〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・
内容は突然変更しますが、
先の「世界にひとつ、日本にソアラ」ですが、先日車検から帰ってきました。
結構費用が掛かるくらいに整備したので、走りにも期待していたのですが、足回りから
ゴトゴト・低速時にフワつきが・・・あれれ・・・
整備工場へTELすると、ハブベアリングでは?とのこと。
プラス、ショックアブソーバー・アッパーマウント・ブッシュ交換も含めて再整備を依頼しました。TEMSサスペンションも蘇るか?


何しろ昭和63年の車ですから、19年前になります。当時のワタクシはキヤノン・オートボーイ2(コンパクトカメラ)を手にした小学6年生でした。(この時既にカメラが!!)かなり前のハナシですが。
 ホント、車趣味は金喰い虫ですね。

今日、日頃お世話になっているメジャー商会・枡見社長さんのご好意で、JRさん主催の「カキ食べ放題ツアー」に私と嫁さんの二人で行ってきました。
メジャーさんも来られており、バスに乗るやスグ「酒酒酒・・・」宴会ですなぁ。

人には色々な持病を持った方や、突発的にカゼ・腹痛、流行のノロウイルス・・・等
ありますが、私には余り聞かない「不治の病」にかかってるんです。
「カメラ買い症候群」です。
平成14年に20ソアラ(1988年型・2000ツインターボL・パールU)を購入し、車両代+約100数十万円かけてレストアし、当時の姿に戻し、乗っておりました。
ここ2年ほど、車検切れのため保管しておりましたたが、車検を取り乗ることにしました。

   車検代に困る自称プロカメラマンwwww