X



【Rollei35】ローライ35☆10【アニメ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2016/01/12(火) 18:46:53.72ID:+kcps3CF
過去スレ
【Rollei35】ローライ35☆8【目測・沈胴式】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1360947316/
【Rollei35】ローライ35☆7【目測・沈胴式】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1321184170/
【Rollei35】ローライ35☆6【未知との遭遇】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1260355898/
【Rollei35】ローライ35☆5【未知との遭遇】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1209559205/
ttp://milky.geocities.jp/irishfocusrock/5.html
【Rollei35】ローライ35【未知との遭遇】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147423739/
ttp://milky.geocities.jp/irishfocusrock/4.html
ЯЯЯ ローライ35 その3 RRR
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095826063/
ЯЯЯ ローライ35 その2 RRR
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050594305/
ЯЯЯ ローライ35 RRR
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1001779816/
【Rollei35】ローライ35☆9【目測・沈胴式】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1434108122/
0408名無しさん脚
垢版 |
2019/03/01(金) 11:40:28.21ID:09YLGqtK
自分で使う道具を自分で整備するのって普通でしょ
0412名無しさん脚
垢版 |
2019/03/01(金) 21:46:25.13ID:kud0bkmR
>>408
オマエ飛行機操縦したりF1ドライバーじゃなくて良かったな
つかテレビとか整備しちゃってる?
0413名無しさん脚
垢版 |
2019/03/02(土) 21:14:56.24ID:SbGOuE8d
機械式カメラくらい自分で整備できたらいいなあとは思う。
できないけれど。
0414名無しさん脚
垢版 |
2019/03/02(土) 21:36:42.45ID:hw820vTg
機械式とはいえ
消耗(摩耗)あるいは破損したパーツは
自力で直すのは厳しい
0415名無しさん脚
垢版 |
2019/03/03(日) 23:17:09.23ID:CLyEFhWl
3Dプリンタで簡単に出力できるようになると面白いだろね.
0416名無しさん脚
垢版 |
2019/04/10(水) 10:10:56.78ID:qcT3kUGm
eos5Dmark2( の安心メンテが今年終わるらしいんで急いで出した
その間暇だから大昔に譲ってもらった35sいじってたら楽しくてデジタルサブになりそう
iso800フィルム高いけどこれが一番使いやすい
みんな何使ってます?
0418名無しさん脚
垢版 |
2019/04/10(水) 12:14:09.74ID:Wc7ZLRZJ
速度1/500までしか出なくてISO800ってけっこうキツくないですか?
0419名無しさん脚
垢版 |
2019/04/10(水) 12:47:34.37ID:CD6Vapbk
横からだがネガカラーだったら何段もオーバーしても余裕
NATURAはISO1600だが400で使うことも想定されている程
0420名無しさん脚
垢版 |
2019/04/10(水) 16:43:29.13ID:JKElj+4t
みんなありがとう 富士フィルムいいよね安いし
夜や室内撮影が多いからまだそんなに露出オーバーで困ったことはないかな
逆にリバーサルはまだ試せてない
高感度フィルムって現像時に低感度設定で撮りましたとか言って頼むん?
コダックのiso3200買ってみたけど躊躇してまだとってないw
0421名無しさん脚
垢版 |
2019/04/10(水) 19:12:28.71ID:MYjuGdtk
>>420
ダイナミックレンジ広いから3段位何とかなる
リバーサルはちょっとしんどいけどデジタルよりはラフで行ける
0423名無しさん脚
垢版 |
2019/04/11(木) 10:29:20.84ID:RNFltd4O
>>420なるほどー楽しみになって来た!でもね、価格がね、、高いよね
逆にコントラスト強めの白黒撮ろうと思ったらフィルターか、と思ったんだけど
30.5のフィルター無さすぎて笑えるレベル 色温度フィルター頼んでしまった
コンタックスT3用のフィルターって35sにもつくんですか?
0426421
垢版 |
2019/04/11(木) 19:53:24.69ID:MbRlZxKB
>>423
フィルター径同じだから付く
画角も同じだし影響は出ないと思う

ネガでもアンダー耐性は低いから撮るときはオーバー目に
0427423
垢版 |
2019/04/11(木) 23:47:59.96ID:RNFltd4O
ありがとー オクにいくつか出てるね
4枚セットでもけっこう安くて嬉しい
濃いフィルターつけた時はとくに気をつけなきゃね
0428名無しさん脚
垢版 |
2019/04/13(土) 23:51:56.77ID:G0Sfz7L2
ケンコーアウトレットで30.5クローズアップレンズ+3が安かったから買ってみた
もう、視差が凄い 右下の半分くらいとあとファインダーの外側
まあ2眼だからそうなんだろうけど
あとf16まで絞っても深度無い、多分前後合わせてで8cmくらいかな
やってやるですよ!
0429名無しさん脚
垢版 |
2019/04/30(火) 01:29:10.63ID:vvn+YYQ1
>>428
ローライ35ゾナーにクローズアップ+3とかピントとか全く分からないw

