X



ナポレオンについて語らないか

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/17 16:19:27ID:RsNRmDnf
ややこしいけどやってみればわかるその面白さの割に知名度が低いうえ、
大富豪並みにローカルルールが多くてゲームを始める前に殺伐としてしまいそうな困ったゲーム、
ナポレオンを語りませんか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 01:22:26ID:6pVw8KN8
「まかせろ」とか「絵札よろしく」とかくらいならいいと思う
騙し合いも駄目、これくらいの軽い話し合いも駄目だと全く盛り上がらんし
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 01:41:56ID:B/DbS96h
4人でする時に5人分配って1人分埋めたまま
ナポ宣言してやってたな

無茶苦茶スリルあったで
副官が埋まってたり絵札がたくさん埋まってたら
ナポ自滅だし。。
誰もたたない時はマイティ立ちとか強制してたな
0227225
垢版 |
2005/06/09(木) 23:16:53ID:pzMsQPCR
基本線で1人立ちのつもりじゃないと
まず勝てないから、
絵札読めないし
終わってから埋めたの開いたら
ゲロゲロってのが多かったかな。
あとは、五つの島にわけて、前の回で
絵札のとれなかった奴から選ぶとかもしてたね
ただ、ルールは割と普通だったかも:-)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 11:52:50ID:23NeX1og
副官が指定札使用以外で自分が副官だってはっきりバラしちゃったら
宣言+3っていうローカルルール
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/29(水) 18:31:50ID:bZLoySKr
>>222
終盤緊迫した場合に
副官「なにいく?黒いの?」
ナポ「いや、それはまずい」
副官「なんつったって黒いのしかないよ、てかぶっちゃけこれしかない」
ナポ「!それしかないのか!」
というようなやり取りで見事に副官がナポレオンのイモ絵札をつき
(わが校では「イモをつく」というのが専門用語だった)
ナポレオンが切り札を使用できず、最終回まで連合軍に持ってかれて敗北
というような場面がよくあった
あからさまに手札をバラすのは興趣に欠けるが
話し合ってもムダ、みたいな展開もするのでそれほど気にはならなかったなあ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/02(土) 11:45:59ID:tQggOvhO
うじゃうじゃ書いてるけどさ。
連合軍が3人いても、ナポレオン軍が基本的には強いわけよ。
ナポレオン軍が絵札全部独占する完全勝利が、ルールやプレーヤーの人数、
実力にもよるが、ぐるぐる温泉の5人ゲームでは2〜2.5%くらいの頻度で起こる。
しかし逆は、ほぼ無い。
ゲームってのはさ、何でも原則として親が有利なんだよ。
麻雀しかり、花札しかり、ブラックジャックしかり、大富豪しかり。
ナポレオンも、ナポレオン軍が有利。

札ばらすなんてもってのほかだな。
そういう、余計な基本的に「有利な状況の」軍が有利になる。
楽しみ方は人それぞれだが、オレに言わせれば、レベルの低いゲームをしてるって感じだな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/02(土) 14:05:32ID:0ABngpW1
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
            └━┘┘   └└━┘
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 21:37:27ID:i4Tj8YEO
高校時代、来る日も来る日も休憩時間にプレイしてたので
みんな熟練して逆にナポレオンをしたがらないようになり
ナポレオンを強制的に決める、というようなこともあった
なので切り札三枚くらい(K、J、10とか)でいかに勝つかというのも醍醐味になった
そこではハッタリや欺瞞が非常に大事
副官露呈後も多少の(あからさまでない)暗号通信は黙認されたな
それでも負けるときは負けるからね
競り合いで親を毎回決定するナポレオンに関しては
決して親有利の原則どおりではないと思うよ
多数の切り札と役札を有して、普通に勝つ奴が一番つまんない野郎だった
切り札、勝利枚数を決める際に他のプレイヤーがぼうっとしてない限り
そういうことが起こりにくくできるわけで
嬉々としてナポレオンやりたがる奴に必ずハッタリでも対抗していれば枚数は上がる
やり過ぎてそういうのも面倒になると、ランダムで決めちゃう
そのかわり13枚でいいからさ、というのも趣向としては大変面白かった
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 20:13:52ID:3Yk4Bq/B
ちなみにこういうのもやってた
ナポレオンを誰もやりたがらない場合に場札三枚を一枚ずつオープン
あまりに配札が悪いと三枚オープンしても誰もやらない
その場合例えば場札が?」10?・7?、4なら?ヲAの人がナポレオン
これで手札もバレるので12枚で勝利のルール
かなり読めないゲーム展開をするので案外楽しめた
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 23:52:19ID:tWQy0YDn
ナポレオンになりたがらいというのはまだ習熟してない証拠かと(ルールにもよるが)
基本はナポ有利なので普通は競り合うようになるよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 00:07:47ID:F5sznu9O
高校の三年間やってたが
最後には女が混ざらないとモチベ0でした
××ちゃん副官ねー
えー!?いやーん♪とかゆうのが楽しみでした
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/15(金) 22:22:29ID:aCGxLSnh
色々ローカルルールがあるんですねぇ。
私も中学校時代に先生に教えて貰いました。
今でもやりたいのですが、リアルでは知っている人がなかなかいなくて・・・
ネットでやったりもするんですが、やはり生の人間通しでやりたくなりますね。

