X



ナポレオンについて語らないか

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/17 16:19:27ID:RsNRmDnf
ややこしいけどやってみればわかるその面白さの割に知名度が低いうえ、
大富豪並みにローカルルールが多くてゲームを始める前に殺伐としてしまいそうな困ったゲーム、
ナポレオンを語りませんか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 00:36:11ID:E5kO3nA3
《 韓国企業、在日企業、朝鮮系企業製品不買運動 》
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
【 電化製品、IT系 】
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・サムスン、LG電子、DAEWOO (電化製品)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・AV Entertainment、AV Fantasy (海外アダルトDVD通販)

北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」「朝鮮総連」「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。

http://www.innolife.net/bbs2/list.php?bbs=drama&pg=2
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 10:58:41ID:lUpNlDlC
死ね!ナポリタン!
0269名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 01:26:25ID:ntIGhX4E
 ぐるぐる温泉閉鎖

  ネットワークサービス終了日:

2005年11月30日(水) 午前 9:00

http://www.opendice.net/syuryou/index.html
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 00:09:13ID:38nqhCyn
おお、こんなスレもあったのか
20年前位に兄貴が高校で覚えてきてそれを家族に広めてから10年程は
年末年始は5人家族でナポレオン三昧だったなあ。
よろめきは258のいうとおりな気がします。当時のあちこちのローカルルールで聞いたことないから
ディファレント7ってのも聞かなかったなあ
得点計算なんてのもなくてゲームごとにナポレオン側が勝った負けたで楽しんでました
ゲームごとに局面を振り返ってあーだこーだ言い合ってましたよ。
姉が嫁に行き俺もケコーンして家を出て、ナポレオンしなくなって久しいなあ。
ナポレオンやりたくて仕方なくなってきた。子供もう2人増産して将来家族でやれたら
面白いだろうなあ・・・
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 00:49:02ID:fkoVRUeQ
私たちのプレイグループでも、腐るほどナポレオンやりました。
常時7名ぐらい集まっていたので、トランプを2組使ってダブナポ(ダブルナポレオン)でした。

ルールは、
・配るのは一人14枚、
・副官の指定は、カード指定(2名または1名)
・同じカードが出た場合、1順目、セーム2は、先出し、2順目以降は、後出しが勝つ
・1順目はすべての役札無効
・ジョーカーなし
・全取りは、ナポレオン軍敗北
・よろめき、どよめきあり。

6名だと、配る枚数が一人17枚
副官は指名副官

などなど、詳しくは忘れたけど、1組でやるよりバリエーションが増えて楽しかったですね。
今は、なかなか人数が集まらないのでできないのが残念です。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 20:15:13ID:sKMAOgG4
>>274
『どよめき』って、どんなルールなの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 12:30:21ID:3+zdgwSa
うちでは昔

よろめき
マイティ
台札時のジョーカー
セイム2
正J
裏J
切り札AKQ10〜2
台札AKQJ10〜2
台札時以外のジョーカー

で、スペ3がジョーカー請求だった。
5人時は10枚づつ配って、ナポは場の3枚を取って、13枚中から3枚を捨てるが、
4人時は、13枚づつ配ってナポ宣言の前に、各プレーヤーが1枚づつ場に伏せて出し、
ナポは、17枚中から5枚捨てる。最初にナポが捨てた3枚or5枚の中に絵札があっても、
それは誰も取れない(つまり連合に取られたようなもの)というルールだった。
ジョーカーが弱い。ナポレオンが比較的弱いルール。

