X



■□今からはじめるモノクロ現像 10本目□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2014/01/24(金) 23:50:44.30ID:9Om3kEAU
過去スレ
■□今からはじめるモノクロ現像 9本目□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1313574355/
■□今からはじめるモノクロ現像 8本目□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1289746994/
■□今からはじめるモノクロ現像 7本目□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1264943900/
■□今からはじめるモノクロ現像 6本目□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1247494002/
■□今からはじめるモノクロ現像 5本目□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1229865820/
■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■(実質4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185936786/
■□今からはじめるモノクロ現像 3本目□■  
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1174110081/
■□今からはじめるモノクロ現像 2本目□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1150458513/
■□今からはじめるモノクロ現像□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138083227/
0154名無しさん脚
垢版 |
2016/03/25(金) 21:29:35.46ID:wn+o1Rv6
さっき初めて現像したんだけど、黒い銀?があちこちにうつって手が黒くなったり、写真自体汚れちゃうんだけどこれはこういうものなの?
それともなにか不十分なのがあるのかな。
ドライウェルとqwは使ってない。
あと思い当たる節は、くそ寒いところでやるから液温が5度くらいってことくらいかな。
0155名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 02:43:02.58ID:pdFlbQhO
なんで初めてやるってのに基本的な条件整えようとしないんだろう・・・
0156名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 09:21:38.05ID:5UmGQ0qV
めっちゃドライヤーで暖めてたけど寒すぎて無理だった……
0157名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 09:35:22.58ID:SIa2Kbf0
なんだそりゃ?、水につけすぎて粒子流れちゃったりでもしてんの?w
つうか、フィルムの話なのか印画紙の話なのかすらわからんな…
0158名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 09:50:57.04ID:5UmGQ0qV
印画紙の話です。水に付けすぎかも!
0159名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 11:58:08.80ID:F4t2ylUR
液温めるのはバケツに25度くらいの水入れてそこにペットボトルに入れた薬品を一時間くらい投げ込んで置くといいよー
0160名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 12:54:51.02ID:SIa2Kbf0
水洗だと流水だろうから水温調整は無理っぽいとして、しっかりQW使って適度
な時間のみ水洗ってことになるんじゃね?
どうせ一晩水につけて放置とかしてたんだろw
0161名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 15:42:16.44ID:f5TU2xbe
>>159
バットにいれたらみるみる温度が下がっちゃうんです……
パネルヒーターかなんか使おうと思います。
>>160
水につけてたのは精々二時間もないくらいだったと思うんですが……
次からちゃんと設備整えてやろうと思います。
それとステンレスの容器ってよくないのかな?定着の容器にすごい粒子が付いているんですが
0162名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 17:39:13.58ID:uPu15v5q
全然関係無い話だが、紅茶を淹れるときは高温を維持するために予め熱湯を注いでカップやポットを暖めておくらしいね。全然関係無いけど。

定着液の温度が低かったのでは?
17度を下回ると効果を発揮しないとか……
室温低過ぎて定着液がどんどん冷えて析出したのかもね。試した事無いから確証持てないけど。
0163名無しさん脚
垢版 |
2016/03/26(土) 21:47:26.22ID:InAuhF1r
定着の処理が甘いとどんな不具合になるのかとかはよくわかんねw
昔のバライタ紙だけど、都内野外の流しで24時間以上水にぶっこんでたけど
粒子流れたりはしてなかったんだよなぁ・・・
0164名無しさん脚
垢版 |
2016/03/27(日) 00:43:13.58ID:QTBRYocX
>>154
印画紙とかフィルムが濡れた状態で表面をこすった?
濡れると表面が柔らかくなるので、鋭利な物で触ると剥がれる。

部屋にエアコンとかヒーターがあれば、20度くらいに設定しておくのが一番だけど
やむを得ず寒い部屋で行う場合程良い温度のお湯を用意して、それをペットボトルに入れて
バットに浮かべておけばある程度は何とかなると思う。