ローカルルールなどについては、暇があればウィキペディアにでも纏めておきます。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 20:45:02ID:Fwsty042
某大学の寮では大はやり。
久しぶりにやりたいよ。
どっかでオフ会でもやらない??
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 22:31:45ID:MiNHbUZE
age
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 17:19:01ID:ZGqqhxSY
>>241
H大K寮でつか?
自分福岡なのですが、できる人いませんか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 18:17:43ID:wCXWBrMD
>>243
え!?そうです。
出身者??
0246243
垢版 |
2005/07/24(日) 02:24:02ID:tl/CXdSC
違いますが、大学一年の時
遥々遠征したことがあります。
0247ベジータ
垢版 |
2005/07/24(日) 02:46:59ID:A5Oqjzuj
俺も大学一年のころはトランプトランプ、、、、、、、、、、、、、うそだよファイナルフラッシュ
0248243
垢版 |
2005/07/24(日) 11:51:21ID:tl/CXdSC
スターティングオーバー。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 15:13:04ID:Aw2yfLj+
>>241
A「ダイヤ13」
B「クラブ13スペード13」
C「ん?じゃあクラブ16」
D「それはダメ。ダイヤ16」
A「承認」
B「‥‥‥‥スペード16」
C「わかったよ行きゃいいんだろ、クラブ17」
D「くっ、ダイヤ17だこの野郎!いい?いい?」
BC「はい承認承認」
E「待った。ノートラ全取り。副官ダイヤのエース」
一同「ワッショイ」
0250249
垢版 |
2005/08/03(水) 15:16:23ID:Aw2yfLj+
二行目訂正

B「スペード13クラブ14」
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/05(金) 21:59:16ID:7XOJzr6G
このゲーム
大勢で旅行して、トランプやろーよみたいな時に
教えるのが難しいのがつらいとこだ
学校とか会社(あんまないか)で
同じメンバーと顔を合わせる機会が毎日あるみたいなのが
理想的なナポレオン環境
男女入り混じった旅行なんかで、やったことない奴らに教えるのは至難の技
ヘタすっと変人だと思われかねない
大勢の旅行でやれる三大トランプゲームは
七ならべ、ババ抜き、大貧民あたりか
次点でページワンあたり
ナポレオンはあまりにゲームの様相が違い過ぎてる
切り札、高位の札を利用して得点札である絵札を取得する、というのがもうムズイ
0252r
垢版 |
2005/08/06(土) 03:40:58ID:MaubicOT
>>251
実質 大貧民のみでしょ、中学より上で7並べ、ババ抜きで盛り上がる
ってありえないんじゃない。金とか賞品駆けるなら別だけど。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/06(土) 15:10:21ID:TglasmbX
リア工房。友人たち6〜7人でやってます。負けたチームで一番取ってない奴が入れ替わりする。
カードの強さは よろ マイ Jo 表 裏 セーム2 です。
Joはいつでもこの強さでスペ3でJo請求。台札時はスート要求で持ってなかったら強制的に絵札出し。
一巡目はセーム2のみ無効で、ナポが絵札を捨てる場合は
・誰か自分以外獲得したカ−ドとしてあげる・一巡目取った人があわせてとる・捨てる
の内から選べるようになってます。
立候補時のスートの強さは スペード ハート ダイヤ ミツバ ノートランプ
再立候補(切り札換え・副官換え)はありです。切り札換えは自分の宣言より上になるように
副官換えは宣言2枚上げてってかんじで。
全取りが負けは無しですね。それはなんかナポの頑張りを無にするみたいで。

