X



【東京】中古屋さん総合【近辺】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん脚
垢版 |
2018/06/17(日) 13:16:02.88ID:tyAjcJh3
オマエラ自分がゴミだと思っていたものが高くなって悔しいだけだろ
0102名無しさん脚
垢版 |
2018/06/17(日) 16:56:18.00ID:5rzLkCBy
>>98
ドフやキタムラの青箱を業者が回収している状態になると
業者は好きこのみ関係なく全部回収するので
一般人が1個あたりのジャンクを入手する機会は極端に減ってしまい、
極端な機会損失で、度重なる交通費などがかかり入手費用が異常に高くなるので集めることは向いていない。

月に交通費1万かけて500円のものを数個しか入手しないのだったら馬鹿げている
オクか、そのキタムラやドフで根こそぎ回収して回っている業者から買うしかない。
0103名無しさん脚
垢版 |
2018/06/17(日) 17:03:08.80ID:5rzLkCBy
交通費や食事代などに金をかけて集めるくらいなら
まともなものを買い、月に1万2万の費用をそれにさいたほうがいい。
ジャンクの数で自己充足しようとするのは無理、貧乏になる。
0104名無しさん脚
垢版 |
2018/06/17(日) 17:05:10.05ID:XZCFQCmq
貧乏になるじゃなくて貧乏だからそんなことしているんだと思われ
0105名無しさん脚
垢版 |
2018/06/17(日) 17:13:40.55ID:oVHxvGc9
いやジャンクが趣味の人って転売屋じゃないのに凄い金つかっている。
0107名無しさん脚
垢版 |
2018/06/17(日) 17:43:28.52ID:A7hIBoXu
3年に1回20万のカメラを買う人よりも店にとっては利益はある
0108名無しさん脚
垢版 |
2018/06/17(日) 18:08:39.96ID:rYwrPvSm
20万円の新品カメラ販売なんて利益ほぼないよ
0109名無しさん脚
垢版 |
2018/06/17(日) 23:22:54.15ID:lxf/n2dV
最近まったくカメラが欲しくなくなった。
久しぶりに写真でも撮ろうかなと思う、集めるのは実は苦痛だったのかもしれない。
0110名無しさん脚
垢版 |
2018/06/18(月) 07:26:30.94ID:t8J9nndm
マゾカメラ
快楽を知れば知るほど、それだけ欲求不満になるんだよ、この電池豚がないジャンク品があ
0111名無しさん脚
垢版 |
2018/06/19(火) 07:05:50.89ID:d0ypQbtu
がまん汁カメラ
放電を長年我慢するあまりにエクスタシー物質を漏らしてしまい電装はショートし周囲をこびりつかせる
0112名無しさん脚
垢版 |
2018/06/19(火) 23:13:40.55ID:8FDgKEAv
オクの落札もカメラ屋ばかりだし、他店の青箱まで東京カメラ屋が漁っている状態で
ジャンクなんて買っても高いだけだろうにな
0113名無しさん脚
垢版 |
2018/06/20(水) 08:01:57.74ID:wRUoIlnD
ジジイたちが大量に処分しはじめている
いまの時期に回収してまわるなんて
0114名無しさん脚
垢版 |
2018/06/20(水) 17:13:48.19ID:3YOGVXiu
新しくできたところは買い取り客がいないから一般客に負けずにゴミ漁るしかないんだろうな
0115名無しさん脚
垢版 |
2018/06/21(木) 11:10:25.37ID:QH9bgOQI
bookoffと同じことが起きるだろう、
せどりがバーコードリーダーで総取りをしはじめたら
全国各地に点在していて影響がないはずのコアなユーザーたちが
なぜか同時期にbookoffに行くことに飽きてしまったというなぞ現象
0116名無しさん脚
垢版 |
2018/06/21(木) 17:23:53.69ID:1acIHbf2
謎じゃねーよwもしかしたらなんかあるかも知れないと思うから通うんであって
月曜から木曜まで毎日ドフキタムラ神奈川とすべて巡回されたらもう行かねーよw
東京カメラ屋さんで300円が3000円以上で壊れたまま清掃もなしでずらりならんでいる
この趣味はもう終わり
0117名無しさん脚
垢版 |
2018/06/22(金) 06:37:21.67ID:AcvxglV/
>>116

