X



Nikon F4 スレッド その14 [無断転載禁止]©2ch.net

0326名無しさん脚
垢版 |
2019/03/23(土) 22:50:45.96ID:97V9hw+B
動くよ
リチウムと比べたことはないけど、遅いと思ったこともない
0327名無しさん脚
垢版 |
2019/03/23(土) 23:01:55.83ID:fzhkNFM5
ニッカドと電圧同じだしね
0328名無しさん脚
垢版 |
2019/03/23(土) 23:18:55.66ID:IF3sYbxC
F4Sなら、縦グリップの中に、アルカリ電池とニッカド電池の
小さな切り替えスイッチがあるよ
0329名無しさん脚
垢版 |
2019/03/24(日) 00:34:43.91ID:sc02oBr8
F4Eには無いんだっけか?
あれはあれで専用のニッカドorニッ水使うことしか考えてないのかな。
0330名無しさん脚
垢版 |
2019/03/24(日) 01:21:38.58ID:yMR9Coje
ニッカドスイッチ、後期型はニッスイ表記になってるみたいだね
0331名無しさん脚
垢版 |
2019/06/12(水) 07:24:57.05ID:bo04e6Hg
今はキートスでも修理受け付けてくれないね。
0333名無しさん脚
垢版 |
2019/06/28(金) 21:47:51.14ID:6BMuEtcI
>>332
部品交換が必要な修理は受けれないと言うことだった。点検は頼んでいないの判りません。
0334名無しさん脚
垢版 |
2019/06/28(金) 23:17:06.01ID:YI6ctVXy
F4は中古安いから買い直すのが吉
0335名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 06:46:52.26ID:yEjPO6T4
愛着の有るNikon-F4は、手放したくない。
0336名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 07:29:18.64ID:yEjPO6T4
F4と共に人生を歩んできた、愛着の有るNikon-F4は、手放したくない。
0337名無しさん脚
垢版 |
2019/07/15(月) 22:24:17.91ID:q0thsoSL
MB-21のおかげで不動ジャンク化したF4ってかなり多い気がする
今日で三台目の不動ジャンクF4を手に入れた
もちろん電池六本入れたら動作した、ニコンでチェックしてもらおっと
0338名無しさん脚
垢版 |
2019/07/27(土) 00:11:43.25ID:OyRzwuuU
なんかフィルムカメラ全体の傾向なんだろうけど
F4も中古価格上がってきてるのかな?
単純に稼働品が少なくなって良品が残ってる感じなのかな?

おれのは7〜8年前に中古で買ってプレビューは店の保証で
治して貰って、その後あまり使ってないから使ってやらなきゃなーと
思い、ここに伺ってみました。
発売当時F4に手が届かず801S買ったから愛着あるんだよね
レンズ無しなら買えたけど、さすがにその選択はなかった。

ちなみプレビューの不調と言うか、いわゆるプレビュー鳴きは
なかったんだけど絞りのレバーの動きが悪くて修理してもらいました。
たしか、日研テクノだったと思うけどファインダー内の上部液晶に
シミが付いて帰ってきた。
ま、分解修理中のアクシデントと思って諦めました。
0339名無しさん脚
垢版 |
2019/07/27(土) 00:16:00.31ID:OyRzwuuU
連投ゴメン

ai改の28/3.5あるんだけど、これは使えないんだっけ?

あるなら付けてみろってのは当然なんだけど
付けた瞬間、ミラーに傷が入ったりしたら恐いしw
0340名無しさん脚
垢版 |
2019/07/27(土) 01:09:06.71ID:zCnqiJFu
https://i.imgur.com/p01Ho4G.jpg

ドライバー先端が指す、レンズガード?がマウント内下部の
開放F値連動レバー、に当たって取付不可、だね
55/1.2も同じ症状
うちの55はそのガード部を削って使えるようにしちゃいましたがw
0341名無しさん脚
垢版 |
2019/07/27(土) 01:37:14.52ID:/cEk+tl/
>>340
寝る前にリロードしてみたら早速ありがとうございます。
具体的な不具合ケースのJPG付きで感無量です。