以上参考までに。
あと、うちでは採用してる「切り札スペードならマイティーミツバにしてもよい(ナポが選ぶ)」ってかなりローカルルールですか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/07(日) 09:42:06ID:+Da7BmEB
工房は株で十分
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 11:59:19ID:FXa1zW6h
マイティ→Almighty
表J→MajorJackとかRightJackをみかけた
裏J→MinorJackとかLeftJackをみかけた

ここまではいいのですが、英語圏でよろめきのことは何と呼ぶのでしょうか。
単にQueen of heartとだけ呼ぶのかな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 19:30:52ID:oUZz1w6P
>>253
>あと、うちでは採用してる「切り札スペードならマイティーミツバにしてもよい(ナポが選ぶ)」ってかなりローカルルールですか?

初めてきいた
切り札スペードで副官マイティの場合
二回くらいスペード請求すれば副官が落ちるので
独特の難しさがあった記憶がある
このローカルルールだとそれが回避されるわけで
いいのか悪いのか

因みにもう少し講釈すると
スート別切り札難易度は
難>スペード>クラブ>ダイヤ>ハート>易
という通念が仲間内で成立していた
これは役札にマイティが絡んできにくいスートの順列である
ハート切り札でクイーンを有し、副官マイティが最も戦いやすい布陣だったと思う
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 20:34:51ID:F5HWuWVK
>>255
マイティはもともとトランプで一般的なオールマイティだし
正J・裏Jはそういう概念のあるゲームからかりたものだけど
よろめきは日本固有っぽいので英語圏の呼名はないんじゃないかな?
0259_
垢版 |
2005/08/14(日) 01:40:53ID:x7+GjfgK
取りあえず、誰かネットで対人戦できるようにして
0260_
垢版 |
2005/08/14(日) 03:19:14ID:x7+GjfgK
>>257
俺はクイーン持ってたら、マイティを副官に選ばない事が多い。
てか、>>253のルールならマイちーよりジョーカの方が強そう
ジョーカは台札時以外は最弱ってのが、俺は好きだ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 18:37:23ID:a8f96I9U
ジョーカーの強さと使い方は色々あるようだね
俺んとこではあくまで台札→スート指定→いかなる役札より強い
というルールで、他のカードとは使い方も違う感じだった
持っていても親をとれないと意味がない
副官マイティのケースでスペード切れを証明しておいて親をとり
ジョーカーにてスペード請求すると
その時点で敵味方の判別がついたし、ジョーカーが連合軍にある場合のこれは基本戦法なので
副官のマイティが最も恐れるのはジョーカーだったと思う

ちょっとトリッキーなジョーカー使用法としては
あるスートが切れている場合に他スートを出さずにジョーカーを出し
その周回のセイム2を成立させる、とか
ナポレオンが最終回の台札としてジョーカーを出し、隣の副官のラス1枚を台札として
最終回の残り絵札のすべてを獲得する、とかあった
特に後者はそうそう成立しないケースなので
そのようにして難局を切り抜け勝ったナポレオンには、お見事、と感嘆したもんだった
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 14:13:42ID:cl6B7NBM
いろいろとルールがあるみたいですね。僕がやってたときのルールだと、
枚数:52+ジョーカー1枚
手札10枚、中央伏せ札3枚(絵札を捨てた場合、伏せずに表向けて、連合軍がとったものとする。)
スートランク:ノントラ>スペード>ハート>ダイヤ>クラブ
カードランク:マイティ(ただしハートQには負け。)>表ジャック>ディファレント7>ジョーカー(台札の場合のみ。)>裏ジャック>セーム2
       なお、セーム2、ディファレント7は、切り札スートには適応されない。
ナポレオン立候補について:最低獲得枚数11枚より。ただしノントラは13枚より。
             立候補がない場合、中央伏せ札をオープン。13枚より再度立候補待ち。
             それでもない場合はマイティを持った人間が13枚で立候補。
その他ルール:副官カードは台札制限から解放される。(切り札回しで、表ジャックしかなくても、副官カードなら出さなくてよい。)
       スタート3順以内にスペードの3でまわすとマイティ請求。副官カードでも回避不能。
       1順目は切り札回し不可。
       全取り宣言以外で全取りするとナポレオン軍の負け
       裏ジャックのスートは切り札スートとする。(切り札ハートで裏ジャック回しはダイヤ回しではなくハート回し。)
       ジョーカーは切り札請求、ない場合は絵札請求、さらにない場合は最高数字請求。
       得点制度は特になし。プレイヤー人口が多かったので、負けた人間が抜けるルール。

