X



★☆★★ FM10/FE10 Part8 ★★☆★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0669503
垢版 |
2015/02/10(火) 22:51:06.54ID:hdoZZilY
>>665、666、667
絞りを絞ったら、ピントが合う幅が広くなることは理解していますよ。
遠くまでボケさせずに風景を撮るときはF5.6か8か11にしてシャッター速度で露出をあわせています。
ボケてない風景写真でも、カメラに付いてたズームレンズよりも、50mm f/1.4の単焦点レンズの方が綺麗だと思うのは気のせいでしょうか?
それにしてもこのレンズ面白いです。
休日は撮りまくっているのですが、僕はフィルム1本1,900円の同時プリントなので現像代が・・・。
今も撮影した写真を見ながら酒飲んでニヤついています。
0670名無しさん脚
垢版 |
2015/02/11(水) 08:41:32.96ID:+eEzoJZz
>>669
一般的な話ですが、ズームレンズよりも単焦点レンズの方が
画質はイイです。
0671名無しさん脚
垢版 |
2015/02/11(水) 15:10:46.37ID:7Z84mjfc
>>669
被写界深度についてはそれくらいの理解で十分だと思うよ。
絞りこみレバーとかレンズの距離メモリじゃ、大雑把なところしか分かんないんだし。
あとは、露出補正のコツくらい覚えれば、必要な知識としてはもう十分ですよ。
0672名無しさん脚
垢版 |
2015/02/11(水) 19:09:42.64ID:q/nvHiBg
なんだか生温い話やってんな
ここはブログかよと

ネガじゃ露出の勉強にはならないでしょ
ポジ入れなさいよ、そんなんじゃマトモな絵はひとつもないんじゃないの?
0673503
垢版 |
2015/02/12(木) 21:54:02.94ID:bnGxT3+e
>>671
露出補正について教えてください。
僕が所有している書物「フィルムカメラの撮り方BOOK」では露出補正のことを
「AE撮影時、カメラが選んだ露出よりも意図的に明るく、暗く補正すること。露出補正ダイヤルを使う」と書いてあります。
FM10には露出補正ダイヤルなど付いてないと思うのですが、間違っていますか?
露出補正ダイヤルが無い場合どうすれば良いのでしょうか?
・・・というか、そもそも露出補正はどんな時に必要ですか?
0674名無しさん脚
垢版 |
2015/02/12(木) 22:38:09.41ID:4fkRHcPP
>>673
カメラが選んだ露出よりも意図的に明るく、暗く補正したいとき。
FM10はAE撮影できないので露出補正ダイヤルは付いてない。

必要ないと思うならしなくていいよ。
0675名無しさん脚
垢版 |
2015/02/13(金) 00:13:19.76ID:IXSAQj0R
>>673
露出補正ダイヤルが無いときは、シャッタースピードと絞りで調節するのです。
わざと暗くしたいとか明るくしたいというような意図がある場合のほかにも、

○逆光のときとか、被写体が白っぽいとき
 →露出計は実際よりも明るいと判断するので、そのまま写すと暗くなってしまう。
 →プラス補正する。FM10の場合は、シャッタースピードを遅くするか絞りを開くかして、
  露出計に+が表示されるようにする。

○被写体が黒っぽいとき
 →露出計は実際よりも暗いと判断するので、そのまま写すと明るくなり過ぎてしまう。
 →マイナス補正する。FM10の場合は、シャッタースピードを速くするか絞りを閉じるかして、
  露出計に−が表示されるようにする。

こんな使い方が基本でしょうか。どのくらい補正すれば良いかは場合によりけりなので、
何度か試してコツをつかむと良いかと思います。
0676名無しさん脚
垢版 |
2015/02/13(金) 06:10:37.25ID:bY+Hl4Tx
カメラが示す適正露出の意味も理解せずそれを無視して撮ってんだから馬の耳に念仏
0677名無しさん脚
垢版 |
2015/02/13(金) 17:31:13.69ID:8hwAQ4H9
露出補正ダイヤルがないカメラの場合、フィルム感度設定ダイヤルを使って
カメラを騙す方法もあるけど。

実際、極端な逆光でもない限り
使わない様な気もするね。

オイラの場合、露出補正ダイヤルは使わないんだ。
「どの程度露出を補正すればいいか?」
がわからなくてね・・・
0678名無しさん脚
垢版 |
2015/02/13(金) 17:46:43.38ID:oC6fUcaL
わからない奴がもっととわからない奴に指南
0679503
垢版 |
2015/02/13(金) 19:37:27.70ID:6y11L+bc
>>674、675
ありがとうございます。
僕はまだ露出補正の必要性が解らないので、もう少し慣れたらやってみます。

>>676
だからそれは過去の話ですって!
まあ、数週間前までおっしゃるとおりでしたが・・・。
0680名無しさん脚
垢版 |
2015/02/15(日) 16:11:56.21ID:xOVXeJhs
>>679
たとえば逆光で彼女を撮る時、後ろの景色が明るい場合あるでしょ。
露出計は日陰の彼女と明るい景色の両方の光をまとめて計算しちゃう。
彼女の明るさが2、景色の明るさを4とすると、露出計は3に合うように計算するわけ。
(実際はもっと複雑だが簡単化しちゃうとこんな感じ)
3に合う露出で2の彼女を撮ったら、彼女に対しては露出不足になるよな。
そういうとき彼女に対して適正な露出をするには絞りを開けるか、
シャッタースピードを遅くして光量を増やす。つまり露出計が○でなく+に
なるようにする。
彼女じゃなくて猫でも花でも何でもいいけどね、理屈はそういうことです。
0681名無しさん脚
垢版 |
2015/02/16(月) 11:58:57.07ID:/6/0zA7F
>>679
露出計が示す値よりアンダーに撮るかオーバーに撮るかってだけじゃん。
お前が普段からしょっちゅうやらかしてることじゃないか。
バカなの?
アホなの?
0682名無しさん脚
垢版 |
2015/03/02(月) 14:37:36.23ID:WMTKgjLt
> ニコン、フィルム一眼レフ「FM10」を値上げ生産コスト上昇のため
>
> ともに税別の希望小売価格が2万円アップする。改定後の価格は、
> FM10ボディが税別6万1,000円、FM10標準セットが税別7万5,000円。


