X



おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part25©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん脚 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/19(金) 02:46:14.02ID:J5eqPfmQ
前スレ
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1410927192/

関連スレ
○○=ニッコールレンズ その26=○○
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1377721318/
Nikon カメラアクセサリースレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117970494/

過去スレその1
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?
http://mentai.2ch.net/camera/kako/988/988995972.html
おいおい!ニコンと言えばF3だろ? Part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1011242084/
おいおい!ニコンと言えばF3だろ? Part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1027433921/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1041164808/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049843211/
0839名無しさん脚
垢版 |
2017/09/27(水) 03:19:13.17ID:8fxlDjMC
露出補正しづらいからピーカンの日なんかはマニュアルだけど、曇りの日はAEつかってる
0842名無しさん脚
垢版 |
2017/09/29(金) 16:53:08.96ID:eMkmWZq0
レンズは同じなんだから、初級中級機が最強
0843名無しさん脚
垢版 |
2017/10/08(日) 19:03:22.10ID:y9xX+XRW
F3でフィルムデビューして2ヶ月、基本的な質問だったら恥ずかしいんだけど暗い場所で撮るとき露出計の表示が見えないんだけどどうやって確認したら良い?
ファインダーからライト当てたら露出表示変わっちゃわないかなと不安なんだけど
0844名無しさん脚
垢版 |
2017/10/08(日) 19:16:09.72ID:E+ak3FXL
ファインダーからライト当てても変わらないが
赤ボタン押すのが正式なやり方だね。

押しにくいけど…
0845名無しさん脚
垢版 |
2017/10/08(日) 19:43:25.19ID:6tif7mPG
軍艦部前面にある「Nikon」の銘板の下あたりに、釣具屋さんで
「ケミホタル」という、夜釣りで「浮き」につける物を買ってきて、
テープ等で固定してやれば大丈夫。

赤いイルミネーターボタンを押した時に光る半透明の部分を
照らしてやるように貼りましょう。

ステージ撮影でよく使いました。
0846名無しさん脚
垢版 |
2017/10/09(月) 10:07:14.13ID:/35uzwc0
>>844 >>855
ありがとう 今試して見たら光った。絶望的に押しにくいなこれ
釣具のことはなんにもわからんからまた見てみる
0848名無しさん脚
垢版 |
2017/10/10(火) 18:52:01.48ID:oezTT9g4
as-17つけてSB-800かSB-600を使おうと思ってるんだけどチャージはどっちが早いんだろう。やっぱり800?
0850名無しさん脚
垢版 |
2017/10/10(火) 21:47:11.49ID:oezTT9g4
>>849
なるほど!SB-800は電池5本使用なんですか。自分の使い方ではそこまで光量は必要ないんですけど、チャージの早さは重要で。やっぱ800みたいですね!
0851名無しさん脚
垢版 |
2017/10/10(火) 23:57:46.23ID:cNFQ+i99
SB-800ならパワーアシストパックも使えますしね
あのチャージの早さはいいものです
0852名無しさん脚
垢版 |
2017/10/11(水) 06:35:14.86ID:ynyD9jj0
AS-17いいなぁ
現行品のうちに買っとけばよかったわ
0853名無しさん脚
垢版 |
2017/10/11(水) 11:42:43.79ID:B0FtcKRG
検索してたら結構AS-7+AS-17つけてる人がいるみたいだけどこれに直でストロボ載せるのは怖い気がするな強度的に
0854名無しさん脚
垢版 |
2017/10/11(水) 22:42:40.01ID:yBvu3PcS
>>853
シンクロソケットに、ねじ込んでるからAS-7無しより大丈夫
0855名無しさん脚
垢版 |
2017/10/11(水) 22:52:53.70ID:VdjjkJ3F
F3PのアクセサリーシューにサンパックB3000Sつけてたけど
ぶつけたときストロボの基部が壊れてF3P本体は無事だったぞ
0857名無しさん脚
垢版 |
2017/10/14(土) 01:11:55.31ID:N5sfglIo
SB-16B
AS-1
AS-2
AS-4
AS-5
AS-3
AS-6
AS-17
AS-7
F3AF
0858名無しさん脚
垢版 |
2017/10/14(土) 02:36:14.39ID:eWoTppsG
>>854
AS-7無しより丈夫なんですか。それは気になります

