X



フォトマスター試験の勉強しようよ!
0001まり
垢版 |
2014/09/02(火) 13:47:02.88ID:Yv+V96x4
カメラのイロハについて教えてください!
分からない事たくさんあって困ってます!!

これから11月の試験日まで実況しますので宜しくお願いします!
0002まり
垢版 |
2014/09/02(火) 13:56:14.28ID:Yv+V96x4
パララックス・・・2つの異なる点から見た対象物の見え方が異なること。パララックスとも呼ぶ。三角測量などもその視差を利用して距離を量ったりする。

パララックスって視差って意味なんだよね。

もっとパララックス的視点で物事を見てみた方が良いよ。

とか言うのかな?
0003まり
垢版 |
2014/09/02(火) 14:00:56.34ID:Yv+V96x4
EVFってさ、電子ビューファインダーっていうけど、
光学ファインダーに変わって使われるみたいだけど、
そもそも光学ファインダーってなんだよって思うの。
特徴としてパララックスがないとか、微細なショックによるブレがないとか、
クイックターンミラー機構を使わずに済むとかいうけど
そのクイックターンミラーってなんだよって思ったり。

確か、一回、入ってきた映像をファインダーに伝えるために瞬間的に
シャッターが切られた時に、ミラーが上に移動するやつだよね?

EVFが使われてるカメラってデジタルなのか一眼なのかよくわからないし
仮に一眼レフのペンタプリズムの代わりに搭載されてたとしても、
EVFと光学ファインダーの違いが分からないから、どれだけ良いのか見当がつかない・・


調べてみようっと♪
0004まり
垢版 |
2014/09/02(火) 16:10:07.55ID:Yv+V96x4
☆_銀塩_☆
ёフィルムё
∀デジタル∀
λ_レンズ_λ
ξ機材アクセξ
※光撮影技法※
§文化モラル§
♪プリント仕上♪

について、書く場合、上記の
ような記号+題名のワンセットでラベルの意味で
文頭に書いていきます♪


【♪プリント仕上♪】

[ トリミング について ]

撮影時に気づかなかった余分なものをカットすること


トリミングとフレーミングの言葉について学びました。




というように書き込みしていきたいと思います。
0005まり
垢版 |
2014/09/03(水) 08:46:28.90ID:mVy2D3QP
LM2セット
0006名無しさん脚
垢版 |
2014/09/03(水) 16:03:22.34ID:QJHIlnHn
鼻ほじってても1級受かったし…
0007まり
垢版 |
2014/09/04(木) 06:53:38.94ID:TOfvyGkV
>>6
ホントー?スゴ━゚+o。ヾ(*゚∀゚*)人(*゚∀゚*)ノ。o+゚━イ☆
0008まり
垢版 |
2014/09/04(木) 10:57:06.33ID:TOfvyGkV
今からやりまーす

このあいだ言ってたEVFと光学ファインダーの違い・・・

今から調べます
0009まり
垢版 |
2014/09/04(木) 11:08:59.20ID:TOfvyGkV
うう(-ェ・)。o○ネムイ...
0010まり
垢版 |
2014/09/04(木) 11:14:58.97ID:TOfvyGkV
∀デジタル∀
[  レンジファインダーについて ]

一眼レフが開発される前にあったファインダーで
レンズの視野領域と、ファインダーから見える視野領域がズレてるもの



と認識しました。

大まかに言うとそうなのでは。

ペンタプリズムを使用していないファインダーのことをいうのだと思ってます。

何か間違いありましたらご指摘宜しくおねがいします(汗`・ω・ι)タラー
0011まり
垢版 |
2014/09/04(木) 11:25:21.44ID:TOfvyGkV
[  レンジファインダーについて ]

なんか難しいよー
なんだかんだいいつつ、

レンジファインダーは、レンズとは別に独立したファインダーを設け、
フレーミングする形式のカメラ。

ピント合わせ用に、三角測量の原理で被写体との距離を測る
距離計が組み込まれている。

上級機で採用されている一眼レフは、レンズを通した光景を、
ミラーやプリズムを通して見ることで、フレーミングやピント
合わせを行なう。


撮影時にはミラーが跳ね上がることで撮像素子やフィルムに光を送り、
感光させる



---

なんて書いてあって、距離計のことを言うらしいけど、
ピント合わせを自分でやったりするのがめんどくさいよね。

三角測距とかいう方式

あーなんか、昔 覚えた記憶あるなぁ・・
0012まり
垢版 |
2014/09/04(木) 11:27:28.93ID:TOfvyGkV
[  パララックスについて ]

要するに、レンジファインダーはパララックスが生じるから
ピント合わせするために、ネジっぽいのがいるよね。

って、なんとなく理解した。


一眼はパララックスあるのかな?

その前に、EVFとOVFの違いを調べなきゃ・・
0013まり
垢版 |
2014/09/04(木) 14:02:45.59ID:TOfvyGkV
∀デジタル∀
[  OVFとEVFについて ]

OVF=光学ファインダー (一眼レフ)

EVF=電子式ファインダー(ミラーレス一眼、デジカメ)


ということを昼寝をしたあとに調べて理解しました。


さっき調べた三角測距で脳をやられて、

パンクしてましたので、寝ている間にヒートショックをやわらげることができました・・(*´c_,`*)ゞエヘヘ♪
0014まり
垢版 |
2014/09/04(木) 15:16:15.69ID:TOfvyGkV
∀デジタル∀
[  ハーフミラーについて ]

ハーフミラーについて調べてみた。

何のことなのか分からなかったため。

光学ファインダーについて調べていたら、

ハーフミラーという言葉につき当った

これは、以前から採用されていたものらしいが、

一眼レフではnikonが特許を取得しようとしたのが2011年だとか。

必要に応じてミラーアップを行うもので

ハーフミラーを採用したことで、光学ファインダーで

覗きながら撮影が可能ということらしい・・


が、動画レビューと光学ファインダーの

どちらも使える状態が可能らしいが、
0015まり
垢版 |
2014/09/04(木) 15:27:21.24ID:TOfvyGkV
そもそも、ミラーダウンしているときは画質が劣化するとか。

でも、ミラーアップ時には単写可能なのだろうか

一時的にミラーダウンするのだろうか。


未だによくわからない。。

引き続き調べてみます。
0016まり
垢版 |
2014/09/04(木) 22:05:22.91ID:TOfvyGkV
∀デジタル∀
[  位相差AFの仕組み について ]

位相差AFについて学んでいます

面白いと思うのは、AFの焦点を決めるまでの時間が

前玉式や後玉式で時間が異なる事です。

まだまだこれからなので理解できてませんが、今から寝るまで調べてみます。
0017まり
垢版 |
2014/09/04(木) 23:54:41.36ID:TOfvyGkV
レンズの屈折率を勉強してます

全く中学も高校の数学もやってないので、難易度高いです!