発売当時のNewFM2 FM3Aに近づいてきたな
0683名無しさん脚
垢版 |
2015/03/05(木) 17:56:01.36ID:2dFGKcUB
利益が新規フィルムカメラ開発に回るでもなし
0685名無しさん脚
垢版 |
2015/03/06(金) 08:05:25.02ID:35+O2FzS
今でも現役で有ることがすごいと思うよ。
FM10、たまには出して使おう。
0686名無しさん脚
垢版 |
2015/03/10(火) 19:11:31.43ID:Cy2+BQdK
レンズ付の中古美品が9800円で売ってるのにな。
0687名無しさん脚
垢版 |
2015/03/18(水) 15:23:07.85ID:aLj91G1r
実際に使うことはまず無いと思うし
値上げだし
ニコン製ではなくいろいろプアだし
なんとなくコレクションしておきたいというだけで
これをポチるのも銭ドブでしかないと感じだして
けっきょく縁無く終わりそうだ
0688名無しさん脚
垢版 |
2015/03/18(水) 18:53:41.18ID:JvPujRkJ
6万とかありえないと思うんだけど
わりとどうでもいい
0690名無しさん脚
垢版 |
2015/03/22(日) 17:40:59.82ID:BxOOACUD
次期ロットから銀蒸着に改良される予感
0691名無しさん脚
垢版 |
2015/03/22(日) 22:24:28.29ID:NoCMvKbv
コシナと年間生産個数の契約をしたんだろ
何年続くか知らないけど
売れ行きが落ちたら契約が解除され
在庫が掃けたらフェードアウトだろ
0693名無しさん脚
垢版 |
2015/03/25(水) 07:45:46.11ID:YfAbsoMq
作ってないんじゃないか?
在庫払底して販売終了となるのを防ぐ為の値上げとか。
0694名無しさん脚
垢版 |
2015/03/27(金) 21:40:31.37ID:2RraDvf2
どうでもいいけど4月1日以降ズバッと値上がりするのかな?
0695名無しさん脚
垢版 |
2015/03/27(金) 21:54:26.94ID:4WNom8rQ
そりゃそうだ
3/31から4/1にかけてシグモイド曲線的に値上げされても困るだろ
0696名無しさん脚
垢版 |
2015/04/02(木) 20:03:58.92ID:PjlJuwW5
今更値上げとか
ニコンも間抜けな企業に成り下がったな
0697名無しさん脚
垢版 |
2015/04/02(木) 21:39:53.44ID:f14h7dig
高く感じるな〜〜w
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960759019592
0698名無しさん脚
垢版 |
2015/04/06(月) 02:09:24.41ID:kUVQcoBp
いつのまにかミラーが銀蒸着されたって本当ですか???
0699名無しさん脚
垢版 |
2015/04/06(月) 03:01:39.08ID:T8VGqw+O
ミラーは皆、銀だよ
プリズムはずっとアルミだけどね
0700名無しさん脚
垢版 |
2015/04/12(日) 23:29:38.42ID:pODUSCAW
最近のモデルはファインダー覗くと暖色系になってないか?
0703名無しさん脚
垢版 |
2015/04/15(水) 23:02:11.07ID:pcUwJZq4
一時期銀に変わった。今はアルミに戻ったかも?
兄弟機も、その時期のロットは全部銀になってる。
0705名無しさん脚
垢版 |
2015/04/21(火) 21:43:55.84ID:Fjl+U10G
データーパックがあればいいのにな
0706名無しさん脚
垢版 |
2015/04/21(火) 23:47:25.33ID:igFCuPre
XR-8スーパー用の物を改造してみるとか
0708名無しさん脚
垢版 |
2015/05/04(月) 12:33:58.19ID:EmPMg5Rw
かわないでいたらねあげしちゃったやっぱえんがなかったということか
0709名無しさん脚
垢版 |
2015/05/05(火) 02:22:25.30ID:VOodjEwO
どなたか裏蓋のモルトが入ってる場所教えてください。
0713名無しさん脚
垢版 |
2015/05/06(水) 09:56:47.33ID:kiObw9/D
いや今手元にあるんだけどモルトが裏蓋の上の溝にしかないからこんなもんなのかな?と思って笑
0717名無しさん脚
垢版 |
2015/05/06(水) 15:44:46.98ID:wTSTnu6t
盛ると閉まらなくなる、モルトだけに
0718名無しさん脚
垢版 |
2015/05/06(水) 16:01:01.25ID:lkksrYw1
ニコンに電話で聞いたらミラーの所と裏蓋の蝶番の所と裏蓋の透明の窓の周りの3箇所にしかモルトは無いって言われたんだけど裏蓋とか裏蓋開けたところの溝はなにも無しで大丈夫なの?笑
0719名無しさん脚
垢版 |
2015/05/06(水) 17:50:16.10ID:6q/FQkV7
大丈夫な設計になっておる
F100とかも似たようなもん
0720名無しさん脚
垢版 |
2015/05/06(水) 17:59:21.62ID:TXkr9v/P
FM10含めていろいろ持ってるが、
例えばF70とかは裏蓋モルト皆無
それで光漏れするという話は聞いたことがないぞ
0721名無しさん脚
垢版 |
2015/05/06(水) 20:52:19.95ID:IYYPfqgA
モルトが多いということは製造コストが上がる
廉価機はそういうとこは割愛するのが普通

そもそもモルトなんて少ないほうが良いに決まってる
0722名無しさん脚
垢版 |
2015/05/06(水) 22:16:39.67ID:lkksrYw1
これで良いんだ!良かった。
ありがとう皆さん。

じゃあなんでモルトが裏蓋にあるカメラが存在するのかな?
無くても大丈夫な設計にべきるなら全部そうすりゃいいのに笑
0724名無しさん脚
垢版 |
2015/05/06(水) 23:43:50.22ID:680VuNwd
裏蓋がプラスチックの物は大概モルトが入っていないよね
0725名無しさん脚
垢版 |
2015/05/07(木) 07:59:30.10ID:iYOENsmL
金属製の裏蓋って大抵プレス加工で肉薄だからモルト無しだと光が回り込みやすい。
その点プラスチックは安価に複雑な形に加工できるから。
0726名無しさん脚
垢版 |
2015/05/07(木) 09:30:50.85ID:XCMcI4BJ
本体との噛み合わせ部分が分厚いわけだ
金属で同じことやったら加工が難しいは重くなるは
0727名無しさん脚
垢版 |
2015/05/07(木) 19:05:18.07ID:nL02cHa5
>>717
質問です。
以前、煮込んでもコシナがあると書き込みされた方ですか?
0728名無しさん脚
垢版 |
2015/05/07(木) 21:40:05.49ID:hxPH0HTV
もるとがないとひかりがもるとですよ
0729名無しさん脚
垢版 |
2015/05/08(金) 00:38:00.42ID:wOCWS1Wj
オレの頭も光線漏れが多いからモルトでも貼るかな
0730名無しさん脚
垢版 |
2015/05/08(金) 08:26:30.98ID:kbE//Ge7
おいおい,レフ板にモルト張るなよ
0733名無しさん脚
垢版 |
2015/05/09(土) 10:08:52.23ID:kbAkpNxD
もるともるモルモットんつもりでモルトもっとったらもらんときよりもっとっと
0734名無しさん脚
垢版 |
2015/05/09(土) 16:59:57.59ID:ydkjbAlX
あ〜、ここから日本語でけっこうですから
0742名無しさん脚
垢版 |
2015/05/14(木) 19:55:51.57ID:39lw7owF
俺見たく新品で買ってみろ!

