X



日本文化は中国5000年の歴史の賜物

0001名無的発言者
垢版 |
2013/10/02(水) 23:07:09.91
日本文化の源は中国文明だと言っても過言ではない。
0002名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 01:06:02.69
寿司は日本の食文化ですか?
いいえ雲南省辺りの馴れ寿司が発祥の食文化です
琵琶湖の鮒寿司のようなものです
ですから寿司は中華料理の一部なのです
0003名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 08:08:44.98
>>1

だから?
0004名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 08:12:16.13
醤油(ジャンヨウ)は中国の食文化
0005名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 08:19:53.41
>>1
完全に日本文明の参加だったのわシナ
そもそも古来からシナは文明になれず
・非主権国家
・被征服国家
・領土未定国家
である。国ですらない。
@国土域が全く非策定で分裂と割譲の繰り返し
A常時的貧困荒廃
B非国際交渉条約取引
C非鉄器生産(少数鉄器生産)
D非金融国(銭貨のみ決済、非本位通過)
であり、文明性以前に国政がなかった。

そもそも体外交渉と国家の策定が存在しない非主権、未管轄、被征服国家
0006名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 08:43:31.58
@唐は文明でもなく、明白な覇権を構築できず(潜在盟主だが失敗)盟主にすらなれなかった(周辺人口10倍)
Aそもそも対元で、シナは、国家敗北し重被整復され、日本は元駆除して、これが土台でシナがモンゴル追放←軍事的安全保障の享受
B明はその後海賊共作して討伐←不安定独裁政権の駆除、日本発のアジア秩序の形成
C完全に清は日本より後に日本金融の享受システムとして後進発展(金融参加)
D日清金融関係は、欧米により共作分断されたが、日本は残余力で自力成長して、シナは、荒廃した、日清戦争以前に日本のGDPが上だった。(盟主と従僕の関係)
Eシナ事変で、シナが討伐できない国民ゲリラを駆除して、日本の力で自治回復した。盟主と、荒廃貧国の関係
F漢字文化はシナの場合2000年未開で分度発展なく日本漢字に淘汰された。
G文革虐殺で再荒廃した。シナを傘下システムとして発展させる。
H日本が経済親元

シナから来るのは文化だけで、日本が送るのは文明

シナ「5000年説」「文明うんたら」は事実をねじ曲げたブロパガンだと
「起源イコール文明論」
というシナ独自発の古代優先文明説だが、アレらは歪曲だし、
その古代でシナは、あまりにも未開すぎる。


シナ文明説者はお伽話チンパンで、日本書紀鵜呑みよりも馬鹿。
0007名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 12:50:32.81
漢字はもちろん中国の文字 (和製漢字を除く)
0008名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 14:07:33.99
中国の人がコメント待ってます
ttp://j.people.com.cn/
0009名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 16:07:53.67
文字などそれ自体は無意味
アルファベット自体に何の意味があろうか
そういえば愚民文字をハングルは最も優れた文字とか逝ってる劣等人種もいる
0010名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 21:48:16.02
中華民族の祖先が記した記録書 魏志倭人伝で邪馬台国と言う国が日本の何処かにあったと言うことが分かるけど
日本の総力を注いで探してもそれがどこにあったのか未だに分からない。
中華民族の祖先が記した記録書 魏志倭人伝が無かったら日本は約1700年前の事さえ分かっていない。
0011名無的発言者
垢版 |
2013/10/03(木) 22:51:16.01
日本文化は中国経由の古代オリエント文化と中国の古代中世文化の源流が
日本の気候風土国民性に影響され日本文化として花開いたもの
これは日本人の誰もが認めるところ
どかの国とは違い何でもかんでも自国発祥とは言わない。
0013名無的発言者
垢版 |
2013/10/05(土) 14:28:57.38
支那人は並ぶの嫌いらしいからな
協調性の欠片もないゴミ集団
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況