わざとマイティとか、カス絵札(10など)入れるヤツとかいるんだよな・・・。
自分が立ったときは回収出来るが、他人が立ったら1人立ち濃厚。
カス10とかは、最初に捨てる3枚になったり、ならなくても他のプレーヤーに大抵取られるから、
ナポ軍が最初から取り損ねたようなもんだし。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 23:26:04ID:bTiD5VlC
NDS 「だれでもアソビ大全」にナポレオン参入確定。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/12/news073.html
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 22:05:58ID:ng7IkCtN
>>278
おお!
NDSって全然知らないんだけど、通信対戦とかできるの?
ルールはSEGAルールだといいんだけどなあ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 20:27:31ID:zUJ0WAgN
>>278
ニンテンドウの公式サイトのページによるとナポレオン入ってない…
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 18:35:24ID:Wk/2Mssu
最近ネットのyahoo gameで遊びだしたんだけど、
コントラクトブリッジなのね、あそこは
似てるけど、やっぱりナポの方が面白い
yahoo もナポを作ってほしいけど無理かな
メールで意見でも送れば作ってくれるかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 02:28:35ID:BaLsB8RD
うちの部室では代々このルールで
やっているのですがみなさん違うのですか?
ひょっとしてうちの部室の代々のルールがローカルルール?

強い順

よろめき
マイティ
正J
セイム2
裏J
台札時のジョーカー
切り札AKQ10〜2
台札AKQJ10〜2
台札時以外のジョーカー

他のルール

初順はセイム2なし
宣言してない全取りはナポ軍の負け
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 10:48:38ID:c8SDeGVb
 うちの中高のオーケストラ部では
 
 強い順

 よろ(?・Q)
 マイティ
 正J
 台札時のジョーカー
 裏J
 切り札AKQ10〜2
 セイム2
 台札AKQJ10〜2
 台札時以外のジョーカー

 マイせき ?」3
 初順(はじめ3巡だったかな?)はセイム2なし
 宣言してない全取りはナポ軍の負け(最初の3枚に付けるとOK)
 
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 15:28:14ID:ktmyw5jG
ウチの従兄弟に教えてもらったときは、
・ジョーカーなし
・4人なら12枚配る(4枚残し)、5人なら10枚配る(2枚残し)

強い順
オールマイティー
正J
裏J
セイム2
台札AKQJ〜2
台札以外のカード

・切り札無し(出馬宣言時のマークは正・裏J決めだけに利用)
・1順目セイム2無し
・オールマイティ、正J、裏Jはいつでも出せる

でした。今にして思えば、ナポレオン軍圧倒的有利なルールなルールだと
思います
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 15:49:25ID:ktmyw5jG
>>286
1箇所間違えました
・オールマイティーはいつでも出せる。正・裏Jは台札と同じ
でした。ただし、正・裏Jは台札以外の場合でも強い、って設定でした
(例えば台札がハートで正Jがスペードの場合、正Jの勝ち)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/25(火) 21:27:34ID:Sm/1ZASh
>>286
切り札が無いってことは常にノートランプってこと?
それだと正・裏Jの存在意義があまり無いし、
カードが強ければ勝負が決まるので、おもしろくなさそう・・・


0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 02:52:48ID:uW/ojcnQ
ナポレオン覚えたいんだけど携帯のアプリである?
どこもなんだけど
なんかみんな面白いって言ってるからやってみたいんだよね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 23:59:28ID:R8pfC/+s
だれでもアソビ大全に収録されてた
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/04(金) 03:02:45ID:nk1MbpgD
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 11:37:55ID:tBgz+1LR
セイム2が強いというのが理解できない
同じマークが全部揃わないとセイム2って成立しないよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 00:07:10ID:qhktxUHM
同じマークが揃うことがセイム2の条件なんだから切り札とその他の違いはないよね
だからマーク縛りから外れる役札以外との優劣を決めるというのが凄い違和感
例えば>>285のルールだと切り札ではセイム2は効かないってことかな
0300285
垢版 |
2005/11/06(日) 17:07:55ID:SKhWm2EW
そーです。うちのルールでは切り札のセイム2は効きません。
切り札2は切り札の最弱手です。
切り札が?」以外で、場がall?」の時にマイティが?」2に勝ちます。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 01:55:24ID:q7S94DNz
ドコモはわからんけどボーダにはナポレオンのアプリあったよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 06:28:19ID:wmxfVJXQ
教員が犯罪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
見逃すな、街の犯罪者。
右翼団体が犯罪

パチンコ(在日韓国・朝鮮人が犯罪)