28/3.5はシャッター速度の狂いまくったFに付けっぱなしで
「一眼レスたって こんな適当でも撮れるんだよー難しくないよw」的に
写ルンです状態でフィルムに興味を持ち始めた甥っ子達向けに使います。

ありがとうございました。
0342名無しさん脚
垢版 |
2019/07/27(土) 01:44:11.10ID:/cEk+tl/
またまた連投失礼します。

「一眼レスたって<「一眼レフたって
のタイプミスでした。

55/1.2とは、これまた凄いレンズをお持ちですね。
お互い楽しい写真ライフを!
0343名無しさん脚
垢版 |
2019/10/06(日) 11:03:18.99ID:u1o7NJeN
プレビュー鳴きのない、コンディションの良い個体は、まだあるのだろうか
0345名無しさん脚
垢版 |
2019/10/06(日) 12:10:04.62ID:/J86MLw6
プレビュー鳴きしないけど
最後まで絞りきらない個体なら持ってる
結局これよ
最後まで絞り切る個体が無いのだ
0346名無しさん脚
垢版 |
2019/10/31(木) 14:11:30.97ID:480A74yN
>>344
程度の良いものは以前から高かった印象
0348名無しさん脚
垢版 |
2019/12/03(火) 17:36:27.26ID:ZvbdCJ+w
おたくはキモイ

出てこないでね。キモイおたく
0349名無しさん脚
垢版 |
2019/12/08(日) 22:28:43.48ID:Tu+eLCYl
美意識がヤンキーとかと同じなんだと思う

”地下”アイドルとか言い換えたりするよな
ヤンキーの愛羅武勇と同じ原理だし
日本独自文化系で進んでる全部共通だわ ギャル語とか

差別主義がおおい  
0351名無しさん脚
垢版 |
2019/12/28(土) 06:04:59.26ID:GZIRMAm7
20年電池入れてないF4なら、持ってますが。
0352名無しさん脚
垢版 |
2019/12/28(土) 19:04:34.10ID:1ywhyDzx
>>358 下手に入れっぱなしで液漏れで死亡してるよりは、まだましかもしれない。
0353名無しさん脚
垢版 |
2020/01/12(日) 13:25:50.58ID:JqVSFINU
F4はニコン最大の失敗作だよな
0355名無しさん脚
垢版 |
2020/01/12(日) 14:02:55.19ID:q/n0669A
まあ常に開放からF8程度で撮れば
欠陥もなんとかなる訳で
0356名無しさん脚
垢版 |
2020/01/30(木) 23:00:26.70ID:FAGeL362
チタン筐体であれば全く評価が変わっていただろう。
0357名無しさん脚
垢版 |
2020/02/14(金) 14:32:57.99ID:ie3PtgL1
>>356
形だけはかっこいいんだけどな
0358名無しさん脚
垢版 |
2020/02/14(金) 17:52:24.35ID:uMQycN+4
F4持ってる俺たちからすると
形だけだよ
持つとホールド性悪くツルツルボディーだから滑り落ちそうだし
ロック構造が嫌がらせみたいだし
悪い事しかない
0359名無しさん脚
垢版 |
2020/02/14(金) 18:35:03.43ID:Lm4HeZ7z
F4S
今は文鎮になってるな
Nikon一桁で現役なのはF、F2、F5だな
F6は買わんかった
0361名無しさん脚
垢版 |
2020/02/15(土) 19:12:09.31ID:fj60VZkP
F3は液晶死んでるんで現役引退
でも写真は撮れる状態

F4Sは電源入らなくなって文鎮でしか使えない状態
0362名無しさん脚
垢版 |
2020/02/15(土) 20:01:01.96ID:JWM+0e/Q
そっか・・・