貧乏人ども♪
0743名無しさん脚
垢版 |
2015/05/16(土) 12:06:37.36ID:M82jdrdt
俺が新品で勝手からもう10年か…
プレスト20本入りとかで勉強できた最後の時代だったんだな…
0744名無しさん脚
垢版 |
2015/05/16(土) 20:40:37.14ID:pc4EnZs+
昨年ライカが新型出したから、ニコンも対抗してF7出せばいいのに。
そうなればFM10も脚光あびると思う。
まあ、F7は無いと思うが。
0746名無しさん脚
垢版 |
2015/05/17(日) 14:34:48.60ID:op4HJUT+
ファインダー関連の視野率、アイポイント、視度補正とかの充実と、あとは部品が
折れたり脱落しないようなあたりまえの耐久性確保だけした新型なら欲しいねw
0747名無しさん脚
垢版 |
2015/05/17(日) 17:27:34.47ID:44ddZWuL
壊れやすいから売れ続けているということはないだろうか
0750名無しさん脚
垢版 |
2015/05/18(月) 06:40:31.64ID:iRvLJwHl
これでロングなんとかデザインとかいうくだらんマークついてるんだよなぁw
あとは、せめてニコンロゴは印刷じゃなくて窪みつけてぇーwww
0751名無しさん脚
垢版 |
2015/05/18(月) 18:01:18.49ID:7Zro+ObA
>>749
メッキの上からつや消しクリアが吹かれてるだろ
0754名無しさん脚
垢版 |
2015/05/24(日) 07:43:10.90ID:vxXty0TF
黒もいいが使い込むとボーリングの玉見たくピッカピカ
0755名無しさん脚
垢版 |
2015/05/26(火) 22:54:14.06ID:aq7lnP+9
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0756名無しさん脚
垢版 |
2015/06/01(月) 22:56:35.96ID:sZAIbdEy
FM10に50o F/1.4Dを付けて使っています。
50o F/1.4Dを買ってから、カメラに付いてたズームレンズはほとんど使っていません。
最近、広角レンズが欲しいと思って20o F/2.8を検討しているのですが、何故かDレンズの方がマニュアルフォーカスレンズより安いんですよね。
FM10はマニュアルカメラだからマニュアルレンズで良いのだけど。
何故マニュアルレンズよりDタイプレンズの方が安いのでしょうか?
実は、50o F/1.4Dを買う時に店員に聞いたけど、その店員はよくわからなかったので安いDレンズを買いました。
0757名無しさん脚
垢版 |
2015/06/01(月) 23:28:42.05ID:gjG8T4Wj
>>756
>何故マニュアルレンズよりDタイプレンズの方が安いのでしょうか?

好きなの選べ

(1) 需要の多寡
(2) 買う奴がいるから高くてもいいか
(3) エンジニアリングプラスチックと金属の違い
0760名無しさん脚
垢版 |
2015/06/11(木) 12:55:18.63ID:bbpV9siK
FM10のロゴを剥がしてCOSINAって書けばおk
0761名無しさん脚
垢版 |
2015/06/15(月) 22:24:24.42ID:qIu0mPoX
FM10がコシナブランドで出ていたらいまだに新品が売ってるわけない。ニコマート。
0762名無しさん脚
垢版 |
2015/09/12(土) 19:17:47.22ID:P8tRYIJF
友達3人でツーリングに行きました。
友達に写真撮ってもらう時に「なんでこんな面倒なカメラ持ってきてみんなに迷惑かけるんだ?」と言われました。
二人の友達はデジタル一眼レフです。
フィルムを現像したら、友達が撮った写真は綺麗に撮れてました。
デジタル一眼レフを使ってる人はFM10も使えるんだと知りましたよ。
0763名無しさん脚
垢版 |
2015/09/13(日) 03:19:03.67ID:P6T2fH79
>>762
所持者は露出もピントも駄目だったりするのか?w
銀塩だろうがデジタルだろうが、基本的な技術というか、操作方法レベルで
無理解でマヌケなだけじゃねーかw

構図やらの感性とかに関わるような部分については…w
0764名無しさん脚
垢版 |
2015/09/13(日) 09:15:54.05ID:Sf8aS//s
FM10の裏蓋がべたついて来た。
これって裏蓋だけ買えるよね?いくらだか分かります?
0765名無しさん脚
垢版 |
2015/09/13(日) 22:26:05.08ID:hUIgQuoL
>裏蓋がべたついて来た
素人はアルコールで拭く
ちょっと判ってる奴はアルコールで拭く
玄人はアルコールで拭く
0768名無しさん脚
垢版 |
2015/10/16(金) 11:45:36.66ID:6iMXjvcX
ヤフオクでシャッター切れないとあるFE10を二百円で落札して電池入れたら普通に動いたw
0769名無しさん脚
垢版 |
2015/10/16(金) 17:43:38.71ID:HwHN91UE
>>768
裏山
0770名無しさん脚
垢版 |
2015/10/20(火) 22:10:24.32ID:8oKU+Ucg
FM10は現在、年間何台くらい売れているのだろうか??
0771a
垢版 |
2015/11/05(木) 20:49:33.76ID:1Q5YHdoH
東京都調布市で起きた猥褻○拐・略取、監禁、強姦、暴行、殺○、

○体遺棄事件である。万引き少年しまんざき亮(りょう)介(すけ)がインキンに犯されてることに気づいていた

妹のしまんざき結子も千円フェラをバイトにしていたため、兄を救わなかったことなどの点で桐光学園中学に大きな衝撃を与えた。

東京電機大学中学校のメガネ鈴木が話した。富士見町3-21-3アトラス調布びぃエントランス四20号

稲城サッカースポーツ少年団のころから万引きを繰り返し、ネット上で東京電機大学中学校の評判かなり話題に
0773名無しさん脚
垢版 |
2016/01/04(月) 22:58:49.36ID:eO78q9fc
気楽な気分で使えて楽しいカメラだね。
あとシャッターやミラーのショックの少なさが結構イイね
0774名無しさん脚
垢版 |
2016/01/07(木) 23:09:05.76ID:mQjtvakT
KF-1Nとかよりは小さいと思うが>ミラーショック
0775名無しさん脚
垢版 |
2016/04/21(木) 00:55:32.33ID:WlT478mq
最近、新品で買われた方!
FM10のアルミ蒸着で青みがかったファインダーは改良されましたか??
0776名無しさん脚
垢版 |
2016/04/21(木) 08:27:49.71ID:2sw8HzYA
この期に及んでまだ買わない言い訳ちゃんか
どうせ「青くなかったら買う」とか何とか二十年言い続けてんだろ
きっと言い訳だけで一生を棒に振るすつもりだな
0777名無しさん脚
垢版 |
2016/04/26(火) 23:28:30.03ID:tTfPxcbM
そらぁ青いのはオマエのケツだけで沢山♪
0778名無しさん脚
垢版 |
2016/05/01(日) 12:28:29.96ID:7yIUPxBL
ですよねぇw
0779名無しさん脚
垢版 |
2016/05/16(月) 17:17:07.19ID:EVuuEhwq
>フラッシュバルブの口金を舐めてから、フラッシュガンにねじ込む
それ、逆に接触不良を起こすから止めたほうが良い、って
本に書いてあった。
0781名無しさん脚
垢版 |
2016/06/27(月) 11:37:11.27ID:s2SHc9N8
FM10万歳
カメラなんて安くていいんだよ
0782名無しさん脚
垢版 |
2016/07/05(火) 23:33:12.06ID:fkOCjdCI
ボディ単体販売終了。
0784名無しさん脚
垢版 |
2016/07/12(火) 18:39:11.17ID:im23bNi0
今の写真専門学校はフィルムはやらず最初からデジタルか?
それじゃ売り上げ落ち込むわな
0785名無しさん脚
垢版 |
2016/07/16(土) 20:41:35.07ID:x7FUPKKc
中の人から聞いたけど
以前は海外で定期的にフィルムカメラのイベント?講習会?があって
まとまった注文があったから生産してたが最近それもなくなったから辞めたんだと

