X



【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part37【最高峰】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん脚
垢版 |
2017/08/23(水) 20:51:48.45ID:Y2KGVSfL
F2ユーザーは貴重な研究に支えられています 感謝です

ソースは違うかも知れませんがこんなまとめサイトも
ttp://www.destoutz.ch/typ_production_data_f2.html

大御所ですがファインダーまとめブログサイト
ttp://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/f2_a9ae.html

cds交換に役立ちそうなサイト (← ともにリンク切れ※)
※ ttp://www.twctokyo.co.jp/solar_battery/cds_cell2.htm
※ ttp://www.kochi-med.net/moto/camera/camera_repair/nikon_dp11/index.htm

前スレ
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part33【最高峰】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/camera/1483627409/
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part34【最高峰】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1493640624/
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part36【最高峰】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1503175995/
0831名無しさん脚
垢版 |
2018/01/11(木) 17:47:10.98ID:0tIMhHxM
>>829
特許回避の°ため°だったっけ?。結果的に特許を回避出来たんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
0832名無しさん脚
垢版 |
2018/01/11(木) 18:07:03.53ID:0tIMhHxM
最強なのは、Dタイプレンズにカニ爪を付けたやつ、と赤城某が言ってたな。
もうメーカーじゃカニ爪付ける改造は受け付けてないが、俺は2本やって貰った事がある。
0833名無しさん脚
垢版 |
2018/01/11(木) 18:31:16.38ID:wx3Cp2Za
Dタイプの爪付けはキイトスさんでやってる
0834名無しさん脚
垢版 |
2018/01/11(木) 20:24:50.26ID:ylLaNv0e
>>832
いや
Dレンズ蟹爪は

位置からしてF2フォトミックやF3に

傷がつく
だから取り付けは要注意
0835名無しさん脚
垢版 |
2018/01/11(木) 21:43:16.85ID:VX5ay5uA
>>834
な〜る。
F2はカニ爪Dレンズ使ったことあるけど、ファインダーがDP-12のASファインダーだったからかな?
キズは付かなかったと思う。
Aiファインダーじゃカニ爪意味ないけど、以前使ってたFのFTnファインダーで使ってたんだ。
F3はHPがあるが、カニ爪Dレンズは使った事がないので、機会があれば注意して試してみるよ。
0836名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 02:01:50.08ID:3bOTjji1
爪取り付けは去年やってもらったけどもうだめなんだ。残念。
0837名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 13:10:11.26ID:CC1gU4Vp
>>831
いや、東京光学の特許が切れたんでAiにしたんだろ。
0838名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 15:12:14.84ID:ygCD4uuQ
蟹爪ってそもそもFのニコンメーター用だろ?
0839名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 16:06:59.45ID:CC1gU4Vp
>>832
俺も28mmf2.8につけてもらった。50mm f1.8も。28mmは売っちゃたけど50mmはまだ手元にある。
0840名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 16:54:55.93ID:K45/JXmP
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  カニ爪についてはみんな一家言あるようだな・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺は爪の穴について考えていたんだけど・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   このぐらいの爪が付いてるスパイクタイヤが欲しいと思いました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
0842名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 18:17:02.00ID:mHOejyZQ
DタイプAFレンズって、最初から蟹爪つけられる様に配慮されてるよね。
ネジの取り付け位置(ネジ穴開け位置)にマーキング(窪み)が有る。
SタイプのAFレンズは持ってないのでわからないけど、多分同じでしょ。
0843名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 18:24:45.45ID:ygwxvVBf
>>842
だから
それに沿って穴開けると
F2フォトミックやF3ファインダー
傷がつく
0844名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 18:52:20.35ID:ygCD4uuQ
中の人に「穴を基準に詰め付けるんでしょ?」と聞いたら
「ちゃんと、それ用の治具に固定して付けます」と言われた
実際、5.6のラッチの真ん中に爪のへこみは来てなくて少しずれてる
0845名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 20:32:47.99ID:C4L5OJRE
爪に穴あきと当初のやつで
両方ともカニ爪?
区別する用語ある?
0847名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 21:58:59.56ID:kc0uceBJ
おーそうだった
で、
豚鼻にちなんだ格言標語ってある?
0848名無しさん脚
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:53.48ID:LtATK7yS
穴はニコンの特許だって、だいぶ前に中の人から聞いた。
直読式の採光性を良くしてるんだそうな。
0850名無しさん脚
垢版 |
2018/01/13(土) 22:05:43.79ID:TwrlKGQE
>>848
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  やっと爪の穴について語って下さった
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに思いました・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   ありがとうございます
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
0852名無しさん脚
垢版 |
2018/01/16(火) 23:05:02.48ID:oEsiAyMq
ニコンF2のボディ革
張り替えている方いますか?