5℃の現像液、どうなるのかちょっと気になるぞ。
黒の締りが無くて、軟調なプリントになる?象が出ない?
0165名無しさん脚
垢版 |
2016/03/27(日) 17:42:58.25ID:iLEWBFmq
>>164
竹のトングみたいなやつで擦ったわ。傷も付いてた。原因それですね……
その液温でしかやってなくて、比較対象がないからなんともいえないけれど、象は普通に出ました。
コントラストが低い気もするけどそれは露出とネガのせいかもわからないし
0166名無しさん脚
垢版 |
2016/04/06(水) 08:37:35.86ID:0Wt+FiE1
実験のセンスも料理のセンスもないゆとりに何アドバイスしても無駄
これをやったら何がどうなるかとか考えてないんだろ
失敗して「マニュアル通りにやりました、でもマニュアル通りにはしてません」とかもうね
0168名無しさん脚
垢版 |
2016/06/30(木) 21:27:24.98ID:HU/x32wD
秋葉原のヨドバシに行くと
いつ行ってもND76が一個しかない
寂しいけどまた増産してくれるように買って帰ってる
0169名無しさん脚
垢版 |
2016/07/04(月) 00:18:05.69ID:x/vamAHR
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl
0170名無しさん脚
垢版 |
2016/08/10(水) 19:58:50.64ID:SoLsysIQ
コレクトールの期限が3ヶ月位過ぎているのですが、使っても大丈夫でしょうか。
現像の予定は六切印画紙20枚程度です。
0171名無しさん脚
垢版 |
2016/08/11(木) 19:53:05.41ID:N2oypzaJ
バライタだとか大事な作品ならやめとけ。トーンの出が落ちる。ハッキリわかるほどではないが。
0174名無しさん脚
垢版 |
2016/08/16(火) 09:43:15.29ID:SPzPSAEu
押さないでください
0175名無しさん脚
垢版 |
2016/08/16(火) 12:04:11.73ID:z9lJEaP8
どうして人の真面目な回答を自分のしょうもないネタで潰すような真似をするのか
理解出来ない
0176名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 10:21:32.88ID:McB+/yE/
>>168
俺も見つけたら買い占めることにしてる
0177名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 17:02:38.39ID:lL6v5TgH
押すって何?

内輪向けの用語使わずにちゃんと書こうず
0178名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 17:17:02.56ID:8tXCZfdb
押すが内輪とは
アメリカかヨーロッパにでも住んでるのか?
0182名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 19:56:14.67ID:rFt7qjoz
印画紙の現像で押すのは頂けない。
0183名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 20:18:54.19ID:hRDshS68
「押す」が分からんレベルの人は
このスレは不向きじゃねーか?

まず、古書店かヤフオクか日本の古本屋サイト
で、モノクロ現像の入門書を読む事を
オススメする。いや、マジで。
その位の基本用語だから。
0184名無しさん脚
垢版 |
2016/08/20(土) 21:43:04.24ID:WWQJDRZx
つうか、濃度が期待するとこまで上がったら停止だろ
おまえらそんなに時間と温度がそんなに厳格なのか?

あと腐った現像液は押しても諧調が良くなったりしないから
0186名無しさん脚
垢版 |
2016/08/21(日) 01:09:55.96ID:TZNiYu5F
濃度は露光時間で制御。現像時間に非ず。
0187名無しさん脚
垢版 |
2016/08/23(火) 11:25:27.90ID:dUyL3ial
階調は号数、濃度は露光が基本だろう
リスプリントでもやってんなら別だが
現像液なんてあっという間に茶色くなるんだからそっちでコントロールするなんて悪手だろうて
0188名無しさん脚
垢版 |
2016/08/23(火) 22:53:18.38ID:smvQx+iW
へたった現像液が調子良い、なんていう奴がいるけど
じゃあお前はいつも丁度よくへたった現像液使ってんのかよと失笑
0189名無しさん脚
垢版 |
2016/08/24(水) 19:41:55.72ID:0ZI3/8a3
新液とへたったの混ぜる人はいる
0190名無しさん脚
垢版 |
2016/09/04(日) 03:01:27.99ID:It9PRHX1
コンタクトプリントをしようと思っているのですが、ネガと印画紙を密着の為に使用するガラスは普通のガラスで良いのでしょうか?
無反射だとザラザラした質感が印画紙に写ってしまいそうで不安です。
0191名無しさん脚
垢版 |
2016/09/04(日) 03:23:43.43ID:3IdbA+SM
普通のガラスでいい。
コンタクトプリントは露出やフレ−ミングなどを確認する程度のものなのでこだわって無反射ガラスを使う意味があまりない
窓ガラスよりは厚めガラスを使うと浮きが発生しなくて良いと思う
0192名無しさん脚
垢版 |
2016/09/04(日) 03:39:10.95ID:IH6blI1T
>>191
>コンタクトプリントは露出やフレ−ミングなどを確認する程度のものなのでこだわって無反射ガラスを使う意味があまりない