ファミリーレストラン。こどもの目の前で拳銃、覚醒剤の受け渡し。

親はヤクザ、子供はレイプ魔。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:24:57ID:z20f7nIG
「信じつづけていれば 思いはきっと届く」
「NHKアニメ劇場」 全39話
NHK総合 毎週日曜 19:30〜19:55
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバ(スレ運営が困難)送り。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
==================================================
●実況は、以下の実況スレで。
番組ch(NHK)板
http://live16.2ch.net/livenhk/
アニメ特撮実況掲示板(read.cgi終日停止中/2chブラウザ以外では閲覧不能)
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/

●NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/snowqueen/index.html

●出崎監督インタビュー:http://www.style.fm/as/13_special/mini_050613.shtml

●前スレ
雪の女王 その13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1130601328/

関連 >>2-5あたりを参照してください。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:25:27ID:z20f7nIG
原作 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
監督 出崎統
音楽 千住 明
脚本 十川 誠志(シリーズ構成) 富田 祐弘 島田 満 中村 誠 金春 智子
時代考証 桝田 啓介 (法政大学教授)
キャラクターデザイン 杉野 昭夫
美術監督 河野 次郎
撮影監督 白尾 仁志
音響監督 山田 知明
音楽監督 鈴木 清司
アニメーション 松元 理人
プロデューサー 宮本 秀晃
制作統括 冨永 慎一 塩浦 雅一
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント
共同制作 NHKエンタープライズ
制作 NHK
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:26:40ID:z20f7nIG
【キャスト】

雪の女王 涼風 真世

ゲルダ 川澄 綾子
カイ 夏樹 リオ

カール 高嶋 政宏
ニナ 日高 のり子
ヨハンネ 城 雅子
マティルデ 翠 準子
赤トロル 後藤 哲夫
青トロル 鈴木 琢磨
アモール 長沢美樹
アザラシ 佐久間レイ

