X



おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん脚
垢版 |
2019/04/21(日) 18:37:51.39ID:zD1ji6kn
Nikon純正のAS-7+SB-17なら調光可能だよ
0902名無しさん脚
垢版 |
2019/04/21(日) 18:51:07.83ID:V8mY04Sl
>>901さん、レスありがとうございます。
TTL使用可能とのことですので、中古のAS-7さっそくポチってみますね。
0903名無しさん脚
垢版 |
2019/04/22(月) 11:10:05.57ID:oI35gaXH
>>899
F3でTTL調光可能なSpeedLightならAS-7だけでTTL調光出来ます。
強度的に不安はあるけどAS-7+AS-17でその他のSpeedLightでTTL調光可能できます。
SB-30やSB−28をくっつけて使用してました。
0904名無しさん脚
垢版 |
2019/04/22(月) 19:25:17.87ID:5eE5hNo4
F3の唯一の弱点

液晶

撮れるけどね
0905名無しさん脚
垢版 |
2019/04/22(月) 19:54:08.28ID:UnKDZCHZ
ミノルタよりはマシだけどニコンも液晶が弱い印象。
割と大丈夫なのはキヤノンとペンタックスかなぁ。
0906名無しさん脚
垢版 |
2019/04/22(月) 20:20:13.33ID:f5JRKUFZ
初期型とかだとそろそろ40年になるからなぁ…
0907名無しさん脚
垢版 |
2019/04/23(火) 09:37:27.64ID:IcNBEUX/
液晶ってファインダー内のシャッター速度を表示するやつ?
この前見たら液晶が薄くなって見えにくくなってたけど、しばらくしてまた見たら、元に戻って正常に表示されてた。
0908名無しさん脚
垢版 |
2019/04/23(火) 14:15:30.14ID:6yls3srU
自分のF3は生産打ち切りが決まってギリギリ最終型を買ったからかもしれないけど液晶は全然問題ないね。
OM-4の液晶の青部分は薄くなってきたねえ。
0909名無しさん脚
垢版 |
2019/04/24(水) 15:05:36.49ID:UG1IDWpm
駅掌も生き物だからな、機嫌がいい時もあれば悪い時もある。
0911名無しさん脚
垢版 |
2019/05/01(水) 13:56:24.94ID:3bSXA8NG
イップス!!
0912名無しさん脚
垢版 |
2019/05/04(土) 17:22:07.99ID:z3ZpFsgu
>>902>>903 AS-7やAS-17に直接スピードライト着けるような負荷をかけないで
SC-14+ブラケットで負荷を逃してあげた方がいいよ
プレスがSB-16Aを着けてブン回してたら
F3側が壊れた(中の基盤割れ?)という話を聞いたことがある
さすがのニコンでも、か細いスピードライト装着部は、無茶すると壊れるよ
0913名無しさん脚
垢版 |
2019/05/04(土) 18:03:27.02ID:n+ZrucLd
F3/Tのモルトって何が違うんだろう?確かにシリアルからは30年越しだけど問題ない、むしろ20年前に自分で交換したFE2の方が経年劣化を感じる。
0914名無しさん脚
垢版 |
2019/05/04(土) 18:22:15.03ID:ebi9ZdB6
モルトも仕入れロットによって製品のバラツキがあるのかね?
最近のだとD70のCFスロットカバーにクッションとして使ってるモルトが、すでにベトついてきてホコリが付着するようになってるよ

>>912
ブラケットで使う場合、SC-14の1mは長すぎるんだよね
むかしプロサービスが供給してたケーブル長30cmぐらいのが手に入るといいけど、オクやeBayでもまず見かけたことない
0915名無しさん脚
垢版 |
2019/05/04(土) 19:23:09.33ID:htBL1AXI
モルトは消耗品だろ アホンダラ
0916名無しさん脚
垢版 |
2019/05/04(土) 19:44:51.28ID:ebi9ZdB6
その消耗品としての耐用限度を話してる訳で
0917名無しさん脚
垢版 |
2019/05/04(土) 19:52:08.71ID:wjTHqxtq
モルトは基本5年で交換
10年20年放置はやばーい
0918名無しさん脚
垢版 |
2019/05/05(日) 02:17:10.70ID:wc+6ymUs
新しいほど安定した素材であろう

