X



システムをどうしたら良いか分らなくなった

00011
垢版 |
2012/08/12(日) 20:23:00.29ID:iEJHoedM
銀塩一眼システムを考える上で
デジタルフォーマットも見過ごせなくなってきた。
つまりAPS-Cか35mmフルサイズか、中判か(DXかFXかというね)
中判は645と67を所有したが、ブロニカは消滅。間宮は健在だが、
中判デジや大判デジバックが高価で手が出せないので、現実的に
キャノンEF系とニコンF系で考えるしか無くなった。
00021
垢版 |
2012/08/12(日) 20:24:18.78ID:iEJHoedM
〇つまりAPS-Cか35mmフルサイズか(DXかFXかというね)、中判か
×つまりAPS-Cか35mmフルサイズか、中判か(DXかFXかというね)
00031
垢版 |
2012/08/12(日) 20:27:04.52ID:iEJHoedM
なおEOS系は銀塩とデジ含め3台所有。
塩であれば、ニコソとキャノソどちらのボディでも良いが、
デジはキャノが好み。そしてレンズは単焦点が多いニコンで
揃えたいが、ズームはキャノが欲しい。

ここまでだとデジはキャノソでズームのみにして・・となり
つまりニコンも塩をデジを導入しなけりゃならないことに・・・
しかもデジは両方APS-Cより、35mmフルサイズが高いのである。
何よりも、135系はそんなに家に要らないのである。
一体どうしたら良いのか???
00041
垢版 |
2012/08/12(日) 20:29:45.59ID:iEJHoedM
このままでは一眼システムが一式消滅する度に
一眼システムフルセットが家に増えてゆく計算になっちまう・・・
手放すにはあまりに勿体無いし、どうしてもデジと両立したいのである。
ブロニカ用デジバックアダプターは海外のマニアが作成したらしいが、
ハセールVなどのデジバックが買えない・・・
00051
垢版 |
2012/08/12(日) 20:37:04.38ID:iEJHoedM
またデジイチは本格マニアでは無いので、APS-Cの撮像性能
すら使い切っておらず、35mmフルサイズも要らないのである。
4万のボディと20万、30万、60万のボディでは4万で済ませて
レンズに金出したい感じなのである。ただレンズとの整合性
からいけば、ローエンドの35mmフルは必須なのかも知れない。

防湿庫はデカイのがあるが、それは中判でぎっちり。
中判塩システムは手放す気は無いが、新たに
ニコソ系をぎっしり集める防湿庫を追加して置けるスペースも
無いのである。既存のキャノソに合せ純正ズームなどを集める
スペースも無いのである。八方塞がりなのである。
「コンタ」オーナーなどもこういう気持ちなのだろうか・・・
0006名無しさん脚
垢版 |
2012/08/12(日) 20:54:08.24ID:VVQIH09C
今日しらす買ったら
中に小さいタコ入ってた(´・ω・`)
00071
垢版 |
2012/08/12(日) 21:00:09.00ID:iEJHoedM
ただあえて言えば、SONYの映像制作機材としてVTRは
導入予定なのである。ただそれはあくまでDTVの方の趣味を
新たに追加して始めるという意味である。あっちは
もっと値段が高いので、ローエンドで集めるつもりなのである。
逆に言えばそれ買うからα系では無く、Eマウントが欲しいかも
知れない。なおキャノソもそちらに参入したりもあるようだ。
00081
垢版 |
2012/08/12(日) 21:05:51.66ID:iEJHoedM
どういうカメラライフスタイル、撮影スタイルで
過ごせば良いのか?ということを改めて考えちゃったのである。