Δについて意味を知りました。

差とか微小なという意味があるようです。

これを使って式を出したりするらしく・・

理解はできないでしょうが、分かったような気分になれるので

充実感だけはあります(笑)
0018まり
垢版 |
2014/09/05(金) 01:06:43.52ID:0m7mxLG/
むずいムツカチ━━(。´д゚ll)━━イィィ!!!

から、簡単な数学を明日やってみます!

今日はとりあえず、寝ます!
0019まり
垢版 |
2014/09/05(金) 02:35:54.06ID:0m7mxLG/
LM4セット
0020まり
垢版 |
2014/09/05(金) 10:17:29.84ID:0m7mxLG/
EMSで腹筋鍛えつつ今日も頑張る!
0021まり
垢版 |
2014/09/06(土) 04:34:58.67ID:MPggUZkP
いろいろレンズのこと調べてたら
中高の数学からやりなおすハメに!

不登校児だったから、高校行ってる家族に教えてもらってます!

とりあえず、数学も進めつつ、フォトマスターの勉強も再開!

昨日は、位相差AFとコントラストAFについて調べてみた。

新しいタイプのAFもあるみたいだから、それについても調べる予定
0022名無しさん脚
垢版 |
2014/09/07(日) 15:15:43.74ID:SuJh+yGO
君は何のために検定を受けるの?
まずは、実機触ってみろ
0023まり
垢版 |
2014/09/08(月) 05:32:55.61ID:3wo2/H9m
λ_レンズ_λ
[  収差について ]

収差について、2年前に勉強したところを復習してます
途中までやりました!

>>22
試験に受かりたくて検定を受けますニコv(。´ー`。)vニコ
実機も知識を得てから触ってみます。
今まで一眼で写真を撮ったことはあります
しかし知識がなかったのでAFとマクロ以外の設定について
よくわかりませんでした。
携帯で写真をとる感覚です。
ここで一から勉強し直しです(つω`、哀)
0024まり
垢版 |
2014/09/08(月) 20:06:29.05ID:3wo2/H9m
λ_レンズ_λ
[  被写界深度について ]
必ず問題に出るといっても過言ではない被写界深度について
今日は勉強しようと思います。
もう、殆ど国語の世界ですね。
書いている言葉と、実際にレンズの性質を理解していたら
被写界深度が撮影距離が短くなったら深くなって
撮影距離が長い程 被写界深度が浅くなると理解できます。

けれど、まだまだ理解が足りないので勉強を続けます
0025まり
垢版 |
2014/09/09(火) 05:38:00.44ID:0ImScX2b
LMはストップしてたけど1.5kやせました
3日で1.5キロは'`ィテンション!!!ヾ(●`・Å・´●)ノ☆1□□パ-k!!!
脂肪を効率的に燃やして残り3`はやせたい(*´ェ`*)

今日はカメラのモラルと文化について進めます
もちろんレンズもやる予定!
0026まり
垢版 |
2014/09/12(金) 17:42:03.63ID:izUCHPxc
ξ機材アクセξ
[ GNについて ]

今からガイドナンバーについて計算方法を習得したいと思う。

ちょっと勉強したけれど、√計算が必要になる

でも、√2 √4 √8 √16 √32

これを覚えておけば大丈夫かもしれないと思ったりもする。


例えば、1so100で F2 GN20の適正露出距離は

20/2 で10m

iso200なら、10×1.4(√2だから)

で14mです。


でも、こんな基本的な問題が出る訳ないから、

もっと応用がきくように頑張ります。
0028まり
垢版 |
2014/09/13(土) 19:27:54.98ID:KQuinEZu
今日は過去問を解いてみましょうと、、思ったけれど
2級と3級は受かってます(多分まぐれ)
なんとか1級をーーと思ってますが、難易度が・・・
準1級と1級の過去問をやります。
試験の傾向を知るためです
だけど、ほんとに難易度半端ない!!
カメラ初心者の私が・・・・・|壁|lll´Д`)))ブルブルブル
0029まり
垢版 |
2014/09/14(日) 09:39:54.12ID:jUDUQVUM
分野も、受験する時フィルムだとサッパリだから、
デジタルかなーぁε-(;-ω-`A)
0030まり
垢版 |
2014/09/15(月) 03:42:50.82ID:JbazLXHD
∀デジタル∀
[  AFについて ]
SAF,CAF,MFについて知りました。

大したことじゃないです。

シングルAFは、静止している被写体にピントを合わせる
コンティニュアスAFは、動いている被写体にはんおしで
フォーカスロックかけてピントを合わせ続けるとか、そういうことで

MFについてですが、自分で設定とかするんでしょうが、
どういう意味だったかな・・

マクロ?マニュアル??

マニュアルか、それは、

自分でピント合わせするってことだよね

シャッタースピードとか、ISOとか、F値とか設定するのかな・・

なんだかめんどくさそうw
0031まり
垢版 |
2014/09/15(月) 14:51:57.69ID:JbazLXHD
∀デジタル∀[  EV計算について ]

何度か計算問題を自力で解いてみます
上がったり下がったり、調整したり、
MFで好きなことをやったつもりで、設定を変えてるという設定でイメトレ

問題の正解率はまあまあ。。。

今から実際の過去問を解いて、どのくらいレベルがついているかを
知ることにします。
0032名無しさん脚
垢版 |
2014/09/15(月) 20:50:50.27ID:4RjJJ/hO
レベル低いなあ。
現場でしっかり撮ってれば全部頭に入るだろ?
アタマ使わずにシャッター押すだけだからバカになんだよ。
0033名無しさん脚
垢版 |
2014/09/16(火) 02:02:02.88ID:67HCgsCG
こんな全く撮ったようなこともないようなレベルの人間が何をやってんだか
大手小売の販売員でも無い限りこんな公的じゃない資格とってもほとんど意味ないけど
0034まり
垢版 |
2014/09/16(火) 04:40:30.89ID:Z709lGv0
>>32
ただなんとなく撮ってただけなのでバカになったんですね!
頑張って勉強します!

