X



Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド28

0360名無しさん脚
垢版 |
2023/05/03(水) 16:54:26.27ID:6/w+6JBI
FAの独特なシャッター音好きだなぁ
0361名無しさん脚
垢版 |
2023/05/03(水) 17:39:08.38ID:oHdPxf8+
>>356
クラカメバブルのころにはネットオークションはなかっただろう
ネットはぎりぎりあったけど
でもあの頃のカメオタのHPって面白いんだよな、最近どんどん検索でもかかりにくくなってきたけど
0363357
垢版 |
2023/05/04(木) 11:45:43.61ID:W8TYEndU
>>359
私FA持ってないのでした。他にFG持ってますが出番が無い。

私は50mm F1.4と50mm F2.0のMFレンズをもっています。

他の画角やMicro Nikkorが必ま時ははAiAFなレンズで代用します。
ピントリングが細くて少し使いにくいのは我慢です。
0364名無しさん脚
垢版 |
2023/05/04(木) 17:05:34.18ID:4frX3MJr
FAは私も持っています。
ただ、以前Nikonがまだ無料点検をしてくれていた時期にチェックしてもらったら
殆ど問題ないが、露出計が1/3段低く表示されると言われました。

マルチパターン測光でユーザーが調整するのは難しいんですが、ISO感度を1/3段ずらす事で十分対応可能なので
そのまま使っています。
0365名無しさん脚
垢版 |
2023/05/04(木) 18:31:32.55ID:BRWJ3yDJ
ネガなら問題ないしスライドでも問題ないかもしれん
0366名無しさん脚
垢版 |
2023/05/05(金) 04:19:47.10ID:q0jRezbo
コダクロームだと人と被写体によっちゃ気になるかもしれんがコダクローム現像ができるラボはもうこの世にないから
0367名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 13:17:37.96ID:ryvJ1CLC
叔父がハッセルとかF2/Tとかたくさん持っていて、これは資産だからな、いざという時に金にもなる
って何時も自慢してたが数年前にくたばった
あのカメラやレンズはどうなったんだろう…
今は完全にゴミだと思うがw
0368名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 15:09:30.90ID:2Ymvjq34
彼氏の使っているカメラがnew FM2だった。死にたい
0369名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 15:45:05.87ID:0uNuqVej
>>367
趣味の物は、骨董的価値や歴史的価値か無ければ興味の無い人にはただのゴミ。
あなたにとってそのカメラ類はゴミの価値しか見出せないんだろうね。