謎だなぁ
謎、謎、謎、謎なんだよ
0118名無しさん脚
垢版 |
2018/06/22(金) 14:12:56.79ID:rp4Qmppp
>>116
キタムラはジャンクに関しては店長采配なんで、
たとえば日本橋なんかはジャンク市をやらなくなったけど、
毎月大量にでていたそれをご近所の東京カメラ一箇所に下ろすということも出来るらしいんだよ。
どうも買い手が海外バイヤーであれ近隣のカメラ屋であれ処分できれば問題ないらしいといわれている。

むしろ地域的なライバル店鋪に渡してでも、一般客には売りたくないのかもしれない
カメラに入っているフィルムを現像してネットにアップするとか面倒を起こすし
0119名無しさん脚
垢版 |
2018/06/22(金) 19:18:44.21ID:xnpHslO/
アップしてtwitterで拡散しているジャンクカメラの同人誌のサークルがあるよw
0120名無しさん脚
垢版 |
2018/06/22(金) 20:34:37.09ID:9zK1AB9O
昔、横浜のイセザキモールと吉田橋んとこに、中古カメラ屋あったなぁ。
新橋のウツキとか、三共の三原橋とかも懐かしい。
松坂とマックが、一番良く行ったかも。
あの頃高かったカメラも、ヤフオクとか見るとおもちゃみたいな値段に。まぁ、今なら買えるな(苦笑)
0121名無しさん脚
垢版 |
2018/06/22(金) 23:54:15.51ID:Bo8d+UHp
カメラ屋も最後の足掻きなんだろう
それにしても品のない商売になってしまったね
0123sage
垢版 |
2018/06/23(土) 04:33:42.53ID:52WgDHYo
24日に群馬のグリーンドームで大中古市があるけど
最近は、開催日の前日に東京のカメラ屋が入るから余りしかないって話を聞いたな
これもぜんぜん行く気がしなくなった
0124名無しさん脚
垢版 |
2018/06/23(土) 08:31:24.54ID:OcZGMpPG
>>118
新宿のキタムラでバイヤーが黄色いコンテナから直接買っているのを見かける
店頭に並んでいるもの以外にもけっこうあるんだね
0125名無しさん脚
垢版 |
2018/06/24(日) 00:15:21.02ID:j6aIutZM
1、2年まえに100円だったゴミが3万にもなったが、
これのどこに根拠があるのかだな?

インスタでの流行りが終わって
いま騙されているバカたちがいなくなったら終わりなんだよな

そしたら誰がカメラなんて買うんだろうか
0127名無しさん脚
垢版 |
2018/06/24(日) 01:02:05.13ID:YMAci7Tp
カメラ屋の爺様たちは売り抜けて廃業よ
0128名無しさん脚
垢版 |
2018/06/24(日) 08:09:08.63ID:nbIJu2Yq
根拠?需給だよ。経済の基礎だろ。
0129名無しさん脚
垢版 |
2018/06/24(日) 18:55:22.74ID:qYXxC4yk
ババ抜きなんだよ。
銀塩が根付くなんて誰も思っていない。
これが最後のチャンスだろうなw
0130名無しさん脚
垢版 |
2018/06/24(日) 18:59:13.40ID:7a5ZG0pf
ビックミニは3万円ですけど、こちらは5000円で買えますよ
かなりお安いでしょう? こちらの方がー性能もよくてですねーアレコレ