>>856
以前バケペンでブラケット使って野外で人物撮影してましたが、さすがにあまり実用的ではないかなと感じました
0859名無しさん脚
垢版 |
2017/10/28(土) 00:21:54.88ID:/SuboqOK
>>1-858

結局ここにはニワカトーシロな人間のカスしかいないことが良くわかるよね
ニワカトーシロが先輩風吹かせていて失笑しかない
0862名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 19:05:44.94ID:Z/cZzL64
ファンミーティング行ってきた@広島
人、少ないよ〜 
イベントあっても次は広島ないだろうな
そりゃ、SSも無くなるわな

そして、だれもF3どころかフィルムカメラぶら下げてなかったぜ
F3持っていってたけど恥ずかしくてだせなかったぜ
0863名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 19:45:51.75ID:SwRrexBI
>>862
君がF3出した瞬間堰を切ったようにニコ爺たちがこぞってフィルムカメラ出したかも知れないぞ
0864名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 22:35:12.44ID:a91Dy1eC
今から思うとちゃんと朝イチに駆け込んで点検してもらえばよかった
新品購入だし(自慢かよw)
冗談はおいといて、F3のクオーツ制御によるシャッタースピードの正確さは今も保っているのかどうかなってきになるじゃん
ガラス張りで点検している所が見えてシャッタースピードの計測器があったんだよな〜
首都圏住みの人 ニコンプラザでチェックプリーズ
0865名無しさん脚
垢版 |
2017/11/23(木) 20:23:25.64ID:eAKN2x94
すいません最近F3を入手したのですが、今日フィルムを装填する時にフィルムの先端のクルッとなってる部分がシャッター幕に当たってしまいました
シャッター幕には特に変化がなかったですしその後は問題なく撮影できたのですがこれくらいなら大丈夫ですか?
F3のシャッター幕はチタン製で非常に繊細と聞いたことがあるので心配です
0867名無しさん脚
垢版 |
2017/11/23(木) 20:56:41.70ID:rtBuENRj
>>865
あー、やっちまったか
F3の数少ない泣き所だよ
>>866の人に送ってやりなよ
供養してくれるってさ
0868名無しさん脚
垢版 |
2017/11/23(木) 21:15:32.39ID:rdiiiead
今すぐそのF3を売ってその金でレンズシャッターのカメラを買うべき
0869名無しさん脚
垢版 |
2017/11/23(木) 21:18:25.53ID:rtBuENRj
GA645を買うんですね わかります
0871名無しさん脚
垢版 |
2017/11/23(木) 23:02:31.11ID:eAKN2x94
こう言われるってことは問題ないってことですね
ありがとうございます
0873名無しさん脚
垢版 |
2017/11/24(金) 23:01:31.58ID:Sa1T3uMk
結局ここにはニワカトーシロな人間のカスしかいないことが良くわかるよね
ニワカトーシロのカス野郎が先輩風吹かせていて失笑しかない
0875名無しさん脚
垢版 |
2017/11/26(日) 00:36:54.37ID:vQ5O/BKo
横走りシャッターのほうが車の尾灯とかが美しく写る
0876名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 14:40:50.57ID:6znjl4mI
F3-Tたぶん白チタンと言われるものの
箱入り新品があるんですが、(譲り受け)
一番高く処分できる方法はなんでしょう?

素人ですいません。<m(__)m>
0877名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 15:02:14.88ID:jM9eEWdR
思うほど高く売れないと思う
フィルムカメラの値段はガタ落ちよ
0879名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 16:28:09.05ID:xMOJfNa9
買い取りはどんな新品でも難癖つけられて買い叩かれますよ。
手数料取られますが委託やヤフオクですかね。急がない&都内とかなら委託でのんびりとか良いかもです。
メルカリは多分値下げとハイエナ転売ヤーが群がって対応面倒だよ。

多分白チタンは黒より若干値が下がる傾向なので期待値まで行くかは運ですね…誰かカメラ趣味で引き取ってくれる知人とか居ないの?私なら話し来たら買いそうだが(笑)
0880名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 17:37:17.35ID:6znjl4mI
たいしたことない金額なのはわかってます。
期待値も高くないです。

