X



Heat マイケル・マン監督 Blackhat [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/24(土) 11:36:17.24ID:yfxjQWhk
ブラックハット、ビデオスルー決まったん?
東宝東亜の2015年ライナップには入ってたと思うけど
先週のハリウッドエクスプレスでは「2015年公開」って表記がなくて
おかしいと思った。ちなみに映画コムは年内公開になってる。
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/25(日) 13:46:31.44ID:IydslS04
アジアがからむと、たいていのハリウッド映画はコケるよ。
観客が求めるアジアはカンフーニンジャサムライぐらいだ。
ブラックハットはコケて忍者タートルズは大ヒットした。そういうもんだ。
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/25(日) 21:46:53.92ID:TFaJHPxI
マイケル・マンってアジア人贔屓なとこあるよね
コラテラルやマイアミバイスにも結構絡んでたし、ベネチアで審査員やった時も確か韓国の監督に賞あげてたし
まぁ、あれは日本人のビートたけしでも良かったんだけど、たけしの映画がマンの作る映画とジャンルが似てたから厳しい採点になったらしいけど…
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/25(日) 22:18:01.82ID:RilEupN8
マン監督の映画に対するポリシーはわからないけど、ヒットとか賞とか気にしない
なら大コケしても精神的打撃はないんじゃないの?大好きなアジア絡みで作品が撮れれば
よかったみたいな気持ちが先に立てば。
金かけすぎたという後悔が少しあるかもしれないけど。
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/26(月) 23:01:09.84ID:PB2iA9GW
前スレで書かれてたんだけど、マンが今まで賞取ったことないってガチなの?
確かにwikiにはその辺何にも記載がないんだよな
何かオスカーとか何とか批評家賞とか幾つも取ってるイメージなんだけどな
まぁ、無冠の帝王ってのもかっこいいけどさ
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/27(火) 00:51:51.50ID:4ZY2Tn6f
コラテラル、マイアミ、パブリック…この辺が受賞しないのは分かる

ヒート、モヒカン、インサイダー…この辺が何1つ受賞してないのならおかしい
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/27(火) 03:47:41.29ID:EgeEIHfS
でも「いかにも賞狙ってます」
みたいな映画作らないトコは潔いと思う。
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/29(木) 05:39:27.90ID:TItmNTHn
賞とか一切貰ってなくても映画史に残り続けるアクション映画監督っているよね
レオーネとかペキンパーとか深作欣二とか…
マンもそういう監督なんじゃないかと思う
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/29(木) 13:24:58.83ID:bgpq2pn2
故人ばっかりじゃねーか

マン先生には今後も映画監督してほしいわね
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/29(木) 14:24:54.29ID:8Da0llY+
あとはウォルター・ヒルとかかな。

しかし新作の前評判でみんな見る前から浮き足立ちすぎじゃないの?
自分は何かひとつでも持って帰れればそれで良しですよ。
これはマンの映画に限らずだよ。
俺の映画だと感じたなら、世間の評価なんて関係ないね。
いや、むしろ駄作と言われれば言われるほど興奮する性質なんでね!
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/29(木) 16:14:04.20ID:/jSqhXiZ
>>8
コラテラルのコリアン大虐殺がアジア贔屓って何だそりゃ(笑)

あれはラストサムライで来日したトムクルーズにバカ韓国人記者が、
「日本だけじゃなく韓国にも武士文化はある。その事を知っているか? 」などと
嫉妬と劣等感にまみれたトンチンカンな質問を浴びせて、和気あいあいな会見場を
お通夜みたいにしたバカ韓国人に激怒したトムが考えた復讐だよ(笑)

モヒカンで好きなのは身代わりになった英国将校と、それを銃殺するダニエルのシーン。
いかにもマンらしい。ウォルター・ヒルの映画でもよく見る漢と書いて男と読む世界。
あとクラナドの挿入歌「アイ・ウィル・ファインド・ユー」
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/30(金) 02:21:37.40ID:8j/39eV1
>>1おつ
テキストじゃなく、絵でストーリーを語れる監督と言えば
やっぱりマイケル・マン
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/31(土) 13:05:48.43ID:p8KfAVWw
マイケル・マンは嫌いな監督じゃないけど、見ようによっては
「シーゲルとアルドリッチの美味しいトコだけ模倣した」
監督という印象もある。
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/01/31(土) 21:21:14.65ID:g9pqvZXH
WOWOWの『マイアミ・バイス』DC観終りました。

ボートレースシーン以外にも幾つか発見があって大いに楽しめました。
イエロからトルーディに花束が送られたり、その後リコとレストランで
会話するシーンなんかは、二人の関係をより深く理解出来て
いいんじゃないでしょうか。

次は同じく長尺の『アリ』DCも是非期待したいです。
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/05(木) 23:56:48.56ID:08rkYCnF
>>15
キャリア潰れたね。誰がここまでの大コケ想像できたか。
ヘムズワースの名前だけで集客できると思っていただけに、何が悪かったのかがわからない。
監督自身が一番不可解に思ってるだろう。
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/06(金) 17:05:33.47ID:NA2lKykp
ヘムズワースの銃の扱いはどうなんだよ
レッドドーンで練習済みか?
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/08(日) 23:04:32.22ID:fdWLLOxR
>>26
比較したくもなるわな。じいさんで大御所、同時期に公開、双方共注目作だったし。
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/10(火) 01:48:31.56ID:IkgiRAVs
>>13
コラテラルは受賞しててもよくね
よくまとまってると思う
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/10(火) 07:13:16.10ID:9xanoGsN
テレビドラマで名を挙げてから映画に行ったから説明的構成には全く破綻が無いね
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/10(火) 10:51:11.67ID:hdzn3R5M
Blackhatわずか3週間で打ち切り
興行収入約790万ドル
かける言葉もない
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/11(水) 11:49:00.70ID:eR33ZJ0T
・銃声の音が大きすぎる
・英語と中国語 やたらと字幕が入り見辛い
・主人公がアメリカ人設定(クリヘムのぎこちない米語)
・主人公がモデルみたいなルックスでハッカーに見えない

