■新作り方改
1.QuickTimeをインストールします。
 ttp://www.apple.co.jp/quicktime/download/

2.QuickTime Alternativeをインストールします。
 ttp://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm
 MediaPlayerClassicを日本語化したい場合はこちら。
 ttp://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/

3.3gpファイルの作り方 ※()の部分はQuickTime Alternativeを使用した場合
 この手順で3gpを制作、まずこれを熟読してください。
 ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/imotion/foma02c.html
 3GPP(Mobile MP4)にしないとdcmd部分が出てきません。
 ビデオやオーディオの設定は各自で好きなように。
 ※制限について
 F900・P900ivは320kbps 48.0kHzまで、N900・P900i・SH900i・D900iは80kbps 16kHzまで。
 但しD900iは現在動画付きしか登録できないようです。

 [ファイル]-[書き出し]-「出力ファイルを別名で保存:」ダイアログ
 -[書き出し:]-[ムービーから3G]-[オプション]ボタン (-[Export:]-[Movie to 3G]-[Options]ボタン)
 -「3G書き出し設定」ダイアログ-[ファイルフォーマット:]
 -[3GPP(Mobile MP4)] (-「3G Export settings」ダイアログ-[File Format:]-[3GPP(Mobile MP4)])

4.着モーション登録可能ファイルの作り方
 バイナリエディターを用意します。64 63 6D 64 00 0*(出力した時は00)という部分を探し0*のところを
 動画ありの場合
 サイズの下一桁が偶数の場合→09に変更 サイズの下一桁が奇数の場合→0Dに変更
 動画なしの場合
 サイズの下一桁が偶数の場合→0Bに変更 サイズの下一桁が奇数の場合→0Fに変更
 ※下一桁とはファイルを選択して右クリック-プロパティでサイズ(ディスク上ではない)のとこのバイトの下一桁のこと。
 ※たまに↑に当てはまらない条件があるみたいなので注意すること。

5.最後に・・・
 着モーションとして登録するには、
 webからのDLしか対応してないので3gpをPCからアップロードして、FOMAでダウンロードしてください。
 300kbまでしか登録はできません。
 USBケーブルやSDからだと、着モーションとして登録はできません。但し見たり聞いたりはできます。