一応、新品箱入りですので、5~6万くらいで売れますかね?
0881名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 17:41:49.15ID:6znjl4mI
地方なので、委託は無理ですので
やはりヤフオクですかね?
0884名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 18:09:12.01ID:E0BhetOm
>>880
地方ですね
一点だけ確認させてください液晶薄くなってませんか?
0885名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 18:09:55.10ID:xMOJfNa9
>>880
あら、そうでしたか。
5〜6万辺りなら普通に買いたいわー。寝かせた新品だと取り敢えずシャッターとか整備してから使う感じに成りそうだけど。
0890876
垢版 |
2017/11/29(水) 10:17:16.23ID:B4ilkemG
液晶が薄くなっているとか、
比較するものがないのでわからないです。(>_<)

実は、他にも、NIKONのFが2機、F3のオートマチックが1機、
F4が2機あって、どうしたもんか考えています。

とりあえず除湿庫を買って保管中です。
0891名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 10:28:59.17ID:sa38kYl2
>>890
全部個別でヤフオクだせばそこそこ値が付くってかF3AFちゃんと動くなら欲しい人沢山いるよ
0893名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 11:31:27.61ID:B4ilkemG
このうち1台を自分でも使ってみようと思うのですが
どれが良いでしょうか?
0895名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 13:02:22.17ID:qvWajv45
ファインダーだけ分解清掃ってメーカーしてくれるかな?
0896名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 13:53:45.51ID:xl6KKx9R
>>893
>>894
白チタンはもったい無い
別のカメラにしなよ
F3AFのファインダーを
普通のF3に付ければ絞り開放でも楽々フォーカス
0898名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 14:05:50.83ID:B4ilkemG
>>896

普通のF3は無いです。

少しは値が付きそうなので、
白チタンとF3AFは、将来的にヤフオクに出します。
FかF4と思うんですが、F4って持ち歩くには重いですね。
0899名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 15:48:33.64ID:xl6KKx9R
>>898
お願いします
出品前には是非このスレでCMお願いします
0900名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 15:50:05.77ID:xl6KKx9R
>>898
車に積むなら良いのですが
徒歩で持ち歩くならF3お勧めします
F結構かさばります重いし
0901898
垢版 |
2017/11/29(水) 15:59:30.25ID:B4ilkemG
普通のF3は無いので、FかF4になります。

操作としては、どちらが簡単ですか?
銀塩1眼レフの経験はほぼゼロです。
普段は、D5500使ってます。
0903名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 16:15:31.70ID:xl6KKx9R
>>901
マジレスしますが
ニコンFもクセがあります1000分の1しかない
高速シャッターは辛い
しかしニッコールオートの絵が秀逸

ニコンF4はデカイです

だから1万以下6000円くらいで
F60買われてはいかがでしょう
かなり撮りやすさフットワーク違います

Fはたっぷり時間あって枚数撮らないシチュエーション
F4は逆に持ち歩き移動がなく枚数撮る場合
使い分けしたらいかがでしょう?

ちなみに僕はF4を2台、Fは10台以上持っていて使い分けしてます
0905名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 16:37:31.77ID:B4ilkemG
ご親切なアドバイスをありがとうございます。

ただ、これらのカメラは譲り受け品(誰からかはご察しください)でして、
この中の1台を使う事に意味があると考えているのです。
0906名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 17:16:21.19ID:sjmNG2WI
>>901
F4はAFきちんと合うし露出も外さないから、絞り優先モードでカメラ任せで楽に撮れますよ。
連写も気持ち良いです。
ただし、プレビュー鳴きという持病があって、それが出ると絞りの動きが鈍くなるので、大きく絞り込む事ができなくなります。
俺のF4はF5.6までしか絞りが追従しません……
0907名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:31.14ID:xl6KKx9R
>>905
ならFでしょうね
修理で半永久的に使えます
古いニッコールレンズの描写も良いです
0908名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 17:28:21.92ID:cS/bI5p2
>>905
その人が一番大事に使ってたカメラはどれですか?
0909名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:12.24ID:B4ilkemG
>>906
そうですね。
取説がないので「ニコンの使い方No.4」という古雑誌を買って見ているのですが、
ほとんどカメラ任せでそれなりに撮れるようですね。
失敗が少ないのは魅力ではあります。