コシナもベッサ廃版にしてるしカメラ事業から完全に撤退したんだろう
0786名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 02:18:07.01ID:SNu8wxi8
デジタルでオールドレンズに手を出して以来フィルム機が気になってるんだけどFM10ボディ販売終了ってまじかい
どうせ買ったところで使わないから……って二の足踏んでる場合じゃないかもねぇ

FM10は中間絞りよろしく中間のシャッタースピード(250と125の間とか)を使うことは出来るのでしょうか?
倉庫から出てきた親父のカメラ(リコーのAEマニュアル機)はどうやら出来てるっぽい?のだけど
電磁制御と機械制御とではまた勝手が違ったりするんですかね?
0787名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 06:45:06.34ID:CcwWtrfL
>>786
FM10は絞りもスピードもダイヤル式なので、その中間はありません。
0788名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 15:09:39.24ID:S/lV7tJJ
リコーでそんなんあったっけ?

絞り優先AEでシャッタースピードが。っていうのなら普通だけど。
0789名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 23:53:33.33ID:SNu8wxi8
>>788
ごめんなさいそういう意味で言いました……

やっぱり機械式はそういう使い方出来ないんですね
電池を切らしても一応撮れるみたいな方が面白いかなぁと思ったのですが
中間シャッター?とはトレードオフになるんですね
FE10でも駄目なのでしょうか?
0791痴漢大学生逮捕
垢版 |
2016/11/23(水) 00:19:56.57ID:xluSci5U
9/18(日)に新宿で夢乃あいかさんが痴漢被害にあっています。犯人は大学一年生、ツイッターではkentoと名乗る、茶髪のチャラチャラした男だそうです。本人は反省もせず今ものうのうと暮らしています。
0792名無しさん脚
垢版 |
2016/11/23(水) 10:25:39.47ID:xluSci5U
痴漢大学生問題の経緯
http://2chav.com/blog-entry-3789.html
本人は痴漢行為をしたあとに夢乃あいかさんのツイッターに直接連絡してきています。このことからも犯罪行為に対する意識に希薄であることがうかがえます。
0793名無しさん脚
垢版 |
2016/11/23(水) 10:29:00.58ID:xluSci5U
このまま、AV女優=痴漢しても許される存在として済ます訳にはいきません。毅然とした対処が求められます。どんな些細なことでも構いません。皆さんの情報をお願いします。
0794名無しさん脚
垢版 |
2017/01/30(月) 18:51:06.58ID:AOB8DNfl
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0795名無しさん脚
垢版 |
2017/02/11(土) 10:10:43.51ID:QR0WKIHI
糞レンズ付は要らない
0796名無しさん脚
垢版 |
2017/03/02(木) 08:05:35.29ID:LNhLgPbg
新品ホスィ
0797名無しさん脚
垢版 |
2017/03/04(土) 12:43:26.37ID:eLX2/JfZ
うちのFM10、なんか光漏れするなあ。
どっから漏れてるんかようわからん。もしモルトプレーン追加するならどこだろかいな?
0798名無しさん脚
垢版 |
2017/03/04(土) 19:27:30.90ID:Ma+OWe3o
>>797
光漏れの特徴がわかれば、なんとか言う事も出来るんだけど・・・

とりあえず一番クサい所と言えば、裏蓋の辺りなんだが。
もしもその光漏れがぼんやりした物なら、フィルムより後方の
光漏れだね。
0799名無しさん脚
垢版 |
2017/03/04(土) 23:22:42.40ID:hnmPmqV0
ネガ見れば大体見当付くんじゃない。
0800名無しさん脚
垢版 |
2017/03/05(日) 00:42:52.48ID:Gz0auKEC
>>798-799
フィルムを横に置いて見たとき、1〜3センチ幅の薄い帯みたいな漏れが
上から下にかけて縦にボヤーとある。上端の漏れのほうがちょっと太く濃い。
一本のフィルムに何箇所かある。というかんじ。
とりあえずフィルムの確認窓塞いで、あと蝶番のモルト貼り替えてみるです
0801名無しさん脚
垢版 |
2017/03/05(日) 09:34:31.72ID:9Ndy/vsG
>>800
手元のFM10を見ると裏蓋の上側に
細くモルトがついてるけど、これが痛んでるのかな?
0802名無しさん脚
垢版 |
2017/03/05(日) 13:21:36.53ID:ogl7c4RL
>>800
コマの上下まで露光してたとして
同じ模様が定期的に表れてるなら、フィルムガイドレールの上下が怪しい
少しずつ異なった模様なら、巻き上げレバー側のスプールに巻かれた状態で露光した可能性がある

