X



リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ!Part4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/07/18(土) 21:58:37.94ID:eig1D8Kn
好評なので立てた

前スレ
リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ!Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1393169101/

過去スレ
リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ!Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1327996856/

リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1165246300/
0517MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/29(水) 14:41:06.62ID:JKtN50Rn
魚眼成人式以上の亀爺の文学性に付いて行け無いフィルムもレンズも知ら無いんでしょ…知っても欠点ばかり
0518MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/29(水) 14:42:43.92ID:JKtN50Rn
アグファ以外使うなよをセンター試験の何教科で出すんだろう…
0519名無しさん脚
垢版 |
2017/03/29(水) 15:44:05.43ID:FlKrz3xi
>>513
じゃあ絵画とかもダメだなw
0520名無しさん脚
垢版 |
2017/03/29(水) 16:30:45.18ID:DndPP3V+
>>514
そいつは有名なキチガイだ。
大したことは言ってないから相手にならないことだな。
0521九州電機大好き
垢版 |
2017/03/29(水) 16:46:40.08ID:sonasd4F
リバーサルフィルムは、知人や近くの写真屋の親方から勧められた。
0522名無しさん脚
垢版 |
2017/03/29(水) 20:05:16.71ID:T3S4RkVv
>>519
写真が登場した時代に何故絵画の衰退が散々語られたのか、そして実際には写真全盛の時代に絵画が全滅しなかったのか
考えりゃ分かるだろ
0523名無しさん脚
垢版 |
2017/03/29(水) 20:35:02.81ID:XvRMdOSs
全滅はしてないけどしっかり衰退してんじゃないの?
客層とか用途もちがそうだしそもそも比べる対象じゃない気もする
0525名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 08:49:49.41ID:08+zyYf2
桜の季節が始まろうとしているわけだが、今年はリバーサルで撮ってみたいんだが、どのフィルムを選べばいいかな?
0526MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 08:50:38.18ID:IuzggBC2
一番良いレンズか一番良いデジカメ
フィルム何て足引っ張るだけ
0527名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 09:18:29.15ID:IlmKOsUd
一番ビビッドなリバーサルってなんですかね?エクター?
桜撮りたい
0528名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 09:19:34.06ID:LeTpPYw4
>>525
ネガをスキャンしてPCで仕上げるのが一番無難だよ
0529MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:20:08.50ID:IuzggBC2
分光特性比べて検索リバーサルのコントラストは固定じゃ無かったらどうだと言うのだデジ厨wwwwwwwwww
0530名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 09:20:27.76ID:LeTpPYw4
>>527
桜はピンクじゃなく「白」だよ
それを意識すれば自然な色合いが出せるかもね
0531MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:24:36.74ID:IuzggBC2
ERP処かスナッパーも差別化で良く使ってた(ただ国産インフラが嫌いな)E100VSも無いwwwwwwwwww
RVP50かシートのRVPFか意味不明で安いRVP100か100は数値は良いけど観た目がネガ以下で普通の被写体では詰まらんVSスナッパー以上に広告でも撮ってて…
0532MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:25:14.17ID:IuzggBC2
>>530
明日死ねばそんな保守的な嘘は思いつか無い植えた奴に謝れよ
0533MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:28:13.53ID:IuzggBC2
モノクロネガとその他を知ってればRVP系や富士が派手とかチンチン以外被ってる古いエクタとか10本買ってみたらどうなるって訳だが
10本素粒子の糞レンズ小型カメラが売れ無い
0534MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:30:15.61ID:IuzggBC2
カラー現像ってどうやって色と画質変えるんだよ…お旦那は黙って日教組の説教を聴いてろ
0535名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 09:37:18.05ID:26gdPr4P
>>534
フィルムやフィルタを選択するんだよ ばかか?
0536MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:39:25.76ID:IuzggBC2
>>535
機材の方が高いよフィルムの偏差値と一緒にするなよブローニー嬢とか35oシネとかベスト判とかネガなのはお前の方だろwwwwww
0537MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:40:25.37ID:IuzggBC2
今更何を言って居るのやら仕事でも無いのに
0538MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:42:38.00ID:IuzggBC2
>>535
値上げ何てレヴェルじゃ無いあのさあ〜
0539MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:43:35.08ID:IuzggBC2
煮詰まってるならやる事って何
楽しいのは良い事だが
0540MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:46:05.71ID:IuzggBC2
>>519
其処まで言われたよ客観的に専学はそうかもしれ無いが何の偶然か
0541MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:48:21.33ID:IuzggBC2
用品安いねえマルチ三脚座でグルメか検索質問攻め
0542MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 09:57:03.71ID:IuzggBC2
犯罪者の言い訳は束ねてゴミ箱が理想的
0543MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 10:04:15.06ID:IuzggBC2
福島の三春とか八王子の都営植物園でも言ってろ多少稼げるかもな其の周辺が普通の各種桜の自生地だが全国的にな?
で何で桜何だっけしかもフィルム限定…何で今ちょっと天気悪いだけで共倒れだよ…
0544MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 10:06:24.38ID:IuzggBC2
デジ厨でも其処まではやら無いお前はデジ厨以下だから出来るのだろうが
0545MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 10:19:01.46ID:IuzggBC2
532 自分:MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg[三菱電機に飛び級sagettp://2ch-dc.net/v6/src/1483067833468.jpg] 投稿日:2017/03/30(木) 09:25:14.17 ID:IuzggBC2 [4/15]
>>530
明日死ねばそんな保守的な嘘は思いつか無い植えた奴に謝れよ
0547MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 10:28:06.11ID:IuzggBC2
俺は許さ無いよ金の力でどうこうは民法的にもう受け継いだ真実で特に意味が無いし許され無いのだよ事業内意外で人の心を動かすのは
0548MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 10:31:33.15ID:IuzggBC2
間を取って、11x14inCDU2サービスの話しようぜデジタルデータ対応なら良いのか昔のデジ板なら新海以下の作風に日本製ってだけでドン引き桜違い。
0549MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 10:35:28.30ID:IuzggBC2
日本製の色を変えるのかちょっと考えろよ?年度末だし。聞いてからにしてよ?
0550MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 10:41:35.56ID:IuzggBC2
尾崎豊シャブ死中退経済考現学青山だけに・・・笑い事では
0551MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 10:46:10.32ID:IuzggBC2
ゼロックスが日芸の入試で出たのだが三田とか本郷とか結構普通実際はブラックバイト以上だねえ多分お前もな
0552名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 10:54:54.04ID:OmFD5WxM
>>546
何が春だよ
昔から板に居るコテハン荒らしに態々何回もレスして、お前が加担して荒らしてるのと同じだろ
0553名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 11:39:18.15ID:4sX1TAxK
>>528
デジタルデータ作り込みたいならデジでRAW撮りした方が良くないかい?
仕上がり云々じゃなくてフィルムを使うことが目的なら否定はしないけど
0554名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 12:04:04.09ID:26gdPr4P
>>552
うっかりごめん
>>553
一応スレの都合フィルム前提ってことで(だったらポジですが)
0555九州電機大好き
垢版 |
2017/03/30(木) 12:37:27.48ID:s3C3aHye
スマホのカメラ機能の普及でデジカメの売り上げが落ちたと言う、芳しからざる話題が多い中
コダックがリバーサルフィルム復活の朗報があったという。

富士フィルムもフジクロームクラシックを復活すればありがたい。

性能面はセンシアVか、TREBI100系統か?

富士フィルムの古き善き時代の
年末近くのコマーシャル
『♪お正月を写そう、綺麗な晴れ着を写そう♪』

コマーシャルキャラクターは
山口百恵、天地真理、岡田奈々が出ていた。

R100かRDがあった。
0556名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 12:44:26.38ID:9Tj2wlG9
季節感全く無視そういうセンスだからクソ写真しか撮れないんだよ
0557MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 12:52:01.58ID:IuzggBC2
週間予報アプリで好きなだけどうぞメーター何か今から試すとか
0558MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 12:54:59.92ID:IuzggBC2
凄い雪が多い年では有るだから内陸なら考えといた方が良いな冬日が無いのに富士山が-15℃なんだよな…今年は11月から雪が撮れたからな
千鳥ヶ淵の雪とか当時5D3だっけ世間はまだフィルムが値上げして無かった筈。Rで本当に高画素盗撮画像上がってるし…
0559MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 12:59:01.10ID:IuzggBC2
ケチったり外したら痛いだろ此処まで流行ると
0560MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/30(木) 13:01:04.66ID:IuzggBC2
消去法で俺が狙ってるのは其れだけ良いレンズで雪とだな庭と近所の雑木林だけでもデジカメ君もレソズもビビってるよ古くて…
0561名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 13:22:15.64ID:08+zyYf2
>>528
>>553
見も蓋もないなw
結局RVP100を買ったよ。
RVP50のほうがよかったかな?
0562名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 13:56:17.95ID:V7rplXss
あぼーんだらけなんだけど
何が怒ったの?
0563名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 13:57:44.67ID:V7rplXss
>>561
俺の感性が低すぎるのかもしれないが
100に比べて多少色が強調されているのかなという程度だったので
俺にとって50は猫に小判のようだ
0566名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 14:14:09.41ID:RYHOTBOf
>>561
100が妥当じゃないか
50は発色が派手過ぎる思う
0567名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 14:15:58.23ID:gT3oxCCI
RVP50で派手だ?
まだフォルティアがある
もうないか
0568名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 17:44:24.92ID:RYHOTBOf
そんなアマチュア用のフィルム名を出すと奴が来るぞ
0569九州電機大好き
垢版 |
2017/03/30(木) 23:44:23.48ID:s3C3aHye
富士のフォルティアが復活すれば良い?
フォルティアとか派手っちい色彩のフィルムよりアスティア、センシア系統を先に復活すべきだろう。
0570名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 07:24:44.20ID:ksdez6QV
豚に真珠九州電機にリバーサルフィルムわかるよね
0571名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 08:09:07.84ID:Cffo2XFv
>>570
いや、キチガイに刃物たろ。