風の化身 大塚明夫
ハンス 関口友宏

ラギ・語り 仲村 トオル

オープニングテーマ曲 「スノーダイヤモンド」
作曲・編曲 千住 明
バイオリン演奏 千住 真理子
エンディングテーマ曲 「大好きな君に」
作詞・作曲・歌 小田 和正
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 07:27:11ID:z20f7nIG
●過去スレ
雪の女王 その12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1129367002/
雪の女王 その11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1128320082/
雪の女王 その10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1127667327/
雪の女王 その9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1125919503/
雪の女王 その8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1124631792/
雪の女王 その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1123409503/
雪の女王 その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1122215631/
雪の女王 その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1121008770/
雪の女王 その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1119785445/
雪の女王 その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1118589679/
【ナレ下手糞】 雪の女王 その2 【仲村】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1116949854/
【アンデルセン】 雪の女王 その1 【出崎】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1116147150/
[アニメ新作情報板] 雪の女王
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1102436048/
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 22:02:06ID:GN30GGoB
おっ!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 09:16:43ID:omS196+H
流れを読まずにカキコ
アソビ大全のナポレオンのルール
・最低宣言枚数は10〜13で可変、ただし変えると点数も変わる
(連合軍の得点は宣言枚数−最低枚数+1、副官は5人プレイならそれと同じ、ナポはその2倍)
・何故か6人でもできる
(6×8=48、53−48=5だから、JOありなら8枚中5枚も変えられる)
・よろめきは有り無しを指定できる(神)
・さらし禁止(まあこれはほとんど温泉オリジナルルールだし・・・)
・初ターンセイム2はありで固定(待て待て)
・JOがorz(最強、最弱の切り札だが台札ならマイティに勝つ、最強の切り札、最弱の切り札)
(「最強の切り札」は正、裏、切り札セイムに負けてしまう)
(簡単に言えば、切り札のAのようなもの。何故2番目に強くできないんだ?)
・JO請求はスペードの3(あ〜あ、クラブが完全に置いてけぼり)
温泉にハマった人には微妙と思えることがあるかも(特にJO。無しか最強にするのがなじめそう)
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 09:54:14ID:omS196+H
続き
アソビ大全のナポレオンのCPU
・「ふつう」は弱すぎるから無視
(切り札じゃない10が1回目で通るとか何?それで完全になりましたが何か?)
(スレ違いですが、「ふつう」は7ブリッジで7を捨てる強者です)
・「つよい」、「すごい」とあるが、変わるのはほとんど宣言枚数だけだから気をつけろ!
(「すごい」は積極的、「つよい」は現実的)
(「すごい」はたまに良い乗せをすることがあるが)
・吊り上げに弱い
(吊り上げるとそのまま通ってしまうことが多い、特に「つよい」相手では要注意)
・副官は正J(マイティ所有時。普通は裏にしたほうがいいことは散々既出だろう)
・1回目でセイム2が出てこないことがかなり多い(通らなかったらどうすんの???)
・初手A多すぎ(大体はセイムに取られるんだからやめとけよ、と言うか残せ。勝っても高々1枚だろ)
・副官札は9割がた最終ターンまでもちっぱなし
(結論:切り札がハートでない限り、3回負けてもいいからよろめきは刈っておけ)
・「すごい」でも札の既出枚数は数えられない、スート最強かどうかわからない
(結論:9ターン目は負け札出しとけ、特に副官裏では必ずだ)
・とにかく絵札溜め込みすぎ
(最終ターンに4〜5枚取れるのが当たり前って何?)
全体的にあまり強くないです。
このゲームで得た常識をここに持ってきたら、「釣りか?」だろうな、と思えるほどに。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 23:48:04ID:yktC81gy
>>314
対戦じゃないと話にならないな。
でもネット対戦ないし、友達がいたらリアルでやるから不要だな。
ルールも、下らない意地を張らずに、温泉ルール対応にすりゃあいいのに。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 23:50:38ID:Kh4fb8gK
>>313-314
詳細な分析だねー
結局、出回ってるソフトでは
フリーの1stClassナポレオンが一番強いのかな?
あれグラフィックがけっこう微妙だけど・・・
0321_
垢版 |
2005/11/15(火) 05:14:03ID:DuB+4sHU
>>317
温泉ルールが大嫌いなおれにとってはGJって感じ。
晒しはどうしても好きになれん。副官がすぐにばれるし、駆け引きや戦術が少なく、強いカードで取っていくだけ。
JO強すぎなのも馬鹿っぽいし、1順目セーム2以外はこっちの方が好きかも
0322313=314
垢版 |
2005/11/15(火) 09:21:03ID:GfsvJ+p0
>>317
3行目は同意
>>319
1stClassナポのCPUは、出すカードが無ければ左から切るのと、
ナポの勝ち札に副官がスート最強を乗せるのが無ければ、もっと強くなるはず。
と言っても、作者は完全にナポから手を引いてしまったんだけどorz
>>321
1順目セイム2はナポが1順目を無難にすごせるのがダメポ。
特に切り札で通った時なんか、発狂物だと思われ。あまり無いが。

言い忘れたが、JO請求の所で「スペード3で請求して、勝つ」って何?(当然無視しました)
あと、昔このスレで議論されてた「全取り」については、
勝ち、負け、宣言してればセーフの3つから選べます。
これはGJだと思う人が多そう。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/15(火) 23:34:04ID:WcADXpgY
久しぶりに盛り上がるかな?
ルール12人目のナポレオンが最高だろうね
カスタマイズ豊富で副官切り替えまでサポートしてる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/16(水) 23:30:02ID:TaJLeRp+
アソビ大全分析に触発されてフリーのナポレオンソフト紹介してみる。
まあ有名どころかもしれんが。てかあんまないしね
なお、CPUの強さは誰か分析よろ。補足も歓迎
(将棋とかと違ってCOM同士の対戦をさせられないので調べるのたいへん
 俺があんま強くないのでよくわからないこともあり・・・)

12人目のナポレオン(Win)
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se091750.html
ルール:◎ かなり細かくカスタマイズできる。ほとんどの人が満足では?
操作性:○ 概ね問題ないが、スピード調整だけしっくり来るモードがない。
キャラ:○ COMの種類が豊富だし喋る。さらに自キャラ登録・台詞編集が可能。
グラフィック:○ 正統派でよいと思う。トランプもみやすい。
ヘルプ:◎ 詳しい説明書がつくし随時解説がつく。アドバイス機能もあり。
その他機能:○ 成績の表示・記録が可能。
ネットワーク:×
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/16(水) 23:32:27ID:TaJLeRp+
SdCナポレオン(Java)
ttp://stardustcrown.com/game/napoleon.html
ルール:○ 温泉ベースだがわりかしカスタマイズできる。
操作性:◎ 快適。全体的にサクサクと進む。
キャラ:× いない。誰も喋らずメッセージもそっけない。
グラフィック:○ エフェクトあり。トランプが独特なのは馴染みにくいかも。
ヘルプ:△ ホームページに説明書があるが、アドバイスはなし。
その他機能:△ 経過と成績のみ表示される。
ネットワーク:×

