X



【MINOLTA】ミノルタ TC-1 その14【G-ROKKOR】

0367名無しさん脚
垢版 |
2014/07/30(水) 23:00:22.87ID:CyYQbMFj
G-ROKKOR 28mmF3.5はミラーアップしたいのにできません。
絶対にできません。
しかも解放にすると周辺が落ち込みます
0368名無しさん脚
垢版 |
2014/08/14(木) 17:21:27.88ID:bsnb/j/v
ハゲた塗装も味だと思うけど塗り直しって可能なのかな
0369名無しさん脚
垢版 |
2014/12/07(日) 19:09:21.41ID:FyInmNr8
久しぶりに使おう
0370名無しさん脚
垢版 |
2014/12/10(水) 09:13:31.48ID:2KLOOJxl
かったーーー!
期待したほど小さくなかった。
ローライ35とほぼ同じサイズなのね。

contaxTくらいだと思い込んでた。

10月にケンコーで修理調整済みの個体。
保証ついてるし安心安心。

とてもメカっぽくて楽しい。
0371名無しさん脚
垢版 |
2014/12/19(金) 01:58:42.94ID:AdU7lY6L
>>370
いいなあ
0372名無しさん脚
垢版 |
2014/12/19(金) 20:08:58.89ID:XFD2iSMP
こんな過疎地で反応があったなんて嬉しい。

せっかくだから、僕のクソみたいな写真でもアップしようと思ったけど、フィルム一本とりきれてないんだよね。

venus800入れたけど、日中はきついのかな。
明日都内の温泉でも行ってとってこよっと。
0373名無しさん脚
垢版 |
2014/12/20(土) 09:14:45.50ID:70KqIPPf
800は使ってみたけどTC-1の良さを出せなかった
うまく撮れたらアップしてください
0375名無しさん脚
垢版 |
2014/12/20(土) 12:06:30.33ID:uSo3UN5g
>>374
SONY RX100(初代)買ったほうが良いぞ。
TC-1のレンズ開発者が作ったレンズだから。
0376名無しさん脚
垢版 |
2014/12/20(土) 12:27:56.40ID:7uCa9dN+
venus800はnatura1600と同じく普段は1段から2段くらいオーバーの方がいいらしい
0377名無しさん脚
垢版 |
2015/01/03(土) 17:30:23.69ID:vOK7fkzq
リミテッドは単なる色違いでしょうか?機能は同じ?
だとしても4万円プラス消費税なら、ノーマルの相場と変わらない。買ってしまうかも知れない。
今年最初の買い物が、人生最後のフィルムカメラになるか?
0379名無しさん脚
垢版 |
2015/05/01(金) 21:44:23.38ID:oaQ6N8Xz
明日から連休。久振りに使ってみるか。
0380名無しさん脚
垢版 |
2015/05/03(日) 15:31:44.43ID:G+OyzM8q
シャッター押し込み過ぎたらなんか半押しとシャッター切る深さの具合が変わってしまった

軽い分解程度じゃ調整できないんだろうか
0381名無しさん脚
垢版 |
2015/05/03(日) 15:44:05.87ID:g2yFlTjI
そんな簡単に変わっちゃうものなのか?
素直に健康点検出しトキナー
0382名無しさん脚
垢版 |
2015/05/04(月) 00:19:10.66ID:+SRkSPUI
うまいことを言ったつもりの50代中間管理職が通り過ぎました。
0383名無しさん脚
垢版 |
2015/05/24(日) 10:03:42.11ID:usL8I3lI
いつかは修理不可になっちゃうのかな

せつない
0387名無しさん脚
垢版 |
2015/06/28(日) 06:59:58.61ID:1GJe1Em2
もう何年もフィルムを通してないけど、やっぱこれは手放せないなぁ…
これからも使う予定は無いけど、修理を受けてもらえるうちに一度オーバーホールしてもらうかな?
0388名無しさん脚
垢版 |
2015/07/05(日) 14:02:42.02ID:YBb4uFJ1
>>387
金銭的に余裕が有ればやりたい。
が、今後捻出できそうにないので、見て触って動かして思い出に耽る。
0389名無しさん脚
垢版 |
2015/07/05(日) 15:23:20.72ID:Da+OGggp
最近手に入れたのがフィルム送り結構一枚分飛ばしたりしてるんだけどこういうこと結構あるの?
異常ですか
0390名無しさん脚
垢版 |
2015/07/05(日) 18:36:32.89ID:4VgBs/mf
>>389
うん、異常
みてもらえるウチにみてもらった方がいい
0391名無しさん脚
垢版 |
2015/07/09(木) 21:04:54.89ID:/jrtyxtg
明日から旅行。って言っても、車で横浜から愛知県岡崎市に行く一泊旅行だけれども、久々に持ってく。
0392名無しさん脚
垢版 |
2015/07/16(木) 00:59:40.38ID:SYxmPnLF
ほんとに彼氏いるのかな?
0393名無しさん脚
垢版 |
2015/07/18(土) 21:04:48.74ID:NpLGhMsG
>>336
私は鬱になって長期休職から復帰後、初期不良が続発したから、サークルで作業改善して表彰されてたよ。

それまでベルトコンベアを使った椅子に座ってデスクで組み立てる流れ作業だったのを

立ち仕事で1人で1台を作り上げる作業を始めたのもこの機種からだっけ…

15年以上前に鬱が悪化してミノルタを退職したから、コニカミノルタになってからの内部事情は良くわからないけど、

カメラ事業はSONYに売ったらしいね。
0395名無しさん脚
垢版 |
2015/07/19(日) 22:08:26.96ID:Wmc2PZAT
>>393
その後鬱は治った?
治ったか改善したなら、そのきっかけを教えて下さい。
0396名無しさん脚
垢版 |
2015/07/20(月) 00:31:41.72ID:7ytvGBeR
>>395
残念…ミノルタ退職後にも色々なストレスにさらされたからか、

鬱から統合失調へ悪化して今は障害厚生者年金とミノルタで培った細かい手作業を応用した天然石アクセサリーを作ってオークションでちょこちょこ販売して細々と生活しています。

でもミノルタで勤めている間に初診診断を受けて6ヶ月後も精神状態が安定していなかったから、障害者厚生年金を受けられて、ミノルタで細かい手作業をしていたおかげでアクセサリー作りも出来るから生活保護を受けずに暮らして行けるので、

ミノルタで働いていた事全てが悪かったとは思わない。

ミノルタに居た頃に買ったカメラ(TC-1じゃない)とミノルタ設立70周年でもらったABSカメラって骨董扱いでオークションに出したら需要が有るのかな?とか考える毎日を送ってますよ。
0397名無しさん脚
垢版 |
2015/07/20(月) 00:59:41.69ID:kZkiTQn/
>>396
そうですか。友人が最近鬱で休職しているので、お聞きしました、厚生障害年金というものがあるんですね。何もしてやれませんが、たまに声をかけて気晴らしに連れ出すようにはしています。
0399336
垢版 |
2015/07/20(月) 01:18:59.65ID:+kso1QzI
レス、ありがとうございます。
0400名無しさん脚
垢版 |
2015/07/20(月) 11:42:02.91ID:7ytvGBeR
>>397さん