確かこんな感じでした。今となっては記憶があいまいなところも多いですが・・・。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 01:12:35ID:w3v3JdY0
ジョーカーは最弱のカードというルールだったな
台札ジョーカーは切り札請求で、他の用途は役札隠し
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/30(火) 11:09:04ID:9TS1FnpN
age
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 21:30:02ID:2KfwWsHg
ジョーカー最弱は面白くない。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 00:36:11ID:E5kO3nA3
《 韓国企業、在日企業、朝鮮系企業製品不買運動 》
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
【 電化製品、IT系 】
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・サムスン、LG電子、DAEWOO (電化製品)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・AV Entertainment、AV Fantasy (海外アダルトDVD通販)

北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」「朝鮮総連」「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。

http://www.innolife.net/bbs2/list.php?bbs=drama&pg=2
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 10:58:41ID:lUpNlDlC
死ね!ナポリタン!
0269名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 01:26:25ID:ntIGhX4E
 ぐるぐる温泉閉鎖

  ネットワークサービス終了日:

2005年11月30日(水) 午前 9:00

http://www.opendice.net/syuryou/index.html
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 00:09:13ID:38nqhCyn
おお、こんなスレもあったのか
20年前位に兄貴が高校で覚えてきてそれを家族に広めてから10年程は
年末年始は5人家族でナポレオン三昧だったなあ。
よろめきは258のいうとおりな気がします。当時のあちこちのローカルルールで聞いたことないから
ディファレント7ってのも聞かなかったなあ
得点計算なんてのもなくてゲームごとにナポレオン側が勝った負けたで楽しんでました
ゲームごとに局面を振り返ってあーだこーだ言い合ってましたよ。
姉が嫁に行き俺もケコーンして家を出て、ナポレオンしなくなって久しいなあ。
ナポレオンやりたくて仕方なくなってきた。子供もう2人増産して将来家族でやれたら
面白いだろうなあ・・・
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 00:49:02ID:fkoVRUeQ
私たちのプレイグループでも、腐るほどナポレオンやりました。
常時7名ぐらい集まっていたので、トランプを2組使ってダブナポ(ダブルナポレオン)でした。

ルールは、
・配るのは一人14枚、
・副官の指定は、カード指定(2名または1名)
・同じカードが出た場合、1順目、セーム2は、先出し、2順目以降は、後出しが勝つ
・1順目はすべての役札無効
・ジョーカーなし
・全取りは、ナポレオン軍敗北
・よろめき、どよめきあり。

6名だと、配る枚数が一人17枚
副官は指名副官

などなど、詳しくは忘れたけど、1組でやるよりバリエーションが増えて楽しかったですね。
今は、なかなか人数が集まらないのでできないのが残念です。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 20:15:13ID:sKMAOgG4
>>274
『どよめき』って、どんなルールなの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 12:30:21ID:3+zdgwSa
うちでは昔

よろめき
マイティ
台札時のジョーカー
セイム2
正J
裏J
切り札AKQ10〜2
台札AKQJ10〜2
台札時以外のジョーカー

で、スペ3がジョーカー請求だった。
5人時は10枚づつ配って、ナポは場の3枚を取って、13枚中から3枚を捨てるが、
4人時は、13枚づつ配ってナポ宣言の前に、各プレーヤーが1枚づつ場に伏せて出し、
ナポは、17枚中から5枚捨てる。最初にナポが捨てた3枚or5枚の中に絵札があっても、
それは誰も取れない(つまり連合に取られたようなもの)というルールだった。
ジョーカーが弱い。ナポレオンが比較的弱いルール。