俺のF4は整備済みだからプレビュー鳴きもなくて絶好調だわ
でも、その修理屋ももうF4の修理はやめたんだよな・・・
0365名無しさん脚
垢版 |
2020/02/16(日) 07:49:49.13ID:ASfM+CA2
フィルムのホワイトバランス苦労時代には、戻りたくない。
0366名無しさん脚
垢版 |
2020/02/16(日) 11:45:11.58ID:p5Z9Bod8
カラーメーター高いのに、更に色補正フィルタ揃えるとなると……
0367名無しさん脚
垢版 |
2020/02/16(日) 13:29:14.91ID:GetL3Kvn
プロの機材が一時期カメラオタ連中も挙って購入し
今またプロの機材に戻ってるだけだね
ライブ会場もそうだし
照明のプロは大体カラーメーター諸々腰道具に突っ込んでる
0368名無しさん脚
垢版 |
2020/02/16(日) 14:32:15.30ID:ASfM+CA2
グレーカードかざせばいいだけなのに。
グレーカードが無い緊急の時は、
コピー用紙だって良いのに。
0371名無しさん脚
垢版 |
2020/02/16(日) 16:38:36.39ID:W/IH+y5K
フィルムは、乳剤番号が変わると色々と
変わってくるのが問題。
一部の人は、テスト撮影して気に入ったフィルムを
見つけると、大量購入して冷蔵庫に保管してた模様。

まぁ、当方みたいなどうでもいい人間には関係無い話だが。
0372名無しさん脚
垢版 |
2020/02/16(日) 16:48:19.54ID:l3qyAMIh
ロット違いでの発色を気にするのは
一部のブツ撮りの人くらいなもんだろ
0373371
垢版 |
2020/02/16(日) 17:32:16.13ID:W/IH+y5K
当方が知ってる範囲では、天文写真の人と
顕微鏡写真の人。

当方の様に、カメラ抱えて酩酊徘徊してる様な
存在には、フィルムの乳剤番号なんて無関係です。
0374名無しさん脚
垢版 |
2020/02/16(日) 21:44:45.35ID:BQndRGmI
>>361
液晶死んでてもAオートで撮れば見る必要ないじゃん
0375名無しさん脚
垢版 |
2020/02/17(月) 18:42:28.13ID:A08MUdMc
>>374
ごめんな
俺シャッター切るたびにSSと絞り値を記録するのが癖なんだ
0376名無しさん脚
垢版 |
2020/02/17(月) 21:32:17.52ID:FqENATC0
SS値表示は露出情報以外に手ブレ防止の意味でも必要
オート撮影でも中望遠以上ならファインダー内にSS表示あると安心できるし
0377名無しさん脚
垢版 |
2020/02/18(火) 20:14:50.07ID:VXnm9GGm
>>375
マルチコントロールバックMF-23で記録してた.
0378名無しさん脚
垢版 |
2020/02/18(火) 21:35:52.50ID:bCjKIrpJ
>>377
6コマ切りを数字のとこで切られるの嫌って自分でしたっけ
0379名無しさん脚
垢版 |
2020/03/28(土) 12:36:16.12ID:ldN2Uyb9
F4ってプレビュー鳴きの修理がどこへ行ってもできなくなってるから
もう単純に絶滅するだけの機種なん?