鬱も含め精神疾患は長引くので、恥ずかしいかも知れないけど、精神障害者手帳(出来れば2級)を発行してもらい、

厚生年金をかけているなら初診と初診から6ヶ月後の診断書で年金が受けられるかどうか社会保険事務所(今は名前がかわったかな?)に相談に行くと良いですよ。

ただ、6ヶ月後の診断書の病名が「鬱神経症」であれば年金は受けられないので提出しないほうが無難です。

ご友人の鬱が難治性鬱でなければゆっくり休養を取れば回復すると思いますよ。

声をかけるときは「頑張って」は禁句「無理しちゃだめだよ」と言ってあげて下さい。
0401名無しさん脚
垢版 |
2015/07/20(月) 11:43:46.94ID:7ytvGBeR
>>398さん

ありがとうございます。ゆっくりまったり生きていきます。
0403名無しさん脚
垢版 |
2015/08/03(月) 03:43:06.01ID:c+TwDkTo
ホゲ〜
0407名無しさん脚
垢版 |
2015/08/07(金) 07:57:49.52ID:fnqLUiym
通勤靴に入れると靴の中でゴロゴロしそうで嫌だな
0408名無しさん脚
垢版 |
2015/08/09(日) 13:05:49.51ID:SwCLELiT
今日も持ち歩いています。
靴に入れてるだけで、なんか気分が違う。
充実感というか、所有感というか。
0409名無しさん脚
垢版 |
2015/08/10(月) 04:27:03.29ID:z1zVqksK
通勤靴のポケットに入れて持ち歩いてる。すぐ取り出せて写せて、実に快適( ー`дー´)キリッ
0412名無しさん脚
垢版 |
2015/08/31(月) 19:29:55.42ID:kXJiANtT
液晶に全部のアイコンが出たまま点滅して電源切れない、シャッター切れない状態になった。

要修理だな。
くぅ〜...
0413名無しさん脚
垢版 |
2015/09/01(火) 03:43:47.57ID:4l9ZtwOg
電池抜いて少し放置してみれば?
0414名無しさん脚
垢版 |
2015/09/01(火) 21:50:17.06ID:RZ8T7D6+
>>413
説明書にも書いてあるけど、そうなったら修理っぽい。

電池抜いても効果なかった!!

安いといいなぁ。。
0415名無しさん脚
垢版 |
2015/09/01(火) 22:59:25.63ID:/4h+EUt2
安い以前にまだ修理できるのかな?
0416名無しさん脚
垢版 |
2015/09/02(水) 07:56:16.83ID:/bQKZv7m
>>415
できるって!
まだちゃんと修理受け付け窓口あるし、半年保証もつくって!
0417名無しさん脚
垢版 |
2015/09/02(水) 23:04:22.68ID:qjFgioxr
部品在庫が無いこともあるし、修理できるとは限らないが出来る範囲で対応してくれるって感じか。
でも、それでも、いいな。
0418名無しさん脚
垢版 |
2015/09/08(火) 15:02:36.83ID:rx4qmPdd
>>412
あんまり興味ないかもだけど、修理見積もりが出ました。

シャッターユニット交換
技術料、送料込みで25000円くらいだった。

修理センター到着後、見積もり金額と内容確認後、修理開始、約一週間程度で修理完了とのこと。
0420名無しさん脚
垢版 |
2015/09/09(水) 10:14:36.66ID:CbvGPKX4
ユニット交換なら妥当な金額じゃないかな、
しかもTC-1はビッシリ部品が詰まっていて、
分解も簡単ではない気がする。

アルファ7のピント調整と裏蓋交換でも
同額だったから、むしろお得じゃないか?

生産完了品の修理サービスはリスクあると思うし
中古のTC-1の価格と比べてはいかんよ。
0421名無しさん脚
垢版 |
2015/09/18(金) 15:38:32.94ID:Mlz8mKrS
毎日カバンに入れている…でもシャッター切らなきゃなあ
0422名無しさん脚
垢版 |
2015/09/19(土) 21:32:57.50ID:JzdK2ln8
縁あってTC-1を入手しました。
このレンズはなかなかいい発色と描写を出しますね。
色はコンタックスT3よりお気に入りです。

不具合はとくに見当たらないのですが、固体素性が不明なので
オーバーホールと点検に出したほうがいいのでしょうか?
0423名無しさん脚
垢版 |
2015/09/21(月) 17:08:17.73ID:tFfLH1+O
不具合が見てわからないようでしたらお金の余裕があるとか
保証などがない限りは様子見でいいのではと思います
0424名無しさん脚
垢版 |
2015/10/03(土) 22:52:56.16ID:flhp7ReE
今日、超久しぶりにフィルム入れてみました
フィルム入れて裏蓋閉じるだけでフィルムが装填される
すごい
電源ボタン押すとレンズがニョキッて出てくる
すごい
シャッター半押しするだけで距離メーターがクイクイ動く
すごい
シャッター切ると勝手にフィルムが巻き上げられる
すごい
今日は2枚しか撮れなかったけど、あと25枚撮れば勝手に巻き戻しが始まったはず
すごい
超すごい
0425名無しさん脚
垢版 |
2015/10/29(木) 01:32:43.60ID:poeUmsbN
出るわ精子
0426名無しさん脚
垢版 |
2015/10/30(金) 01:09:30.31ID:heXhfOWq
撮りたいなあ何か
0427名無しさん脚
垢版 |
2015/11/02(月) 22:45:11.67ID:BxUlMO1r
>>424
今考えるとフイルム時代のオートのカメラってメカの部分が凄く多いね
普通のコンパクトカメラでも当たり前のように自動巻上げ巻き戻しだったもんなぁ
0428名無しさん脚
垢版 |
2015/11/07(土) 09:49:18.40ID:qX2Abx79
今みたいな「フィルムカメラはコアな趣味」になっちゃうと、AE・距離計・自動フィルム巻き上げなんて要らない機能になったね
ローライ35みたいな全部手動の方が趣味性高い
0429名無しさん脚
垢版 |
2015/11/07(土) 12:31:24.22ID:3uYjvihV
フィルムをノブでくるくる巻き上げて、
露出測って、絞りとシャッタースピード合わせて、
シャッターチャージして、
距離計覗いてピント合わせて、
しずかにシャッターレリーズを押す。
またフィルムを巻き上げる。

大判とかだと、三脚を立てて、
レンズのシャッタースピードをタイムにして、
ピントグラスをはめ込んで、
ルーペで覗いてピント合わせた後、
タイムを閉じて、フィルムホルダーに差し替えて
引き蓋を抜くというのが加わるね。