何処で張り替えできますか?
0853名無しさん脚
垢版 |
2018/01/16(火) 23:08:04.35ID:9zzEz3ZL
キィートスにOH出したら突き傷のあった部分の革張り替えてあったよ
0856名無しさん脚
垢版 |
2018/01/20(土) 18:42:51.39ID:/wo7mhmz
ニコンF2は
ボディ革 張り替えているひとあまりいないかなぁ

他の革に張り替えても自己満足
しかないからね!
0857名無しさん脚
垢版 |
2018/01/20(土) 20:03:27.92ID:7v/Ny89z
あぁ、他の革に張り替えるって事か
レンジファインダー機でオーストリッチやリザードに張り替えてる奴いるな
フロッグなんかも良い感じだと思うしダイヤモンドバイソンなんかも良いと思うけど
なんかダサいよね
0858名無しさん脚
垢版 |
2018/01/21(日) 23:32:09.27ID:u+5QUyAx
ニコンF2チタンのチタンカラーボディ
実物見たことある人いますか❓
0859名無しさん脚
垢版 |
2018/01/22(月) 05:08:47.36ID:j07raAaB
実物ないです
0861名無しさん脚
垢版 |
2018/01/22(月) 22:20:01.31ID:52PL2XMc
>>858
本で見たが、千葉県にあったカメラ屋で展示してたらしい
その店はもうないので、その後どうなったかは知らない
0862名無しさん脚
垢版 |
2018/01/23(火) 01:26:55.79ID:ENRK1ZU3
サンアイカメラ(旧ハナシマカメラ)?
0863名無しさん脚
垢版 |
2018/01/23(火) 20:13:01.94ID:ba+/bjCq
その本を本棚から出してきた
学研「ニコンF2完全攻略」112ページに載ってる
千葉県松戸市の明光堂というカメラ屋
閉店したのは、このスレで知ったから、上の方を見てみては
この店にあったのは、ネームのないチタン色
ネームありは一般向けにわずかだが発売されてたようだ
この本にも写真が載ってるし、実在する
でも、今まで見たことないのは確か
ヤフオクでも出てこない
0864名無しさん脚
垢版 |
2018/01/23(火) 20:38:25.10ID:bLj10U93
ネット中古で
ニコンF2フォトミック クロームボディ

ボディ No. 8082101
が売ってる

このボディは外装交換したボディ
かなぁ それとも珍品?

最後のボディNo. 806✖✖ ✖✖までじゃないの?
0865名無しさん脚
垢版 |
2018/01/23(火) 21:32:05.35ID:YJpX/x+I
F2チタン色の販売台数は数十台程度だってね
0866名無しさん脚
垢版 |
2018/01/23(火) 22:37:16.30ID:bLj10U93
>>864
もう売れた
24980駅
0870名無しさん脚
垢版 |
2018/01/25(木) 08:13:08.43ID:4s/jmyxQ
ジャンク直したOMとかPEN-Fとかでテキトーな革買ってきて貼り替えたりして遊んでたけど
最初は変化あって楽しいんだけどだんだん飽きて結局純正革に戻したりしてた。
なので貼り替えても純正と同じようなのがなんだかんだで飽きなくていいと思うよ。
0873名無しさん脚
垢版 |
2018/01/26(金) 09:25:32.85ID:ZhVNwhJz
チタンカラーのF2見たこと有るよ。ネーム有も無しも
巻き上げレバー、アイレベルの名板、巻き戻しクランク、シャッターダイアル、セルフタイマーレバーは、ブラック用だったかな。
巻き上げレバーの飾りネジはFMみたいに張り革があるものだったり、個体毎にブラック部品の使用箇所がバラバラで、見るからにインチキ臭かった。値段も40万近かったような記憶
当時、ぱんだ塗り白チタンの存在なんて知らなかったから、なんでこんなカスタムがこんな値段するんだとおもったけど、知ってたら借金してでも買ってたから、うちにあっただろうね。つくづく残念。
0874名無しさん脚
垢版 |
2018/01/26(金) 09:27:34.32ID:ZhVNwhJz
書き忘れたけど、20年前位の話ね
0875名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 12:07:46.66ID:7ph4tVFK
カニの爪20年くらいまえにつけたが 