とかじゃね?しかし最初から人が入ってないのは不思議だ
ハッカー映画という題材が人の興味をそそらなかったのかもな
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/12(木) 18:04:47.26ID:v6+mHT6b
マイアミ、パブリックと続き三連続駄作か
もうボケてるのかな
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/12(木) 21:19:53.91ID:P98u2wgL
監督は引退して、完全に製作総指揮とかになった方がいい。
「マイアミ5」だってマンが総指揮で、P・M・グレーザーに好き勝手に
やらせてあそこまでの傑作になったんだし。
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/12(木) 22:00:44.89ID:4KHJWimZ
別に引退しなくていいけどローバジェットのテレフィーチャーあたりで身軽に作って欲しいな
「メイドインL.A.」みたいな奴をさ
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/14(土) 11:16:39.50ID:qLVu5HjZ
映画賞一度も取ったことなくて、頼みの興行収入もダメとかどうすんの
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/15(日) 03:48:45.22ID:XBlM8igL
個人的には「パブリック〜」で終わった監督。
ミリアスの「デリンジャー」に申し訳ない程、
腑抜けたデリンジャーにとにかく失望した。
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/15(日) 07:55:20.84ID:2Uy0gBuA
ジョニデはいつもだったけどパービス他FBI勢は良かった
ミリアス版は貫禄ありすぎて絶対自殺とかしなさそうだもんなぁw
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/16(月) 21:44:04.93ID:j9kPj5gL
「クライムストーリー」の映画化求む。
あれはマイアミバイスの次ぐらいにハマったなあ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/16(月) 22:43:26.11ID:MokOvuGP
ブラックハットの出演者のギャラとかどうなってるの?
去年大いに稼いだ大スターヘムズワース、デイヴィスに多額のギャラ払えるの?
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/16(月) 23:25:57.81ID:TRnkpzcp
ギャラって前払いだろ
有名な監督だとネームバリューである程度の観客は確保できそうなものだけど、マイケル・マンって本国であまり愛されてないんだなw
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/17(火) 12:33:04.92ID:EyoYo0Xx
リメイクとかテレビシリーズを映画化すると、前作へのオマージュとかファンサービスとかで当時の出演者をチラッと出したりするもんだが、マイアミバイスもヒートもそういうことを一切やってないのがいいね。
ああいうのってコメディ映画なら嬉しいこともあるけど現実世界を垣間見るようでなんか冷めるんだよね。

バイスはフィルコリンズのカバー曲がひっそりと使われたくらいか。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/17(火) 21:15:49.19ID:pjBIF7pi
「Blackhat」は劇場で観るとツマンナイかもしれないが、家でひっそりDVD
だとそれなりに面白そうな気がする。
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/20(金) 21:27:26.05ID:qfB59qLe
ヒートもバイスも劇場でも見応えあったけど
家でDVDで何度か見返すと、粗が見えてくるどころか
気付かなかった細かい部分が見えてくるんすよ。

矛盾や無理のあるドラマ展開が極めて少ないのはすごいことですよ。
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/21(土) 11:55:21.12ID:BB0cXlMl
Blackhatイギリスでは高評価
わけがわからん
公開されたばかりだから客はある程度入るかもな
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/21(土) 12:36:58.48ID:bi796wAU
ちゃんと公開されるようで何より
後は去年のミケランジェロみたいにならない事を祈る
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/26(木) 13:59:33.81ID:u9dNB947
>>32
観客はアメリカンヒーローが見たいわけであって、中国人なんか見たくもねーんだよ。
それだけだ。キアヌ・リーブスのファイティング・タイガーも壮絶にコケたしな。
興収10万ドルだってさ(笑)
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/26(木) 22:22:10.36ID:oafU21/R
> 中国され市場
チュウゴクサレイチバ?日本語で何て訳すんだ?
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/27(金) 00:08:14.48ID:Fmrda9fv
中国での上映予定はないよ。
中国は年間上映される海外映画の本数が決められていると聞いた。Blackhatはその枠に
入らなかったんだろうね。あ、香港では1/22から上映されている。
アメリカで大ヒットし自信作なら監督、キャストで中国に行って猛烈にPRするところだけど
監督自身が海外でプロモを行ったニュース聞かないよな〜。ロンドンやパリ等。
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/27(金) 15:09:57.28ID:SJeGxI3E
「ヒート」「インサイダー」「コラテラル」と傑作撮って「マイアミバイス」であれっ?ってなって「パプリックエネミーズ」で、一体どうしたんだ?ってなったな。特にパプリックのデリンジャーの小物感ハンパねえ。
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/28(土) 16:11:37.29ID:NZrc675j
公開5月8日に決まったんか
よかった
あのターミネーターだって、こういう微妙な期間に人知れず公開されて浮かび上がったんだ
いい映画なら映画ファンは評価するはず (ノ_・,)
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/28(土) 20:12:50.95ID:vJOEaepN
マイアミの時にも感じたんだけど、中国人いらないよな。
アメリカ人だけで話進行しても何の差し支えもないような。
こういうことは人種差別と、とらえられかねないから言っちゃいけないんだろうけど…
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/01(日) 06:36:57.72ID:XXu9ZSWu
アメリカ映画は散々白人や黒人、南米系で慣らされてきたから
アジア系では違和感があるということかな
だが昔からキューバにも華僑が大勢移住しているから、まったく不自然ではないんだよ

今回の映画だって特に華僑や中国人が多くいる場所が舞台になるから
ああいう配役はマン的には自然なことなんだろう
まあ忠実にやり過ぎたばっかりに、本国で興行がふるわなかったのかもしれないが
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/03(火) 00:44:20.42ID:M7rI64I3
マイケル・マン、レオーネ、コルブッチ、ペキンパー、ドン・シーゲル、トニー・スコット、ジョニー・トー…
ガンアクションが超絶に上手い監督は映画賞が1つも取れない謎風潮
とくにアメリカなんかは銃大好きじゃないのかよ!w
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/03(火) 00:48:22.69ID:M7rI64I3
でも日本のガンアクションの名手、北野武はこれでもかというほど受賞しまくっている例外
やっぱり芸術性があるかどうかなのか…
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/04(水) 22:58:38.52ID:Mk0Kb483
たけしレベルでも絶賛されてしまうくらい、邦画のレベルが凄まじく低いってことでしょ。
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/07(土) 21:00:52.10ID:Rm8hig+5
>>69
そうは思わんな。ヴェネツィア金獅子もらってんだし。>たけし

たけしの虚無的なバイオレンス描写はジョニー・トーにも間違いなく
影響を与えているはずだ。
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/10(火) 15:17:52.67ID:PwaUddup
北野武はバイオレンスには定評があるが
ガンアクションで評価されたのは聞いた事ないわ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/14(土) 14:40:54.52ID:Oh4QIq6Q
ソナチネのエレベーターシーンのガンアクションは良く出来てると思うが
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/21(土) 14:00:22.05ID:5UO+wqrm
ヒートの悪役陣営でトレヨとウィングローが一番あくどい雰囲気
あとはジェントルマンの面々
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/23(月) 08:40:26.62ID:iSTjJuDb
>>75
サイズモアなんぞ、DV起こすわ、酒酔い暴行事件起こすわで本当の屑人間だからなw
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/26(木) 10:23:56.90ID:ad8/RlsU
ヒートのあと、いちばん順調に映画界を生きてるオッサンって
ダニートレホぐらいな気がする。

ヒートってかなり豪華な顔ぶれだよね。
こんなところでトムヌーナン?ハンクアザリア?ザンダーバクレイ?フィクトナー?
って感じで役者観てるだけでも飽きない。
「パブリックエネミー」のリリーソビエツキーもけっこう意外w
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/28(土) 20:09:06.08ID:fdiiH1NT
北野より遥かに格上の小津や成瀬だって海外の主要な賞は獲ってない
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/29(日) 03:12:38.56ID:/cpjMO2S
たけしがベネチアで金銀取ったから凄いのなら、マンがベネチアの審査員長の時金上げた変な韓国人の奴がもっと凄いって事になっちゃうからなw
あいつも確かベネチア金銀にベルリンでも何か貰ってただろ
つまり映画賞=実力という訳ではない
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/12(日) 22:38:01.13ID:LarwdYIJ
マンと関係ないけど、イコライザーをポチッた
多分面白いと思って
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/13(月) 13:24:38.10ID:iA+7GRB8
そいつあマンと関係ないけど面白かったよ。

