X



中国経済について語るスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無的発言者
垢版 |
2018/06/29(金) 16:40:00.67
中国 個人消費の対GDP比
1981年 52.5%
1991年 46.7%
2001年 46.5%
2006年 37.8%
2009年 35.7%
2011年 35.7%
2012年 36.0%
2013年 36.2%
2014年 37.9%

中国国家統計局
http://www.stats.gov.cn/tjsj/ndsj/2015/indexch.htm

中国経済について語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/china/1493897526/
中国経済について語るスレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/china/1408630906/
0715名無的発言者
垢版 |
2019/02/19(火) 00:30:43.06
*  ∧_,支,_∧ < 寿司女は中国に夢中 
  ( ´`ハ´ )もうじき人民共和国日本省になる
  _.>    く._   そうなれば我漢族と倭人の合いの子
  ̄ __       `ヽ、毎年1000万は生まれるアル!!
  ⊂     ´´     公明と国交が我と仲良しアル



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇トラブル続きの一帯一路 
ロシアまで中国批判を展開し始めた

◇マレーシア 一帯一路による東海岸鉄道を正式中止 
新たに発覚した中国高速鉄道のゾンビ化

◇ふぁ? スパイした社員に特別ボーナス 
世界が驚愕する ファーウェイ/華為実態
0716名無的発言者
垢版 |
2019/02/19(火) 00:30:44.81
*  ∧_,支,_∧ < 寿司女は中国に夢中 
  ( ´`ハ´ )もうじき人民共和国日本省になる
  _.>    く._   そうなれば我漢族と倭人の合いの子
  ̄ __       `ヽ、毎年1000万は生まれるアル!!
  ⊂     ´´     公明と国交が我と仲良しアル



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇トラブル続きの一帯一路 
ロシアまで中国批判を展開し始めた

◇マレーシア 一帯一路による東海岸鉄道を正式中止 
新たに発覚した中国高速鉄道のゾンビ化

◇ふぁ? スパイした社員に特別ボーナス 
世界が驚愕する ファーウェイ/華為実態
0719名無的発言者
垢版 |
2019/02/19(火) 20:54:51.35
Gefreiter@DerGefreiter
2月17日

鎔基・元首相の息子で、中国国際金融最高経営責任者(CEO)朱雲
来「中国債務の総規模が600兆元(約9700兆円)を上回ったと」
ええ?4000兆円ちゃうの? 世界総負債額の半分??
0720名無的発言者
垢版 |
2019/02/19(火) 20:58:42.07
総書記も民営企業家も鎮静剤を飲んだ。船が沈むことは知っている ちきゅう座

中国2018年経済後退の四大原因

出所:世界門 発表時間: 01/22/2019 (要点翻訳 リスベット)

中方信富戦略発表及び斗牛財経サミットで、人民大学国際貨幣研究所副所長、
国際金融戦略専門家向松祚がスピーチ。

昨年のスピーチでは、権威機関による経済成長率データ1.67%及びマイナス成長を引用して当局の6.6%との違いを明らかにした。

このデータは中共当局の偽造の仮面を明らかにし、外部に向けて中国経済は危険という強烈な信号を発した。

第一の原因は、債務拡大方式のやり方。

中国債務の悪性膨張の規模は誰も分からないが、前首相朱鎔基の息子朱雲来に依ると
「債務総額は600兆元を超えている。」
http://chikyuza.net/archives/90834
0723名無的発言者
垢版 |
2019/02/21(木) 00:47:36.36
>>718

富裕層の住宅投資も大きく減少。中国不動産バブル崩壊は近い…

中国の住宅価格は(統計マジックで)下がらない

ブルームバーグが「中国の空き家が5,000万戸」と報じています。
ご承知のように、住宅価格を含み、中国の経済統計は、信頼に足るものが少ない。
日本の厚労省とは次元が違って、集計の基準が、激しく任意だからです。

中国の経済統計には、かつてのソ連のような計画経済のものが多くなっています。
ソ連では、製造された商品の価格は政府価格であり、売れ残った不良在庫があっても、下がらなかったのです。

国の新築住宅の価格は、日本や米国のように、自由な市場が、売買で価格を決めたものではありません。
新築住宅価格、GDP統計には、作りすぎて残った住宅在庫の、値下がり統計が入っていません。

GDPは生産額を集計します。いつも4%付近とされている失業率も、都市戸籍の人だけが対象です。
農村戸籍の人には失業という概念がないからです。

この中国でも、株式市場の株価は、売れた価格です。しかし資本(=マネー)を自由化してはいず、
世界市場からは、保護された株価です。

通貨では、
・資本の流入になる、ドルから人民元への交換は自由
・元の国外流出になる「ドル買い、ユーロ買い、円買い/元売り」には、金額の制限がある
という状況です。

中国の株価は、2018年は、年初の3,500ポイントから2,535へと、28%も下げています(19年1月14日:上海総合の平均指数)。
時価総額では250兆円という大きな損失が生じ、株の形の金融資産は250兆円縮小しています。
0724名無的発言者
垢版 |
2019/02/21(木) 15:00:49.97
中国の民間債務は危険水準=市岡繁男
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20181010/se1/00m/020/001000d
図1 中国の民間債務残高は米国と並ぶ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/10/20181010se100m020039000q/9.jpg

中国の債務残高が急激に増加し、直近では米国とほぼ並んでいる。
図1は、国際決済銀行(BIS)の統計(直近データは2018年1〜3月)から、
日本、米国、ユーロ圏、中国の民間債務残高(家計+非金融企業)の推移をみたものだ。

 これを見ると、中国の債務の増加ピッチは06年からの12年間で年率21%増と凄まじい。
一昨年は前年比5%と増加ペースが鈍ったが、今年1〜3月期は24%増と再び勢いが増している。
これは窮地に陥った企業に対する追い貸しではないか、という見方もある。

 日本もバブル崩壊後の数年間は銀行貸出が増えていたが、中国でも同じ現象が起きている可能性がある。 
米国もリーマン・ショック以降、民間債務残高が4.6兆ドル増加しており、
このうち3.8兆ドルは事業会社によるものだ。これは企業が自社株買いを目的に社債を発行した側面が大きい。
米連邦準備制度理事会(FRB)の資金循環統計によると、社債発行残高はこの間に2.5兆ドル増加している。

 一方で日本の債務残高は大きく減少している。日本の民間債務のピークは1995年4〜6月期の12.8兆ドル。
90年のバブル崩壊後も債務が増え続けたのは、不良債権の顕在化を避けるべく、
銀行が危ない企業に追い貸しを行ったからである。

だが、97〜98年の金融危機時には一転して貸し剥がしが横行し、それに懲りた事業会社は以後、
債務を減らす経営に徹した。08年のリーマン・ショック後はその傾向が一層強まり、
直近は8.1兆ドルと95年の3分の2の水準に止まっている。
また日本ほどではないが、ユーロ圏でも民間債務の残高が増えていない。
この4カ国(地域)で世界の債務総額(119.4兆ドル)の約75%を占めるが、
債務の増減額に大きな違いがあることが分かるだろう。
0725名無的発言者
垢版 |
2019/02/21(木) 22:24:22.00
【石平のChina Watch】20代蝕む「借金漬け経済」

 昨年7月12日付の本欄は中国国内の巨額負債問題を取り上げたが、今年1月、
負債総額に関する驚くべき数字が中国の経済学者によって披露された。
中国人民大学教授の向松祚氏は1月20日に上海で行った講演で、
今、中国国内で各方面の抱える負債総額は「約600兆元(約9700兆円)に達していると語った。
これは、日本の名目GDPの18倍に近い、天文学的な数字である。

 今の中国経済はまさに莫大(ばくだい)な負債の上に成り立つ「借金漬け経済」であるといえるが、
実は近年、この国の20代の若者たちまでが「借金漬け経済」のとりことなっているのである。

 先月下旬、中国国内の各メディアは香港上海銀行(HSBC)が行った経済調査の数字を大々的に報じた。
それによると、今の中国では、20代の若者たちが抱える個人負債額は1人当たり12万元で、
この世代の平均月給の18倍強に相当するという。

 「12万元」となると、日本円にしては約200万円。
現時点での中国国民と日本人との平均収入の格差を考慮に入れれば、「負債額12万元」は、
日本での感覚で言えば、20代そこそこの若者たちが平均して「500万〜600万円の借金」をかかえていることになる。
まさに驚愕(きょうがく)に値する異常事態であろう。

 中国の20代が抱える負債の多くは民間の消費者金融からの借金である。
例えば中国で有名な消費者金融業者「蟻金融服務集団」が運営する「花唄」という金融サービスには、
20代の若者、約4500万人が登録し、利用しているという(『2017若者消費生活報告』)。
つまり、全国の20代の4人に1人が、この金融サービスを利用しているという計算である。