だったらあなたにとってはゴミだよ。
だけど、そうじゃ無い人にとってはお宝
0370名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 19:14:09.82ID:ryvJ1CLC
穿った視点だねぇ
俺が気になってるのはコンディションなんだよ
0371名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 20:34:43.78ID:xwGXbTj3
雰囲気だけ楽しみたいならZfcでもいいよ
Zマウントだけら残念な部分もあるだけど
0373名無しさん脚
垢版 |
2023/05/12(金) 01:45:13.90ID:aVlgWxxE
Zマウントがなかったらペンタックスのようになっていただろう
0374名無しさん脚
垢版 |
2023/05/13(土) 13:25:36.75ID:au2/8I2c
FAつこてて、同じ絞りでちとカメラを動かしただけで、シャッタースピードが1/500から1/125に変化して、今マルチパターン測光効いたんか?どないなっとるんや、ってことがある。
0375名無しさん脚
垢版 |
2023/05/13(土) 14:14:56.20ID:RR8w2C2U
効いてる
0376名無しさん脚
垢版 |
2023/05/13(土) 23:02:50.71ID:hXHr2BRH
>>373
だったらなおさらZシリーズの新品を買わないとNikonの存続が危うくなる
zfcを買うべきだな
0377名無しさん脚
垢版 |
2023/05/14(日) 02:32:02.31ID:+yzkjrRM
>>376
もうすぐフルサイズのzfが出るらしいのでそっちに行くべきだろう。
0378名無しさん脚
垢版 |
2023/05/14(日) 07:29:18.52ID:zjqZDtDF
>>377
それは朗報だな、ボディの大きさと価格が気になるけどな
スペックはD610くらいでいいので安く作ってほしい
0379名無しさん脚
垢版 |
2023/05/15(月) 03:28:49.01ID:o9b5t8ue
D4 + D600 + (F3+F2)/2 —> Df
Z50 + FM2 —> Zfc
Z5II + F3 —> Zf
0381名無しさん脚
垢版 |
2023/05/15(月) 13:14:43.04ID:MBITDG5N
フルサイズセンサーだからボディはF一桁大になるからF4に似させればいいと思う
0382名無しさん脚
垢版 |
2023/05/15(月) 18:26:19.46ID:5/QXzmmM
F4って人気低い感じあるからなあ
F5じゃデカすぎるしF6じゃ大して見た目が変わらない
と、なればF3じゃないか?
0384名無しさん脚
垢版 |
2023/05/15(月) 23:46:36.29ID:S4tJxA0H
アサヒがフィルムプロダクトしてるこら、ついでにフイルム供給してほしいなあ
0385名無しさん脚
垢版 |
2023/05/16(火) 01:02:44.59ID:a2vbaplu
F4 : F-801
F5 : F100
D3 : D700
D4 : Df
D5 : D500
Z9 : Z8 ←今ここ
0386名無しさん脚
垢版 |
2023/05/16(火) 04:31:51.57ID:IQfoREEm
D3はD300じゃなかったかな。メーカーの企画的にも
D700は時期が違うし幾分作りが簡素だし
0387名無しさん脚
垢版 |
2023/05/18(木) 16:30:22.04ID:Zd80QL6/
地図でFM3Aの汁婆が115,800円もしとるで。
0388名無しさん脚
垢版 |
2023/05/18(木) 16:55:16.44ID:HGzwoWXo
ほう、エロいな
0389名無しさん脚
垢版 |
2023/05/18(木) 18:38:25.64ID:JGwe+eA0
気持ち悪い
0390名無しさん脚
垢版 |
2023/05/18(木) 19:44:19.49ID:IkAyIEoB
地図って3年くらい前に行ったきりだが、その時はフィルムカメラが殆ど無くなってて
F3も1〜2台程度で、他のFシリーズも無くてフィルムカメラ関連のアクセサリーも無くて
他社も似たような感じだったから、もうフィルムカメラを見限ったんだな、と思ったんだがまた扱い始めたのか?

まぁペンタックスが新規にフィルムカメラを企画してるらしいし、また何かの波でも来るのかな?

ペンタックスのフィルムカメラは一眼レフとコンパクトの2種類らしい。
0391名無しさん脚
垢版 |
2023/05/19(金) 06:47:52.60ID:CzJ4gC2p
わざわざ地図とか書くのがキモいです
0392名無しさん脚
垢版 |
2023/05/19(金) 11:09:28.15ID:U/5u64Sh
>>382
まあな、ボディの肥大化と合焦が速くないのが不満だったのかな
それは半年遅れで出たEOS-1に比べてのことだと思う
当時はマウントに互換性を持たせて、ダイヤル操作で違和感なく使える
ことに高評価はあったよ
0393名無しさん脚
垢版 |
2023/05/19(金) 13:39:01.16ID:5tH/PMoj
>>390
ここ何年かネットの中古を見てるけど、ちょくちょく出てくるよ。たまたま在庫が無かったんじゃない?
0394名無しさん脚
垢版 |
2023/05/19(金) 14:47:16.66ID:U/5u64Sh
地図ってどこやねん?
マイナーな話しされてもな
0396名無しさん脚
垢版 |
2023/05/20(土) 20:38:20.91ID:e9Mmn/np
ヨドバシが来てから小売店は興味無くなったわ

もうFM2はコレクターズアイテムやな
0397名無しさん脚
垢版 |
2023/05/21(日) 01:26:19.13ID:+UkONeUE
jcameraが便利。幻冬社がやってるのな。
0399名無しさん脚
垢版 |
2023/05/21(日) 19:27:01.57ID:miONoiHP
zfcって軽くてFM2の重量感がないな
ミラーレスだからプリズムの重さがないから仕方ないな
0400名無しさん脚
垢版 |
2023/05/22(月) 00:49:20.18ID:cu4X24rp
でも実際にFM2と持ち比べてみるとあんまり変わらないというか、FM2って普通に軽い
FM2のほうがズッシリするのってレンズのせいじゃないかな
0401名無しさん脚
垢版 |
2023/05/22(月) 02:00:40.20ID:mi6IYIyU
気のせいかもしれないけどF3みたいな重量感はFM2にはないね。しかしFM2にモードラMD-12をつけて縦位置で構えると手がプルプルした…乾電池の重みだったけど。
0403名無しさん脚
垢版 |
2023/05/22(月) 13:16:21.69ID:fBVctX/T
軽量感ならあるよな、持ってる感覚がほとんどないような。
あまりにも持ってる感覚がなくて、気がついたら駅のベンチに置いたまま歩いてて、慌てて取りに行ったことが何度かある。
0404名無しさん脚
垢版 |
2023/05/22(月) 20:18:58.32ID:TdTUAEbV
FやF2のフォトミックに慣れると、FM2がすごく軽く感じる
0405名無しさん脚
垢版 |
2023/05/22(月) 22:35:26.80ID:uZrgySjm
>>400
FM2が540g、zfcが440gだから100gの差は意外とあるよ
まぁ、どっちも軽いけどね
0406名無しさん脚
垢版 |
2023/05/23(火) 20:05:58.24ID:8lXPbao7
Zfcってなんで変なレバーがあるの
FM3Aみたいな操作系には出来なかったの
0407名無しさん脚
垢版 |
2023/05/23(火) 21:27:51.78ID:Ncb/oUnk
ニコンはZマウントで息を吹き返してきたな
Fマウントのオールドユーザーは新品買わずに中古ばかり買ってきた結果
ニコンが傾いてしまったんだよ

昔のユーザーを大切にするのも大事だけど新品買わないユーザーがいくら
いても利益にならないからマウント変えて正解だったな
俺もFM2使いだけど、zfc買ったから貢献してるよ
0408名無しさん脚
垢版 |
2023/05/24(水) 06:35:35.62ID:GXx3/LMD
Zマウントは最初期のボディがコレジャナイ感一杯だったけど
Z8でやっとまともになった感じがする

ペンタプリズム…は無いけど
ファインダー廻りの取って付けた感じが嫌だったんだよ

気持ち良くZ8の予約入れましたわ
0409407
垢版 |
2023/05/24(水) 10:11:34.78ID:4ZH8zWv4
>>408
Z8はバランスがいいフォルムだね
レフ機のように自然にボディに馴染むペンタ部がいい
価格的にはZ6が買いやすいけど右側の肩部が下がり過ぎてバランス悪いな
0410名無しさん脚
垢版 |
2023/05/24(水) 10:20:00.07ID:GXx3/LMD
>>409
最大の悩みどころは価格ですね

お陰で数か月間、昼飯がおにぎり1個+職場のお茶の生活になりそうです…
ダイエットもできるからイイかw
0411名無しさん脚
垢版 |
2023/05/24(水) 22:47:48.87ID:24H7pl/z
>>407
マウントアダプター付ければ一眼のレンズが使えると言っても、
モーター内蔵のレンズじゃなきゃAFが動作しないってのがなんとも。
モーター付きのマウントアダプター、ニコン純正で作れないのかな。
0412名無しさん脚
垢版 |
2023/05/25(木) 08:24:22.71ID:CrBs9Dfq
FE2のファインダー覗いたら、バッチーノ着いとった。マウント側から覗いたら、スクリーンにバッチーノが見えた。専用のピンセットみたいなのでスクリーンはずしてみたら、バッチーノ着いとった。ふぅーゆうて息を吹きかけたら、バッチーノどっか飛んで行った。
スクリーンを元に戻してファインダー覗いたら、バッチーノ無くなっとった。
0413名無しさん脚
垢版 |
2023/05/25(木) 10:01:24.29ID:COZrTlv3
末期だな
0414名無しさん脚
垢版 |
2023/05/25(木) 22:41:58.96ID:TjJo2zfF
>>411
高い割に制約多いな
モーター非搭載のレンズの大半がフォーカスエイドも使えないしな
あとレビューではモーター内蔵レンズでも動いてる被写体でコンティニュアスAFを
使うとピントが合いにくいらしい
0415名無しさん脚
垢版 |
2023/05/26(金) 06:46:40.90ID:ve6U1UKP
期末な、期末テスト懐かしいな。
0416名無しさん脚
垢版 |
2023/05/27(土) 08:04:29.70ID:rVF6bn/j
ニコンもZレンズを買ってほしいのさ
マウントアダプターを完全互換にするとZレンズが売れずにまた売上が落ちる
0417名無しさん脚
垢版 |
2023/05/27(土) 13:46:05.56ID:6u8Tf3M+
ピーキング表示でオールドレンズ使ってるから無くても特に問題は感じないけどなあ<フォーカスエイド
どうせフォーカスエイドの信頼はそんなに高くないんだし
0418名無しさん脚
垢版 |
2023/05/27(土) 16:03:18.92ID:u0Ci9OYj
スクリーンふぅーゆうて吹くのあかんに。
シュポシュポの風圧で飛ばすぐらいにしとき。
0420名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 10:00:43.92ID:iZVQJp3S
FM3A 9万〜11万円
New FM2 4万〜5万円
FE2 2万〜3万円
FA 2万〜2.5万円
0421名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 10:05:36.12ID:EHXEHdrf
FAとか3000円カメラ六選だったのに高価になったなな
0422名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 16:35:48.72ID:DPGpBtgT
>>410
数ヶ月昼飯ケチッただけで購入資金叩き出せるなんて凄いな。
もしかして毎日ランチは三ツ星レストランとかかなw
0424名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 19:15:32.04ID:ADusfyGk
高い
がんだみの100式が好きな人向け
0425名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 19:15:51.36ID:ADusfyGk
ガンダム
0426名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 19:33:32.45ID:G2ZQN9As
たま数が減ってきてるんやもん価格高騰するよ
フィルムもかなり高騰してるのにそこまでして中古カメラほしい?
0427名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 20:36:09.03ID:HA1HWUnP
写真好きというよりはカメラ好きの方々でしょうか
0428名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 21:22:25.00ID:mgp9bv40
本当の意味での写真好きなんて滅多にいないよ
0429名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 21:27:10.84ID:hMXfWMvp
FAは俺が買い集めてるからな
ボディ17台、部品取りボディ5台、MD-15が11台、箱説3セット
0430名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 23:10:16.97ID:ZlCAm9ZU
記念的な出来事、気合いでリバーサル使おうかなと思いつつ
いやこれごときそれほどでも
いつもどおりデジタルで十分
次入手できないかも
と、繰り返していると、フイルムが崇高なものに錯覚してしまう

そして冷蔵庫に2年
0431名無しさん脚
垢版 |
2023/05/29(月) 00:25:22.51ID:17ETp02w
>>429
どうしてそこまで..
FやF3ならバリエーション多くてせっせと集めるが。
0432名無しさん脚
垢版 |
2023/05/29(月) 07:20:33.14ID:pX/zowiu
昔フェアレデzを永遠に買い取る事を売りにしてた中古車屋があったな
0433名無しさん脚
垢版 |
2023/05/29(月) 08:05:45.71ID:8J/OSbQC
>>431
単に好きなデザインってだけだ!
あと、5年前位までは外観良品でも3千以下で安くて、、、
0434名無しさん脚
垢版 |
2023/05/29(月) 08:15:45.32ID:VU2Ad2vz
ファミコンの燃えプロ集めてる人いたけど

市場で安けりゃ
なんかひとつに特化して集めてみたいものだ
0435名無しさん脚
垢版 |
2023/05/29(月) 19:23:32.11ID:DhnshMqS
>>428
写真が好きだから撮るんちゃうの
カメラ持ってる大半が撮影しとるよ
0436名無しさん脚
垢版 |
2023/05/29(月) 20:19:59.10ID:yEwahCEt
いや、初め写真を撮ってみたら思いのほか上手く撮れて
もっと上手く撮りたいという欲求が機材に向かう
という循環
0437名無しさん脚
垢版 |
2023/05/30(火) 09:14:53.77ID:GfZmzqW8
機材に向かっても、ある程度したら飽きるよ。
0438名無しさん脚
垢版 |
2023/05/30(火) 09:27:24.39ID:Utst2WeI
>>437
同じ被写体を同じ機材で撮ってたら飽きる
別の被写体に向かう人もいるが人間行動を大きく変えるのは難しい
しかし機材を替えるのは金はかかるが楽ちん
同じ被写体撮るのに機材を替えたらどうなるかという興味でレンズや
ボディを頻?に取り替える人も多い
0439名無しさん脚
垢版 |
2023/05/30(火) 09:38:37.64ID:g7TtBjHK
そういうことをしても、飽きる時は飽きるよ。
0442名無しさん脚
垢版 |
2023/05/30(火) 22:45:57.58ID:tvDqMg3E
常に新作を求めて撮ってる人は飽きるなんてことはないよ
芸術はいくらでもアイデアが湧くから
0443名無しさん脚
垢版 |
2023/05/30(火) 22:53:14.67ID:g3y5NbtJ
>>430
今のリバーサルフィルムの値段を見れば、崇高なものになっちゃっただろ。
E100が1本5000円ってどういう値段だよ。
フジのリバーサルは生産止まっちゃってるし。
コダックより安いと言っても1本2000円だったけど、生産再開したらどこまで値段跳ね上がるんだろうな。
0444名無しさん脚
垢版 |
2023/05/30(火) 22:55:11.50ID:LX5mbVi1
芸術はあらゆるパターンが出尽くしてしまうと
過去のあれに似てると言われてしまう。
0445名無しさん脚
垢版 |
2023/05/30(火) 23:07:08.25ID:tvDqMg3E
風景ばかり撮ってるからずっとベルビア100を愛用してたけど、つい10年前なら1本850円
くらいで買えたし現像のみだから800円くらいだし、トータルで1600円ほどでいけたな
0446名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 06:30:50.85ID:BnJoCvyo
機材集めは飽きるって話だろ、芸術とか新作とかじゃなくて。
0447名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 07:53:03.65ID:/jh+eM67
フィルム代がなあ、ネガ100-200円の時代を知ってるだけに…
0448名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 10:31:49.15ID:2mbJej0u
>>442
毎年同じ時期に同じ桜だの菖蒲だの同じアングルで撮ってる爺は
単純に健忘症なんだと思うわ
0449名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 14:38:09.70ID:1aVxTVFe
まだ爺ってほどの年じゃないけど、ああいうのは日記とか年中行事みたいなもんだからなあ
なんで毎年同じ神社に初詣行くの?なんで毎日日記の書き出しに天気記号書くの?と言われても困るようなもん

あと別に意識して無くても、結局いいなって思ってシャッター切ると同じ構図ってのはある
0450名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 14:58:21.09ID:2mbJej0u
>>449
年中行事だろそれ
常に新作をもとめるってのとは違って単なる惰性だろ
0451名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 15:56:50.67ID:1aVxTVFe
だからそう書いてるじゃん
毎年年賀状出してる奴は健忘症なの?
0452名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 16:07:54.10ID:2mbJej0u
>>451
>常に新作を求めて撮ってる人は飽きるなんてことはないよ
>芸術はいくらでもアイデアが湧くから

これって毎年年賀状出したりや初詣に行く話なのかい?
0453名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 18:15:50.38ID:1aVxTVFe
>>452
毎年同じ時期に同じ桜だの菖蒲だの同じアングルで撮ってる人はそういうつもりで撮ってるの?
で、そうじゃなかったら健忘症だと決まってるの?
0454名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 18:40:06.14ID:fOS3y4E7
また一年過ぎたなという確認作業
最新機材を楽しむ
0455名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 20:16:08.53ID:Tj+rMrDU
同じアングルで同じ桜の木を撮るのが間違いだと思わないぞ。
その木自身も変化するし周りの風景も変わっていく。
毎年毎年同じ写真撮っていれば、過去の写真と見比べて変化を楽しめるんだから。

おまえら、過去に撮った写真を見て懐かしく感じるのは、どうでも良い日常だぞ。
背景に映り込んだ銀行やガソリンスタンドの看板、こういうので時代がわかるんだから
0456452
垢版 |
2023/05/31(水) 20:47:07.45ID:syFq074p
なるほどカメオタか
全く興味もないし絡みたくもない

これからは気候も良くなるし好きな夕景や夜景を撮りやすくなる
イルミがきれいになる真冬は寒すぎて厚着してても耐えれない
デジで10回撮ってフィルムで1回という割合だなら今は
nFM2
0457名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 20:49:17.45ID:syFq074p
途中で書き込みしてまった

nFM2もまだまだ健在だけどフィルムはそろそろ終わりにする
0458442
垢版 |
2023/05/31(水) 20:52:25.44ID:syFq074p
連投すまん番号間違えた俺は452ではなく442な
0459名無しさん脚
垢版 |
2023/05/31(水) 21:19:36.59ID:3SLl5Mqb
フィルムカメラってタグ付けないとインスタでいいねもらえないからフィルムやめられない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況