1st class Napoleon2(Win)
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se195647.html
ルール:△ 原則温泉。クラブ伝説あたりはおもしろい。
操作性:△ 大きな不満はないが細かい点がけっこう気になる。
キャラ:△ 固定キャラが喋る。やや微妙。
グラフィック:△ トランプが見づらい。レイアウトも一工夫欲しいかな。
ヘルプ:○ 説明書がついてくるし、アドバイス機能もある。
その他機能:◎ リプレイ・再現など嬉しい機能がたくさん。
ネットワーク:○(対応しているらしい)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/16(水) 23:34:40ID:TaJLeRp+
おまけ

参考にしたページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8755/asobou.html

ナポレオン(β版)(Win)
ttp://www.fsinet.or.jp/~emon/main.html
ルール:× 操作性:× キャラ:△?
グラフィック:× ヘルプ:△
4人用。申し訳ないが今のご時世だとちょっと辛い感じ・・・

電皇(Win−ネット対戦専用)
http://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se158623.html
ひとりでも遊べる電皇2があったはずだが消えた?

ナポレオン Win3.1版(Win)
http://www.vector.co.jp/games/soft/win31/game/se054164.html
プレイ不能
何かファイルがないと怒られる(作者ページからもダウンロードできん)
0327313=314
垢版 |
2005/11/17(木) 17:17:03ID:gDza1+E4
>>324-326
乙です!
たしか電皇はもう作者がナポから手を引いていたような・・・orz
あと、SdCナポの補足に、「最新型JAVAだと、結果表示の時に画面がちらつく」を追加してみます。
僕だけだったらごめんなさい・・・
あと、こんなのもあるみたいです。
ace
ttp://www.ne.jp/asahi/kiss/candy/(作者HP)
ルール:× 操作性:△ キャラ:ほぼ× グラフィック:△ ヘルプ:△
4人用、よろめき無し、ノートランプあり、初ターンセイムあり、Joなし。
絶対4人目でしかプレイできない、ルールは変えられない、ヘルプはルールのみ。
CPUが弱い(必ず勝とうとしてくる感じ)なので、あまりお勧めしない。
これを含めて100種類のトランプゲームが入っているが、大貧民の弱さには感動すら覚える。
(なぜそんなに2がポンポン出せるんすか?みたいな感じ。スレ違いスマソ)
1人用のゲームだけやるなら結構いい出来だと思うのだが、いかんせんレアゲー多すぎ。
暇つぶしには最適ですが。
0328313=314
垢版 |
2005/11/17(木) 17:34:35ID:gDza1+E4
連投酢味噌。
アソビ大全にこれを適応すると
ルール:△
(一応変えられるので。Joとセイム2が足を引っ張ってる感じがしますが)
操作性:スルーしたくなるぐらい×
(わざわざペン持ってドラッグ&ドロップ。進みのテンポも悪い)
キャラ:?
(何故かロボット(CPU)の萌えスレが立っているんですが・・・ネタをネタと(ry)でしょうか?)
グラフィック:△(カードが重なっててわかりにくいです)
ヘルプ:△(ゲーム中にもルールが見られるので、その点では評価)
備考:何故勝ったかは表示して欲しかった。表示したほうが、初心者にもとっつきやすいだろう。
かなあ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 18:35:54ID:WWWxeoXi
>>325
> SdCナポレオン(Java)
> 操作性:◎ 快適。全体的にサクサクと進む。

異議あり。操作性はよいが、サクサク進むとは言い難い。
宣言の時いちいちカウンターが回るのがイライラする。カードを配るのも遅い。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 23:29:31ID:q1HcM1+G
>>327
SdCナポ、ちらつきは昔あったはずだけど何かかなり改善した感じ?これでFireFoxで遊べる・・・

>>329
確かにパス1回のときはともかく、パス無制限のときはイライラするな。>宣言のときカウンターが回るの
0331313=314
垢版 |
2005/11/18(金) 09:29:54ID:/aVPlTr8
>宣言の時に・・・
全文同意。漏れは設定でパス無制限にしてるからなあ。
>配るの遅い
人間が配ってもあれより速くできるよな。出すのもちょっと遅いと思う。

個人的にCPUの順番(強い順)
1st、(越えられない壁)、SdC、12人目、(越えられない壁)、アソビ(凄い)、
アソビ(強い)、(越えられない壁)、アソビ(普通)
まあ1st一位はガチだろう。
マイJo持ち(あるいは切り札スペード)の時に副官を裏Jにするの、これだけだし。
SdCはマイティJo無しなら、必ずと言っていいほど、副にJoを選ぶ。
他は必ずマイティにするのに、特徴的だな、とだけ言っておく。
あと、初手さらしが多すぎるような。
初手正Jとか裏JとかAとか。(そのための副Joなんだろうが)
後ばれるの早すぎ。2ターン目のナポ切り札3に絵札が乗ったぐらいでJo出すな。
それでも、1stを除くと、唯一「お願い」がわかるCPUなので、ここでいいと思う。
12人目は、助言者が切り札狩りをよくわかっていないので、この位置にした。
刈られないか、出すことで勝ち(負け)が決まるかしない限り、
8ターン目まで副官札持ちっぱなしなのも×。
(マイティはよろめきをかわす為に9ターン目発覚が多い希ガス)
まあ、初手さらしがないからと言うのが、理由の半分以上を占めるが。
温泉はドリキャス持ってないんであれだが、弱いという評判は聞いたことがある。
3はよろめきをかわそうとしないらしい。1はナポのマイティに副官がjoをぶつけるらしい。
・・・う〜ん、どっちもどっち。

反論とかあったらよろ。僕もそんなに強いわけじゃないですし。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 00:03:10ID:h9SyR5NU
個人的にグラフィックは
SdCナポ>12人目>1st

操作性についてはSdCナポは指摘の通り。
12人目は速くすると勝ちがわかりにくい。
宣言・副官指定がセットでいちいちウィンドウを開くのがマイナス。
けっこう差があって1stはいまいちこなれていない。

CPUは1st・SdCは札が強いときは順当に強いと思う。
1stは出せるカードがないときが適当すぎ、SdCはそこもある程度考えている。
反面、SdCは時折意味不明にカードを出すのが気になる。
まあこの辺りは経過が出る分、12人目より分析しやすいな。
0333332
垢版 |
2005/11/19(土) 00:46:41ID:/jjYjN+R
補足:
>>331
副官は、特に温泉だとJo指定優先なのは妥当じゃない?
(温泉がJo有利すぎるルールなのはあるけど。)

あと、COM全体に共通することだが、明らかなナポの勝ち札に
時折副官がさらに勝ち札重ねるのは何でなんだろう・・・
これがなくなれば相当レベルアップすると思うんだがなぁ
0334313=314
垢版 |
2005/11/19(土) 09:53:03ID:CA7twaq/
>>332
SdCはトランプが特殊なのに慣れれば、カードが大きくていいよね。
12人目は普通と高速の間の速度が欲しかった。
1stは画面小さい・・・

ちなみに、アソビは副官指名もドラッグ&ドロップ。
下に53枚のカードが並んでて、そっから1枚選ぶ。
カードが小さい上に、強い順に並んでないから、やりにくいんだわこれが。
   □(カードを出すところ)
A23456789TJQK(スペード)
A23456789TJQK(ハート)
A23456789TJQK(ダイヤ)
A23456789TJQKJo(クラブ)
図にするとこんな感じ