わざとマイティとか、カス絵札(10など)入れるヤツとかいるんだよな・・・。
自分が立ったときは回収出来るが、他人が立ったら1人立ち濃厚。
カス10とかは、最初に捨てる3枚になったり、ならなくても他のプレーヤーに大抵取られるから、
ナポ軍が最初から取り損ねたようなもんだし。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 23:26:04ID:bTiD5VlC
NDS 「だれでもアソビ大全」にナポレオン参入確定。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/12/news073.html
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 22:05:58ID:ng7IkCtN
>>278
おお!
NDSって全然知らないんだけど、通信対戦とかできるの?
ルールはSEGAルールだといいんだけどなあ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 20:27:31ID:zUJ0WAgN
>>278
ニンテンドウの公式サイトのページによるとナポレオン入ってない…
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 18:35:24ID:Wk/2Mssu
最近ネットのyahoo gameで遊びだしたんだけど、
コントラクトブリッジなのね、あそこは
似てるけど、やっぱりナポの方が面白い
yahoo もナポを作ってほしいけど無理かな
メールで意見でも送れば作ってくれるかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 02:28:35ID:BaLsB8RD
うちの部室では代々このルールで
やっているのですがみなさん違うのですか?
ひょっとしてうちの部室の代々のルールがローカルルール?

強い順

よろめき
マイティ
正J
セイム2
裏J
台札時のジョーカー
切り札AKQ10〜2
台札AKQJ10〜2
台札時以外のジョーカー

他のルール

初順はセイム2なし
宣言してない全取りはナポ軍の負け
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 10:48:38ID:c8SDeGVb
 うちの中高のオーケストラ部では
 
 強い順

 よろ(?・Q)
 マイティ
 正J
 台札時のジョーカー
 裏J
 切り札AKQ10〜2
 セイム2
 台札AKQJ10〜2
 台札時以外のジョーカー

 マイせき ?」3
 初順(はじめ3巡だったかな?)はセイム2なし
 宣言してない全取りはナポ軍の負け(最初の3枚に付けるとOK)
 
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 15:28:14ID:ktmyw5jG
ウチの従兄弟に教えてもらったときは、
・ジョーカーなし
・4人なら12枚配る(4枚残し)、5人なら10枚配る(2枚残し)

強い順
オールマイティー
正J
裏J
セイム2
台札AKQJ〜2
台札以外のカード

・切り札無し(出馬宣言時のマークは正・裏J決めだけに利用)
・1順目セイム2無し
・オールマイティ、正J、裏Jはいつでも出せる

でした。今にして思えば、ナポレオン軍圧倒的有利なルールなルールだと
思います
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 15:49:25ID:ktmyw5jG
>>286
1箇所間違えました
・オールマイティーはいつでも出せる。正・裏Jは台札と同じ
でした。ただし、正・裏Jは台札以外の場合でも強い、って設定でした
(例えば台札がハートで正Jがスペードの場合、正Jの勝ち)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/25(火) 21:27:34ID:Sm/1ZASh
>>286
切り札が無いってことは常にノートランプってこと?
それだと正・裏Jの存在意義があまり無いし、
カードが強ければ勝負が決まるので、おもしろくなさそう・・・


0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 02:52:48ID:uW/ojcnQ
ナポレオン覚えたいんだけど携帯のアプリである?
どこもなんだけど
なんかみんな面白いって言ってるからやってみたいんだよね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 23:59:28ID:R8pfC/+s
だれでもアソビ大全に収録されてた
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/04(金) 03:02:45ID:nk1MbpgD
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 11:37:55ID:tBgz+1LR
セイム2が強いというのが理解できない
同じマークが全部揃わないとセイム2って成立しないよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 00:07:10ID:qhktxUHM
同じマークが揃うことがセイム2の条件なんだから切り札とその他の違いはないよね
だからマーク縛りから外れる役札以外との優劣を決めるというのが凄い違和感
例えば>>285のルールだと切り札ではセイム2は効かないってことかな
0300285
垢版 |
2005/11/06(日) 17:07:55ID:SKhWm2EW
そーです。うちのルールでは切り札のセイム2は効きません。
切り札2は切り札の最弱手です。
切り札が?」以外で、場がall?」の時にマイティが?」2に勝ちます。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 01:55:24ID:q7S94DNz
ドコモはわからんけどボーダにはナポレオンのアプリあったよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 06:28:19ID:wmxfVJXQ
教員が犯罪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
見逃すな、街の犯罪者。
右翼団体が犯罪