適当にやるつもりだなw
0430名無しさん脚
垢版 |
2019/05/01(水) 16:15:20.52ID:XCjjFyxR
なんでそういう買い物すっかなー?
0431名無しさん脚
垢版 |
2019/05/31(金) 23:57:48.07ID:lQDUoc5I
おまえらほんとお花畑で幸せだな
0433名無しさん脚
垢版 |
2019/06/09(日) 09:00:39.65ID:U9w8QiO4
買いましたよ
届くのが楽しみ
0437名無しさん脚
垢版 |
2019/06/09(日) 23:28:22.94ID:oeaHhzG/
最近、無印35(ドイツ)を手に入れました。
絞りダイヤルのロックが掛かったり、掛からなかったりなのですが、皆さんの愛機はカチッっとロックはかかりますか?
0438名無しさん脚
垢版 |
2019/06/10(月) 08:20:19.72ID:Xqc+7pmI
いちおうカチッとはなるけどボタン押さなくても動く
過去のユーザーがボタン押さずに動かして歯車が欠けたみたいだ
0439名無しさん脚
垢版 |
2019/06/10(月) 09:05:52.60ID:LmoU8wfJ
>>438
そうなんですか。
僕のは回ってしまうと言うより、ロックボタンが引っ込んで戻ってこないことが度々あります。
ボタンを戻すバネが弱いのかもしれないです。
0440名無しさん脚
垢版 |
2019/06/12(水) 10:46:02.71ID:HmLys92n
B35のシャッターリング重いですよね?
0441名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:34:54.37ID:qUmXGQ1g
>>440
重いのがデフォなのかな
OHから戻ってきた時も重かった記憶
俺のはドイツ製もシンガポール製も重い
経年変化かもしれないけれど
Bいいよね。
0442名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 04:24:38.17ID:pQQIjwEL
>>441
B35、ドイツ製もシンガポール製もシャッターリング重いです
ご報告まで。2台とも可愛いです
0443名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 11:36:57.67ID:pQQIjwEL
oku73っていうヤフオク出品者と連絡とりたいんだけど…
0444名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 17:02:26.39ID:9p1jiT+7
無許可でも誰も文句言わないから安心して連絡を取ってくれ
0445名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 17:57:54.73ID:iP1oyzsz
みんなレンズにフィルター付けてる?
0446名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 18:09:07.49ID:J9Hj0eqr
中古で買ったやつに純正のが付いてたのでそのまま使ってる
0447名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 07:40:58.32ID:SN9DQ8yM
無印テッサーを使っておりますが、フードを着けると写りは結構変わりますか?
0448名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 09:47:32.67ID:jfdRAQX/
状況次第で劇的に変わる
まぁ損はない
0449名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 20:01:28.34ID:iIaEGVRV
そうなんですね。
出っ張ってしまうので、躊躇してました。
探して装着してみようと思います。
0451名無しさん脚
垢版 |
2019/07/30(火) 14:03:41.94ID:G5poUGXG
c35、コンディション悪いのがオクに出てる
0452名無しさん脚
垢版 |
2019/08/01(木) 08:13:40.32ID:sq1w91vU
縦持ちで撮影した時にハンドストラップが垂れ下がって写り込むことってある?
0454名無しさん脚
垢版 |
2019/08/05(月) 02:28:14.93ID:lc2J7WuM
盆休みは久々にスナップでも撮って使ってあげたい
0455名無しさん脚
垢版 |
2019/08/17(土) 21:45:09.73ID:UzmpDFgg
ファインダー横にボルトがねじ込まれて出品されてる
なんだこれは
0456名無しさん脚
垢版 |
2019/08/24(土) 21:25:29.42ID:8t/emmvg
35Bの露出計ダイアルもボルド止めなど
これはもうジョーク
0457名無しさん脚
垢版 |
2019/08/30(金) 22:11:45.61ID:WtA+OgPv
シンガポール製の無印ローライ35買っちゃった…
よろしくお願いします
0459名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 14:04:47.02ID:LIrzedBD
35クラシックのチタンカラーやつを友達が8万で買わないかと持ち掛けられてます。
デジカメしか使ったことなくて、フィルムも使ってみたいなと思っていたので少しその気になってるんですが、8万という値段が高いような気がしてます。
チタンカラーでゴールドのネジ(?)がかっこいいなとは思うので悩んでます。
みなさんだったら8万で買いますか?
0460名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 14:16:24.15ID:cNssoc3G
知識が無ければ保証のないところからは買わない
0461名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:33.00ID:nfTTym2q
初フィルムならやめとけ
そもそもフィルム撮影が好みに合うかもわからん
0462名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 15:32:26.71ID:MHbiWyrA
いきなり手探りで始めるには
カメラ壊しそうだしなあ
一式元箱付でコンディション良いとかなら
持て余しても財産としておけるだろうけど
0463名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 16:25:50.79ID:W6YhM8Z6
8万とかナシだな
知識ない相手にふっかけている感すごい
0464名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 17:08:06.88ID:MHbiWyrA
いやクラシックだろ?
多分復刻の方だろうけど
0465名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 19:10:30.17ID:HHZON7TB
でも昔は2、3万だったけど4、5万に上がってきてる
0466名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 20:08:21.49ID:2r+HO4sy
35クラシックのチタンカラーは百パーただの飾り
飾っておくのにかっこいいからって基準で8万出せるかどうかは本人次第なので好きにしろ
フィルムカメラとして使いたいとかマジで思ってるんならもうちょっと実用的な奴にしろ
ローライ35でもレギュラーの奴にしておけ