たまにしかつかわない
0876名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 14:25:23.38ID:tZKE0I1b
うちはニコン一眼は結構あるが爪使うのELだけ
0878名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:18.43ID:7ph4tVFK
F2フォトミックSとニコマートFTNのみ
0879名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 19:56:46.21ID:pwZzXIYL
F2フォトミックSとフォトミックFTNとニコマートEL
0880名無しさん脚
垢版 |
2018/01/28(日) 00:38:30.91ID:X8BhIgaC
F2フォトミックとFフォトミックFTNとNIKOMAT FTN
0882名無しさん脚
垢版 |
2018/01/28(日) 12:57:14.41ID:iESVWYCO
Fフォトミック、ニコマートFTN、ニコマートFT2、ニコン F2フォトミック、S、SB

みんな大体持ってるよな
0883名無しさん脚
垢版 |
2018/01/28(日) 15:54:15.87ID:X8BhIgaC
F2ボディ一台しかないのになぜかフォトミックファインダーは二個持ってる
0884名無しさん脚
垢版 |
2018/01/28(日) 18:06:46.32ID:/FjPzHQc
>>883
俺も同じ。
DP-11とDP-12を持ってる。
DP-12は流石にSPDで、経年誤差が出にくい。7年ほど前に調整して
先月測ったら1/4段も誤差が無い。
DP-11はCDSなので、光入らないように注意して保管してるが、もはや精度は期待してない。針式メーターで見やすいんだけどなぁ。
0885名無しさん脚
垢版 |
2018/01/28(日) 19:55:38.84ID:ZhymrZhP
フォトミックFtn、F2フォトミック 、二コマートFTn、ELあと、この間限定メンテからF2フォトミックSBが帰ってきた
0886名無しさん脚
垢版 |
2018/01/28(日) 20:23:09.32ID:BjXKxoUz
DP-11清掃と露出計の調整で10kだった
2段ズレてたって言われた
0888名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 00:19:12.35ID:rDndO6bf
ニコンF2の中古なら
どの位の値段のカメラが
おすすめですか?
0889名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 00:46:53.67ID:1PorSS98
>>888
動作品の内、キートスとかの修理調整済み伝票あるもので5万円
調整前の個体なら3万円
こんなとこかな
黒ボディはこれより割高になる
安く買って修理出すより
きちんと動作保証の物を買った方が安心
当然前期より後期モデル
0892名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 07:23:00.20ID:vmnhiDPD
始めて知った。
オレのは後期型だった。
F2 7605***
0893名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 10:57:27.21ID:MwLlSoML
F2フォトミックAヤフオクで10000円
そのまま数年使ってキイートスで整備費30000円
整備済みが40000円で売ってたら買わなかっただろうな
DE-1も欲しいけど高いな
0895名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:16.37ID:5PVPo1FT
うちの前期だった
フォトミックにnikkor-sc auto50mm F1.4付いて12000円
撮ったフィルムみる限り問題ない。露出計少しアンダー気味な気もするけど。

ニコンて他社と比べるとアンダー気味なんだっけ?
0896名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 17:09:48.94ID:dFRQcdVB
>>895
それは露出がずれてるよ