ああいうのにポートレートなんか撮らせると後々モデルに対してストーカー行為を起こしかねん。
0572名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 08:30:16.39ID:zbPuVeNi
九州便器さんファイト!
0574MisubishiBoeingS5Pro ttp://2ch-dc.net/v6/src/1483067867681.jpg
垢版 |
2017/03/31(金) 11:19:07.32ID:ujOwc/F5
枝野怖い
0575名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 11:41:01.64ID:MuXaVqH9
カメラ板はキチガイが常駐しているんだな
0577名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 11:56:59.07ID:m9QBRV2/
>>575
今更驚くなよw
0578名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 13:28:10.32ID:MuXaVqH9
あぼーんで消えてるからいいけどさ
フィルム関係は本当キチガイの巣窟だなと久々に思い出した

当人は自覚あるのだろうが止められないんだろうな
0579名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 13:56:18.71ID:m9QBRV2/
東亜+に逝ったらこんなもんじゃないぜ
あそこはコピペ連投じゃなくて名無しがいちいちカキコしてるんだ
その内容がキチガイの戯言で隔離板の本領発揮
ここのQ電みたいなのがうじゃうじゃいるようなもんだな
0581名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 14:12:49.03ID:m9QBRV2/
「してた」だな
0584名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 17:03:56.29ID:nBYCU5ma
東亜界隈よりマシなんて
デトロイトと比較して足立を天国扱いするようなものでしょw
0585名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 17:38:15.60ID:0FzPWlLI
やっぱ学生とは違うよな、イカれ方が筋金いりだよ年齢層が高い板は
0586名無しさん脚
垢版 |
2017/04/02(日) 07:51:31.09ID:MMprnDPi
今年は桜が遅いな
フィルムを買って満開を待っているのだが
0589名無しさん脚
垢版 |
2017/04/02(日) 09:29:02.55ID:VkRa87Tq
穴2
0590名無しさん脚
垢版 |
2017/04/04(火) 07:33:07.91ID:JiwD4pMe
これが基地外というヤツか
0591名無しさん脚
垢版 |
2017/04/11(火) 17:13:56.68ID:Wb/u/6qM
コダクロームはエマルジョンとかいってロットによる写りのばらつき大きかったな
実効感度もまちまちだった
現像所(日本では杉並の堀内カラーだけだった)ではパトローネのロット表示を見てエマルジョンに沿った正しい現像の仕方を採ったとか
フジクロームは特に気にしなくてもいいレベルであるが
0592名無しさん脚
垢版 |
2017/04/11(火) 17:20:25.27ID:kUZghR+F
(*≧m≦*)ププッ
誰かさんみたいなカキコだな
0594名無しさん脚
垢版 |
2017/04/12(水) 12:30:57.69ID:7cBMEbRl
九州便器?
0595名無しさん脚
垢版 |
2017/04/12(水) 22:35:50.30ID:i9Ct0RZ5
昔エクタクロームのパトローネに間違えてコダクロームを入れてしまいリコールになった事なかったか?
現像所にも注意喚起がされてた
0596名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 10:07:04.48ID:XGE2x4lX
アグファも似たようなことあったな
0597名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 18:54:16.30ID:HRG1fkDR
フジクロームを入れた写ルンですあったらどうなるか
ただラチチュードが狭いために固定絞り固定シャッター速度では対応できず露出計内蔵にしなければならず構造が複雑化するか
白黒フィルムを入れたのは昔あって現在もイルフォードが白黒フィルム入りのレンズ付きフィルムを発売している
0599名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 21:00:23.29ID:i1O474Pu
>>591
堀内はエマルジョンナンバーによってカラーバランスを同じくするためのフィルターを開示してた。
0600名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 21:05:35.05ID:i1O474Pu
なんか撮影が単調になってつまらなくなってきて、考えてみたらリバーサルで撮っているときのが良い写真も撮れたし緊張感も持って撮影してた気がする。
デジタルはデジタルで良いのだけど、36コマの制限の中で構図も露出もしっかり考えて撮っていて、ラボから上がってくる時の緊張感もたまらなかった。
単純にフィルムと現像代合わせて1800円前後と考えると一度の撮影で3〜5本が金銭的に限界だったのも緊張感を与えていたと思う。
またリバーサルで撮りたいけど金銭的にムリかな。
0602名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 21:34:53.45ID:i1O474Pu
>>601
当時は中版カメラなんて買えなかったよ。
でも山やってる知人がペンタックスの645使ってて羨ましかったなあ。
0603名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 21:35:22.13ID:F73Gb4PO
アグファのミント味をまたペロペロしたいなあ
0604名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 21:55:08.91ID:u9FjedoJ
>>602
今なら安く買えるぞ6x7初期型とか

