X



【太陽と影】キヤノンEF【ハイブリッド】

0001ミラーショッキング
垢版 |
2009/05/23(土) 01:49:00ID:yc6Qugnc
キヤノンEF
格好良いと思う。
0005名無しさん脚
垢版 |
2009/05/23(土) 12:43:49ID:Uo4uzPEt
一日でカキコが5まで行くとは、キヤノスレ中、最強。
0007名無しさん脚
垢版 |
2009/05/23(土) 17:12:29ID:5Lpt9LVs
モードラ付けないF-1使うならEFのほうが使い勝手いいよね。
0008名無しさん脚
垢版 |
2009/05/23(土) 17:32:57ID:DTWmJ9Q/
なにこのマイナースレww

F-1など糞!EFこそがネ申!!

くらいにしとけ>>1
0009名無しさん脚
垢版 |
2009/05/23(土) 17:54:06ID:kRpn117m
露出計が壊れたEFがあるけど、誰か直したやつおる?
サービスマニュアルがネットに落ちてたけど、
MOSが飛んでると修理不能かな。
SPDは何買えばいいかわからんしw
0010名無しさん脚
垢版 |
2009/05/23(土) 21:49:26ID:yc6Qugnc
みんなどこか壊れてるが、写真は撮れる。このへんのキヤノンらしからぬところが良いんだ。
電池を抜いていざ出陣!
0011名無しさん脚
垢版 |
2009/05/24(日) 12:53:48ID:WDrK00Da
EFって、シンクロ1/125なんだよな・・・
NewF-1もかなわない。
0012名無しさん脚
垢版 |
2009/05/24(日) 19:51:27ID:t71Hxnf1
電池も2個入る。旧F―1もかなわない…
0013名無しさん脚
垢版 |
2009/05/25(月) 13:44:39ID:PqcfpZXf
先日或中古カメラ屋にて「EFはキヤノンで一番のブレ多発カメラだからFTbの方が良いよ」と言われた。
シリーズ唯一の縦走りの所以だそうな。
涙目になりながら
「でもそんなの関係ね〜」と言い放ちその店を出た。以来その店には行っていない。
0014名無しさん脚
垢版 |
2009/05/25(月) 22:43:35ID:PO6i60e9
行く価値の無い店だよ、薀蓄がくだらなすぎて。
その手のシャッター積んだのなら同時代にも、
ニコマートやコニカの一連のやつなどなど色々あったわけだが、
「でもそんなの関係ね〜」と、日本人1億人がそう思っている。
0015名無しさん脚
垢版 |
2009/05/27(水) 11:09:47ID:EPPbBmLm
そうだよな
良いこというな〜
つ 一杯やってくれ。
0016名無しさん脚
垢版 |
2009/05/27(水) 17:59:32ID:U3cLgfk9
>>9
SPDは受光面積が同じくらいのものなら特性のばらつきはあまりないよ
(CdSのようには)。ってかSPD自身はあまり壊れないと思うが。。
0017名無しさん脚
垢版 |
2009/05/28(木) 07:55:17ID:jWfg70eG
低速シャッターアウトのジャンクを買えば良いんじゃないの?
0018名無しさん脚
垢版 |
2009/05/28(木) 22:15:02ID:l8Dutcr7
1秒以上の電気シャッターだけがアボーンでも、俺は何も困らないな。
00199
垢版 |
2009/05/29(金) 00:01:09ID:32lCWa65
EFの露出計部分の回路ってこうなってるらしいんだけど、

ttp://web.archive.org/web/20050212140841/www.canonfd.com/efserv/Image-040.JPG
ttp://web.archive.org/web/20050212141021/www.canonfd.com/efserv/Image-051.JPG

