X



FUJI645・670

0024名無しさん脚
垢版 |
2013/01/18(金) 15:13:38.08ID:4l69knhK
現状での理想はネガだけ現像に出して後はフィルムスキャナで取り込み、レタッチ後、プリンターで出力なんだけど、
肝心のブローニー対応フィルムスキャナがなかなか手に入らない。
ニコンSUPER COOLSCAN 9000 ED 欲しいなぁ。
エプソンのGX970も良いのかな。
0025名無しさん脚
垢版 |
2013/01/25(金) 03:37:05.64ID:tCgYxccy
フラットベットのガラス面直付けでスキャンしても問題ないぞ
GX900
0026名無しさん脚
垢版 |
2013/01/25(金) 03:51:49.14ID:Z2Kk/AS4
>>25
レスありがとう。
直付けはテープ張りなの?
それとも何かで押さえてる?
0027名無しさん脚
垢版 |
2013/02/07(木) 13:33:08.34ID:S9WE/toL
浅沼商会から
Memorease ST(2万4,800円前後)と
OpticFilm 120(27万8,000円前後)
が出るようだね、海外では半額以下なのが憎い
MSTは645の場合A4拡大で220dpi程度となってしまうのか
0028名無しさん脚
垢版 |
2013/02/08(金) 11:10:41.36ID:K5RUT7AU
OpticFilm 120は良いなぁと思うけど、これまた良い値段なんだね。
0029名無しさん脚
垢版 |
2013/02/10(日) 23:58:35.75ID:d51zM3Mu
ガラス面直置きは、よく見るとニュートンリングが出るから
凸凹な膜面側をガラス面にして読み込み
ソフト上で反転してる
0030名無しさん脚
垢版 |
2013/03/05(火) 17:14:08.87ID:HBAhgIQ4
リサイクルショップでGA645wiが相場の半額以下で売られてるんだけど「ストロボなかなか開きません」て書いてある。
いまいち意味が分からんのだけど、こういう故障ってよくあるの?
ストロボは使わないから初中判にどうかなと思ってるんだが。
0031名無しさん脚
垢版 |
2013/03/05(火) 23:50:34.41ID:ojNOyLaO
>>30
相場の半額って具体的にいくらなの?
2万ちょい?
003230
垢版 |
2013/03/06(水) 10:01:07.97ID:RlzsW0bQ
>>31
¥16000だったかな。

調べたらストロボはポップアップ式なんだね。開かないって、ポップアップしないって意味か。
0033名無しさん脚
垢版 |
2013/03/29(金) 01:45:12.93ID:VMHwz329
GA645wiなんだが、圧板を220のまま120フィルムを入れてしまった。
このまま撮影するとピンボケになるらしいけど、どうやったらフィルム助かる?
0034名無しさん脚
垢版 |
2013/03/29(金) 03:16:33.21ID:HErIrH5u
暗室かダークバッグ。
なければトレーナー(スポーツ用上着ね)と黒いゴミ袋で簡易的なダークバッグを作る。
中でフィルムを取り出して元のように巻き直せばおk。
ただし、ダークバックやカメラ、フィルムの構造を理解してる事が前提だけど。
昔なら写真屋に持って行けばやってくれたかもだけど、今は無理だろうなぁ。
0035名無しさん脚
垢版 |
2013/03/29(金) 03:24:01.33ID:HErIrH5u
まぁ面倒なら120は全部に裏紙が付いているから、最初ならそのまま暗い場所で裏蓋を開けても案外大丈夫かも知れんね。
0036名無しさん脚
垢版 |
2013/03/30(土) 01:54:45.29ID:RuQclgoQ
絞って撮れば許容範囲に収まらんか?

