X



●○●SUNPAK サンパックのストロボ●○●

0001ちんちん
垢版 |
2009/09/17(木) 12:29:05ID:dJ0s1fbx
DXモジュールを替えるだけで、各社のTTLに対応したすばらしいシステム。

ただ、旧製品に関しての情報が乏しくなってきたので
情報を交換するスレ。
他社製のストロボno話題も大丈夫


マイ〜
0275名無しさん脚
垢版 |
2012/02/04(土) 09:55:32.02ID:/RQ+3+sY
フラッシュで使い果たした乾電池って
シェーバーや時計に入れたらまだまだ使えるから
勿体ないよな。
0278名無しさん脚
垢版 |
2012/02/04(土) 22:47:30.79ID:y3k6kuh4
フジやの用品館でサンパックのモノブロックの中古を見た。
昔は、サンパックもモノブロック作ってたんだ。
0279名無しさん脚
垢版 |
2012/02/11(土) 18:29:46.46ID:quyxZNlL
今更だけど、サンパックの赤外光ストロボ中古で発見したので購入。
さー、悪さしよう…って、赤外フィルムがもうないぢゃないか…。
0280名無しさん脚
垢版 |
2012/02/11(土) 21:36:51.50ID:nQebmrYG
>>279
デジタル一眼をばらして、ローパスフィルターを
取り去る。そうすれば赤外写真が撮り放題。

天文関係で改造してくれるショップもあるよ。
0281名無しさん脚
垢版 |
2012/02/15(水) 17:46:17.59ID:0y67u1PV
>>278
懐かしいな・・・カメラマン誌に広告&試用記事出てた。
’87、88のあたりくらいだった気がする。
0282名無しさん脚
垢版 |
2012/02/29(水) 17:16:29.43ID:dvuEaJzL
622用の赤外ヘッドめっけ。買っちゃった。デッドストックな新品。
あとはディフージョンヘッドだ!・・て、なにやってるのかorz
0283名無しさん脚
垢版 |
2012/03/05(月) 22:17:05.49ID:BmUgCjN3
120jTTLの取説落とせるサイトご存知ないですか?
過去ログ ぐぐったりしましたがわからないのでんです
0285名無しさん脚
垢版 |
2012/07/11(水) 20:50:48.28ID:ZcUfim/d
622Super、ストロボの電源入れてもないのに(ACは繋いでる)
本体からチリチリ音がして怖ぇんだけど。
0286名無しさん脚
垢版 |
2012/07/18(水) 22:32:11.01ID:tFM2DOmO
空のTR-PAK II&CHG-20でAC代わりに使える?充電のみ?
0287名無しさん脚
垢版 |
2012/09/14(金) 02:55:22.74ID:h2j2mf3n
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0288名無しさん脚
垢版 |
2012/12/13(木) 02:21:31.34ID:lacbRXhB
\500で買った中古のauto30DX、バウンス撮影に便利でデジカメで使いまくりなんだけど、
検索してもあんまりヒットしないのはマイナーなメーカー&機種だからだと勝手に思ってた。
しかし実は古すぎて情報少なかったんですね。いまだに詳しくはないけど愛用してます。
0289名無しさん脚
垢版 |
2012/12/19(水) 18:09:58.59ID:+utzdVY0
>>288
ネットは完全な物では無いからね
特にネットが普及する以前の情報は誰かが語らない限り出て来ない
特にストロボは消耗品の為(壊れていなくても)メーカーのサポートが終わった時点で消える運命だよ
実際高電圧を扱うストロボは古く成ると危険だから貴方も適当な所で買い換える事を勧めるよ
0290名無しさん脚
垢版 |
2012/12/20(木) 18:19:22.79ID:PfVajvK9
綺麗な622Super、充電池と乾電池のホルダー、急速充電器ついて3500円。

たっけえなあーと 愚痴を吐きながら買って来たよ。
まるで ボランティアだな。
0291名無しさん脚
垢版 |
2012/12/21(金) 07:53:55.34ID:knqmny/u
>>290
あれはバックに入れると嵩張ってしょうがないからなぁ
0292名無しさん脚
垢版 |
2013/01/16(水) 10:44:59.69ID:8pyCdIAF
PZ42X中古品はEOS60Dで使うのにファームウェアのアップデートが必要と聞いてますが
EOS5DMkVや6Dでもこのファームウェアのアップデートで対応できるのでしょうかね?
もし無理ならスレーブユニット DSU-01にでも取付ようと思ったのですがどうやら
このユニットでも動作が不明確のようなので・・・
0293292
垢版 |
2013/01/17(木) 14:02:27.62ID:023fMulo
自己解決
カスタマーに送った thnk
0294名無しさん脚
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:RxPEAR8i
銀塩時代の古いストロボを、デジカメで使うと、電流ねか逆流か何かでカメラが壊れるって、本当ですか?
FINPIX HS50EXR用に中古の汎用ストロボ探しているのですが?
0295名無しさん脚
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:KFHQMOmN
本当です。トリガー電圧が合わないと壊れます。