残念やねぇ…最後にもう一度使ってやりたかったわ
0380名無しさん脚
垢版 |
2020/03/28(土) 14:47:30.13ID:ZfsDQa04
俺のは鳴かないけど
最後まで絞り込む体力が無くなってる
しかしホールド性が悪すぎて使えん
0381名無しさん脚
垢版 |
2020/03/28(土) 17:17:43.88ID:xJXgOa1p
プレビュー鳴きがあると撮影に使えないのかな?
0383名無しさん脚
垢版 |
2020/03/29(日) 03:58:06.82ID:INrSGQ7H
最小絞りに近いとこじゃなきゃ問題無いよ
0384名無しさん脚
垢版 |
2020/03/29(日) 10:23:08.74ID:0YjTZaQD
俺のはf/5.6が限界だ
f/8まで絞られない……
0386名無しさん脚
垢版 |
2020/03/31(火) 22:06:33.76ID:kmwiGK7l
プリセット絞りのレンズ導入したのでプレビュー鳴きとは縁が切れた。
0387名無しさん脚
垢版 |
2020/04/01(水) 09:24:48.25ID:buit/aN7
俺のF4は絞り6までは行けるから8割絞り込んでる
最後の完全絞りがダメ
50mmだとF16がいけずF11があやしくF8なら余裕という状態だ
0390名無しさん脚
垢版 |
2020/05/10(日) 02:05:24.94ID:URbuFgX+
またこのなんちゃってデジカメアダプターかよ
テンバイヤーが高値転売しようとしてるんだな
0391名無しさん脚
垢版 |
2020/06/29(月) 14:32:51.03ID:l2eJWn4r
OFF 単写 連写 のアタレ式はF4が最後だなぁ
なんで軍艦部左に分けちゃったのかな
ひとしきり撮影終わって忘れてて連写してビックリしちゃうんだ
電源切れば元に戻るんで良かったのに
あれどう使うもんなの
0392名無しさん脚
垢版 |
2020/07/09(木) 07:25:40.20ID:PKLZ9PPQ
プレビュー鳴きは注油でかなり治るんじゃなかったっけ
0393名無しさん脚
垢版 |
2020/07/09(木) 11:01:15.58ID:2daFFRj3
治らない
だから不治の病と言われる
テンバイヤーの嘘に騙されるなよ
0394名無しさん脚
垢版 |
2020/07/09(木) 16:51:24.73ID:UvyYcf2Y
スプレーしたらかかってはいけない部分にまで注油してしまうので
何度か繰り返すと色々と駄目になるよ
0395名無しさん脚
垢版 |
2020/07/10(金) 18:06:45.44ID:1Gszg9RL
プレビュー周り設計した奴未熟な奴だったのかな
0396名無しさん脚
垢版 |
2020/07/11(土) 00:58:17.20ID:5Wp7bxX9
注油する部分はきまってるけどそこにピンポイントで塗るのは難しいので
慣れてる修理屋に頼んだ方がいいというかどこも知ってる
0397名無しさん脚
垢版 |
2020/07/11(土) 02:57:13.45ID:5Wp7bxX9
F3まではばねで一番最後までもってくだけだったけど
F4以降は絞り値の所に正確に止めないといけなくなったから設計が変わった
0398名無しさん脚
垢版 |
2020/07/11(土) 09:39:46.22ID:Nep2Oszd
どうしても分解せずに注油したいならドリルで穴あけするしかない
0399名無しさん脚
垢版 |
2020/07/11(土) 22:33:24.47ID:OjibFzWc
慣れてる修理業者なら専用注油機使って開けずに塗ったりできる
0400名無しさん脚
垢版 |
2020/07/13(月) 12:11:51.53ID:VS5UyVck
>>399
どんなものだろう ステンシルでスプレーが限定されたところにかかるようにしたとかかな
0401名無しさん脚
垢版 |
2020/07/13(月) 13:16:37.99ID:tj6sl7Rf
プレビュー鳴きって、撮影には影響しないんだから、放っとけばいいのに。
俺はF4と共に30年だ。
0402名無しさん脚
垢版 |
2020/07/13(月) 13:27:32.64ID:3tQcs6+T
影響するのでは?
鳴く=絞りきれてない症状じゃん
0403名無しさん脚
垢版 |
2020/07/13(月) 15:50:11.78ID:+fwm9ETI
プレビュー使うのか だから自分は撮影に影響しないのだな
0404名無しさん脚
垢版 |
2020/07/13(月) 21:21:21.33ID:jJbBlYAR
絞り込まれないんだが良いのか?
0405名無しさん脚
垢版 |
2020/07/14(火) 00:38:15.00ID:49fWduip
>>401
「プレビュー」とは言ってるけど、実際には絞りレバーが十分に動かない状態。
だから撮影時には設定した絞り値まで絞られないようになる。
俺のF4の絞りはF5.6ぐらいまでしか動かない……
0406名無しさん脚
垢版 |
2020/07/14(火) 03:33:21.11ID:DKD81+B4
何段階か書かないと
俺のは3段階まではきっちり絞り込まれる
0407名無しさん脚
垢版 |
2020/07/14(火) 11:37:33.96ID:xUqw9AxT
シュレディンガーの猫と同じ
しまってあるF4は健全 電池入れて動かしてみるまでは
0408名無しさん脚
垢版 |
2020/07/14(火) 17:21:17.22ID:Emt2i4IF
とは言え、最近はF4Sを使いこなすほどの体力が・・・
10年ほど前なら、カメラバックにF4SとD70s,を放り込んで、航空基地祭に出撃してたんですけどね。
0409名無しさん脚
垢版 |
2020/07/14(火) 19:51:40.21ID:yhvPJJ2B
関節と筋肉の可動範囲の問題だと思います。 特に「肩関節」が写真撮影と機器の運用に重要なのだろう
0410名無しさん脚
垢版 |
2020/07/15(水) 04:04:23.40ID:5j+HnUKj
筋力低下してるだけだ
F4だけでも辛いのに
縦ぐりつけたらホールドホンマに出来ん
0411名無しさん脚
垢版 |
2020/07/15(水) 15:38:50.45ID:6rJoEx3o
縦グリ付きフルサイズデジ一を3台ぶら下げてライブ撮影してるよ。


>>406
50/1.4Dで確認したから4段ですな。
0412名無しさん脚
垢版 |
2020/07/23(木) 14:38:04.33ID:JlgbZG34
何年ぶりだろう電池入れて空シャッターした
ファインダー表示の下側のファインダーが表示してる方の上下縁に黒いシミが出てた あれなんだろう 液晶が死んできたのかな
0414名無しさん脚
垢版 |
2020/08/01(土) 11:26:05.74ID:XOnw0jG1
何気なく覗いたキタムラで美品F4前期が1万円だったのでお迎えしました。
今更実戦投入するつもりもないので絞りレバーの件は無視。
15年ぶりのF4の勇姿、たまりませんな。
0417名無しさん脚
垢版 |
2020/08/03(月) 08:37:53.86ID:EEDgkQ7E
>>415
ザラザラというかサラサラなマット感は残ってたよ。
ややテカってたのはストラップが擦れる肩部くらいかな。
それにしても使用回数が少なかったと思われる美品です。
元箱説明書一式揃って、これは良い物でした。
0418名無しさん脚
垢版 |
2020/08/03(月) 18:02:16.35ID:7r4riW//
それは良かったですなー。
F4回目のフラッグシップ機、御覧になってください。
私のF4は、乾燥庫の中です。
0419名無しさん脚
垢版 |
2020/08/05(水) 18:12:29.96ID:XQ39gyev
>>417
サラサラということは少々使用したものですね
神保町の太陽堂で勝った時店頭で箱から出されたF4を手に取って
指の腹がちょっと擦れた。ヤスリのようにザラザラした塗面に皮膚が白く削れて付いた
このザラザラは使い始めたらあっという間に削れてしまった
もっと良い質感の仕上げにして欲しかった いやマグネシウム合金はまだ無理だったのかなぁ
0420名無しさん脚
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:26.46ID:63uUqJ/O
太陽堂で買ったならその後ぶらさげて二郎でラーメン食えば表面がちょうどいいしっとり感になったはず
0421名無しさん脚
垢版 |
2020/08/08(土) 11:43:33.21ID:9vAMeW7R
彼氏の使ってるカメラがF4だった。死にたい・・・
0422名無しさん脚
垢版 |
2020/08/09(日) 20:55:47.57ID:f1zjyJNg
F4Eならよかったのかな
0423名無しさん脚
垢版 |
2020/08/09(日) 21:30:51.06ID:n2esD+Uh
彼氏の乗っている戦闘機がF4だった。死にたい・・・
0424名無しさん脚
垢版 |
2020/08/10(月) 08:20:44.56ID:2jjf7eRT
F4Fなら良かったのかい?
それともF4Uとか。
そうだ、F4Dなんてのも居たな。
0425名無しさん脚
垢版 |
2020/08/10(月) 09:22:32.56ID:NnX5Eldr
F4EJ改では(ファントムおじいちゃん感
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況