MOS ICの中身がわからんとどうにもならんよね。
それとも単なるアンプで倍率変えてるだけか?
0020名無しさん脚
垢版 |
2009/05/29(金) 00:34:57ID:2C5bDt/Y
EFはマニュアルでも動くから別に問題ないでしょ?
露出計なんか動かんでも
0021名無しさん脚
垢版 |
2009/05/29(金) 07:39:29ID:ERQimEOu
その辺がいいよね。
流石に36年前に標準つけて10万円ってだけある。
まだまだ遊べる
0022名無しさん脚
垢版 |
2009/05/29(金) 12:19:01ID:ERQimEOu
私はカメラ自体はNikonが信頼できて好き。だがレンズはキヤノンの方が好き。
両方を叶えてくれてる唯一のカメラなんですね。
根強い人気があるはずだ。
0023名無しさん脚
垢版 |
2009/05/29(金) 20:50:36ID:E1Pe704/
唯一ってほどでも。Fシリーズはどれも安心して使えるだろ。
0024名無しさん脚
垢版 |
2009/06/03(水) 10:59:43ID:eSFDwMuN
安心できる?
0025名無しさん脚
垢版 |
2009/06/03(水) 22:09:52ID:GOZK4iuH
>>9
露出計不良はヒガサで直して貰ったことがあるよ。程度によるだろうけど。
0026名無しさん脚
垢版 |
2009/06/03(水) 23:04:07ID:NMxLPaF6
>>13
縦走りシャッターがブレやすいなんて話は初めて聞いた。
どこの店だか教えれ!
0027
垢版 |
2009/06/03(水) 23:07:51ID:mEBi0ib8
うちのジャンクEFの露出計は電源入れると針が上から下へ振り切れる。
メーターに過電流が流れていると思うが、回路図見ると可変抵抗か
ICのどちらかが短絡しているような。ICの交換がまだできるのかな。
0028名無しさん脚
垢版 |
2009/06/03(水) 23:18:06ID:I+nReBJM
部品があれば?可能かも?
0029名無しさん脚
垢版 |
2009/06/04(木) 11:04:17ID:Jub4QJky
>>26
第一世代のコパルスクエアがそれなりにショックが大きいのはあなたも
EF使ってたらわかるだろうに
0030名無しさん脚
垢版 |
2009/06/04(木) 12:21:26ID:TMgsCN8N
「L判では分かりませんが、四つから伸ばせないよ。」
との事。その上
「だからEOS迄自社製布横なんだよ。」
との事だった。
0031名無しさん脚
垢版 |
2009/06/08(月) 10:05:01ID:Xy5ByGuh
>「L判では分かりませんが、四つから伸ばせないよ。」
その人が撮るとそうだって事だろ?
キヤノが布幕の理由って、そんな事だったのか?

