の革は縮むのがデフォ、と考えた方がよさそうね
そうでないものを見た事がない
0215名無しさん脚
垢版 |
2015/04/20(月) 13:49:11.79ID:wFnyCR/P
革の張り替えは、カメラを壊すリスクがほとんど無いしうまくやれば
カッコよくなるのでオススメ
0216名無しさん脚
垢版 |
2015/04/20(月) 16:57:28.83ID:VZ3zYJWb
ARヘキサノンの300ミリ望遠、前玉が曇っちまった・・・
みた所、前玉の第2面なんだが
これ直せるかな?

1年ほど強乾燥状態で放置してるんだが、変化が無いんだ・・・
0218名無しさん脚
垢版 |
2015/04/20(月) 18:06:07.84ID:wFnyCR/P
イモネジを回す所で要注意。
なめたりしないようにね。
0219216
垢版 |
2015/04/20(月) 18:17:27.53ID:1CHyJp0b
正直、この手のレンズをばらす技術が無い・・・

プロの人に聞いてみるよ。
0220名無しさん脚
垢版 |
2015/04/20(月) 22:00:14.22ID:saxCXd3B
自分の300mmも曇ったな
カビかと思って修理店に送ったら「曇りでした」ということで
綺麗になって帰ってきた。
……それから5年ほどたって、また曇ってる(泣
0221名無しさん脚
垢版 |
2015/04/22(水) 19:44:47.46ID:g86prDCn
>>212
ありがと!当方埼玉なんでちょっと遠いけど連休に余裕があったら足伸ばしてみます!

>>215
一回やってみたい気はするんだけどねー
百均の安手帳の革でもカッコよくなるとは思うけど不器用なんで中々手が出せないんだよね
0222名無しさん脚
垢版 |
2015/04/22(水) 20:54:55.30ID:g86prDCn
>>214
やっぱそーなんだね。
輸出仕様のT4も同じかな?
0224名無しさん脚
垢版 |
2015/04/23(木) 17:55:10.34ID:zXDkInxx
>>221
以前深谷のドフでT3買ったよ。
現在の品揃えは分かんない。

いま住んでる相模原のドフは銀塩カメラの在庫が豊富。
すぐ隣にレンズアダプターのムサシもあってM42-ARを買った。
0225名無しさん脚
垢版 |
2015/06/23(火) 15:32:29.11ID:yWJ33dsy
ACOM-1の輸出仕様はT4じゃなくTCだと言ってみる
0226名無しさん脚
垢版 |
2015/07/10(金) 19:43:57.25ID:jXJ/AN1d
美品完動のオートレックスP、ヘキサノン57/1.4付きを見つけたので即ゲット!
次はどのレンズがおすすめですか?


マウントはもう増やすまいと思ってたのに、やっちまった…
0227名無しさん脚
垢版 |
2015/08/16(日) 10:50:01.56ID:KSYGcbZa
>>38
コニカEYEってそうなんですか?
ガラクタ市で裏ブタを開けシャッターを切ったら六角形に開いていないようなので700円とはいえ悩みます。
0228名無しさん脚
垢版 |
2015/08/30(日) 11:54:25.07ID:UqEI5MRr
ヘキサノンは交換レンズの数が出てないからかちょっと高値取り引きな感じがする。
比較的安いのは、200mm,135mm,28mm
だね。f値のバリエーションがあるけどね。
40mmも数が多いけど、ちょっと高値だと思う。運が良ければ、4千円台で落札できるけどね
0229名無しさん脚
垢版 |
2015/08/30(日) 12:26:31.08ID:TYMN39OZ
コニカの一眼レフなんて見向きもされてなかったからね
ヘキサノンが注目されるようになったのって高級コンパクトのHexarきっかけかな
0231名無しさん脚
垢版 |
2015/08/31(月) 23:13:43.24ID:jnOz8PL/
安かったんでヘキサノン135/3.5を買った
0232名無しさん脚
垢版 |
2015/10/15(木) 20:40:45.61ID:PsbYvhtr
Konicaのレンズでレア系のものの出所はコニカの関係者だって聞いたことある
10年くらい前の中古市にレフレックスヘキサノンとかUC400mmとかが出た時、
元オーナーはコニカの人だったと言われた
0233名無しさん脚
垢版 |
2016/01/06(水) 18:33:12.69ID:8qyuT1CE
T3二台目購入アゲ
0234名無しさん脚
垢版 |
2016/06/01(水) 01:52:01.68ID:YEn2rbaX
Acom1を2台買った
今さらの話だろうがチープなカメラなんだな
外装はプラスチックなのはいいとして電池蓋までプラスチックとは
シャッターの低速が1/8秒までで次がBとかリコーXR500かと
シャッターのタイムラグが長いのも気になった
ただ露出計は生きててAEも利いたからラッキー
ファインダーが意外に見易いのもいいね
50mm1.7と28mm3.5で試写してみるわ
チラ裏すまん
0235名無しさん脚
垢版 |
2016/06/12(日) 13:07:11.31ID:/9vcruZg
針押さえ式シャッター優先の最後の機種かな >Acom-1
確かにAEでもマニュアルでもタイムラグは大きい
新品の時の値段は「二人で使って6万〇千円」だったと思う
XR500と比べるのは可哀相な気がするけど割高感はある
がんばって使ってやってくれ
0236名無しさん脚
垢版 |
2016/07/09(土) 10:41:44.84ID:xw5xooA9
T3購入again
0237名無しさん脚
垢版 |
2016/09/19(月) 06:32:30.73ID:Fa3AHXER
EEマチックとかどう?三枚玉と聞いて心が騒ぐわけだが、らしさって有るかな?
コニカのファミリー向けらしく堅実に破綻なく撮影出来るなら求めているものと違う。
まあ求める方が間違ってるんだけど。写りが魅力的なら最悪、ジャンク箱からの救出品が修理不能でもマウント改造の道も。
0238名無しさん脚
垢版 |
2016/09/19(月) 16:07:35.60ID:RNkKWqUL
>>237
初代を使った事があるけどいたって普通にきちんと写る。
個人的には好きな写り。
期待されていない堅実で破綻の無いカメラだよ。

初代はトリプレットなの?
マニュアルの仕様を見れば分かるんだけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況