>>33
撮る前の予備知識として、勉強頑張りますね!
資格はどうしても欲しいのでがんばります*:.。.ニッコォォ(´^ω^`)(´^ω^`)(´^ω^`)ォォオォオ.。.:*
0035まり
垢版 |
2014/09/16(火) 04:45:07.58ID:Z709lGv0
λ_レンズ_λ
[ 公式について ]
公式を丸覚えしてます
だけど、どうしてその式が成立するか
成立したのを理解しても、計算式がそうなってるのかを理解できません。

計算問題なので、数学的なものもあるし、
今から、検索しまくって公式の意味を知りたいと思います!
もちろん、F値の出し方は知ってるのですが、
撮影倍率や撮影距離の出し方の公式を覚えても、
何故その式が成立しているのかわらかないですアハハヾ(・∀・`。)。oо○
0036まり
垢版 |
2014/09/16(火) 06:52:15.99ID:Z709lGv0
公式は覚えても意味が分からないw
0037まり
垢版 |
2014/09/16(火) 12:08:34.71ID:Z709lGv0
小学生でもわかる単純な計算式に半日もかけてしまった!!!爆
0038まり
垢版 |
2014/09/16(火) 14:50:00.25ID:Z709lGv0
過去問1級を選択フィルムでテストしてみた
47/80で、不合格です!
当たり前か。。
分かったのは、焦点距離の計算式くらいだったから
逆に58%正解してるのがすごいよ!

とりあえず、分かってないところを
きちんと勉強します!
0039まり
垢版 |
2014/09/16(火) 17:16:44.64ID:Z709lGv0
うーん、参考書の24年度の23年度の試験の回答が間違ってる。
大事な数学式がめちゃくちゃ。。
書き込みレビューをamazonで読むと
訂正個所を書き込みしてあるが監修保坂さんだと書いてあり
それはフォトマスター検定の事務員なので、、レビュー書いてる人も間違ってると言う

EV値に関しても、他のサイトをみていたけど、堂々と間違いを書いてる人がいた。
ハッキリ言って、すごく知識がありそうな人でも、間違った知識を
前提に問題を16問も作っていたから、かなり無駄に時間を費やしてしまったのが悔やまれる。

しかし、私も、苦手だからと足踏みしていないでキチンと
数学の問題と向き合わないといけないだろう。
0040まり
垢版 |
2014/09/17(水) 11:21:41.85ID:BHakfdvh
さて、今日もやるか
昨日はハニカムCCDやレンジファインダーの復習しました
過去問解いて思うのは、テキストに載ってない問題が多い事です(^_^;)
0041まり
垢版 |
2014/09/18(木) 07:41:07.57ID:qpUsu1KU
☆_銀塩_☆
[  フォーカシングスクリーンについて ]
テキストに載っているものだけでは問題はとけないが
一応、全面マットや方眼マット、スプリット式イメージスクリーン
などを知識としていれておく。全面マットではなくマイクロマット式
スクリーンのことだろう。ファインダーに映るときのスクリーンだと
思うけど、汚れて分解して清掃後、合焦しなくなった人のblogなどを
読んでみた。その後、非純正に交換して無事ピント合わせできるようになったとか。

私には何のことやらわからないけれど、ピントの山に関しての出題が
出ているので、そこは記憶しておくべきポイントだと思った。

ただ、MFだけじゃなくて一眼レフで自分でスクリーン交換してるのが
交換式じゃないものを交換するという過程がすごいと思った。
作業者が実際清掃したら20分程度で終わるかもしれないが、一般の人がすると
どれくらいの時間が掛かるのだろうか。
意外と簡単だったとblogには書かれている。

確かに1万円を超える技術料を請求されたらちょっと頭にくるかもしれない(^_^;)
技術料とかいいつつ、実際は全て会社がもっていくんだろうけどね。
0042まり
垢版 |
2014/09/23(火) 09:42:44.68ID:41slLUHQ
3日ほど遊び呆けていたので、今日からまた頑張ります(^_^;)
0043名無しさん脚
垢版 |
2014/10/08(水) 23:20:42.23ID:Tv9lz4Bl
自分も1級受けるけど全く勉強出来てないなぁ
0047名無しさん脚
垢版 |
2014/11/15(土) 01:34:22.50ID:Z2MtZp36
とうとう明後日に迫りましたね
夜が開ければ明日ですが
受験される皆さん準備は万端ですか?
私は全く出来ていません・・・
0048名無しさん脚
垢版 |
2014/11/15(土) 22:38:02.27ID:+LcWijPH
問題集買って、すっかり勉強した気持ちになってたから、今まで勉強してない。
さっき初めて問題集開いたけど、一夜漬けじゃ無理そう。
0049名無しさん脚
垢版 |
2014/11/17(月) 02:12:20.38ID:v88anUUN
はじめまして
わたしは平成26年11月16日(日)
フォトマスター準1級をうけてきました。
今回は難しくて合格が微妙な気がします。
答え合わせをしたいので同じように受けた方
模範解答を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0050名無しさん脚
垢版 |
2014/11/17(月) 02:19:04.56ID:/D9IMRzl
お疲れ様です
自分は1級でしたのでお役に立てず
0051名無しさん脚
垢版 |
2014/11/17(月) 02:48:39.56ID:7XGiDm23
まだ公的でない資格商売のゴミのような試験やってるんかよw
0052名無しさん脚
垢版 |
2014/11/17(月) 06:57:28.00ID:a67SgUok
公式サイトの一級過去問、余裕で全問解けたんだけど来年受けようかなw
ひょっとして罠??
0054名無しさん脚
垢版 |
2014/11/17(月) 19:44:25.00ID:T0jF0eHW
日本写真企画の『フォトマスター検定受験ガイドブック』使っている人いたら聞きたいんだけど、ミレッドに関する1級過去問の解答、間違いだよね?
317Pとかに、5000k=2デカミレッドとあるんだけど。
実際には5000k=200ミレッド=20デカミレッドだよね?
この参考書、コンパクトで良いんだけど、いろいろ釈然としない事が多くて…その結果自分で調べ直すから良い勉強にはなるけどね。
0055sage
垢版 |
2014/11/19(水) 23:46:57.95ID:rlP9uxUC
会社の意向で2級を受けさせられたが、普段カメラ使ってないのでなんか難しかったですよ?
0056名無しさん脚
垢版 |
2014/11/20(木) 00:40:43.91ID:KAJeRJjP
準一級か・・・
何年か前に受けたな。当時勤めていた会社で受けた人達が居たけど、
俺の場合、写真友達同士でふざけ半分で受けたら、偶々全員受かってしまった。
0057名無しさん脚
垢版 |
2014/11/21(金) 00:04:40.29ID:+kYMYk+f
2級の答え教えてくれー!
気になって夜が眠れん
0058名無しさん脚
垢版 |
2014/11/21(金) 12:17:13.11ID:YXx4igUS
2級なら、ネットか参考書で自分で調べれば答え分かるんじゃない?
調べて分からない問題は書き込んでみなよ。
0060名無しさん脚
垢版 |
2014/11/22(土) 02:30:59.08ID:9HsJqpiX
11月16日一級受験しました。
見直してもわからない答えが多く、一級受けられた方、どなたか模範解答お願いします。
0061名無しさん脚
垢版 |
2014/11/23(日) 13:43:11.58ID:JHy2vKZg
一級を受験しました。