フジのサポートに連絡するとトリガー電圧を教えてくれますから
教えてもらった電圧以下のストロボを使うようにして下さい。

ストロボ側のトリガー電圧は電源を入れてフルチャージされたら
接点にテスターを当てて測ると分かります。
電圧を測る時は感電する危険性もあるのでワークグローブなどして対策を。

いつの世代のストロボを購入するか知りませんが
購入前でしたらこちらを参考に。

http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html

カメラの耐電圧よりもストロボのトリガー電圧が低ければ
壊れることはありませんが一応自己責任で。

それと今のフジ機は純正外部ストロボでもスーパーiフラッシュが使えたはず。
フジのiフラッシュは結構使えるので純正を買った方が良いと思います。

長文失礼。
0296名無しさん脚
垢版 |
2013/10/19(土) 13:56:16.59ID:Z/XN3Hhq
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0297名無しさん脚
垢版 |
2014/01/30(木) 00:12:37.37ID:bxnoy9lP
TR-PAK IIをCanonのストロボに流用している人いる?
0298名無しさん脚
垢版 |
2014/01/30(木) 05:12:03.86ID:r5tofNdL
俺はPENTAXのTR POWER PACK2を、サンパックのストロボに使ってるよ。
0299名無しさん脚
垢版 |
2014/01/30(木) 21:07:40.53ID:bxnoy9lP
そんなこときいてないし〜w
0300名無しさん脚
垢版 |
2014/01/30(木) 21:07:45.88ID:U/jxXSeG
297
いまはCP-E4の方がチャージも持ちもいいってさ。
0301名無しさん脚
垢版 |
2014/01/30(木) 21:29:45.29ID:bxnoy9lP
>>300
ただ、TR-PAK IIのほうは、電圧の安定性が優れているというデータをみた。
CP-E4が同等ならいいんだが。
ただ、6本と8本だと取り回しは6本の方がらくなんだよね。

この記事。
http://www.s1.inets.jp/~lithium/kizai/kizai_000.html
かなり古いデーターだから現行品はどうなのかと。

ちなみにCP-E4は互換品より正規品の方が安心だよね?
差込口で本体壊した人もいるくらいだから。
0302名無しさん脚
垢版 |
2014/01/30(木) 22:21:49.80ID:bxnoy9lP
純正品がトータルで良いなら、普通に純正品を買おうと思っている。
ただ、手元にTR-PaK II が4台あるもんでw
0303名無しさん脚
垢版 |
2014/01/31(金) 07:14:40.60ID:2DmwkmaL
>>302
キャノンの何に繋げるつもりか?
キャノンは新旧で中身が随分変わってるしマッチングが有るから最新のストロボなら純正を薦める

電圧の件は以前メーカーに聞いた事が有るので参考に
作動時電圧を下げるのはストロボ本体保護の為と言ってた
Nikonに強力な外部電源(電圧は管理して)付けて使ってた時に度々トランジスターが焼け死んだ
サンパックもTRは小型ストロボでの使用を推奨していたよ
因みにサンパックでは自社の積層パックをキャノンのストロボ用に改造するサービスを行なってくれていた
0304名無しさん脚
垢版 |
2014/01/31(金) 07:43:20.12ID:wbMhiZgj
>>297
壊れるのが嫌なら純正品買う
古いストロボで壊れても良いならTR-PaK II使えばいいじゃん
最近の電源は発振音もしないし発熱も少ないし省電力設計だからいいもんだよ
0305名無しさん脚
垢版 |
2014/01/31(金) 11:24:29.74ID:ME7aR5cg
レスありがと。
600EXに使おうと思っていた。計二台。先日買ったばかり。
でも、フルで20発やるとストップかかるようだし、寿命縮めそうだから
純正が一番いいとおもった。
本体のスイッチにも連動するしね、