逆は出来たがな。
003733
垢版 |
2013/03/31(日) 00:29:22.36ID:C/ZpJXlA
知人にダークバッグ借りてなんとか巻きなおしたよ。
生産停止になったリアラだったし無駄にしたくなかったんだ。
レスありがとう。
0039名無しさん脚
垢版 |
2013/04/14(日) 04:10:47.75ID:rB12Nbj2
良いんじゃないですか?
大歓迎です。
0040名無しさん脚
垢版 |
2013/04/17(水) 23:58:10.83ID:jgdndNaS
645蛇腹の調子が悪い。
上がりを見てがっかり。
シャッター動作不良のようだが、修理するか、もうフイルムカメラは終わりにするか悩む。
0042名無しさん脚
垢版 |
2013/04/18(木) 23:05:24.14ID:eDsVuKOB
>>41
レスありがとう。
時間が経ってるのもあるけど、今まで蛇腹交換二回、絞り動作不良一回、
そして今度のシャッター不良。
壊れやすいのかな。
それともこんなもん?
他の35ミリフィルムカメラはこんなに壊れてない。
0043名無しさん脚
垢版 |
2013/04/19(金) 05:55:10.20ID:cGl31o0F
フジの蛇腹は消耗品だからねえ。オレも昔使っていた645はシャッターが壊れてしまって処分しちゃった。
SSに持って行ったときに聞いたことだけど、露出計のレリーズスイッチが接触不良になるとかといってたな。
0044名無しさん脚
垢版 |
2013/04/19(金) 06:36:05.99ID:IFoCfZrr
蛇腹は使用頻度が高いと穴が開きやすいのかな。
長期放置でも破れやすい気がするからどっちもどっちか。
個人だけど前に務めていた会社が写真屋ぽい名前だったから、
会社受け取りで富士に修理に出したものはみな勘違いして、業販的に割り引いてくれてた。
0045名無しさん脚
垢版 |
2013/04/19(金) 19:40:59.34ID:+J3mS8CV
GS645の蛇腹って、まだ純正蛇腹で修理対応してくれるの?
去年ヤフオクで穴の開いたまま売り払った。
てっきり修理は無理だと思い込んでいたよ。
0046名無しさん脚
垢版 |
2013/04/19(金) 22:49:26.40ID:t04VYVnP
>>45
富士の修理は終わってるようですね。
ただ、修理の出来る所はありますよー。
0047名無しさん脚
垢版 |
2013/04/19(金) 22:58:19.08ID:+J3mS8CV
補修パーツ在庫があるところがあるのかなぁ。
手製の変な蛇腹に交換されるのはなんだか不安。
>>43じゃないけど、私のも露出不安定ぎみだった。
0048名無しさん脚
垢版 |
2013/04/20(土) 01:38:45.96ID:MQVsThy0
故障の判明した時が修理時だね。
この環境だと後で修理しようと思っていても、今やらなかったら後ではやらない。
0050名無しさん脚
垢版 |
2013/05/12(日) 11:42:59.51ID:1FF67Jau
オクで落としたGS645、シャッターは粘るしモルトも劣化。でも、直して使っていくぞ〜。
0051名無しさん脚
垢版 |
2013/05/12(日) 19:25:49.65ID:607xCtN/
90年代以後の蛇腹カメラはほぼ全部ナベルだろ。
トヨフィールドなんかも同じで、布にゴムを印刷してその上に合皮を張ったタイプ。
すべて10年を経過すると角から光線漏れする蛇腹な。

例外と言ったらマミヤのカメラぐらいかな。
0052名無しさん脚
垢版 |
2013/05/13(月) 01:59:21.83ID:dEiiHMME
>>50
購入おめ。
どれ買ったの?
0053名無しさん脚
垢版 |
2013/09/12(木) 12:01:51.51ID:4DLotH68
しかし、閑散としてるスレだなぁ、、、
欲しいんだけど、情報が、、、
D800とF100持ってるけど、山岳写真用にこれが欲しい。
0054名無しさん脚
垢版 |
2013/09/12(木) 16:05:00.18ID:1msHU9bQ
これってどれだよ。
0055名無しさん脚
垢版 |
2013/09/12(木) 20:52:12.47ID:W8E8CDK+
>>53
買え、としか言えないな。

当方としては・・・
0056名無しさん脚
垢版 |
2013/10/19(土) 10:32:22.70ID:HWN4JaXx
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0059名無しさん脚
垢版 |
2013/11/14(木) 22:52:52.63ID:mQS5Wbs3
GS645Wで街を辻斬りしてるおいらが来ましたよ

