X



写真機家・サンダー平山

0384名無しさん脚
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:05.65ID:+jd8rAGR
>>380
あれ? その英語版 wikiを検索してみると
>Lenses with glass elements artificially "single-coated" by vacuum deposition of a very thin layer
> (approximately 130-140 nanometers) of magnesium or calcium fluoride to suppress surface
>reflections were invented by Alexander Smakula working for Zeiss in 1935 and first sold in 1939.

Zeiss の Smakula が1935年に開発、1939年に発売されたものは、"single-coated" って、
おじいちゃん、レンズの話とはいえボケすぎですw
0385名無しさん脚
垢版 |
2019/02/18(月) 22:50:57.05ID:45nQB1gC
>>383-384
はははは。

言ってることが支離滅裂ですしね。おまけに自爆テロまではじめるとは。
これでツァイス爺さんがいったい何を言いたいのか、ますます意味不明になってきました。

>ボケすぎ
エレメントが崩壊していてピント合わせは一生ムリなのかもしれません。
0386名無しさん脚
垢版 |
2019/02/19(火) 07:59:46.23ID:JBYzKpH6
>>384

"single-coated"は"single-layer coating"のことではないよ。
マグネシウムまたはフッ化カルシウムを1回蒸着させるコーティングを
スマクラが発明し、1935年に特許登録、1939年に製品化された
と書いてあるだけ。これがツアイスのTコーティング(T*コーティング
ではない)の基礎になった。

蒸着でないコーティングは1886年にレイリー卿によって原理が
発見され、1904にクック社のハロルド・デニス・ティラーにより
加工方法が発明されたのは前に書いた通り。
0387名無しさん脚
垢版 |
2019/02/19(火) 08:21:31.45ID:DYWCOwvh
痴呆症のツァイス爺さんは、ホント話が通じないですね。最強、いや最凶だわw

ツァイスが取った1935年の特許を、この爺さんは単層だ、いや多層だのを
ころころ主張を変えすぎで都合よく立ち回りすぎw

直近は、>>380
>ツアイスの多層膜コーティングであるTコーティングはカールツアイス
>イエナのスマクラによって発明され、1935年に特許登録された。
昨日のおじいちゃんの発言ですよ!もう、忘れたんですねw
0388名無しさん脚
垢版 |
2019/02/19(火) 18:36:30.22ID:3timpzzj
>>385
自爆テロというか、本人は迷惑行為に気付いていないので高速道路逆走が相応しいかと
痴呆と言っても、かなり重症

>蒸着でないコーティング
てな表現とか、翻訳サイトすらまともに使えないのが丸わかりだし

裏付けるものが無い主張展開の繰り返し、その主張もコロコロ変遷
ボケと言うより異常者かもね

裏付けるものが見つからなくてもね、英語が読めてちょっと考えりゃ
これが写真用レンズで実用されないだろうって事くらい分かるだろうにね
この爺さん、ボケが酷いからwikiみてレンズを天ぷらにしているかもしれないw
0389名無しさん脚
垢版 |
2019/02/19(火) 21:02:56.95ID:DYWCOwvh
>>388
>自爆テロというか、本人は迷惑行為に気付いていないので高速道路逆走が相応しいかと
>痴呆と言っても、かなり重症

全くその通りですね。
普通の人なら、バカにされたら多少なりとも次はバカにされないよう気をつけるでしょうに、
逆にバカにされるような書込を、さらにエスカレートしていくとか、尋常では無いですね。
0390名無しさん脚
垢版 |
2019/02/20(水) 09:34:20.79ID:0A30uV7O
>>388
>>389

ちゃんとした反論ができないから、罵詈雑言だけw

理路整然とした反論が聞きたいものだ。
翻訳サイトなんか使わなくて、ちゃんと自分の頭で
翻訳したものをソースにねw
0391名無しさん脚
垢版 |
2019/02/20(水) 16:35:20.26ID:17ge7InD
たった1人、どうして笑われているのか分からず虚勢を張るとか惨めだね。
とっくに>>381 で指摘されて、無視した奴が今頃なにをほざいているんだか。
0392名無しさん脚
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:47.53ID:BrvJaCPI
>ツアイスの多層膜コーティングであるTコーティングは1935年に特許登録された。
の妄想にも大笑いしたけど、突っ込まれて、
>"single-coated"は"single-layer coating"のことではないよ。
と大ボケかまして、さらに