銀塩は単焦点で中判中心で。
デジタルはズームでデジイチで。
室内と建物は大判銀塩で。

これはガチなのである。
00091
垢版 |
2012/08/12(日) 21:20:02.09ID:iEJHoedM
そういえば魚眼レンズ売っちゃったな、
と思ったのだが、67には魚眼がラインナップが無かったし、
645は入手困難だ。135じゃないと対角線魚眼と円周魚眼が
入手できないが、ここでも35mm用とAPS-Cサイズの問題が
出てくるのと、現状のEFでは純正ズームかトキナーかシグマか
という問題が出てくる。ニコソ買うならばDXかFXというわけだ。
ウーム・・・一体何を選んだら良いんだ・・・
純正なら10万、非純正なら5万、ニコソ一式なら30万〜という感じ。
無駄にボディ増やしても、取り説読んだり使ったりするのが面倒
臭いし。
0010名無しさん脚
垢版 |
2012/08/12(日) 21:21:24.34ID:IDJtdw+s
暑いよな
00111
垢版 |
2012/08/12(日) 21:25:18.25ID:iEJHoedM
逆に617などの中判ワイドフォーマットを使って
シュナイダーなどのスーパーアングロン系のレンズで、
とも考えるが、それは広角であって、魚眼では無いし、
ハセールのワイドコンパーも同じだと思った。
だいいち、それらは最低50万超える。レンズ1本で。
0012名無しさん脚
垢版 |
2012/08/12(日) 21:25:49.97ID:vc6iXDZo
スタイル
動きもの  ヴィデオ中心
静止画   中判カメラとフィルム
  異常が基本
(135判の機材  趣味で好きなものだけ残す。
 レンズはアダプターでデジタルにて再利用)

EOS 5Dの中古の状態いいものを買えば? 5万円台だ
レンズはアダプターでいろいろつくし

中大判は残しておけば  これもそのうちデジの素子がもっと安く中判化すれば
レンズアダプター出るよ
00131
垢版 |
2012/08/12(日) 21:29:52.86ID:iEJHoedM
はっ!そうだ。何よりも私は中判銀塩を防湿庫に
しまいっ放しなのが問題なのだ。もっと気軽に
触れるようにリビングの近傍に置いてみよう!
モルトとか湿度のことは忘れ、予備はあるのだから、
使う為に庫から出そう!いや、超小型の庫を買って、
気軽に出し入れしよう!
00141
垢版 |
2012/08/12(日) 21:35:08.19ID:iEJHoedM
>>12
中判レンズをデジで使うなら、アダプターしか無いか・・・
いや、デジで使いたいという気持ちも無いんだ。ポラバック程度の気持ち。
35mmデジは新品で17万くらいらしいから、買うなら新品
なんだけど、そうなるとニコソに行きたいヤン、いや使うの面倒だから
行きたく無いとも思う。どうせ今のEOSだってあと3年で更新だし・・・
0015名無しさん脚
垢版 |
2012/08/12(日) 21:43:38.78ID:vc6iXDZo
動画    ヴィデオカメラ
静止画
      135判     6X6,6X7 6X12 4X5
魚眼 フィッシュアイタクマー17/4(EOS RT)
広角    ロモホリゾン     No.4Panorama Kodak
       24/2.5(AE-1)    S.アンギュロン47/5.6XL,58/5.6XL(Sinnar f)
             43/4.5(7) 50/3.5(RZ proll)
      28-70/2.8(EOS RT) 65/4(7) 65/4L-A(RZ proll)
       35/2.8(XA-2)   75/3.5(ローライコード)
       50/1.4ssc (AE-1)   80/4(7) 105/3.5ヘリア(Sinnar f)
      50/3.5 (VITO B大窓)
       70-210/4-5.6 (AE-1)  8.5インチ/6.3コマーシャル・エクター(Sinnar f)
       85/1.4(Contax AX) 150/3.5(RZ proll)
       R 180/2.8初代(Leicaflex)

ここにSONY HX5 と EOS 5D初代 を足す。
00161
垢版 |
2012/08/12(日) 21:51:57.86ID:iEJHoedM
>>15
あんた餅杉、つーかどう見てもプロでしょ。
0017名無しさん脚
垢版 |
2012/08/12(日) 22:03:08.37ID:vc6iXDZo
いや、どーみてもアマですが

プロならもっと統一するとおも
00191
垢版 |
2012/08/12(日) 22:46:06.25ID:iEJHoedM
とりあえず1年ほかしていた
67にリバーサルのベルビアが入っていたので、
広角つけて趣味品撮影して使いきった。現像に出そっと。
00201
垢版 |
2012/08/13(月) 00:57:51.89ID:GDlKGMet
「露出」と「ライティング」と言えば、2大テーマと
思っていたが、この亀板にも写真撮影板にも
それを冠したスレっどが無い・・・
00211
垢版 |
2012/08/13(月) 01:07:55.98ID:GDlKGMet
「ピント」と「露出」と「ライティング」の3つかも知れんね。