趣味というか道だね。
0430名無しさん脚
垢版 |
2015/11/07(土) 13:26:35.81ID:9CBRHoWx
ノブくるくるは古いな
ほとんどの奴はレバー巻き上げの方が分かりやすいが
0431名無しさん脚
垢版 |
2015/11/07(土) 19:20:51.24ID:qX2Abx79
何か見つけて「おっ♪」とか思うと、
TC-1の場合
・取り出す
・電源ボタン押す
・とりあえずそのままパシャ
・電源ボタン押す
・しまう
ローライ35の場合
・取り出す
・レンズ引っ張り出す
・対象の距離を考えてレンズぐりぐり
・露出計の針に合わせて右ダイヤルぐりぐり
・露出計の針に合わせて左ダイヤルぐりぐり
・やっとパシャ
・レバーでフィルム巻き上げ
・レンズロックボタン押しながらレンズ格納
・しまう
だもんなぁ
0432名無しさん脚
垢版 |
2015/11/09(月) 19:57:50.29ID:d6YtAI95
ローライ35所有してるから楽しさもロマンも十分わかる
ただ目測だけはたまに辛い、目盛りを見ながら調整するのは面倒
0433名無しさん脚
垢版 |
2015/11/09(月) 23:32:06.27ID:1ZaYr+bv
>>432
撮り終わってレンズをしまう時に距離を設定し忘れてる事に気付く自分はTC-1最高www
0434名無しさん脚
垢版 |
2015/11/11(水) 21:42:53.21ID:N8edEF5I
合わせるのが辛ければ、8まで絞って125で撮ればいいじゃない。
0435名無しさん脚
垢版 |
2015/11/21(土) 02:09:54.81ID:2HociFo9
好きな子がいま彼氏とセックスしているみたい
たぶん
0436名無しさん脚
垢版 |
2015/11/23(月) 21:50:23.17ID:eAmGepjW
セックスぐらい犬だってするわい
0437名無しさん脚
垢版 |
2015/12/04(金) 01:37:44.80ID:3B0rNZMc
使いたい
時間がない
0438名無しさん脚
垢版 |
2015/12/06(日) 09:27:49.47ID:E8ORRabg
帰省して使おう
0439名無しさん脚
垢版 |
2015/12/12(土) 11:56:32.71ID:q1l6RQvC
もう、あかんで。
終わりやで。
0440名無しさん脚
垢版 |
2015/12/13(日) 00:38:24.06ID:YoaYwhkz
まだまだあ
0441名無しさん脚
垢版 |
2015/12/13(日) 01:51:23.24ID:wf8z+OAZ
AGFA ultra でうまく撮れてた時の高揚感をもう一度
0442名無しさん脚
垢版 |
2016/01/07(木) 11:34:29.40ID:LFthkC6h
箱入りTC-1黒を近所のドオフで発見。
¥100.000オーバーですた…orz
0443名無しさん脚
垢版 |
2016/01/07(木) 13:45:53.58ID:/Z0B9BSO
ドフに金を捨てるようなものだな
ちゃんとした店じゃなきゃ100k以上は出せない
0444名無しさん脚
垢版 |
2016/01/11(月) 12:52:19.88ID:kmDCKj/z
流石にドオフでもその価格なら半年程度保証つくだろ!
ま、買えないけどw
0445名無しさん脚
垢版 |
2016/01/11(月) 20:58:09.24ID:/9YmCUZ/
外装がビッグミニぐらいになってもいいから、再販して欲しい…
0446名無しさん脚
垢版 |
2016/01/28(木) 19:22:03.48ID:elVQD4UJ
ずっと気になっていたが、ついに手を出してしまった・・・
0448名無しさん脚
垢版 |
2016/02/01(月) 19:33:13.18ID:2WDtnhvS
>>444
ドフをなめてはいけない
平気でジャンク扱いだよ
0449名無しさん脚
垢版 |
2016/02/14(日) 14:26:22.56ID:Uc5bU3Qr
TC-1買いに行くわ
デシタルの色はどうもダメだ
0451名無しさん脚
垢版 |
2016/02/14(日) 17:11:24.54ID:nvWH1Ty5
ザマアー(・∀・)
お前はデジタルでショボイ写真でも撮ってろ
0453名無しさん脚
垢版 |
2016/06/28(火) 23:30:04.63ID:MvNFoLqu
もう、あかんわ。
終わりやで。
0454名無しさん脚
垢版 |
2016/07/09(土) 13:44:36.35ID:Zw1EIA4/
あべし
0455名無しさん脚
垢版 |
2016/07/13(水) 04:22:15.50ID:/NT/eePI
ひでぶ
0456名無しさん脚
垢版 |
2016/07/14(木) 01:12:56.88ID:YJ0JPjHc
たらば
0457名無しさん脚
垢版 |
2016/07/14(木) 20:12:15.37ID:lWC49JfN
かに
0458名無しさん脚
垢版 |
2016/07/16(土) 17:57:11.08ID:9Z67GDyj
久しぶりに電池入れてみた ちゃんと動くようだ
でもフィルム入れて写真撮ることはもうないだろうな
0459名無しさん脚
垢版 |
2016/07/16(土) 23:14:46.37ID:bE2eynmI
オクをウォッチしてるが高くて買えねぇ(T_T)
0460名無しさん脚
垢版 |
2016/07/17(日) 23:00:42.36ID:LqG4AY5g
高いのかぁ
0461名無しさん脚
垢版 |
2016/07/18(月) 00:01:08.69ID:TkL0y2rg
>>458
>でもフィルム入れて写真撮ることはもうないだろうな

期限切れのフィルムでもいいから、
撮ってみようよ。スキャンはネットで
安いところ探して。
16BASE (約 600万画素)でも分かるくらい
G-ROKKOR 28mm F3.5 は個性的な描写します。
0462名無しさん脚
垢版 |
2016/07/24(日) 19:56:43.49ID:lME188rh
試してみるよ
横からすみません
0463名無しさん脚
垢版 |
2016/07/27(水) 01:09:40.41ID:0PXRHUye
最近いつセックスしたの?
0465名無しさん脚
垢版 |
2016/08/07(日) 11:18:51.42ID:xhI0nzeR
ホテル行けば抱けたかもな
0466名無しさん脚
垢版 |
2016/08/10(水) 09:12:01.76ID:F7tGPxNh
オクの相場高杉

皆で相場下げようぜ
0467名無しさん脚
垢版 |
2016/08/11(木) 12:37:13.37ID:RldjLlpI
たまにはTC−1も使わないとね・・・。
スタパ齊藤氏はまだTC−1を愛用しているのだろうか。
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/stapa/2924.html
0468名無しさん脚
垢版 |
2016/08/18(木) 17:54:08.81ID:HSmw4tVS
死にたい
0470名無しさん脚
垢版 |
2016/08/18(木) 21:04:04.05ID:wVs6Xgnz
>>468
あまり深刻に考えないで気楽にいきましょう。
生きていれば、よいことがあります。死んだら終わりです。

TC-1に類似した写りをするカメラに、Nikon AF600があります。
ちょっと陰気な、青灰色がかった色味です。安いカメラでしたが
写りは良かった(まだ持ってますが)
28mm 3.5です。
0471名無しさん脚
垢版 |
2016/08/18(木) 21:49:12.01ID:3f5MGycN
AF600所謂ニコンミニは
時々電源入らなかったり、
レンズシャッターカバーが開かなかったり、
肝心な時に役に立たなくて信頼性を疑ってる。
敢えてトリプレットにした意欲的なカメラだと思うので
何とか使っていってやりたいんだけど。
0472名無しさん脚
垢版 |
2016/08/19(金) 17:51:48.76ID:M6lx6qa8
>>471
AF600のレンズを取り外してライカMマウントの単独レンズに
改造するサービスが今でもあると思います。それで、ミノルタCLE
に装着して撮影するとか(安くなっています)、デジタルで
SONY A7に装着するとか・・・
0473名無しさん脚
垢版 |
2016/08/23(火) 00:25:14.57ID:hKCrnY0X
ニコンミニ、懐かしいなあ
そんなにレンズ良いんですか?
0474名無しさん脚
垢版 |
2016/08/23(火) 11:43:57.64ID:iHXNQnGE
「ニコンミニ」でググれば、レビューはいくつもありますでしょう。

宮崎光学での改造は一時中止されているようですね。

スレチなのでこの辺で失礼させていただきます。
0476名無しさん脚
垢版 |
2016/08/24(水) 17:05:10.81ID:i3EwY1lo
レンズはシャープだけど、スイッチ類が
ゴムっぽくて反応が悪いとか。
たしかにそうだった。
0478名無しさん脚
垢版 |
2016/10/30(日) 09:07:51.83ID:+NrV+78f
先日購入
フィルム初心者だけど楽しみ
電源入れてレンズが出てくるの見るだけでも楽しい
0479名無しさん脚
垢版 |
2016/11/01(火) 00:43:10.17ID:13u9tThW
>>478
おめでとうございます。
私はベルビア詰めて毎日鞄に入れています。
0480名無しさん脚
垢版 |
2016/11/01(火) 23:22:11.59ID:WGPsbzXg
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
0481名無しさん脚
垢版 |
2016/11/02(水) 00:29:33.16ID:CEO6izas
今年、20周年だ!
0482名無しさん脚
垢版 |
2016/11/06(日) 16:52:23.48ID:JSG/9mTo
使いたい
0483名無しさん脚
垢版 |
2016/11/12(土) 23:38:10.70ID:m+qAsx9O
明日も使おう
0484名無しさん脚
垢版 |
2016/11/14(月) 00:39:00.75ID:tga06Dwb
好きです
0485名無しさん脚
垢版 |
2016/11/20(日) 15:43:54.33ID:JR2rS24p
使いたい
0486名無しさん脚
垢版 |
2016/11/20(日) 19:22:11.13ID:DmDKrgqz
ティアラで我慢してる
いつか買いたい...
0487名無しさん脚
垢版 |
2016/11/24(木) 16:40:30.15ID:XIUdodGA
ベルビア
0488名無しさん脚
垢版 |
2016/11/29(火) 01:17:52.70ID:IXaNLHKP
>>482
本当だ!
0489名無しさん脚
垢版 |
2016/11/30(水) 01:08:20.89ID:XKCczg3X
かわE
0490名無しさん脚
垢版 |
2016/11/30(水) 23:44:30.70ID:t4m75fDh
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0492名無しさん脚
垢版 |
2016/12/24(土) 12:46:59.30ID:DHX1hNhM
生誕20年か・・・
0493名無しさん脚
垢版 |
2017/01/03(火) 20:19:54.77ID:UlKcTrj1
今日キタムラに並んでるの見たけど結構デカイのね
普段使ってるティアラくらいの大きさだと思ってた
0494名無しさん脚
垢版 |
2017/01/04(水) 16:02:30.63ID:U4vdQicm
>>493
ティアラって銀塩の?
ほとんど大きさは同じで、重さだけ TC-1 が
少し上回っているだけだと思うけど。
0496名無しさん脚
垢版 |
2017/01/06(金) 21:49:24.85ID:VNQa1nZJ
確かにデジカメが出てから、小ささのインパクトは減った気がするな。
十分に小さいんだけれど。
0497名無しさん脚
垢版 |
2017/04/25(火) 00:51:19.24ID:GiZfM3V3
使いたい
0498名無しさん脚
垢版 |
2017/04/25(火) 03:36:17.84ID:psF0pRYF
TC-1でポジを使うと、測光の癖と周辺減光の大きさが相俟って、適正露出にするのが難しかった印象がある。使いこなせない。
晴れの日には、露出計を使うと良いかも。
0499名無しさん脚
垢版 |
2017/04/26(水) 10:20:23.12ID:CGTcfCM4
快晴の雪山でTC-1にポジ入れて使ったら、すごいアンダーだった
0500名無しさん脚
垢版 |
2017/04/29(土) 23:25:35.03ID:zqHm4Ys8
>>499
その条件なら、どんなカメラでも同じでしょ。
0501名無しさん脚
垢版 |
2017/05/29(月) 17:47:19.46ID:O/FsuZzb
雪だと+1.0EVでもアンダーになるよな
0502名無しさん脚
垢版 |
2017/12/17(日) 23:59:39.39ID:3fxzvVLf
使いたい
0508名無しさん脚
垢版 |
2017/12/23(土) 18:14:38.05ID:+F2AhUwy
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものをキッチン
の流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
0512名無しさん脚
垢版 |
2018/01/16(火) 10:11:57.31ID:DeS4FlPK
ひさしぶりにフィルムカメラを使いたくなって、どうせだったら昔憧れたMINOLTA TC-1でと思ったが、
結構値上がりしているねえ。

7万とか8万とか出していいものだろうかちょっと悩むな。
0514名無しさん脚
垢版 |
2018/01/31(水) 10:29:47.81ID:SGw9Ipnu
買ってしまった。20年ぶりくらいのフィルムカメラなので、屋内はまだまだ試行錯誤中です。

物も写真のクオリティーもとても気に入りました。フィルムスキャナーも欲しくなってきました。
0516名無しさん脚
垢版 |
2018/02/10(土) 08:56:28.55ID:pCpvsvbO
ありがとうございます。
とても満足しています。

最初だから惚れ込んでいるだけかもしれませんが。
0518名無しさん脚
垢版 |
2018/02/19(月) 11:19:20.84ID:GsV2GnqG
中古で購入。満足できているが、どうもフラッシュが炊かれなくなったっぽい。
電池容量とかに依存したりはしないだろうし、困ったことであることよ。
0519名無しさん脚
垢版 |
2018/02/26(月) 16:41:53.43ID:dHMNT+Ho
このカメラは液晶表示の液漏れは発生しないの?
0523名無しさん脚
垢版 |
2018/03/07(水) 09:31:35.58ID:8yYMgcb/
ずっとフィルムカメラから離れていたせいもあるけれど、クオリティーにただびっくり。
もちろん、今のデジカメでもそれなりのお金をかければこれ以上にはなるだろうけれど。
手軽さとクオリティーのバランスがすごくいいと感じる。
0524名無しさん脚
垢版 |
2018/03/07(水) 11:30:11.09ID:VMNiFAtC
世界最速シャッターが静か過ぎる合う三脚とかそう言う概念が薄い位
0525名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 21:22:54.06ID:t6+KX6JZ
TC-1いきなり中古相場急騰しててワロタ。
買った値段の倍で売れたよ。
0527名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 07:50:46.34ID:CgpQR/to
買おうと思ったら高騰してた
0528名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:28.68ID:MK87BJrw
故障したらどうしようもないだろうになんで買うかねえ。
と、今年初旬に購入した俺が言ってみるw