「理路整然とした反論が聞きたいものだ。」( ・`ω・´)キリッ

だって、
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

www どこまで続くの、これ!
0393名無しさん脚
垢版 |
2019/02/20(水) 22:10:25.41ID:iAeFfCF9
>>378
こっち(一般人)側が完敗ですけどね。
>>391-392
ほんと、こっちの問いかけは一切無視、
日本語も英語も支離滅裂、言動をコロコロ変えて自覚が無い異常者ぶり、
single-coated lens ≠ single-layer coating lens とか言語中枢も逝ってるし。
そんな「ちゃんと」した返事などしたことも無いくせに、「ちゃんと」を要求し出すとか、
本人は「ちゃんと」しているつもりなのが恐ろしい。

このままだと読み手は面白くも無いと思うので、
今ちょっと、この爺さんが生み出した妄想製品についてまとめようかな、などと思ってます。
0394名無しさん脚
垢版 |
2019/02/21(木) 07:54:20.46ID:A+Lc3Uli
だったら、ちゃんとしたレンズコーティングの歴史を書いてみれば?w
それで納得できれば降参してやるw
0395名無しさん脚
垢版 |
2019/02/21(木) 12:45:08.57ID:GSM6j4Pi
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

この爺さん「ちゃんとしたレンズコーティングの歴史」を書いていたつもりだったとは!
そして爺さんの世界じゃ、一個人の勝手な妄想で歴史まで書き換えられちゃうんだw
0396名無しさん脚
垢版 |
2019/02/21(木) 20:00:59.53ID:YvAf/S6Y
>それで納得できれば降参してやるw

俺様に勝つには、俺様の脳内歴史を書き換えてみろ!
ってか。( ´,_ゝ`)プッ

ツアイス凶信者さんは、あいかわらず無敵ですな。
痴呆も酷いが 暴言、妄想、狂気、なにかもスケールがでかい。
0397名無しさん脚
垢版 |
2019/02/21(木) 21:59:23.42ID:GSM6j4Pi
高校で物理をとってなかったら知らなくても当たり前だけど
偉そうに言う割にwikiを見て理解できないとか良くて頭脳も中卒レベルだろうな
コーティングと反射は今でもセンター試験の定番問題だし
年配過ぎて高校に行ってない世代かもしれないけど
0398名無しさん脚
垢版 |
2019/02/21(木) 22:23:12.05ID:CXVXYN4w
>>395
ほんと驚きましたね。
ましてや「ちゃんと」とは「爺さんに都合良くコロコロ変化させる」意味だったとはね。