模範解答とはいきませんが、個人的に調べて正解だとおもったものを載せます。

曖昧な問題には?をつけてあります。
またこうだと思うなどの意見があればよろしくお願いします。

選択
デジタルカメラ
1.1 2.33.2 4.1 5.3
6.2 7.2 8.1 9.2 10.2?
11.2 12.3 13.1 14.3 15.2
16.2 17.3 18.1 19.1 20.3
21.2 22.1 23.3 24.2

共通問題
1.2 2.3 3.2 4.3 5.2
6.17.2 8.2 9.3 10.3
11.1 12.? 13.? 14.3 15.3
16.2 17.2 18.1 19.2 20.2
21.3 22.1 23.2 24.1 25.3
26.3 27.2 28.2 29.1 30.2
31.2 32.2 33.1 34.2 35.3
36.2 37.3 38.1 39.1 40.3?
41.1 42.2 43.1 44.1 45.2
46.1 47.2 48.1? 49.1 50.3
51.2 52.3 53.2 53.1 55.2 56.3
0062名無しさん脚
垢版 |
2014/11/24(月) 12:56:21.40ID:wPle5rxw
>>61
乙です。
自分の調べた答えとも照らしてみました。
>>61さんと違うかもという所を記します。

デジタルカメラ
問11:1 ELは太陽光でコントラスト低下
問21:不明
問23:2 7360÷200×2.54=93.472cm
A0は長辺118.9cmで収まらない

共通問題
問1:1 ビューファインダーはパララックス
問4:1 ミラーで最初に上下生像かと。なのでミラーがありプリズムが無いローライやマミヤRBなどは上下生像で左右逆像でフレーミングするので。
問12〜13:不明 シャッターが実際には1/64など半端な数のところを慣習として1/60にしてることかと思ったので試験では両方1にした。
問14:1 電磁レリーズは、レリーズボタンとシャッター幕駆動が機械連動でなく電気的になってること。CANON A-1で有名。
問19〜20:不明 TSレンズ実際には使ったことなく、両方2にしたけど曖昧。
問25:2
問26:1
問27:3 無限遠と近接で画角変化が大きいのがインナーフォーカスだったと思う。
問29:3 フローティング機構は主に像面湾曲を改善する機構だったと思う。
問43:3 自信ないけど、モノブロックストロボでは光量設定して、テスト発光で露出計で測るから3にした。
問44:多分1だと思うけど、花の後ろにスレーブストロボ置いたら、光届かず発光しなくない?とか捻って2にしちゃった。
問54:1 抜けてたので。
0063名無しさん脚
垢版 |
2014/11/24(月) 16:00:45.14ID:wPle5rxw
あ、デジタルの問23を勘違いしてた。
A0サイズにおさまる、だから回答は3で合ってるんだ。
綺麗に出力できるサイズ、と勘違いしてた。
0065名無しさん脚
垢版 |
2014/11/27(木) 08:28:47.32ID:hYnz2dga
六割は取れてるがそこから微妙だ
0068名無しさん脚
垢版 |
2014/12/01(月) 22:19:48.77ID:yXvWR6ow
次の文章を読んで、記述が正しい場合は@を、間違っている場合にはAを選べ。
「チューリップや桜など花を撮影する場合に『シャッター速度優先AE』を使うことはなく、『絞り優先AE』を使わなければならない。」