やっぱり、お気楽に使ってそこそこのクオリティにしたいっていう用途だと一番お手軽な気がする。
0529名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 16:06:55.95ID:CgpQR/to
>>528
故障したらを考えて手を出さない場合、今後一生使えないしね
変えがきかない機種だし、しょうがない
0531名無しさん脚
垢版 |
2018/04/24(火) 09:10:25.72ID:ZECxz7o5
使えよ。

予備機っていうかISO違いとかモノクロ用に欲しくなっていたんだが、高くなっているんだったら考えちゃうなあ。
0532名無しさん脚
垢版 |
2018/06/02(土) 09:07:54.54ID:SoPLyRIe
このスレには俺しかいない気がする。
0533名無しさん脚
垢版 |
2018/06/02(土) 09:59:33.44ID:XxM/AVBY
他にもいるよ。
もう2年くらい撮ってないから、そろそろ出してみるかな。
0534名無しさん脚
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:38.34ID:yX+Z/qlH
中古価格が上がった理由はなんだろう。
ストロボが切れたみたいなのでなんとかしたいんだが、サブを買う気にはならない価格だな。
0536名無しさん脚
垢版 |
2018/06/09(土) 21:46:44.23ID:eVeCf86P
若手女性タレントが使ってるみたいね >TC-1
0537名無しさん脚
垢版 |
2018/06/10(日) 02:00:14.38ID:dC4qL/D+
>>534
どうせ転売屋が値段吊り上げていて相場が上がったんでしょ
クラッセも数年前から比べると恐ろしく高くなった
フィルムカメラブームがとっとと終わることを祈る
0539名無しさん脚
垢版 |
2018/06/10(日) 22:45:10.40ID:g1SHVyYb
森川葵がもってる

写真撮るの好き…というよりカメラ好きだから
どこぞの爺さんと同じで眺めたり触ったりしてる
0540名無しさん脚
垢版 |
2018/06/11(月) 01:20:16.25ID:x13rEtrJ
>>539
そういう手合いはメカが好き=カメラ収集じゃなくて
レトロな機械を使う自分が好き
0541名無しさん脚
垢版 |
2018/06/12(火) 16:22:54.11ID:z2OUmGC5
まったくの実用でしか使ってないなあ。
まあ、別にメカに惹かれて買っても悪いことじゃないとは思うが。
写真趣味じゃなくてカメラ趣味ってことだろう。
0542名無しさん脚
垢版 |
2018/06/12(火) 16:26:23.72ID:Uc4TVkOj
かなり狭いスポットAE・個別のAEロックボタンとAF半押しロックが有るしレンズとファインダーのディストーションも凄い少ない
コーティングもフレアゴーストも全く無し接写も出来るので実用の28o機
レバーで1/3・2EV補正もワンタッチ切り替え
0544名無しさん脚
垢版 |
2018/06/15(金) 18:54:07.65ID:/muZ+Clb
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

HHT0R
0545名無しさん脚
垢版 |
2018/06/18(月) 11:48:45.81ID:L/uBW+0c
これなんか全部機械式のカメラと違って電子部品壊れたらアウトなんだろうしなあ。
ある意味で現代のデジカメにも通じるお気楽にそれなりのクオリティーの写真を撮ることが簡単にできて、
フィルムの巻き上げとかめんどくさいことも簡単ってところは本当に素晴らしいと思うけれど。
0546名無しさん脚
垢版 |
2018/06/18(月) 11:50:34.64ID:L/uBW+0c
フィルムの装填巻き上げ巻き戻しを勝手にやってくれるのとか、本当に無精者には便利。
割りと実用的で完全おまかせなオートフォーカスとかもいいよなあ。
0547名無しさん脚
垢版 |
2018/06/29(金) 08:57:39.08ID:Z3zIC4iT
数年前に中古で48000円で買ったTC-1。レンズカバーの開閉とか稀に怪しくなってきたので昨日下取りに出したら73000円で取ってくれたw
ありがとうTC-1
0549名無しさん脚
垢版 |
2018/07/24(火) 22:14:16.89ID:xkesOKTH
びっくりするくらいいよ。
ただ、今はまた価格が上がっているし価格に見合うかどうかは人によるしな。
0550名無しさん脚
垢版 |
2018/07/25(水) 18:00:14.31ID:iqRQ96K8
現行品だった頃に十万円で新品を買った。
あの頃はどこに行くにも持ち出していた。
抜群に良く写るし携帯性も良くて。
ただF8の絞りがないのが残念と言えば残念だった。
今は防湿庫で休眠中。
0551名無しさん脚
垢版 |
2018/08/09(木) 22:26:54.65ID:G2wySFjM
俺3万で買ったけど今の値段見て揺れてるわ
めちゃくちゃお気に入りだしそもそもフィルム代考えりゃいくらで売れても赤字も赤字なんだが
0552名無しさん脚
垢版 |
2018/08/10(金) 00:40:07.71ID:IPrD3rYM
いま高騰してるんですかね?
欲しいなあ
0553名無しさん脚
垢版 |
2018/08/25(土) 23:16:53.24ID:lHYw8a2F
死にたい
0554名無しさん脚
垢版 |
2018/08/27(月) 10:35:15.14ID:YKkDm1Os
ケンコー・トキナーに修理に出したが、シャッター関係はもう部品はないそうだが、後はまだ大丈夫みたい。
他にも修理っていうか部品取りから修理してくれるところってあるんだっけね。
0555名無しさん脚
垢版 |
2018/09/16(日) 09:20:40.99ID:eedjem19
TC-1、ファインダー内部に黒いゴミを発見....目を凝らしてよく見ると虫の死骸!!
ブロアーで外から吹いても動かない。
修理に出して清掃してもらうしかないかなぁ...。
0556名無しさん脚
垢版 |
2018/09/16(日) 13:06:48.54ID:lED09OYS
>>555
TC-1のファインダー内に黒いゴミが出るのは有名な症状だったと思うので虫ではないのでは?
取るには整備に出すしかないというのは同じなのでどっちでも良いか…
0557名無しさん脚
垢版 |
2018/09/16(日) 14:13:35.07ID:6xughoWK
実は自分の目の中だったりして。
0558名無しさん脚
垢版 |
2018/09/16(日) 16:46:54.17ID:5RU5zuLT
視野欠けか…
清掃してもらってもまたゴミ入るって聞いて、あまり気にしなくなったわ
0559名無しさん脚
垢版 |
2018/09/17(月) 16:49:29.85ID:qIyOMYlw
555です。
皆様情報ありがとうございます。

