ほらw
恥も外分も無い、痴呆爺さん最強w

英語版wiki、ここのようですが、
https://en.wikipedia.org/wiki/Anti-reflective_coating

>クック社のテイラーが1904年に発明したのはコーティング技術(もちろん単層コーティング)。
そのwikiに書いてある通り、それは natural index-matching coatings であって、
現在のレンズに使用されている Interference-based coatings とは違いますね。

>ツアイスの多層膜コーティングであるTコーティングはカールツアイス
>イエナのスマクラによって発明され、1935年に特許登録された
wikiの説明通り、これが現在のレンズに使用されている Interference-based coatings の事。
特許が公開されている注釈もあることから、単層コーティングを意味するものと理解するのが正しい。