 もちろん「花唄」以外にも若者たちをターゲットとする消費者金融が多くあって繁盛している
。実際、全国で消費者金融を利用している人々の半数近くが20代の若者である、
という調査結果も出ているのである。
https://www.sankei.com/column/news/190221/clm1902210003-n1.html
0726名無的発言者
垢版 |
2019/02/21(木) 22:30:12.20
>>725

 先月発売の『中国新聞週刊』の分析によると、20代の若者たちが消費者金融に走った理由の一つは、
彼らが業者やマスコミの吹聴する「超前消費=前倒し消費」という「新概念」に洗脳され、
欲望が無制限に拡大したことにある、という。
その結果、彼らは自分の収入水準をはるかに超えた消費をむやみに求めることになっている。

 「花唄」を利用している20代の64%が借りたお金を電子製品や化粧品、
ぜいたく品の購入に費やしているとの調査結果もあるから、
20代の消費行動がまさに「身の程知らず」の不合理なものであることが分かるであろう。

 しかし、これら若者たちの不合理な消費行動によって中国経済の成長と「繁栄」が支えられている面もある。
昨年の「独身の日」、例のアリババのショッピングフェスティバルは1日で310億ドルの売り上げを見せたことで世界を仰天させたが、
考えてみれば何のことはない。大半が独身であろう20代の若者たちが借金をして買い物したために、
驚異的な売り上げを記録しただけなのである。

 そんなのは、あくまでも砂上の楼閣だ。若者たちが20代で冒頭のような高額な負債を抱えていると、
今後は借金の返済に追われていくのがオチである。経済の低迷で20代の収入も伸び悩みとなるから、
これから借金の「蟻地獄」に陥るのは目に見えている。

 若者たちによる無理な「超前消費」と、それを頼りにしている小売業者の商売繁盛はいずれか、
砂上の楼閣のごとく崩れてしまい、ただでさえ中国経済のネックとなっている国民全体の消費不足がさらに拡大していく。
多くの消費者金融の破綻も避けられない。中国流「借金漬け経済」のツケはこれから回ってくる。
0727名無的発言者
垢版 |
2019/02/22(金) 14:09:00.67
コラム:中国が米半導体の輸入増へ、国内産業育成の難航浮き彫り
https://jp.reuters.com/article/bv-column-china-chip-idJPKCN1Q80F2

報道によると、中国は米国からの半導体輸入を増やすと提案した。これは国内で
最先端の半導体を製造する構想が試練にさらされていることの証左だ。

WSJ紙によると、中国は米国側の交渉担当者をなだめるため、米国からの半導体輸入を
6年間で2000億ドルに拡大することを提案した。2017年に約60億ドルだった輸入額を、
数年中に年平均330億ドルに増やす計算だ。一部は最終加工工場を第3国から中国に
移すことで実現しそうだが、実際の購入額を増やす必要もあるだろう。

これは国内で最先端半導体の生産を増やすという中国の政策と相反する。確かに同国は
大量の半導体を生産している。デロイトによると、2017年の生産は800億ドル相当だ。
しかし最先端技術については完全に海外サプライヤーに依存し続けているのが実情。
アナリストの推計によると、中国はメモリーチップ分野で米国に5年間遅れており、一部の
プロセス技術など他の主要分野では15年間も後れをとっている。

業界関係者の多くは、数十年後には中国も追いつくと考えている。しかしそれは、
消費者用電子製品への巨大な国内需要に負うところが大きい。これまでの状況を見る限り、
人材や知的財産といったソフト要因は、お金と同じくらい重要だ。米中協議は現在、市場を
歪ませる中国の補助金を巡って対立しているが、半導体の問題は補助金政策がいかに
失敗に終わるかを思い起こさせる。


これも技術漏洩を防止できて、スパイ行為から」防衛できての話だろ
0730名無的発言者
垢版 |
2019/02/22(金) 21:36:09.89
中国広東省9都市と香港、マカオによる大経済圏
「大湾区(ビッグベイエリア)」
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/02/20190222-OYT1I50028-T.jpg

 【香港=角谷志保美】
香港で21日、中国南部広東省と香港、マカオを一体化する大経済圏「大湾区(ビッグベイエリア)」計画に関し、
政財界向けの説明会が開かれた。

習近平シージンピン中国国家主席が主導する大湾区計画を巡っては、経済発展への期待が高まる一方、
中国の「一国二制度」下にある香港の民主派は、制度の形骸化が更に進むとの強い懸念を抱いている。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190222-OYT1T50146/
0731名無的発言者
垢版 |
2019/02/23(土) 14:40:46.82
中国、米国から最大1.2兆ドルの物品輸入で合意=CNBC
https://jp.reuters.com/article/usa-china-trade-cnbc-idJPKCN1QB2FW

中国は現在実施されている米中通商協議の中で、米国から最大1兆2000億ドル相当の
物品を輸入することで合意した。CNBCが22日、関係筋の話として報じた。
CNBCはこのほか、トランプ大統領が中国の習近平国家主席と3月下旬にフロリダ州で
会談する可能性があるとも報じている。

ただCNBCは、知的財産権の保護などの主だった問題を巡り、両国間の大きな隔たりは
解消していないとしている。
0732名無的発言者
垢版 |
2019/02/24(日) 13:12:33.80
>>728>>725
ジャックマーは正しかった

若者がスマホ決済をするのは「お金がないから」 アリババ会長の発言が物議

2019年1月23日、中国青年報は、「ダボス会議において阿里巴巴(アリババ)の馬雲(ジャック・マー)会長が
『若者がモバイル決済を好むのはお金がないからだ』と発言したことが中国のネット上で物議を醸している」
とする記事を掲載した。

https://www.recordchina.co.jp/b682665-s0-c20-d0145.html
0733名無的発言者
垢版 |
2019/02/24(日) 17:05:10.20
米中による貿易交渉の結果によって、サムスン電子、
SKハイニックスの主なライバルである米マイクロン、ウエスタンデジタルが恩恵を受ける可能性が高い。
海外メディアが伝えた通り、中国が6年間で2000億ドル相当の半導体を米国から調達した場合、
その大半はメモリー半導体となる可能性が高いからだ。

現在中国の非メモリー半導体市場は既に米インテル、クアルコムなどが掌握した。追加で輸入する余力はない。
これに対し、メモリー半導体は中国が韓国に輸出の半分以上を依存している。

一部を米国からの輸入に切り替えるのは容易だ。
世界のメモリー半導体市場が供給過剰状態となる中、マイクロンが中国で大規模な販路を確保すれば、韓国企業には不利になる。

米中日の挟み撃ちに遭う韓国半導体業界
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019022280076
0736名無的発言者
垢版 |
2019/02/26(火) 11:37:24.98
焦点:中国借金ブームけん引、ミレ二アル世代が変える金銭感覚

Ma Yiqingさん(24歳)は、典型的な中国の若者だ。頻繁にクレジットカードを使い、
オンライン融資サイトでローンを組んで買い物をする。
ピンチに陥ると、ありがたいことに身近な貸し手に頼ることができる。つまり、自分の両親だ。

1人っ子のMaさん、彼の母親、そして祖母にインタビューをすると、
借金に対する姿勢がいかに急速に変化しているかが見えてきた。
いわゆる「ミレニアル世代」(18歳から35歳に相当)は、かつてないほど、借金に肯定的なのだ。
https://jp.reuters.com/article/china-debt-millennials-idJPKBN1430PW


焦点:中国の学生ローン地獄、自殺者増加で取り締まり強化
https://jp.reuters.com/article/china-student-loan-suicide-idJPKCN1C40S6

中国の若者に増える「借金旅行族」、借金してまで旅行する理由は?中国メディア
https://news.biglobe.ne.jp/international/1005/rec_171005_0941410998.html
0737名無的発言者
垢版 |
2019/02/26(火) 11:38:37.84
「月光族」が「月欠族」に、借金頼りに暮らす若者たち?中国
https://news.biglobe.ne.jp/international/0223/rec_190223_5481264078.html

毎月の給料をその月にすべて使い果たす「月光族」に貧乏暇なしの若者たちは、
今は「富豪」ならぬ「負豪」となり、雪だるま式に増えていく借金にますます頭を悩ませている。

多くの人の予想に反し、一線・二線都市には自分の借金問題で困難に陥っている若いホワイトカラーも一部存在する。

オンライン求人サイト「智聯招聘」が発表した「2018年ホワイトカラー満足度指数調査研究報告」によると、
2割以上のホワイトカラーが、「2018年に生計が赤字になった」と答えている。
収入・貯蓄を総括した際に、「負債超過」と答えた人は21.89%に上り、
典型的な「貧乏暇なし族」の状態だった。

預金残高について、「1万-3万元(約16万-48万円)」と答えたホワイトカラーは20.15%を占め、
「5万元(約80万円)以上」は17.67%だった。

報告によると、所得レベルが預金残高の額に直接影響を及ぼしている以外に、
毎月の給料をその月にすべて使い果たす「月光消費」、
さらには「前借り消費」を選択する若者がますます増えていることも、
預金残高を左右する大きな要因となっている。
0738名無的発言者
垢版 |
2019/02/26(火) 11:40:41.74
>>737
地方から北京に出てきた若者である「北漂」の張睿琳(ジャン・ルイリン)さん(24歳女性)は、
「自分もこの報告で取り上げられている『貧乏暇なし族』のうちの一人」と自嘲気味に話す。
2016年に4年制大学を卒業後、北京で月給約8000元(約12万8000円)の仕事に就いたが、
毎月家賃に約3000元(約4万8000円)かかるほか、通勤・通信・衣食住・交通といった固定費を計上すると、
この所得でギリギリの生活といえる。洋服やハイテク製品、化粧品など固定費以外の出費があった時には、
クレジットカードやアリババ傘下の消費者金融製品「花唄」などに頼るしかない。

張さんは最初、これらの消費者金融プラットフォームが自分の債務危機を助けてくれると思っていたが、
しばらくすると、自分の消費もますます派手になってきた。
同年齢の人とのおしゃべりで、多くの人が「花唄族」であることを知った。
さらには、「これまで私は『月光族』だったが、いまでは『月欠族(毎月の支出が収入を上回る人)』に変わり果てた」と自嘲気味に話す。

金融サービス検索プラットフォーム「融360」の調査データによると、
大学生の53%は、「借金するのは、購入ニーズがあるからで、主に購入するのは、
化粧品・衣類・電子製品など自分の支払能力を上回る物品で、前借り消費を行っている」と答えている。

多くの若者は、「花唄」や「百度有銭花」、「360白条」、「微粒貸」、「分期楽」などさまざまなプラットフォームで借金し、消費に用立てている。
これらの貸借プラットフォームを利用することで、ユーザーは商品代金を前借りすることができ、
「消費してから後払い」という購入スタイルを享受できる。
0739名無的発言者
垢版 |
2019/02/26(火) 11:41:37.39
>>738
消費者ローンを好んで利用するのは、職場で働くホワイトカラーだけに限らず、大学生も少なくない。
1998年生まれの大学生・高梓豪(ガオ・ズーハオ)さんは、長年の「アップルファン」の一人。
2018年10月、自分の2カ月分の生活費に相当する金額で、iPhoneの最新型機を購入した。
彼の小さな願望は実現できたが、その後の生活費に困った。
その後数カ月間にわたって、周りのクラスメートや親しい友人から数千元(数万円)を借りて生活費に充てるしかなかった。

高さんは、クラスメートに薦められ、消費者ローンを利用することにして、2カ月分の生活費を借りた。
しかし、返済日が来るたびに自分が人から借金返済を催促されているような息苦しさを感じるようになった。
両親から生活費の振り込みを受け取り、学校からは奨学金を獲得し、速やかに借金を返済し終えた。
「消費者ローンは飲酒と同様、深みにはまればはまるほど憂鬱さが増大する」としみじみ語った。

若年世代をターゲットとしたオンライン消費者ローンは、ここ数年、急成長を遂げている。
中商産業研究院が発表した「2018-2023年中国インターネット消費者金融業の市場予測と投資機会に関する研究報告」の統計データによると、
2017年、中国におけるオンライン消費者ローンの取引総額は30兆元(約480万円)を上回り、成長率は33%に達した。
2018年にはこの額が40兆8000億元(約652兆8000億円、19%増)に達すると予測されている。

中国人民大学商法研究所の所長を務める劉俊海(リウ・ジュンハイ)教授は、
「現代の一部の若者の間では、『見栄を張るための消費』や『過度な消費』といった現象がかなり蔓延している。
こういった状況がさらに拡大すれば、個人・家庭さらには社会全体にまでリスクを及ぼしかねない。
若者自身や家庭の債務負担が増えるとともに、老後の暮らしにもリスクがもたらされる恐れもある」と指摘している。
0740名無的発言者
垢版 |
2019/02/26(火) 11:43:57.65
>>739
アント・フィナンシャルサービスグループとフィデリティ・インベスメンツが共同で発表した
「2018年中国老後の見通しに関する調査報告」によると、
35歳以下の中国若年世代のうち、「老後のための貯金はまだ始めていない」と答えた人は56%、
「1カ月の貯金額はわずか1339元(約2万1400円)」とした人は44%と、
一部の若者は「ゼロ貯蓄、多額負債」状態に陥っているのが現状だ。

劉教授は、「金融リスクを予防するという背景のもと、
消費者ローンやキャッシングを取り扱うオンラインプラットフォームは、
社会的責任を担うという自覚を持ち、借金して消費するように若者を誘導・ミスリーディングすべきではない
若いユーザーに対しては、プロフィール調査と書類による審査をしっかりと行い、
身の程を超えた消費をしたいという若者の心理を助長させてはならない。
さもないと、商業倫理・関連法規違反の疑いがかかる恐れがあり、
また、消費者ローン業界全体にもマイナス影響を及ぼしかねない」との見方を示した。
0742名無的発言者
垢版 |
2019/02/27(水) 16:37:39.17
「中国は深い淵に向かう船のよう」ある民営企業家の文章が反響

2019年02月26日 15時37分

「中国は深い淵に向かう船のようだ」
「根本的な変化がなければ、この船は転覆し、船にいる人が死んでしまうという運命は避けられないだろう」

上海市出身の54歳の実業家・陳天庸氏は米紙ニューヨーク・タイムズにこう話した。

陳氏は今年1月、南欧のマルタに移民した。
同国行きの飛行機で陳氏は「なぜ中国を離れるのか、ある民営企業家の飛行機からのお別れの言葉」
と題する文章をSNSに投稿した。

中国から離れる理由について、重すぎる税負担、俎上の魚のように民営企業からお金を吸い上げる当局の理不尽さ、
製造業の海外移転など20項目を上げた。

文章は瞬く間に拡散されたが、その後当局によって削除された。
https://www.epochtimes.jp/2019/02/40649.html
0743名無的発言者
垢版 |
2019/02/27(水) 17:55:30.75
>>742
ニューヨーク・タイムズ中国語電子版24日の報道は、陳氏が多くの企業家の本音を代弁したと指摘した。
「中国の実業家は、中国の未来に対する自信まで喪失した」

米クレアモント・マッケナ大学の裴敏欣教授は、これについて「まずい政策とまずい指導部」が原因だと指摘した。
「民営企業とその経営者が粛清の対象になったら、いとも簡単に抹殺されてしまう。中国当局は法令順守の政府ではないからだ」

近年、中国で有名な実業家が相次いで拘束されている。
安邦保険集団元会長の呉小暉氏は昨年、詐欺や職権乱用の罪で懲役18年を言い渡された。
同社の一部は中国当局の管理下に置かれた。2017年1月、中国当局によって香港から本土に連行された中国人富豪、
投資会社「明天控股有限公司」の創業者の肖建華氏は今現在も拘束されている。

さらに、中国複合企業、海航集団(HNAグループ)の王健・会長が昨年フランスで転落死したように、
中国人実業家の自殺や不審死が世界各国のメディアに注目されている。

同時に、不動産大手の大連万達集団(ワンダ・グループ)は昨年から、経営危機から脱出するため、
傘下のホテルや子会社株式などの資産を売却してきた。
中国人富豪番付1位、電子商取引最大手のアリババ集団の馬雲・会長は昨年、
2019年中に経営の一線から退くと発表した。

陳天庸氏はニューヨーク・タイムズに対して、中国当局は民営企業から多くの資金を搾取しようとしていると述べた。
税負担と社会保障の負担額は企業にとって重い負担となっている。
社会保障の負担分は社員の給料の40%近くに達している。腐敗幹部も企業をATMのように金銭を要求している。

陳天庸氏は投稿のなかで、国内の企業家に対して「(中国から)離れるなら、早く行動してください」と呼び掛けた。
0744名無的発言者
垢版 |
2019/02/27(水) 17:56:44.30
>>743
中国市場研究機関、胡潤研究院が1月中旬、国内富豪465人を対象に行った中国景況感調査を発表した。
これによると、「中国経済に強い自信がある」と示した人は、回答者の3分の1を占めた。
しかし2年前、同様の回答をした人の数は全体の3分の2であった。

また、1月に発表された調査では「中国経済に全く自信がない」と答えた人は全体の14%で、2018年の2倍以上となった。
半分以上の回答者は、海外への移民を検討中、またはすでに手続きを始めたと示した。

陳天庸氏は、当局は常に民営企業や個人を監視していると批判した。

中国人民銀行(中央銀行)は今年1月1日から、一日の取引または累計取引の金額が5万元(約83万円)以上、
一回の送金額が20万元(約331万円)を超えた企業や個人を、大口取引をした可能性があるとみなし、
監視対象にするという新規定を実施した。
人民銀行は、アリペイやウィーチャットペイなどを含む非銀行決済機関に対しても、大口取引を報告するよう要求した。