フードは専用でなくライカ(純正じゃない)用の金属製を使ってる
穴が開いててファインダーのケラレが少ないから快適
先端にネジ切ってあるからキャップも出来る(ホコリは穴から入るけどw)

お勧めだよー
0060名無しさん脚
垢版 |
2013/11/15(金) 00:05:42.54ID:Qzo6y3eA
すまん

>>59は ライカ用× レンジファインダー用○ でした
0061名無しさん脚
垢版 |
2013/12/05(木) 02:13:08.13ID:o4UFMOZs
今年の夏、旅用にGA645iを買った。
なかなか愛着が湧きづらいカメラだな。
0062名無しさん脚
垢版 |
2013/12/05(木) 16:53:33.61ID:tPFTFxI5
どんなとこが?
いま欲しいので参考に聞かせて
0063名無しさん脚
垢版 |
2013/12/07(土) 20:02:41.15ID:UMb7S9XY
俺も聞きたい。買おうかと思ってた。
0065名無しさん脚
垢版 |
2013/12/07(土) 21:46:56.17ID:Qy4IN5Ar
ハリボテっぽいとこ・・・>GA645i
0066名無しさん脚
垢版 |
2013/12/14(土) 01:18:39.29ID:GHFfEg7Z
ズーム付きフルオートだから買った
でもしばらく使ってない・・・645zi
0067名無しさん脚
垢版 |
2013/12/14(土) 02:49:10.73ID:WQ6JtgfL
GAシリーズ、まだ修理できるのかが問題。
0068名無しさん脚
垢版 |
2013/12/14(土) 20:59:02.03ID:GHFfEg7Z
こちら、2005年に修理出した記録はある
やくたたねぇフジリークス
0069名無しさん脚
垢版 |
2013/12/15(日) 16:19:05.53ID:2N8wKzFn
荒れたら申し訳ないですが、実際のところいつまでフィルムと現像体制が供給されるんでしょうか?
0072名無しさん脚
垢版 |
2013/12/19(木) 19:06:29.90ID:9z37v1wP
浅沼商会の小山め!

営業成績悪いからってカキコするな。
0073名無しさん脚
垢版 |
2013/12/20(金) 19:14:23.68ID:pmSRlt7Y
既に、GA645シリーズは、2012年2月で保守期間終了…
0074名無しさん脚
垢版 |
2013/12/21(土) 12:51:53.89ID:5fk5AYSR
>>69
首都圏直下型地震が具体的に何年後起きますかと尋ねているようなもの。

誰にもわからない。1年後かもしれないし、30年後かもしれない。
0075名無しさん脚
垢版 |
2013/12/21(土) 17:21:44.08ID:R7YBwj8q
そんなこと聞いてないから答えなくていいよ
0076名無しさん脚
垢版 |
2014/01/02(木) 22:53:47.81ID:AlntEGPH
>>73
そんな最近までやってたのか!
そもそもこのカメラを常用してる人は日本で俺含め3人ぐらい
だろうな、といつも思ってるから
愛着沸かないってのも完全に同意・・なんだろうなこれ
アホほど簡単に綺麗な画が取れるっていっても、最近の
デジ一どころかコンデジも相当なもんだしね
0077名無しさん脚
垢版 |
2014/01/03(金) 09:25:56.79ID:EVCmkyZS
>>76
背面液晶の表示が怪しくなってきたので、富士フイルム問い合わせ窓口聞いたらそう言われた。
まあ、まだ分かるし、ファインダー内表示もあるし、写りに影響ない部分だから、まだまだ使いますが。
0078名無しさん脚
垢版 |
2014/07/07(月) 12:24:23.13ID:x+6dK3Tb
GA645Zi買ったー
届くの楽しみー、
0079名無しさん脚
垢版 |
2014/07/09(水) 23:50:05.02ID:2OZ4clX1
GA645Zi届いた。
レンジファインダーの中判は初めてだったけど、あっけない位簡単に撮れるのな。
中判カルディアとか呼ばれていたのも判る気がする。

ところでフジツボフードに近い汎用品は無いかな。
フードが欠品なので探してるんだけど、手に入らないんだろうか。
0080名無しさん脚
垢版 |
2014/09/27(土) 22:43:34.00ID:CnXTEk1Q
本日、GS645SPro持って尾瀬沼周辺を徘徊してた所、売店の姉さんが
「そのカメラ、どんなカメラなんですか?」
って聞いてきたんだ。

いや、ただそれだけ・・・
008180
垢版 |
2014/09/29(月) 20:15:07.58ID:jewZ4aOc
尾瀬沼徘徊フィルムをキタムラに出したんだが、
「外注で時間かかりますよ?」
と言われ、プリントに5日ほどかかるとの事でした・・・
0082名無しさん脚
垢版 |
2014/09/29(月) 21:02:47.23ID:ypURvtTD
キタムラは時間かかるよ。
近場で他に探してみたらどう?
俺は職場の近くの個人店使ってるけど、親父さんが居れば直ぐに現像してくれるから30分位で即貰える。
008380
垢版 |
2014/09/29(月) 21:39:22.18ID:jewZ4aOc
>>82
いや、いつも出してたラボが
この春に店を閉めちゃってね。

次の店がなかなか見つからないんだ・・・
0084名無しさん脚
垢版 |
2014/09/30(火) 00:00:36.76ID:vfWmUC71
そうか、それは困った話だな。
上の店も親父さんじゃないとブローニーはやってもらえない(娘さんは135専門)から、もしも親父さんが体調崩しでもすると困るわ。
いい店見つかるといいな。
タウンページとか案外探すには良いぞ。
0085名無しさん脚
垢版 |
2014/11/23(日) 05:37:16.02ID:Pe9z2qZ5
>>80
8x10使いの姉さんか。お近付きになりたいねえ。
0086名無しさん脚
垢版 |
2015/04/22(水) 22:41:45.87ID:CDvgOo0H
GS645シリーズコンプリート記念カキコ
0087名無しさん脚
垢版 |
2015/04/23(木) 22:54:56.02ID:moNN95Od
GF670 修理はやっぱりフジの窓口?
0088名無しさん脚
垢版 |
2015/06/02(火) 11:54:04.62ID:MNUKIayO
GA645Ziを買った。
以前も買ったがサビがあったので即座に返品してて、
レンズの暗さにも閉口していたのだけど、
中判ネガを撮りまくるのにはやっぱりこれがいい、
と思い直した。
日常を中判で切り取るのは贅沢だね。
0089名無しさん脚
垢版 |
2015/06/02(火) 12:01:00.28ID:MNUKIayO
最近までGA645Wiを狙っていたけど、
絞らないと、情緒ない感じの周辺減光があるし、
ずっとランダムな作例を眺めると、
色も写りも645Ziのほうが好みのものが撮れる
という仮説に落ち着いた。
0090名無しさん脚
垢版 |
2015/06/02(火) 18:00:27.29ID:Mnp/iD+k
GS645に120フィルムの組み合わせは、日帰り旅行で
あちこち徘徊する時には良い物だ。

ただ、近所のラボだと時間がかかるんだよな・・・
0091名無しさん脚
垢版 |
2015/06/08(月) 12:51:28.25ID:cj/DF/2E
645Zi用に、滅多に買わない感度400のフィルムを買った。Portra 400ね。
0092名無しさん脚
垢版 |
2015/06/08(月) 12:53:21.52ID:cj/DF/2E
690, 680のスレはとっくに消えてるんだな。
0093名無しさん脚
垢版 |
2015/06/23(火) 13:33:38.57ID:G93qDHup
GA645Ziのシリアル番号の初めの一桁は、西暦の最後の桁だったりしない?
0094名無しさん脚
垢版 |
2015/07/06(月) 15:46:05.94ID:orS2ugrq
うれしいから、ここにも書こう。
GS645Pro購入。