炭酸飲料みたいだけど、デンゼル・ワシントンの演技が光ってる。

チャンベのファーナスとかもいいよ。
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/13(月) 15:42:19.94ID:4CwkIuOz
あんたはニュースマンなのか?
それともビジネスマンなのか?
ってパチーノが格好いい
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/16(木) 05:28:28.03ID:/SssG39M
ヒートでデニーロが使ってるデジタル腕時計ってG-SHOCKかな?
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/16(木) 23:28:11.04ID:W3VoXSGW
つーか、ナタリーが自殺を図った時の音楽がサントラで聴くと怖い
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/17(金) 23:22:22.51ID:1I0Xp/LA
銀行を襲う時の曲がセガールのDENGEKIでそのまま使われてるね。
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/18(土) 13:44:44.40ID:xu5FdiWh
サントラっていえば、2人が邂逅する直前のBGMにMobbyの歌が入ってたので
自分で編集したな昔w
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/18(土) 16:19:13.30ID:FTN3kqyl
ブラックハット、試写を見た人達の感想ぼちぼち見かけます
劇場で見たいな
パブリックの時みたいな音響を期待
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/18(土) 16:33:41.30ID:XbQVbic+
マイケルマンって男の憂愁みたいな部分を描き出すとうまいよね。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/18(土) 21:30:30.88ID:rHsi3n5H
助手席からデニーロと一瞬目が合ってそれっきり、
ベランダからバルキルマーにさっと手で合図してそれっきり、
キューバへの船に乗ってそれっきり、

どれもねえ、別れ方がすごく残酷。
まぁヒートの2人はまだ若いし美人なのでやり直せそうだけど、イザベラはバリバリのキャリアウーマンが自由と財産を奪われある意味終身刑。
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/20(月) 21:30:15.78ID:xQHoqZgM
倉庫を見張ってたビンセント
マイケルが電柱に登り端末機で倉庫の鍵を開錠
クリスが倉庫破りしてて
ニールが外を巡回

拳銃を背負ってた隊員が腰掛け、気配を感じたニールは中止を発令
ビンセントも見張りの中止を発令

もう一台見張ってた上官風の人がビンセントに逮捕を要求するも逆ギレされる

こん時は、明らかに音を立てた隊員のせいで見張りを中止したんだけど
ビンセントは逮捕を要求した奴に叱責し、隊員には叱らない…
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/20(月) 22:36:20.09ID:MYK63Msx
>>98
あの金庫破りのシーンの装備はザ・クラッカーを思い出した。
夜中の金庫破りっていったら、抜き足差し足で忍び込み、聴診器当ててダイヤルをゆっくり回して。。。というのを想像しちゃうけど、
ザ・クラッカーもヒートも音なんか気にしないんだもんね。

サンダーボルトには敵わんが。
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/20(月) 22:45:42.64ID:yEHxqcMm
クラッカーだけは観てない
面白かった?
個人的には一番コラテラルが好きで、次にヒート
マイアミバイスとインサイダーは微妙って感想
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/21(火) 01:27:29.68ID:hHPmh1w1
おれと逆だね。人によって感想がバラバラで面白い。
インサイダーとバイスがベスト、次にヒート、コラテラルとPエネミーは下の方。
バイスが好きな人は少ないねえ。。。まぁあれは好き嫌い出るわな。

ザクラッカーは金庫破りのど迫力だけでも見る価値あると思うが、ストーリーは
相変わらず陰鬱でドラマとしての満足度は小さいかも。。。古いしね。
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/21(火) 20:49:26.45ID:dh3DGgpT
>>99
ザ・クラッカー、知らないな
パチーノ目当てでヒートとインサイダーしか見たことないんで…
ダイアン・ベノーラはヒートではパチーノの妻、インサイダーではクロウの妻だったり
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/21(火) 22:01:53.94ID:hHPmh1w1
いかん、最近「キングダム見えざる敵」と「ハンコック」まで
マイケルマン作品に思えてきてしまう。
なんかこうマンの空気が漂ってるんだよな。
ジェイミーフォックスとコリンファレルつながりで「モンスター上司」まで
そんな気がしてきた。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/24(金) 13:16:40.12ID:x0NderBI
今日か、BS-Pでヒートやんの
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/24(金) 20:55:01.70ID:3UrF63XX
なんで単純に盛り上がれるコラテラルとかヒートを作れて
観衆に一体何がしたいのかよく分からんダラダラ展開のこんな映画を
作ってしまうのか・・・
わざとやってるとしか思えんわい
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/24(金) 21:36:05.37ID:x2pa5XEC
ジェイミーフォックスが元締めのところに行って急に強気な男に変身していくところはゾクゾクしたけど、他は特別盛り上がらなかったんだよなあ。
シンプルでいいアクション映画とは思うんだが、いまひとつ物足りない。
ヒートやインサイダーのような濃厚なドラマをまた見せて欲しい。
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/25(土) 00:29:17.11ID:TDziU6Lf
俺はコラテラルの終盤の裏窓ごっこから地下鉄に至る演出はぐっと来たよ。激走するトム・クルーズは美しい。
その点、ヒートのデニーロはおっさん走りが残念だった
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/25(土) 21:34:31.99ID:v0a/FnHd
昨夜のヒート、結局最後まで見ちゃったよ。
とても静かで淡々と描いているのに今回もまた引きづり込まれてしまった。あの迫力はすごい。
銃撃戦がいつも話題になってしまうけど、もし銃撃戦がなかったとしても十分満足できる映画だわ。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/25(土) 23:14:18.65ID:ececrg4c
字幕版だったからよかった
下手すりゃDVDと同じ青野武がニールだもん
あれは合わない
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/26(日) 08:40:19.67ID:7hYYkIp3
字幕の「防火壁」がやけに気になっちゃったなあw
ファイヤーウォールを直訳すればそうなっちゃうけど、
エンジンルームとか床下にの方が会話の流れとしてはしっくりくる。

その後あっさり発信機が外されてるのは、敵ながらすげえ連中だと
思わせる名シーン。
電気専門のクリスが常に盗聴器や発信機をチェックしてると思われる。
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/26(日) 10:03:43.49ID:4TRFGL0Y
ヒートもそうだったけど
放送に合わせて
字幕をその都度新しく制作してるらしいね
改悪してるなら無意味だが
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/26(日) 14:14:27.39ID:NQ/HkWum
>>111
ニール役が青野氏だったかどうかは観直して欲しいが
ともかく
名演だったと思うよ。
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/26(日) 21:10:04.52ID:7hYYkIp3
次の標的は銀行だ、ってどうしてわかったんだっけ?
他の部署の黒人が何か情報を持ってきたように見えたけど、情報源や経緯がよく分からんかった。
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/26(日) 23:24:23.56ID:rlKodKXR
ブラックハットスレなのに20年前の映画の話か
まぁ ブラックハットはあら捜しをする以前に
構成や進行レベルで絶望的なレベルだからな
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/26(日) 23:25:29.42ID:7MIrRnDO
>>116
ヴァン・ザントがウィングロー使ってトレヨを襲って情報収集したんじゃなかったっけ?
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/27(月) 13:59:55.61ID:EJmFc0qJ
>>117
そんな欠陥作品なのか?!
マンが監督脚本やってるはずなのに
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/28(火) 15:25:58.85ID:iEGxl84n
ブラックハット、かなり残念な内容だった。随所でマイケルマンらしい映像が見られるけど、どれも過去の焼き直しにしか見えない。
何より脚本がダメだね。マンがITを映像化するのは無理がある。
キャラクター設定も配役も甘い。

贔屓目に見ても星2つ。
次作を期待します。
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/28(火) 16:41:11.00ID:cqRNFGoc
>>122
そうなのかー・・・
そうなのかー・・・

そうなのかー・・・・・・期待してたのに。
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/04/30(木) 18:10:57.85ID:wV9W5ywF
「ブラックハット」公開記念イベントは長身スマートのすみれと臨月太りでぶくぶく顔の伊藤さとりのコントラストがエグ過ぎてみっともなかったわw
ただでさえ顔がでかいのに産前直前まで司会に執着する醜さには呆れた。
イベント途中に陣痛始まったり破水したら東宝東和の宣伝マンはどうしたんだろうw
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/02(土) 16:22:09.07ID:6E+Jdef2
ヒートに負けじ劣らずの銃撃戦の
ブラット・ピットとハリソン・フォードの「デビル」も熱かったな〜
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/02(土) 23:27:51.96ID:bUvUByZy
>>124
日プロ映画賞でも司会やるつもりらしく「当日会場で会いましょうね」とか言い振ってるらしくしかも客席に座った状態で司会しますとか公言してるらしいよ。
臨月は自宅静養が普通だろうし関係者が止めないのがとても不思議。
どうせ本人が誰の言うことにも耳を貸さずに超わがままを押し切っているんだろうけど。
陣痛でもなんでも当日水をさすようなハプニングでも起きなければわからないんだろうし自業自得だから勝手にさせておけばいいんじゃないの。
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/02(土) 23:56:54.24ID:sCwGoXKn
>>127
伊東自演 乙
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/04(月) 01:32:16.07ID:3w3EOQXB
今年初めにやったマイアミバイスDCで
自分は再評価した。
でも、こういう男の闘いみたいなジャンル1回止めて

コメディとかに挑戦するのも
マン監督にとっていいかもよ。
コメディじゃなくてラブストーリ
でもいい
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/05(火) 07:55:47.80ID:v+WbmOlz
>>130
やめてくれー
ヒートのパーチーノと奥さんの下りは本当に退屈
昔はデ・ニーロと彼女の話は良いと思ったが、先日のBS観てたら辛かった
キルマーと奥さんの話はOKかな アシュレイ・ジャッドにビッチ感が足りなかったが
ヒート再見して思うのは3人の女優の演技が上滑りしてるというか、まぁ臭いんだよ
マイアミ・バイスの中華女といいマンは女描くの本当に下手
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/05(火) 20:57:42.55ID:G/vO+YGh
おれは女の存在があったからこそヒートやマイアミバイスの良さが一層引き立ったと思ったよ。
最初に見たときは男たちの熱いドラマに感動したが、先日のヒートは女たちの方に感情移入してた。。
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/07(木) 22:39:56.46ID:axsm1vXM
週刊文春だとblackhatの評価高いんだけど
連中、マンの名前だけで点入れてるのかな
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/08(金) 23:35:14.41ID:SHfk/q/h
>>132
俺の女と寝ようがセックスしようが、俺のソファーに座ってようが構わん

だが、俺のテレビを見るのは許さん


これ好き


コード引っこ抜き持ち出してポイw
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/10(日) 01:42:25.34ID:E8f7tHLY
マイアミのコン・リーの設定めちゃ好きだけどな
あれはうま過ぎるだろう
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/21(木) 00:09:30.87ID:xr8Lnxxg
キューバでのひとときがたまらんなあ。
息が詰まりそうな任務の中での夢のような時間。。。
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/30(土) 00:46:41.88ID:w5N8jagu
マンって家にセンスの良いLPを沢山置いてそうなイメージがある
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/05/30(土) 09:00:02.62ID:rG3PRgMw
>>105
製作総指揮にカメオ出演
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/06/01(月) 22:36:49.43ID:sFGmwc7k
>>138
キューバに向かうシーンの字幕が残念なんだよねえ。

「パスポートを持ってない」って、中南米を飛び回って仕事してるってのに
パスポートを持ってないなんておかしいだろwと思ったら、
吹替では「おれのパスポートじゃキューバに入れない」と
ちゃんと言ってるのね。
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/06/26(金) 10:25:22.11ID:MLQhcoxG
ブラックハット、見てる途中で少し寝ちゃったから
もう1回見ようと思ったら公開終了してた
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/06/30(火) 00:38:41.30ID:JCYWRCCc
ヒートのノベライズ本って出てなかったっけ? ブックオフ探してもないんだが。
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/06/30(火) 08:03:53.35ID:qlG9lBUk
ノベライズかわからないが文庫本がある。

まだ読んでいない…
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/07/02(木) 02:27:31.02ID:R1WBtWJx
ブラックハットのブルーレイ
アマゾンで一応ページがあるんだけど注文できた人いるのかな
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/07/09(木) 17:20:40.37ID:gkj47Q02
ヒートのノベライズはブコフで100円くらいで売ってた
いろんな店舗探せば今でも恐らく見つかる
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/07/28(火) 10:04:00.13ID:oI1KXe8N
BD版『ヒート』はファイナルカットだけど、従来のDVD版との
違い分かった人いる?
ホントに小さな違いらしいとは聞いたんだけど・・・。

モニター2台用意して同時再生するっていう手もあるんだけど、
一般人にはなかなか踏み切れないねw

ただ、プラチナのヤマとか、
ニールたちがMCUのメンバーのメンをとるために嘘の打ち合わせをしてる
辺りでちょっと違うかもとは思った。
でも同じかも知れない。

因みに発売当時にもここで聞いたけど、レスはつかなかったw
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/07/31(金) 22:38:06.57ID:aoUkwHYJ
インサイダー
WOWOW
8月5日
4時〜6時45分