>>396
施設では、24時間こんな人たちを相手にしなきゃならないなんて、ほんと大変な仕事だろうなと思いましたよ。

>>397
それ以前に、歴史が1人の妄想で書き換えられると思っている時点で、乳幼児以下かと…
言ってることもコロコロ変えていくからタチが悪い。
ああ言えば上祐ですし。(古いな)
0399名無しさん脚
垢版 |
2019/02/22(金) 03:43:32.54ID:UnzzzF5n
志木の婆
0400名無しさん脚
垢版 |
2019/02/23(土) 01:51:16.93ID:5y6vyXUd
>>397
>高校で物理をとってなかったら知らなくても当たり前だけど
とってなくても必須だったよ。
例の人は小学生レベルの分数のかけ算ができないから、
実用にならない技術の分別が付けられないって見方もできるね。
0401名無しさん脚
垢版 |
2019/02/23(土) 06:17:24.55ID:HM0lx+RM
スレ違い甚だしいぞ
いつまでやってんだ、荒らし供
コーティングスレ勃てるなりして他所逝ってやれや
0403名無しさん脚
垢版 |
2019/03/19(火) 21:53:58.26ID:14ziNIA3
>>402
それは一種のいたずらで、ツアイスはプラナー50mmおよび35mmF0.7を
作ったのが精一杯。東京光学(トプコン)も戦前にトーコー50mmF0.7、
戦後にその復刻版のシムラー50mmF0.7を作ったらしい。
0406名無しさん脚
垢版 |
2019/12/13(金) 03:04:15.49ID:aGTpfSXK
サンダーがもし生きてて仕事してたらメーカーの手先になってたのかな
あるいはネットでメーカーに縛られない独自の活動でもしてたかな
0409名無しさん脚
垢版 |
2019/12/23(月) 11:04:59.61ID:qIrkkpr4
>>408
ツアイスの40mmF0.33だって現物はいちおうあったよ
0410名無しさん脚
垢版 |
2020/01/03(金) 02:33:16.76ID:3mlJhhTH
トプコンのはコレクターが持ってたな
あれはちゃんとしたのがあるよ
0411名無しさん脚
垢版 |
2020/01/03(金) 02:34:48.84ID:3mlJhhTH
あと具体的には忘れたけど、
試作で終わった35mm用のオートトプコールの大口径のやつとか色々持ってた
0412名無しさん脚
垢版 |
2020/01/04(土) 09:51:32.85ID:wudmiVc/
トプコールって、サンニッパの草分けだったりする。
0413名無しさん脚
垢版 |
2020/01/07(火) 21:18:40.67ID:u6Yv7WQ6
>>412
東京オリンピック(1964年)の時点で、300/2.8出してるの
トプコンだけだったよね。プリセット絞りだけど。
0416名無しさん脚
垢版 |
2020/06/10(水) 17:05:25.75ID:710GSFwE
えっ亡くなってたのか
全然知らなかったわ
0418名無しさん脚
垢版 |
2020/06/16(火) 15:05:20.85ID:S5Uph85n
中古で手に入れたサンダーのビデオを観たよ。
ムックとかと言ってる内容は同じだが、まともなことを言ってるよね。
しかし懐かしくて涙が出てきたわw
0419名無しさん脚
垢版 |
2020/06/16(火) 17:54:49.13ID:dJJaSKTh
言う事をコロコロ変えられても困るじゃないかw
この人の「写真機家」と「単焦点大口径主義」という言葉は今も頭にこびりついている
当時はまだ今ほどズームの性能が良くなかったな
0420名無しさん脚
垢版 |
2020/06/16(火) 18:14:39.40ID:KJCJ8wby
サンダービデオは今でも手元にあるのだが、再生するビデオデッキがないのだ。
0421名無しさん脚
垢版 |
2020/06/21(日) 20:39:56.65ID:WhMQns5Z
どうしても見たいならメディア変換してくれるところがあるうちにどうぞ.
0422名無しさん脚
垢版 |
2020/06/22(月) 00:02:48.63ID:wtgk7bqb
初級編をゲットしてコンプリートせねば…
0423名無しさん脚
垢版 |
2020/06/23(火) 07:24:49.53ID:JN2paHdq
この人死んだの?
凄い可愛いモデルさんいたね
名前忘れたけど
0425名無しさん脚
垢版 |
2021/02/13(土) 21:32:04.61ID:S+AOfDRw
サンダーも書いてることがコロコロ変わっていたけどね。
0426名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 21:22:08.03ID:4Gw3g4Ny
>>425
いちばん笑っちゃうのは「ライカ使いは写真が下手だ」と雑誌で
断言しておきながら、それまでライカを使った経験がなかったこと。
それを指摘されてライカを使うようになった。
0427名無しさん脚
垢版 |
2021/05/05(水) 19:32:01.32ID:UuMTLLcT
サンダー氏、最近見ないけどどうしてるの?
0429名無しさん脚
垢版 |
2021/05/06(木) 15:46:09.58ID:UQ05MMkT
メッセ下さい。
詳しい事教えます。
訳ありですので
0431名無しさん脚
垢版 |
2021/05/29(土) 20:52:31.18ID:OpKIrw3/
ハメ撮り写真のイメージしかないわ
この人
0432名無しさん脚
垢版 |
2021/05/29(土) 21:12:00.68ID:gPVo1VN0
平山真人は1956年生まれか。生きてれば赤城耕一(61年生まれ)よりも
年上だったんだね。
0433名無しさん脚
垢版 |
2021/05/29(土) 22:18:37.56ID:hRdaz3zV
サンダーの様なキャラが居たら
カメラ雑誌もうちっとは持ったかなと思ってる
惜しい人だった
0434名無しさん脚
垢版 |
2021/05/30(日) 09:29:59.02ID:lSeuhsCb
>>433
それは違うな。カメラ雑誌はデジカメ不振で広告が入らないからつぶれた。

サンダーはフィルムにこだわり、デジカメに出遅れて、もし生きていたと
しても活躍の場がなかっただろうね。
0435名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 08:59:32.37ID:Te8FM+Ip
>>432
阿部秀之(1956年生まれ)と同じ歳か。阿部はもう65歳の高齢者だから、
サンダーも生きていればお爺ちゃんだね。
0436名無しさん脚
垢版 |
2021/12/16(木) 01:16:15.38ID:DXGdCKRY
このスレで一時期大暴れしていたツァイスキチガイのボケ老人、
まだ生きてるのかなぁ…
0437名無しさん脚
垢版 |
2022/01/06(木) 13:53:14.02ID:OjXOpOh7
>>434
サンダーはこれからはデジカメの時代だってことはかなり早い時期から気づいてたぽい
ただデジカメが本当に凌駕したころにはサンダーが既に業界から消えてた(干された?)だけで
なので、もし仕事を続けてたら、普通にデジカメ仕事もしてたと思われる