いい機会だと思って全部変えちゃえばいいと思う。
0803名無しさん脚
垢版 |
2017/03/05(日) 20:46:20.66ID:Gz0auKEC
>>801-802
なるほど勉強になりますわ、いろいろ貼ってみる。ありがとー
0804名無しさん脚
垢版 |
2017/04/08(土) 20:56:45.30ID:T4Xxopk+
FM10生活再開しようと引っ張りだしてきた
明日フィルム買いに行こう
0805名無しさん脚
垢版 |
2017/06/11(日) 11:46:26.47ID:NDtUJ+NC
>>789
機械式は中間シャッター切れるよ。
メーカーは保障してないし、使う人もいないので知られてないけど。
0806440
垢版 |
2017/06/11(日) 16:27:20.59ID:oDM7AQJU
>>805
理論上は可能だけど機械式にそこまでの精度を求めるかは別問題。って感じかな。
0808名無しさん脚
垢版 |
2017/09/23(土) 09:50:53.86ID:prjwH1p4
銀蒸着まだぁ(^^♪
0809名無しさん脚
垢版 |
2017/10/05(木) 08:28:40.15ID:HcmClYKZ
絞り込みプレビューレバー折れた
買ってから一年二ヶ月なんだけどなぁ
0810名無しさん脚
垢版 |
2017/10/07(土) 11:55:29.88ID:5os8Ur2N
あれは折れやすい
予備3本確保してる
0811名無しさん脚
垢版 |
2017/10/08(日) 08:21:03.14ID:qXGqn0wx
レバー部材を変更してもらいたいですね
金属までは行かなくとも、もう少し強度のある部材に。。。
0812名無しさん脚
垢版 |
2017/10/25(水) 15:41:57.14ID:Y95faVm2
絞りプレビューレバー修理から帰ってきました。
今後は使わないようにしよう
0813名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 22:52:11.88ID:rEYOaeE1
3年くらい前にFM10を買って、使い方が判らずこのスレでいろいろ教えてもらいました。
僕はFM10をヨドバシカメラで買ったのですが、なぜかヨドバシに批判的な書き込みが多々ありました。
当時僕はヨドバシ最高の店だと思っていたのですが昨年見事に裏切られました!
ガジェット山川のビンゴ大会で見事に騙されたのです。
契約寸前で詐欺だということに気付いたのですが、信頼していたヨドバシがこんなことをやってることがショックでした。
年配の方とかわけもわからず契約していたみたいだし。絶対あの人たちはタブレットなんか必要ないのに。
ネットで調べたら、ヨドバシって結構悪質なんですね。
ちなみに、現在僕はFM10の他にD750で撮影しています。
所有レンズは50oF1.4Dと20oF2.8Dです。
デジカメが欲しくなって、D5400でも買おうかとショップに行ったら、フィルムやってる方はフルサイズじゃないと満足できませんよと言われてD750を買いました。
使用頻度は圧倒的にD750の方が多いですが、ロングツーリングにはFM10をもって行きます。
FM10に付いていたズームレンズはほとんどというか全く使っていません・・・・。
プレビューレバーはやはり壊れやすいのですね。
僕は購入して数か月で折れました。
修理してもらってからはほとんど使っていません。
ちなみに、被写界深度についてはいまでも理解できていませんし、理解する気もなくなりました・・・。
0814名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 22:54:06.64ID:rEYOaeE1
すいません、追記です。
D750を買った店はヨドバシではないですよ。
あんな店では二度とカメラ関連商品を買いたくない!!
0815名無しさん脚
垢版 |
2018/01/08(月) 22:46:09.39ID:I2VOmBU6
今流行りの最新流行は巨大釣り針.これ.
0816名無しさん脚
垢版 |
2018/01/19(金) 23:44:38.96ID:db5Be+K4
まだ新品で買えますか?
0818名無しさん脚
垢版 |
2018/02/06(火) 17:47:03.71ID:4jx4JcWF
七年も続いてるなんて、FM10みたいなスレだな。
それはさておき、誰かプレビューボタンを自作した人とかいないかな?
0819名無しさん脚
垢版 |
2018/03/14(水) 16:25:59.25ID:kgcamN4s
暖かくなったから写真撮りに行こうかな
0820名無しさん脚
垢版 |
2018/03/15(木) 09:03:44.53ID:f0l58Yud
俺もそう思ってたけど花粉がひと段落するまで待機とした
0821名無しさん脚
垢版 |
2018/04/21(土) 18:07:12.29ID:Gi9Uo4FT
バイクで札幌から小樽まで行って写真撮ってきたよ!
道中の山の上は道路脇に雪が積もってたし、トンネルは多分5℃以下で寒かったけど、とても楽しかった
0823名無しさん脚
垢版 |
2018/06/16(土) 00:10:37.15ID:BoDAeXem
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

0X6DQ
0824名無しさん脚
垢版 |
2018/07/07(土) 21:26:17.60ID:aVkgDF2K
こないだFM10が出てくるまんがの新刊試し読みを本屋で読んだんだが
タイトル忘れた
0829名無しさん脚
垢版 |
2018/07/10(火) 07:00:51.95ID:zbxSNoN3
この漫画、オンラインで読めるのはサワリだけ?
iPhoneSEだと小さくて読めんw
0831名無しさん脚
垢版 |
2018/07/11(水) 06:02:11.47ID:ZcPtvk+P
漫画にあやかり、久しぶりにフィルム入れるかな。
どうしてEMと二コマFTnを使ってしまう。
0832名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 15:39:37.05ID:urngnaWO
さっき、恋の撮り方買ってきて読みました。高校生がフィルムカメラって、金かかって大変だね。
0833名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 15:50:24.64ID:l1UrbBUT
漫画の中ではやっぱりネットで現像出したりせず、地元のラボに出すのかな。
0834名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 15:56:38.57ID:taICwdEF
モノクロなら自家現像するんじゃないの?
0835名無しさん脚
垢版 |
2018/09/07(金) 19:04:04.35ID:7zySISLn
レンズ装着するとシャッターが切れない。
レンズ未装着だと切れるんだが・・・ orz
0836名無しさん脚
垢版 |
2018/09/07(金) 19:10:06.12ID:M9XXwhff
ま、まさか、それは例のレンズ、、、
0837835
垢版 |
2018/09/07(金) 19:37:58.93ID:7zySISLn
いやいや、ふつーのAFレンヅ AF24/2.8
昔は問題なく動作してたんだがけどねぇ。
5年振りにFM10を引っ張り出してきて
試してみたらこの有様。 (;´д`)トホホ
0838名無しさん脚
垢版 |
2018/09/07(金) 20:12:21.61ID:Z7fp3A+s
絞り羽根固着で、絞りレバーが動かないのでは?
0839名無しさん脚
垢版 |
2018/09/07(金) 20:18:11.48ID:7zySISLn
レンヅはデジイチで正常に使えてます。
FM10ボディーの絞りレバーを動かすトルクが足りないのかな。
0840835
垢版 |
2018/09/07(金) 20:44:57.64ID:7zySISLn
どうやらミラーがレンズと干渉しているようだ。
5年ほっとくとミラーがズレ落ちてくるのか?
流石コシナと言いたいところだが、ハッセルでもミラー外れたことがあるからなw
0841名無しさん脚
垢版 |
2018/09/08(土) 01:35:01.63ID:QqijR0xF
お前五年寝たきりやってから歩けるか?
0842名無しさん脚
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:13.91ID:KtsQ2Xfj
もう生産終了していて現在残っているのは在庫分だけってのは本当なのかな?
安価な新品フイルム一眼レフとして1台押さえておこうか。
0843名無しさん脚
垢版 |
2018/09/09(日) 21:49:22.78ID:kyFyAiEc
買っておくと良い。
大したカメラでは無いかもしれないが、フィルムカメラの歴史ある一台だからな。
0844名無しさん脚
垢版 |
2018/09/09(日) 23:41:25.80ID:v5Fnp1j8
NikonサービスセンターにFM10持ち込んで裏蓋と外装のゴム取替えてもらった。見積もりは8000円くらいだったけど実際は4000円かからなかったよ。
新品同様になるから得した気分。
0845名無しさん脚
垢版 |
2018/09/10(月) 07:55:26.55ID:DN2lWQqM
あ、そうか 今本家でメンテ出せるんだったな
0846名無しさん脚
垢版 |
2018/09/10(月) 08:04:19.90ID:I0XtQZBd
現行型だから
サービスセンターの受付は全部若い人に変わっててFM10渡したら、ちょっと慌ててた。ほぼデジカメしか扱ってないだろうからね。
0847名無しさん脚
垢版 |
2018/09/10(月) 08:30:46.97ID:V6FYdikc
一年程前に、自慢の激ピカニコマートを持ち込んだら、受付のベテラン氏が、おぉ!まだこんな綺麗なの残ってたのか!と驚き、おれはニヤニヤ(SSも露出もバッチリだった)だったが、1週間後に落として軍艦潰した、、
0848名無しさん脚
垢版 |
2018/09/12(水) 22:14:25.39ID:ih4h9tR3
ニコンダイレクトで品切れなんだが、
いよいよか?
0849名無しさん脚
垢版 |
2018/10/09(火) 22:22:00.13ID:gr2Z104N
24枚撮り2本撮りきったけど、真っ白とか真っ黒ばっかりな気がして恥ずかしくて現像出せない
0851名無しさん脚
垢版 |
2018/10/10(水) 12:29:10.25ID:UwGiZDbV
そのうちそういう撮影結果がアート的に見えて来たりするから大丈夫だ。
0852名無しさん脚
垢版 |
2018/12/28(金) 11:41:36.59ID:QCMmvU/D
newFM2持ってるけど、10年ぶり位にフィルムで撮ってみようと思ってフィルム買いに行ったら高いし、数少なくなってて少し驚いた
フィルムマニュアル機が将来、使いたくても手に入らなくなるかもしれないなぁと思って、安く手に入るFE10を今のうちに買っておくことにした。
0853名無しさん脚
垢版 |
2019/01/03(木) 20:42:10.84ID:1HRIXuDL
恋の撮り方2巻を読みました。FM10が活躍しないことはともかくとして、ストーリーが駄目だと思いました。1巻終わりでは期待させといて、これかと。
0854名無しさん脚
垢版 |
2019/02/12(火) 18:03:34.06ID:7TYLr9sd
FM10 のAEは楽ちんでとても良いんだが、FM2持ってる身としてはボディのチャチさが気になる
その分雑に扱えて気楽ではあるが巻上げレバーをバキッとやってしまいそう感が毎回凄いある
0857名無しさん脚
垢版 |
2019/07/05(金) 11:17:05.48ID:ZodwB7+4
いつの間にかFM10が旧製品になっていました。残ったニコンのフィルムカメラはF6のみ。
0859名無しさん脚
垢版 |
2019/07/13(土) 12:19:09.45ID:IB3xnDu0
FM10を買わない人
「コシナ製じゃなけりゃ買う」
「塗装の剥げが改善されたら買う」
「銀蒸着になったら買う」
「ディスコンになったから買わずに済んだ」

FM10を買った人
「1万枚撮ったったwwwwwwレバーがもげたwwwwwww直したwwwwwwさすがに買い直したwwwwwww」
0860名無しさん脚
垢版 |
2019/07/13(土) 12:41:01.65ID:Vu6515Le
このカメラは値段の割には「アッヤバいなんか折れそう」と感じさせるチャチさがある
中古買えば安いからおもちゃ感覚で使えるからいいけどな
0862名無しさん脚
垢版 |
2019/07/13(土) 21:43:47.60ID:rrDGueB5
まてよ、ディスコンは新型の布石の可能性も…??
0863名無しさん脚
垢版 |
2019/07/16(火) 17:47:37.13ID:3l4xAQZ5
FM20/FE20デビュー
メカそのまま、外装パーツをベッサフレックス級のマグネシウム外装にアップ。
0864名無しさん脚
垢版 |
2019/07/16(火) 17:51:24.49ID:/Q5vtznX
>>863
メカそのままじゃミラーズレも引き継いじゃうじゃん
0865名無しさん脚
垢版 |
2019/09/08(日) 14:40:37.67ID:0GItLAwY
今知った。
いつの間にかディスコンだったんですね…。
0867名無しさん脚
垢版 |
2019/09/08(日) 22:38:59.98ID:FLfeHH19
もう新品で買えるとこはないよね…?
0868名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 04:53:15.82ID:mmnrEL4w
中古を買って使い捨て(テキトーに売り飛ばす)にすればええねん.
0869名無しさん脚
垢版 |
2019/09/10(火) 16:01:20.16ID:vaznIKUK
>>867
生産中止になって駆け込み需要がある機種ではないので
まだ在庫はあると思うよ。
0870名無しさん脚
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:37.71ID:8/1kKogS
彼氏の使ってるカメラがFM10だった。死にたい・・・
0871名無しさん脚
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:04.01ID:rOazxe8o
>>870
逆に聞きたいんだけど、FM10がNGだったら
どんなカメラが良かったんだい?

コニカT3とか
ミノルタX700とか
オリンパスOM-1
とかだったら良かった?
0872名無しさん脚
垢版 |
2019/11/03(日) 17:03:47.99ID:L52bkAtE
OM2000かXR-8superならいいんじゃね。
0873名無しさん脚
垢版 |
2019/11/06(水) 09:49:54.02ID:yDFNhvLN
OM2000使ったことあるけど、動的質感も静的質感もイマイチだったな(OM-1と比べてだけど)!
このクラスのカメラに質感を求めるべきではないね!
0874名無しさん脚
垢版 |
2019/11/08(金) 11:36:36.16ID:JNSdH4H7
ベッサフレックスを使ってから言えよデコ助野郎
0877名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 08:58:54.71ID:PV1bRwdj
OM2000買ったんですけどミラーがずり落ちてて辛い
これ素人に治せるもんなんですかね
0878名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 16:06:32.36ID:zepiHAzh
>>877
ヤシコン系のボディはよくずれるので
それの治しかたでいけるはず。

簡単に言うと暖めてミラー外して貼り付け直す。
0879名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 17:47:59.49ID:5qbd2zaF
ミラー外してのり取ってからもう一度接着してみましたが多分直ったっぽい...?
ピントがズレてなきゃいいけどなぁ
0880名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 18:01:32.02ID:d617cmNd
OM2000、フルマニュアルとはいえ軽すぎてショックが大きいし、
露出計は半押ししないと動作しないし、
ラバーが加水分解おこして汚くなるしで
後生大事に使うようなカメラじゃなかったな
0882名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 18:06:12.15ID:PV1bRwdj
確かにショック大きいしグリップも張り替えれるなら張り替えたいなぁ
後露出計が合ってないっぽい
でもファインダーが明るいのは最高

シャッター切った感触はOM-1がやっぱ最高
0883名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 18:29:19.00ID:d617cmNd
>>882
自分はアルコールつかってこそぎ落としたよ>ラバー
ファインダー青いけどまあ及第点かな
0884名無しさん脚
垢版 |
2020/03/05(木) 18:22:10.82ID:YBSmUqDa
>>17
むかしカールセーガンのコスモスのCM
IBMの位取りと雨の種類のだった
0885名無しさん脚
垢版 |
2020/03/30(月) 17:26:41.65ID:NSUDV9RJ
底蓋って、OM2000、FE10、FM10、T60、CT1EXで共通なのですね。
電地ケース破損時は、ジャンク漁りですませるかな
0886名無しさん脚
垢版 |
2020/03/30(月) 20:20:17.39ID:U4ZPxC5N
>>885
確か基本ボディがチノンのCT1なんだよな。
それを各メーカー風味に味付けしてる様な感じで。
0887名無しさん脚
垢版 |
2020/03/30(月) 21:21:57.55ID:DzTKFLV6
このシリーズでミノルタαマウントを切望してたんだがな
αはフランジバックが短めだしボディ側で絞り設定する必要があるから現実的ではなかったけどね
0888名無しさん脚
垢版 |
2020/04/14(火) 21:14:20.40ID:dyj3yFv5
俺のコシナ系全部見事にミラーずれしてるんだが同じ機構ってことでミラーずれだけなおしてくんないかな…
メーカーで見てもらえるのFM10だけなんだよな…
0889名無しさん脚
垢版 |
2020/04/20(月) 21:09:01.79ID:e9o9cbKa
コシナに聞いてみたら?
小林さんが答えてくれるはず
0890672
垢版 |
2020/04/25(土) 20:43:19.47ID:fFkiBeBw
今更フィルムカメラに手出そうと思ってるのですが、、、まだ新品ありますか?
それとも中古or別のカメラをさがすgべき?
0891名無しさん脚
垢版 |
2020/04/26(日) 06:44:16.38ID:K9GI8MJs
>>870
FM10とかだと、流通在庫かデッドストックくらいしか
新品は無いようですね。
ニコンのHPでも、新品はF6しか載ってないし。

中古で程度の良い奴を探すのが良いかと思いますが。
0892名無しさん脚
垢版 |
2020/04/27(月) 14:40:56.92ID:fT3KlCZd
>>890
普段使いとここ一番の晴れ舞台用の二種類用意するといい
普段使いはスマホでもいいし、ハーフカメラでもいい
ここ一番の時には中判や大判を使うのだ

そこで一つ提案だが、ブロニカETRsiなら35mmフィルムが使える。パノラマバックもある。中判カメラだからリバーサルを入れてもいい。AEもあるから安定した結果が出せる。リセールバリューもあるし、高すぎて買えないということもない。おすすめ。
0893名無しさん脚
垢版 |
2020/04/27(月) 16:20:03.84ID:suDDQ8cA
>>892
ETR系はレンズが高くて物が少ない。
あと135Wとか使うと現像料金が高くなるのであまりおすすめしない。

初めてならFEやEM/FG辺りとレンズ一本とかで良いと思う。
0894名無しさん脚
垢版 |
2020/04/27(月) 20:39:47.24ID:fT3KlCZd
>>893
ゼンザノン50mm2.8とかならヤフオクでも即決1万程度でで出てるぞ
レンズ一本で、には同意。あれこれ試すのは後でいいしね
0895名無しさん脚
垢版 |
2020/10/15(木) 07:38:39.11ID:2YQ6gXfC
ファウンデーション対パンケーキおじさん
0898名無しさん脚
垢版 |
2020/12/28(月) 13:57:21.47ID:RrfyTmXy
ディスコンということは、写真系の専門学生は何を買うのだろうか
0902名無しさん脚
垢版 |
2021/02/10(水) 07:38:59.18ID:GguJ4u0E
>>901
このおまんこ野郎!
0904名無しさん脚
垢版 |
2021/06/17(木) 12:42:51.17ID:sgo0YkCI
ただ訳なく〜ぶち込むけど〜♪
サン・トワ・マミ〜
0905名無しさん脚
垢版 |
2021/10/15(金) 13:22:27.49ID:hqUce52j
質問です。
巻き上げレバーについてるシャッターのストッパーって、皆さんそのままつかそのまま使ってますか?
撮影時にレバーが気になるので、取っちゃおうか迷ってます。
0906名無しさん脚
垢版 |
2021/10/15(金) 20:28:31.53ID:i+7nxLWn
>>905
EM/FGならニコンでもレバー出さなくてもシャッターが切れます。
買い換えましょう。

加工はおすすめしません。
0907名無しさん脚
垢版 |
2021/10/15(金) 21:56:13.32ID:D0LOyao6
大切に仕舞っていたカメラを取り出しさあ撮るぞというときにシャッターボタンが押されていて虎の子のフィルムを無駄にしたとか
そんなことがあるから巻き上げせずに仕舞うようにしていたら咄嗟のシャッターチャンスを逃したとか
ガキの頃にそういう経験で鍛えられた奴には有難いものなのさ>ストッパー
0909名無しさん脚
垢版 |
2021/12/10(金) 21:02:26.24ID:uPCvMxcP
FM10は、NIKONのMFフィルム一眼のフラッグシップとして君臨したという点で、F、F2、F3と同格ですよね?
0910名無しさん脚
垢版 |
2021/12/10(金) 21:35:51.63ID:aBpsfDY6
>>909
最後まで残ってたけどフラッグシップでは無いな。

セットレンズが Zoom-Nikkor 35-70mm F3.5-4.8Sな所なんかを見ても分かる。
0911名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 12:11:37.38ID:fsXy+RD/
旗艦がやられると司令が生きてる別の艦に乗り移ってそっちが旗艦になるんだぞ
最後まで残ってれば,たとえ大発でも旗艦になり得る
0912名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 12:36:01.48ID:a55aB1Ih
ということは、やはりFM10はMFフィルム一眼の最後のフラッグシップモデル?
0913名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 15:05:27.31ID:i//MuLa2
訓練用に練習艦がどうしても必要で遺してたんだろ
0914名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 22:44:16.38ID:a55aB1Ih
その練習艦が、結果としてフラッグシップになっちゃった?
0915名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 23:32:42.50ID:aKu3tzRx
フラッグシップはF6があったので
FM10は永遠のエントリー機です。
0916名無しさん脚
垢版 |
2021/12/18(土) 23:06:35.37ID:hoR+vvZh
割り切って使うのはいいと思うけど 何かおしゃれ的な価値観を付与しようとするのは無理すぎる
0917名無しさん脚
垢版 |
2021/12/24(金) 16:50:57.66ID:Z0uJmkHw
Vixen VX-2
0918名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 08:25:03.65ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 mnldhsgf
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0919名無しさん脚
垢版 |
2022/01/20(木) 14:22:27.39ID:50ZH6SaM
ニコンでの修理が可能なのは何年まででしょうか…?
0922名無しさん脚
垢版 |
2022/02/02(水) 17:22:57.76ID:gq5CLmn0
ブックオフジャンク箱から外装ボロめのFE10を980円で救出
電池フタに緑青発生して電源入らなかったが緑青除去して動作問題なし
一緒にいたai105mmf2.5(510円)も救出
ボディにBF-1ってボディキャップが嵌ってたが、固くて取れない、ロゴも斜め、なんか調べるとbf-1はaf一眼とデジタル機には装着できないってあったが、FE10も駄目なのか
最初、マウントが歪んだり破損してるんかと思ったわ(105mmつけたら普通についたんでボディキャップおかしいのか?とは思ったが)
3万とかするFM2じゃなくて、これで機能的には問題ないもんなあ、1/2000あるし
0923名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 22:57:15.20ID:8lDcnTMz
ブックオフから救出したFM10にフィルムを入れるかどうかが今後の課題ですね
0924名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 23:13:30.23ID:CobAYbVt
フィルムとか現像代のほうが高いな…
0925名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 23:27:14.69ID:IAhMTLyF
フィルム時代は腕は感材代に比例すると言われていたもんじゃ
0926名無しさん脚
垢版 |
2022/02/06(日) 01:18:04.33ID:a+nfgxp3
>>925
デジタルになって枚数気にしなくなったから
上手くなるのが早くなったって言うね。
0927名無しさん脚
垢版 |
2022/02/06(日) 19:47:59.57ID:hPVHpArV
>>926
無駄撃ちに慣れて雑になった奴もいるだろうけどな
0928名無しさん脚
垢版 |
2022/02/08(火) 13:41:37.13ID:I6sQe7vU
フィルムもブックオフのジャンク箱から・・
現像は。。うーんうーん
0929名無しさん脚
垢版 |
2022/02/08(火) 18:27:37.89ID:VsGi79MC
フィルムなんて百均で買えたのにな
0930名無しさん脚
垢版 |
2022/02/10(木) 12:23:29.87ID:Q0snWzTB
ダイソー頑張って欲しいな
0932名無しさん脚
垢版 |
2022/04/07(木) 17:43:15.42ID:LDDqaXO6
>>929
100均がDPE共にまた始めりゃ商機があると思うがな
0934名無しさん脚
垢版 |
2022/07/09(土) 00:40:49.12ID:0qtAkmXE
だから統一教会と関わるのは止めとけと
0935名無しさん脚
垢版 |
2022/07/09(土) 12:52:18.85ID:sM7OWZIc
昔のワープロのキャッチコピーかよ>文鮮明
0936名無しさん脚
垢版 |
2022/07/30(土) 09:10:34.57ID:ZxktIHv8
ホモから生まれたホモ太郎
おじいさんとおじいさんに貰ったアナルビーズでネコ・タチ・バリをお供に沿えて
マラヶ島にマラ退治
0937名無しさん脚
垢版 |
2022/08/04(木) 22:00:42.82ID:CP2kWyKh
「スク水リンゴガイ」で画像検索して思い通りのものが出てこなかったときの顔してる
0938名無しさん脚
垢版 |
2022/09/27(火) 23:02:10.33ID:QuZZRGX6
「各国要人狙い放題って聞いたのに誰も来ねえじゃん」
ってマックの隣の和カフェで女子高生がぼやいてた
0939名無しさん脚
垢版 |
2022/10/16(日) 16:34:05.96ID:Ic4UwTcc
"マグロ雌落ち丼" に一致する情報は見つかりませんでした。
0940名無しさん脚
垢版 |
2022/10/24(月) 21:45:18.44ID:DG3WoPjh
ゲーミングちんぽ ⇔ 業務用まんこ
0941名無しさん脚
垢版 |
2022/11/19(土) 08:47:57.40ID:FUccCVf8
なかだし 中に出すこと
あごだし アゴに出すこと
かつおだし カツオに出すこと
0942名無しさん脚
垢版 |
2022/11/21(月) 15:57:24.15ID:bKraWWXY
久々にフィルムの値段をチェックしてみたら恐ろしいことになっていた
0943名無しさん脚
垢版 |
2022/11/26(土) 10:08:21.98ID:jh4B3o4M
明るい家族計画 ⇔ 暗い独身無計画
0945名無しさん脚
垢版 |
2022/12/25(日) 11:13:59.46ID:cwyZbvUu
「ごめんなさい,同窓会ではいけません」(乱交)
0946名無しさん脚
垢版 |
2023/01/09(月) 14:24:17.08ID:7zOD7KYO
とあるハードオフにFE10がジャンクであったんだが、シャッターが切れないので買わずに帰ってきた。
うん、外観は綺麗だったんだけどね。
FE10は電子シャッター機だから、電池が消耗してるとシャッターが切れないのかな。
0947946
垢版 |
2023/01/10(火) 16:49:39.69ID:DTmwRkVS
まだ売れ残ってたから買ってきた、FE10。
新しく電池を入れてみたけど、やっぱりシャッターは動かないし
そもそもミラーが動かなかった、残念!
0948名無しさん脚
垢版 |
2023/01/10(火) 17:40:11.12ID:BVsEE/7o
>>947
通電はしてそう?

してなかったらとりあえず電池の接点を磨いてみよう。
0949946
垢版 |
2023/01/10(火) 18:28:53.47ID:DTmwRkVS
>>948
電池室は綺麗に見えるんだけどね、とりあえず接点復活剤を吹きかけて磨いてみるよ。
0950名無しさん脚
垢版 |
2023/01/10(火) 21:07:39.21ID:r2hyfTYw
>>949
中に入らないように綿棒につけて磨かないとまたおかしな事になるぞ。
0951946
垢版 |
2023/01/12(木) 18:35:17.67ID:DjrJXwsV
とりあえずFE10につけるレンズがどこに無いかな、と探してたら
以前買ったFM10が出てきたという、嘘みたいな話。
FM10はメカニカルシャッターだから、普通に動作するんだな。
0952名無しさん脚
垢版 |
2023/02/18(土) 19:04:39.07ID:TOxCnxmP
FM10って、何年までメーカー修理可能ですか…?
0953名無しさん脚
垢版 |
2023/03/16(木) 23:30:35.65ID:B/gkTgXj
遅レスだけど接点復活剤とか使わんほうがいいぞ
樹脂に付着したら経年で脆くなる可能性あるし

そもそも端子の酸化を除去してからでないと意味がないし
手の届かないポテンショメータ内部の端子の簡易清掃とかに使うならまだしも
見えてる端子に使う意味はほとんどないよね
砂消しとかで磨くほうがずっとダメージも少ないし効果がある

556と同じく接点復活剤でぶっ壊された機械って数えきれないくらいあるだろうなw
0955名無しさん脚
垢版 |
2023/04/15(土) 14:38:47.25ID:IFIsRMoT
これは本格的に鉄パイプ販売が規制される流れ
0956名無しさん脚
垢版 |
2023/04/23(日) 10:36:02.49ID:OnbjheD8
かつては「AVに仕事を奪われる」という反対運動もあったんだろうなあ
0957名無しさん脚
垢版 |
2023/06/18(日) 17:51:44.61ID:a5rChn+E
FM10、ニコンでの修理対応終わったんですね…。残念…。
0959名無しさん脚
垢版 |
2023/06/19(月) 16:20:28.51ID:TOx/fpqM
今後、壊れたら修理してくれるショップありますか?
Fなんかだと未だに修理してもらえるらしいけど
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況