虫かもしれないけど、写りには影響無さそうなのでとりあえず
無視して使うことにします。
0561名無しさん脚
垢版 |
2018/09/18(火) 07:41:00.58ID:3KlZXHdu
ブロアしない方がいいみたいです
0564名無しさん脚
垢版 |
2018/12/23(日) 13:46:02.48ID:mt8+SerC
教えてください!
0565名無しさん脚
垢版 |
2019/02/03(日) 17:08:06.41ID:XLZS1j+N
>>561
教えて!
0566名無しさん脚
垢版 |
2019/02/03(日) 17:19:35.70ID:i5jNpydi
561じゃないけどホコリは吸って取れ。吹いても移動するだけで取れない。
0568名無しさん脚
垢版 |
2019/02/03(日) 18:38:08.39ID:XLZS1j+N
ありがとう!
わかりました?
0569名無しさん脚
垢版 |
2019/02/03(日) 18:38:51.53ID:XLZS1j+N
わかりました!
0570名無しさん脚
垢版 |
2019/02/03(日) 18:41:57.40ID:E9Q4I5m5
つttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC-%E6%80%A5%E3%81%84%E3%81%A7%E5%8F%A3%E3%81%A7%E5%90%B8%E3%81%88/dp/B0000DZ8D9
つttps://www.youtube.com/watch?v=QIsCGE__kuM
0571名無しさん脚
垢版 |
2019/02/16(土) 00:19:23.43ID:C5y1O1B7
>>563
ブロアーで吹き飛ばすと撮像素子表面にゴミが落ちて写り込むことがある
0574名無しさん脚
垢版 |
2019/02/16(土) 11:39:42.92ID:7klPhW/X
現状ではサイズ感がRX1Rくらいになりそうだね。
1インチならRX100サイズだからなんとかなりそうだが。
0575名無しさん脚
垢版 |
2019/05/08(水) 22:42:45.47ID:2IfuKz92
>>246
>>412
同じ症状になってしもうた!

修理高いですか?

死にたい。
0576名無しさん脚
垢版 |
2019/08/18(日) 12:51:21.64ID:GTRlLPgS
>>575
もう、終わりやで。
捨てて、別の中古品を買ったほうが安いで。
0577158
垢版 |
2019/08/18(日) 13:23:31.79ID:qj0OKkec
中古が安いとかいつの話してんねん
0578名無しさん脚
垢版 |
2019/08/18(日) 22:29:19.24ID:wqCs1Rl0
>>576
もう、終わりって殺生やなぁ
ミノルタも「ソニータイマー」を内蔵してたなんて驚き桃の木山椒の木やなぁ
0579名無しさん脚
垢版 |
2019/08/18(日) 22:58:36.05ID:8/ZpaR2a
中古買う方が安い!
0581名無しさん脚
垢版 |
2019/08/19(月) 18:56:15.22ID:AZJKGYhN
今、中古高騰しているから修理出したら。
見積もりでもお金とられたと思ったが大した金額ではなかったと思う。

部品がなくてシャッター関係だったかと、もう1個くらいは修理できなくなっていると思うけれど。

修理に出せば、内部チェックしてくれるから逆に安心も買える。
0582名無しさん脚
垢版 |
2019/08/24(土) 08:47:41.18ID:A1s/I2uE
故障したら捨てるしかない?
0583takawashi
垢版 |
2019/08/24(土) 12:24:04.50ID:kvKxGa6x
色白で可愛い子のおな自撮り動画です。
貧乳のちくびを強くつねるのが好きなドマゾ変態で、
体をくねらせながら 「イクイクイク…」
と小声で喘ぎながら乳首だけで絶頂してます。

https://aiiporn.com/%e3%80%90%e5%ae%8c%e5%85%a8%e6%96%b0%e4%bd%9c%e3%80%91%e6%b7%ab%e4%b9%b1%e3%81%97%e3%83%bc-%e4%b9%b3%e9%a6%96%e3%81%8a%e3%81%aa%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%82%ba%e3%83%a0/

https://subyshare.com/3kb59xih7675/newfull7v-AiiPorn.Com.rar.html
0584名無しさん脚
垢版 |
2019/08/24(土) 23:01:32.48ID:+It9OqCC
>>582
普通に修理に出せよw
もう、治らないところもあるけれど。
0585名無しさん脚
垢版 |
2019/08/25(日) 08:35:23.13ID:ws3C1pa8
修理できなかったら捨てるしかない?
0586名無しさん脚
垢版 |
2019/08/25(日) 20:24:14.80ID:+fveTEJy
ジャンクでヤフオクにでも出せば。
小遣い程度にはなるんじゃないかな。
0588585
垢版 |
2019/08/29(木) 00:18:19.84ID:lUtfDWJK
今朝、1997年秋にTC-1を初めて使った思い出の場所に捨ててきた。
本体なくても、思い出は永遠だ。
0590585
垢版 |
2019/08/29(木) 08:23:41.05ID:lUtfDWJK
>>589
すみません。
いま、北海道の幌加という旧村に眠っています。
0591名無しさん脚
垢版 |
2019/08/29(木) 12:58:28.48ID:7LzrdMfU
部品取りにと変えたかもしれないのに。
もったいない。
0592名無しさん脚
垢版 |
2019/08/29(木) 15:00:45.45ID:T4VOG3CB
部品取りとかいうのより、使えなくなったのなら思い出の地に眠らせたかったのだろ。
0593585
垢版 |
2019/08/29(木) 23:13:50.13ID:lUtfDWJK
>>592
そうです。
昨日たまたま仕事で帯広にいまして、思い出の幌加に寄って置いてきました。
22年ぶりに訪れましたが、俺は既におっさん、相棒は動かないTC-1…。
0594名無しさん脚
垢版 |
2019/08/30(金) 23:03:06.65ID:QA1+Qp/j
思い出は置いてきても、実物を捨てるのはなあ
捨てるならちゃんと自治体のゴミ収集で捨てれ
0595名無しさん脚
垢版 |
2019/09/20(金) 05:53:50.29ID:86czTLMC
部品どりにすれば他の個体が救えたかもしれんのに
0596名無しさん脚
垢版 |
2019/12/28(土) 19:01:48.06ID:dvuG3lym
帰省前に壊れてしもうた!
もう終わりやで!
0597名無しさん脚
垢版 |
2020/01/07(火) 12:20:40.00ID:vsCnJEaW
久し振りに持ち出したけど
露出補正のやり方忘れてた
0598名無しさん脚
垢版 |
2020/01/07(火) 22:03:10.22ID:mk5xKf6k
露出補正はともかく露出を変えることを結構忘れるなw 4段階しかないというのに。
たまーに、本当に凄い写真を撮ってくれる。

いかに自分に腕がないかがわかるカメラだなあ。
それでも何百枚に1枚くらい、こんなの撮れていたんだって写真が撮れるからやめられない。
0599名無しさん脚
垢版 |
2020/01/13(月) 18:14:30.32ID:vGegECGW
まじかよお前のTC-1はAモード動作しないのか
偽物まで出回ってるのか
0600名無しさん脚
垢版 |
2020/03/16(月) 03:05:16.07ID:93mBc2XV
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無しさん脚
垢版 |
2020/03/16(月) 13:10:51.68ID:G40EKUI4
光漏れ orz 
モルト劣化かなあ。また、フィルムを詰めた後気づいたので抜いて確認して修理出すか。
0603名無しさん脚
垢版 |
2020/03/17(火) 16:10:34.32ID:yW7TFhsw
>>602
自分、ぶきっちょなので。
まあ、せっかく修理やってくれるサービスがあるんだから、修理に出す。
修理用部品はあらかたなくなったみたいだけれど。
0604名無しさん脚
垢版 |
2020/03/19(木) 21:52:32.72ID:CiJYrGeG
今はどこで修理を受け付けてくれるの?
0605名無しさん脚
垢版 |
2020/03/19(木) 22:01:32.40ID:WpGSjmNv
ケンコートキナーがサポート引き継ぎだがまだしてるかは知らん
0606名無しさん脚
垢版 |
2020/03/20(金) 21:31:11.26ID:riAKPJfa
ケンコー・トキナーが引き継いで現在も継続中。
ただし、部品はかなりなくなってきている。
0607名無しさん脚
垢版 |
2020/03/20(金) 23:05:17.93ID:KxbQw/Mt
そうだったのね
2台眠ってるから見てもらおうか