吹き替え
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/08(土) 10:35:32.16ID:RzG3Zs3z
>>149
今度ふたりで研究してみますか
少なくとも100回近く観てるけど気付かない
そのうち半数は銀行襲撃シーン〜銃撃戦
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/10(月) 21:14:01.52ID:nMJn8P2G
デンゼルワシントンのイコライザを見てたら、
最後の最後にアルパチーノがデニーロの車を
追跡して高速をぶっ飛ばすときのあの曲が流れてきた。
もうすっかり気分はヒートになっちゃってイコライザーの余韻もぶっ飛んだ。
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/11(火) 12:23:56.31ID:PeeOvIjX
>>153
やりましょうかw
いま観てる作品が終わったら
PCモニター用意して・・・。

このクソ暑い中家人が観たら・・・w
でもやる価値は大いにありますね。
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/12(水) 11:56:18.93ID:tgsN/Ctb
本当に検証しましたw

ハナがレイプ殺人現場から、デカ仲間と盛り上がってたところに戻って
ジャスティンと静かに言い争う場面で、
DVD版は途中から1カットずつBD版より遅れます。
ほんっとに僅かな違いだ・・・。

ここまで観て夜中の1時に寝ました。元気だったらまた続けてみますw
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/12(水) 14:31:53.87ID:DYN5bCZw
お疲れ様です
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/13(木) 14:14:34.30ID:KsLE8Kvb
>>156
おぉ、そこですか
飲食のシーン、雰囲気が好きです
・ニールとイーディが隣になるダイナー
・御指摘のラウールに乾杯するラウンジ
・ニール一味が集うレストラン
・ニールとハナがコーヒーを飲みながら語り合うレストラン
・ハナがアルバート兄弟と会うクラブ
インサイダーでも昼食をとるシーンが好きです

チェックされたシーン、私も確認してみます
ありがとうございました!
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/13(木) 22:30:14.42ID:S4T37ov5
どういたしまして。

続きから完全に同期させて観たところ、1カットも違いはありませんでした。

改めて先日のハナと妻の会話シーンを観直しましたが、
やはりここだけ編集し直してあると思います。

音声の方はBDだけ拾ったので、そちらの違いは分かりません。

Hope this helps w
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/14(金) 10:43:27.37ID:cPQUA1I/
BD版、英語の字幕が収録してありません
本当に残念です
東北新社
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/22(土) 16:50:56.47ID:Ph8w+Zw3
マイアミバイスのディレクターズカット版を映画館で観たかったなあ。
暗闇から泡が見え隠れしカメラが晴れ渡った海面に出た瞬間、疾走する
パワーボートが横をすり抜けていく・・・
あんな迫力あるOPシーンって滅多にないと思うよ。

それに麻薬密輸組織につながるうえでもけっこう意味のある
OPだと思うんだけど、すごくもったいない。
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 20:44:51.42ID:V5/JCNfU
ルマン耐久レースの話しってどうなっちゃったの?
アリのような地味な実録モノになりそうなので期待してなかったけど。

男たちの熱い闘いが見たいねえ。
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 13:13:37.77ID:Op/aGXf2
ttp://eiga.com/news/20150825/18/

エンツォ・フェラーリ伝記映画が進行中やで!

「悲願」の企画だそうだから、いいものになると信じて待とう。
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/27(木) 20:43:17.01ID:kf1AwHxT
マイアミバイスのフェラーリデイトナもきっとそれなりの思い入れがあったのだね。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 19:44:06.76ID:unBmU2Kg
コラテラルもバイスも夜景が本当にかっこ良くて
ロスやマイアミにドキドキして行きたくなった。
無いと思うけど東京で夜景の映画撮ってくれたら東京に惚れる気がする。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/11(金) 08:52:47.19ID:1ldN8fze
>>167
LAは現実的な風景をより魅力的に、
バイスは中南米と絡めて神秘的に捉えているね。

LAなんて映画やドラマでしょっちゅう見てるのに、なぜかここでは荘厳な街に見えてくるよ。
30年代のシカゴも徹底再現出来てたと思う。
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/22(火) 21:12:05.21ID:B1KpRzcK
マイアミバイスの途中で出てきた白い塗り壁の小さな店?の雰囲気が良かった。イエロらの麻薬が隠されてたとかいうところ。
あとパブエネの最初の方で、刑務所から逃げ出して最初にかくまわれるボロ家もすごくいい感じ。
ああいう何気なく出てくるロケーションがうまいね。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/24(木) 11:35:43.82ID:+LbR+Qh0
>>170
レンタで済ますかユニバだし安くなるのを待ってもいいのでは
初日に見た俺は勿論即買いだけど
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/24(木) 15:07:36.87ID:oOa8RKUG
前スレ
127: ID:7ylBFWhS

マン自身がアカデミーの選考委員長みたいな地位じゃなかった?

399: ID:cextNBs5

>>396
マイケル・マンは前にアカデミー監督賞の選考委員だったね

889: 2014/08/26(火) 11:32:13.48 ID:VcHjYNPx

>>877
マンはアカデミーの監督賞の選考委員長だったはず
先に選らぶ側になっちゃってるのよね

ガセだあ
アカデミー賞に選考委員は無い
候補者は各部門に属するアカデミー会員の投票で選出される
候補が発表されたら全会員による投票で受賞者が決まる
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/29(火) 15:21:20.86ID:Wb3Z6bcx
>>170
自分もブラックハットは買いです。
それにしてもHEATのBD版再販しないんですかね。
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/02(金) 09:54:09.02ID:EcKf/Poc
マイアミバイスのラスト、イエロもロシアンマフィアも全員射殺、モントーヤも行方知れず、イザベラも見逃して
病院に戻るまで3、4時間は経ってそうだが、クロケットは主任にどう報告したんだろう?
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/02(金) 15:05:47.14ID:1hrjgDEQ
すごい雨で心配だったけど、CSのザ・キープ、どうにか録画されてました。ボケボケだったけど一応HDでした。帰ったらみてみます。
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/07(水) 19:39:55.28ID:tH/Uq+yr
ブラックハット未見だけど、アンディ・オンなんて出てるんだね・・・。
地味なアクション俳優だけど好きだな。
ダークナイトでのエディソン・チャンみたいな扱いでないことを祈るよw
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/08(木) 00:22:30.38ID:XTqbfbC9
>>177
ブラックハットのネタバレせずに回答するの難しいなそれ
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/09(金) 00:44:42.32ID:QSIB/WSu
マン監督の新作だからと期待してたけど、つまらんかった。
世界を股にかけた意味不明な安っぽいメロドラマだったわん……

笑えたのがコロンビアの麻薬組織の仲介人がFBIになっていたこと。
あれマイアミバイスのイエロ役の役者だよね?
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/13(火) 02:49:41.52ID:ucFb5AJS
>>173

Amazon見たらHEATのBlu-rayプレミア付いててワラタ

TSUTAYAとか探せば見つかりそうなもんだけど
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/13(火) 20:52:24.95ID:igbZPoBW
>>174
密告者がFBI本部にいることまでわかった。
犯罪者は一掃しちゃった。
モントーヤは国際警察なんか相手にならない超大物だ。
その辺は説明つくだろう。
でも、現場にいた女はどこに消えた?って突っ込まれたら言い訳出来ないよな。
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/13(火) 22:33:54.09ID:dPbZCPEV
>>181
トレーラーハウスで見張り番斃した状況説明より楽だよ。

伝家の宝刀、証人保護プログラムを使えば無問題!
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/14(水) 23:29:27.55ID:w56UGevw
帰って来たらブラックハットが届いてた
今度の休みに見ようか
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/16(金) 17:26:49.28ID:OLKZvWtj
クリスヘムズワースは
何故かマンや他の監督から
評価されたみたいだ
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/18(日) 11:41:33.48ID:KTEI2feV
ブラックハット見た
ロッテンでは30%だったけどそこまで悪くはないと思った
ただ刑務所で身体きたえてたにせよ、あくまでハッカーなヘムズワーズが本業の人間相手に銃撃戦で勝てるのに違和感があった
構成が冗長なのか3、4時間映画見てる気分になった
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/20(火) 10:43:04.38ID:+z02nhH7
ブラックハットの敵のレバノン人みたいなおじさんと
味方のFBIの拳銃の盟主みたいなおじさんがめちゃかっこよかった
今回は説明セリフや細かなカット割りが多く、いつもより矢継ぎ早な印象を受けたものの
役者も空間も安心のマンでした
マイアミバイスほどの目新しさは無かったんだけど
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/26(月) 22:08:18.92ID:4NOKEFgp
事態が切迫してるのは分かるけど、登場人物みんな修行僧みたいなんだよな。

人間ってもっと喜怒哀楽あるものだし、マン監督がそういう表現に舌足らずだとしても
コラテラルくらいまではそういうのをそれなりに上手く描いてたと思うんだけど。

中国娘の表情がツッパッてるのを見てコン・リーを思い出したw
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/27(火) 19:05:11.04ID:mk1FTb9Z
ブラックハットみた。
相変わらず撮影映像だけは最高だな
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/30(金) 12:18:43.65ID:HUgzD/8P
好きな映画なんだが「コラテラル」・・・
タクシーが横転するシーンがいまいち迫力に欠けるんだよなあ。

準備が整えられた撮影現場で段取り通りにきちんと転がしました、といった
雰囲気が拭えない。例えるなら西部警察のいつもの第3埠頭とかで
ひっくり返るセドリックのような感じ。
LAの道路が広くて整然としてるせいもあるんだろうけど、
もうちょっと生々しい事故現場が表現できなかったかなあと思う。
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/31(土) 12:17:26.40ID:x87bmC2H
ブラックハットは映像特典を観ると
マン監督が一応情熱を注いで撮ったんだなと理解出来る。
そして多分、暇なときがあればもう1回見ると思うw

にしても
主人公が昨今のスパイ映画並みに優秀過ぎるんだよなー。
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/31(土) 13:13:23.63ID:aGcjl2QZ
>>193
主人公が刑務所でいろいろ学んだという裏設定があるとマンが言ってたね
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/04(水) 04:20:59.74ID:YzAGUvRf
工具のドライバー使う意味有ったのか
鑿でも使え
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/05(木) 16:33:50.42ID:JhIkTepy
ブラックハット
マイケル・マン的には
2時間半か3時間近くとりたかったんじゃないの
いつも長いのに。削って削ってできたみたいな内容だし
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/08(日) 22:14:52.20ID:kV9a+9LP
コラテラルはまるでテレビドラマのようにコンパクトに収めたなあと思ったけど、
それでも120分あるんだね。
マイアミバイスでさえ2時間10分。
大作の貫禄があるラストオブモヒカンが1時間50分ぐらいだったとは意外。。。

Jキャメロンなんかと同じで、こだわりが多くてどんどん長くなってしまうタイプの監督なんだろうね。
未公開の素晴らしい映像がいっぱいあるんだろうから、
ヒートやマイアミバイスの超ロングバージョンを出して欲しいくらいだ。
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 01:07:02.70ID:8U7QUu51
マイアミ・バイスはマンのコメンタリーが付いたディレクター版の日本版も出てほしいから
ユニバーサルにその旨メールしたら、参考にしますとかいう定型文で返事が来ただけだった
好きな人は何か書いてフォームに投稿して下さいませ
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/26(木) 02:28:31.81ID:8OuqMHWV
マイケル・マンのビデオっぽい画質は本人の好みなのかな?

マイアミ・バイスも夜間の銃撃戦なんか、どうにも画質が酷かったし
ブラックハットも、どうもTVドラマのような感じがして馴染めない
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/30(月) 18:21:49.46ID:AxSl0ov1
ブラックハット、レンタルで見たがガンアクションは
さすがマイケルマンだな、公開時評価悪過ぎでスルーしたが
乾いた空気、緊張感、サントラもヒートに良く似てる
中華押しキツイのとウータンみたいな黒人女FBIが残念だった
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/18(金) 09:27:44.47ID:zMySZVh+
我が道を行く系の監督でも中国資本には敵わなかったか・・・
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/21(月) 00:10:06.79ID:cTtdfDot
カネがあまり調達できてないのかな
なんかB級っぽいよね
撮り方とか、役者の顔ぶれとか

まぁ予告で、回路の中を飛んでいく画を見て「こりゃ、アカンだろ」って思ったけど
マイケル・マンは、こういうタッチじゃないだろ
ヒートとか撮ってた頃の厚味が感じられないんだよな
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/25(金) 21:19:20.90ID:6lDyoNWU
>>205
そうではなくて、そもそも『ヒート』で当初キアヌ・リーブスを起用する
つもりだったときに女房役で検討はしていたらしい。
その頃からコン・リーは好きな女優だったという意味のコメントを
以前どこかで読んだね。
多分劇場版バイス当時の記事だと思う。
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/15(月) 22:43:02.74ID:Enn8e1x+
マイアミバイスのディレクターズカット版の
じ日本語字幕付きDVDって存在しないよね?

以前WOWOWで放送したのはWOWOWオリジナルなのでしょうか。
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/23(火) 06:35:47.70ID:sae7cgRc
ザ・キープ日本語版を出してくれ
CS入るのたるい
0211208
垢版 |
2016/02/23(火) 22:12:12.21ID:u2BnYQYv
>>209
ありがとう。
WOWOW契約しときゃ良かった。
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/07(月) 21:48:01.46ID:L9ca7352
インサイダーを初めて見た時の衝撃は忘れられない。
オレ的には人生のベスト1かも。
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/09(水) 06:52:10.69ID:FgVWkURl
ワイグマンがホテルで椅子に座って動かずに子供達を回想するシーン
俺もよくああなるからすごい共感できた
現実逃避というか今自分が置かれてる立場がしんどくて視覚情報より脳内の過去の映像や妄想に包まれる感じ
幻覚とはまた違う記憶に包まれる感じ
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/09(水) 23:21:29.29ID:AurQ54ye
何か気の毒な人でレスし辛いんだけど、
ワイガンドですよw
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/13(日) 09:23:44.82ID:xPzYMWfI
あー ゆーあ びじねすめん?おあ にーすめん?
って脅すパチーノが格好良かった
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/13(日) 10:27:28.06ID:vphvNp9G
携帯の電波がつながりにくくて海に入っていくシーン、
インファナルアフェア2でも似たようなことをやってて絶対に影響されてるなと思った。
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/12(火) 21:01:02.89ID:28OLBWk/
>>219
大ファンなんだけど
これはいらん!
テレビで MIAMI VICE U を立ち上げてほしい
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/25(月) 09:59:54.88ID:DgP/iu8i
過去の作品を自らリメイクしちゃうくらいんんだから、
よほどお気に入りのドラマなんだろうな。

本人が作るんだし、ルーカスみたいに優柔不断でもなさそうなので
変テコな後付コンセプト的なことはしないんじゃない?
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/29(金) 02:29:18.88ID:nibv0i92
引退して年金生活中のパチーノの元に
復讐に燃える中年太りのキルマーが来る!
激しい銃撃戦の末、間に割って入ったのは生き別れたキルマーの息子だった。

息子「パチーノが正しかった!父さん、あんたの元にいたら俺は確かにやくざ者に育っていただろうよ!」

泣き崩れるキルマー。
バチンッ!
いきなりビンタを喰らう。

そこにはFBI捜査官になり出世していた元嫁が!

パチーノ「グレートアァス!」
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/29(金) 15:32:43.26ID:nVUQcTjZ
ブラックハット観た
ヒート、コラテラルに比べると微妙かな
映像はカッコ良かった
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/30(土) 00:03:57.44ID:6SfoAwlP
ナイフじゃなくドライバーの意味が分からんのよね
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/30(土) 12:45:34.97ID:57Fmdkc5
>>226
日本みたいにスティレット(ダガーの中でも“ソレ”に特化した物)禁止の国が在るから
合法的な足の付かないドライバーで代用ってのが、その手の労働者の常套手段w
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/20(金) 05:56:12.32ID:mFGKofAl
映画批評「マイアミ・バイス」2006.12.23、1.5回目の鑑賞。
この映画はマイケル・マンの労働の映画にしては「言語的」なのだと思う。
ワニが出て来ないとか(何故だ、痛恨の極み、)、ドン・ジョンソンの方が明らかに良いですとか、ジェイミー・フォックスの使い方が面白くないですだとか、色々と言いたい事はあるのだが、まず人物描写が甘い。
何故だろう。それは「マイアミ・バイス」をみんながよく知っているからだ!
「マイアミ・バイス」をみんながテレビで見ているからだ!甘くもなる。そういう映画なのだ。
マイケル・マンの映画にしては、ラブストーリーの側面が強く、その分「労働」というテーマと、「労働」へと向かわせる「性(サガ)」との戦わせ方が視覚的に今ひとつ弱くはないか。
「ヒート」で何故デニーロは、わざわざ危険を冒してまでホテルに裏切り者を始末しに行ったのか。私はここで泣くわけだ。
「行く必要はないだろう、デニーロ、逃げてしまえ」、だか彼は行く。それが「マイケル・マン」ではないのか。
何故「コラテラル」で、トム・クルーズは殺し屋という労働を続けるのか、何故「ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー」でジェームズ・カーンは泥棒なのか、
なぜ、モハメッド・アリは戦うのか、何故「インサイダー」のアル・パチーノは情報源を守り通すのか、、、
マイケル・マンの映画というものは、この「何故」「どうして」の部分に対する返答を言葉ではなく労働、そして「性(サガ)」あるいは人間の「タチ」として見せるところの男の映画なのだ。
その労働に対する葛藤と発展が、この「マイアミ・バイス」はやや弱いと見える。
もちろん、第三者にけなされれた場合は擁護するかも知れない。これは私なりのマイケル・マンとの関係なのである。
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 10:33:21.67ID:7Ggw9DkG
>>232
自己レス失礼
これに関しては、主演予定の俳優が降板を表明したとのこと。


マンが立ち上げたマイケル・マン・ブックスが大手出版社と契約に至り、現在3つの作品が映画化の候補にあがっている。

ひとつは「ザ・カルテル」の著者であるドン・ウィンズロウとの共作。
Tony Accardo と Sam Giancana という二人の巨匠犯罪者の複雑に絡まりあった関係を軸にしたもの。これは来年出版される予定。


2つ目はヒートの前日譚。

3つ目に関する情報はあまりないが、ベストセラー作家との共作になるらしい。

http://deadline.com/2016/04/michael-mann-books-harper-collins-heat-prequel-don-winslow-tony-accardo-sam-giancana-1201735560/
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 22:29:48.52ID:W5ckLXL2
>>233
ドン・ウィンズロウがどういう人か知らんけど
その人との共作というのがなかなかわくわくするよ
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 22:33:47.18ID:W5ckLXL2
ドン・ウィンズロウてフランキー・マシーンの人か!
デ・ニーロ × マン で映画化するとかいってた気がする
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 23:38:01.33ID:+GN0IWGm
バイスが描くのは人生の通過点だな。
映画のラストシーンはむしろ清々しさすら感じられ、テレビのNY編のラストを思い出させる。来週になれば前回の仕事など無かったかのように、また新しい任務に就くのだ。

そんな職務への忠誠に男らしさやプライドを感じるんだ。
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 00:43:30.82ID:damdrmIN
>>236
最近は聞こえてこないから、ご破算になったんだろうとは思ってたんだけど
フリードキンならまあ見ようかな
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 10:44:36.14ID:P07I6Tjj
最近のウィンズロウはメキシコの麻薬戦争をテーマに
いろいろ書いて評判になっているので相性よいかも。

そういえばマンのテレビ作品もDVD化して欲しいんだよな。
クライム・ストーリー」
「ドラッグ・ウォーズ/麻薬戦争」
「DEA/コロンビア麻薬戦争」
あたり。
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/02(木) 17:42:31.38ID:vudHbct9
ポロックの抽象画のポスター飾ろうと思うんだが、ダサいかな?
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/02(木) 21:33:48.64ID:c21BXpBV
ポロック、正直あんまり良さがわからない。。。

テレビシリーズの二人は芸術とか文学の会話がほとんど無かったと思うが、
映画の二人はインテリですよね。
ジェット機を操縦したりクレオール語を使ったり、タブスはかなり出来る男に見える。
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/03(金) 06:44:25.22ID:k/0r8w7k
>>239
ウインズロウを検索して、何か似てるなと思ったんだけど
ドラッグ・ウォーズのシリーズ、吹き替えも含めてDVD化してほしいね
北米版の短縮編集されたやつは買ってみたんだが
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/07(火) 14:37:01.29ID:1tYib1kz
ヒートゼロやるならニール役
キアヌリーブスが良いな
ジョンウィックのガン捌き
若ニールに見える
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/08(水) 18:25:59.55ID:ks2KoN2x
その頃のハナはといえばジャスティンと付き合い始めた頃で、
ハナのパートになるといつも愛し合ってるシーンばかりとかねw
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/14(火) 21:46:08.96ID:bvuP8Eo9
ウィルスミスのアリは顔が違い過ぎて(かっこ良すぎて)どうもしっくり来ないんだよなあ。
別な人のドラマに見えてしまうんだよね。
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/18(土) 18:33:12.00ID:Nn4Qorkk
インサイダーとリクルートは嬉しい。アリも出してくれよ。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/21(火) 13:41:26.36ID:2EjVTACh
じゃあついでにマイアミ・バイスDC版(マンコメンタリー付き)もお願いします
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/21(火) 15:02:20.19ID:ZUSQJogD
ヒート再販してくれ・・・
うっかり買い逃してしまったのよ
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/21(火) 23:11:12.99ID:WmDKJQxB
和解して「ザ・キープ」をををぉ!
そして残りシリーズも映画化してください
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/22(水) 16:18:57.89ID:Df86s7OX
>251
リクルートってビンセントハナとソニークロケットなんだよなw
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/23(木) 16:49:35.17ID:vJjigcmt
>>254
揉めてるからソフトにならないのか

