X



[◎]50〜70年代の一眼レフが最高![◎] [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 14:56:46.07ID:rYlGgBu+
52年のアサヒフレックスIから始まり、54年の同IIAでクイックリターンが実用化され、
55年のミランダTでペンタプリズムが、58年にズノーが完全自動絞りを完成させ、
63年のトプコンREスーパーでTTLが生まれ、その後完全に世界のカメラ市場をを席巻した国産一眼レフ。
それを各メーカーが競って発展させつつ、それぞれが強い個性を持っていた50〜70年代の一眼レフ。
そんな栄光の時代の一眼レフカメラについて語って下さいませ。
0002名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 14:57:18.61ID:rYlGgBu+
ニコンFからニコマートELやFM・EM系
0003名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 14:57:38.89ID:rYlGgBu+
キヤノンフレックスからF-1、AE-1系
0005名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 14:58:00.18ID:rYlGgBu+
ミノルタSR2からX-1、XD系
0006名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 14:58:22.43ID:rYlGgBu+
アサヒフレックスからMシリーズまで
0007名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 14:58:42.84ID:rYlGgBu+
オリンパスペンFからOMシリーズ
0008名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 14:59:06.72ID:rYlGgBu+
フジカレックスIIからAXシリーズ
0009名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 14:59:35.85ID:rYlGgBu+
コニカFからARシリーズ
0010名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:00:02.99ID:rYlGgBu+
トプコンRからスーパーDM、RE/RM300
0011名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:00:23.91ID:rYlGgBu+
ヤシカペンタマチックからFRシリーズ
0012名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:00:48.27ID:rYlGgBu+
リコー35フレックスからXRシリーズ
0013名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:01:20.88ID:rYlGgBu+
ペトリペンタからMF-1、FT1000
0014名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:01:46.20ID:rYlGgBu+
チノンM-1からCEシリーズ
0015名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:02:05.71ID:rYlGgBu+
ミランダTからdx-3、EE-2
0016名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:02:34.05ID:rYlGgBu+
マミヤプリズマットからZEシリーズ
0017名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:03:41.93ID:rYlGgBu+
その他、ヤシマ/オサノンDigital/750、ズノー、アイレスペンタ35/エバー、コーワフレックスからUW190、
中判のフジタ、ブロニカやコーワ、マミヤ、リトレック/ノリタ、
その他、様々な個性あふれる一眼レフについて語ってね!
0018名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:13:17.03ID:TQZrQZQX
80年代は駄目なのか?
0019名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:14:36.72ID:TQZrQZQX
キヤノンnewF-1、ニコンF3、ペンタックスLXとかギリギリやばくないか?
0020名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:16:57.73ID:TQZrQZQX
キヤノンAE-1プログラム、ペンタックスMEsuper、
ライカR4なんかも際どい。
80年代まで入れていいかな?
良いと言ってくれ。
0021名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 15:18:07.55ID:TQZrQZQX
20スレ越えるとDAT落ちしないんだっけ?
これで安心。
0022名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 20:17:55.93ID:XTelhxc0
30年代は?
イコンタ
0023名無しさん脚
垢版 |
2017/04/23(日) 20:55:15.15ID:rYlGgBu+
とりあえず、80年代のモデルでも、その原型が70年代に発売されていたらOKと言うことで。
まぁ、80年代前半のMF機や、ME-F、F3AFなんかの最初期のAFもいいんじゃないかな。
0024名無しさん脚
垢版 |
2017/04/24(月) 00:10:28.76ID:rX8+hRVg
ニコンFA、オリンパスOM-4、ペンタックスsuperA、キヤノンAE-1プログラム、
ミノルタX-700、ライカR4、コンタックスRTSll、フジカAX-5、マミヤZE-Xも入れて頂いて有難うございます。
0025名無しさん脚
垢版 |
2017/04/24(月) 01:27:49.77ID:kTxaks71
今度Nikon FM買うので
注意点あれば教えて
0026名無しさん脚
垢版 |
2017/05/01(月) 21:35:54.83ID:IvbsI/Nn
F3に決定。風景によし、宴会記念によし。笑でもそだかんね
0027名無しさん脚
垢版 |
2017/05/01(月) 21:53:30.78ID:QlezX7md
挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
0028名無しさん脚
垢版 |
2017/05/02(火) 00:28:07.36ID:O6cXo4B6
F3というと学生の時に今でも鳥肌が立つような不思議な体験がある。
大学のサークルで京都に遊びに行った時なんだけど、
よせばいいのに父親の重たいF3を借りて持ってい
0029名無しさん脚
垢版 |
2017/05/02(火) 00:53:54.24ID:Yx5hLWDH
ったもんで、防寒着を持っていけなくて寒くて鳥肌か立ったんだよ。
0030名無しさん脚
垢版 |
2017/05/02(火) 10:47:08.28ID:F36563Xc
プロでもない奴がデカくて重いカメラを自慢げに持ってるのが可笑しくて
0032名無しさん脚
垢版 |
2017/05/02(火) 19:06:15.15ID:gma/ZLx8
>>30
人それぞれのライフスタイルを、
自分自身の価値観が絶対と思い込んで嗤ってるお前が、本当に憐れで哀れで。
0033名無しさん脚
垢版 |
2017/05/03(水) 00:13:40.88ID:hyCr6z1a
>>28
その後どうなったの?
0034名無しさん脚
垢版 |
2017/05/03(水) 00:35:49.45ID:dNFui5ly
まじで>>28の中途半端な文章を読んだ時から鳥肌と頭痛が酷い。
なんだこれ?
0035名無しさん脚
垢版 |
2017/05/03(水) 08:57:24.19ID:G7L5red7
ていうかこいつをネタに>>30
お前はアレなの?何使ってんの?
言ってみ
0036名無しさん脚
垢版 |
2017/05/03(水) 09:25:33.78ID:Ujf7GZS4
>>30は自意識過剰な人格。
誰も>>30や我々の事など目に入っていないし意識にも止めていない。
他人にとっては目に入った風景の一部にもならない取るに足らない存在。
他人の迷惑にならなければ好きなものを好きなように持てばよい。
0037名無しさん脚
垢版 |
2017/05/03(水) 11:06:16.49ID:r0HGfrn6
F6スレにいた基地外か
0038名無しさん脚
垢版 |
2017/05/03(水) 21:25:54.26ID:z9CfxIbh
中判一眼レフ(6X6ないし6X7)で優秀なのはどれかな?
複数のメーカーのものを使ったことがある人の意見が聞きたいな。
0039名無しさん脚
垢版 |
2017/05/04(木) 00:29:44.54ID:t4AYzuuY
なんでそんなに漠然としたこと聞けるのよ。
答え、どれも優秀。
求める資質によって違いはある。

ペンタコン6はコツが必要な巻き上げに難ありだがビオメターなどツァイスイコンの写りは情緒的で素晴らしい、それを求めるものにとっては優秀とか書けばいいのか?
RB67は重いがラフに扱える業務用でKLレンズは解像度と現代的な写りが素晴らしい、しかし使ったことないが利便性やレンズはRZにわずかに劣るだろう、しかしそれを求めるものにとっては優秀とか書けばいいのか?

自分は情報を提供せずに聞こうとするのは良くない。
今までのカメラ遍歴と好きなもの嫌いなもの、
優秀だと思ったカメラ、ダメだと思ったのを書いてくれ。
0040名無しさん脚
垢版 |
2017/05/04(木) 09:06:54.60ID:9knd7LMn

何気に対応してあげてるところがジェントルマン。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況