へばってて、完全に落としたああ!←H

>>280の第三版

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/376737

PASSはcirno9

第三版の改訂内容
新製品の追加のみ

下は今日だけのおまけ

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/376738

PASSはおなじくcirno9

おなじく新製品の追加のみ

>>325
同じ光学系であれば、(持ってないので分からないが、RやFLよりは、マシだと思う)
操作性重視ならNFD
耐久性重視なら旧FD

というのも、あたいは以前、中古でNFD 300mm F2.8Lを買ったんだけれども、
マウントがユルんでて、無限が出なかったんだよ。(バラして、自分で締め直したけど。)
NFDマウントは、スピゴットマウントでバヨネットマウント並みの利便性、操作性を追求したから、
強度の面で他社マウントより弱い。(マウント部の一部にプラスチック部品も使用。このことも後にEFマウントに切り替える要因のひとつになったと思うし、
サードパーティが敢えてNFD化しなかっただとも思う。)
組み合わせによっては使うカメラも考える必要は出てくる。(NFD 300mm F2.8LにNew F-1はメカ的には最悪の組み合わせだと思う。ましてやモードラ付きなど…。)
50mm F3.5MACROではカメラでなくレンズを固定する条件での撮影でない限り問題は起きないと思うが。