カメラ雑誌の潰れた理由は、広告が入らなくなったのと読者がいなくなったの両方かと
末期のフォトコンページ付き有料広告パンフレットみたいな状態、俺でも立ち読みですます方が多くなってたし
0438名無しさん脚
垢版 |
2022/01/06(木) 14:29:57.66ID:fqFan3So
サンダー著のデジカメムック本もあったよね
0439名無しさん脚
垢版 |
2022/01/09(日) 16:05:09.59ID:IjLYOf29
>>437
サンダーはデジカメはセンサーダストが問題、RAWで撮らなけりゃ意味ない、
レンズはテレセントリックじゃなければダメ、という持論で、レンズ交換式
デジタルカメラを認めなかったよ。
0440名無しさん脚
垢版 |
2022/01/09(日) 23:47:52.37ID:gjDHUW0z
>>439 2000年頃の話だろ、提灯記事を書いてるライターと違って、よく解ってんじゃん
2005年でそんなこと言ってデジカメ否定してたなら、時代錯誤だぞ
0441名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 08:28:09.41ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 bckfkhl
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0442名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 17:15:59.35ID:0nR/BMkw
CAPAだったか月カメだったか忘れたが
サンダー平山をサンダー杉山と誤記して
翌月号で訂正とお詫びをしていて笑ったことがある
0443名無しさん脚
垢版 |
2022/01/18(火) 14:37:43.71ID:n8q3MOEB
>>440 だが間違ってた、訂正します
2005年頃の話だろ、提灯記事を書いてるライターと違って、よく解ってんじゃん
2015年でそんなこと言ってデジカメ否定してたなら、時代錯誤だぞ
0444名無しさん脚
垢版 |
2022/01/18(火) 14:40:08.61ID:l9U+kV4Y
>>439
持論全部当たってない?
実際のデジカメはそういった指摘を改善していく方向に技術が動いたわけで、干されてなかったら
普通に認めるようになったんじゃないかな
0445名無しさん脚
垢版 |
2022/01/20(木) 02:21:44.97ID:kGcU2keg
メーカーの怒りを買った記事はどこで読めますか?
0446名無しさん脚
垢版 |
2022/01/24(月) 21:21:29.81ID:6q2sHvHq
>>445 ググっても、読めない

EOS-1のファインダーは中心から少しでも目が外れると
MFでピント合わせできない

みたいなMFのアイポイントが超狭い的なことを
CAPA別冊の中で書いてた
EOS-1nが出てから何年も経つ旧機種だから
もう時効で書いてもOKいいだろう
くらいに、サンダーは思ったのだろうが
それが観音の逆鱗に触れた

荒れたらゴメンよ
0447名無しさん脚
垢版 |
2022/01/29(土) 20:21:56.72ID:5jI9lk0o
>>446

そういう事だったんだ!
丁度カメラ雑誌を読まなくなった頃でもあったので、何を問題視されたのか分からないままでした。
ありがとう
0449名無しさん脚
垢版 |
2022/02/20(日) 15:41:58.22ID:8WKxaltO
>>446だけど
同じ時期に竹内敏信氏が
EF70-200F2.8L(初代)が出てかなり経つから時効だろうということで
EF80-200F2.8Lをフレアーゴーストが出まくる欠陥
みたいなことを宣うてたけど、お咎めらしい話を聞かなかった
サンダーとどちらが先か覚えてないが、もし、サンダーの発言が後と仮定すると
サンダーの発言は竹内敏信氏の発言を受けてのことだと予測される
何故、サンダーだけ処刑されたのか?は
竹内敏信氏が業界の大先生であることはモチロンだが
ファインダー問題がF4F5F100と比べてEOS-1nで完全解決してなかった?とかあるのかもしれんね
0450名無しさん脚
垢版 |
2022/03/21(月) 16:48:33.92ID:sB88pEUA
ニコンひいきの印象
キヤノン嫌いだったのかな
0451名無しさん脚
垢版 |
2022/03/21(月) 18:09:59.20ID:hfSIqbF7
>>450
「大口径単焦点主義者」の頃はまだキヤノン使っていたよ。
途中でミノルタになり、コンタックスになった。その後ニコン。
0452名無しさん脚
垢版 |
2022/03/21(月) 18:28:21.96ID:V5u9AmKQ
というか、割とずっとどのメーカーのカメラも使ってた印象
0453名無しさん脚
垢版 |
2022/03/21(月) 21:33:27.16ID:sB88pEUA
イオスの欠点を率直に書いたら干されたというのが本当なら観音ひでえ
0454名無しさん脚
垢版 |
2022/03/22(火) 05:12:52.75ID:so6BiWLf
サンダーは85mmのF1.2が好きだったり、キヤノンにというか何処に対しても是々非々
だったと思うが・・・。EOS-1のファインダーに文句言った程度で干されるなら、常に
キヤノンを貶してた阿部ちゃんがなんで干されなかったんだよ。
0455名無しさん脚
垢版 |
2022/03/22(火) 15:35:10.12ID:OjonzpBF
はっきり解らないが
サンダーには「EOS批判」のほかに「モデルへのハラスメント疑惑」もあるみたいだな
干されたのは色々と問題があったからか?
0456名無しさん脚
垢版 |
2022/03/23(水) 23:25:01.40ID:PJFhkseK
50mmF1.0も好きだったはず
当時はキヤノンが大口径のレンズに精力的だったから、サンダーがそこを嫌う理由はない