キートスに修理に出さないと
ニコンF2はなかなか故障しないが
シャッター調整やメンテナンスはしないとダメ
平気で一段ズレるよ
0897名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:12.95ID:5PVPo1FT
>>896
シャッターというか露出計動かしてたら同焦点距離で同絞りのレンズ付けた他機(ペンタのMZ-3とかオリンパスのOM-4とかデジイチとか)よりちょっと暗く出てるな〜って感じなのよね。
まぁOHはいるよなぁ
0898288です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:39:46.10ID:2Vn8l7it
ニコンの期間限定メンテにOHコースで出してたF2ASが今日戻ってきた。

結果のシートが付いてきて、やはりというか1/500秒以上の高速シャッターがズレたらしく
調整されて帰ってきました。本体はその他は異常無しでしたが、巻き上げが明らかに軽くなってた。
モルトも交換してありました。

まぁこの程度のメンテ内容はメーカーの案内にもあったし予想通りでした。

が、驚いたのはファインダーDP-12の方。
なんと清掃されて、しかも露出計調整されて帰って来た!。
露出計調整は高輝度・中輝度・低輝度の3点セットで調整!

FやF2は、ニコンでは以前は本体は触ってもファインダーは清掃含め一切触って貰えなかったハズだけど
今回の限定メンテは、機材の状態いかんでは結構深くまで見てくれるッポい。

まぁ測光素子がSPDのDP-12だったし、状態もそれ程悪くなかったからやってくれたのかも知れないが
となると同じSPDの測光素子を持つDP-3も、状態が良ければ期待出来るかも知れん。

DP-1やDP-11などのCDS測光素子ファインダーは素子の寿命が尽きている物が多いから
期待薄だと思うが、光に応じて針が動くファインダーなら見てくれるかも知れないな。

う〜みゅ。こうなると、手持ちの露出計にやや誤差が出てるFAもお願いしてみようかな?

ちなみに今回の限定メンテ、かなり評判が良いらしく今出すと2〜3ヶ月待ちみたいです。
0900288です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:55:34.35ID:2Vn8l7it
メーカーの案内とおりです。見積もりどうり。
0901名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 18:46:46.87ID:MwLlSoML
DP-11をキイートスに直接出したら清掃と露出計の調整はやってくれたけどね
露出計が死んでたらたぶん清掃だけで終わりだと思うけど
関東カメラはまだCDSの交換やってくれるのかな?
0902名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:50.26ID:bsO1pQLV
自分が限定メンテにF2SB出したとき詳細資料見せてもらったけどDP-3はいじらないことになってたよ
ファインダー毎に出来ることは決まってるみたい

…と言いつつ帰ってきたら露出計はバッチリ調整されてました
さすが二コン
0903名無しさん脚
垢版 |
2018/02/05(月) 21:53:48.87ID:f5qLgUOC
>>902
往時のニコンのサービスだね
これはいつまでも続けて欲しい
0904名無しさん脚
垢版 |
2018/02/09(金) 16:13:05.81ID:Zv7zS4VZ
メーカーの修理担当の人は何才くらいかな?カメラの方が年上なのでは、親がFやF2持ってたんじゃないか
0905名無しさん脚
垢版 |
2018/02/12(月) 15:50:48.91ID:ylEJ13+z
F2オーナーの方は、デジタル一眼レフは何を使っていますか?
やっぱり、Fマウント繋がりでニコン製ですか?
其とも、キャノン、オリンパス、ペンタックス
はたまたSONYかな?
0908名無しさん脚
垢版 |
2018/02/12(月) 16:56:57.61ID:DWhik2jd
D750, D90, V1, E-M1, E-M5, KissDN
D40加えようか画策中
0910名無しさん脚
垢版 |
2018/02/12(月) 18:12:16.36ID:hlKqsdZT
Dfとα7ii
F2ともレンズ共用できる
0914名無しさん脚
垢版 |
2018/02/12(月) 21:18:25.93ID:jVapanwd
D300持ってるが、実際ほとんどiPhoneだな
そうでなきゃMamiya7とかのフィルム中判
0915名無しさん脚
垢版 |
2018/02/13(火) 07:54:07.51ID:C93yzGSc
F2オーナーだからと云っても、Fマウントレンズをデジタルまで引きづら無いのね。
0916名無しさん脚
垢版 |
2018/02/13(火) 11:15:37.21ID:HjK9YAGv
ニコンF2
台数多い人なら何台くらい
持っているかなぁ?
二桁
3桁
0917名無しさん脚
垢版 |
2018/02/13(火) 14:17:55.45ID:qkBLzd2y
PENTAX K-7とK-5U