もちろん、チタンカラーを実用にするって人もいるだろうけどそういう人は
いくつもフィルム道楽やってきた人限定
0467名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 20:13:24.13ID:tZkK7onv
まあそんな高付加価値要るのか?ってことだ
0468名無しさん脚
垢版 |
2019/09/09(月) 21:58:48.21ID:awPiuCez
こういうのは8万マジで?買う買うっていう奴が買う物だよ
どうしようかなって思うなら辞めとけ
0469名無しさん脚
垢版 |
2019/09/10(火) 02:35:39.06ID:TdDkj+HZ
いやむしろここで買えば友達との消えない絆のこもった運命のカメラになるのでは?
0470名無しさん脚
垢版 |
2019/09/11(水) 08:43:06.21ID:JdoO0PHB
>>469
ヘタしたら縁切ることになるかもしれんけどな
0472名無しさん脚
垢版 |
2019/09/17(火) 23:19:01.32ID:2BvhqnLc
背面にシリアルナンバーが無いのはどういった品物ですか?ヤフオクなどでちょこちょこ見ます。
0473名無しさん脚
垢版 |
2019/09/18(水) 07:11:55.91ID:TcxxClpv
画像に修正入れてるだけじゃないの
0474名無しさん脚
垢版 |
2019/09/18(水) 08:21:49.58ID:IGebz6Dm
その動機を言ってるんだろバカなの死ぬの
0475名無しさん脚
垢版 |
2019/09/18(水) 09:20:04.69ID:aQ+eLTyH
盗品は論外だが
どこから買ったとか勘繰られたくないだろうな
0476名無しさん脚
垢版 |
2019/09/18(水) 19:58:16.96ID:g+337Zp3
クラシックなら、ホットシューが普通のカメラと同じくボディ上部についているという
利点はあるよ。
0477名無しさん脚
垢版 |
2019/09/18(水) 21:08:53.67ID:RyF6l4XT
このカメラでホットシューなんざ必要になったことないな
0478名無しさん脚
垢版 |
2019/09/19(木) 12:54:37.33ID:mc3vPSyo
>>477
いや、日中の補助光撮影とか室内の人物撮りとかでストロボ使用
することはあるが、普通のローライ35はシューがボディの
底に付いているので、例えば人物の頭部にお化けみたいな
影ができちゃう。対策としては、カメラを上下逆に構えるんだがすこぶる持ちにくい。
クラシックは普通にストロボが使える。レンズ収納用の押しボタンの
位置も前面に移動して使い勝手は良くなった。あくまで状態次第だが
グッドコンディションで8万円ならタイ米叩いても良いと思う。
0479名無しさん脚
垢版 |
2019/09/19(木) 13:32:29.33ID:N7Sw0yPs
んなGNでかいのはそもそも馴染まんだろ
0480名無しさん脚
垢版 |
2019/09/19(木) 23:44:33.77ID:FvxG0zO5
今更ストロボ併用にはいくらでももっと便利な機種があるのに
この機種でストロボのこと考える必要はないな
まだ距離計云々言った方がマシ
0481名無しさん脚
垢版 |
2019/09/20(金) 22:00:48.58ID:8wegczTo
ハイマチックあたりなら似合いそうだがローライ35でストロボは無いわな
一応出来ます機能やろ
0482名無しさん脚
垢版 |
2019/09/20(金) 23:25:23.05ID:86czTLMC
この間の中古カメラ展で衝動買いしたわ\( ˆoˆ )/
でもシンガポ無印でなくSの方が良かったのかなとちょっと思った
0483名無しさん脚
垢版 |
2019/09/21(土) 21:51:31.32ID:lTS8BJoU
昔サンパックのストロボつけて上下逆さで撮ってた
0484名無しさん脚
垢版 |
2019/09/22(日) 22:14:39.37ID:3Wl6Ooxc
ドイツものはそういう上下逆さまみたいなの平気なのかなあ
確かリンホフも逆さまにするよね
0485名無しさん脚
垢版 |
2019/09/22(日) 22:37:45.51ID:PrZnRiF6
ストロボの使用頻度考えたら余った場所(=下側)でなんら問題ない
小型化に際してローライは巻き上げレバーを上に残したけど
レチナは露出計スペース確保のため巻き上げ系をボディ下部に移して不評を買った
0486名無しさん脚
垢版 |
2019/09/24(火) 09:22:06.11ID:1WK9LtY4
>>485
AGFAのオプチマ500もそうだったな
やっぱ巻き上げは上にあったほうがいいよね
0487名無しさん脚
垢版 |
2019/09/24(火) 21:39:15.56ID:E7N2v9Ao
>>478
あのあの、えとえと、だからだから、うんうん!
ここはぽって部長のスレですよ〜!
そんなツマンナイこと書いてないで
ぽって部長やアニメの話しましょうよ〜!
0488名無しさん脚
垢版 |
2019/09/26(木) 00:47:48.84ID:B0X35BYf
フジカはなんでレチナの真似したんだろうな
0489名無しさん脚
垢版 |
2019/10/12(土) 23:23:02.10ID:RPAkje38
小さいからいろんな所に持っていきたいけどついつい過保護に使っちゃう
0493名無しさん脚
垢版 |
2019/11/15(金) 18:27:59.52ID:6295CX9P
35mmはフルサイズって感じはしないけれどな。
0494名無しさん脚
垢版 |
2019/11/20(水) 18:49:18.68ID:Q4QzgSwh
ハーフサイズカメラに対してフルサイズだろ
0496名無しさん脚
垢版 |
2019/11/20(水) 22:05:43.74ID:4aEy3aaM
元々映画フォーマットだからハーフが本来w
フルと呼ぶならライカ判
0497名無しさん脚
垢版 |
2019/11/20(水) 22:23:31.13ID:V+D1Igbv
ローライ35発表当時の写真工業誌も「この大きさでフルサイズ判」という言い方してるね
記事中でも大きさの比較をハーフ判のペンと比較してた
0499名無しさん脚
垢版 |
2019/12/13(金) 03:38:46.79ID:jj90AtHi
sigmaがフルサイズボディを出したね
rollei35は最初から小型で良いシャッターとレンズ
0500名無しさん脚
垢版 |
2020/01/17(金) 20:03:30.67ID:zckbl/EG
トリオターにカラーネガ詰めてでかけたい
まだ暖かくはならないか^^
0501名無しさん脚
垢版 |
2020/01/22(水) 07:24:34.95ID:FbiK9AVJ
新品同様のはずなのにフィルムカウンター動かなくてくさくさして開けたC35
この浮きが原因っぽい
https://i.imgur.com/YbEl4YW.gif
紙挟んだら進むようになったけどこの応急措置感…なんか良いのないかな
https://i.imgur.com/oQqTSEH.jpg
それと開けたらゴミみたいなの落ちてきたけどレバー当たる所のクッションだったのね…何故中に
0502名無しさん脚
垢版 |
2020/01/24(金) 17:14:20.33ID:N5if8KOI
公開中の映画『ラストレター』に登場していますね
0503名無しさん脚
垢版 |
2020/01/25(土) 00:07:07.75ID:92iR8dPk
去年買ったC35は返品した

・鏡胴の出し入れが凄くギクシャク(この時点で壊れてる)
・シャッターをまだ切ってないのに再度巻き上げレバーが動かせてしまう

ジャンクならジャンク扱いで出品すること
0504名無しさん脚
垢版 |
2020/02/05(水) 19:31:48.99ID:xSg8Uaes
>>502
ラブレター の時はSX70だったけど今回も重要な小道具でしたね。
監督のカメラ愛wを感じますね。
0505名無しさん脚
垢版 |
2020/02/12(水) 18:41:19.92ID:i+3y63ei
最近ROLLEI 35のシンガポールを
GETして撮影に行ってきた。
27枚撮のFUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400を使用して
本日現像に出したのだけど、28枚撮れてるのはなぜ?

始めに1のカウンターに合わせる前の写真が撮れてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています