X



マターリ愛して PENTAX LX # 17
0194名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 15:28:02.17ID:XXa1BqXG
か カワイイ…
0195名無しさん脚
垢版 |
2021/12/09(木) 17:00:38.79ID:+Wp8JCQD
カワイイだろ?と言って、おもむろに下半身を露出する。
0196名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 01:18:37.10ID:SseEZX9I
新しいのが出るたびにダイレクトで味見とはうらやましい
0197名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 18:14:14.71ID:0ZXbdLvm
>>187
綺麗な個体はわが家にあるよ
キズ一つない新同品で、オーバーホール済だ
売る気はないがね
0198名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 19:35:22.79ID:1DO/hlH6
結構複数持ちっていらっしゃるから綺麗なボディ確保して手放さないパターンに成るよね。
うちも新品で裏蓋とか細々とストックしてるし。
0200名無しさん脚
垢版 |
2021/12/14(火) 14:24:58.44ID:xLFI2l3V
くそー、俺も観光地いきたいぞー!



759 名無しさん脚 [sage] 2021/12/14(火) 06:53:10.50 ID:n+eSQv5+
観光地でフィルム一眼レフカメラ女子にカメラの調子が悪いから見てくれって言われた事がある。LX持ってたから一眼レフに詳しいと思われたのかな?
0201名無しさん脚
垢版 |
2021/12/14(火) 17:08:03.17ID:n+eSQv5+
あと、漏れの持ってるLXを写真撮らせてくれって言われた事がある。
0202名無しさん脚
垢版 |
2021/12/14(火) 19:09:12.52ID:+dRk1FXm
裸でLX
0203名無しさん脚
垢版 |
2021/12/25(土) 11:56:25.59ID:J51uhBDA
ミラーレスの販売シェアー見て驚いた
ニコンが圏内に1台も入ってない…

落ちぶれちゃったのかねぇ
0204名無しさん脚
垢版 |
2021/12/25(土) 17:07:11.85ID:Z3hXT0MY
観光地でLX肩から提げてたら、カメラ見たら写真撮るの上手そうだから、写真撮ってくださいと言ってiPhone渡された事がある。
0205名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 05:53:47.69ID:WdAgO7Hl
>>204
同じことが先月あった。公園で子供連れの若夫婦に。(´・ω・`)
0206名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 08:06:41.37ID:Hu1/cj49
>>205
俺も京都下鴨神社で若い子連れにイオス
キスデジ渡され記念写真撮った。
他にも沢山の観光客いたのにね。
0207名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 09:12:48.70ID:FVe+/reC
>>204
コロナ前なら結構有ったな(´・ω・`)
初詣で並んだ後ろの方が昔LX使ってたそうでちょっと話し掛けられて、後で娘さんと撮って欲しいと頼まれたり。
あと女の子2人に記念撮影をお願いしたいって頼まれて渡されたカメラがペンタKM(勿論フィルムカメラ)で「うを」って成ったり。関西から来た大学って言ってて私がKXも使ってるのを話したらあれこれ聞かれたりしたよ。
0208名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 12:50:16.44ID:hSK19/k1
山行ってりゃしょっちゅうだ
バケペンでも持ってればもう…
0209名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 13:44:20.72ID:FVe+/reC
>>208
友人の女の子がそのパターンだ。
背がちっこいからバケペン持ちだと対比でおもろい子だけどかなり頼まれてしまうと嘆いてた。
0210名無しさん脚
垢版 |
2021/12/31(金) 08:56:56.75ID:qZQWtLWC
今年はなんとか持ちこたえた。
来年はLXが逝てまうか、ワシの方が逝てまうか勝負だ。
勝負の行方は神のみぞ知る。
0211名無しさん脚
垢版 |
2022/01/01(土) 00:12:00.97ID:JdWItbz1
逝くおめ
0213名無しさん脚
垢版 |
2022/01/14(金) 03:25:45.98ID:ykLMS/2f
取り敢えず年始に一台使った( ´∀`)ノ 今の所快調。

尚持ち主はあちこち故障中ですが補修期間は終わっている模様です。
0214名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 08:04:43.90ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 geifkvkv
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0215名無しさん脚
垢版 |
2022/01/23(日) 20:57:07.21ID:qXKi/Cbh
Kodak PORTRA160装填!!
0216名無しさん脚
垢版 |
2022/01/23(日) 22:46:10.74ID:WAqHfneh
蒸着!!!
0217名無しさん脚
垢版 |
2022/01/24(月) 10:52:03.13ID:gj+b5xSk
地球衛星軌道上の亜空間内にいる超次元高速機ドルギランが、地球上にいる一条寺烈の発したコードを受け取る事により、特殊軽合金グラニウム製のコンバットスーツを粒子の状態に変換し電送。電送された粒子は烈に吹き付けられるようにして体表面で構成され、コンバットスーツが装着される。この一連のプロセスの総称、並びに烈の発するコードが「蒸着」である。
蒸着のプロセスは0.05秒と、常人では視認が困難なスピードで行われる事から、作中ではプロセス完了と名乗りに続けて「では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう」というナレーションとともに、一連のプロセスがスローモーションとして描写される。
その後の宇宙刑事シリーズにおいても、同様の原理・プロセスが変身シークエンスに導入されており、宇宙刑事シャリバンでは「赤射」(赤射蒸着)、
宇宙刑事シャイダーでは「焼結」、宇宙刑事エステバンでは「電着」、時空戦士スピルバンでは「結晶」という名称が、それぞれ用いられている。
0218名無しさん脚
垢版 |
2022/01/25(火) 21:09:07.36ID:8IGOEBBK
宇宙刑事のシリーズには女性の刑事いないの?「着床!」とか言って変身するの。
0220名無しさん脚
垢版 |
2022/01/31(月) 20:46:45.93ID:ztyUcZIL
「挿入」とか言って変身する戦隊ヒーローとかいそうだな。
0222名無しさん脚
垢版 |
2022/01/31(月) 21:21:28.07ID:aCnl8wrC
露出補正ダイヤル盤がはがれてどっか行ってしもた
これだけ手に入んないだろうしがっかり
0223名無しさん脚
垢版 |
2022/02/01(火) 01:44:28.17ID:ThvSDBVb
カタログの写真を見たら、紙の匂いを思い出した。
0224名無しさん脚
垢版 |
2022/02/01(火) 07:44:39.14ID:k8SQwbOa
ガラクタ屋でも覗いてみたらダイヤル盤あるかも
0225名無しさん脚
垢版 |
2022/02/01(火) 16:10:54.09ID:kTifA5cj
>露出補正ダイヤル盤がはがれてどっか行ってしもた

ばっちいのがついとったで、あっち行け〜ゆうてどっかいてもうたんちゃうん?
0226名無しさん脚
垢版 |
2022/02/02(水) 07:41:09.17ID:+/23Elxj
Oh,スーパーストロングバッチーノ
キタナイノ
アッチイケーノ
Good bye
0227名無しさん脚
垢版 |
2022/02/07(月) 10:33:47.89ID:MCQZZW0Q
南無 阿弥陀仏
南無 阿弥陀仏
0229名無しさん脚
垢版 |
2022/02/07(月) 18:37:33.80ID:zQbf6HSM
自己満足なんだからなんでもいい
0230名無しさん脚
垢版 |
2022/02/08(火) 07:41:26.52ID:IupBi55O
やだ、LXじゃなきゃダメ。
0231名無しさん脚
垢版 |
2022/02/11(金) 12:25:09.14ID:eN/Kc3Mc
私もここ一番って時にはLXがと思っています。
0232名無しさん脚
垢版 |
2022/02/11(金) 12:58:31.80ID:JGc9vg8M
ここぞ!というときはMZ-S
0233名無しさん脚
垢版 |
2022/02/11(金) 13:46:18.71ID:sbV2jon/
またこの子は、アホみたいなこと言いないな。
0235名無しさん脚
垢版 |
2022/02/14(月) 12:36:00.70ID:TG6+Lo6b
いいよ
0237名無しさん脚
垢版 |
2022/02/16(水) 00:34:31.84ID:3Y7A4oLD
もうそろそろ、ペンタックスもやばいだろうね…
リコーから見放される予感がする
0238名無しさん脚
垢版 |
2022/02/16(水) 03:20:48.02ID:+lWfYdYi
祖父の形見分けでMEとMXをもらって今でも時々交互に使ってるけど、LXを買い足すメリットってある?
LXの売りを教えてください
0239名無しさん脚
垢版 |
2022/02/16(水) 07:45:41.16ID:SeTMGkJf
そんなの欲しけりゃ欲しいで、いらないならいらないでいいじゃん。
0241238
垢版 |
2022/02/18(金) 11:17:33.46ID:kGId4Jql
今回は買い足すことを見送ることにしました。
ありがとうございました。
0242名無しさん脚
垢版 |
2022/02/18(金) 18:11:34.64ID:2oF2aM1i
メリットで買うならデジカメでも買った方がいい
0243名無しさん脚
垢版 |
2022/02/19(土) 19:15:11.12ID:1VhPsgBq
イップス!!
0244名無しさん脚
垢版 |
2022/02/20(日) 11:31:16.71ID:uLXuDAqM
スーパーストロングハイパーサルーンオミクロン
0245名無しさん脚
垢版 |
2022/02/22(火) 16:50:46.45ID:L8SR1hM2
そろそろ昔撮ったポジ、整理するか…
0248海老原 ◆fb6FNJ0Hsg
垢版 |
2022/02/27(日) 05:15:17.20ID:98GUV+ML
ナウイヤングなギャルとハッスル
0249名無しさん脚
垢版 |
2022/02/27(日) 14:38:42.11ID:+oMTq1/i
久しぶりにFB-1+FD-2仕様でお出かけしてみました