「中産階級は俎上の魚のようだ。中国当局にいとも簡単に一文無しにされてしまう。誰も免れることができない」

さらに、中国当局は時々、反日、反韓、反米運動を起こし、
外資企業の流出が加速していることも景気を悪化させていると同氏は分析した。

中国人民大学の向松祚教授は1月20日、国内での講演で、
「国進民退」(国営企業を発展させ、民営企業を後退させる当局の政策)によって、
企業経営者の心理が冷え込んだと警告した。

「共産党政権に対抗する最も良い方法は、中国から離れることだ」と陳氏はニューヨーク・タイムズに対してこう述べた。
0746名無的発言者
垢版 |
2019/02/27(水) 21:58:01.00
http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201902180013.html
この朝日英字のの記事なんか中国の出生率についてすごいことかいてあるぞ
>China, with an estimated fertility rate of 1.02 in 2018, now finds itself in the same category as other predominantly Chinese societies in Taiwan, Hong Kong, Macao and Singapore, Yi said.
韓国以上に中国の人口動態が謎すぎるというか危うすぎる
0747名無的発言者
垢版 |
2019/02/27(水) 22:10:42.88
中国、投資家の信頼感低下がインフラ投資を圧迫―発改委
https://jp.reuters.com/article/china-economy-investment-idJPKCN1QF09O

中国の国家発展改革委員会(発改委)は26日、投資家の信頼感低下が
インフラ投資計画を圧迫しているとの認識を示した。一部の省は計画された
プロジェクトで急速な落ち込みがみられるという。中国では、
インフラプロジェクトは通常、地方機関やその他国家系機関が実行する。

発改委は報告書の中で、製造業界の投資も今年上半期に一定の下押し圧力に
さらされる可能性があると指摘。昨年終盤以降、さえない需要や価格低迷を
受けて企業利益が圧迫されていることが背景だ。

また、不動産投資については、一部のプロジェクトが2018年以来建設中
のため、第1・四半期は比較的急速な伸びを維持するとしつつ、新規着工は
減少する可能性があるとした。



わかり易く言うと、投資家の信頼感低下=プロジェクト実行に必要な
資金調達で発行する債券が買われない事、リスクに見合う金利でない
のか、それとも紙くずになる事を恐れてかまでは分からんけでどね

下押し圧力にさらされる可能性=もうさらされてるけど可能性って
言葉でボカしてる、新規着工は減少する可能性が=コレも同様です
住宅は売れずに在庫が余ってる、まだインフラ整備はできるけど
効率が悪い案件ばかり、資金繰りが続く間は破綻は無いけれどね
追い貸しで銀行が苦しくなれば中央銀行が助けれる国内は無問題
外貨で借りた資金を借り換え出来なくなったら破裂、破綻が表面化
0752名無的発言者
垢版 |
2019/03/01(金) 19:08:32.51
桁違いの衝撃、中国最大の民営投資会社がデフォルト

 企業債デフォルトは実は、昨年あたりから頻発しているので、ある意味、中国人も慣れてきていた。
しかし、今年(2019年)に入って、中国最大の民営投資企業集団の社債がデフォルトして、
灰色の犀が思っていた以上に狂暴であることを再認識させられた。

「中国民生投資集団」(中民投、CMIG)の「16民生投資PPN001」という社債は1月29日が償還日だったが、
償還が延期された。当初、技術的問題、と説明されていたが、結局債務不履行となった。
償還できなかったのは、太陽光パネル投資の失敗や企業買収による負債からくる資金の流動性の困難が原因だったとか。

 2018年、民営企業の社債デフォルトは2018年に42社118件で総額1200億元規模にのぼっていた。
もはやデフォルトラッシュといっていいぐらいで、社債デフォルトにはちょっと慣れかけていたのだが、
この中民投のデフォルトは衝撃度が違った。

 中民投は、中華工商業聯合会という中国最大の民間企業商会の後押しを受けて、
中国の大民営企業59社がそれぞれ2%を超えない範囲で出資する形で、
国務院の批准を得て2014年に設立された民営企業の希望の星である。

資本金500億元。
総裁の李懐珍は、中央銀行や銀行監督管理委員会、民生銀行の幹部を務めた人物で、
民営とはいえ、政府の全面的バックアップを得ていた。
中国版モルガン・スタンレーなどとも呼ばれ、当初は「民営企業の育成や業界再編、地域経済の構造改革などに役割を果たす」などと、
大いに期待が寄せられていた。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55622
0755名無的発言者
垢版 |
2019/03/03(日) 01:24:53.66
https://www.youtube.com/watch?v=f5SE47Xjx2Q&;t=55s
JOE NICK

Hey, Chinese here.
It's So true about the gender imbalance, housing price and savings.
I live in Changsha, capital city of Hunan province, which is located in the mid-area of China.
I earn around 65000-70000 RMB, which is around 11000 USD every year.

It's definitely not a lot of money, but I can ensure you I surpassed at least 50% of the people in my city when it comes to the salary.
(I work in cross-border E-commerce industy :-) )
Being a man / male in China is not easy at all, since the housing issue will drive you mad.
I have to save 75-80% of my salary for buying a house here.
Of course my salary is not enough, so I got some support from my family.
My parents and I will pay both 15% of the price in a couple of months to afford the first apartment for me.
(30% at first, the rest 70% will be paid in loans monthly, which would cost around 40% of my salary in future, yes monthly.)
The apartment is around 110 square meters big.
0756名無的発言者
垢版 |
2019/03/03(日) 01:25:13.71
>>755
You guys might say, screw it! Why the hell should I live under such a huge pressure!!
Well, you just don't have the choice. When it comes to marriage, house is definitely the super No.1 condition.
No house, no girl, no marriage.
Sometimes I just don't understand why the hell that girls in China loves the house so so so so much nowadays.
Anyways, there's reason of girls want "the feeling of safety" / the bad renting system here / The special Hukou policy.

All right, if ever I could have a choice. I want a daughter. No, definitely not a son.
So my child will face less pressure in future.

But hey, let's look at the bright side. Anyway, it just takes around 20-25 years to pay the loans.
And, my salary might also increase.. right? :-) Since... Hmmm .
I've been studying English and Japanese until today and I can do some translation part-time jobs.
(I just LOVE video games so much, Sony and Microsoft, games are pushing me to study languages everyday!!!)

Hahaha, thanks for the reading, just leave a comment if you are interested in any of the details above. : -)?
0757名無的発言者
垢版 |
2019/03/03(日) 12:37:55.50
【国際情勢分析】まるで「海賊」…中国知財侵害の手口「進化」 進出「餌」に技術開示要求、模倣レベルも向上

「全て教えて」

 「技術は全てわが社に教えてください。さもないと前には進めない」

 約1年前。日本の船舶メーカーの男性役員は、中国企業の幹部から言われた一言に凍りついた。

 日本貿易振興機構(JETRO)によると、中国では、海外企業が自動車や船舶、
送電網の建設といった一部の製造業などを国内で営む場合、
中国側の出資が過半を占める合弁会社を設立しなければならないと定めた法令がある。

 冒頭の男性役員は、中国での現地生産を本格化するために中国政府に合弁会社設立を申請した。
その後、中国の相手企業が具体的な交渉を進める段階になって、
男性の会社が持つ製造などの全ての技術を開示するように求めてきたという。

 その時、男性役員の脳裏には悪夢がよぎった。過去に、別の企業にノウハウを開示した結果、
情報が流出し、製造技術を競合他社に模倣された苦い経験があったからだ。
だが、悩んだ末、中国企業に対する情報開示を決断した。
男性役員は「流出のリスクを考えると断る手段もあったが、中国進出のプロジェクトを進めることが最優先で
泣く泣くノウハウを教えるしかなかった」と振り返る。

https://www.sankei.com/premium/news/180519/prm1805190010-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/180519/prm1805190010-p1.jpg
0759名無的発言者
垢版 |
2019/03/04(月) 11:23:52.56
中国、成長率目標下げへ 「6.5%前後」から2年ぶり
全人代、5日開幕 減税など景気刺激策
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41974510S9A300C1EA2000/

中国で年に1度の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が5日に開幕する。
2019年の経済成長率の目標は現行の「6.5%前後」から2年ぶりに引き下げる見通し。
経済の下押し圧力に対応するため減税など大規模な景気対策も打ち出す。
米国との貿易戦争をにらみ、外資企業の投資を保護する新法も成立させる。
0762名無的発言者
垢版 |
2019/03/04(月) 22:07:08.18
さようなら香港 移住希望が急増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41764930W9A220C1000000/

「香港の住宅価格は平均的な世帯年収の20.9倍。米国の3.9倍やカナダの4.3倍と比べて異様に高い」
「9年続けて世界の主要都市の中で「最も住宅を手に入れにくい都市」になった。
「香港政府は無駄なことばかりして、市民が反対の声をあげても侮辱するかのように反応するだけだ」
0763名無的発言者
垢版 |
2019/03/04(月) 22:22:48.20
「上海“親子戦争”〜急増する財産トラブル〜」
少子高齢化が進む上海。経済発展がもたらした親子の財産トラブルをボランティアで手助けする弁護士を追うドキュメンタリー。
「不動産価格の高騰に伴う不動産の問題」「追い出しや生活費を与えない扶養義務の問題」
「再開発・立ち退き補償金の問題」。