んなわけあるか
ベタ焼きの全てが全てインデックスプリントになってると思ったら大間違いだ
ともあれアンチニュートンを使ってもザラザラが写り込む様な事は無い
でも、使わなくても良いプリントが出来るなら普通のガラスやアクリル板で良いかもね
0193名無しさん脚
垢版 |
2016/09/04(日) 13:11:53.02ID:djHZ+Mc4
ヨドバシの無反射ガラス使ってみたけどザラザラになったわ
普通のガラスは知らないけど、アクリル板は綺麗だよ
0194名無しさん脚
垢版 |
2016/09/05(月) 01:44:34.36ID:zS/gfIq8
190です。
皆様、レスありがとう御座いました。
ガラスを割ると厄介なのでアクリルでやって見ようと思います。
0195名無しさん脚
垢版 |
2016/09/16(金) 19:29:35.86ID:Jb722xfE
RC紙なんだが気付けば輸入品よりフジの方が高くなってた
フジにはこれからも頑張って欲しいから買い支えたいのは山々なんだがなあ
0197名無しさん脚
垢版 |
2016/10/10(月) 15:43:23.16ID:u/fyBU+b
非硬膜定着液(マイフィクサー)を使った場合でも、フィルムを乾かすときに
スポンジで拭いても大丈夫ですか?

今までドライウエルを使ってきたんですが、どうも水が流れたような跡が残って・・・

フィルムはマイナーなものではなく、富士、コダック、イルフォード等です。
0199名無しさん脚
垢版 |
2016/10/10(月) 16:13:54.41ID:u/fyBU+b
>>198

ありがとうございます。スポンジ買って試してみます。
0200名無しさん脚
垢版 |
2016/11/07(月) 21:29:50.21ID:elZzG28b
温調がめんどくて小型現像タンクに直接つけるペルチェ式の温度調整器を考えてるんだけど、誰か特許に詳しい人おらん?
USBの缶コーヒーウォーマーとかを制御するイメージなんだけど、8割型できてて制御プログラムと部品の図面を公開するか悩み中
おそらく人により6000〜10000円くらいでできるんじゃねってイメージ

で、色々なメーカーの特許にかかりそうで、侵害に当たるんかな?板違い?
0203名無しさん脚
垢版 |
2016/11/07(月) 23:37:03.49ID:elZzG28b
>>201
了解、仕様・資料まとめしとく 仕事の合間だから気長にお待ちくだせえ
0204名無しさん脚
垢版 |
2017/03/27(月) 19:13:49.72ID:79RmqR/Z
kickstartのlabboxが予約目標達成してるな
温度計もビルトインされるみたい
0205名無しさん脚
垢版 |
2017/05/22(月) 20:50:01.19ID:2wqrXFL1
新宿ヨドバシの現像用品コーナー、縮小移転しとるやんけ
0206名無しさん脚
垢版 |
2017/05/23(火) 10:14:11.45ID:QszgFtgR
キングのベルトがいつの間にか販売終了
0207名無しさん脚
垢版 |
2017/05/23(火) 10:28:21.81ID:CReZ7Xyg
まあ、ベルト式は端のむらが気になるからな。
0208名無しさん脚
垢版 |
2017/05/23(火) 20:00:59.28ID:nR/SWYtN
キングはノーベルトが至高
ブローニー用が欲しいけど何故かオクに出ない
0209名無しさん脚
垢版 |
2017/05/25(木) 12:32:32.21ID:j7cWcPiC
自作だな
むしろ量産化
0211名無しさん脚
垢版 |
2017/05/29(月) 07:10:01.06ID:zQpj6aOd
ぐりんってコマ回す感じが気持ちよくて回し過ぎてコントラスト高めになってたかも
0212名無しさん脚
垢版 |
2017/06/28(水) 04:53:44.77ID:Wjs8I3Ni
この前オープンした秋葉原のビックカメラに現像用品売り場があるって話題になってたな。
0213名無しさん脚
垢版 |
2017/06/28(水) 08:27:17.09ID:DlJLqj7h
>>212
ビックは割とどこの店もフィルムと現像用品はきちっと置いてある。

淀は大きな所じゃないと現像用品は無いしフィルムはあまり力が入って無い。
0214名無しさん脚
垢版 |
2017/06/28(水) 20:47:21.60ID:D4ndXIQr
まだ暗室用品やってんのかとビックりした
0216名無しさん脚
垢版 |
2017/09/05(火) 18:48:08.37ID:Sih++6af
キングのベルト式タンク最近中古屋で見つけて買ってみたけどムラになるのか…
0217名無しさん脚
垢版 |
2017/09/05(火) 19:58:31.29ID:o+HKUvNM
>>216
どうしても隙間のためのブツブツの所がムラになるんだよね。