下のはEF+nFD50/1.4によるものだけど、フツーにこのぐらいに解像するぞ。
http://uproda11.2ch-library.com/181393zdW/11181393.jpg
0032名無しさん脚
垢版 |
2009/06/20(土) 22:42:33ID:QJB3Mlo1
結論はでましたか?
0033名無しさん脚
垢版 |
2009/06/24(水) 07:32:36ID:ZUK5yMui
ものすごく作りの良いカメラですよね。
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2009/06/27(土) 00:46:47ID:oi2IqmY6
衝動買いしたので記念なんちゃら
http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up940.jpg
0036名無しさん脚
垢版 |
2009/06/27(土) 22:39:21ID:t0E86vcS
3年ぐらい前に1万円で見つけて、大喜びで買ったものだが、
最近、7千円ででているのがそのまま店晒しだな。。。
0037名無しさん脚
垢版 |
2009/07/20(月) 23:38:34ID:Tm1Igs2c
EFはブラック塗装の重厚感、しっかりと手に感じる重みなどなど大変魅力的なカメラだ。
シャッタースピード優先で露出計の針がたて列の絞りの数字を指すのがおもしろい!
0038名無しさん脚
垢版 |
2009/07/22(水) 13:52:48ID:3OH22wd/
同じ中古でも
FTbはきったねーのが多いがEFは綺麗だね。
禿げてるのすら見たことない。
0039名無しさん脚
垢版 |
2009/07/22(水) 14:19:24ID:Xq0LzVIs
俺のはちょっとはげてるけどw
スレタイが日食。
0042名無しさん脚
垢版 |
2009/08/13(木) 10:31:37ID:ncu6Kypo
EFのハイブリッドシャッターって、低速域を電気で遅延させているだけだから、
ハイブリッドとは言えないと思うけどな。
同じシャッター速度域を純機械式/電気式で制御できないとな。
中高速域だけ両者が被るNF-1、LX、ESなどはハイブリッドと呼んでかまわないと思うが。
0043名無しさん脚
垢版 |
2009/08/13(木) 11:04:08ID:nOZEo1Wq
いまさらそんな厳密に規定する意味ねーよ。
0044名無しさん脚
垢版 |
2009/08/13(木) 21:18:03ID:AMzSZJ/Z
言葉本来の意味なら低速電磁式、高速機械式の混合式シャッターはハイブリッドで良いと思うな
0045名無しさん脚
垢版 |
2009/08/16(日) 07:37:01ID:+CXRNcRV
まあ厳密に規定してもな。
広義に解釈すれば、電子シャッターで機械シャッターは1/100だけってのも、
ハイブリッドシャッターと言えない事もないわけだし。
0046名無しさん脚
垢版 |
2009/08/17(月) 12:00:22ID:JGysdsgv
これ、ハイブリッドの元祖じゃないの?
0047名無しさん脚
垢版 |
2009/08/17(月) 20:27:54ID:8zPfoDSd
ペンタESのが古いだろ、これは絞り優先だが。
段カム式シャッター速度優先で、電気で自動露出
+電池が切れてもそのまま機械シャッターが使えるってのなら、
コニカFTAは'60年代からやってるけど。
0048名無しさん脚
垢版 |
2009/08/17(月) 22:30:54ID:8zPfoDSd
↑もとい。FTAって1970年発売だな。
0049名無しさん脚
垢版 |
2009/08/20(木) 21:36:20ID:wXyLaVV+
なんだかキヤノンの宣伝の上手さを感じるな、EFには。
0050名無しさん脚
垢版 |
2009/08/20(木) 23:13:58ID:FaOYQ7YC
EFは実際はそれほど売れなかったんじゃないかな。
馬鹿売れしたのはAE-1から。
0051名無しさん脚
垢版 |
2009/08/22(土) 10:03:06ID:FAW4P/ih
結局EFって針押え式の普通のEEカメラなのかって気がしてきた。
実際、FTbにEEを乗せただけってところなんだろうな。
そこの所を徹底したAE−1は、今ではEFに比べて安物感は強いけど、
凄いカメラだったって事なんだろうな。
0052名無しさん脚
垢版 |
2009/08/23(日) 00:15:05ID:9zPOCqRl
FTbにEEつけてもEFにはならないよ
0053名無しさん脚
垢版 |
2009/09/05(土) 15:57:10ID:4PKNHwwY
FTbEEにしかならないだろうな。
0054名無しさん脚
垢版 |
2009/09/06(日) 09:56:14ID:XPeJMeAV
FTbにAEを搭載したのがAE-1で、安いと言われているが値上げしたのと同じだ。
と、キヤノンは言っていると、朝亀診断室に出ていた。
0055名無しさん脚
垢版 |
2009/09/06(日) 11:34:28ID:CIKJhmvF
>>50
高かったんだよね。
0056名無しさん脚
垢版 |
2009/09/21(月) 12:46:16ID:hooq10RN
高いだけあって
今でも現役。
0057名無しさん脚
垢版 |
2009/09/23(水) 17:09:53ID:j2Rh6Uju
誰か
レリーズボタン半押しEEロックに改造してくれ
あんな位置なんて手抜きそのもの
0058名無しさん脚
垢版 |
2009/10/16(金) 14:20:56ID:7LQ7p/md
絞り値が直読できるんなら充分使えるカメラだと思うが。
0059名無しさん脚
垢版 |
2009/10/18(日) 00:42:37ID:6jMR6EFz
>>58
EF時代の旧FDじゃ、NF-1AEでも直読出来ないっつの。
0061名無しさん脚
垢版 |
2009/10/18(日) 10:58:38ID:VQKehYY0
>>60
絞り値を直読出来るのはNF-1、それもAEファインダーのみでしょーが。
0062名無しさん脚
垢版 |
2009/10/18(日) 11:31:59ID:V1UzhuY0
>>60
お前さん流れが読めないか、そもそもカメラがわかってないだろ
0063名無し脚
垢版 |
2009/10/21(水) 19:40:35ID:cj6pWfjX
7sって、マニュアル露出はありますか?
0064名無し脚
垢版 |
2009/10/21(水) 21:50:56ID:cj6pWfjX
ありました。失礼しました。
0065名無しさん脚
垢版 |
2010/02/04(木) 11:47:13ID:MkPCo9IV
NewFDレンズの軽さが際立つボディだ
0066名無しさん脚
垢版 |
2010/02/09(火) 16:30:59ID:/ye9IqAQ
35年前高校の時、初めて買ってもらった一眼レフでEFだった。あの金属のにおい、スイッチの場所、大きなダイヤルの感触
露出計の針の動き、はまだしっかりと覚えている。FD135mmを買って高総体の写真をとりまくってた。楽しかったなあ。
使い込んだら黒がはげて真鍮?の色が出てきたがそれもまたよかった。
0067名無しさん脚
垢版 |
2010/02/09(火) 18:20:35ID:AWi/J8Tj
ただの思い出?それとも現役、つかまだ持ってる、、、わけないか。
0068名無しさん脚
垢版 |
2010/03/27(土) 15:10:23ID:1W3UQ021
俺のは壊れた。
ヒガサに出す予定だけどま送ってない。
0070名無しさん脚
垢版 |
2010/12/10(金) 15:02:16ID:6sXFKoKe
すまんageてなかった
0072名無しさん脚
垢版 |
2010/12/12(日) 12:31:23ID:F9hYT/Q/
アイカップを付けようとして、ebayでNew Genuineってやつをポチってみた。
フジカのぼろぼろの中古が届いたよ。
0073名無しさん脚
垢版 |
2011/03/31(木) 19:27:22.17ID:6J4Wcqgp
EFいいよね!
0074名無しさん脚
垢版 |
2011/03/31(木) 21:22:31.49ID:+3QgMeHs
丁度昨日おれのEFが壊れた
フィルムの半分が上半部に影があったよ
0075名無しさん脚
垢版 |
2011/04/04(月) 12:44:08.81ID:Y24mZvyR
EFにもEOS病があるのか?
0076名無しさん脚
垢版 |
2011/04/04(月) 12:56:50.40ID:gTnLzIMN
いや、この頃のは溶けるゴムとかは使ってみるないよ
単に寿命かと古いものだからね
0077名無しさん脚
垢版 |
2011/04/04(月) 13:13:50.82ID:f7WNYPSM
もしや、上半分なのは縦走りだから、ということでは・・・w
0078名無しさん脚
垢版 |
2011/04/04(月) 15:15:26.17ID:OhK/IQtK
もしもも何も、原因は縦走り以外の何ものでもないお
0079名無しさん脚
垢版 |
2011/04/04(月) 15:31:08.23ID:OpVNPALT
バルブでシャッター開放してみればわかるね。
0080名無しさん脚
垢版 |
2011/04/06(水) 07:21:29.97ID:XbXBBVZN
ここ数年、電池を入れた事が無い!露出も適当だが写る!いいカメラだ!
0083名無しさん脚
垢版 |
2011/04/24(日) 18:13:08.38ID:Rqz39HTv
キャンディーズとキヤノンEFの時代
0084名無しさん脚
垢版 |
2011/04/29(金) 01:43:07.39ID:RoutyZAa
ミノルタは宮崎さんで、オリンパスが大場久美子、
キャノンってアイドル写真集ではよくつかわれていたような気がするけど
意外とイメージガールはいないんだね。
ニコンは女子レスラーの山本美憂さん。この人いまだに現役なんだね。
0085名無しさん脚
垢版 |
2011/04/29(金) 02:19:40.30ID:fWjnxQjQ
流石ニコン
地味ながら現役
0086名無しさん脚
垢版 |
2011/04/29(金) 09:15:29.40ID:qrM3gJ37
キヤノンは外人の女の子って言うイメージ
0087名無しさん脚
垢版 |
2011/04/30(土) 10:38:28.17ID:5j8so+0N
劣化が早いと言う事か?