中国では建国後、土地はすべて国有とされ住宅は支給されてきた。
1998年住宅支給制度が撤廃され不動産売買が活発化、特に経済発展が著しい都市部は高騰。
上海市はサービス産業の発展に力を入れているため、中国全土から多くの労働者が上海に集中。
彼らの住まいへの欲求が不動産の需要を押し上げている。

上海への流入者は増え続け今や人口の半分近く1000万人に上る。
さらに株価の低迷から投資を不動産に変更するケースが増加。
国が不動産市場をコントロールし暴落を防ぐと考えられている。
また、中国都市部では子育てに関わる費用が膨らみ続け、社会問題化。
教育費が家計の半分を占める家も珍しくはない。

中国では子が親を養うのが美徳とされてきたが、今は伝統的な価値観が失われようとしている。
0765名無的発言者
垢版 |
2019/03/05(火) 00:23:37.32
[FT]中国国有企業にくすぶるデフォルトの懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41988490U9A300C1000001/

中国北西部、チベット高原の広大な草原地帯にある青海省で2月25日、
予期せぬデフォルト(債務不履行)の不安が広がった。
青海省投資集団が中国内外で発行した社債の元利返済を遅延したのだ。

国有企業(SOE)が中国本土外で発行したオフショア社債のデフォルト未遂はこの約20年間で初めてだ。
中国のSOEがデフォルトに陥るかどうかを判断するにはキャッシュフロー分析だけでなく、
政府との関係をどう読むかも重要であ…
0766名無的発言者
垢版 |
2019/03/05(火) 12:34:02.63
中国経済失速、中古住宅下落の急ブレーキ  編集委員 村山宏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41986860U9A300C1I10000/

中国経済の悪化が際立ってきた。失速という言葉を使っても大げさでは
ないかもしれない。2月の製造業の購買担当者景気指数(PMI)は49.2と
3カ月連続で好不況の境の50を下回った。1月の自動車販売台数は
前年同月比15.8%減、携帯電話の出荷台数も12.8%減。なぜ中国経済は
失速したのか。要因として米中経済摩擦や債務圧縮策が挙げられるが、
足元の悪化は中古住宅価格の下落による逆資産効果の影響が大きい
0768名無的発言者
垢版 |
2019/03/05(火) 14:01:27.47
嫌儲ってリアル中国人が巣食っていて中国語に翻訳して転載したりもしているらしいから案外そいつも中国人かもしれんぞw
0769名無的発言者
垢版 |
2019/03/05(火) 23:56:50.66
【ウソつき特亜】中国のGDP成長率、実は年1.6%だったことが判明か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551146224/
【ウソつき特亜】中国のGDP成長率、実は年1.6%だったことが判明か part2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551265824/
【ウソつき特亜】中国のGDP成長率、実は年1.6%だったことが判明か part3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551528520/
【ウソつき特亜】中国のGDP成長率、実は年1.6%だったことが判明か part4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551794063/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0770名無的発言者
垢版 |
2019/03/06(水) 12:26:08.94
中国がいつまでたっても崩壊しない7つの理由
@米中関係の変化:中国の対米貿易黒字のうち4割は米国企業、2割は外資系企業。よって実質米国の黒字貿易
A大衆の不満と現状認識
B反腐敗キャンペーンの真相
C内需の拡大
D中国崩壊への危機感
E国改と軍改
F習近平の野望
https://bookmeter.com/reviews/79027258
0771名無的発言者
垢版 |
2019/03/06(水) 13:15:23.49
嫌儲は中国のアフィサイトとかに転載されて養分になってるよ

>>770
よく言われるけど「崩壊」って何を指すかが不明瞭だよね
>2018年、民営企業の社債デフォルトは2018年に42社118件で総額1200億元規模にのぼっていた。
人によってはこういう数字見て「崩壊」だと感じるかもしれないし
0772名無的発言者
垢版 |
2019/03/06(水) 14:23:26.42
■衝撃度が違った中民投の社債デフォルト
 企業債デフォルトは実は、昨年あたりから頻発しているので、ある意味、中国人も慣れてきていた。
しかし、今年(2019年)に入って、中国最大の民営投資企業集団の社債がデフォルトして、
その灰色の犀が思っていた以上に狂暴であることを再認識させられた。

2018年、民営企業の社債デフォルトは2018年に42社118件で総額1200億元規模にのぼっていた。
もはやデフォルトラッシュといっていいぐらいで、社債デフォルトにはちょっと慣れかけていたのだが、
この中民投のデフォルトは衝撃度が違った。

■不動産バブルという、もう1頭の犀
 ただ中民投が2019年に償還せねばならない社債は総額533億元規模にも上る。
無事切り抜けられるかは不透明。民営企業業界そのものを立て直し、
活性化する任務をおったメガ投資集団が挫折しかけているという事実は、
今年いよいよ民営企業債デフォルトが灰色の犀となって暴れ出す、という予測を生んでいる。

 犀は1頭だけではない。不動産バブルは社債デフォルトと番(つが)いの犀だ。

 中国は実体経済の悪化を受けて、企業債の乱発がかねてから問題にはなっていた。
その償還ラッシュは2019年から急増し、2021年にピークともいわれている。
中国2大格付け機関の1つ、中誠信国際の推計では、年内に償還予定の社債総額は
5.7兆〜6.2兆元規模(国有企業債、民営企業債、CRMWなど)。
特に地方政府融資プラットフォームの債権、民営企業債権、中小不動産関連債権の償還が危ういとされている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55622

企業債償還ラッシュは2021年だから本番はまだまだ先だな
中民投のデフォルトはジャブに過ぎない
0773名無的発言者
垢版 |
2019/03/06(水) 14:47:09.02
中国、19年の成長目標6〜6.5%に下げ 全人代が開幕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42030300V00C19A3MM0000/

2回会議が5日午前、北京の人民大会堂で開幕した。李克強(リー・クォーチャン)首相は
所信表明にあたる政府活動報告で、2019年の経済成長率の目標を「6〜6.5%」にすると
表明し、18年の「6.5%前後」から2年ぶりに下げた。米国との貿易戦争を踏まえ、財政支出の
拡大を柱にした大規模な景気対策を打ち出した。

李首相は経済対策に関して「積極的な財政政策は力を強め効率を上げる必要がある」と
強調した。企業の税負担と社会保険料の負担を2兆元(約33兆円)弱軽減する。
増値税(付加価値税)の税率を製造業などは現行の16%から13%に、建設業などを
10%から9%に引き下げる。貿易戦争で冷え込む企業心理を改善して、投資の活性化を
ねらう。都市部の新規雇用の目標は1100万人以上と18年から据え置いた。

地方のインフラ建設も増やす。地方政府がインフラ建設にあてる債券の発行枠は
18年から8千億元増やして2兆1500億元とする。鉄道投資は18年当初比9%増の8千億元、
道路・水運投資は横ばいの1兆8千億元とする目標を明記した。

企業の資金繰りが厳しくなっているため、金融政策を緩和的に運営する方針も示した。
「穏健な金融政策は緩和と引き締めを適度なものにする」と指摘。金融リスクに配慮しつつ、
さまざまな金融政策手段を柔軟に活用して、中小・零細企業に資金が行き渡るようにする。

米国との貿易摩擦をめぐっては「穏当に対応した」と振り返った。
「貿易協議を引き続き進展させる」と語り「約束したことは真摯に履行する」と強調した。
昨年は言及していたハイテク産業の育成策「中国製造2025」には触れなかった。
全人代では外国企業が持つ技術の中国への強制移転を禁じる外商投資法を
成立させる方針だ。
0774名無的発言者
垢版 |
2019/03/06(水) 14:48:39.08
中国、成長鈍化でも軍備増強 米に対抗
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42034480V00C19A3FF2000/

5日開幕した中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が公表した
2019年の国防予算案は前年比7.5%増の1兆1898億元(約19兆8千億円)となった。
伸び率が経済成長率目標(6.0〜6.5%)を上回るのは9年連続。トランプ米政権との対立が
深まるなか、景気減速でも軍備増強を緩めない構えだ。各国が中国への警戒を強め、
軍拡競争を誘発する恐れがある。
0775名無的発言者
垢版 |
2019/03/06(水) 15:37:26.09
>>770
著者は2名で二人ともアメリカ在住で経済学博士号を持つ人物、
一人は報道分野の人でもう一人は大学人である。
日本の中国通の多くの人は、中国は不動産バブルで崩壊すると予測しているが、
この本では、それは西側の資本主義的政権のものさしを適用しているだけであると。
なぜなら、中国は政権が強固であるので、崩壊でなく緩やかな衰退に陥るだけであると。
また中産階級は、共産党の富みの偏在により、増大しないとのこと。
今までにない解釈で視点が大きく変わった。中国ビジネスをやる人にとっては必須の本となろう。
0778名無的発言者
垢版 |
2019/03/07(木) 22:13:35.12
新聞やネットのニュースや報道では、中国経済の変調を伝えるものrが花盛り
けれども中国株式市場は堅調、昨年の年末に2500を割って一進一退だったが
2月初旬の春節で1週間の休みの後じゃジリジリ上げだし2月25日には
157ポイント率で5%以上の爆上げ、今日7日現在で3100ポイントに乗ってる
まさか中国経済が今が底でこれから良くくると市場は判断してるのか?
0779名無的発言者
垢版 |
2019/03/08(金) 12:12:54.34
中国企業] 民営最大投資企業がデフォルト 国営企業はキョンシー化 [お先真っ暗な状態 