少し緩めに巻いて、回転方向を交互にしたりしても付いちゃう。
0218名無しさん脚
垢版 |
2017/09/05(火) 23:25:25.92ID:Q9Tnyd+6
>>217
あーあれが邪魔するのね。
以前少しだけステンレスタンクでやってみたことはあったけど諸事情で全部うっぱらっちゃったんだよね。
で、最近キングのタンク見つけてまた始めてみようかなと思い現在現像液何使うか悩み中
0219名無しさん脚
垢版 |
2017/09/06(水) 01:04:56.60ID:v75WtaSM
キングはノーベルトは優秀
リールだけ入手できればいいかも?
0220名無しさん脚
垢版 |
2017/09/11(月) 22:07:17.99ID:8BZemD4D
コダックTry-X の8mmフィルムのネガ現像をSPDでやる場合の現像時間を教えてくれやおら
0221名無しさん脚
垢版 |
2017/09/16(土) 07:31:02.74ID:otNZIWXE
バライタの半切の印画紙ってイルフォから出てないの?
オリエンタルのがあるけど使えない。トーン合わせたいし。
半切の作品は皆さんどうしてるんですか?
0224名無しさん脚
垢版 |
2017/09/17(日) 01:36:06.04ID:QbSuaSsG
ロールフィルム現像できなくなるのはキッツいな。
0225名無しさん脚
垢版 |
2017/09/17(日) 12:25:45.52ID:ICohn6Hs
>>220
特殊な事すんなら自分でデータとった早いんじゃね?

>>221
俺の場合、額サイズが小全紙でマット入れるから半切でプリントしてね、って事だったんで、小全に半切サイズでプリントして(オフセット入れるならそこも考慮してね)、裁断せずにそのまま額装したわ。
イーゼルやバットの縛りで半切まで小全出来ないなら、暗室で小全を裁断するか、大四つでマットの余白を大きくして誤魔化すくらいしか思い浮かばん…。
0226名無しさん脚
垢版 |
2017/09/17(日) 15:07:17.66ID:Gm4Zoirm
カラーネガ/ポジ 自家現像スレおちた? 自家処方とか着いてたから誰も寄り付かなかった

立てていいかい?
0227名無しさん脚
垢版 |
2017/10/03(火) 03:09:58.42ID:4q1UKR7x
イルフォードの15.2mmの多階調印画紙フィルターの素材って何ですか?
ペラペラのポリエステルか、それともプラスチックのような剛性のある板ですか?
0228名無しさん脚
垢版 |
2017/10/03(火) 04:50:18.23ID:4q1UKR7x
>>227
15.2cmでした。
0229名無しさん脚
垢版 |
2017/10/03(火) 16:13:10.89ID:Z5Wcc6OE
>>227
ペラペラだよ。

自分は8.9cmを3301d用に切っちゃった。
0230名無しさん脚
垢版 |
2017/10/16(月) 01:08:23.33ID:JNVZ0GZj
富士フィルムの印画紙をイルフォードの現像液と定着液で処理しても大丈夫でしょうか?
定着が非硬膜なのが気になるのですが、何か問題が起こりますか?
0231名無しさん脚
垢版 |
2017/10/16(月) 01:24:56.25ID:vflImKX2
大丈夫。
硬膜でなくても、フジの印画紙ならそんなにベロベロにならない。
0232名無しさん脚
垢版 |
2017/10/16(月) 07:57:54.64ID:lQ/8pmxv
後からミョウバン水溶液に浸せば硬膜化できるんじゃない?
0233名無しさん脚
垢版 |
2017/10/16(月) 12:12:40.55ID:ceU7rn1T
>>230
大丈夫。