12人目ナポのCPUって、強気型と弱気型に分かれてないか?
少なくともアドバイスは強気方のほうがお勧めだと思われ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 21:15:13ID:Cduon/ob
12人目のナポレオンのCPUは、前バージョンの方が宣言が激しかったように思う。
修羅やレーンは20までついてくることもあったw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 15:12:06ID:Q4s9C3IA
俺もルール晒そう

枚数:52+ジョーカー1枚
手札10枚、中央伏せ札3枚(絵札を捨てた場合、伏せずに表向けて、連合軍がとったものとする。)
スートランク:スペード>ハート>ダイヤ>クラブ>ノートラ(ノーカードと呼んでたけど)
カードランク:マイティ(よろめきは無し)>ジョーカー(台札の場合のみ。)>正ジャック>セイム2>裏ジャック
       これらは1巡目は無効。
ナポレオン立候補について:最低獲得枚数13枚より。ただしノートラ(ノーカード)は最弱。
               立候補がない場合、マイティーの責任立ち。

その他ルール:最初の配札に得点カードが0、もしくは10が1枚だけの場合、配りなおしを宣言できる。(麻雀でいう9種9牌)
        よろめきなし。ディファレント7なし。
        ジョーカーは台札以外最弱(だから普通は副官にはならない)
        ジョーカーが出た場合もセイム2有効
        ナポレオンの全取りは負け(ただし宣言すれば勝ち)(最初に伏せ札を交換する際に1枚晒すと全取りを防止できる)
        クラブ3はジョーカー請求(1巡目は無効)
        台札ジョーカーは好きなスートを要求できる

   *重要:副官の宣言は伏せ札を見る前
        ただし伏せ札を見た後、宣言枚数+1で副官および切り札の変更を出来る(両方やれば+2)
        だから、伏せ札に副官のカードがあっても、独裁をするかどうかの選択ができる
        
余談:基本的には無しだけど、「副官は田中」とか言うのもたまにあり
    マイティに弱点はない(あえて言うならスペードとして使う制限がある)

ナポレオンの基本戦略

副官はマイティが基本
1枚晒すのが基本(全取り防止。これをやらないと連合軍の目つきが変わる)
1巡目はAでまわすのが基本(スペードの場合はK)
副官に裏ジャックを指名する時は、セイム2を無効にするために同じスートの札を最初に切らしておくのが基本
0337313=314
垢版 |
2005/11/21(月) 16:22:18ID:HW/Y/5/A
>>336
副裏orナポ裏持ちだと、ナポ初手裏スートAで悶絶しかねないな、それ。

よろめきは無いと厳しそうだねえ。ハート狩りしなくていいのはナポに有利そう。

初手Aは温泉ルールでもあるよね、そのために副をJoにする必要があるけど。
初手スペKは切り札ハートじゃないとまずないな。Joを持ってる必要もあるし。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 00:02:38ID:Pq1Xz7Qq
>>337
悶絶ってのは副官がジョーカー(しかも後だしで強い)じゃない限り、いつでも起こりうると思う

よろめきがあると、ハート狩りってのを必要とするのはわかる
でもそういうのが多いってのもどうかなと思って

でも俺のやってたルールでも「なんとか狩り」ってのはいっぱいある
裏J狩りとか、切り札狩りとか
それがあまりに多いと運勝負の傾向が強くなってしまいそうで嫌なんだよな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/26(土) 13:38:20ID:BepQNF2w
ぐるぐるのナポレオンは熟成されているよ。
ジョーカーが強過ぎるってきらいはあるが、ジョーカー無しや捨て札無効の
ルールも選択出来るんだよぐるぐる。誰もやらないけど。

請求がクラブ3で、よろめきがハートQっていうのは戦略を深くし、スートのバランス、
というかスート毎の特徴・特性を作っている。
ネット対戦で、札を出すタイミングや立候補で迷ったりとか、
そういうのもリアルタイムの対戦だからこそわかる。
情報量が多ければ多いほど、戦略に幅があるほど実力が勝敗に出る。

間違い無く最高レベルのナポレオンが出来る場所なんだが・・・。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/26(土) 14:14:22ID:lzh7ntEe
>スート毎の・・・
ぐるぐるルールは明らかにダイヤで立つのが一番難しいと思われ。