「ピント」はシャープとボケの表現であり、
「露出」はハイライトとシャドーの表現であり、
「ライティング」は光の制御である。
00221
垢版 |
2012/08/13(月) 01:14:55.34ID:GDlKGMet
そもそもEV=Exposure Value 露出値というのは何か?
銀塩フィルムの露光域のことである。
つまりハイライトとシャドーの差に対して
カラーリバーサルが5EVで
カラーネガが10EVに対し、カラープリントが5EVとなる。
00231
垢版 |
2012/08/13(月) 01:19:42.71ID:GDlKGMet
ハイライトとシャドーのEVを計る為に、
露出計があり、入射光式と反射光式に分れる。

入射光はフラッシュメーターにて計り、
単体のスポットメーターで反射光を計る。

TTL=スルー the lensってことでレンズを通して、反射光を
測定するのがカメラボディに内臓されているTTL露出計なわけだ。
00241
垢版 |
2012/08/13(月) 01:24:53.04ID:GDlKGMet
露出にはハイライト基準とシャドー基準という考え方があり、

一番明るい処を計って、EVを決め、影の部分はそれに合せる
or
一番暗い処を計って、EVを決め、明るい部分はそれに合せる

EVの決め方は測定値に+-2と1/2EVというわけだ。
00251
垢版 |
2012/08/13(月) 01:31:09.27ID:GDlKGMet
EVの絶対値はISO100の感度のフィルムを基準として、絞りf1、
シャッター速度1秒のときにEV=0とするわけだ。EVの範囲としては、
22〜-3くらいとしたEV値一覧表が参考になるだろう。
1EVが1絞り分、シャッター速度の1段分になるわけだ。
00261
垢版 |
2012/08/13(月) 01:34:26.84ID:GDlKGMet
TTLなどの反射光式露出計を使う場合は、18%グレーが基準になるから、
白や黒を基準に測定してしまうと、露出がオーバー(露光時間が長すぎる)
になったり、アンダー(露光が少ない)になったりする。
光をあてすぎると真っ白にとぶし、光が少ないと真黒につぶれるってわけ。
その為に、入射光式のフラッシュメーターで直接、入射光を計るわけだ。
00271
垢版 |
2012/08/13(月) 01:39:26.26ID:GDlKGMet
入射光式露出計には「定常光」と「瞬間光」を計るタイプが多い。
瞬間光を測定できるからフラッシュメーターと呼ぶわけだな。

だいたいEVは5、10、15の3タイプの前後ぐらいに
考えておけば分りやすい
0028名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 01:59:53.34ID:r7ez9f0m
うぜーな!削除しれや!
0029名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 05:38:46.39ID:cSDrOXXl
吉田沙保里は4連覇できるかな?
0031名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 08:37:11.09ID:GDlKGMet
EVの基準は以下のように考えて欲しい。>>30

+-1EV・・・室内で完全に暗い部分(光があたっていない)
5EV・・・室内の蛍光灯で照らされる部分
10EV・・・室外晴天で日陰である部分
or 室内で窓から光が差し込んであたっている部分
15EV・・・室外晴天で光があたっている部分
0032名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 08:50:05.52ID:GDlKGMet
絞りのf1→1.4→2→2.8→4→5.6→8→11→16→22→32の11段階
シャッターの1→1/2→1/4→1/8→1/15→1/30→1/60→1/125→1/250→1/500の10段階
というのは記憶しておくと便利だ。各々が1と1で0始まりであとは
1ずつ増やしていくだけだからである。

15EVというのが+15つまり絞りf8(+6)でシャッター1/500(+9)になり、
絞りf11(+7)だと1/250(+8)になる。これを基準に考えると、
13EVくらいにすれば良いと分る。f8(+6)ならシャッター1/125(+7)という
ことだ。
0033名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 08:57:03.27ID:GDlKGMet
>>32の絞りとシャッターは覚えなくてもf1と1秒から始めると
覚えておけばあとは合計が基準としたEVへなるように
クリックしてセットしてゆけば良い。
但しレンズの開放f値の始まりの数値は1で無く注意が必要だ。