>>455
これは……
確かなことが分からん以上何とも言いにくいが、どう思うかと聞かれたら「いかにもありそう」としか言えねえのが
当時のポトレ写真家には珍しくはないとはいえ
0457名無しさん脚
垢版 |
2022/04/04(月) 10:54:24.39ID:8ruK6D73
>>455
モデルが撮影の合間に「サンダー平山さん、って知っています?」と
聞くから、「仕事仲間だよ」と答えたら、「エェー、あの人セクハラで
モデル業界では有名ですよ」と言われた。まあ、どっちもどっちだろう、
とは思うけど、そういうこともあってCAPAから切られたのかも。

故人を鞭打つような書き込み、すまん。
0460名無しさん脚
垢版 |
2022/04/21(木) 12:30:45.61ID:NTz+kria
>>450

好き嫌いはないでしょう
大口径単焦点女性ポートレイト撮影に使えるか使えないかだけで
0461名無しさん脚
垢版 |
2022/12/13(火) 02:39:52.82ID:XxBLb6Xn
サンダー平山氏がもし存命であったらソーシャルメディアをどのように使いこなしておられたか興味深い。新しい技術にオープンだったと思うので今でも現役であっただろうと思う一方、文章を書くならともかくあまり話し上手ではなさそうだった印象があるのでYouTuberは難しかったかな。
0464名無しさん脚
垢版 |
2023/02/14(火) 16:53:27.70ID:Ujj6Uc9H
彼のおかげで大口径中望遠単焦点レンズを購入
以来手放せないレゆずとなっている
0467名無しさん脚
垢版 |
2023/02/15(水) 04:52:01.49ID:dwgwg2Ur
サンダーは本音記事で良かったよな
作例はイマイチだったけど
信頼できるライターだった
0468名無しさん脚
垢版 |
2023/02/15(水) 18:53:47.83ID:7XtEVydR
始めたばかりの頃はムック本何冊も買ったな
モデルさんが良いと思った事は少ないが
俺も記事は信用していた
0470名無しさん脚
垢版 |
2023/02/19(日) 16:14:59.81ID:/P9vO534
サンダー専属のモデルいたよね。あの感じだと結婚するかと
思っていたけど、結局別れたみたいだな。
0471名無しさん脚
垢版 |
2023/03/21(火) 10:35:57.96ID:0RTCliXw
サンダー平山氏のムック本を見て85mmレンズを買った
今でも好きなレンズです
0472名無しさん脚
垢版 |
2023/03/21(火) 21:54:49.31ID:GMPusRF3
サンダーのスタイルを真似して、迷彩服着て写真を撮っていた。
0473名無しさん脚
垢版 |
2023/03/22(水) 21:01:55.69ID:/5MV24Oy
お彼岸で帰ってきてるときに思い出してくれて有難うなのだ
0476名無しさん脚
垢版 |
2023/03/28(火) 23:42:48.08ID:s+HguJ8G
レンズフードやカメラサポーターの記事が良かった
そこだけ切り離してとってある
0478名無しさん脚
垢版 |
2023/03/29(水) 11:48:19.98ID:YwJhnJUH
サンダー、生きていれば67歳ぐらいか。阿部秀之と同じだな。
0479名無しさん脚
垢版 |
2023/03/30(木) 01:41:09.93ID:UZD5aEVy
女性ポートレート写真で有名だったサンダー平山氏だが、俺は彼の風景写真も好きだったな。サンダー氏現役のころ俺は鎌倉に住んでいたので、同じ湘南でもこう切り取ればこう見えるのか、と新鮮な発見があった。
0480名無しさん脚
垢版 |
2023/03/30(木) 20:10:52.26ID:7NOWSGAW
モデルの姉ちゃんエロかったん
0481名無しさん脚
垢版 |
2023/04/08(土) 19:50:03.32ID:mAvHmtCc
けっこう抜けたな
0483名無しさん脚
垢版 |
2023/04/16(日) 00:14:20.22ID:h8JvGCbc
ここや双葉レベルでも明らかに工作活動らしい書き込みとか散見されるような有様だから
広告宣伝費投下具合は相当なもんだと思うがね。
Twitterでも関係者臭いポジショントーク繰り返してるキヤノン使い垢も散見されるわけだしな。