どもども。
0306名無しさん脚
垢版 |
2014/01/31(金) 11:26:24.01ID:ME7aR5cg
TRだと6本で純正だと8本だから
電池の運用を考えると、一緒の本数だと使い回しやすいので。
エネループ使用だと、最初にグループ分けして使うもんで。
0307名無しさん脚
垢版 |
2014/01/31(金) 21:31:06.04ID:GNO3NG4y
TR-PAK2のケーブルを切って、中継コネクターでキヤノンケーブル使うっていうのを見たことある。

そのコネクター部品はもう入手できないらしいから、別の部品使う方法を考える。
0308名無しさん脚
垢版 |
2014/01/31(金) 22:53:40.34ID:ME7aR5cg
コネクターなんかどれでも使えるし。
そんなことより本体にストレスかけるなら使わないことにした。
0309名無しさん脚
垢版 |
2014/02/01(土) 00:17:20.09ID:UruYaOb6
600EXなら電源も最新型の方がいいだろうね
しかしフル発光でそんなに連写するのか?
小型のストロボでフル発光は少々辛いな
0310名無しさん脚
垢版 |
2014/02/01(土) 10:49:19.01ID:jz1bW0UM
いや しない。
そういう場合は120Jを使おうと思ってる。
でも120Jも連射耐性は高くないのかな?
0311名無しさん脚
垢版 |
2014/02/01(土) 10:56:48.19ID:jz1bW0UM
ちなみにG4500GXの持ってるんだけど、こっちのほうが連射耐性あるかな?
そのあたり詳しい人。たのむ
コンデンサーが良いヤツ使ってるとかあるのかな?
0312名無しさん脚
垢版 |
2014/02/01(土) 12:39:55.66ID:lcFsEidF
フル発光で連写はどれもキツイから出力落として使うのが普通
発光菅が小さい600EXより発光菅が露出してる120Jは有利だが
古い上既に交換パーツの無いので酷使は終了を意味する

昔サンパックをガンガン使って点検修理に何度も出したが
コンデンサーだけはまだ問題無いと言われ交換した事は無かった
0313311
垢版 |
2014/02/01(土) 17:56:25.22ID:jz1bW0UM
>>312
120JはTTLも含め4台もっていて、予備球も豊富に揃えている、
全然使ってないけどw
0314名無しさん脚
垢版 |
2014/02/05(水) 10:51:05.74ID:ZwfB2Fxf
>311
G4500はロングセラーだったからね。最期の方のは部品ば良くなってて、古い個体に入れると
TRが持たない。
サンパックのストロボはとにかく、ギリ で余裕がないからね。
サイリスタも基本特別仕様になっているから。

で、コンデンサも古いのと新しいのでは全然違う。

個体間で移動しても良いのは発光管くらい。

他で二個一とかやると壊れる。

TTL連動機種の中古に最新のTTLナシと二個一したら
テスト発行の数発は動いたが、そのあとTRが逝った経験がある。

あと、HV端子は発光管直だから。
自作のAC電源でぶち込んだら連続発光して管が割れた。
0315名無しさん脚
垢版 |
2014/02/05(水) 17:00:47.36ID:/q6ANMLw
発光管直結って事は無いんだが(汗
0316名無しさん脚
垢版 |
2014/02/05(水) 17:15:08.34ID:UUIZuHQc
知ったかしたいバカだからスルーで。
0318名無しさん脚
垢版 |
2014/02/05(水) 18:03:33.81ID:UUIZuHQc
0320名無しさん脚
垢版 |
2014/02/05(水) 19:55:18.47ID:ciDcouD+
池沼ーーー!ファイトーーーー!
0321名無しさん脚
垢版 |
2014/02/05(水) 20:58:31.04ID:UUIZuHQc
おれ?
0323名無しさん脚
垢版 |
2014/02/06(木) 09:29:38.32ID:xpVbhI5V
上げるだけで
下げろと必死なバカはウセロカス!

2ch中毒? w
0326名無しさん脚
垢版 |
2014/02/06(木) 14:01:57.23ID:xpVbhI5V
上げるだけで荒らし?www

アタマおかしいねえ。アンタwww
0328名無しさん脚
垢版 |
2014/02/06(木) 15:20:25.15ID:xpVbhI5V
生きる!








w
0330名無しさん脚
垢版 |
2014/02/06(木) 18:46:37.11ID:xpVbhI5V
上げたくらいで、何向きになってんの?w

2chが君の全てなの?www
0331名無しさん脚
垢版 |
2014/02/06(木) 19:42:02.59ID:b+PJLq5B
>>330
良かったね!今日は一杯相手して貰えてw