ウェストレベル仕様ほどローアングルにならないし
倍率も高いのでなかなか快適やね
0250名無しさん脚
垢版 |
2022/03/06(日) 13:51:31.00ID:/o/4B2Rc
漏れのはスペシャルチャージャーロイヤルサルーンバージョンのLXだから完璧だ。
0251名無しさん脚
垢版 |
2022/03/07(月) 05:08:34.03ID:D74z6v5x
そろそろ人生初LX買おうかな
0253251
垢版 |
2022/03/09(水) 10:27:40.96ID:OBbj5C+t
(´;ω;`)ええええ
0254名無しさん脚
垢版 |
2022/03/09(水) 10:33:20.88ID:+O50/wkj
まだまだ上がるよ
0256名無しさん脚
垢版 |
2022/03/10(木) 13:52:23.46ID:SMBdvUj5
安倍晋三は、小型核兵器なら違憲ではないと繰り返し発言してきた。
://blogs.yahoo.co.jp/erath_water/65714609.html
ロシアの核専門家は、日本が秘かに地下核実験をやっていると指摘している!
⇒今回の北海道地震における厚真町の山体崩壊は、
北朝鮮が昨年、強行した地下核実験で発生した山疲労症候群とよく似ている
://twitter.com/nusubito_hana/status/1289789282429755394?s=20
人工地震の歴史
://twitter.com/fkmild2011/status/1287172809886593025?s=20
新聞落ちてた。1984/03/12 3/11の次の日だな。
https://twitter.com/xmxaxhx30/status/1449572822498480130?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0257名無しさん脚
垢版 |
2022/03/11(金) 20:16:06.41ID:25Fve5A+
竹内敏信さん、亡くなったね…
LXとは関係ないが、645ユーザーだった
0258名無しさん脚
垢版 |
2022/03/11(金) 21:07:10.72ID:iK23zEFm
聖帝安倍晋三陛下さえご存命であらせられるなら、他の誰が死んでもダイジョーブダイジョーブ!!!
0259名無しさん脚
垢版 |
2022/03/22(火) 08:51:14.28ID:m/32+vTt
竹内さんって、EOSのイメージがあるけどな。
0260名無しさん脚
垢版 |
2022/03/23(水) 05:00:01.64ID:3gafMdRJ
当然EOSも使ってたけど、それよりF-1、T90にFD80-200 f4Lのイメージが強い。
0261名無しさん脚
垢版 |
2022/03/23(水) 05:26:38.13ID:h5DqiTcs
ずっと保留にしていたが、そろそろ満を持して、LXゲットしようかなっと。
0262名無しさん脚
垢版 |
2022/03/25(金) 07:31:37.67ID:pmb+i0HO
もう中古で状態のいいLXは残っとらんやろ。
0264名無しさん脚
垢版 |
2022/03/25(金) 17:02:47.01ID:BfdzDgkr
LXじゃ無いんだが、SPがフルセットでハドオフの青箱に入ってたのは見た事がある。
美品なボディが複数、レンズは広角から望遠まで多数、その他
アクセサリーが無数、青箱に入ってたんだ。
買わなかったけどね、SPマウントのカメラは持って無いんだ。
0265名無しさん脚
垢版 |
2022/03/25(金) 22:24:00.64ID:fgUEywVK
そりゃ本当に同一人物の遺品だろうなあ。。。南無。
0266名無しさん脚
垢版 |
2022/03/26(土) 15:06:30.39ID:pwBkZPny
遺品と言っても、何年も寝たきりだった人が亡くなった場合は、何年も使われてないから状態悪そう。
0267名無しさん脚
垢版 |
2022/03/26(土) 20:16:26.98ID:/GG6U637
生前相続で、LX2台、67、4x5を2台売っぱらう
100万にはなるな。
0268名無しさん脚
垢版 |
2022/03/27(日) 08:45:28.50ID:C3XlKf02
>>264
ボディもあるならカメラ持ってなくても問題ないじゃん
0269264
垢版 |
2022/03/29(火) 16:29:08.42ID:SgFfYx5Z
>>268
これ以上マウントを増やしたくない、と言うのはありますね。
そうでなくても
・コニカ
・ニコン
・OM
・ミノルタMD
・ペンタK
など持っていて、これ以上マウント増やしたくないんですよ。
0270名無しさん脚
垢版 |
2022/03/29(火) 19:24:43.58ID:FkLnj6M7
>>269
マウントが増える=新しい世界が広がる=豊かな人生
0271名無しさん脚
垢版 |
2022/04/04(月) 21:32:15.38ID:OhfGdXt+
>>269
そういうのは気にしたらダメだと思う
置き場と予算以外は気にするんじゃないぞ
0272名無しさん脚
垢版 |
2022/04/05(火) 08:58:46.04ID:LNhn13WD
置き場? 床から天井までの空間がまだ空いていれば、
いくらでも置き場は増えるぞ。ほら。。。
0273名無しさん脚
垢版 |
2022/04/07(木) 07:40:02.13ID:Ru7gyZ/9
建築資材置き場じゃないんだから。。゚(゚´Д`゚)゚。
0274名無しさん脚
垢版 |
2022/05/13(金) 12:03:33.75ID:qfW7Pz7a
https://thetv.jp/news/detail/1083640/

ちょっと…なんかひとり違うような気がするんだが…
F1、F2、LX、OM1に67混ぜちゃったような、そんな感じ
0275名無しさん脚
垢版 |
2022/05/20(金) 07:48:34.43ID:3MjQhK3u
今LXとMEで迷っています。
どちらにするべきか。

現状 K3-2とFA Limited 31,43,77を所持、
せっかくなのでフィルムカメラでも使いたいと思い、検討中です。

他、フィルムはcontax G1はあるので、メインというより庭の花とか街並をLimited+フィルムでも撮ってみたいなーと言う感じです。
0276名無しさん脚
垢版 |
2022/05/20(金) 08:33:27.27ID:3MjQhK3u
あ、MXもまた候補です。
0277名無しさん脚
垢版 |
2022/05/20(金) 08:49:08.26ID:EgLLy2XD
LX 一択
0278名無しさん脚
垢版 |
2022/05/20(金) 10:10:11.04ID:2bZt61je
壊れたら修理不能だけどな…LXは

MXはまだ修理の余地があるが
0279名無しさん脚
垢版 |
2022/05/20(金) 12:35:38.95ID:8pFIuwEX
>壊れたら修理不能だけどな…LXは