パチンコ(在日韓国・朝鮮人が犯罪)


ファミリーレストラン。こどもの目の前で拳銃、覚醒剤の受け渡し。

親はヤクザ、子供はレイプ魔。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:24:57ID:z20f7nIG
「信じつづけていれば 思いはきっと届く」
「NHKアニメ劇場」 全39話
NHK総合 毎週日曜 19:30〜19:55
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバ(スレ運営が困難)送り。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
==================================================
●実況は、以下の実況スレで。
番組ch(NHK)板
http://live16.2ch.net/livenhk/
アニメ特撮実況掲示板(read.cgi終日停止中/2chブラウザ以外では閲覧不能)
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/

●NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/snowqueen/index.html

●出崎監督インタビュー:http://www.style.fm/as/13_special/mini_050613.shtml

●前スレ
雪の女王 その13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1130601328/

関連 >>2-5あたりを参照してください。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:25:27ID:z20f7nIG
原作 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
監督 出崎統
音楽 千住 明
脚本 十川 誠志(シリーズ構成) 富田 祐弘 島田 満 中村 誠 金春 智子
時代考証 桝田 啓介 (法政大学教授)
キャラクターデザイン 杉野 昭夫
美術監督 河野 次郎
撮影監督 白尾 仁志
音響監督 山田 知明
音楽監督 鈴木 清司
アニメーション 松元 理人
プロデューサー 宮本 秀晃
制作統括 冨永 慎一 塩浦 雅一
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント
共同制作 NHKエンタープライズ
制作 NHK
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:26:40ID:z20f7nIG
【キャスト】

雪の女王 涼風 真世

ゲルダ 川澄 綾子
カイ 夏樹 リオ

カール 高嶋 政宏
ニナ 日高 のり子
ヨハンネ 城 雅子
マティルデ 翠 準子
赤トロル 後藤 哲夫
青トロル 鈴木 琢磨
アモール 長沢美樹
アザラシ 佐久間レイ

風の化身 大塚明夫
ハンス 関口友宏

ラギ・語り 仲村 トオル

オープニングテーマ曲 「スノーダイヤモンド」
作曲・編曲 千住 明
バイオリン演奏 千住 真理子
エンディングテーマ曲 「大好きな君に」
作詞・作曲・歌 小田 和正
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:27:11ID:z20f7nIG
●過去スレ
雪の女王 その12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1129367002/
雪の女王 その11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1128320082/
雪の女王 その10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1127667327/
雪の女王 その9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1125919503/
雪の女王 その8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1124631792/
雪の女王 その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1123409503/
雪の女王 その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1122215631/
雪の女王 その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1121008770/
雪の女王 その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1119785445/
雪の女王 その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1118589679/
【ナレ下手糞】 雪の女王 その2 【仲村】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1116949854/
【アンデルセン】 雪の女王 その1 【出崎】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1116147150/
[アニメ新作情報板] 雪の女王
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1102436048/
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 22:02:06ID:GN30GGoB
おっ!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 09:16:43ID:omS196+H
流れを読まずにカキコ
アソビ大全のナポレオンのルール
・最低宣言枚数は10〜13で可変、ただし変えると点数も変わる
(連合軍の得点は宣言枚数−最低枚数+1、副官は5人プレイならそれと同じ、ナポはその2倍)
・何故か6人でもできる
(6×8=48、53−48=5だから、JOありなら8枚中5枚も変えられる)
・よろめきは有り無しを指定できる(神)
・さらし禁止(まあこれはほとんど温泉オリジナルルールだし・・・)
・初ターンセイム2はありで固定(待て待て)
・JOがorz(最強、最弱の切り札だが台札ならマイティに勝つ、最強の切り札、最弱の切り札)
(「最強の切り札」は正、裏、切り札セイムに負けてしまう)
(簡単に言えば、切り札のAのようなもの。何故2番目に強くできないんだ?)
・JO請求はスペードの3(あ〜あ、クラブが完全に置いてけぼり)
温泉にハマった人には微妙と思えることがあるかも(特にJO。無しか最強にするのがなじめそう)
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 09:54:14ID:omS196+H
続き
アソビ大全のナポレオンのCPU
・「ふつう」は弱すぎるから無視
(切り札じゃない10が1回目で通るとか何?それで完全になりましたが何か?)
(スレ違いですが、「ふつう」は7ブリッジで7を捨てる強者です)
・「つよい」、「すごい」とあるが、変わるのはほとんど宣言枚数だけだから気をつけろ!
(「すごい」は積極的、「つよい」は現実的)
(「すごい」はたまに良い乗せをすることがあるが)
・吊り上げに弱い
(吊り上げるとそのまま通ってしまうことが多い、特に「つよい」相手では要注意)
・副官は正J(マイティ所有時。普通は裏にしたほうがいいことは散々既出だろう)
・1回目でセイム2が出てこないことがかなり多い(通らなかったらどうすんの???)
・初手A多すぎ(大体はセイムに取られるんだからやめとけよ、と言うか残せ。勝っても高々1枚だろ)
・副官札は9割がた最終ターンまでもちっぱなし
(結論:切り札がハートでない限り、3回負けてもいいからよろめきは刈っておけ)
・「すごい」でも札の既出枚数は数えられない、スート最強かどうかわからない
(結論:9ターン目は負け札出しとけ、特に副官裏では必ずだ)
・とにかく絵札溜め込みすぎ
(最終ターンに4〜5枚取れるのが当たり前って何?)
全体的にあまり強くないです。
このゲームで得た常識をここに持ってきたら、「釣りか?」だろうな、と思えるほどに。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 23:48:04ID:yktC81gy
>>314
対戦じゃないと話にならないな。
でもネット対戦ないし、友達がいたらリアルでやるから不要だな。
ルールも、下らない意地を張らずに、温泉ルール対応にすりゃあいいのに。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 23:50:38ID:Kh4fb8gK
>>313-314
詳細な分析だねー
結局、出回ってるソフトでは
フリーの1stClassナポレオンが一番強いのかな?
あれグラフィックがけっこう微妙だけど・・・
0321_
垢版 |
2005/11/15(火) 05:14:03ID:DuB+4sHU
>>317
温泉ルールが大嫌いなおれにとってはGJって感じ。
晒しはどうしても好きになれん。副官がすぐにばれるし、駆け引きや戦術が少なく、強いカードで取っていくだけ。
JO強すぎなのも馬鹿っぽいし、1順目セーム2以外はこっちの方が好きかも
0322313=314
垢版 |
2005/11/15(火) 09:21:03ID:GfsvJ+p0
>>317
3行目は同意
>>319
1stClassナポのCPUは、出すカードが無ければ左から切るのと、
ナポの勝ち札に副官がスート最強を乗せるのが無ければ、もっと強くなるはず。
と言っても、作者は完全にナポから手を引いてしまったんだけどorz
>>321
1順目セイム2はナポが1順目を無難にすごせるのがダメポ。
特に切り札で通った時なんか、発狂物だと思われ。あまり無いが。

言い忘れたが、JO請求の所で「スペード3で請求して、勝つ」って何?(当然無視しました)
あと、昔このスレで議論されてた「全取り」については、
勝ち、負け、宣言してればセーフの3つから選べます。
これはGJだと思う人が多そう。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/15(火) 23:34:04ID:WcADXpgY
久しぶりに盛り上がるかな?
ルール12人目のナポレオンが最高だろうね
カスタマイズ豊富で副官切り替えまでサポートしてる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/16(水) 23:30:02ID:TaJLeRp+
アソビ大全分析に触発されてフリーのナポレオンソフト紹介してみる。
まあ有名どころかもしれんが。てかあんまないしね
なお、CPUの強さは誰か分析よろ。補足も歓迎
(将棋とかと違ってCOM同士の対戦をさせられないので調べるのたいへん
 俺があんま強くないのでよくわからないこともあり・・・)

12人目のナポレオン(Win)
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se091750.html
ルール:◎ かなり細かくカスタマイズできる。ほとんどの人が満足では?
操作性:○ 概ね問題ないが、スピード調整だけしっくり来るモードがない。
キャラ:○ COMの種類が豊富だし喋る。さらに自キャラ登録・台詞編集が可能。
グラフィック:○ 正統派でよいと思う。トランプもみやすい。
ヘルプ:◎ 詳しい説明書がつくし随時解説がつく。アドバイス機能もあり。
その他機能:○ 成績の表示・記録が可能。
ネットワーク:×
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況