ゴミに根拠はない、それはつくるもの
0131名無しさん脚
垢版 |
2018/06/24(日) 21:23:35.30ID:/gPL0wxD
結局最後まで残るのはLeicaくらいだな
0132名無しさん脚
垢版 |
2018/06/25(月) 16:26:01.19ID:wROhknQu
ババ抜きなんで最後になにも持っていない奴が勝ち
0133名無しさん脚
垢版 |
2018/06/25(月) 19:52:03.77ID:HgGAu6LY
>>131
もう、写すことをあきらめて、骨董として残れるのはそれくらいだな。
フィルム供給のある今のうちに、楽しんでおくのが正しい感じ。(ただ、俺が死ぬまでフィルムはある気がする)
0134名無しさん脚
垢版 |
2018/06/25(月) 21:08:22.50ID:QkUozRwO
仮にカラーフィルムがなくなっても、モノクロフィルムはどこかで誰かが作り続けそうな気がするな。
0135名無しさん脚
垢版 |
2018/06/25(月) 21:41:22.52ID:vvmud3/Q
AF一眼が出てきたときは
香港台湾ではバルナックライカなんてすでに飽きられていて屋台で売られていた時期もある

中古はそんなもんなんだよw 価値なんて作り上げないとでてこないの。
0136名無しさん脚
垢版 |
2018/06/25(月) 22:48:39.65ID:Y714oKcC
>>134
誰かって誰だよwww
バカな事言うな
0137名無しさん脚
垢版 |
2018/06/25(月) 23:38:28.90ID:HgGAu6LY
>>134
湿板をやってる写真屋さんはあるね。モノクロは、薬剤さえあればどうにかできるのは良い。(とはいえ、乳剤はなかなか大変だけど)
0143名無しさん脚
垢版 |
2018/06/26(火) 16:49:40.95ID:FcBbsSyR
いやフィルムの画像を追求している状態ではなく、
たんに最近インスタグラムが流行っているからでしかないので
インスタグラムが廃れればぜんぶ終わり
0144名無しさん脚
垢版 |
2018/06/28(木) 16:54:15.57ID:EPPz2vDb
インスタグラムが流行っているうちに
客を増やす手を打たないといけないのだろうがな
0145名無しさん脚
垢版 |
2018/06/28(木) 17:52:34.84ID:o5KD2z8w
サムライ3.0が1万弱とか強気だよなー
0146名無しさん脚
垢版 |
2018/06/28(木) 19:17:37.38ID:KGAcQ67C
Nikonピカイチの後期型を12000円で買ってる女の子がいたよ@大田区内
0147名無しさん脚
垢版 |
2018/06/28(木) 22:43:32.85ID:AgWaPfgz
サムライはレンズの曇りやすいから状態良ければ1万超えても欲しい
0150名無しさん脚
垢版 |
2018/06/29(金) 22:42:28.26ID:fHR+kmLJ
東京カメラ屋さんで
最近よくみるバカ学生向け駄カメラ販売方法

ジャンクAFカメラに、ジャンクMFレンズ
ジャンクMFカメラに、ジャンクAFレンズ

というAFとMFのミスマッチのセット販売ばかり

さあバカ学生たち
レンズかカメラを更に買い替えしないと、かっこ悪いぞw
0151名無しさん脚
垢版 |
2018/06/29(金) 23:34:16.26ID:cH/8Q8j/
去年までは300円でしたが駄カメラの範囲に収まるように3000円にしておきますね
0152名無しさん脚
垢版 |
2018/06/29(金) 23:48:16.15ID:/Bftsaf3
昔「ライカのお作法」とか偉そうに言ってたじいさん連中はどうしたかなww
0153名無しさん脚
垢版 |
2018/06/30(土) 18:37:07.90ID:rmsoKwAU
7000円の駄カメラが3000円にプライスダウンって書いてあったが、
ガタガタのジャンクのkonica Sだったw