F2は一台しか持ってないけどFは一時4代持ってた。今は2台(アイレベル前期ボディとFTN後期ボディ)に落ち着いたけど
0918名無しさん脚
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:20.42ID:ww3Z53Zw
>>916
よっぽどの変態でなければ二桁台数は持ってないだろ
0919名無しさん脚
垢版 |
2018/02/13(火) 21:25:43.39ID:QSHcAnOM
>>916
港区フェラーリジジイは
F2とFで100台くらい持ってる言ってた
ミントコンディション
0920名無しさん脚
垢版 |
2018/02/13(火) 23:00:08.39ID:N0/gclYT
オリンパスE-1(売るタイミングを逃してもはや防湿庫のオブジェ)
稼働しているのはD7100とD850

F2は一台しかもっていましぇん
0921名無しさん脚
垢版 |
2018/02/14(水) 00:15:36.06ID:HKRBGyTd
ボディは白黒二台ずつ
ファインダーはA二台,AS,アイレベル各一台
0922名無しさん脚
垢版 |
2018/02/14(水) 07:57:52.34ID:1xD3c9DD
>>921
ボディが白白黒黒なら、ファインダはアイレベル白黒とA ASだったらいいのに
0924名無しさん脚
垢版 |
2018/02/14(水) 12:43:33.09ID:dhCxraQD
このところ便利なデジタル一眼レフばかりだったのでピントの山を掴めない。
近眼と老眼が進んだせいかな。
でも、梅の花咲く頃に此をぶら下げて
一枚一枚丁寧に撮影すると、何故か周りに人だかりが出来る。
便利な機械よりも、面倒くさいF2みたいな
カメラが何故かいとおしい。
0925名無しさん脚
垢版 |
2018/02/14(水) 23:23:15.07ID:1TCGKbrC
けたたましいシャッター音で人が寄ってくるんだろうな
0926名無しさん脚
垢版 |
2018/02/15(木) 03:28:31.48ID:0QQyIKlm
モードラ使うわけじゃないだろうに、けたたましいまでは行かなくても
たしかに異色に響く音なのかもね。

俺のフォトミックもシャッター後の残響音が出てるから期間限定整備に出すかなぁ
メータは動いてるけど初期型だからその辺も含めて相談してみなきゃ始まらないねw
0927名無しさん脚
垢版 |
2018/02/15(木) 04:58:09.89ID:l3ortyQA
アイレベルは黒があれば、白黒両方のボディに使える。白アイレベルはあまり好きじゃないかな〜
0928名無しさん脚
垢版 |
2018/02/15(木) 07:45:41.60ID:coHwBKXI
>>926
期間限定整備って何ですか?
私のF2もこの頃巻き上げ時に変な
音と触感がします。
0929名無しさん脚
垢版 |
2018/02/15(木) 07:57:54.31ID:LVy4F/Ps
白のF2はGN45ミリ付けて使っている
黒に付けた時より家庭のカメラ感がある気がして
0930名無しさん脚
垢版 |
2018/02/15(木) 07:59:46.11ID:LVy4F/Ps
>>928
多分、機関限定なのではないの
0931名無しさん脚
垢版 |
2018/02/15(木) 08:07:18.21ID:cXCP7J/A
うちの爺さんから貰ったF2T(ネームあり)+Ai28-85/3.5-4.5で月1本は使うようにしてるな〜
外装は地金が結構出ていていい感じ、レンズも30年物とは思えないほどカビなしバル切れなし。
やはり防湿庫のオブジェにしないほうがこの当時のものは絶好調に動作するな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況