それ考えたら平山1人ひねるなんて分けないどころかアサヒカメラや日本カメラから広告引き上げて
写真誌潰して構わないくらいはやってる。
0485名無しさん脚
垢版 |
2023/04/18(火) 19:32:53.90ID:MHgWvDj6
それな
0487名無しさん脚
垢版 |
2023/06/19(月) 23:29:40.12ID:MV7hpn30
サンダーなら
今のデジイチから何を選んでいるのだろう?
0488名無しさん脚
垢版 |
2023/06/20(火) 21:41:34.26ID:xLxmfQJH
サンダーさんへ
貴方にポートレートレンズの良さを教わり25年。ついに85mmf/1.2を購入しました。
今でも85mmレンズを見ると貴方を思い出します。
0489名無しさん脚
垢版 |
2023/06/20(火) 21:58:41.93ID:8HlzrkD3
>>488
おめでとう。ガラスがふちまでみっちりと詰まった「筒いっぱいの幸せ」ですね。
0490名無しさん脚
垢版 |
2023/06/21(水) 13:39:34.76ID:1YmlOTd2
サンダーは理系で物理学科だから
解説はなるほどざわーるどだった
貴重な人材だった
0491名無しさん脚
垢版 |
2023/06/21(水) 13:40:40.37ID:1YmlOTd2
サンダーの件があるから
キヤノンの新品は買ったことがない
0492名無しさん脚
垢版 |
2023/06/21(水) 15:11:07.16ID:MLE/bigh
理系だったのね
解説分かりやすかったわ
0493名無しさん脚
垢版 |
2023/06/22(木) 15:58:16.10ID:Qv8vBn/K
瞳AFになってファインダーのピント合わせ性能は
もう解決したのかな?
ボケ味もたぶんファイスならよいでしょうから
サンダーはαを使うんだろうか?
「緑の発色がイケてない ! 」と言って
キヤノン機か?
0494名無しさん脚
垢版 |
2023/06/22(木) 16:55:10.83ID:ZA2S60nD
>>490
サンダーは日大文理学部中退、日本写真芸術専門学校中退。
つまり高卒。
0495名無しさん脚
垢版 |
2023/06/22(木) 20:20:09.47ID:DAn569Ft
「大口径単焦点主義者」再読してるけど、
この内容なら口絵の写真はもっと大口径レンズでの
ボケの美しい写真を揃えてほしかったなぁ
0496名無しさん脚
垢版 |
2023/06/22(木) 20:23:55.82ID:DAn569Ft
Amazonのレビュー ワロタw

実は写真は下手なのだ〜?
2019年12月3日に日本でレビュー済み
0497名無しさん脚
垢版 |
2023/06/22(木) 20:24:14.53ID:PUTs40Dn
何時まで経っても的な意味でプロラボでポジの入った袋を受け取って開ける瞬間までドキドキって言ってたのが印象的だった
それ以来いろんなジャンルのプロが本当にそう思ってるのか気に成って東京の大学に行ってプロラボで実際に目の当たりにして
この人正直者だな~って思ったものだ
0498名無しさん脚
垢版 |
2023/06/22(木) 21:05:34.75ID:4mXEhPGU
ムック本何冊か買ってた
ポートレートのモデル嬢が綺麗で羨ましかったな
でも勉強させてもらったわ
0499名無しさん脚
垢版 |
2023/06/22(木) 21:21:33.78ID:JnK/2t2V
この人がフードのケラレチェックの方法を教えてくれた
0500名無しさん脚
垢版 |
2023/06/22(木) 21:28:58.37ID:e0AG/Rql
いまでは、ネットのカメラの情報サイトで、臆面もなくヨイショ記事を書いている輩ばかり。
メーカー(製品)を正直に批判すると、どの商業サイトでも売文させてもらえなくなるからね。
日本以外のアジアメーカーを褒めるのも睨まれるし、ましてや、国内メーカーの製品と比較するのも危ない。
ネット売文時代になって、よいしょ記事の書式も完成し、よいしょレビューの方法も確立されている。
解像感ですよ、レンズはね。カメラはサイズ感。かんかんダンス。
0501名無しさん脚
垢版 |
2023/06/23(金) 07:26:50.44ID:tj07fbkH
サンダーはなんでももったいぶった感じが嫌味だね
0502名無しさん脚
垢版 |
2023/06/23(金) 08:52:32.24ID:oX0w/E3v
朝鮮電通が言葉狩りして、
結局日本製品の質を落とした

テレビの報道も少しずつレベルが
落下中
0503名無しさん脚
垢版 |
2023/06/23(金) 22:25:07.17ID:n624dYc/
>>501 もったいぶってんじゃなくて
奥歯に物が挟まったような、だろ
製品の欠点とか
ハイアマチュアが知るとプロになれちゃう?
プロしか知らないプロに当たり前の知識や技とか
書きたいことは山程あれど、書くと誰かが
「余計なこと書いて商売の邪魔するな」
と怒り出すから書けない、という感じ
0504名無しさん脚
垢版 |
2023/06/23(金) 22:53:26.90ID:E7HFA+ug
突然ですが
サンダー平山氏と杉作J太郎は似とると思いました
0505名無しさん脚
垢版 |
2023/06/24(土) 17:52:01.76ID:lGbujSfT
>>504
博識度合い、うんちく度合い、体型が似てるかな
0506名無しさん脚
垢版 |
2023/06/26(月) 02:44:03.95ID:zymZtlRz
20歳くらいのサンダーの写真
見てみたいな
イメージ変わるかも
0507名無しさん脚
垢版 |
2023/06/26(月) 05:01:24.27ID:JRQt5xP1
あ、いいなあ
奥歯にものの挟まったような物言いもいい
0508名無しさん脚
垢版 |
2023/06/26(月) 16:01:41.52ID:wSVVL6mL
サンダーがシュッとしたイケメンだったら、誰も好きにならなかったろうな。
0509名無しさん脚
垢版 |
2023/06/26(月) 18:43:33.76ID:noG28sjm
日本の女って
ヒゲ、ハゲ、デブが嫌いなんだよ
そこにムッツリスケベも加えて
サンダーを全てを備えていた
0510名無しさん脚
垢版 |
2023/06/26(月) 18:46:01.41ID:noG28sjm
日沖宗弘さんは
けっこうハッキリしたスケベだな
0511名無しさん脚
垢版 |
2023/06/26(月) 19:25:20.80ID:8SNkbEYC
>>509
そこが男性が多数を占めるカメラ好きの人気を集めた一つの理由じゃないかな。もし彼がシュッとしたイケメンだったら、多分あそこまで各写真雑誌で連載を持っていなかったと思う。
0512名無しさん脚
垢版 |
2023/06/27(火) 18:22:33.68ID:LJjq0Es5
CAPA以外で連載持ってたっけ?
そもそも出版社またいで仕事持ってたなら、干されたとききれいに消えることもなかったんじゃないかな

>>509
考えてみるとそれでよくポトレが専門のカメラマンやれてたな
0513名無しさん脚
垢版 |
2023/06/27(火) 18:23:53.74ID:PE+bf08S
少子化前の理学部中退だからね学歴だけでも女も簡単には袖に出来ない
0514名無しさん脚
垢版 |
2023/06/27(火) 20:18:44.16ID:ri9WBQTg
>>512
アサヒカメラ、日本カメラにも連載していた。

日本の雑誌業界は一社で干されると、みんなが
横つながりで干すのさ。それが日本的慣習。
0515名無しさん脚
垢版 |
2023/06/27(火) 20:59:17.29ID:0g8iDQJl
たぶん広告代理店の朝鮮電痛などが
悪いんだと思う
寡占しているから、日産提供の番組中で
トヨタ車について少しでもマイナスの感想を
述べることさえ言葉狩りされる
とにかく汚職スポーツの朝鮮電痛を自主廃業
させるべき
統一教会や朝鮮ヤクザともども
0516名無しさん脚
垢版 |
2023/06/29(木) 18:01:54.02ID:N71oHilq
昔のカメラ雑誌でも、今のカメラ関係よいしょサイトでも、広告を出しているのカメラ会社は共通しているからね
1つの雑誌・サイトで干されると、すべてから干される
これは、売文で生きていく上で注意するべきことだ
ライターを使う側(雑誌・サイト)でも、宣伝もととの関係を悪くしたくない
経営上の判断
0517名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 02:46:27.52ID:Azj/osDK
そうだね
経営上の都合で人を干すのを違法とした
方がいいね
記事内容が事実であれば甘受し、自社の方向を
修正すべし
0518名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 12:49:38.32ID:4r4FhleH
社会と人類のためにはそっちの方がいいわな
0519名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 13:35:16.94ID:kKUw8ZtI
趣味の雑誌はだいたいその問題を抱えてるな
読者には忌憚ない意見を要望されているが、部数がものすごく多いわけでもないので
読者より広告のほうを向きがちで、しかも広告や新製品インプレも読者に求められてるもの(だった)ので
すごくちぐはぐな状態で何十年も安定状態が続いてしまうという