3級です。自分は間違えました。
0069名無しさん脚
垢版 |
2014/12/01(月) 22:24:08.53ID:yXvWR6ow
準一級受けた方にききたいです。
3級の図版D共通問題18の写真Pは
マクロレンズで撮影できるのですか?
0070名無しさん脚
垢版 |
2014/12/02(火) 20:30:14.05ID:A2SFhejW
ひっかけが、3級にでるの?
0072名無しさん脚
垢版 |
2014/12/21(日) 21:08:18.25ID:E0zD42Wa
おい
0073名無しさん脚
垢版 |
2014/12/22(月) 01:25:01.19ID:ZBEvVEVO
試験後引っ越したから結果来てないから公開解答で自己採点してみた。
準1級 57/70(81.4%)
1級  61/80(76.3%)
配点同じならいいけど、違ったら危ないな。
0074名無しさん脚
垢版 |
2014/12/22(月) 04:38:27.46ID:YQrXKeVz
20日に結果届くって聞いたけどまだこない
0075名無しさん脚
垢版 |
2014/12/22(月) 12:46:01.35ID:sPQWxoT4
フォトマスターEXの不合格通知が
クリスマスイブに届いた忌わしい思い出in2008
0081名無しさん脚
垢版 |
2014/12/23(火) 08:58:43.53ID:Fi3vKGFn
今回の1級のボーダーは、きっちり70点だったのかな?
1-3点足りないけど救われた人いる?
0082名無しさん脚
垢版 |
2014/12/23(火) 10:13:11.53ID:GZFV8kvP
1級 68点だけど合格しました
0084名無しさん脚
垢版 |
2014/12/23(火) 18:06:11.24ID:Fi3vKGFn
68問正解だと余裕で合格でしょ。85点。
0085名無しさん脚
垢版 |
2014/12/24(水) 09:10:54.31ID:1Zqx0zyv
まだ届いてないや
0087名無しさん脚
垢版 |
2014/12/24(水) 16:39:59.81ID:ZYayusC7
今年の1級は、70点 -2問くらいまでは救済されたのかな?
008966
垢版 |
2014/12/24(水) 21:45:16.28ID:nCH4Sz3p
55/80で7割なかったけど受かった!
0092名無しさん脚
垢版 |
2014/12/26(金) 21:20:04.21ID:dzOq5e2d
アホっぽいから落ちてそう
0093名無しさん脚
垢版 |
2014/12/28(日) 18:15:24.47ID:/mh8kEtF
今のマネージャーどもに何も期待はできん

バブリーな時代に、何の志もなく給料が良いという理由だけで入社したんだからw
0095名無しさん脚
垢版 |
2015/06/02(火) 20:14:13.83ID:XaauGwoF
馬鹿では受からない
0096名無しさん脚
垢版 |
2015/08/29(土) 18:24:58.48ID:mNk8xbLs
取り敢えず2級と準1級受けて見ようかな。
0098名無しさん脚
垢版 |
2015/11/14(土) 18:44:58.27ID:wPjUjDSA
は〜い
一級受験しま〜す。
完全に自己満足な趣味です。
0099名無しさん脚
垢版 |
2015/11/14(土) 19:33:15.21ID:/isyF7lj
いよいよ明日だ
さすがに1級は難しい。。
0100名無しさん脚
垢版 |
2015/11/15(日) 09:20:06.53ID:7tQwJ5yU
今日はいよいよ試験の日ですね。自分も一級を受験するのですが、どうなることやら…。
0101名無しさん脚
垢版 |
2015/11/15(日) 09:49:07.90ID:zh2lUAV3
自分は2級受験です。皆さん頑張りましょう!
0103名無しさん脚
垢版 |
2015/11/15(日) 21:10:07.07ID:unMl1X/8
なんか一級一問ミスってる問題なかった?マルバツなのに語群があった!それから最後の問題のリバーサルのラチチュードはバツでいいの?0.5だったよね
0104名無しさん脚
垢版 |
2015/11/15(日) 22:38:59.34ID:xT+OC1bw
>>103
最後はバツだね
思ってたより簡単だったからボーダーラインが上がるかもね
0106名無しさん脚
垢版 |
2015/11/17(火) 23:53:01.69ID:lj3MEC0d
1級の問29っておかしくない?
参考書を見るとモノクロの色収差は赤か青のフィルターを使うといい
と書いてあるけどPO1って緑なんだけど答えは2なのかな。
1と3は明らかに違うんだけど詳しい人教えてください。
0107名無しさん脚
垢版 |
2015/11/18(水) 05:55:28.66ID:kx3jpg1h
語群的にそれしかないから2番じゃないの?
それよりシャッターのスリットの問題が意味わからんのだけど…
0109106
垢版 |
2015/11/18(水) 08:46:34.13ID:9qVgTvXN
ありがとうございます。
シャッターは3にしてしまったけど、調べると2が正解のようかな気がする。
0110名無しさん脚
垢版 |
2015/11/19(木) 07:13:44.21ID:Y1rcgHV3
>>109
あれ問題が悪い。
全部正確には不正解だもの。
0111名無しさん脚
垢版 |
2015/11/19(木) 17:38:04.64ID:bcMrfOsd
誰か準1級の解答だけ番号で載せてくださいませんか?
自己採点でかまいませんので。よろしくです。
0112名無しさん脚
垢版 |
2015/11/19(木) 23:48:06.46ID:Tt47JVfS