そういえば、ダイヤQとよろめきとマイティが同時に出たら、
ダイヤQの勝ちって言うルールは、そのためにあるのかね?
ぐるぐるには実装されてないローカルルールだけど・・・
可能性がよろめきより低いけど・・・
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/26(土) 16:29:50ID:BFXbsNyI
>>342
ま、ナポレオンの場合には、勝利条件が毎回変わるからどんなルールでも問題ないっちゃないんだよな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/27(日) 01:22:53ID:kulPA5dO
>>342
あんまり特殊な条件で成り立つルールが多いと、運の要素が大きくなるので、多ければ多いほどとは思わないな。
でも、ぐるぐるで最高レベルのナポができたってのは同意。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/28(月) 01:28:30ID:n/3wgijk
               ○      ___
          /  \           /
         /     \         /
        /       \       /\   
       /          \     /  \     
      /                /    \   

                       
                                 /\___/ヽ           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
┌─┌─┌─┌─┌─ ┌─┌─┌─┌─┌──
│A │K │Q │ J │10│9 │ 8 │7 │6 │ 5
│◆│◆│◆│◆│◆│◆│ ◆│◆│◆│◆
│  │  │  │  │  │  │   │  │  │
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/30(水) 16:19:03ID:Mov9PEkB
joにも負けるね。ノートラ無しだったら裏Jにも負けるし。
え?ねたにマジレスうわなにをするやめくぁwせdfgふじこ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/02(金) 22:37:43ID:X+T7A4Vn
ぐるぐる温泉やりたいのですが〜
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/03(土) 08:52:37ID:x4npG4ka
>>346
マイティも裏ジャックもジョーカーも2もないから
パスはあながち間違いではない。
出来れば、ハートを切り札にしたナポレオンに
裏ジャック指定で副官任命されるように
上手にはったりかましてダイヤで1度だけコールしておけ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/03(土) 11:23:18ID:2vunlhDM
2なんかまわらないし、ルールにもよるけど、
ぐるぐるルールなら副官ジョーカーで14か15くらいでやれるじゃないか。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/04(日) 21:05:54ID:VN6Zlg7R
とりあえずパスはないな。
まあああいう書き方されるとひねくれて
さほど強くないねって言いたくなる気持ちもわかるけど
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 23:16:47ID:zJvs358H
                 ○    ___
          /  \           /
         /     \         /
        /       \       /\
       /          \     /  \
      /                 /    \


                                 /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌──
│A │A │K │Q │ J │10│9 │2 │J │Jo
│♠ │♥ │♥ │♥ │♥ │♥ │♥ │♥ │◆│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/06(火) 13:28:58ID:I6VPt45v
今日始めてきますた。
流れも読まずに書き込むと、

うちんとこは、バック(クラブのA)採用してた。
マイティ>正J>裏J>バック、という位置づけ。

あと、「よろめき」の代わりに「メロメロ」って呼んでた。

これって相当マイナールールなのか・・・・。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/21(水) 06:42:25ID:NcC2vshy
下の前歯はもともと固定式です。(←マジ)
土台の形状が多少変化したらしく、上の前歯がしっかり付いてない。
写真を見てわかるように、少し隙間がある。

脱着式ぢゃない僕なんて僕ぢゃない…
僕の魅力が107ポイント下がった。残魅力ポイント1です。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/07(土) 15:43:27ID:GtlfigQw
昔遊んでたときには得点とか付けなかったけど、
個人的にはゼロサムが良いと思う。
ぐるぐるみたいなナポ優遇じゃなくてハイリスク・ハイリターンが良い。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/08(日) 00:17:13ID:WTSzxqM3
>>362

宣言枚数に関わらず、↓のようなゼロサム方式でやってた。

ナポレオン・副官→勝ち+3、負け−3
一人ナポレオン→勝ち+4、負け−4
連合軍(3人)→勝ち+2、負け−2
連合軍(4人)→勝ち+1、負け−1

ナポレオンと副官の得失点は同じにしておかないと
意図的な副官の裏切りによりナポレオンが損する場合があるので、
↑のような形に最終的に落ち着いた。
勝った人と負けた人で5点差がつくので、いつも20ゲームして勝敗を決めていた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況