でもコニカのインプレッサとかAGFAのフィルムは手に入らないよなぁ
0608601
垢版 |
2020/03/31(火) 21:17:35.68ID:9/IObzwX
モルト劣化による光漏れ修理。
部品代160円、技術料12,500円、送料1,000円、消費税で合計15,026円。
最後の修理だろうな。
0609名無しさん脚
垢版 |
2020/04/29(水) 14:01:06.39ID:NNXqkL4e
X1モーター!
0610名無しさん脚
垢版 |
2020/10/19(月) 00:18:18.58ID:AOwyuw5l
死にたい
0612601
垢版 |
2020/10/19(月) 09:42:21.99ID:7GmW43Z6
Twitterで中国ではTC-1修理できるっていう自称中国人のツイートを見かけたが、
すごいな。部品なくて日本だとほとんど無理だろう。
ニコイチとかじゃないといいけれど。
0614名無しさん脚
垢版 |
2020/10/19(月) 12:55:26.75ID:8oUuzJBk
中国人ごときが 『 修 理 』 とか言う時点でお察しじゃね
0616名無しさん脚
垢版 |
2020/10/26(月) 09:17:16.72ID:dt0LgiYo
>>290
死にたい
0619名無しさん脚
垢版 |
2021/06/01(火) 19:48:10.11ID:s5ZqjVaP
シャッター降りない
壊れてしもうた
0620名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 09:22:41.02ID:DzdTTAAr
やはり買ったカメラの写真は撮っておくべきだな
使えなくなったTC-1の質感が懐かしく、三枚だけデジタル写真を発見して泣いた
0621名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 10:17:40.38ID:zwOAllvD
TC-1は数年前まではかなりのところが修理できたんだけれどな。
今はニコイチとかしているとことじゃないと無理なんじゃないか。

中古価格も上がっている気がするが、使える機種の数が減ったからなんだろうか。
いつまで使えるかもわからんものによく金出すな、とか思うが余計なお世話だろうな。
まあ、なんでもいつかは壊れるけれど。
0622名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 12:36:34.04ID:cvv7mmI7
売れるもんなの?
やふおくみてみるわ
0623名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 12:42:33.55ID:KcfRV9UA
このカメラ2個1は無理だと思うよ
量産用に設計されたカメラじゃないから工作精度がすごく高い
だから流れ作業はできなくて最初から最後まで一人の人が組み立てるんだ
確か花田さんだっけかな
このカメラの組み立ての名人がいて花田モデルって呼ばれてた
ミノルタお抱えのプロは花田モデル指定して買ってたらしい
0624名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 12:48:19.23ID:cvv7mmI7
パナの電池が残ってたから入れてみたら
起動してシャッターも切れた
なんかフィルム入れて試し撮りしてみよ
0625名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 12:50:40.43ID:cvv7mmI7
オク見ても2万円ぐらいなんだな
売るのやめてしばらく使ってみよかな
0626名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 12:55:58.78ID:DzdTTAAr
>>624
いいね、フイルム選択肢少ないだろうけど

昨日自由が丘のポパイカメラに入ったら、一年前の期限切れフイルムが高価で売られていた(写真左)
https://i.imgur.com/SvbPy8d.jpg
0628名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 15:55:37.37ID:cvv7mmI7
>>626
20年以上前の機械が軽快にカショカショ動く衝撃
0629名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 20:44:59.54ID:cvv7mmI7
オクよく見てたら8マン前後で落札されてるんだな
値段つくうちに出品しましたよ
0630名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 22:15:30.26ID:DzdTTAAr
完動品8万円か
定価いくらだっけ?
0631名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 22:36:05.93ID:xG/KWH8g
壊れたらドブに捨てるような8マン

コスパ悪過ぎじゃね
0632名無しさん脚
垢版 |
2021/06/14(月) 05:04:39.20ID:t5y7HkmC
自分で治なおすんじゃないですかね
クラカメ使ってる人って器用な人多いし
いまだにブラックモデルは人気なんですね
俺も当時欲しかったけどなぁ
0633名無しさん脚
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:47.72ID:t5y7HkmC
昨日、建前上ジャンク扱いのが96,000円だって
当時11.5万で買ったけど、あまり変わらんな
人気あるんだな
確かに久しぶりに触るとこの凝縮感と精緻さは凄いね
学生時代に高架下で買ったXA2でいろいろ撮りまくって、働き始めて収入を得てTC-1買ったんだったなぁ
でもちょっと大事に扱いすぎたかな
もっと壊れるまで使い倒しても良かった気がする
0634名無しさん脚
垢版 |
2021/06/14(月) 15:23:32.57ID:YrYqh9a4
かつて TC-1と T3を持って北海道旅行をしたのはいい思い出
0635名無しさん脚
垢版 |
2021/06/14(月) 15:36:58.75ID:T7AAZeG9
TC-1の相方はミノルタCLだったな
ヨセミテでクライミング三昧の日々
0636名無しさん脚
垢版 |
2021/06/14(月) 16:53:20.22ID:xiMp05i2
TC-1は簡単に撮れすぎるから、後で見返すとがっかりって写真を山ほど撮っている。
もちろん、自分の腕の問題でしかないけれど。それと水平撮るのが少し大変。
0637名無しさん脚
垢版 |
2021/06/14(月) 19:50:42.39ID:QEZRjkuP
水平ズレたら焼く時に調整すればいいやん.
0638名無しさん脚
垢版 |
2021/06/18(金) 14:50:40.44ID:P4yLiXpC
落札されたので先程発送してお別れを済ませました。
0639名無しさん脚
垢版 |
2021/06/18(金) 14:53:46.25ID:mJ7YCfyl
もったいないことしたな。まだまだ上がるのに。
使えるカメラが減って、直せなくなっていて、使いたい人は増えているので上がるしかない。
0640名無しさん脚
垢版 |
2021/06/18(金) 15:02:30.01ID:q6GhH0q6
今、外出のお供に持ち出し中
自分にとっては、手軽だけど凝った撮影も出来て最高の1台
0641名無しさん脚
垢版 |
2021/06/18(金) 15:57:24.11ID:P4yLiXpC
オレには宝の持ち腐れですよ
ほぼ購入時の値段で落とされたから良しとします
0642名無しさん脚
垢版 |
2021/06/18(金) 22:53:45.72ID:mS2c6ydf
機械カメラは宝だけど、電子カメラはゴミ
0643名無しさん脚
垢版 |
2021/06/19(土) 02:45:23.62ID:yEZ8+7HL
たしかにTC-1はメカっぽさがあるけど
中身はオートフォーカスや絞り優先AEとか
ミノルタらしい電子制御だもんな
0644名無しさん脚
垢版 |
2021/06/19(土) 08:11:47.78ID:tKpjgvQk
今どき使うはどんなフイルム詰めてる?
以前より同時プリントも値段上がってるよね
0645名無しさん脚
垢版 |
2021/06/19(土) 10:46:45.79ID:SZ1YOc8C
今しか使えないからいいんじゃないか。
今しか使えないフィルムカメラを今使う。それが最高。
0646名無しさん脚
垢版 |
2021/06/19(土) 11:49:58.39ID:GwCCOIRF
>>644
以前はアクロスだったけど
最近はエクター100を使ってる
カラーも意外と悪くない
0650名無しさん脚
垢版 |
2021/06/19(土) 20:57:39.56ID:hBj/mNLd
ニコンはデザインがイマイチだったな
レトロ風のアナログメーターとか中途半端に思えた
0651名無しさん脚
垢版 |
2021/06/20(日) 12:53:46.24ID:pqAzNt8K
デザインの話だと、GR1はテイストをしっかり継承したデジタルのGRシリーズがいまだに出ているのはいいよな
ちなみに現行GRのAPS-C 18mm F2.8だとTC-1と画角とピント深さが同等
0652名無しさん脚
垢版 |
2021/06/20(日) 15:49:53.71ID:r62Z8sb3
高級コンパクトならAndroidでも積んで背面フル液晶にしたら良いのにと思ったら、そんな感じのがシャープからライカ名義で発表されたけどなんか違う
カメラにAndroidを内蔵すれば良いのに
0654名無しさん脚
垢版 |
2021/06/20(日) 17:26:17.52ID:YjIQOYid
汎用OS搭載してスマホ流の弄り倒す画像処理というのはありえる方向だけど
、その代償のパフォーマンス低下を高級コンデジ買う層に受け入れてもらうのは無理
0659名無しさん脚
垢版 |
2021/07/13(火) 01:27:30.23ID:XKAy9TQI
プリントはかなり前(20年以上前)からデジタル機になってるよね