自己満足な検定としてはリーズナブル。
長年のカメ・デジカメ板住人なら1級は受かるよ。保険として準1級併願すれば余裕でしょ。でもEXは無理w
なぜなら2chの住人だから
0115名無しさん脚
垢版 |
2015/11/30(月) 20:40:17.14ID:6I1ePwB6
>>114
おめ。俺は61/80問正解だった。あとは祈るのみ。
0116名無しさん脚
垢版 |
2015/12/01(火) 03:10:37.06ID:xJvhE2Im
解答ページひっこめたな。今起きてんのか?(笑)
0117名無しさん脚
垢版 |
2015/12/01(火) 03:13:06.64ID:xJvhE2Im
ん、違うな。URL二つあるな。すまんw
0118名無しさん脚
垢版 |
2015/12/02(水) 22:47:04.44ID:2EqDKULP
58問正解 7割超えてるけど大丈夫かなぁ?祈ろう。
0119名無しさん脚
垢版 |
2015/12/03(木) 05:48:05.38ID:VKPOUMVh
8割だとかたいけど7割だと微妙だね・・・
0121名無しさん脚
垢版 |
2015/12/04(金) 06:57:26.18ID:4qnxYFto
そのラインは難易度によって微調整されるし
0122名無しさん脚
垢版 |
2015/12/04(金) 07:18:38.45ID:mb3tVUN4
7割より高かった年ってあるのかな?
0124名無しさん脚
垢版 |
2015/12/06(日) 06:32:18.12ID:+rIbAiSr
マークシートに間違いなければ受かってるな―
0125名無しさん脚
垢版 |
2015/12/22(火) 13:40:27.52ID:ue08zwOr
いつまで経っても発送予定だけどもう届いてる人いるの?
0126名無しさん脚
垢版 |
2015/12/22(火) 13:48:59.87ID:vTruD9FM
まだ届いてないなあ。
0127名無しさん脚
垢版 |
2015/12/22(火) 19:46:55.34ID:wSUK5S+o
来てない!ええ加減やなー。
試験も毎年不備あるし。
0128名無しさん脚
垢版 |
2015/12/22(火) 19:51:53.65ID:vTruD9FM
>>127
場所はどこですか?
俺は岐阜だからまだ届かないと思うけど、もしかしてまだ送ってないのかな。
0129名無しさん脚
垢版 |
2015/12/22(火) 20:52:26.95ID:35a39ssW
九州まだ届いてません!と言うか発送してなさそうだな…だいたい最初は18日発送予定になってたのがこっそり21日に変更してるしいい加減すぎやろ!ソワソワしながら結果待ってる人のことを考えてほしいものだ
0130名無しさん脚
垢版 |
2015/12/22(火) 23:06:12.21ID:wNLxC5TX
不合格通知は後から発送するらしい
0131名無しさん脚
垢版 |
2015/12/23(水) 06:00:08.66ID:PBU4Niqi
合格通知は来たよ
0132名無しさん脚
垢版 |
2015/12/23(水) 21:27:28.41ID:uVaefT9b
>>130
そうやって不安あおるなよ。俺自己採点で8割合ってたから合格のはず。
0133名無しさん脚
垢版 |
2015/12/23(水) 22:22:01.54ID:qf8FEC5x
受かってるのは分ってるけど通知来ないとスッキリしないよね
本当か分からないけど通知来たって人は東京近辺なのかな
0134名無しさん脚
垢版 |
2015/12/24(木) 15:12:31.47ID:qHq4U37Q
届いたよ。1級受かってた。これからの人のために記しておくけど、自分はオリンパスの過去問講座と体系的に学ぶデジタルカメラの〜という本で勉強した。デジイチ使ってて普段からデジカメinfoとかwatch見てる人は過去問だけで大丈夫だと思う。
0135名無しさん脚
垢版 |
2015/12/24(木) 15:38:13.69ID:JM2UotE4
1級今年は何点まで合格かなぁ。
0136名無しさん脚
垢版 |
2015/12/24(木) 16:48:20.76ID:TAutYbj9
>>134
デジカメWatchはいいとして、噂だらけのデジカメinfoってなんだよw
0137名無しさん脚
垢版 |
2015/12/24(木) 19:44:00.78ID:OzLfxVbJ
合格基準点:3級42点/2級40点/準1級49点/1級56点
0138名無しさん脚
垢版 |
2015/12/24(木) 20:45:16.09ID:ScMMY3pN
届いてる人は本州?明日には届くかな
0140名無しさん脚
垢版 |
2015/12/24(木) 21:53:32.47ID:qHq4U37Q
>>136
噂だけど新技術とか特許の事とかレンズの評価とか話題に出てくるじゃない?そういった内容も知ってれば役立つよっていう意味。僕の感想だけども。
0141名無しさん脚
垢版 |
2015/12/24(木) 22:12:23.19ID:Yv5ZhKwS
58問正解で1級合格でしたー。
今回簡単だったと言う人が多くて、合格ライン引き上げられるかと思い
ヒヤヒヤでしたが良かった!
0142名無しさん脚
垢版 |
2015/12/24(木) 22:51:39.19ID:SdmZBxcJ
高い受験料払ってるんだから、合格証書もう少しなんとかならないのかね〜。
0143名無しさん脚
垢版 |
2015/12/25(金) 00:23:08.46ID:w9+6XKDc
1級、54問正解で不合格だった・・・
フィルム系がことごとくダメだったのと、
その他もポツポツ取り逃してた・・・