俺はフィルムに67から入ったんだけど645とか目じゃないよ
0605名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 21:55:38.44ID:HOwzievL
>>600
デジタルを、そんなマイルールで運用してみてはどうだろう。
フィルムで基礎を培った人なら、その気持ちがきっと作品の質にも繋がるのではないか

36枚ごとにメモリ交換
メモリは一度きりの書き込み
ISO変更は36枚ごとに変更可
液晶モニターで確認しない。
仕上がりモードは36枚ごとに変更可
一週間開けてJpgで閲覧
0607名無しさん脚
垢版 |
2017/04/13(木) 22:47:06.58ID:i1O474Pu
>>604
たぶんデジタルなんかより良いと思うけどまず保管場所が無いよw
でも67とかプロラボでプロの作品を秘密ねと見せてもらったけど凄かったもんなあ。
>>605
ムリムリw
でもデジタルでも100コマ切るとだいぶ切った感覚は今でもあるね。
ただ露出バラすのに3コマだったのが5コマ以上になってしまったのは反省しないとと思ってる。
また下手に枚数撮れるから構図決まらないうちに切っちゃったりも。
なのでホント下手になったと感じるね。
36コマはムリだけど、小容量のSDで撮る方が良いのかも知れないね。
0609名無しさん脚
垢版 |
2017/04/14(金) 05:46:32.18ID:rsK3C7Ch
バケペンのバキューム自作した人いたな
無論220専用だが
0610名無しさん脚
垢版 |
2017/04/16(日) 18:09:29.26ID:h20999i7
フィルムベースをポリエステルにしたら薄くて頑丈なフィルムが出来て35mmで72枚撮りが可能になるってマジ?
物理的に不可能な72枚撮りとかDXコードに定義されているが
35mmフィルムは今時アセテート使っててビネガーシンドローム起こすんだよな
映画用やAPSはポリエステルだが
0611名無しさん脚
垢版 |
2017/04/16(日) 19:02:26.61ID:zgUNTWe+
昔のイルフォードからhp5で出てたみたいね
今も出来るかは知らんけど
ローライとかマコとかポリエステルのフィルムは結構あるよー
http://i.imgur.com/krvvBgh.jpg
0612名無しさん脚
垢版 |
2017/04/16(日) 19:16:07.05ID:9v0jnExY
>>610
マイクロフイルムなんかは35mmの半分の0.06mmの厚みの物がある。
(35mm:0.125mm 120:0.1mm)

ただ、もちろんカウンターは対応出来ないし
フイルムレールの段差より薄いので平面性を保てるかは不明。

16mmカメラ用に0.06mm厚のマイクロフイルム買ったけど
実際触るとペラペラ過ぎて不安になる。
0613名無しさん脚
垢版 |
2017/04/16(日) 21:38:28.66ID:em3JHM2Q
>>610
0.03mmが薄々な時代もあったけど、今や0.01mmの時代だね。高いけど
0614名無しさん脚
垢版 |
2017/04/18(火) 02:21:25.90ID:tlqvX2j9
デジカメ板を見ていると誰も彼もが高感度となんなのだろう?
今だにISO800以上は使うのに躊躇する俺も俺だがw
0615名無しさん脚
垢版 |
2017/04/18(火) 03:04:46.46ID:uUYaFAj4
100だって昔は超高感度だったんだぞ
フィルムだって高感度と低感度が同じ画質なら高感度も常用されてただろうし、結局画質が欲しいから低感度環境で撮ってるだけでしょ
フィルムだってザラザラの画が流行ってる時はみんなで増感増感よ
0616名無しさん脚
垢版 |
2017/04/18(火) 06:37:42.08ID:9MivJU5p
>>614
選べる手段を選ばないで拗ねてるだけのようにも見えるよ、それ。
0617名無しさん脚
垢版 |
2017/04/18(火) 07:11:04.67ID:uO+hJbaD
フィルムだって400使うのが当たり前になったし
デジでは6400とか当たり前になったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況