安物を買ったなら知らん
0919名無しさん脚
垢版 |
2019/05/05(日) 02:37:33.21ID:7lw6cB01
モルトは新しいから良いというのはない
加水分解するのでどうしようもない
0920名無しさん脚
垢版 |
2019/05/05(日) 03:30:29.18ID:pcGyrE5V
同年代の他社だとキヤノンのT70とか未だしっかりしてる。
ペンタはベタベタになるしミノルタはポロポロ。意外と使うモルトの材質が違うのかも。
0921名無しさん脚
垢版 |
2019/05/05(日) 03:45:50.90ID:7lw6cB01
レンズに使うグリスでも違いがあるしな
AF全盛時になると可動安定性優先し
白色で揮発する物を使うから使い始めて3年も経てばレンズ表面がグリスでコーティングされて酷いことになる
と言うのが現在も続いてる
0922名無しさん脚
垢版 |
2019/05/05(日) 18:05:26.64ID:wc+6ymUs
レンズを曇らせるグリスは最悪。使った者は万死に値する。
0923名無しさん脚
垢版 |
2019/05/06(月) 00:52:18.08ID:Q0vHJVKI
今も揮発成分それなりに高いのが使われている
レンズ表面曇るよりもAF安定駆動の方が重要なんだ
買い替えさせられるしね!
0927名無しさん脚
垢版 |
2019/05/14(火) 08:11:23.89ID:SsOnFAda
三葉堂寫眞機店
@mitsubadocamera

【お困りの方へ届くといいなぁ】
(´-`).。oO(最近、Nikon F3の巻き上げ部の修理ができなくなったとよく聞きますが、うちの取引先はまだパーツあるので当店に持ってきてもらえれば直せますし、液晶が薄くなっているのももちろん直せますよ〜)
0928名無しさん脚
垢版 |
2019/05/20(月) 02:07:57.35ID:8H6v7mFa
埼玉県内のバラ園で数枚撮影。
帰途、中古屋で SB-16 と 35-70/3.5を見かけるもスルー(カミさん居たので)
35-70は欲しいかも・・・。
0929名無しさん脚
垢版 |
2019/05/20(月) 03:42:39.58ID:Vf82JPpR
35-70は結構でかくて重いぞ良いレンズだけど
28と43-86でお散歩してるw
0931名無しさん脚
垢版 |
2019/05/20(月) 13:37:09.37ID:8H6v7mFa
F2のOH代を払ってからだな。
SB-17新品(デッドストック?)買っちまったし。
0932名無しさん脚
垢版 |
2019/05/20(月) 20:43:35.39ID:VjjG/9zx
35-70mmF3.5S持ってるけど広角側にすると開放でも絞り羽根が出てくるね
その仕組みが無かったらF2.8-3.5くらいの明るさだったのかな?
0933名無しさん脚
垢版 |
2019/05/20(月) 21:02:43.09ID:TL5vwV8N
43-86と一緒だね

広角側はF2.8に出来たのに「ユーザーが混乱するじゃん」という理由で、わざわざ暗い側に合わせるという

真面目というか何というか...
0934名無しさん脚
垢版 |
2019/05/20(月) 22:02:00.57ID:uPmxyPXM
絞り値が通しのズームはだいたいそうでしょ
0935名無しさん脚
垢版 |
2019/05/20(月) 23:08:18.57ID:8H6v7mFa
35年位前、高校の同級生がF3HP + 35-70/3.5 使ってた。中学時代の仲間はFG + E36-72が多数。
流石にF3の高級感は半端なかった。
かく言う自分はFE2 + 50/1.4or E75-150
0938名無しさん脚
垢版 |
2019/05/21(火) 00:28:11.98ID:f9HHibSB
齢50のオッさんだが「NIKKORのf3.5レンズは良品揃い」説の信者です。
0940名無しさん脚
垢版 |
2019/05/21(火) 00:37:21.21ID:f9HHibSB
28 と E75-150 しか持ってないけどな
0941名無しさん脚
垢版 |
2019/05/21(火) 05:14:35.06ID:IcojvW4J
35-70/3.5気になったので検索すると高っ!
綺麗な個体が少ないからだろうけれどなかんか良いお値段
0943名無しさん脚
垢版 |
2019/05/21(火) 07:30:51.79ID:f9HHibSB
近所の写真店主、F3T(チタンカラー)に36-72付けてる。
使いやすいよ〜。だそうだ。
0944名無しさん脚
垢版 |
2019/05/21(火) 21:57:13.34ID:ls7jKMN/
Ai-s 35-70/3.5なら、数年前に銀座檸檬で美品を8kで買った
カニ爪が付いてなかったので、ニコンSCに直行して付けてもらった

今ヤフオク見てきたけど、そんなに高いかな?
0946名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 00:12:57.67ID:sT0LMW9E
カニ爪付いている方がニッコールらしい
0947名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 01:59:43.04ID:Obtp5ZNr
カニ爪の役割は1977年のAi化で終わりました。
0948名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 02:03:13.38ID:sT0LMW9E
でもカタログ写真が刷り込まれているから、カニ爪付きのイメージ
0949名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 04:48:50.29ID:GCVcO6z1
初持ってるけれど
F3以外使う予定がない
0950名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 11:02:52.16ID:ZpKLZ+ZE
カニの爪は
初期の鋭角的なものより
少し後の丸くなったのが好みだ
F3には穴のあるタイプが似合うけど
カニ爪イラネからの
C無しニッコール好きより
0951名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 11:04:12.15ID:N2xM7Dr/
明かり取りの隙間の有無はどうよ
0952名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 11:41:41.59ID:o4n5LVQe
>>951
F3には似合うけど、
俺の目では、もう明かり取りの
有る無しが意味をなさないので
ゴム付きニッコールから
ナローレンズに舵を切ったんよ
若いだけで財産という意味を痛感中
0953名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 18:12:03.36ID:RjAJn0LZ
Nikon Fも持ってるから爪付Aiが必要だわ.
0954名無しさん脚
垢版 |
2019/05/22(水) 22:28:45.61ID:Obtp5ZNr
カニ爪で自動露出できるのはニコマートELだけ
0955名無しさん脚
垢版 |
2019/05/23(木) 03:28:43.06ID:WY61pXvV
ELは使いやすくて良いよね
重さが有る分低速シャッターでもFEよりブレにくいし
0956名無しさん脚
垢版 |
2019/05/23(木) 11:05:21.17ID:Bmiwg4t6
>>943 36-72は寄れないから使いにくいよ
>>955 ELは電池が問題だな
4LR44がなくなって暫く経つから
LR44を4つ入れるアダプターとか売ってそうだが
0957名無しさん脚
垢版 |
2019/05/23(木) 11:58:37.09ID:Aiw3+5xs
4つ入れるアダプタを奥で買ったよ
0958名無しさん脚
垢版 |
2019/05/23(木) 12:03:39.33ID:Bj2hEC+V
>>956
言葉足らずだったようで。
学校写真昔話の中で出てきたので、寄りの出番は余り無かったものと思われる。
当時、所属していた写真屋の社長は、50/1.4しか、使わせてくれなかった。
もう、30年以上前の話。
0960名無しさん脚
垢版 |
2019/05/23(木) 18:05:05.64ID:khKBCVPn
>>956
4LR44/4SR44はふつーに電器屋に置いてあるけど?
0961名無しさん脚
垢版 |
2019/05/23(木) 18:08:53.09ID:o+6vEeII
>>956
4LR44がなければ4SR44を使えばいいじゃないか
0962名無しさん脚
垢版 |
2019/05/23(木) 19:05:15.71ID:2BN3ULHt
ELは異常な程に電池の持ちがイイので値段が高くても酸化銀電池の方が安心できるよ
0963名無しさん脚
垢版 |
2019/05/24(金) 17:57:31.97ID:IlotHak2
35-70/3.5S 我慢できずに買っちまった。
7k円だった。
0964名無しさん脚
垢版 |
2019/05/24(金) 18:32:55.33ID:CaYQtrxS
オメ、マクロ付きやん
モードラ着けんとお辞儀するけどな
0965名無しさん脚
垢版 |
2019/05/24(金) 19:30:54.67ID:IlotHak2
>>964
MD-4もちろん着いてます。
キズなし カビなし L37c付き
F3持参して、装着テストしてから買いました。
0967名無しさん脚
垢版 |
2019/05/25(土) 09:26:09.54ID:N+ryWFoq
>>965
今すぐ純正フードHN-22を探す旅に出るんだ

と思ったらまだ現行商品だと知って驚いたw
0968名無しさん脚
垢版 |
2019/05/25(土) 10:25:33.63ID:cZ7DGLoY
>>966
デジカメは持っとらん。

>>967
既に注文した。
現行品なので、俺も驚いた。
0969名無しさん脚
垢版 |
2019/05/25(土) 11:09:37.66ID:S+awRodW
オートフォーカスレンズ Nikon AF NIKKOR 35-70mm F3.3-4.5S New】
0970名無しさん脚
垢版 |
2019/05/25(土) 11:11:46.21ID:S+awRodW
すまんこ。途中投稿しちゃった。

↑のやつなんだけどF3で使えるかな?
0972名無しさん脚
垢版 |
2019/05/25(土) 15:00:21.89ID:H+r3Vqzb
サンクスコ。最近F3レンズなしを買ったんで使えるか知りたかった。
0973名無しさん脚
垢版 |
2019/05/25(土) 15:02:59.04ID:r+1DYOR+
絞り輪があれば、AFレンズでも装置可能。MFにはなるけど。
0974名無しさん脚
垢版 |
2019/05/25(土) 15:32:26.25ID:H+r3Vqzb
もとよりMFは覚悟の上です。
Fマウントは使いまわしが効いていいですね。でも、CPUが入っていると使えないのかな?と思いまして。
0975名無しさん脚
垢版 |
2019/05/25(土) 16:23:06.64ID:xya1N87i
CPUが入っていて使えないのはF3AFだよん
それすらもファインダーをアイレベルないしHPにすると使用可
0976名無しさん脚
垢版 |
2019/05/30(木) 22:29:42.51ID:OozZc74k
ヤフオクでF2の整備やってくれる人面白いな
0977名無しさん脚
垢版 |
2019/05/31(金) 23:56:28.76ID:lQDUoc5I
おまえらほんとお花畑で幸せだな
0979名無しさん脚
垢版 |
2019/06/21(金) 09:28:07.64ID:3tCartlc
F3 カッコイイよね
0981名無しさん脚
垢版 |
2019/06/21(金) 10:31:37.86ID:OdcxU0nt
F3よりカッコいいカメラは存在しない
0982名無しさん脚
垢版 |
2019/06/21(金) 10:53:02.73ID:3tCartlc
パンケーキ良し
望遠良し
MD着けても良し

ただストロボは、グリップタイプかな。

ゴメン、白状する。ホントは、MDつけたF2フォトミックが一番好き。
0985名無しさん脚
垢版 |
2019/06/21(金) 14:02:59.32ID:Bdd+iAhb
F3はいいカメラだけどレンズあってこそ
今思うとF1がいいぜ
0986名無しさん脚
垢版 |
2019/06/21(金) 17:33:06.39ID:/CVIEDpD
F1はまあまあだったがレンズマウントがね
0989名無しさん脚
垢版 |
2019/06/21(金) 20:38:16.28ID:Ff+Ey5PN
F3 = F3HP < F3/T黒 < F3/T白 < F3Limited = F3P < F3AF < F3H < F3NASA small < F3NASA big
0990名無しさん脚
垢版 |
2019/06/21(金) 23:19:16.52ID:qpchjztJ
F3Limited = F3P < F3AF < F3H < F3NASA small < F3NASA big

俺が持ってるF3AFがF3Pより上とは思わなんだ…
0992名無しさん脚
垢版 |
2019/06/28(金) 10:28:28.18ID:/JjMlTfT
>>990
中古相場は数が少ないほど値段が上がるからな
0993名無しさん脚
垢版 |
2019/06/28(金) 10:31:01.15ID:/JjMlTfT
F-1でも良いんだけど
レンズの入手性が悪いからなあ
1000名無しさん脚
垢版 |
2019/06/28(金) 20:59:53.71ID:/EFkZl1P
交わす言葉も寒いこの都会 (まち)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況