まじぇ???
0280名無しさん脚
垢版 |
2022/05/20(金) 14:57:48.93ID:/6JhNMhd
MEなら、ハードオフの青箱に安値でゴロゴロしている様子。
よく探せば、使える奴もたまには見つかる。
0281名無しさん脚
垢版 |
2022/05/20(金) 15:08:39.81ID:2bZt61je
補修部品がないんだから、部品の交換が必要な故障はアウトやろ。ましてデリケートな電子部品が多いんやで
0282名無しさん脚
垢版 |
2022/05/21(土) 03:38:14.98ID:TUclFhu5
LX壊れたらまた違う中古を買えばいい。LXを使う、
という経験を買うんやでえ。
0283名無しさん脚
垢版 |
2022/05/21(土) 07:14:55.60ID:eIdYlYNM
電子化されて修理できないってのは自動車も同じだな
最近の車より昔のフル機械式車のほうが長く使えるという
0284名無しさん脚
垢版 |
2022/05/25(水) 22:26:32.80ID:Sp1ttZvR
利益ばかり求めてて数もこなさないといけないディーラーは部品交換屋と言われてるよ
0288名無しさん脚
垢版 |
2022/05/26(木) 20:08:40.16ID:2+KFKrYT
LXに限らず、ウクライナ侵攻以降中古カメラ市場の価格が
おかしくなってしまった。そこそこレベルの中古品はほとんど
誰かに買われてしまったような感じ。

今残ってるのは完全なゴミしかない。それも安くない(´・ω・`)
0289名無しさん脚
垢版 |
2022/05/27(金) 00:51:14.86ID:kbmasFck
>>287
八百富、少し前に店頭で見たときはLXは5,6万ってとこだったけどなあ
あそこは整備して出してるからまあそんなもんって感じ
製造番号が最終とかそういうことなんかねえ
0290名無しさん脚
垢版 |
2022/05/27(金) 02:38:58.01ID:X76xSPA/
明らかにおかしいよね
LX limtedも少し前まで20万以下だった気がする
0291名無しさん脚
垢版 |
2022/05/27(金) 07:41:26.63ID:hySy9LTD
確か八百富ってペンタックス贔屓のカメラ屋だよね???
0292名無しさん脚
垢版 |
2022/05/27(金) 12:45:23.95ID:X76xSPA/
>>291
少し前、リコイメの方針転換で
営業が関西から消えて直接のやり取りがやり辛くなった、と言う不満を言ってた

今はもうどうだか。

店からもユーザーからもメーカーが見えなくなってる感じ
0293名無しさん脚
垢版 |
2022/05/27(金) 14:31:23.43ID:pXdnnqKB
ペンタックスというメーカーが、ユーザー(消費者)が見えてないからこの体たらくなわけで
0294名無しさん脚
垢版 |
2022/05/28(土) 02:27:03.24ID:vMTcM4DF
親会社がコロコロ変わったせいでは?
0295名無しさん脚
垢版 |
2022/05/28(土) 06:46:34.55ID:kvVOHy4M
旭光学工業の医療部門だけが欲しかったHOYAが一番悪いんや。
0297名無しさん脚
垢版 |
2022/05/30(月) 19:35:57.53ID:rnBNaL9E
うち、2台ある…

大金持ち、かフフフ
0298名無しさん脚
垢版 |
2022/05/30(月) 19:41:54.43ID:p29aEuiv
>>297
うちも部品取り用にもう一つほしい

部品無いんで修理できませんと言われた時用に。
0299名無しさん脚
垢版 |
2022/05/30(月) 20:25:58.97ID:l7EDiyjp
おいらも、欲しい(´・ω・`)
0300名無しさん脚
垢版 |
2022/05/30(月) 21:19:47.74ID:FWJADXic
うちも2台有る、両方オーバーホール済みで完動。
0302名無しさん脚
垢版 |
2022/05/31(火) 00:05:23.91ID:2fhb+VzQ
くそー。
みんなのやり取り見てて
2台目買っちゃった。
今後は今よりさらにあがるだろうし、状態いいやつなんてどんどん減るだろうし。
0304名無しさん脚
垢版 |
2022/06/03(金) 19:25:33.33ID:m6zorIXI
LXの美品を手に入れた

今はもうオーバーホールするときにシーリングしてくれる所は一つもないね
0305名無しさん脚
垢版 |
2022/06/03(金) 20:47:19.35ID:ESMMeCqp
>>302
ちなみにおいくら万円?
0306名無しさん脚
垢版 |
2022/06/04(土) 01:49:13.43ID:msJcPvm/
>>305
ワインダー付きで6万円。メルカリ。

グリップBもファスナーストラップも付いてるから
今の相場からするとかなり安いかと。
0307名無しさん脚
垢版 |
2022/06/09(木) 12:41:09.11ID:viaOpGBT
今はもう防水のシーリングしてくれるとこはどこもないよね?
ヒガサはだめだった
0309名無しさん脚
垢版 |
2022/06/17(金) 20:07:30.79ID:nbjcRQOx
新品で買ったLX、30年経った
0310名無しさん脚
垢版 |
2022/06/17(金) 20:09:22.09ID:6xwZ0WA3
>>309
ちゃんと使ってる?
0311名無しさん脚
垢版 |
2022/06/17(金) 22:10:47.86ID:iwfrQ1NO
>>310
フィルム通さなくなって10年近いが毎週末空打ちしてる
0312名無しさん脚
垢版 |
2022/06/18(土) 18:15:54.11ID:C3XxhwG1
俺は2000年に新品を購入した
そろそろ製造中止だろうと思ったら、案の定翌年そうなった
わが愛機はキズ一つない美品だ
0313名無しさん脚
垢版 |
2022/06/18(土) 19:02:41.58ID:J+M8yv1H
浦山
0315名無しさん脚
垢版 |
2022/06/20(月) 07:33:57.82ID:VeEO9CFm
漏れもそろそろ製造中止になるって噂を聞いて、1998年にペコちゃんで新品を確か125,000円で手に入れた。
ミラーボックスのモルトがちとあやしくなってきたけど、現役で使ってるで。
0316名無しさん脚
垢版 |
2022/06/24(金) 00:04:07.73ID:KfpZPUNl
バッテリーパックLXの代替品ってないもんかしら
長いことモードラ付けずにいたらバッテリー完全に逝ってた
0317名無しさん脚
垢版 |
2022/06/24(金) 08:06:38.87ID:rEnSleP2
>>316
ヤフオクでニカドをニッケルメタハイに交換してくれるとこあったけど。
うちのバッテリーパックも替えてもらって快調。
0318名無しさん脚
垢版 |
2022/06/24(金) 23:11:19.66ID:KfpZPUNl
>>317
ヤフオクみたらあったわ
更にググッたら分解の様子あった、ワイにも出来そうだからやってみるわ
0319名無しさん脚
垢版 |
2022/07/20(水) 08:20:20.12ID:Kp89smaW
内山理名はまだLXを持っているかな
0320名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 08:57:10.24ID:QOL7pqp3
わいのLXも120mmや150mmなんてへんてこりんな焦点距離のレンヅをハメられて幸せじゃのう。
0322名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 18:09:13.24ID:2eWq4Zn1
30mmいうのもあったわな。
31,43,77とか
0323名無しさん脚
垢版 |
2022/08/01(月) 10:52:45.93ID:Z7HjOs4J
LXに似合うレンズは何だと思う?
わいはM50mmF1.4が好き

カタログ写真のA★50mmF1.2カッコいいけど買えねえ
0324名無しさん脚
垢版 |
2022/08/01(月) 15:32:57.66ID:dS3i0Ch0
smc PENTAX-M 1:2.8 40mm
なんてどうですかね、パンケーキレンズですけど。
LXは持っていないんですが、MEにこれつけて遊んでいます。
0325名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 08:20:20.02ID:fE8Bs+r0
★ではないか、50mmは(汗)

パンケーキいいよね
0326名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 09:35:23.25ID:IYlhFqw3
FA31mm Limitedがええでえ、ええでえ。ブラックのやっちゃに。
広角はこれ1本でいけるでな、ルックスもええに。
0327名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 13:37:46.19ID:fE8Bs+r0
プロ用一眼レフなら、一番重たいサンニッパなA★300mmF2.8も推したい、モータードライブも付けて

どこか医療機器のような見た目のA★白レンズ達…使ってる人を生で見たことないわ…
0328名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 15:51:40.75ID:gPqm9L0h
そういや医療機器といえば、デンタルマクロなんてのがあったな
0329名無しさん脚
垢版 |
2022/08/03(水) 07:55:44.10ID:KEIFED4o
デンタルマクロ100mmF4って存在は知ってたけど詳しくは知らんかったからググッたらレビューがあったわ
M42時代からあって、Aまで生産され続けていたとは知らなんだ

でもむかーし歯医者に行くとだいたいオリンパスだった記憶
0330名無しさん脚
垢版 |
2022/08/13(土) 11:18:45.01ID:vMRSbPFt
>>301
ブルジョワジーの秘かな愉しみ
0331名無しさん脚
垢版 |
2022/08/14(日) 17:07:37.87ID:Haly7xnd
あ〜LX大好きだよ、愛してるよ、もう離さないよ。
ん〜、チュパチュパチュパチュパ、ディープ。
0332名無しさん脚
垢版 |
2022/08/29(月) 10:22:40.18ID:A56xNxmi
最も頼れるのはPENTAX LXだけ
0333名無しさん脚
垢版 |
2022/09/12(月) 19:16:03.01ID:y1fGT4/D
もうオーバーホールも簡単な調整もしてくれるとこ無いんやな…

不具合が出たら文鎮決定かぁ、悲し過ぎる
0334名無しさん脚
垢版 |
2022/09/12(月) 20:19:19.59ID:K+LgRUz6
>>333
オーバーホールはやってくれるけどね
ただ壊れてると無理
0339名無しさん脚
垢版 |
2022/09/15(木) 09:40:49.77ID:1mO0aZIk
工房52も有りますがな、と思って久しぶりにホームページ見たら代表亡くなってたんやね。
今はお姉さんが後継いでるみたい。
一回代表と電話で話したことが有るんやけど物腰の柔らかい
ええ感じの人やったのに残念です
鹿児島さんといい惜しい方をなくしました。
0340名無しさん脚
垢版 |
2022/09/15(木) 10:00:41.80ID:PrSC/fQQ
どこの店がどれだけ部品在庫持ってるかわからないから、お店選びはなかなか難しいですね

twitterとか見ると、シーリング材の在庫があるところもまだあるみたい
0341名無しさん脚
垢版 |
2022/09/15(木) 12:12:51.18ID:gMAwUngx
もはや部品取りボディを確保すべきか…
0342名無しさん脚
垢版 |
2022/09/15(木) 19:20:00.18ID:vvZ2RZEV
長谷川工作所はLXはやってくれなくなったの?
0343名無しさん脚
垢版 |
2022/09/15(木) 22:04:52.70ID:7F5XQzL6
LX欲しくなってきた。程度の良いやつどこかにないかしらん?
0344名無しさん脚
垢版 |
2022/09/16(金) 02:14:28.16ID:1QAwTukW
>>343
八百富が結構な値段で出してるね
整備済みだとしたら妥当な額

オーバーホールしたら4万は飛ぶからなぁ
0346名無しさん脚
垢版 |
2022/09/18(日) 08:24:11.91ID:b135mepq
ひぇー、八百富の中古って190,000円もするんかいな。
0348名無しさん脚
垢版 |
2022/09/18(日) 11:21:57.18ID:yG1WsPW3
もうインバウンドの中国人向けの価格設定してるんだろうな
大阪駅だし
0349名無しさん脚
垢版 |
2022/09/18(日) 22:08:38.94ID:aIqKhQVp
今買わないと10年後には100万円になるぞ?
現役カメラの維持は大変なのだ!
0350名無しさん脚
垢版 |
2022/09/18(日) 22:26:11.56ID:j8jWmJFF
ライカみたいなわかりやすい伝説が無いからなあ、アホみたいな値上がりはしなさそう
0351名無しさん脚
垢版 |
2022/09/18(日) 22:33:44.90ID:t8LU1cWu
しかもライカと違って壊れたら終わり、1円にもならない
0352名無しさん脚
垢版 |
2022/09/20(火) 11:40:49.52ID:QOhalfP+
別に投資目的で新品買ったわけじゃねえしな
0353名無しさん脚
垢版 |
2022/09/20(火) 14:03:29.50ID:bUGL0Y8x
使えるうちは、とことん使いまくる、そんなカメラがLX
0354名無しさん脚
垢版 |
2022/09/20(火) 21:08:35.85ID:6E1EpLxs
整備済み5万とかで、どっかで売ってないかなー(´・ω・`)
0355名無しさん脚
垢版 |
2022/09/20(火) 21:11:50.58ID:JkwG/BuV
LXは現役!
0357名無しさん脚
垢版 |
2022/09/21(水) 18:22:36.32ID:gReaRtsI
前期型はもう直せないとどっかで聞いたが、後期型ならまだマシなのかしら
0360名無しさん脚
垢版 |
2022/09/22(木) 01:29:53.34ID:XCkQO5iY
今更ですが
PENTAX 645Zや645Dといったデジタル買うのと
645NⅡや67Ⅱ、67といったフイルムカメラ買うのとではどちらが耐久性あるのでしょうか
デジタルは部品壊れたらもうダメなので、というか基盤の内部バッテリーや電子部品、シャッターが壊れたらもうダメな気がしますがフイルムはその点頑丈なのかな
0361名無しさん脚
垢版 |
2022/09/22(木) 05:00:51.18ID:6AWTCmlW
一体全体何をどうしたいのかさっぱり解らんが
電子部品の多寡に関わらず
保障も修理も効く現行生産品と
部品すら払底して修理もままならない骨董品を同列に扱うことに
何の意味があるんだろうか?

好きなもの買っとけw
0362名無しさん脚
垢版 |
2022/09/22(木) 07:29:00.87ID:6GhNnHT9
何かの意味がその人なりにあるんだろう。
0363名無しさん脚
垢版 |
2022/09/22(木) 08:15:19.89ID:IFoixRE6
初代6x7なら構造はSPみたいなもんだから一生直せるだろ
あの重さとミラーの音を体験してみるといい
あとはブローニーフィルムが販売終了しないことを祈るよ
0364名無しさん脚
垢版 |
2022/09/22(木) 12:17:17.35ID:hk9maY02
>>360
電池使ってる以上、電子部品があるからある意味デジタル機器よ
その時点で完全機械式とは違うから、修理できない率は上がる
0365名無しさん脚
垢版 |
2022/09/22(木) 18:31:11.62ID:U/ouu9r7
シャッターに電気使っているかどうか、が分かれ目。
使ってないなら、ずっと修理して使える。
0366名無しさん脚
垢版 |
2022/09/23(金) 11:27:30.10ID:XHAvyFd1
機械式でも縦走りはユニット交換になるから
横走りみたいに修理は出来ないんじゃなかた?
0367名無しさん脚
垢版 |
2022/09/23(金) 17:03:27.32ID:IltI0XtR
6×7のシャッターは電子式じゃね?
0368名無しさん脚
垢版 |
2022/09/23(金) 18:42:20.12ID:VpIKh1Pa
つまりMX最強伝説
0370名無しさん脚
垢版 |
2022/09/23(金) 21:58:33.32ID:+vIujQOM
KXとMXは好みも分かれるし甲乙付け難いな

好きなカメラ使えばいいじゃん
気に入った物を大切にして、壊れたら直せる修理屋さんを必死に探せばいい
0371名無しさん脚
垢版 |
2022/09/24(土) 00:43:10.51ID:RdYH/eh1
その直せる修理屋さんがもう見つからない…という話じゃなかったんかいな
0373名無しさん脚
垢版 |
2022/09/24(土) 07:32:04.93ID:gjQlap0d
そう。MXはとにかく小型軽量を追求した分、凝った造りになっているのがアダになっている面はあると聞くね
後々までのメンテナンス性ではKX。いや、さらにSP、SPFの系譜を汲むKM、K1000になるのかな
0374名無しさん脚
垢版 |
2022/09/24(土) 11:08:22.20ID:w3JbuP4U
オーバーホール(整備)はできても
パーツ破損とかがあればもう駄目なんだろうね
そこそこに数は出てるから、ニコイチで依頼するとかになるんだろうけど
0375名無しさん脚
垢版 |
2022/09/24(土) 13:30:54.00ID:1lYd8JDI
3Dプリンターでなんとかならんかね。
0376名無しさん脚
垢版 |
2022/09/24(土) 15:27:32.04ID:E5YgTPqU
修理屋がそれをできるか、依頼する側がそれに関する費用を払う気になるかと言う問題
0377名無しさん脚
垢版 |
2022/09/24(土) 20:03:58.79ID:RdYH/eh1
どっちにしろ電子部品が壊れたらアウト

リコペンもLXの貸し出しとかするくらいなら
修理をなんとかしろや
0379名無しさん脚
垢版 |
2022/09/26(月) 22:05:44.20ID:GJdNSwwe
リコーになってすぐくらいにサービス行ってLX出したらすげぇ神妙な顔されたのが忘れられんわ
0380名無しさん脚
垢版 |
2022/09/27(火) 08:46:20.53ID:NoyJtNhn
漏れはMZ-3のファインダーの掃除を頼んだことがあるけど、すごい親切に教えてくれて、わざわざファインダーにちょいカビがあるけど問題ないって教えてくれたことがあるけどな。
0381名無しさん脚
垢版 |
2022/09/27(火) 09:16:45.10ID:EHpPopDk
LXを触れる技術者がもういないから清掃は出来るけど調整は出来ないって、すんげえ申し訳なさそうに言われたよ
すっかり古いカメラになっちまったんだなと思ったわ
0382名無しさん脚
垢版 |
2022/09/27(火) 11:17:48.50ID:eZkYF2j2
そりゃ、生産終了から21年(生産開始からだと実に42年)も経っている
機種だからねぇ。
0383名無しさん脚
垢版 |
2022/09/27(火) 11:59:16.46ID:EHpPopDk
むかーしペンタックスレンズ工房(だっけか?)にタクマー500mmF4.5の修理頼んだときにもLXについて相談してみたけど、私らレンズ屋なのでボディについてはさっぱりなんですごめんなさいって言われて途方に暮れたなあ
幸いにも今のところは動かなくなるレベルの故障はしたことがないんだが

ペンタックスフォーラムがあった頃は年に一度の点検調整を欠かさなかったのにな
0384名無しさん脚
垢版 |
2022/09/28(水) 23:13:57.12ID:gNI39B4T
お前らのレスからはLXの現役感がない、残念だ
0385名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 07:37:18.13ID:FQp5BzO4
なーんやそれ、わいのんはバリバリ現役やで。
0386名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 07:56:17.85ID:FQp5BzO4
マジックニードルスプール、バリバリやで。
0387名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 07:57:47.44ID:FQp5BzO4
フィルムを巻き戻す時にフィルムカウンターも回転するん、バリバリやで。
0388名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 07:59:00.63ID:FQp5BzO4
フィルムカウンターが0から撮ったら、38枚撮れるで、バリバリやで。
0389名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 09:41:22.09ID:FQp5BzO4
フィルム装填してフィルムカウンターを0にするのに巻き上げる時に、シャッターダイヤルを2000にして巻き上げて、AUTOMATICの位置に戻すの時々あるで、もうバリバリやで。
0390名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 09:46:12.02ID:FQp5BzO4
視度調整する棒がどっかいてしもたで、もうバリバリやで。
0391名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 12:55:51.50ID:i8qcnNra
視度調整棒は逆側が電池室蓋開閉に使える便利アイテム
0392名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 17:59:33.06ID:DnQBUYt2
>>384
スマヌ。
デジカメ使うようになってから、気合いを入れて写真を撮るのが
億劫になってなぁ。
0393名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 19:12:11.53ID:KK8J09bf
フィルムが高くてのぅ。
0394名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 20:34:03.52ID:ces1NQYe
現像もデータ化もね
デジタルだとそこがお金かからないってのがでかい
0395名無しさん脚
垢版 |
2022/09/29(木) 21:21:53.10ID:8mjbvjNQ
グリップのストラップ留め金具をどこかにぶつけたらしく、頭を曲げてしもうた
もうサービスセンターでも加工してないし、元に戻す方法ないかのう
0397名無しさん脚
垢版 |
2022/10/01(土) 08:49:08.44ID:13iZK96z
グリップは持っているけど、まず使わない
いつも本革ケースに入れている
0398名無しさん脚
垢版 |
2022/10/01(土) 08:50:28.21ID:iBCkci+3
手がでかいからグリップは重宝してる
0401名無しさん脚
垢版 |
2022/10/09(日) 10:25:29.11ID:wgFL4+ca
マジックヌードルスープって、なんか美味しそうだな。
0403名無しさん脚
垢版 |
2022/10/12(水) 16:10:39.89ID:p6fLCM0Y
ナニ
0405名無しさん脚
垢版 |
2022/10/28(金) 11:48:27.22ID:XRFVA6E8
昔533万台のを持っててデジタル化の時に手放したけど
置物で良いから見た目そこそこの後期型が欲しいなって
シャッターは切れましたって言う532万台のジャンクを買ったら電池が入ってないだけで完動品だった
カメラ屋じゃなかったから電池入れてまでの動作確認なんかしてなかったっぽい
0406名無しさん脚
垢版 |
2022/10/29(土) 07:59:11.94ID:qji2lq5Y
なんという幸運
0407名無しさん脚
垢版 |
2022/10/29(土) 08:27:50.70ID:uoEa8aGL
>>406
角のスレもほとんど無くて
巻き上げレバーにスレが有るのと
フォーカシングスクリーンが少し汚れてるくらいで
モルトは綺麗だし底面の保護フィルムも残ってるから
前のオーナーが大切に使ってたやつっぽい
0408名無しさん脚
垢版 |
2022/10/30(日) 10:46:44.79ID:iYEXMLU/
おじいちゃんが使わなくて押入れに仕舞いっぱなしで、おじいちゃんが亡くなったから家族がリサイクルショップに持っていったって感じがする。
0409名無しさん脚
垢版 |
2022/11/01(火) 10:20:03.32ID:m0MrcE35
>>408
それだとモルトべったりで掃除は必要だろ
0411名無しさん脚
垢版 |
2022/11/03(木) 09:03:01.22ID:SZVhfu1l
スーパーAも名機だよな、むかし使い倒したわ
LXに買い替えた時は少し切ない気分になったもんだ
0412名無しさん脚
垢版 |
2022/11/03(木) 09:19:25.17ID:ti3rOvgm
昔中古のレンズ買う時に、レンズをボディにつけてみる?って渡されたのがスーパーA。
F2.8のレンズだったからか、マット面がザラザラでスプリットマイクロも影って、なんじゃこりゃってなったことがある。
LXじゃそんなことならなかったから。
0413名無しさん脚
垢版 |
2022/11/03(木) 20:02:23.13ID:MtqsIdpM
スーパーAはAEロックさえ付いてりゃなとは思う。
ベースがMEだからしゃーないとはいえ、結局SFXで初採用だっけか?

モードダイヤルのロック押し込んで、オートからMにして、さらにボタンポチポチはダルいんよ…
0415名無しさん脚
垢版 |
2022/11/04(金) 20:43:31.71ID:FUXaJ8Vl
ISO100-36のカラーネガが千円超えとか頭痛いよな
0416名無しさん脚
垢版 |
2022/11/04(金) 20:50:54.30ID:FUXaJ8Vl
>>413
SFXnはAレンズを使えばマルチモードAE一眼レフとしては素晴らしいカメラだったよ
0417410
垢版 |
2022/11/06(日) 20:41:29.32ID:spj7dpp1
フォーカシングスクリーンを交換した
調べたらZ1pのスクリーンが厚さ一緒で縦横が0.5mmづつ小さいだけで使えるって有ったから
オクに4kで出てたFP-60パノラママットスクリーンてのに変えてみた
ナチュラルブライトマットベースにパノラマ用の基準線が上下に入ってて
設計が新しいだけあって明るくピントもそこそこ掴み易い

スプリットマイクロの代用だと
MZ-Mのが寸法的に流用出来るみたいだけど
MZ系はメーカー的に交換不可扱いで
単品売りが無かったからドナーからの移植しか手がないみたい
0418名無しさん脚
垢版 |
2022/11/06(日) 22:39:41.21ID:PDIB8DRM
MZ-Mもミラーアップの持病持ちだから、オクだとスクリーン付いてること確認できないこと多いんだよなぁ
0419名無しさん脚
垢版 |
2022/11/07(月) 18:28:07.53ID:IcSsY1gK
SC-69がLX2000用のナチュラルブライトマットのLX用スプリットマイクロだったような
八百富に一個中古があるみたい
0421名無しさん脚
垢版 |
2022/11/07(月) 22:06:05.69ID:2dALNVn9
誰も買わないであろうSI-20スケールマットが入っているワイのLX
0422名無しさん脚
垢版 |
2022/11/07(月) 22:55:18.31ID:bahYd4vG
SI-20持ってるよ
でもSD-11のほうをよく使う
0424名無しさん脚
垢版 |
2022/11/07(月) 23:12:44.25ID:2dALNVn9
ミスったw

しかし目が悪くなってマットはきつくなったわ
0425名無しさん脚
垢版 |
2022/11/25(金) 07:21:07.78ID:8hAfY7bG
LXを長く使い続けると、まいまいまいになるから好き。まいまいまい。
0427名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 11:33:08.05ID:wkdNC1Gc
新しく作るらしいフィルムカメラ
LX後継も出してくれないかなぁ
0428名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 12:58:03.31ID:qSm8KPrb
M6みたいに過去の機械も新品パーツで公式が修理してくれるようになるといいね
ファインダーユニットとか接点カバーとかスクリーンとかの再販も

K-1技術で新しく作られたペンタプリズムでのファインダーユニット
欲しい
0429名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 13:26:02.32ID:qALg4fJC
写るんです、チェキがすごい売れてるからな
フイルムカメラが売れる素養はある
ライカは今年M6出したけどあれは普通買わないから
一般向けに10万円台でLX後継出せば良い
0430名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 13:41:46.69ID:jd79tjEa
写ルンですやチェキが売れてるのは安いからであって、10万やそこらじゃLXクラスのカメラなんて作れない
仮に出たとしてもMade in THAILANDやCHINAだったりしたらおまえら買わないだろ?
0431名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 14:08:17.31ID:kh1giZqH
発売当時のLXの値段を今の価値に換算したら
40~50万言うとこかいな?
0432名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 15:11:46.72ID:qSm8KPrb
>>431
同じ製造手法をやるんであれば50万でも買えなさそう
LXは基本手組みで、当初は作るたびに赤字なんて言われてたらしいし。
まあ、赤字とかは20年近く作られた時点で眉唾だけど。

でも、出たら購入を考えるなぁ。
楽しみすぎる
0433名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 16:38:06.43ID:7rDkgTSD
え?ほんとにフィルムカメラでるの?
0435名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 16:58:29.10ID:twyR7wq0
LX 復刻がいいと思う
0436名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 18:07:16.56ID:tJg7Cdf2
D FAレンズを使えるようにするには電磁絞り&絞り制御機構が必要なわけで
いまからF6のPENTAX版みたいなのを期待するのかな
0437名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 18:11:27.96ID:WXTqPWZz
カメラできる頃までフィルム有るやろうか?
それよか既存のカメラの修理とかオーバーホールして欲しいわ。
0438名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 18:13:52.42ID:/LU9AUdH
LX,MX,MEみたいなクラシックスタイルだったら買うけど、
MZ-Sみたいなのだったらガッカリだな。
0439名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 18:22:02.88ID:tJg7Cdf2
MZ-SをもっとつきつめたAFフィルム一眼の方がいいんでないかいとは思う
メカニカルならLXあるやろ
0442名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 19:16:24.68ID:7rDkgTSD
>>434
ほんとだった! 今年最大のニュースだ!
0443名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 19:21:51.12ID:Xj6z2XE9
>>430
生産国替えたくらいでLXが十万で出せるなら普通に買うわ
0444名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 19:53:41.01ID:ugOg8sal
応援はしたいけど、>>441の記事の通り簡単じゃないだろうね
下手をすれば期待だけ煽って…ということで逆にリコペンのイメージダウンにすらなり得る

既存カメラの修理とオーバーホールを軸にしてもいいんじゃないかな
ペンタならSP、KX、MX辺り、リコーはGRを中心にしてさ
0445名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 20:04:59.06ID:2Tu2hDU5
開発の検討だからね
開発して製造して出荷するまでに2,3年かかりそうなのはPENTAXの悪いところ
来年出るとは思えない
ほんとそういうところだよPENTAXが悪いのは
そして手を広げすぎて645やK-1がますます放置
0446名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 20:51:27.58ID:qSm8KPrb
そういや、四ツ谷に行ったとき
TKO氏に持ってたフィルムカメラのこと色々聞かれたわ
まさかこんなことになるとは
0447名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 21:02:27.69ID:ugOg8sal
>>445
それはホントに同意

フィルム愛好家な部分の俺には嬉しく有り難い話でも
ペンタというブランドを多少なりとも応援してる視点で考えると
『おいおい、そんな余裕かましてて本来の基幹部分であるデジタルは大丈夫か…』
と思ってしまう

645やK-1を購入して使っている人達こそ、今のペンタを支えてるんだから
失望させないよう・離れて行かないようにするべきじゃないかな
0448名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 21:10:36.99ID:qALg4fJC
いつもPENTAXは遅いしあれこれ手をつける
大掃除で記念写真や懐かしい漫画に夢中になっていつまでも片付かない人と同じ
0449名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 23:43:04.27ID:yarXf4E7
カメラは作ったら終わりだけど、フィルム供給現像インフラはどうすんのかね?
若い人にって言ってるけど、若者には手を出せない価格になってるんだけど
0450名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 23:43:35.29ID:nfUO/HLd
>>445
>開発の検討だからね

これだけでマスゴミがあちこちで広告、株化ちょっぴりアップ
ウソでも言って良かったパターン
0451名無しさん脚
垢版 |
2022/12/20(火) 23:46:49.50ID:nfUO/HLd
Technicsのレコードプレーヤーなんかは70年代はたいしたことなかったのに、
今ではクラシックからスクラッチャーまで御用達ブランドになっている。

まあ我らがペンタックスの新型銀塩がTechnicsみたいに化けるかは疑問だが。
0453名無しさん脚
垢版 |
2022/12/21(水) 03:29:43.03ID:x8gfYPin
フィルム機発売待ちのタイミングでリスキーすぎ資金尽きた撤退します
が心配だ
0454名無しさん脚
垢版 |
2022/12/21(水) 06:28:01.36ID:khTnjxCR
それよかコダクローム復活さして欲しいわ。
0455名無しさん脚
垢版 |
2022/12/21(水) 06:39:17.62ID:/62tNjqv
リコー・イメージングでフィルム作ってほしい。
0456名無しさん脚
垢版 |
2022/12/21(水) 15:32:35.27ID:JFhOIR4X
>>448
…ハッ! 俺のペンタックス(旭光学)愛は、似た者同士だったからか!
0457名無しさん脚
垢版 |
2022/12/22(木) 11:11:45.85ID:pG5LQ4+u
そんな不器用なPENTAX(旭光学)が好きだからLX持っててここにいるんだろおまいら
0459名無しさん脚
垢版 |
2022/12/22(木) 12:41:16.42ID:UQqkBAsN
LX欲しいけど高くて買えない。
0460名無しさん脚
垢版 |
2022/12/22(木) 21:03:40.84ID:qvGHH1iT
>>459
オレは31年前に確か12万円くらいで新品買った
キヤノンNewF-1やニコンF3につられてLXも値上がりした直後だったわ
0461名無しさん脚
垢版 |
2022/12/22(木) 23:17:03.70ID:Dypw9lco
結局ニコンのF-3より生産期間は長かったんだよねLX
0462名無しさん脚
垢版 |
2022/12/23(金) 03:49:22.74ID:9k34tu+p
>>459
中古価格、ちょっと上がってる気がするわ
実店舗で扱ってる店自体が少ないからあんまりあてにならないけど
前はヤフオクでも2万台でそこそこ良品売ってたけど今は3万台でも怪しい
0463名無しさん脚
垢版 |
2022/12/23(金) 09:35:59.79ID:jFWq+sTo
八百富の見てみ?
すげえ値付けだから
0464名無しさん脚
垢版 |
2022/12/23(金) 11:24:49.46ID:qQBAXFLp
一番下がった時やったかな、完動品3万やった。
発売当時はとても買えんかったLXがこの値段で買えるやなんで、デジカメ様々やったな。
モードラ付きとワインダー付きと各1台有りますわ。
0465名無しさん脚
垢版 |
2022/12/23(金) 11:35:20.49ID:jFWq+sTo
>>464
素晴らしい時代だなぁ
最近美品(裏フィルム付き)買ったけど
10万したもん
0466名無しさん脚
垢版 |
2022/12/24(土) 16:49:01.16ID:k1rT32Um
あと何回クリスマスを迎えることができるのだろうか。
LXよ、俺の分もがむばってくれ。
0467名無しさん脚
垢版 |
2022/12/24(土) 16:53:27.99ID:3WkrTyut
そしてLXだけが残った
0468名無しさん脚
垢版 |
2022/12/24(土) 18:12:37.50ID:AeunDLWC
MXレンズ付き 26000円
0470名無しさん脚
垢版 |
2022/12/24(土) 23:25:48.27ID:iD9wzsOp
>>463
八百富はOHしてるかしてないかでかなり値付けが違う
0473名無しさん脚
垢版 |
2022/12/25(日) 08:02:30.54ID:31PrzxfV
どっちももう無理らしいよ…
0474名無しさん脚
垢版 |
2022/12/25(日) 09:28:15.50ID:AFYMkG7E
その前に人間のOHを
0475名無しさん脚
垢版 |
2022/12/25(日) 09:59:34.08ID:eiL5LOcE
そうか、はよやってて良かったわ。
ペンタックスもフィルムカメラ作るとか、モノクロ専用デジカメ作るとか
言うよりもっとやるべきこと有るやろうにな。
何したって新しいユーザーは望めんのやから、コアなペンタキシアンの事を考えたりいな。
0476名無しさん脚
垢版 |
2022/12/25(日) 13:46:02.48ID:XnmrKRx/
>>473
どこ情報よ
防水はどっちも無理とは言われたが。
0477名無しさん脚
垢版 |
2023/01/19(木) 12:48:00.48ID:P8l7NI6R
>>443
今どきチャイナで作れば安くなるとか
仕事できないバカな高齢者の言い草だよね
0478名無しさん脚
垢版 |
2023/01/29(日) 08:45:58.11ID:ugZRZFIQ
SMC M50mmF1.4がまったりしてきたな。
0479名無しさん脚
垢版 |
2023/02/01(水) 18:27:47.21ID:P8ysAmf7
>>429
さすがに10万円代でLX後継機はむりぽ
P30Nの後継機ぽいのを7~8万円で出すのがギリギリのラインでは?
0480名無しさん脚
垢版 |
2023/02/01(水) 23:00:15.91ID:JMZLWMhX
それも無理じゃねーかなー
あのクラスでもまともなものなら10万オーバーじゃないと赤出そうな気がする。
元のP30よりさらに安普請に仕上げるなら別だろうけども。
0481名無しさん脚
垢版 |
2023/02/02(木) 09:38:12.84ID:4Y/4CQeR
安普請は困る。10万台で出るなら買う。
0483名無しさん脚
垢版 |
2023/02/02(木) 12:19:31.44ID:iMqKeE/Y
LX復刻ってそんなに困難なのでしょうか?
0484名無しさん脚
垢版 |
2023/02/02(木) 12:46:54.17ID:EyLhopt5
何といっても、部品が無い
当時と同じ設計じゃ、特に電子部品が調達できひんやん…
0485名無しさん脚
垢版 |
2023/02/02(木) 12:47:32.89ID:eukXygyl
困難でしょ。俺もK1000クラス、KXまでくれば御の字だと思う
0486名無しさん脚
垢版 |
2023/02/02(木) 12:55:37.67ID:eukXygyl
作れば作るほど赤字でも何とか頑張っていたけど、電子部品(沖電気製だっけ?)の供給停止が最終的な決定打になったと当時のインタビューでも語られていたよね
0487名無しさん脚
垢版 |
2023/02/02(木) 22:33:48.60ID:Vr/9tScD
SPでもK1000でもCdSの時点でアウトなんで純粋な形での復刻は厳しいのと違うか
0488名無しさん脚
垢版 |
2023/02/03(金) 12:25:05.06ID:sO93D4pc
むしろ内蔵露出計いらんよ、セコニックでも使いながら露出を決めるというプロセスを今だからこそ味わいたい
0489名無しさん脚
垢版 |
2023/02/03(金) 18:04:39.74ID:5EvmoywD
Kマウント版SLか…
…いいかもしれんw
0490名無しさん脚
垢版 |
2023/02/03(金) 18:17:19.26ID:W7foIzK8
LXそのまんまじゃシャッター制御に電子部品が必須だし
内蔵露出計を無しにするとしても、根本的に再設計必須だろ

もうKX/KMレベルで我慢するか、コシナCT-1レベルじゃないと
0491名無しさん脚
垢版 |
2023/02/03(金) 20:52:06.27ID:yv4fsrek
平たく言えばNewFM2がKマウントになりゃいい
0492名無しさん脚
垢版 |
2023/02/04(土) 08:47:47.77ID:+wa0rlkD
FM2はファインダー内の露出表示が分かりにくい。
0493名無しさん脚
垢版 |
2023/02/04(土) 08:49:53.36ID:n45AKrdB
MXみたいにLEDで





がイイね
0494名無しさん脚
垢版 |
2023/02/04(土) 10:12:44.43ID:Ay+yvOs2
LEDを使ったり下手な基盤を使うと、今の修理不能なLXなどの二の舞やで
0495名無しさん脚
垢版 |
2023/02/04(土) 11:00:20.16ID:ufm/EUhP
KAF4が使えるフィルムカメラのが欲しい。
KAF3はAF不可なだけなのでまだしも、KAF4になると絞りの操作が出来ないわけだし。

というか、なんぼ新品ったってフルメカ機そんなに欲しいか?
0496名無しさん脚
垢版 |
2023/02/04(土) 13:41:47.41ID:5S/+gS9h
ファインダー&スクリーン交換が可能なフルメカニカル機なら新品で欲しいが結局購入の決断になるのはデザインだな
ボディの薄さ形状だけでなくロゴや印字されてる全てのフォント含めての
ライカのM6の復刻みて改めてそう思ったわ

ところでKAF4に対応させることってフルメカニカル機でできるもんなの?
というかKAF4に対応させたら果たしてそれはフルメカニカルカメラと呼べる存在でいられるもんなの?
0497名無しさん脚
垢版 |
2023/02/04(土) 14:59:05.48ID:ufm/EUhP
>>496
やるとしたら給電と絞り値の設定するアダプタ噛ませて実絞りでとかになるんかな?知らんけど。
0498名無しさん脚
垢版 |
2023/02/04(土) 15:10:19.90ID:plaKRLAy
>>497
どんだけ分厚いアダプタになるやら
1.5xテレコン兼だったら買う意味ない
0499名無しさん脚
垢版 |
2023/02/05(日) 09:27:47.03ID:qRXx4qYR
いまさら出しても高額になって、若者は買えなくて
金のあるジジイが懐古趣味で買いこんで死蔵して終わり
0500名無しさん脚
垢版 |
2023/02/05(日) 14:57:06.20ID:vpSbkEJc
ペンタックスには儲かってもらわないとだからそれでいい
ミノルタみたいにブランドが消えるよか遥かにマシ
0501名無しさん脚
垢版 |
2023/02/05(日) 15:06:15.82ID:z0sakyQ/
ブランド消滅を心配するなら
いつになってもラインナップの増えない交換レンズとか
実質開発中断な645Dとかの心配をするべきじゃね

このままじゃ、デジタルからも消滅の危機だろ
フィルムカメラとかやってる場合かよ
0502名無しさん脚
垢版 |
2023/02/05(日) 15:21:19.90ID:vpSbkEJc
レフレックス2000mmF11みたいなもん出てた昔に比べりゃ今は品数少なくても売れやすいラインナップだと見るがね
0503名無しさん脚
垢版 |
2023/02/06(月) 06:20:52.76ID:beQO3Js1
むしろ今はスマホとフィルムカメラの2台体制が一番バランス良い。
0504名無しさん脚
垢版 |
2023/02/06(月) 10:31:00.08ID:uBbg5CNH
>>503
何を撮るかにもよるだろうけど…同意
フィルムの一眼レフとスマホの組み合わせはバランスがいいよね

それにしてもデジカメの販売台数が激減しているのが恐ろしい
スマホのカメラで十分と考えている人が多いんだろうけど
0505名無しさん脚
垢版 |
2023/02/06(月) 19:53:56.40ID:4gXfMCfV
LXの裏ブタはがしてスマホを突っ込む未来
0506名無しさん脚
垢版 |
2023/02/07(火) 03:03:46.27ID:3PTE2OYP
アイピースに突っ込む
0508名無しさん脚
垢版 |
2023/05/19(金) 20:41:33.98ID:mRUetn35
20余年前、そのカメラのナニワで最後の新品FA−2を買ったのを思い出した
0509名無しさん脚
垢版 |
2023/06/02(金) 17:43:27.97ID:DPToioVV
リサイクルショップで安くてまぁまぁきれいな35-70MM F1:4が付いたLXを見つけました。
あまりに安かったので、シャッター動くことを確認できたので、即購入しました。
LXのシャッターがなんか変です。
シャッター速度はダイアルやAE変わるようなんだけど、
レリーズを押してからミラーが動くまで1-2秒のタイムラグがあります。
どこか油切れてるのかな。

同じような症状にあたった人はいますか?
0510名無しさん脚
垢版 |
2023/06/02(金) 19:34:56.06ID:OBg4fqly
油切れ
オーバーホールコースだな
0511名無しさん脚
垢版 |
2023/06/02(金) 19:39:17.27ID:5jW4NzK5
>>509
LXは大概ミラーが粘る、持病みたいなもんです。
うちは2台ともなったがオーバーホールで快調ですわ。
0512509
垢版 |
2023/06/03(土) 02:14:04.79ID:8y/+xLA7
>>510 >>511
回答ありがとうございます。
知っている修理業者に相談することにします。
0513名無しさん脚
垢版 |
2023/07/04(火) 19:00:24.48ID:dzXSdxtx
LXの後期535万番代6カ月保証付の良品を購入。
LXは久しぶりだけど、やっぱり精密感・操作感がいいですね。
ファインダー・グリップ・スクリーンなどの沼に入ってしまいそうです。
0514名無しさん脚
垢版 |
2023/07/05(水) 07:38:54.91ID:m0QmgDzM
壊れたらそこでオシマイやけどな…
0515名無しさん脚
垢版 |
2023/07/05(水) 12:40:49.92ID:XrOaakUY
もうヒガサや52でも修理できないのでしょうか?
0516名無しさん脚
垢版 |
2023/07/05(水) 15:03:41.39ID:L6v8p99Y
ミラー粘り位やったらできるんちゃう?
知らんけど。
電子部品が逝ったらおわりやな。
0517名無しさん脚
垢版 |
2023/07/05(水) 17:06:51.90ID:XrOaakUY
なるほど。
実は稀少がんを患っています。
電子部品と私のどちらが先に逝くか競争ですね。
0518名無しさん脚
垢版 |
2023/07/06(木) 10:11:34.07ID:5bBB+0LE
LXの電子部品は同時代のカメラと比較しても弱い
全体的な耐久性の無さが、まあペンタらしいと言えばらしいけど
0519名無しさん脚
垢版 |
2023/07/06(木) 16:30:20.38ID:QEE/I/vO
フルメカニカルなカメラだったら、まだ修理可能だったりするんですけどね。
電子部品があるカメラだと、それがネックになってる事があるんだよな。
0520名無しさん脚
垢版 |
2023/09/05(火) 08:23:42.73ID:oQsZW8yJ
名機
0521名無しさん脚
垢版 |
2023/12/09(土) 21:28:21.46ID:Y8aahrqA
久しぶりに点検したらスクリーンにモールの固まったようなごみが着いて取れない
綿棒にアルコールを染み込ませて付けることで溶かすことできるかな?
やっぱりスクリーンに影響あるかな?
0522名無しさん脚
垢版 |
2023/12/11(月) 08:26:31.48ID:yUmckM5u
ばっちーのついてしもたか。
スクリーンはずせんのんか?
0523名無しさん脚
垢版 |
2023/12/12(火) 01:17:29.43ID:haR92dsi
スクリーンを外せるかどうかまで知らないので調べてみますが、外せるとしても素人なので怖くてできないかも
0524名無しさん脚
垢版 |
2023/12/12(火) 17:33:14.84ID:7+9H2yHM
ペンタLXは普通にスクリーンの交換ができる構造になってる、と記憶してる。
と言うか、当時のフラッグシップな1眼レフだと、スクリーンの交換が出来る事を売りにしてた様な気がするんだ。
とりあえず手元にある1眼レフでは、ニコンのF2とかF4は普通に交換出来るし
オリンパスのOM-1からOM-4までは普通に交換出来る。
使いたいスクリーンが入手できるのかが問題なんだが、それはまた別の話。
0525
垢版 |
2023/12/12(火) 18:26:17.43ID:Kl82raLa
LXは外せます、ただ専用の工具が必要やったような。
0526名無しさん脚
垢版 |
2023/12/12(火) 18:56:16.60ID:tajq3DxP
マウント側から治具入れて取り外しだけど
ファインダースクリーンのはめ込み口のロックは耳かきで普通に外せるので
ファインダースクリーンに傷をつけないように綿手袋等で取り出せばいいだけだと思う
0527名無しさん脚
垢版 |
2023/12/12(火) 21:34:45.45ID:CO8hOxUM
専用のピンセットみたいなのスクリーンに付いてなかったっけ?
0528名無しさん脚
垢版 |
2024/01/12(金) 18:52:32.82ID:j/YVTHSO
>>527
専用ピンセットが付いてたよ。
いまでも持ってる。
0529名無しさん脚
垢版 |
2024/01/13(土) 14:17:54.88ID:niiFZ5E+
ピンセットはいいけど、ファインダーの視度調整する棒が無くなって困ってる。
0530名無しさん脚
垢版 |
2024/02/12(月) 18:28:49.61ID:FdoEsctB
露出計が逝ってしまったようだ。あり得ないシャッタースピードを示してくる
最終ロットと思われる個体なんだが、1986年に買った1台目が元気なのに対しトラブルが少なくない。当時の生産現場も大変、ディスコンやむなしの状況だったのかなと想像
0531名無しさん脚
垢版 |
2024/03/20(水) 12:03:17.12ID:65gmvoLh
最近極端に書き込みが少ないな。
ちゃんと稼働してるカメラを使っている香具師が少なくなってきているのか。
0533名無しさん脚
垢版 |
2024/03/20(水) 17:01:20.84ID:2FblwRot
おわかりいただけただろうか
0534名無しさん脚
垢版 |
2024/04/08(月) 00:45:03.53ID:Cht2/EHd
>>518 全てに華奢だよね、ボディもすぐ凹むしさ。
ニコンが男性的ならLXは女性的。
0537名無しさん脚
垢版 |
2024/04/08(月) 17:07:07.14ID:H+5/4QJH
えええ〜、どこにぶつけたら凹むんさ???
0538
垢版 |
2024/04/08(月) 22:27:28.02ID:Lna4oCdy
崖の上から落としたとか
0540
垢版 |
2024/04/09(火) 11:02:09.40ID:WvuJhyrv
劔岳の頂上付近で85mmF1.4を落としたこと有るわ。
登山道をバウンドしながら落ちていった。
必死で追いかけて何とか回収したけど、修理に2万かかった。
0541名無しさん脚
垢版 |
2024/04/10(水) 06:53:22.98ID:qMzWOPZF
そら85mmF1.4が二万円で元に戻ったって、不幸中の幸いちゅうかそない考えんならんわな
0542名無しさん脚
垢版 |
2024/04/16(火) 07:31:19.70ID:zG1CSF+w
なんとか無事に桜の季節もLXと共に過ごすことができた。
俺とLXどっちが先にあの世に行くか、いやいやなかなかどっちもしぶといぞ。
0543名無しさん脚
垢版 |
2024/05/21(火) 17:15:16.18ID:iZX2y3QH
今度は紫陽花の季節までがむばれるかどうかだな。
紫陽花が見ごろになるまでLXと共に過ごせるかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況