>>907
見た目のクラシカルさはFのほうが好きです。
が、全く使い方がわからず途方に暮れます。orz

>>908
Fじゃないかと思います。
譲り受ける際、一番熱く語られましたので・・・
(故人ではないです)
0910名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 19:31:06.48ID:r/D9OnTF
F4は見た目からデカイ重いと言われてるが、F3+MD-4に比べれば全然軽い!
AF可能なMFカメラと揶揄されているように、ファインダーはF3を凌ぐ。

ただ、プラ外装とプレビュー鳴きが祟って評価が低いだけだよ。
0911879
垢版 |
2017/11/29(水) 19:52:22.24ID:1xt6F4lO
難しい事考えず順番に一通り使ってみては?
多分レンズとかある程度揃ってる様なのでしっくり来るの残すのが一番だから。それが一台か二台かは後で考えたらヨロシ。
売却もって話しだけど別に1年位使ってたのでも大して値段変わらんですから。
あれこれ迷って合わない機体を間違えて残す方が余程勿体無いです。実機で比較なんてこの先機会無いから折角の贅沢を体験して下さい。


それでご縁が有ればヤフオクでも参加とかでお世話になりますよ<(_ _)>
0912名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 20:33:14.88ID:bx3MQ0J7
>>906
プレビュー鳴きは修理業者を選べばまだ修理できます。俺は修理してもらいました。
プレビュー鳴きの状態で長期使うと部品が摩耗して、交換用のベース基板がもう無い今となっては
修理不能になるらしい。

以前ジャンクF4を分解して機構研究した事が有るけど、プレビュー鳴きしているギアはかなり奥で
シャッターユニット手前に有って、その前には絞りレバーなどの機構部品が数多くあるので
マウント側から注油しても、素人作業だと99%必要箇所には届きません。
壊すつもりなら、シリコンスプレーを吹いちゃえば良いけど、その場合でも
素人作業だとひと吹きでは済まない、かつドライタイプのシリコンスプレー一択です。

F4の絞り制御は、レンズ側のスプリングの強さに依存している所があって
その為か、ボディ側の絞りレバーのリターンスプリングは結構弱く
ちょっとの油ぎれやゴミの噛み込みでも、動作不良になりやすいです。

F4は良いカメラですが、あの絞りレバーの駆動構造は、F一桁としては欠陥と言っても良い気がしますね。

実はFAやF501も似たような絞り制御をしていて、マウント向かって右側の
レンズ焦点距離識別レバーの裏にキア群があり、マウント向かって左側の絞りレバー駆動部から、ギアとバーを介して絞り動作を伝達してます。
F4と同じくBでシャッター開けて、絞りレバーを強制的に上下に動かして
右のギア群に鳴きがでれば、絞り制御に不具合が発生しているか、発生直前です。

スレ違なんで、もうやめますね。
0913名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 22:58:36.43ID:xl6KKx9R
>>910
F4はグリップ無しも出して欲しかった
外装も金属に
そうすればF3に変わる神機になった
あのグリップだとせっかくのコンパクト設計台無し
0915名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 23:48:17.21ID:xl6KKx9R
>>914
底に入れれば十分
わざわざリチウムイオンの時代に
サイズオーバー
底に単4電池ORリチウムの
グリップ無しバージョン欲しかった
サイズ的にもF3並みになる
そうすればAF付きマニュアル一眼決定版に
なった
実際使えるレンズはF3の数倍だし
0916名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 00:13:04.27ID:OuD9n1uS
当時地方のコンビニでは、まだリチウム電池を扱ってない所が多かった
個人の旅行とか登山行なら仕方ないで済ませるけど、プロの現場では手軽に入手可能な単3電池を望む声が多かったのでは?
0917名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 00:21:01.18ID:d8pSvEH1
>>916いや、F4が発売されたころは
インフォリチウムやリチウムポリマーも
発売されてたよ
F4は大切に継続発売して欲しかったよ
0918名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 00:31:22.75ID:d8pSvEH1
>>916
言いたいのはF4が最後の趣味のカメラで
以降は単に形だけ一眼レフの体裁でも
仲間はバカチョンカメラ同等なってしまったということ