で、だいたい今は刷りがやたら豪華な有料カタログか趣味版○○ウォーカーみたいな存在になってる
読んでる人はあんまりいない
0520名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 21:01:10.38ID:0N02vA54
ネットのよいしょサイト(なんとかウォッチとか)もね
サイトの運営会社は、「問題」とは思っていないのだろうね
そういうビジネスだからね。サイト運営で儲けないといけない
そこに記事書くヨイショライター(写真家w)も仕事もらうのに必死だろう
広告主を逃したらそれで終わりだからね
出資者からもシメられる
0521名無しさん脚
垢版 |
2023/07/02(日) 01:18:44.39ID:JYnNEAl/
ネットになって、収入は完全に広告からのみになったからな
一昔前まではブログや個人サイトに面白いことが書いてあって「ネットはおもしろいなあ」と思ったものだが
今はそこも収入のためにやってる奴だらけだし
0523名無しさん脚
垢版 |
2023/07/04(火) 21:19:11.28ID:XdwCPNzj
サンダーは一度でもペンタックスをほめたことはない。
0524名無しさん脚
垢版 |
2023/07/04(火) 22:47:42.54ID:9Way1h2z
レンズはけっこういいと褒めてた
ボディーは・・・
0525名無しさん脚
垢版 |
2023/07/04(火) 22:49:20.37ID:9Way1h2z
31/43/77ミリだったっけ?
フィルム時代末期に出た高性能
単焦点(Pentax)
あれはデジタル一眼につけたときの
性能はどうなんだろう?
0527名無しさん脚
垢版 |
2023/07/09(日) 16:34:30.84ID:Ttx5EsT4
サンダーが好きなのはZ-1Pの方でしょ
褒めると「そう気を使わずに」って言われる、って書いてた
測光システムとマウントの汎用性が高かった関係で、サンダーのペンタックスのボディは怪しげレンズ用になりがちだったっぽい
0528名無しさん脚
垢版 |
2023/07/09(日) 17:26:01.71ID:URHgRbEB
Z-1って言っても、ハイパーマニュアルだけ。
0529名無しさん脚
垢版 |
2023/07/09(日) 17:34:29.66ID:iveFiZNK
キミ―ラのミニバンとかで日中シンクロが好きだったからZ-1のシンクロ速度があの値段で1/250秒だったのは褒めたかったんじゃ無いかと思う
角が立つし読者受けが微妙なラインなので言わなかったかもしれんけど
0530名無しさん脚
垢版 |
2023/07/13(木) 01:05:11.73ID:R09kWXIW
サンダーまだフィルム撮影にこだわってるみたいだね
きのう鵠沼海岸でニコンのF5に600mmぐらいの長玉つけて歩いてるの見た
0532名無しさん脚
垢版 |
2023/07/15(土) 23:32:52.33ID:jWzDkRt/
いつもキミの隣にいるのだ。
0535名無しさん脚
垢版 |
2023/09/01(金) 19:03:22.08ID:G3Po+Etb
>>534
アベちんと同じ歳か。いまやニコンにぴったり吸着してウハウハのセンセになったアベちんと、
不遇のうちに若くして亡くなったサンダー。対照的だね。
0536名無しさん脚
垢版 |
2023/09/02(土) 20:28:25.29ID:7yYc6oI4
阿部ちゃんと同年齢か
この前Z8発売時のヨドバシで話してたな

そこにサンダーがいたかもしれないと思うと胸アツだ
0537名無しさん脚
垢版 |
2023/09/08(金) 21:07:51.78ID:3tnIdTp9
>>536
サンダーは基本的に口が重かった。自分が主張したいことには雄弁だったが、
メーカーの思い通りに宣伝するのには向いていなかった。口から生まれたアベちんとは
違って、サンダーはあくまで写真で勝負をする人間だった。
0538名無しさん脚
垢版 |
2023/09/08(金) 21:43:09.58ID:HLiKB9+I
迎合しない姿勢が好きだったよサンダー
ポートレート撮影では大口径単焦点レンズの重要性を強調していて、俺が初めて買ったレンズが
85mm/f1.4だったわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況