受験直後はいけたかなと思っていただけに無念・・・
0144名無しさん脚
垢版 |
2015/12/25(金) 05:15:03.35ID:j9hJmLrF
56点で落ちたと思ってたけど合格だった
一級のボーダーは56点か
0145名無しさん脚
垢版 |
2015/12/25(金) 23:50:35.45ID:YRFFloqa
1級、61点で合格。オレもオリンパスの過去問講座で勉強した。うれしいけど…1級の合格率44.5%ってなんか複雑。ちなみに準1級は54.10%、2級は80.48%、3級は90.58%。高すぎないか?
0146名無しさん脚
垢版 |
2015/12/26(土) 14:48:03.68ID:GWIvp8C5
3級は撒き餌みたいなもんだろ。3級の楽さで人を釣る。
0147名無しさん脚
垢版 |
2015/12/26(土) 17:08:45.68ID:2HAYGbvu
1級…専門家
準1…上級者
2級…使いこなせる
3級…勉強してきた

こんなかんじだと思うから、併願している人は1級落ちても準1受かって
下の級ほど合格率が上がるのは妥当かな
1級が半分以下というのも、上の方で簡単だったという感想があった割には
難しく作ってあった訳なのでよくできていると思う
0148名無しさん脚
垢版 |
2015/12/27(日) 13:03:09.48ID:ilZnFScr
今回、一級に受からなかったのは悔しいなぁ。
仕事は関係ない完全な趣味だけど、
もっと知識を増やしたいって思った。
0149名無しさん脚
垢版 |
2015/12/28(月) 21:47:23.40ID:XeMt70S7
>>147
そうかな?
1級の内容が上級者向けとは思えないな...EXがハイアマ〜だろうから、1級ですらいわゆるアマチュア以下って感じじゃないか?
0150名無しさん脚
垢版 |
2015/12/29(火) 07:35:06.96ID:gyHm9/D0
おまえがそう思うんならそうなんだろう
0153名無しさん脚
垢版 |
2016/01/01(金) 14:30:28.28ID:bULVXt3j
>>152
公文式
0155名無しさん脚
垢版 |
2016/09/28(水) 23:51:57.90ID:BhtdPtPs
>>147
1級で過去問を勉強してきたって感じかな。
作品提出とかあるとダメだな、作品撮ってないし。
0156名無しさん脚
垢版 |
2016/11/20(日) 21:49:54.08ID:nhPSNMTy
本日、試験でしたね!
3級自信のある方、解答お願いします。
0157名無しさん脚
垢版 |
2016/11/20(日) 21:59:00.08ID:dm9Z969Y
本日フォトマスター2級を受験してきました。
最近カメラに興味を持ったカメラ女子です。
合格点まで微妙な感じです。
答え合わせしたいので、誰か自信のある方、解答よろしくお願いいたします。
0158名無しさん脚
垢版 |
2016/11/21(月) 00:25:17.11ID:YnLNJmPE
速報知りたい!!
0160名無しさん脚
垢版 |
2016/11/22(火) 23:48:58.69ID:FDQkXn6q
\(◎o◎)/
0161名無しさん脚
垢版 |
2016/11/23(水) 07:39:00.85ID:FMcPLdqc
フォトマスター1級受けた
0162名無しさん脚
垢版 |
2016/11/30(水) 09:09:11.57ID:MikGuYx6
フォトマスターはEXじゃないと威張れないな
0163名無しさん脚
垢版 |
2016/11/30(水) 20:34:50.43ID:zG4Pvo0N
解答速報でたね。
ぼくの自己採点は微妙だったよ・・・。
0164名無しさん脚
垢版 |
2016/12/01(木) 01:57:18.03ID:A3KM/8qR
三級、45/60でした。。。
0165名無しさん脚
垢版 |
2016/12/21(水) 19:26:56.49ID:D7bKjDie
今日合格発表くるんじゃなかったのかな。
0166名無しさん脚
垢版 |
2016/12/21(水) 20:51:11.83ID:vGufEqrT
おれはWEBで合否確認済み。
0168名無しさん脚
垢版 |
2016/12/21(水) 22:56:40.29ID:xXsQ6cX+
まだ来ない
ドキドキする
0169名無しさん脚
垢版 |
2016/12/24(土) 15:15:52.22ID:PYYkPrJF
まだ来ない西日本
0170名無しさん脚
垢版 |
2016/12/24(土) 20:04:20.94ID:KrX69neK
今日配達なかった・・・・
0171名無しさん脚
垢版 |
2016/12/25(日) 20:18:24.82ID:4NwHPeR0
3級合格でしゅ^^
0172名無しさん脚
垢版 |
2016/12/25(日) 23:09:36.85ID:Aj+w7ePq
なんだよ、1級合格率22%って。各年度で問題難易度にバラツキがありすぎだわ。
0173名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 02:26:45.74ID:mIbc1hiS
過去問解いているだけだと微妙な得点になりそうだけど、過去問の内容しっかり理解してれば、問題の出しかた少しかわった今回でも合格するのは可能。試験会場の会話聞いてたら自分にあった回答の時間配分決めてなかったのが敗因みたいだよ。
0174名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 10:05:20.56ID:y0W7u6sL
1級合格してたー

しかし問題62の正答はおかしい気がする。
というか選択肢どれも間違ってるような。
正答なしじゃないかなぁ。
0175名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 11:53:02.05ID:Xtl+wSJS
まだ結果こないんだがどうなってんだ
0177名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 23:16:34.39ID:y0W7u6sL
そうかも。問題1がいきなり分からなくて焦った。
問題2の選択肢から推測してなんとか答えたけれど。
0180名無しさん脚
垢版 |
2017/08/06(日) 05:30:57.03ID:35dCE5bi
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0181名無しさん脚
垢版 |
2017/08/20(日) 19:41:04.78ID:6rHefoZS
去年の問題解いて、三級で3問ミス、二級で4問ミスしたけど
やっぱり準一級や一級は全く難易度変わる?
0182名無しさん脚
垢版 |
2017/08/22(火) 19:18:08.03ID:ThRwchWb
この検定は今から取っても価値ある?
今まで、なんとなーくフィーリングで撮ってフィーリングでパソコンに入ってるソフトで補正したりしてたけど
プロやハイアマチュアの人達はこの試験に出るような内容を知ってて、それを活用して撮ってるの?
0185名無しさん脚
垢版 |
2017/10/12(木) 16:19:07.66ID:LcmnOUsc
>>182
フォトマスターEXなら一目置かれるよ
0186名無しさん脚
垢版 |
2017/10/13(金) 19:28:34.80ID:fG/JSxL9
挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ 裸の王がいる
弱い奴には威張り出て 強い奴には媚びへつらい
風紀委員気取りのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0187名無しさん脚
垢版 |
2017/12/24(日) 11:46:52.63ID:hPzf1qiN
まだ合格通知が来ない。
皆さん、どうですか?
0188名無しさん脚
垢版 |
2018/06/16(土) 05:55:58.09ID:BoDAeXem
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

0Z3RL
0189名無しさん脚
垢版 |
2018/06/21(木) 05:52:24.52ID:BT/H/d1/
こんな寂れた資格のスレなんてあったんだ…
4年生き残ってる時点で死んでるスレだけどね
1レス目の子がその年から毎年コツコツ受験してたら
3級から1級ずつ堅実に級を上げて行っても
今年の試験でマスターEX取れとりますがな
0190名無しさん脚
垢版 |
2018/07/20(金) 17:41:55.51ID:6D9WRYI1
参考書買った!
0192名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 09:20:10.94ID:KmPOj0q6
試験当日なのにびっくりするくらい静か
やっぱりオワコンなんじゃろか
0193名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 12:19:07.24ID:4S5vEMoz
午前中\(^o^)/オワタ
終了時間勘違いしてて焦ったわ
0194名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 13:00:19.88ID:HRPAYF2I
受けてる人いたか
簡単なところで勘違いする凡ミスに加えて
感で答えた問題がことごとく外れててダメだった
こりゃ1級はおろか準1級も危ういわ
0195名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 15:32:04.08ID:8Pmq/lTu
解答速報ってどこかで出る?
自分で問題集とかで確認?
0196名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 15:48:33.89ID:EZm9uwQ8
1級のEVの問題2問
なんかおかしくなかった?