ハイライトが15EVで、13EVで撮影すると決めたとしよう。
被写体が動いて無ければ深度優先、つまり絞り優先で考えれば
良いから、f1→f11(+7)くらいまで絞りこんであとは+6、つまり1/60
にセットするという流れだ。
0034名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 09:13:06.92ID:GDlKGMet
カメラのAE機能に頼る場合は、被写体が特殊な場合は
注意が必要だ。真っ白な雪面や、影が無い光があたった砂丘
を取るような場合である。砂は真っ白だったり、夕日や朝日
だったりすれば真っ赤になるので、影が無いと適正露出が
出にくいからである。そこでEV補正を行う必要が出てくる。
0035名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 09:16:35.29ID:GDlKGMet
中央部部分測光・・つまり中央部の小さい円を計る露出計が
ついているカメラはスポットメーターとして使える。
多分割がついてなくても、画面内のハイライトに移動させ、
そこで計測(半押し)し、ハイライト基準とできるからである。
+EV補正してアンダーを防止するのはもちろんである。
0036名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 09:54:24.12ID:1A/IzbsI
>>6
やったじゃん
0037名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 10:15:52.43ID:GDlKGMet
お次は「ライティング」
撮影はスタジオ(室内) or ロケ(室外)の2択なのである。
ロケは不足してなければ基本的に自然光とレフ板を使う程度である。
あるいは暗がりで自然光を補う為に申し訳程度にストロボを使うか。
我々アマチュアはロケスタッフが居ないので
基本的には室内撮影=ライティングと考えて良い。
0038名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 10:19:37.41ID:GDlKGMet
となると、機材としては大型ストロボ、アンブレラ、
レフ板、バンクライト、マクロライトあたりが必要になってくる。
1200ws級の大型ストロボは40万はするから本格的なライティングは
100万コースを考えるべきだろう。
0039名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 10:24:27.77ID:GDlKGMet
プロの超大規模スタジオ撮影ともなると大型ストロボを40灯!
も使うという。それは無理としてもアマチュアレベルでも
大型ストロボ2灯+バンクやスポットなどで最低5灯程度は
持っていないと、ライティングを成り立たせることが難しい。
0040名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 10:27:46.74ID:GDlKGMet
ライティングと言えばバルカー、ブロンカラー、サンスター、
コメット、SDなどが有名である。

またタングステンライトであればタングステンや自然光の
デイライトなどフィルム指定して買うのは当然のことである。
0041名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 10:30:29.39ID:GDlKGMet
シネマクラスになってくるとアリなどのさらに大型のライトが
必要になる場合もあろう。HMI メタルハイドランプのライトセット
などである。亀板ではそのクラスは割愛して良いだろう。
0042名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 11:34:36.17ID:GDlKGMet
しかし今日みたく天気が良いと、室内撮影という感じは無いな。

木々の木漏れ日でも取る方がよほど心身に健康だ。
さて、と。
0043名無しさん脚
垢版 |
2012/08/13(月) 11:48:40.20ID:NqeXzcZm
こんなクソスレたてるなよ
独り言書きたきゃチラ裏で充分だろ
0048名無しさん脚
垢版 |
2012/08/14(火) 11:41:37.79ID:Rgqk9ZFf
どうした >>1 ?
続けろ
ためらわずに前進せよ
0050名無しさん脚
垢版 |
2012/08/15(水) 10:21:31.95ID:oYRN8ki1
何故に停止中?
お盆で覚醒剤が手に入らないのか?

どーした
応答せよ >>1
太平洋に潜水中なのか ?

応答せよ、回天 轟隊
0051名無しさん脚
垢版 |
2012/08/15(水) 12:23:00.07ID:fY4njOi1
>>50
どうした良いか分ったんで、話を進める必要が
無くなったんじゃね?
0052名無しさん脚
垢版 |
2012/08/15(水) 18:12:14.04ID:THTv1uO/
>>51

>>1は他スレで恥さらしな真似しでかしたから引っ込んでるんだろ

フィルムの一眼レフカメラ使ってるやつ集合★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1337134214/l50
より