中国版モルガン・スタンレーと称された
大きな投資会社がデフォルトをおこしました
いくつもの問題を抱えた中国経済の影の部分がまた見えてきました

●衝撃度が違った中民投の社債デフォルト

中国の民営企業の社債デフォルトは2018年に42社118件で総額1200億元規模にのぼっていた。
もはやデフォルトラッシュといっていいぐらいで、
社債デフォルトにはちょっと慣れかけていたのだが、この中民投のデフォルトは衝撃度が違った。

「中国民生投資集団」中民投、CMIGの16民生投資PPN001という社債は1月29日が償還日だったが、償還が延期された。
当初、技術的問題と説明されたが、結局債務不履行となった。
償還できなかったのは、太陽光パネル投資の失敗や
企業買収による負債からくる資金の流動性の困難が原因だった

★民営企業の希望の星だった中民投

中民投は、中華工商業聯合会という中国最大の民間企業商会の後押しを受けて、
中国の大民営企業59社がそれぞれ2%を超えない範囲で出資する形で、
国務院の批准を得て2014年に設立された。
資本金500億元 民営とはいえ、政府の全面的バックアップを得ており
中国版モルガン・スタンレーなどとも呼ばれ、
当初は「民営企業の育成や業界再編、地域経済の構造改革などに役割を果たす」と、
大いに期待が寄せられていた。
JBプレスより抜粋

http://keizai1money2.web.fc2.com/defo1.html
0780名無的発言者
垢版 |
2019/03/08(金) 13:02:03.23
>>779
この中民投が誕生した2014年09月10日の記事を載せておきましょう

最大規模の民営投資会社・中国民生投資が発足

"大手民営企業59社が出資する中国最大の民営投資会社中国民生投資(中民投)が発足した。
同社が巨額の資金を動員することで、民営企業の育成や業界再編、
地域経済の構造改革などに役割を果たすことが期待されている"

そして2019年1月29日の記事では

満期日を迎えた人民元建て債券の総額30億元(約486億円)。返済が滞っているという。
中民投の現在の社債規模は533億元/約8634億円で、その大半が年内に満期日を迎える
/ブルームバーグより

わずか5年たらずで空中分解してしまいました
その中民投の投資案件の中でも 特に太陽光発電における計画の齟齬が大きな問題となっているようです

▲政府に梯子を外された太陽光パネル投資

寧夏の一面に広がった太陽光発電パネル 気宇壮大なのは認めるが採算は取れるのか?

中民投は当初は太陽エネルギーパネル、鉄鋼物流、船舶の3分野に投資してきた。
これらは中国の“過剰産業”だが、中民投はこうした過剰産業の企業整理を促進する役割も担わされていた。

太陽光発電バブルの担い手の役割も
太陽光パネルへの投資はこの5年で1500億元、発電設備の出力に換算すると20GW(ギガワット)という。

2015年には寧夏に世界最大の単体太陽光パネル発電所を建設するプロジェクト(2GW規模)に150億元を投じた。
その年の寧夏全域の太陽光発電量指標は、わずか600MW程度である。
それに対して、2016年6月での寧夏送電網における電力生産能力規模は、380TW/テラワット
あの砂漠のど真ん中で、そんなに電力が必要だったのか。
0781名無的発言者
垢版 |
2019/03/08(金) 14:47:53.50
中国に忍び寄る「灰色のサイ」、試される金融緩和効果
https://jp.reuters.com/article/china-economy-idJPKCN1QN0LX

企業債務の膨張が中国経済を圧迫し、世界経済のリスク要因として意識され出した。
5日から始まった全国人民代表大会(全人代)で、李克強首相はばらまき型の
景気刺激策を取らないとしたが、金融政策は既に穏健な緩和から、大胆な緩和へと
転換している。背景には企業部門の債務膨張があり、緩和策の強化で中国景気を
支える姿勢を鮮明にしたかたちだ。

中国経済に過剰債務の圧力がのしかかっているというデータがある。
国際決済銀行(BIS)によると、中国の企業債務(金融機関除く)の名目GDP比率は、
2008年3月末の142%から、昨年6月末に253%まで急膨張した。

この債務膨張は、利払い費の増大で企業の支払い能力を悪化させ、金繰りが急速に
きつくなっている。同じような資金繰りの悪化は、地方の自治体にもみられ、
取引相手先への支払いが延滞しているケースも出ていたと、中国ビジネスを
展開している日本企業の幹部は話す。

最近の金融データは、金融緩和が「穏健」を逸脱し、大胆な緩和に転じたことを示唆する。
金融システムから経済に供給されたネット資金量を示す「社会融資総量」は、今年1月に
4兆6353億人民元と前年比51%の増加となった。同総量の内数の「新規人民元建て
融資」とともに過去最高を記録した。融資の内訳では、企業向け貸出比率が1月に
前年比43.3%と大幅に拡大した。

「灰色のサイはまず金融市場で認知され、大幅な通貨安・株安が起き、金融システムを
揺るがすだろう。金融不安は中国経済の失速を招き、世界経済は同時不況に陥ることに
なる」とみずほ証券の吉川氏はいう。
0782名無的発言者
垢版 |
2019/03/08(金) 19:46:02.04
>779 調整してるアル

中国株:上海総合指数が今年最大の下げ−4%超下落、3000割れ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-08/PO16W86JIJUO01?srnd=cojp-v2

8日の中国株式相場は大幅下落。上海総合指数が約5カ月ぶりの大きな下げとなった。
同国最大手の証券会社が珍しく「売り」判断を示し、中国当局が株高ペースを
落とそうとしている兆しとの受け止めが広がった。

上海総合指数は前日比4.4%安で取引を終了。節目の3000を割り込んだ値上がりが
目立っていた中国人民保険集団が値幅制限いっぱいの10%安。中信証券は同社株が
「著しく割高」であり、今後1年で50%余り下げる可能性があるとして売りを
顧客に勧めた。

西蔵隆源投資のファンドマネジャー、楊巍氏は「このような売り判断は当局の承認を
受けたに違いない」と指摘。「中国株式市場は過熱気味で、投機も目立つ。当局は
熱狂型の強気相場ではなく、緩やかな強気相場としたい考えだ」とコメントした。
0783名無的発言者
垢版 |
2019/03/08(金) 22:07:14.54
【コラム】500兆円の時限爆弾、借金たらい回しの中国債市場

中国で昨年8月、新疆ウイグル自治区の建設会社が地方政府の資金調達事業体「融資平台(LGFV)」として
初のデフォルトに陥りかけた。

「テクニカル」な不履行となったものの2日遅れて同社が債券の支払いを行うと、
それ以降、市場では「AA」格付けの3年物LGFV債の利回りが低下した
(中国格付け会社の評価はインフレ気味で、高利回り債でもAAとされることが多い)。
  
 利回りに貪欲な投資家の目には、地方政府の簿外債務であるLGFV債はとても魅力的に映るだろう。
社債並みの利回りを提供し、ソブリン債に近いように見える。だが油断は禁物だ。
HSBCホールディングスによると、中国で積み上がったLGFV債は30兆元(約500兆円)に迫る。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-01/PNMHR66JIJV101
0784名無的発言者
垢版 |
2019/03/10(日) 00:04:20.73
[FT]中国GDP、公式統計を12%下回る 米機関が調査

米ワシントンのシンクタンク、ブルッキングス研究所は7日、
中国経済は公式統計を約12%下回り、近年は実質成長率が毎年約2ポイント水増しされてきたとする論文を発表した。
中国の公式統計に対する根強い懐疑論を改めて裏付けた。

論文は、中国の景気減速は政府が認めた以上に深刻だとの懸念も示した。
公式統計ベースでも、中国経済の2018年の成長率は6.6%と、1990年以来最も鈍いペースとなっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42194410Y9A300C1000000/
0785名無的発言者
垢版 |
2019/03/10(日) 00:07:31.27
国家林業局局長の張建龍が声明を出した。
その声明の要旨は、
「我が国の土地荒漠化(荒漠化=小石、泥地、地面が露出した乾燥地域や塩が広く地表を覆っている地域)と砂漠化が極めて深刻な状況にある。
その保護と整備任務は困難を極める。
荒漠化と砂漠化による土地面積は全国土面積の4分の1以上と6分の1以上になっており、
我が国で最も深刻な生態問題となっている」と言うものであった。

国家林業局がまとめた「第五次全国荒漠化と砂漠化土地モニタリング状況」を見ると、
全国土の荒漠化と砂漠化状況を把握するため、
中国は5年毎に「荒漠化と砂漠化土地モニタリング活動」を実施している。

第五次全国荒漠化と砂漠化モニタリング活動は2013年に開始され2015年に報告をまとめている。
https://www.recordchina.co.jp/b177510-s130-c30-d1130.html

党中央、国務院が決定した「林業発展と生態建設戦略及び実施重大工程」により成果を挙げたとしているが、
中国の荒漠化と砂漠化は依然として深刻な状況にあり、保護と整備任務は極大な困難に直面している。
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201705/20170509-03893780.jpg
0786名無的発言者
垢版 |
2019/03/10(日) 18:58:02.44
広東顔の私??
広東人の普通話コンプレックスは本当に強くて、うっかり听不?なんて言ってしまった日には、
俺の普通話が分からないなんて馬鹿にしてるのか!?と烈火の如く怒られる事も。
広州東駅で駅員にキレられましたが、最後は私が外国人と分かり、sorryと3回も謝られました
https://twitter.com/sweetmaterial/status/1095899630775132160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0787名無的発言者
垢版 |
2019/03/10(日) 20:50:14.12
シナ狂惨党政権の崩壊はアジアに平和と安定をもたらす

【朗報】 中国の借金 9700兆円 これもうどうしようもないだろ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550577884/

中国企業、債務膨張に歯止めかからず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22994110R01C17A1FFE000/

中国、債務爆弾に恐々 習氏綱渡り 対GDP比200%超、デフォルト近づく
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171019/mcb1710192214039-n1.htm

【経済】中国債務規模は「危険」=IMF年次審査報告
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201708210562
0789名無的発言者
垢版 |
2019/03/12(火) 11:02:35.03
中国人民銀総裁、為替相場「輸出拡大に使わないと約束」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42273010Q9A310C1FF8000/

中国人民銀行(中央銀行)の易綱総裁は10日の記者会見で、米国との貿易協議について
「為替を巡って多くの重要な問題を議論し、双方は多くの重要な問題で認識が一致した」と
語り、輸出を後押しする通貨の切り下げをしないことなどで合意したと明らかにした。
一段の景気減速にはさらなる金融緩和で対応する方針を示したが、緩和余地が
狭まっていることも示唆した。

米中協議では為替が1つの焦点。米国に「中国が通貨人民元を安値誘導し、追加関税の
打撃を抑えている」との見方があったためだ。ムニューシン財務長官は2月に
「為替問題で最終合意に達した」と発言していたが、具体的な内容は明らかになっていない。

易氏は米中間で
(1)金融政策の自主権を尊重
(2)市場が為替相場を決める原則を堅持
(3)競争的な切り下げをしないなど20カ国・地域(G20)首脳会議の合意を順守
(4)高い透明度で情報を開示――などを議論したと明かした。
そのうえで「我々は為替相場を競争目的、輸出押し上げ、貿易摩擦の手段に決して使わない。
これは約束だ」と強調した。


今までは為替相場を競争目的、輸出押し上げ、貿易摩擦の手段に使ってたんや
0790名無的発言者
垢版 |
2019/03/12(火) 13:24:27.26
中国企業、株主より共産党重視(一目均衡)   上海支局 張 勇祥
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42291620R10C19A3DTA000/

習近平(シー・ジンピン)総書記が「党政軍民学、東西南北中、一切を党が指導する」と
語ったからには、党の意向の前に少数株主の利益など顧みる余地はない。
中国企業への投資を考える投資家に注意してもらいたいのは、最近は民営企業に
対しても党の圧力が露骨になっていることだ。

もともと中国の株式市場は国有企業の資金調達が目的だが
「党の党による党のための市場」という実態は隠そうとしてきた。
全人代を開催中である今はそうした配慮も薄れる。
19年に入り世界で有数の上昇率となりながら、市場関係者からは
中国株の長期保有を勧める声はあまり聞こえてこない。
0793名無的発言者
垢版 |
2019/03/15(金) 07:38:23.91
(;`ハ´ )<減速ではなく成熟アル!
0794名無的発言者
垢版 |
2019/03/15(金) 10:35:31.54
中国BYD、EV工場操業停止3カ月間 受注減で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4240044013032019FFE000/

中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)は、中国南部の広東省広州市にある
EVバスの工場の操業を一時停止した。期間は3〜5月の3カ月間の予定で、同社は
「工場が閑散期に入ったため」と説明している。ただ、中国政府は2019年にEVに対する
補助金を前年比で最大5割程度減らしたとされ、EVの受注量が大きく落ち、操業停止に
追い込まれたと見られる。

中国政府は、新エネルギー車と呼ぶEVなどのエコカーの産業育成のため、
これまで手厚い補助金を支給し続け、市場の拡大を後押ししてきた。
ただ、17年からは段階的に補助金を減らし、20年には打ち切る予定。
中国自動車大手の幹部の中には、補助金が打ち切られた場合、
「新エネ車の市場は約4割縮小する」との見方も出ている。

補助金が予定通り20年に打ち切られれば、中国のEVメーカーは、これまで
中国市場で劣勢だった欧米や日本の自動車メーカーと対等に勝負をする必要がある。
今回、国内EV大手の一角であるBYDでさえ、操業停止に追い込まれる事態が
明らかになった。今後、競争力の無い多くの中国のEVメーカーの淘汰が一気に
進む可能性がある。


淘汰されても残ったメーカーは技術のパクリを止めないし
政府の秘密の補助金も出されるんだろ
0798名無的発言者
垢版 |
2019/03/16(土) 11:08:21.34
797 ネットウヨは 知能指数が 三歳児のオランウータン以下である 状況判断が
無である その一例が 在特集団である この集団が 社会に 訴えかけている事と実際
 行動している場所が 場違いなのである 新大久保がデモの 対象に されているが
新大久保は 国際文化交流の聖地で 本国に 来たくとも 色んな事情で 来れない
人達の為に 韓国の全て 楽しんで貰う為と 韓国を知る事で お互いの国同士の架け橋になるのを目的としている場所であり そこで働く人の大半は 日本人なのである
本人達のデモの目的は 在特権の問題 反日教育 慰安婦銅像 竹島問題 埒問題な名な訳で それならそれなりの 組織 大使館 本国に行くべきである
何で 全く 思想も土壌も畑も違う ただ単に 文化交流 買い物を楽しむ場所で
するのか 納得が出来ない
0799名無的発言者
垢版 |
2019/03/16(土) 11:13:12.69
797 ネットウヨは 知能指数が 三歳児のオランウータン以下である 状況判断が
無である その一例が 在特集団である この集団が 社会に 訴えかけている事と実際
 行動している場所が 場違いなのである 新大久保がデモの 対象に されているが
新大久保は 国際文化交流の聖地で 本国に 来たくとも 色んな事情で 来れない
人達の為に 韓国の全て 楽しんで貰う為と 韓国を知る事で お互いの国同士の架け橋になるのを目的としている場所であり そこで働く人の大半は 日本人なのである
本人達のデモの目的は 在特権の問題 反日教育 慰安婦銅像 竹島問題 埒問題な名な訳で それならそれなりの 組織 大使館 本国に行くべきである
何で 全く 思想も土壌も畑も違う ただ単に 文化交流 買い物を楽しむ場所で
するのか 納得が出来ない
0800名無的発言者
垢版 |
2019/03/16(土) 11:17:20.06
忘れるな こいつらの仲間に 高木とかほざく 馬鹿がいるが この男と桜井は 絶対に許すな
こいつらは 老人を 集団で殴る蹴り 最後の留めに 高木が ビンタ張っていたね
動画に ちゃんと収められているにもかかわらず やった覚えはないと 白を切る
最低の汚物劣等人間である 自分の親よりも年上の人の顔に 手を上げるなんて
韓国なら 即 国外追放プラス 全国民から叩き殺されるぞ 
0801名無的発言者
垢版 |
2019/03/16(土) 11:28:05.27
ネットウヨの在特は 特に 大阪チームは 脳味噌に ボウフラがわいて 隔離されるべき
危険人物である いい年こいて 人の親ともあろう立場の物が 
わざわざ 交通費使って 誰も聞いていない 街角で スピーカー使って しかも
地元で 本題とは 全く 関係のない 自分の過去に 女とやりまくった 話を
自慢げに さらしだす 情けない脳味噌の持ち主である この男の名前は 西村斉と言う
世界一の能無し チンピラである 要するに 自分が どれだけ 女にもてたか
をじまんしに来ただけだろう いろんな能無しは見て来たが これほどの
悪い意味での 世界一のギネス間違いなしの馬鹿一位は この男以外 超えられる人はいない
いくら ガッツ石松でも この人は 超えられまい ところで チョメチョメって
何ですか 斉の格言 そりゃ 俺かて 若い頃は 女と チョメチョメしたがな
誰も 手前の性の経験など求めていないぞボケ 
0802名無的発言者
垢版 |
2019/03/16(土) 18:03:13.39
■世界各国の知的財産使用料 黒字国 TOP10
1位 U.S.A. △870億5500万ドル
2位 Japan △195億3700万ドル
3位 Germany △56億5300万ドル
4位 U.K. △53億1300万ドル
5位 Sweden △45億0100万ドル
6位 Switzerland △20億3600ドル
7位 Denmark △8億6900万ドル
8位 France △7億2200万ドル
9位 Israel △2億5200万ドル
10位 Iceland △1億3800万ドル

■世界各国の知的財産使用料 赤字国 TOP10
1位 Ireland ▲626億8800万ドル
2位 China ▲209億3800万ドル
3位 Singapore ▲139億8300万ドル
4位 Netherlands ▲100億4900万ドル
5位 Canada ▲50億6900万ドル
6位 Russia ▲49億0800万ドル
7位 Brazil ▲46億6900万ドル
8位 India ▲45億4300万ドル
9位 Thailand ▲39億2400万ドル
10位 South Korea ▲36億3300万ドル
0803名無的発言者
垢版 |
2019/03/16(土) 20:13:38.18
中国の地方「隠れ債務」問題、もう先送り不可能 2兆元減税控え

中国当局の数年にわたる金融リスク抑制の取り組みで、地方政府の「隠れ債務」が再び焦点となっている。
税収が減る中で返済圧力を和らげようと、政策銀行からの借り入れや公有資産の売却を図る動きも見られる。
  
  中国東部の江蘇省や西部に位置する青海省などでは、
地方政府が資金調達事業体を通じて簿外で集めた資金を含む借入金を返済ないし再編する手段を探っている。
中国最大の政策銀行、国家開発銀行から安価な資金調達を目指したり、
オフィスビルや住宅など公有資産の売却を急いだりする地方当局もある。

  中国政府は今年、2兆元(約33兆円)減税を行うと表明。
地方の税収が減り、債務返済遅延の可能性も高まることから、
地方が抱える慢性的な債務問題の解決が喫緊の課題となりつつある。
地方の隠れ債務は金利が高めで、その規模についての公式推計がないという事実がこの問題を一段と複雑にしている。

  野村ホールディングスの中国担当チーフエコノミスト、陸挺氏は、
多くの地方では元利払いを賄うのに十分な財源と域内総生産(GDP)を確保できず、
「これ以上この問題を先送りできない」との動機付けが浮上していると指摘した。

  興業証券の試算によれば、地方政府の簿外借入金の一部にすぎない資金調達事業体の債務で、
今年返済が必要となる額は2兆3000億元に達する可能性がある。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-12/PO8S4S6KLVR401
0804名無的発言者
垢版 |
2019/03/16(土) 23:29:04.78
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
0807名無的発言者
垢版 |
2019/03/18(月) 11:15:53.05
海昌海洋公園

上海海昌海洋公園が正式にオープン シャチのパフォーマンス公開
2018年 11月 22日9:27

上海海昌海洋公園は、中国で20年の歴史がある海洋テーマパークの「最高傑作」とも称されている。
上海市浦東新区にある滴水湖の湖畔に作られ、総面積は約29.7ヘクタールだ。
「マーメイドベイ(人魚海湾)」「極地の町(極地小鎮)」「氷と雪の王国(氷雪王国)」
「海底のミラクルワールド(海底奇域)」「オーシャントライブ(海洋部落)」の5つのテーマゾーンと、
海洋をテーマにしたホテルで構成されている。
パーク内には動物と触れ合える大型ステージが3カ所、動物展示施設6カ所、ハイテク映画館2カ所のほか、遊園施設10カ所余りが設けられている。

http://jp.eastday.com/node2/home/latest/sh/u1ai167513.html
上海海昌海洋公園は、そのスケールの大きさと海洋生物の種類の多さで、
アジアでは最大規模を誇っている。飼育されているホッキョクグマとコウテイペンギンの個体数は、世界最多とされている。
http://jp.eastday.com/images/thumbnailimg/month_1811/a1b70c2fb83946cba6d36c57d331cb23.jpg
園内のペンギンレストラン
http://jp.eastday.com/images/thumbnailimg/month_1811/cd796669d9ea431d9e10b98b04c06aa8.jpg
0808名無的発言者
垢版 |
2019/03/18(月) 11:23:12.42
全ての図書館で通用する「ICカード」:2016年末現在、上海市には238カ所の図書館ある。
その全てに「ICカード」が導入され、図書館の中心的サービスとなっている。
これはひとつの都市としては世界で最大規模である。
http://jp.eastday.com/images/thumbnailimg/month_1704/201704281619113814.jpg
http://jp.eastday.com/node2/home/n3092/n3664/index4.html
0810名無的発言者
垢版 |
2019/03/18(月) 13:15:54.05
中国のオルドスのゴーストタウン化した状況がマジ半端ない写真14枚
https://ccpics.net/node/396

中国のオルドスがやばい状況になっています。
中国バブル崩壊で、経済状態が悪化しているので、反日感情が悪化するのもうなずけます。

オルドス郊外に600億円以上かけて建設された現代都市は、買い手は投資目的で別の場所に住んでおり、
実際に住む人がいないのでゴーストタウンとなっています。
https://ccpics.net/sites/default/files/9f0c2e4f.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/71dfc041_1.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/b00d84c3.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/5c951133.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/46bb9838.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/WindowsLiveWriter58f1b5e5598b_D23102_thumb_1.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/28441cfc-s.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/46f6e36b-s.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/178475b9-s.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/ff8e1f1a-s_1.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/0217a561-s.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/8ac9c65b-s.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/fca37e3a-s_1.jpg
https://ccpics.net/sites/default/files/a3ca9ec8-s.jpg
0811名無的発言者
垢版 |
2019/03/18(月) 14:44:50.98
中国住宅市場に深まる亀裂 多すぎる投資と少なすぎる買い手、今後問題に
https://diamond.jp/articles/-/197149

中国の過去2年の経済成長をけん引してきた長い住宅ブームにガタが来はじめている。
15日に発表される不動産指標では、住宅価格がなお上昇していることが確認されそうだ。
だが、見通しは悪化しており、土地価格は既にかなり軟調だ。1、2月の住宅関連データは
ほぼ全ての項目がトラブルを示唆したが、不動産投資の伸びは加速した。
ガラス、電力、非鉄金属、セメント生産量の伸びは急減速した。住宅や土地の売却は
前年から減少。後者は34%減となった。

最も重要なのは、公式統計によれば住宅在庫が2年ぶりに増加していることだ。
2016年以降の新規建設着工に大きく貢献してきた在庫減少が恐らく終わりにあることを
示している。投資増加率(11.6%)と販売増加率(3.2%)の差は、1カ月を除いて
2015年初期以降のどの月よりも大きかった。力強い投資と軟調な販売の組み合わせは
在庫の再増加を示唆しており、持続不可能とみられる。

14年の大幅な過剰在庫は翌年の住宅市場低迷の前触れとなったが、現在の在庫水準は
依然として当時より低い。これは、見込まれる低迷も比較的浅くなることを示している。
ただしそれは、政策担当者が次の建築ラッシュを生む刺激策の水門を開き、痛みを
先送りしようとしなければの話だ。

実際に、地方レベルの政策担当者が示唆する姿勢はより緩和的だ。しかし、李克強首相ら
高官が宣言して断ち切った「かんがい式」刺激策の兆しはまだほとんどない。
王蒙徽・住宅都市農村建設相は12日、最近の住宅市場がより「理性的」になったとの認識を
示したうえで、投機に対する政府の厳しい姿勢を改めて示した。浙江省、広東省、山東省の
地元政府はここ数カ月に一部の住宅規制を緩和した。

いずれも住宅市場の大きな刺激にはならないが、市場の過熱は収まりつつあり、
中国人民銀行(中央銀行)が必要と認めた場合に緩和する余地は広がっている。
年の後半に輸出が回復せず、投資が全般に低迷したままであれば、人民銀は
大金をまき散らすと決めるかもしれない。
0812名無的発言者
垢版 |
2019/03/18(月) 16:28:05.03
中国が2011年から2013年の間で使用したコンクリート量は6.6ギガトン(1ギガトンは10億トン)に対し、
アメリカの20世紀の100年間のコンクリート使用量は4.5ギガトンであることが明らかに。
0814名無的発言者
垢版 |
2019/03/18(月) 16:38:17.15
四川省成都市の結構有名な学校で体調不良を訴える生徒が続出。
食堂で腐った食材を使っていたのではとの疑いに抗議する為に集まった保護者達に、
最終的には唐辛子スプレーを噴霧したようです。
腐ったものを美味しくする為に使う添加物も見つかったとか。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1106040057914421248

四川省綿陽市の学校にお昼ご飯を届けに来た保護者たち。
成都市の学食で腐った食材を使っていたとの騒ぎを受け、中国各地でこういう動きが出ているようです。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1106883608151646208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況