+1でEV4→5 光量2倍
-1でEV5→4 光量1/2
どっちでも合ってるっぽいんだけど
0198名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 16:10:07.57ID:EZm9uwQ8
去年が11/19試験で
1週間+1日の11/27(月)速報だから
多分今年の速報は11/26(月)だね

だいぶ廃れたとは言え今でもまあまあ受験生いるのに
唯一のスレは年中閑古鳥で寂しいもんだ
受験生の顔ぶれを見てるとまあ上級は老人
下級はカメラ女子()が大半だったしこんな所見ないか
0199名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 17:42:00.50ID:7eQFnRPt
>>196
迷った。どなたか正しい答えを教えてください。
0200名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 21:20:36.46ID:m6CBcUar
このスレは完全に時が止まってるから
多分来年の夏に解説付きの参考書を見て知ることになるさ
どう問題読んでも解答おかしいから、また正当なしになると予想。
なんか露出計算数年おきに出題ミスしてるなこの協会。
0201名無しさん脚
垢版 |
2018/11/18(日) 22:45:41.40ID:7pyKHwE/
1級だったか
@ABから選ぶ回答が
@AAってのもあったよ
0202名無しさん脚
垢版 |
2018/11/19(月) 19:33:38.39ID:X5sz2IV1
1級の問題あげてよ。来年受けたい。
0203名無しさん脚
垢版 |
2018/11/21(水) 14:56:53.51ID:HR5LPX0e
SDカードの撮影枚数減少の原因って答え何?

あとCD-R,DVD-Rを数十時間直射日光に当てた場合の影響の問題も…。
0204名無しさん脚
垢版 |
2018/11/21(水) 19:11:17.44ID:dq43xPch
それ俺も全然分からんかった
最早製品によるとしか言えんだろこんなもん
0206名無しさん脚
垢版 |
2018/11/21(水) 20:44:14.77ID:ZZYvqCrP
>>203
SDカード内のゴミ箱やで
ディスク系は日に当ててると壊れる
0208名無しさん脚
垢版 |
2018/11/21(水) 21:49:13.83ID:dq43xPch
速報今年は早いな
例年7割超えてれば合格だからそこは超えたい
0210名無しさん脚
垢版 |
2018/11/22(木) 18:52:37.85ID:Cac3gMxA
正解率7割ギリギリ...
合格発表まで油断できない
0213名無しさん脚
垢版 |
2018/11/22(木) 20:27:37.60ID:E17o1YBt
1級53/80点(66%)
準1級59/70点(84%)
1級落ちたけど勉強不足の実感があるから仕方ない
勉強自体はやってて楽しいからまた頑張ろう
0214名無しさん脚
垢版 |
2018/11/26(月) 12:40:37.54ID:G3jYwL6d
びっくりするほど誰も受けていない
0215名無しさん脚
垢版 |
2018/12/12(水) 22:29:08.34ID:JJmtg9Gu
合格発表は12/20
0216名無しさん脚
垢版 |
2018/12/14(金) 22:19:36.32ID:sXA9dC5I
>>215
自己採点で受かってるはずだからそんなに怖くないぜ((((;´・ω・`)))
0217名無しさん脚
垢版 |
2018/12/14(金) 23:24:04.15ID:0ODI1FI5
>>216
俺は自己採点の段階で1級落ちてるから別の意味で緊張してない
0219名無しさん脚
垢版 |
2018/12/20(木) 04:32:32.17ID:9WR+EycD
準一級は行けたけど一級はだめだったー
やったー!
また勉強できるー!
0220名無しさん脚
垢版 |
2018/12/20(木) 05:55:58.23ID:X13MA9f+
一級も準一級も合格してた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで安心して年を越せるわ。
0221名無しさん脚
垢版 |
2019/11/17(日) 17:14:11.38ID:0jMgKFWt
今日受験した方いますか?
0222名無しさん脚
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:22.75ID:q7aK/I6B
>>221
しましたよー
0224名無しさん脚
垢版 |
2019/11/18(月) 18:41:06.37ID:0u803yD3
1級受けたよ
図版の問題が2つ解けなかったわ…
0225名無しさん脚
垢版 |
2019/11/20(水) 18:25:48.95ID:tO4SxzUV
解答速報まだかな
0226名無しさん脚
垢版 |
2019/11/21(木) 12:47:42.70ID:sOBhCoz9
解答速報来たね
1級の67問目で、DNGの用途がフォトレタッチソフトっていうのが腑に落ちない
カメラで保存してPCのコンバータもあるんだし、デジタル機器のが適切な気がする
https://www.pm-kentei.com/news/answernews.html
0227名無しさん脚
垢版 |
2019/11/21(木) 16:20:44.48ID:pRf4toX9
>>226
データ形式を利用してるってのはインプット側・アウトプット側両方なので、
DNG型式はフォトレタッチソフトだけではなくて、デジカメ側も該当するため
私も「デジタル機器」にした。
62/80だったので、合否に影響無さそうだけど。

去年の準一級だったかな。SDカードがウェアレベリングで容量減少するってあったけど、
内部的にウェアレベリングはしてても表の容量減少したっけ?
IT関係の設問は?な時がある。
0228名無しさん脚
垢版 |
2019/11/22(金) 19:32:57.90ID:/ShqfhlI
自己採点65だった。ひと安心

ファイルシステム上から見える容量がカードの劣化によって少なく見えるとかありえんよな
この辺ちゃんとしないと認知度上がらないと思う
0229名無しさん脚
垢版 |
2019/11/30(土) 15:58:19.09ID:OeBRqe56
EX不合格だった〜(ノД`)
作例審査でダメだったような文面だったけど、もう一度実績や小論文書くのも面倒だからもう受けないかな…(´д`)
免除制度でもあればいいんだけどね
0230名無しさん脚
垢版 |
2020/08/05(水) 01:08:37.22ID:4NwxnlkZ
EX不合格だった時の再チャレンジの受験セットってどうやって手に入れるの?
事務局に電話かメール?
0231名無しさん脚
垢版 |
2020/11/15(日) 22:33:17.96ID:XjXMP2hV
今日試験日だったというのにこの静けさw
0232名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 14:32:44.67ID:Sj7OM7f3
そろそろ結果発表
0233名無しさん脚
垢版 |
2023/09/20(水) 16:43:49.37ID:md+UnIYt
最近、読書する時間を作ってるんやけど、楽しいわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況