それから君が2ちゃん全てなのは仕方ない事だろと思うけどちゃんと会話出来る様に成ろうね!
0332名無しさん脚
垢版 |
2014/02/07(金) 03:19:32.70ID:mPGqS7G3
気を引く為にわざと上げるのか
哀れなやつだな
0333名無しさん脚
垢版 |
2014/02/11(火) 05:35:57.92ID:qVHjpf5X
馬鹿をおちょくってるだけかと。
0334名無しさん脚
垢版 |
2014/02/28(金) 00:14:15.86ID:3NErujvA
一つ相談なのですが、
現行品の外光オートストロボでオススメなものってありますか?
サンパックでも他社製でもいいので
0336名無しさん脚
垢版 |
2014/02/28(金) 09:53:18.58ID:7MCox8rx
334
現行品だと外光オート付いているのが少ないな。
ニコン純正かメッツ辺りか?

 
0337名無しさん脚
垢版 |
2014/02/28(金) 13:42:56.23ID:/u9nahTL
>>336
やっぱり中古を探したほうが早いのか・・・

ありがとう
0338名無しさん脚
垢版 |
2014/03/16(日) 12:31:55.28ID:zcvsqn9B
_
0339名無しさん脚
垢版 |
2014/03/28(金) 09:49:37.86ID:GkmC2h6T
希少のTRパック、都心から近い中古カメラ屋にあるよ。
4500円。
さりげない陳列の中にあるから見落としそうだ。
私は買わなかったので、欲しい方は増税前に。
0341名無しさん脚
垢版 |
2014/03/28(金) 16:17:22.50ID:b0pgji9o
TRパックは2型じゃないと糞だよ。
0342名無しさん脚
垢版 |
2014/03/29(土) 00:01:11.02ID:23v7r5YB
2型で4500円なら即買い。
 
どこどこ?
0343名無しさん脚
垢版 |
2014/03/29(土) 00:02:27.52ID:ZpbyW+oy
できれば増税前のこの週末に行こうと思います。
都心から近い? どこですか?
0344名無しさん脚
垢版 |
2014/03/29(土) 02:23:48.78ID:ZpbyW+oy
339様
もう少しヒントをいただけませんか?
0345名無しさん脚
垢版 |
2014/04/01(火) 18:48:19.91ID:7PWkA1oK
上がる前に…と18店回りました。
渋滞ないようにとバイクにしたんですが、行きは22キロオーバー、
帰りは19キロオーバーと相成りました。
0346名無しさん脚
垢版 |
2014/04/03(木) 03:47:57.71ID:v3JNsKyz
行きと帰りに捕まったの?…ネズミ?白バイ?覆面?
よっぽど運がないんだね。
0347名無しさん脚
垢版 |
2014/04/03(木) 09:52:35.32ID:Htu34Tnk
4月と9月は交通安全週間があるから、気をつけた方がいいよ。
ノルマ達成できないと、交通安全週間を過ぎでも、厳しい取り締まりしてる。
前倒しで、1日から厳しい取り締まりが始まってるかもよ…
特に警視庁と神奈川県警は、あらゆるえげつない取り締まりする。
田舎警察は飲酒運転だけでノルマ達成できるのか、飲酒運転検問以外は緩いけど。
0349名無しさん脚
垢版 |
2014/04/05(土) 13:56:59.54ID:TYtCJxBU
・・・と、コミュ障の春厨>>348が暴れてます。
暖かくなると変なのがわくねw
0353名無しさん脚
垢版 |
2014/04/30(水) 17:33:00.27ID:FjdeubbW
うーん G4500DXをEOSデジて使いたいんだけど、CA-3DだとTTLにはならないんだなー
全部フル発光しちゃう
0354353
垢版 |
2014/06/05(木) 23:06:07.91ID:ri6pj/ty
サポートにメール投げてみた
かれこれ1ヶ月
返事はまだない