最初、蛇腹のたたみ方がわからなくてね、店のにいちゃんも
知らなかったし。
ググってやっと判った、シャッターチャージが必要な事を・・・
0095名無しさん脚
垢版 |
2015/07/06(月) 16:03:19.90ID:gO4aF3/Y
>>94
購入おめ
とりあえず蛇腹の状態はいいのか?古いカメラはOH済みは大正義だわ
009694
垢版 |
2015/07/06(月) 17:35:28.44ID:orS2ugrq
>>95
一部、外側の革がはがれてる所があるんだけど、穴までは
開いてない様子。
以前本で読んだんだが、蛇腹の革は
全部で3重になってるとか。

光線引きは無いと思うけど、テスト撮影してみない事にはなんとも言えん。
009794
垢版 |
2015/07/16(木) 16:10:22.17ID:oxShgyBa
テスト撮影した写真が上がってきたので、結果発表。

やっぱり、蛇腹に穴が開いてるっぽい・・・orz
0099名無しさん脚
垢版 |
2015/07/16(木) 16:42:23.92ID:qZZG+Hvz
あの蛇腹はどんどん劣化するからな
畳む度に劣化して補修が追いつかないだろ

返品するのが一番じゃね?
0100名無しさん脚
垢版 |
2015/07/16(木) 16:46:30.01ID:ilmFkvAv
蛇腹は消耗品
パーマセル貼ったり自分で作ったりするのもまた楽し
0101名無しさん脚
垢版 |
2015/07/16(木) 18:01:51.11ID:Al4A0PBY
ナベルに注文した人とかいないの?
0102名無しさん脚
垢版 |
2016/01/22(金) 21:20:06.34ID:qXgcTXnA
645zi professionalってどんなカメラ?
あげるって言われたけど中判使ったことない
0103名無しさん脚
垢版 |
2016/01/22(金) 21:56:01.18ID:JzsXX2rA
コンパクトカメラ感覚で使えるように、
全自動化されたカメラと聞く。
http://camerafan.jp/cc.php?i=7
まだブローニーもそんな無茶なコストじゃないから、
試してみたら楽しいかもよ。
0104名無しさん脚
垢版 |
2016/01/23(土) 19:17:51.16ID:LzL+rILG
さんくす
こいつでブローニー練習してみるよ
カバンに入れとくにもちょうどよさそうだし
0105名無しさん脚
垢版 |
2016/01/26(火) 11:57:28.99ID:jr3/4BHR
>>102
持ってるし愛用してるよ。
中判ティアラだとか言われてた。
ズームレンズでf4.5〜6.9と大した明るさは無いけれど写りは悪く無い。
レンズフードが今ではなかなか手に入らないけど、ラバーフードでも案外何とかなってるかな。

645は中判に非ずみたいに言われてたけど、これだけ気軽にブローニーフィルムが使えるカメラはなかなか無いと思うよ。
0106名無しさん脚
垢版 |
2016/02/03(水) 02:04:24.97ID:ZXoSCxwd
645Zi買って、試し撮り現像待ち中…。
軽快すぎて16枚あっという間だな。

写りに満足行けばGL690手放すかも。
0107名無しさん脚
垢版 |
2016/02/03(水) 02:15:35.20ID:W+w50DTx
流石に6×9と比べるのは辛いだろ…
0108名無しさん脚
垢版 |
2016/02/03(水) 16:46:54.48ID:ZXoSCxwd
最近690のレンズが曇ってるっぽいんだよ…。

ピント面もどうもシャキッとしない(´・ω・`)
これは俺が下手なだけかもしれないけど。
0109名無しさん脚
垢版 |
2016/02/03(水) 18:01:52.33ID:FqqduZ7/
>>108
ちょっと引っかかることがあるんだ。