中森明菜や藤谷美和子なんかは突然プッツン修理不能を表しているように見える。
0088名無しさん脚
垢版 |
2011/05/01(日) 13:00:38.34ID:F5id4jkt
>>84
ニコンと言っても迷機として名高いF70xと付け加えておこう。
F70のよいところはAiMF でも露出計き連動するところ。
同時期のキヤノンのようにシャッターは粘らないが、背面がベトベト。
0090名無しさん脚
垢版 |
2011/05/01(日) 22:03:54.78ID:3XnEtTYe
バルタで問題なく動くのに、なぜアダプターを欲しがる?
0091名無しさん脚
垢版 |
2011/05/01(日) 22:09:43.00ID:BkfGqSqN
巻き上げがおかしいのを入手。
ヒガサで二万コースかな。
外装がきれいだけにもったいない。
0092名無しさん脚
垢版 |
2011/05/01(日) 23:05:07.29ID:YPceLT5s
プリズムが無事なら直す価値はあるよ
0093名無しさん脚
垢版 |
2011/05/02(月) 01:18:31.67ID:0o+jT9rh
バルタが入手しにくい地域もある。
0097名無しさん脚
垢版 |
2011/05/16(月) 18:52:03.78ID:vR2/a5Wd
やっと関東の電池アダプタをゲット。
電圧変換版は結構見かけるのだが、只のスペーサーの方って意外と置いてないですね。
0098名無しさん脚
垢版 |
2011/05/17(火) 08:43:31.93ID:2DWuzquD
>>84 時代が下るが、ニコンは中山エミリがよかった
0099名無しさん脚
垢版 |
2011/09/04(日) 03:58:21.48ID:XWnCYdO/
親父から譲ってもらった記念age
0100名無しさん脚
垢版 |
2011/09/04(日) 17:54:03.56ID:xxM5XSbP
>>99おめ
EFは隠れた名機だよ。
ただバッテリーに注意な。
010112
垢版 |
2011/11/02(水) 18:28:23.77ID:PlEYt7fx
早く修理に出さねば、と思いつつはや半年・・・
保守!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況