当時はフジのフロンティアは見れたもんじゃなかった
ノーリツ鋼機のは良かった

今はどうなのかと思って聞きました
0662名無しさん脚
垢版 |
2021/07/26(月) 00:50:48.99ID:fSj5D1sH
>>659
スミマセン、いまアナログ焼きは皆無なんですか??
0663名無しさん脚
垢版 |
2021/07/26(月) 08:07:49.72ID:yJ9am5iv
>>662
皆無かはわからないけど、ミニラボはデジタル処理だと思う。

当時はフイルムで出しても輪郭ギザギザだし髪の毛は潰れているしガッカリした。
20年前に各店舗聞き回ったけど従来のアナログのショップは置き換えしており探すの諦めた。

片田舎のおじいちゃんショップでも難しいと思う。
0666名無しさん脚
垢版 |
2021/10/10(日) 21:11:16.12ID:5PZVU2oK
液晶全部点滅した
ダメ元で修理出すけどまだ部品とかありますかね
買って1ヶ月もしてないからショック
短い期間で20本以上現像出したから使いすぎたかな
いい写真が撮れるから嬉しくてつい
0667名無しさん脚
垢版 |
2021/10/11(月) 08:44:32.58ID:ZXrogI0q
>>666
1年くらい前の時点ですでにケンコー・トキナーにもほとんど純正の部品がなかったはず。
一昨年くらいにはかなりまだ部品あったかも。
もうニコイチにしているような修理屋さんでしか修理は無理かも。

MINOLTA TC-1は時に意図しないめちゃくちゃ好みの写真を撮ってくれるから僕もやめられない。
0668名無しさん脚
垢版 |
2021/10/11(月) 10:03:35.60ID:wbC2ErNV
>>667
ありがとうございます
朝イチでトキナー電話しましたが、この症状は99%シャッター部分の故障で、もう部品がないから修理できませんとのことでした
普段デジタルですが、デジタルでもあの描写は撮れるものではないので諦めきれない…
2台目買ってしまいそうです、それくらい楽しいカメラでした
0669名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 09:09:49.42ID:VE1437i8
>>1
【注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 geidod
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0672名無しさん脚
垢版 |
2022/06/06(月) 16:55:04.92ID:khU31aUA
例の「液晶全点滅」が起きて、修理不能。
これでも売れるんですか?
欲しい人いるのかな?
捨てた方がいい?
0673名無しさん脚
垢版 |
2022/06/06(月) 21:10:34.67ID:QvVWYM3x
かつての相棒としての記念として
オブジェとして
PC壁紙の素材として、残しておきます
0675名無しさん脚
垢版 |
2022/06/19(日) 16:08:23.31ID:HUeDYVq5
TC-1をモデルにした写真でも撮ったらどうかな
0677名無しさん脚
垢版 |
2022/06/20(月) 03:47:50.75ID:d5pUym2I
12年育てた老犬を捨てられていた場所へ戻すみたいな
0679名無しさん脚
垢版 |
2022/10/08(土) 09:54:22.67ID:wYBQX4Kl
修理部品がなくなってもう数年経つからなあ。
今後は、ニコイチでやってくれる修理屋くらいしか修理の可能性はないんじゃないか。
今、壊れたらもう二度と使えない物を新しく高額で買う気にはならないが、今しか使えないからこそ、より使いたくもなる。

MINOLTA TC-1はほんと、時々、なんでこんな写真が撮れるんだって写真を撮ってくれる。
腕ではなく完全にカメラとフィルムの賜物。
0680名無しさん脚
垢版 |
2023/03/02(木) 12:32:58.15ID:SIXw3Mwh
上げ
0681名無しさん脚
垢版 |
2023/03/13(月) 04:41:54.77ID:PhowoLBq
今のカメラには無い質感だから捨てられないな
0682名無しさん脚
垢版 |
2023/04/06(木) 22:20:14.10ID:UXbRm7uG
もうさ、在りし日のTC-1画像をPC壁紙として使用してる
0688名無しさん脚
垢版 |
2023/07/19(水) 21:40:24.99ID:Vg2DIH3K
自宅を整理してたら迷子のTC-1が2台出てきた
1台は水没、もう一台は使えたかもしれん
フィルムを使うことは無いだろうから観賞用置物だな
0692名無しさん脚
垢版 |
2023/12/31(日) 05:48:39.19ID:Bpj9txz9
正月元日から家族と北海道旅行の予定
でバックの片隅にTC-1突っ込んで持って行こうと思って久しぶりにフィルム買いに行ったんだけど今すごく高いのね、しかも種類も在庫も全然ないわで…どうにかいくつか確保できたけどこりゃ今でもフィルムカメラ趣味でやってる人大変だわって思ったわ

とりあえず、皆さま良いお年を
0694名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 17:53:58.55ID:ofsHnfYw
>>692
コダックの24枚撮りとか昔は100円で買えたのに…
と思ってしまう
0695名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 23:50:37.33ID:AEI7GTWI
今どきTC-1使えるなんて羨ましい
KPRとかインプレッサとかVISTA詰めてた日が懐かしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況