捨てろってことですかね
0355名無しさん脚
垢版 |
2014/06/08(日) 23:11:37.89ID:XI+d54K2
CA-3Dはキャノン「フィルム」EOS用です。
デジタルEOS用じゃないですよ
0356353
垢版 |
2014/06/12(木) 00:41:47.52ID:qNc3k5uo
>>355
うーん、CA-1AFも手に入れてみたけどだめでした。
1Vとか3だと使えるのにデジタルでは使えないとか…何が違うんだろう
0357名無しさん脚
垢版 |
2014/06/12(木) 16:58:44.95ID:310S09ya
TTLの方式が違うとフル発光になりますよ
デジタルEOSだとE-TTLに対応して無いとTTLは使えません
フィルムEOSだと二つのTTL方式に対応していて
1Vとか3だと古い方のTTLでも使えるようです
0358名無しさん脚
垢版 |
2014/08/11(月) 01:08:31.47ID:zOd0NgNa
PZ42X買った
住人のみなさんよろしく
0359名無しさん脚
垢版 |
2017/05/23(火) 15:06:15.23ID:X5IB2jA2
もう誰も居ないのかしら?
0360名無し三脚
垢版 |
2017/06/06(火) 21:56:37.80ID:WU9fcIE4
いるよ!
622Super 3台現役
新品で2台買ったんだけど、先日オクで622、ズームヘッド、直結電池パック、F3用TTLアダプターが
4000円くらいだったんで、ついつい落としてしまったw 普通に動いてるww
0361名無しさん脚
垢版 |
2017/06/22(木) 10:54:37.78ID:FNFF7ywy
過疎ってるね
0363名無しさん脚
垢版 |
2017/10/31(火) 03:56:11.41ID:CBkBBMMp
なんだかんだで5000afがクリップオン最強だよね。
0364名無しさん脚
垢版 |
2017/10/31(火) 23:18:43.22ID:b+PNJbF0
スケルトンのPZ-4000を探しています。

15000円まで予算。
0365名無しさん脚
垢版 |
2017/11/26(日) 12:53:45.57ID:h/R486fC
だれか544のシンクロケーブル売ってくれ。
0366名無しさん脚
垢版 |
2017/11/26(日) 20:39:26.33ID:aiIIZdB6
>>365
シンクロコード、いっぱい余っているからあげますよ。
STD-1シューはネジ4本で分解できるので、シンクロ接点を付け替えて一般的なコードに
対応できるようにしました。あるいは別のシンクロコード直結も。
120J、DX-12Rでその改造シュー使用しています。
0367名無しさん脚
垢版 |
2017/11/26(日) 21:07:53.40ID:aiIIZdB6
544、4500系はいいストロボですね。
36SRなどシューがあればいいんですが、544のような独立型ではコードがないと発光できないので、
ちょっと困りますね。しかもプラグが入手できないので……。当時からコードが抜けないように固定したり
対処していました。
最近ではワイヤレスで増灯も簡単になったのでまだまだ手放せません。
0368名無しさん脚
垢版 |
2017/11/27(月) 19:14:01.98ID:mNnHMKzu
>>367
544はいいストロボですよね。
ライトスタンドに付けた時の佇まいもカッコいいですし。
今所持してるストロボ見てみたら、純正以外は全部サンパックでしたw
0369名無し三脚
垢版 |
2017/11/28(火) 01:17:48.01ID:NnpTxuLo
最強はやっぱ622superでしょ
日本でまだ発売されていなかった頃、北米から通販で買ったよ
0370名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 18:25:11.19ID:lDC9BGVC
622superは確かに最強ですね。
当時、海外通販してたって相当マニアな方ですねw
現行でグリップストロボってMetzぐらいしかなくなりましたね。
昔はSunpak544にQuantumのバッテリー付けるのが夢でしたw
0371名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 18:58:46.48ID:8cAS/USP
もう昔話で当事者もみんな引退してるだろうからバラしてもいいかなw
北米で売ってるのに、なんで日本で622superを売らんの?、って
カメラショーだったかで中の人に聞いたら、
「まだ544がかなり売れ残ってるんですよ。その在庫をまず無くさないと・・」ww
0372名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 19:00:23.36ID:8cAS/USP
北米からの通販でついでにTRパックIIも買ったんだけど、こいつがくせ者
ケースは単2電池用の溝というか仕切りがあるのに、それが削ってあって
単2よりちょっと細身のニッカド電池6本パック(熱収縮チューブで閉じた奴)入り
そんなの不便極まりないし、当時のニッカドの寿命は結構短かったのね。純正はぼってるし
0373名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 19:03:20.00ID:8cAS/USP
で、日本で発売されてたTRパックIIは本来の仕様通り、単2・6本で使えるワケ
トーカドに問い合わせたら、「あぁ、一時期北米用にはニッカドパックでしたね」
「わかりました。バラの単2を使えるケースを送ります。お手元のパック用のは
そちらで処分下さい」
0374名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 19:18:00.49ID:8cAS/USP
と言う事で、まだ手元にパック用とバラ単2用の二つあるわwww
エネループ単3に単2アダプター付けて使ってる
ベアバルブやリングライト、赤外ヘッドも買ったよ。ベアバルブは傘で未だに使ってるけど
赤外ヘッドは発光してるのかどうか判らんw
ズームヘッド用のフィルターは特殊効果で役立ったなぁー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況