カメラ屋ってもう世間的にいらねえよなw
0154名無しさん脚
垢版 |
2018/06/30(土) 19:39:15.48ID:KGCN9lJ3
くそ暑くて重いものはみたくない。夏はネットだけかな
0156名無しさん脚
垢版 |
2018/07/01(日) 09:02:36.31ID:Y//t+lEr
自分が他店のグチャグチャのジャンク売り場から100円で拾ってきて
自分の店で高額転売している癖に、他店のジャンク売り場をひたすらこきおろすtwitterばかりしているカメラ屋のオヤジ

なんだ駄カメラコーナーってw 
さんざんこきおろしてきた転売屋たちとなにもかわらないではないかw
0157名無しさん脚
垢版 |
2018/07/01(日) 09:07:23.51ID:AsKlRsk/
結局やってることは一緒だからなぁ
0158名無しさん脚
垢版 |
2018/07/01(日) 09:44:39.73ID:7egz0and
ジャンクコーナーにすると買っていかないのに
駄カメラコーナーだとホイホイ買うバカ学生w
0159名無しさん脚
垢版 |
2018/07/01(日) 10:02:05.49ID:9kdZCkQ7
>>158
そうでも無いみたいよ。中古のガラスケース内よりジャンクが売れてる。
大体20代と見られる方が両方見比べて安いジャンクを選び店員相手に「コレ撮影出来るんだよね?」って問答してる←話し大して聞かず買って行く人をまあまあ見るです。
0160名無しさん脚
垢版 |
2018/07/01(日) 16:28:25.99ID:lVHtra5Z
バカは、駄カメラコーナーで儲けようとしたカメラ屋だけだったかw
ビックミニが4万円でもう頭おかしくなったのでは
0161名無しさん脚
垢版 |
2018/07/01(日) 18:24:18.61ID:/ebnXNxK
ワイのα7000が1万くらいで売れるようにならんかなぁ
0162
垢版 |
2018/07/01(日) 22:48:01.66ID:Gd/wvkLF
駄カメラブームでジャンクの仕入れ価格が異常に上がったらしい
買い取り客がこない店はキツイんだろうな
0163名無しさん脚
垢版 |
2018/07/01(日) 23:17:39.47ID:/YcpfKsS
もうデジへの買い替えでフィルムカメラが出てくることも無いだろうしね
0164名無しさん脚
垢版 |
2018/07/02(月) 00:50:23.79ID:/N2OfHvL
>>163
広義のフィルムカメラでも、チェキだけは元気だな。手書きできるのがいいんだろうか?
スマホ壊れても、手元に残るしな。
0165名無しさん脚
垢版 |
2018/07/02(月) 06:09:12.44ID:Mt/jmeLC
>>163
処分する人が増えていくばかりで量は増えているよ。ジャンクや駄カメラはどこも捌ききれないほど大量にでてくる。
ただ昔のような流れではでてきていないだけで、またゴミの値段に戻ったら仕入れ価格もただ同然になるので、
またどっばと出てくるだろう。
0166名無しさん脚
垢版 |
2018/07/02(月) 11:43:36.26ID:En1NPFbQ
中野に来てるが暑くて気が狂いそうだ
なんとかしてくれ!
0167名無しさん脚
垢版 |
2018/07/02(月) 14:44:06.12ID:5Feqyjb8
持って帰れないくらい、いっぱい買っちゃえ!
0168名無しさん脚
垢版 |
2018/07/02(月) 17:30:29.23ID:3oy/v5Kz
気が狂って手持ちのカメラ全部売っちゃえ
0169名無しさん脚
垢版 |
2018/07/02(月) 18:02:16.31ID:HfV4Yfo8
いい言い訳ができてよかったじゃんw
0170名無しさん脚
垢版 |
2018/07/08(日) 18:29:12.94ID:yO9667kl
今、中野ダッチューノ!
0172名無しさん脚
垢版 |
2018/07/11(水) 21:12:35.95ID:EHZUKP4P
そらお前日経の嵌め込み記事みたいなもんやろ
0173名無しさん脚
垢版 |
2018/07/12(木) 07:28:52.90ID:EPNzPKni
表紙の「FUJI AUTO-8 QD 」はいくらまであがるだろう
買い占めておくかw
0174名無しさん脚
垢版 |
2018/07/13(金) 18:44:18.84ID:MAW3LOF/
>>173
いやもう買い占められてて本の発売と一緒に「あの本で話題のカメラです」て書かれたPOPもすでに店のカウンター内に準備されてるから。
0179名無しさん脚
垢版 |
2018/07/17(火) 19:31:08.96ID:ymC4uC8I
○ズキの2号店、駄カメラ商売で在庫増やしたから倉庫代わりにオープンさせたんかね。
0180名無しさん脚
垢版 |
2018/07/19(木) 22:48:42.98ID:OVZOokDp
東○カメラと同じくジャンク置場になるんじゃないか
0189名無しさん脚
垢版 |
2018/07/22(日) 11:25:03.36ID:aepUoxJt
駄カメラブームのお陰で意味もなく買い集めたプラカメが5倍以上でメルカリされて
個人的にはニッコリなんでええんですがね
しかも誰も困らない
0190名無しさん脚
垢版 |
2018/07/22(日) 11:26:32.27ID:4lItJU69
高須なんかを引用してる時点でお察し
0191名無しさん脚
垢版 |
2018/07/22(日) 11:42:29.03ID:0jfAmd+y
ジャンク屋で新品100円で売っていたビックミニを
これ2万円で売れるって言っても誰も信じてくれなかった去年が懐かしい