大きく重いだけのバカチョン一眼
0919名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 00:45:58.32ID:wNWYXDMh
ヒント:世界のリチウムバッテリー事情

F4のすべてが日本国内で使われる訳じゃないから
0920名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 00:57:10.80ID:5wC7toGS
F4は世界中で使うのが前提だからね
その分EOS1に比べて砂塵に弱いって話が出たくらいだし

あとF4Eでボディ下部へ単三6本になったけど
世界中手に入る単三ありきでのグリップデザインやったし
0921名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 01:06:04.59ID:d8pSvEH1
>>919ソニーは世界中で大容量インフォリチウム
ビデオカメラだったからそれは関係無いんだよ
0922名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 05:08:40.99ID:mqJD0GCL
>>909
こんな事言いたくないのだが・・・
貴様に大事なカメラをなんで譲ったのか考えて見た事あんのか?
その人は貴様を見込んでカメラを「託した」んだよ。
それを他人に売り飛ばすなんて人として終わってるな。
いらなのなら誰か価値の判る人をさがしてただでくれてやれよ。
俺も何台かのカメラやレンズを託された事があって、しかもほんとに
その後旅立ってしまった人も居た。だから俺がくたばるまで守って
いくつもり。古いカメラも「文化」なんだよ。ただの「物」としか見られない
のだったら写真なんかやめろ。
0923名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 10:14:10.94ID:bS6SLjR/
>>921

909ですが・・・・

歳を取り、カメラへの興味も失ったということで、
当人はオークションのやり方もわからないので、
私に上手に換金しろ、と、放出前提で譲ってくれたものです。
その代償にホニャラララ。(これは伏せます)
0926名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 21:46:35.15ID:RmcpNJ4I
>>923
知識も興味もないんだろ、
さっさと売っぱらえよ。
なんか不愉快だわ。
0927名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 22:17:35.37ID:/reD70Bx
>>923
要は、俺たちに金儲けの片棒担がせようとしたわけだろうよ。胸糞悪い、消えろ。
0928名無しさん脚
垢版 |
2017/11/30(木) 23:26:08.48ID:ox8vLE52
やれやれ、ガキかよここの住人

世の中カネ以外に何か大事なものがあるとでも?
バカは休み休み言ってくれ
0929名無しさん脚
垢版 |
2017/12/01(金) 12:19:38.86ID:dG+L1dpN
カネだけなら写真趣味なんかやってねぇよ
0933名無しさん脚
垢版 |
2017/12/03(日) 20:55:25.39ID:7T2CV8nQ
DE-3ってHPの文字入ってないんだね
0934名無しさん脚
垢版 |
2017/12/04(月) 00:33:27.34ID:dErDzK6v
えっ、ニコンロゴの下にあるじゃん
0935名無しさん脚
垢版 |
2017/12/04(月) 04:54:39.05ID:nUl8sOxF
>>934
HPに最初から付いてるDE-3はHPの文字付いてるけど交換用で発売されてたDE-3は付いてなくない?
0936名無しさん脚
垢版 |
2017/12/04(月) 15:55:27.76ID:7T6xmy1+
う〜ん 新品時にハイアイポイントで買ったから自信ないな〜
当たり前だけど、後から買ったアイレベルにはHPって書いてないな
ニコンロゴの回りがアイレベルとハイアイポイントでデザインが違うから見比べてみてはどうかなと思う
0937名無しさん脚
垢版 |
2017/12/04(月) 15:59:09.86ID:7T6xmy1+
ニコンロゴの回りというかペンタ部分というか、正面からみるとちょっと違うのが分かると思う
0938名無しさん脚
垢版 |
2017/12/04(月) 16:59:44.53ID:2psvoF3h
もともとアイレベルのDE-2が付いててメガネ使用者だからDE-3欲しかったんだよね
オクとかだとたまにDE-3出てるから買おうかなと思うんだけどなぜか軒並みHPの文字がないように見えるんだ
箱付きの新同品とか出てても箱にはきっちりDE-3ハイアイポイントって書いてあるのにファインダーにはHPって書いてない…
オプションパーツとして売ってたDE-3にはないのかなとも思ったけどそんな手間のかかることしないだろうし…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況