プレートの位置、120と220の位置を
あわせてるよね?
当方は以前、それを合わせ間違ってピンボケ量産した事あるんだ・・・
0110名無しさん脚
垢版 |
2016/02/03(水) 22:37:09.64ID:ZXoSCxwd
>>109
それは間違いないよ、今確かめた。
中判始めてこの方120しか使ったことないんだよ。
0111名無しさん脚
垢版 |
2016/02/25(木) 00:46:38.11ID:wlgV/NfW
GX645AFに、instant back pa-1をセットして撮影しようとしたら、"undefined shutter speed"というエラーが出て、シャッターが切れなかった。
フィルムはFP-100Cです。
原因、わかりますか?
普段は、kodakのデシタルバックで使ってる。フィルムはしないから、詳しくないんです。
0112名無しさん脚
垢版 |
2016/02/25(木) 01:22:49.78ID:krGNh0ck
マガジンの感度設定ダイヤル辺りじゃね?
GX645AFは知らんから勘だけど。
0115名無しさん脚
垢版 |
2016/03/12(土) 20:09:01.43ID:NohAmlpw
遅くなった。
確かにisoぽい。
ただ、isoを設定してもボディに表示されない。
壊れてるんかね。
0116名無しさん脚
垢版 |
2016/03/13(日) 21:05:36.60ID:p+xa6KbA
106なんだか、早速壊れてもうた…orz

写りも期待以上で、嬉々として次のフィルム詰めたら巻き上がらない。
液晶表示もおかしく、どうやらフィルムを感知してない模様。
その足でカメラ屋行って入院。
方々あたってくれたみたいだけど、部品払底でジ・エンド。

まだ一本しか撮ってなかったのに…。
0117名無しさん脚
垢版 |
2016/07/17(日) 12:45:53.99ID:T4ZnI+pj
GF670に付属のストラップは、内側のウレタンが加水分解してボロボロになる。デジタル中判を出すときはそれはやめて。
0118名無しさん脚
垢版 |
2016/07/18(月) 16:17:25.98ID:0ykQ9Yt1
渡部さとる『旅するカメラ 4』に、GF670のレンズの凄さについてのエピソードがある。

ある人のモノクロべた焼きをふと見て、何か今までと違うと気づいた。細部も立体感も全然違う。六つ切りにプリントすると驚くほどのトーンがあった、と。
0119名無しさん脚
垢版 |
2016/07/18(月) 16:18:21.43ID:0ykQ9Yt1
変わったのは、その人がカメラがGF670にしたことだけだったと。
0120名無しさん脚
垢版 |
2016/09/11(日) 19:10:30.08ID:eh0aEhf8
先日GS645Pro(蛇腹のやつ)で120を2本ばかり撮影して、今日
キタムラに出してきた。

今日出して、出来るの15日ごろだってさ。
それに、今”ベタ焼き”ってやってないんだね。
0121名無しさん脚
垢版 |
2016/12/05(月) 00:57:24.56ID:LmvqMG3v
なんてこった、GA645のAFセンサーの窓がいつの間にか落ちていた。
もう部品ねえよな……
内側2ツはともかく、外側2ツはIRフィルタなのか窓に色付いてたよな。
自作できるものだろうか……
0122名無しさん脚
垢版 |
2017/01/21(土) 13:43:33.55ID:M766cBen
ちうこで入手したGS645Wについて質問

鏡胴がガタつくんで調べてみたら
http://translate.google.co.jp/translate?sl=en&;tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fphoto.net%2Fmedium-format-photography-forum%2F00VzH1&edit-text=&act=url
どうやら3本のネジが緩んでいるみたい

レンズ周りをバラしたことある人いる?

円錐状のプラリングを外せば
銘の入ったカバーやシャッターリングが抜けて
ネジにアクセスできるみたいだけど・・・

その円錐状のプラリング、接着して固定してあるっぽいよね?
どうやって外す?

ゴムのオープナーを押し付けて軽くひねる?
ベンジンやアセトン等溶剤を流し込む?
(これは溶けたオイルが羽根に回り込んだりするから避けたい)
0123名無しさん脚
垢版 |
2017/07/30(日) 22:53:54.49ID:DwL2QroM
店のジャンク入れをかき回してたら、GS645Pro用のフード
ってのが出て来たんで買ってきた。

しかし、つけたまんまじゃ蛇腹がたためず、いちいち外すのも
めんどくさいんだよな・・・
0124名無しさん脚
垢版 |
2017/08/06(日) 05:19:18.64ID:35dCE5bi
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況