つーか印画紙って硬膜化していいんだっけ?
フィルムだけだという気がしたんだけど。
0234名無しさん脚
垢版 |
2017/10/16(月) 19:13:01.22ID:3iQdVC6t
逆にフィルムは硬膜しない方が良いとどっかで読んだ希ガス
まぁ自分は気にしてないがw
0235名無しさん脚
垢版 |
2017/10/17(火) 00:51:40.02ID:3IJcUzNI
高温処理をするのでなければ硬膜処理は不要
水洗の妨げにしかならない
0236名無しさん脚
垢版 |
2017/10/17(火) 00:55:19.38ID:NFmiNMAs
スーパーブジフィックスがフィルム、印画紙兼用で硬膜剤入りだからフジの印画紙は硬膜が前提なのかなと思ってた。
水洗効率とか防カビ対策、保存性の点で非硬膜の方が良いみたいっね。
0237名無しさん脚
垢版 |
2017/10/22(日) 04:51:10.19ID:6uo0jDd5
モノクロ自家現像について書かれた入門書でおすすめがあれば教えてください
ネットで調べて概要は分かったんですが、35mmフィルム1本の時、4本の時にそれぞれ必要になるビーカー等の容量など各状況に応じて具体的に必要なもの、手順について一から書かれたものがあればと思うのですが……
※基本的にはフィルム1本を都度都度現像、旅行などで大量のフィルムが溜まった際に3本ないし4本ずつ現像していきたいと考えてます
0239名無しさん脚
垢版 |
2017/10/22(日) 23:32:03.46ID:R49UUWsG
まぁまずは人から教わるのが一番良いと思われ
百聞は一見にしかず
ビーカーの大きさとかは現像タンクの容量次第では?
0240名無しさん脚
垢版 |
2017/10/23(月) 08:39:54.84ID:V0K034E3
脇 リギオの写真技術ハンドブックをどうぞ。

必要な量は、タンクにリールと水入れて、水の量測ればいいのでは。
0241名無しさん脚
垢版 |
2017/10/23(月) 11:48:03.92ID:qeg1uLsL
手探りで色々試して楽しむのはどうか?
0242名無しさん脚
垢版 |
2017/10/23(月) 18:42:24.15ID:Yv88Sm1K
>>237
フィルムのデータシートなんかどう?
フジもイルフォード(英語だけど)もサイトにある。
簡潔過ぎて分からないかも知れないけど。

タンクの容量は実際リールを入れた状態で計ってみた方がいい。
一応目安の容量は有るんだけど、以外とあてにならなかったりする。
0243名無しさん脚
垢版 |
2017/10/23(月) 22:59:38.00ID:vXE4gmWl
本やwebには書かれていないことが多いけど、リールがきっちり浸る液量を測ることはとても重要
液量が少ないとフィルムが浸からないし、多いと空間が少なくなって撹拌不足になる
液量が一定じゃないと現像データも不安定
0244名無しさん脚
垢版 |
2017/10/25(水) 12:07:53.83ID:HGqxGbeQ
みなさん色々とアドバイスありがとうございます!
とりあえず一式の道具をえいやとポチりしてみました
一先ず、静止現像という方法を試してみようかと思います!!
0245名無しさん脚
垢版 |
2017/10/25(水) 21:37:42.63ID:KaN6gLXj
別にどういう現像しても自由だけど、静止現像は普通はしないよ
0248名無しさん脚
垢版 |
2017/10/26(木) 02:22:26.16ID:eF+UNsqk
何故静止現像に行き着いたw。
銀塩についてはここが凄く参考になるよ。
文章も面白い。ttp://www.voxym.com/dark-room/

話は変わるが、最近、デジネガフィルム(ピクトリコ参照)にチャレンジしてる。これはプリンターからネガを出し、暗室で密着焼にして作品を作る方法。

だけど、露光ムラに苦しんでる。調光可能なLEDを使って、コピー用紙をDiffuserにして散光を得ようとしているのだけど、ムラが出て上手くいかない(レンズは未使用)。

素直に引き伸ばし機、買った方が良いかな?物理的な制約から、導入を見送ってる。
同じようなことをやってる人の意見を聞けたら嬉しい。
0249名無しさん脚
垢版 |
2017/10/26(木) 22:32:01.26ID:RFO2qwGK
>>248
ヴァンダイクブラウンで同じことをやってます。光源は紫外線が出せる蛍光管です。

光源は少なくとも印画紙全面を覆う程度はないとムラになりやすいです。コピー用紙は光量を減らすことはあっても、光を拡散することはほとんどないです。
0250名無しさん脚
垢版 |
2017/10/29(日) 01:08:09.36ID:naxuE5+S
返信どもです。
コピー用紙は光量調整できない光源の頃の名残で使っていたもので、ご指摘ごもっともです。
合成紙のDiffuserを手に入れて挑戦してみます。
0251名無しさん脚
垢版 |
2017/11/01(水) 19:22:58.60ID:JlsMWQ3r
5号の多階調フィルターを単品で売って下さい。
何でもしますから( >д<)、;'.・。
0252名無しさん脚
垢版 |
2017/11/02(木) 00:24:34.36ID:bVFwouD4
そろそろ水温的にしーきびな時期に入ったな。
現像してっか?
0253名無しさん脚
垢版 |
2017/11/02(木) 01:45:38.84ID:yZWxNpEm
涼しくなったらしようと思って貯めてたが気付けば寒かったでござるの巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況