576 :名無しさん脚:2012/08/12(日) 07:38:27.38 ID:SuGtg26L
ID:iEJHoedM

お前ID:G+AT2Z5iだろ・・・
マルチパターンとマルチスポットが同じとか言ってる奴は黙ってろよ・・・

582 :名無しさん脚:2012/08/13(月) 11:10:59.71 ID:GDlKGMet
>>576
工作員はウルセーから黙ってなよ


583 :名無しさん脚:2012/08/13(月) 11:41:27.89 ID:NqeXzcZm
>>ID:GDlKGMet
>>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1344770580/l50
お前こそクソスレたてるな。
チラシの裏にでも書いてろ。
0053名無しさん脚
垢版 |
2012/08/16(木) 14:13:15.74ID:AquR6lHJ
マルチパターン=マルチスポットで間違い無し。
0055名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 18:03:06.67ID:qFmzMX/3
呼び名に惑わされるようでは、入門レベルですな。

測光点を複数とり、何を基準として、どの数値を採用するかが本質。
0056名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 18:40:07.19ID:jt+lHwpp
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1342776617/

じゃあ何でキヤノンもニコンもマルチスポット測光とマルチパターン測光とを分けているの?w
キヤノンニコンも>>55によると入門レベルのメーカーなんだw

>361 :名無しさん脚:2012/08/11(土) 13:24:09.14 ID:8BliVLp7
>Canon EOS-1V
>ttp://cweb.canon.jp/eos/lineup/1v/spec.html

>1.評価測光(全てのAFフレームに対応)
>2.部分測光(中央部・ファインダー画面の約8.5%相当)
>3.中央部スポット測光(中央部・ファインダー画面の約2.4%)
>4.AFフレーム連動スポット測光(ファインダー画面の約2.4%)
>5.マルチスポット測光(最大入力回数8回)
>6.中央部重点平均測光

>Nikon F6
>ttp://www.nikon-image.com/products/camera/slr/film/f6/spec.htm

>1.3D-RGBマルチパターン測光
>2.RGBマルチパターン測光
>3.中央部重点測光
>4.スポット測光

>はい、キヤノンもニコンもマルチスポット測光とマルチパターン測光を別物と認識していました。
0057名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 18:47:01.78ID:qFmzMX/3
>>56
自動でやってるからですよ。あるいは自動化が進化の途中だから。
将来的には例えばそうねえi-padでペンでタッチして
やるようになったりしたら面白いねえ。
〇を幾つか書いて、測光結果から、判断したり、中央部以外を
重点して平均測光してもらったりね。
0058名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 18:58:13.89ID:jt+lHwpp
>>56

>自動でやってるからですよ。あるいは自動化が進化の途中だから。

それをマルチパターン測光と言うのだがw
それとも現在自動でマルチスポット測光をしてるカメラがあるのか?w

>将来的には例えばそうねえi-padでペンでタッチして
>やるようになったりしたら面白いねえ

それ、自動じゃないしw
未来の技術で現在の測光方式云々言ってる時点で
マルチパターン=マルチスポットは別物だと自分で認めているwww
0059名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 18:59:35.31ID:qFmzMX/3
>>58
マルチパターンも自動じゃないっしょ。
全体がオーバーやアンダーになる場合はどうする?

分割したって意味無いぜ、反射光からは全く情報が無いんだから。
0060名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 19:00:16.13ID:qFmzMX/3
>>59
露出補正やオートブラケティングも知らないバカは
ほっとけ。
0061名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 19:02:41.61ID:jt+lHwpp
>>59
>>60
自演乙
0062名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 19:04:57.32ID:qFmzMX/3
なるほど、なるほど、だからダイヤルを回して選んだり、
指示をしたりと、人間からの情報の入力が必要なんですな。

ラジコンで空飛ぶ妖精を作り、そいつが現場まで飛んで行って
入射光をはかってくれる仕組みが欲しいねえ。
0063名無しさん脚
垢版 |
2012/08/18(土) 19:20:17.97ID:jt+lHwpp
>>59
>マルチパターンも自動じゃないっしょ。
>全体がオーバーやアンダーになる場合はどうする?

qFmzMX/3に聞きたいが、
プロ、アマ問わず「マルチパターン測光で全体がオーバーやアンダーになる場合」は
撮影時に何割くらいの確率で起こっていると想定しているんだ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況