インスタグラムが流行らなくなると
また100円以下になるな
0192名無しさん脚
垢版 |
2018/07/22(日) 11:49:36.10ID:0jfAmd+y
>>179
オープンさせた場所からいって、
ファションに興味を持っている若い層の取り込みが目的だろうな
たとえ短期間であっても、そういう場所に出すことはいいと思うけどね
0193名無しさん脚
垢版 |
2018/07/24(火) 03:44:11.37ID:k45wXJdj
元町の方は横浜駅のより値付けも幾分かマシな気がする、マシってだけだけど
0195名無しさん脚
垢版 |
2018/07/26(木) 06:22:50.99ID:pIm7bi2Q
店頭でパラパラ見たが
だから何?他にもあったろ?って感じだったな
それで値段見てあんぐりw
0196名無しさん脚
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:16.81ID:6q1aLzMn
>>194
参加者全員にうまい棒プレゼントなんてケチくさいねえ
いっそ全員に駄カメラをプレゼントしろよ、どうせ仕入価格なんてタダ同前なんだし
0197名無しさん脚
垢版 |
2018/07/27(金) 03:44:16.15ID:2UOXCgIV
ヤフオクでジャンクを仕入れて
素人修理で素人に買わせる新興店
0198名無しさん脚
垢版 |
2018/07/27(金) 10:48:12.66ID:qudp4sOX
むしろカメラは素人修理しか存在しないからいいんじゃね?
関東なんちゃらとかも素人レベルたかが知れてる
0199名無しさん脚
垢版 |
2018/07/27(金) 12:06:59.15ID:fzkURVbN
素人から授業料とって素人が教えて
その教えた素人が直して販売して、そこでマージンもいただき、
買う客もメルカリで素人に転売
カメラの仕入れは他社から漁ってきたジャンクw

一切ノーリスクのやり方を考えたのは凄いよ
0200名無しさん脚
垢版 |
2018/07/27(金) 12:12:07.13ID:qudp4sOX
中古カメラ買ってるやつホントあほだよな
修理のプロなんていねーよ(笑)
0201名無しさん脚
垢版 |
2018/07/27(金) 12:38:11.27ID:fzkURVbN
プロ店舗は結構部品が足りなくなって帰ってくることもあるな
レンズのスペーサーはないしシャッターの小羽もないしで、修理スピード重視なんだろうが
デジタルなんて経験がないものを修理にだすと中身は傷だらけ、
配線は滅茶苦茶で修理不能にされたりなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています