X



Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド28

0511名無しさん脚
垢版 |
2023/06/29(木) 19:44:03.65ID:QsEAbdMq
優しそうな普通の人が選ばれる
0512名無しさん脚
垢版 |
2023/06/29(木) 23:07:47.74ID:v8OSUbsO
>>511
まさにそれ、やさしそうで声かけやすい人が選ばれる
俺もそんな風貌だけど短気なのでタメ口で撮影依頼してくるやつはシカトする
0513名無しさん脚
垢版 |
2023/06/29(木) 23:14:49.16ID:v8OSUbsO
今は撮影頼んでくる連中はスマホを渡してくる事が多い
0514名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 02:47:24.10ID:/1Ku+2O3
少々なら応じるのだけど
それを見かけて並ばれることがある
そんな時は2人目からはお断りしている
0515名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 02:54:09.93ID:/1Ku+2O3
20年ぐらい前だけど、勤めてる会社に商品の撮影で訪れた撮影隊
2台のハイエースから大判担いでぞろぞろ降りてきたその出で立ちは
無精髭とバンダナ、ボロボロのジーンズ
など、まさにヒッピーそのもの

変なのキターって、眺めてた社員一同どん引き

その姿なら、シャッター頼まれないで済むかもね

ちなみに、その写真は見事なものでした(素人目)
0517名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 05:52:47.82ID:uXZjd1sy
観光地では大口径のレンズ(328等)を装着したモードラ付きのカメラを両手で持っていると「シャッターを押して下さい」の声をかけられなくなる……昔、今の嫁とデートしていた時に悟った
0518名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 08:47:10.44ID:1NByifPa
デートに大砲ぶら下げて来る男と結婚するなんて、あんたの嫁は相当な変わりもの
0520名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 14:09:58.06ID:9Bjm6pTr
パンケーキレンズならよかですか?・
0521名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 15:22:38.35ID:1TNuR0Yf
おまえさんはエロいな
0522名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 20:39:08.76ID:0N02vA54
>>514
笑った。あるね、行列ができること
断らずに「わたしはカメラマンですかね?w」とかいって笑わせてる
それで、「あ、あの人には頼める!」と思われて、また行列が
別の場所で移動して撮ってると、そこでまた行列が
あまちゃんだからね
フィルムカメラ時代は頼まれても何枚もとれないので緊張した
今なら数枚撮って「ダメなの消してください」ですむけど
newFM2使ってたときもたのまれたな
レンズはAF35-70mm/2.8だったんだけど
0523名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 22:52:50.56ID:iJ8NRqfq
並ばれるって、写真館かよ(笑)
そんなの一度も遭遇したことないよ
商売できるやん
0524名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 23:05:10.29ID:iJ8NRqfq
今でも写ルンですを差し出して写真撮ってくれと言われることある
中身がフィルムと分かってない若者も多いだろうな
現像に出すイコールパソコンにデータを取り込んでプリントしてると思ってるかもな
実際にあった話しがこれなぜ液晶画面無いのと?と思ったという話し
0525名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 23:34:04.32ID:oK/8LV1Q
>>524
カメラ屋に写るんですを持ち込んで「データだけでいいです。フィルムは要りません。だから現像料金は払いません」というやつがいるとか笑
0526名無しさん脚
垢版 |
2023/06/30(金) 23:45:43.24ID:iJ8NRqfq
>>525
フィルムとデータで記録してると思ってるのかな?
根本的にフィルムが分かってないみたいだな
0527名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 00:06:22.55ID:wqCznomN
>>526
35mmのパトローネからフィルムを全部引き出した状態で「現像してください」って持ち込まれたこともあるようですよ(あるカメラ屋さんがTwitterでネタではない、とつぶやいておられました)。カラーネガだと色がオーディオやビデオの磁気テープに似ているので、それと混同したのかもね。
0528名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 01:56:01.96ID:q/YPqxHS
>>527
なるほどフィルムは若者にとってはもはや未知の物なんだね
ネットで色々情報が入手出来るので活用すればそういったミスも防止できるね
0529名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 06:07:39.92ID:f85JQPTU
カセットやレコードは、にわかに流行ってるんですけどね
0530名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 13:02:49.75ID:Qm6YrdeF
フィルムが何かを理解してないで変なことを・・・というのはSNS上のデマ話題じゃないのかな?
話題作りでしょう
0531名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 13:08:39.60ID:Qm6YrdeF
>>35mmのパトローネからフィルムを全部引き出した状態で
普通のカメラで素人が撮影して、そんな状態にはなかなかならないと思うけど
もちろん、ベロ出しで巻き戻し終了という設定のカメラもあるけど
フィルムピッカーでももっていたのかw
まあ、使わないでも出せる技はあるんだけど
0532名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 13:17:36.42ID:584Dok5C
>>531
想像だけど、手巻きのカメラでフィルム一本撮り終えて、巻き戻す前に裏蓋を開けちゃったとか。
0533名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 13:23:18.94ID:Qm6YrdeF
>>巻き戻す前に裏蓋を開けちゃった
これはあるねwある

FM2クラスのカメラいろいろ使ったけど、FM2-FE2がベストだったね
CONTAXはダメだった。信頼性が低い。ロシアのカメラのほうが壊れない
もうぜんぜん持ち出さない
フィルムをまったく使わないから
https://i.imgur.com/PQQxPft.jpg
0534名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 13:28:01.83ID:584Dok5C
>>533
おおお、いいね。僕もニコンとコンタックスをメインに使っていたよ。FE2は使ったことなかったけど。僕にとっての究極のカメラはNew FM2と167MTだったな〜
0535名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 13:31:34.19ID:AQxcHw3C
高校写真部で折角巻き戻したパトローネのフィルムをおもむろにひきだして「さーって写ってるかな~」ってやった先輩がいたらしい
自分から写真部に入って暗室に有るモノが何の為に有るのか理解出来て居ないのが凄い
0537名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 14:07:03.51ID:Qm6YrdeF
>>先輩がいた
ようわからん部活だ
高校の写真部のアドバイザーしていたけど、
新人部員は全員フィルム写真の撮影、現像、焼付の技能を習得するのが部で必須だったけどね
銀塩写真の原理も教えたし
0538名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 14:16:43.05ID:AQxcHw3C
>>537
県内の地域別で正式な部活(高校総文連の傘下の)のフォトコンの選者が地元に住んでるカメラライターの人だったんだけど他の地域はどうだったのか今に成って気に成るなw
高1ではその地域でデカい講堂が在る高校に新入部員が集められて1学期早々に写真講座みたいのが在って
県内の国立大学の教授で趣味で写真をやってる人が講師で色々喋ってくれたのだが
その中で鮮明に覚えてるのが(ズームレンズの焦点距離指標の事を言って)
「35とか50とか70とか書いて在るんですか?ここに合わせるとそうなるんですか?私はそういうのは知らない!」ってズームレンズディスが突然在ったのが
凄い印象的だったw毎年「私は知らない!」なのかって総突っ込みだよなw
0539名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 14:20:54.68ID:AQxcHw3C
ちなみにその講堂は女子高だったwその新入部員講座意外にも表彰式とか割と集まりは有るので覚えてる限りではそれ入れて2回女子高に侵入した事が有るよ
人が呼べるレベルの立派な講堂がある時点で私立の女子高は~なんだけどなどっちも進学率がとても低いどうでもいい女子高で鼻つまみ者ですわ本質的にはねw
0540名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 14:34:25.62ID:Qm6YrdeF
>>534
167MTいいよね
露出バラシが画期的
ちょっと操作系が独特でとまどったけど
故障してそのまま処分してしまった
変な操作系といえばF70
でも、これは今のOSメニューの方式の先取りでしょう
Aiレンズが装着・測光できて軽くて使いやすかった
https://i.imgur.com/J5LTJBK.jpg
0541名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 14:39:05.59ID:Qm6YrdeF
>>539
アドバイスしていた高校も女子校だった(もうデジタル時代)
ほとんど体育系のノリで、コンテストにどんどん応募させていたね
自己満足ではだめで評価されないといけないと
わりと有名なカメラマンを招いてポートレイト撮影の練習もした
そのためにライティングの技術も学んで
おれも勉強になったわw
0542名無しさん脚
垢版 |
2023/07/04(火) 22:08:56.48ID:gVSk5CCj
コンテストかぁ・・・
入賞したいためだけの上手く撮った写真といい写真は別物なんだよな
コンテストの写真は撮らされてる写真、反対にいい写真は自分の気持ちが素直に
込められている写真
0546名無しさん脚
垢版 |
2023/07/12(水) 16:26:02.63ID:L4/7HMze
なんやペニスワイガニが食べたなってきたわ。
0547名無しさん脚
垢版 |
2023/07/12(水) 19:28:22.64ID:a9pmaJVR
>>542
同意
FM2を使ってた(てる)皆さんは、この点をよく理解しているだろう
しかし、写真部として業績をあげようとすると(それで入部者を増やそうとすると;予算を多く得ようとすると)、コンテスト入賞なんだよな
そのような入賞テクニックをアドバイスするし、さまざまな撮影テクニック(技法)を教えることになる
FM2やFE2, S2, SP(笑)なんかを使ったフィルム撮影の練習が終わると、すぐにデジタルがメイン(というより唯一)の道具となるのはさみしい
0548名無しさん脚
垢版 |
2023/07/13(木) 11:59:12.18ID:t6lJhjQa
ツグマってメーカーなかったっけ?
やっすい望遠ズーム出してたメーカー。
0549名無しさん脚
垢版 |
2023/07/13(木) 17:09:52.31ID:tWyRBHPS
観光地でシャッター押しを頼まれ続けたときにもっていたカメラ
https://i.imgur.com/ONLsAvm.jpg
このレンズは、すぐに曇るしカビる
現在では修理不可で(修理会社でも)残念
0550名無しさん脚
垢版 |
2023/07/14(金) 20:34:38.68ID:sSt/mBvN
>>548
用水路の横の道をまっすぐ行った突き当たりにあったやろ。
もう忘れたんか。
0552名無しさん脚
垢版 |
2023/07/16(日) 12:56:03.87ID:Nm+u+ayZ
>>550
用水路の突き当たり見に行ったけど、ツグマの建物無かったぞ。
安い望遠ズーム出してたツグマはどこ行ったんだ!!
0553名無しさん脚
垢版 |
2023/07/30(日) 19:59:21.05ID:Uhc/keep
ちょっと前に東北新幹線に乗って八戸に行ったんですよ。
八戸駅で降りて八戸の中心部に行くのに路線バスに乗ったんですよ。そしたら中心部に行くまで35分もかかったんですよ。
駅と街の中心がバスで35分って遠すぎじゃないですか?
0554名無しさん脚
垢版 |
2023/07/30(日) 21:46:24.69ID:Z3Il0kKM
中心部には本八戸駅って別の駅があるからね
新幹線がたまたま遠いだけ
0556名無しさん脚
垢版 |
2023/07/31(月) 08:20:57.38ID:gNXVPpnQ
本八戸駅まで歩いても行ったけど、かなりの時間歩いた記憶があるよ。
本八戸の駅前が街の中心って感じではなかったよ。
0557名無しさん脚
垢版 |
2023/07/31(月) 08:43:59.64ID:gv0+OWV8
新横浜って今どんな感じなんだろう
0558名無しさん脚
垢版 |
2023/07/31(月) 09:17:19.16ID:N/+ppmm5
どんな感じ?って何を聞きたいのか分からんけど普通に栄えてるけど駅前なのに平置き駐車場とかあるよ
地方都市の県庁所在地駅前レベルかな
0560名無しさん脚
垢版 |
2023/07/31(月) 11:40:34.82ID:N/+ppmm5
>>559
横浜の中心地は横浜駅じゃなくて関内かな
0561名無しさん脚
垢版 |
2023/07/31(月) 16:38:15.21ID:kzdErDCn
>>553
言って京都だって京都駅から中心部までバスでけっこうかかるぞ
観光シーズンだとマジで35分かかるかも
名古屋も中心部まではまあまああるんじゃない?
0562名無しさん脚
垢版 |
2023/07/31(月) 17:37:39.41ID:8caXgBBO
京都はちょこっとだけ行ったことがあるけど
観光名所を回るのたいへんだった
紅葉シーズンでどこも大混雑だし移動は距離あるし
学生か子育ての終わった専業主婦か定年直後で体力のある年寄じゃないと
ちゃんと楽しめないと思った
0563名無しさん脚
垢版 |
2023/07/31(月) 20:13:05.23ID:zdgIDShb
京都や名古屋は地下鉄ちゃうん?
0564名無しさん脚
垢版 |
2023/07/31(月) 21:59:18.84ID:YBRgTMmE
なんのスレだよ
0566名無しさん脚
垢版 |
2023/08/03(木) 14:29:23.63ID:lKlI8tFi
キタムラでFM2のジャンク、1/2000&1/4000のシャッターが開いてない
それ以外のシャッター速度は大丈夫そうだったし
まあ直るかもしれないんで買っちゃいました
0567名無しさん脚
垢版 |
2023/08/05(土) 04:38:44.64ID:OR6ukTyb
クソ暑いので、シャッター押せば写るFAを肩に下げて近所撮りながら買い物に行ったらあっという間にフィルムを使い切ってしまった
壊れたら修理も出来ないだろうからさっさとヤフオクに流そう、と思ってるのに結局いつも使ってる
0568名無しさん脚
垢版 |
2023/08/05(土) 08:36:22.93ID:6T+AaXfe
半年ほど前にシャッターが切れなくなって、FA修理してもらったよ。
0569名無しさん脚
垢版 |
2023/08/05(土) 20:44:45.08ID:pv5HVzOE
>>568
どちらに、修理を依頼したのですか?差し支えなければご教示を。
0572名無しさん脚
垢版 |
2023/08/06(日) 07:39:35.18ID:vowmA/oJ
>>569
新潟の本間カメラサービスさんです。
検索してみてください。
0575名無しさん脚
垢版 |
2023/08/21(月) 06:16:17.73ID:k85hlRq4
買わない
Df 勝って後悔したんで
Zfc買う踏ん切りがついた
0576名無しさん脚
垢版 |
2023/08/21(月) 09:30:58.94ID:40kqZU3h
α7出たときオールドレンズ遊びのため買ってみたけど
FM2とかF3のクリアなファインダーに慣れた身としてはEVFのコレジャナイ感が凄かったな

>>574
EVFは進化してるんだろうけどヨド等で実機覗かせてもらっても多分買わないと思う
0577名無しさん脚
垢版 |
2023/08/21(月) 19:18:11.69ID:nCLJ+tGB
>>576
α7のくそEVFとzfcじゃまるで違うで
OVFかと思うわ
0578名無しさん脚
垢版 |
2023/08/22(火) 07:33:38.15ID:eKcvLYyX
確かに、ファインダー覗いた時の高揚感が得られるならEVFでも良いかな
0579名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 00:11:14.59ID:4Uoe6tDE
ま、素通しのファインダーもいいけど
EVFも悪くない
むしろ丸いグリップがつかみにくい方が嫌い
0580名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 11:17:05.94ID:Y3pl5Fu9
そもそも一眼レフなのに
スプリットプリズム無いんじゃ。。。
ミラーレスには物理的に無理でも
DFだったらなんとかならなかったのかなぁ
0581名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 13:23:39.09ID:1H/CKY7L
確かに、DfにはKスクリーンが取り付けられるようにしてほしかった。台湾製のスクリーンがあるそうだけど、取り付けは自己責任かな。
0582名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 20:31:04.31ID:4Uoe6tDE
マニュアルでフォーカシングできない人はやっぱりスプリットいるよね
合わせるだけでピントが概ね合うのは便利
レンジファインダーより精度が低く、レンズ毎に差が大きいのが玉に瑕
0583名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 21:41:24.21ID:Jit2GWdt
J型のマイクロプリズムでもいいんだけどね。
スプリットイメージのA型は、広角レンズになればなるほどピント合わせが難儀です。
0584名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 21:44:11.30ID:TfJPGZ55
スプリットフォーカシングスクリーン、お天気露出計、レンズ?50mm1.8f
AFコンパクトでいいのでは?
0585名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 21:45:11.04ID:Jit2GWdt
デジタル一眼レフカメラの全面マットは、開放f値が1.4とか1.2のレンズでは、ピントが追い込み辛い。
ライブビューで追い込めば、正確にピントを合わせられるけど、時間がかかって、街中スナップを撮影する時などは実用にならない。
0586名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 21:49:16.19ID:Jit2GWdt
とはいえ、このスレのカメラならば、K、 B、 Eの三択になるが。
0588名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 22:21:39.94ID:Y3pl5Fu9
フィルムではそこまでピントシビアじゃなかったのもあると思うけど
AFが当たり前になる前のはファインダーも良く出来てたし
今の、昔のカメラを知らない世代には
より強く訴えかけるものがあったんじゃないかと思うよ
まあ暗いレンズにどう対処するかとか
難しい問題もあったのかなとは思うけど
0589名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 23:12:22.68ID:Jit2GWdt
暗いレンズでAやK型などのスクリーンが完全に陰るのは、開放f値が4.5超だったけ。
0590名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 23:16:03.30ID:Jit2GWdt
DfやD500、D4~D6のプリズムファインダーは、倍率もそこそこ高いし、視野率もほぼ100%で、よぬできていると思うけど。
0591名無しさん脚
垢版 |
2023/08/23(水) 23:18:26.91ID:Jit2GWdt
このスレの機種は、視野率は90%台だけど、ファインダー倍率は80%台で、とても見やすく、ピント合わせも楽。
0593名無しさん脚
垢版 |
2023/08/24(木) 07:45:56.98ID:h/VMKkWX
お、知ったか来たか
隔離スレへ戻れ
0594名無しさん脚
垢版 |
2023/08/24(木) 08:28:25.99ID:r8kWF8G2
西田塾大阪支部

西田航と因縁の 32年自称カメラマン 
偉そうな大阪在住

ホットサンド好きカメラマン @かずひろ@ R6 / X-T4
@Photo_xx_Kazu
無くなって寂しくなる。
居なくなってから良さが分かる。
全くそう思わないものもある。
辞めてよかった。
強制退会させられてよかった。
午前9:32 · 2021年3月17日
https://i.imgur.com/XYNt7HJ.jpg
また寂しくなって呟いてる
0595名無しさん脚
垢版 |
2023/08/24(木) 13:22:03.01ID:r8kWF8G2
工藤大介さん
@NONE5741

自分で女子高校生に変身したことを認める発言w

猫提督[●]Nikon D500
@NONE5741
https://twitter.com/NONE5741/status/1616096917192323072
うむう、やはり私がJKを装うのは無理があったか💦

そりゃそうだ。40過ぎのおっさんだもん🎵

未だに私に興味を持ってくれている人がいて嬉しいなあ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0596名無しさん脚
垢版 |
2023/08/24(木) 18:04:49.08ID:Cx5mVUqe
>ファインダー倍率は80%台で

www
0597名無しさん脚
垢版 |
2023/08/25(金) 14:27:10.09ID:99hKm2Bz
倍率とか視野率とかわからんで言ってるんだろうな
EVFとOVFの違いも認識してなさそう
0599名無しさん脚
垢版 |
2023/08/25(金) 17:32:19.20ID:P83mGg8F
おまんら爺はいつまでもプリズムにしがみついてろやw
0600名無しさん脚
垢版 |
2023/08/26(土) 23:59:17.44ID:zQl+Q7JD
>>599
スレタイトルよく見ろや
これだから発達障害は・・・
0601名無しさん脚
垢版 |
2023/08/27(日) 05:54:06.48ID:9a88AwAC
>>600
ムチャクチャ悔しそうだな
きっと涙目になりながら精一杯書き込んだのだろう
カプサイシン全開でレスしたんだな
0602名無しさん脚
垢版 |
2023/08/27(日) 08:23:48.36ID:b7lXQV9h
ドコサヘキサエン酸を摂取しよう
0603名無しさん脚
垢版 |
2023/08/28(月) 11:54:42.76ID:lcNaZfDN
>>601
え?カプサイシン?
唐辛子がどうかしたんか?
0604名無しさん脚
垢版 |
2023/08/28(月) 17:05:45.23ID:2K4wkxDE
>>603
基地外は貴様の方だッ
連呼しろ==========
団員の義務だ
0605名無しさん脚
垢版 |
2023/08/28(月) 17:49:15.87ID:uIq/CaBa
倍率マン、ちょくちょく湧くよな
なんなんあれ
0606名無しさん脚
垢版 |
2023/08/28(月) 18:00:21.65ID:BFhANuZ4
FMとかFEって、40年以上前の発売なんだよな
いまだに話題になるのが不思議
0608名無しさん脚
垢版 |
2023/08/28(月) 19:00:36.79ID:dxggC66m
ビートルズみたいなもんだよ
0609名無しさん脚
垢版 |
2023/08/29(火) 11:12:42.07ID:uu8bA6hw
今はカメラ業界から干された那和秀峻とかいう
自称写真家のカメラライター
フォトマスター検定の創立者の一人だってねw
2chカキコが趣味だったらしいけど
自分の悪口書かれると今でも即擁護が入るから、
今でも5ちゃん張り付いてるって噂だねw



【どうも】西田航【です】20年目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686134898/869-870
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-cK++)
2023/08/02(水) 12:59:14.87ID:k1JaX/ax0
今も昔もカメラ業界の

機材うんちく評論家が
いました

昭和の老害

那和秀峻
「徒然なるままに」
http://hinden563.exblog.jp/
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-Xi12)
2023/08/02(水) 13:06:45.66ID:ngfi9nnD0
>>869
カメラのウンチクも語れない カメラ芸人の西田よりも
全然、役にたってるんじゃねーの
西田の動画、、、、内容がクソすぎる
0611名無しさん脚
垢版 |
2023/08/29(火) 22:51:50.49ID:valBndLO
フォトマスター検定か、懐かしいな
当時準1よりも1級の方が点数取れた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況