マンにオカルト要素有りな作風は似合わない気はしたが
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/23(木) 18:06:36.20ID:UpPIU1Vv
だね、デルトロあたりでリメイクキボンヌ
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/25(土) 11:39:48.21ID:KuKnUW3g
そうずら
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/08/04(木) 17:13:24.21ID:IDW5++H+
弟子というかコラテラルに出演してた人が監督やってるから
マンもハンコックの冒頭で一瞬出演してるよね
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/08/04(木) 22:05:33.64ID:ZeGN7K+n
ハンコックのラスボスがマイアミバイスの弱っちいニコライと同じ人とはビックリした。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/08/16(火) 09:39:08.41ID:Xl5BTOJV
なぜか映画賞とは無縁な監督
ノミネートくらいなら流石にあるけど
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/08/28(日) 10:13:39.02ID:mIfuQdAk
次回作は?
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/08/29(月) 01:15:49.92ID:vFrVCNk9
次回はひょっとしたら以前噂の
シカゴ・アウトフィットの話かもしれない
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/08/30(火) 00:12:33.16ID:uOBlI3kB
『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』がパルムドール候補だった事は意外と知られてないよね
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/18(日) 23:15:40.43ID:/2iVSnzB
ここいらでヒートを超える銃撃戦を見せたろか、
ってな気持ちになってくれないかなー。
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/20(火) 08:15:47.94ID:Zv5alhPd
クラッカーいいよーいいよー
ラストの銃撃戦がよく話題になるけど、
途中に何度か出てくる撃たないシーンもいい。
深夜の金庫破りはおれ的にはベスト。サンダーボルトの
キャノン砲にも勝ると思う。
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/20(火) 17:05:33.11ID:dlgDooma
ついさっきまで「キリング・フィールズ 失踪地帯」ってのは
カンボジア内戦を舞台にしたサスペンスアクションと思ってましたよ。
キリングフィールドとキングダムを足して2で割ったみたいな。
予告トレイラーみたら面白そうじゃないか。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/21(水) 23:38:17.29ID:s2IQ4/Ex
初めてメイドインLA見たけど役者が思いの外良かった
ヒートよりいいかもしれない
ドアーズのLAウーマンのコピーはあんまり雰囲気と合わない気がした
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/22(木) 00:31:39.53ID:wL/C8+0u
ストーリーがシンプルでいいね。
女の浮気相手がそいつかよwとは思った。
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/22(木) 21:53:39.17ID:U7SmCZS7
『インサイダー』の国内盤BD届いたからちょっとだけ観てみた。

映像特典は日米両方の予告・TVスポットだけ残されて、
インタビューとかはカット。

画質はあまり良くない。
これも手元にあるはずの北米盤BDが見付からんから断言できないけど、
多分同じだと思う。

『ヒート』のときは気合入ってたのにな・・・。
でもまあBDで観られるだけ善しとすべきか。

日曜にでも本編観よう。
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/24(土) 23:49:49.40ID:BmuiSXB5
クラッカーはじめて見た
デビュー作だけどすでにほぼマンの世界観が完成形でワロタ
銃撃戦は物足りないが、最後の15分は完全に仁侠映画だなこれ
マンは女優の演出下手だなと思ってたが、チューズデイ・ウェルドの芝居見て自分が間違ってたんだと思い知った
あの最初から枯れて疲れた感じ、カーンに豪邸買ってもらえて至福の時に見違えるほど美しくなり、
薄手のセーターの胸元にノーブラで乳首浮かせてる隠せない下品さ
どこか最初から疲れてて人生を諦めかけてる感じはマン作品に通じる女性観だね
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/25(日) 12:59:20.33ID:MvZ7ZeAJ
そうだね、ヒロインたちは自立しているように見えて
みんな男に翻弄され、何かを諦めてるパターン。

マイアミバイスの「私は大丈夫。この辺りはモントーヤが支配しているから。」
というイザベラのセリフはやるせなかったわー。
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/30(金) 23:29:23.53ID:bnGAcO5l
マイアミバイスもマン信者のためのPVって感じだよな
映像、音楽、何もかも信者には堪らなくて、
フェティシズムに溢れてるけど興味ない人には薄っぺらいクライムサスペンスにしか見えないだろう
俺は大好きだけど
ブラックハットさえ何度も見返してしまうし
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 15:29:51.81ID:g1lkjY5Y
>>277
あれは細かいカット1つ1つの絵が完成されすぎて
マン映画の教科書みたいな感じで息苦しさすらある
もうちょっと緩急おりまぜていけばおやっさんみたいな
いい映画がばんばん撮れるようになると思う

ストーリーは絵の複雑さに対してシンプルな感じでバランス感を感じる
余計な説明セリフよりも絵に仕込むところはさすが親譲り
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/11(火) 22:45:53.46ID:JeGP7gD2
ザキングダムもマイケルマンの影響受けまくりに思えるんだけど、
なぜなんだろう、全体に雑に見えるんだよね。
銃撃戦に落ち着きがないのか、CGの荒さが目立つのか、
静と動のメリハリが足りないのか。。。

マン師匠だったらイスラム側の描写をもっと
丁寧に描きそうな気がする。
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 22:04:48.71ID:DlKFitmk
>>285
それまでのあの監督のお気楽な感じと
マン的なサスペンスがごちゃ混ぜになってるわね
それはそれでいいと思うけど
あそこまでやったなら、最後の銃撃戦もうまくやってほしかった
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 22:31:00.83ID:JXLMSURG
あれはマイケルマンというよりもリドリースコット風かなあ。
まぁどっちにしても手堅い演出で職人気質を感じるね。
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/14(金) 11:08:47.86ID:DMVNXjKz
リドリースコット風てのはよく分かる
で、あくまでも風なんだなあ
キングダムは重要になるチームの結束が上滑りした表現だけで説得力がないので
観客は何でこいつら熱くなってんだ?って冷めた目で見るポジションに落ち着いちゃう
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/24(月) 09:15:39.65ID:48DSiGAW
実はヒートとコラテラル以外そんなに銃撃戦凄くないよな。
レッドドラゴンなんか笑ったし
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/25(火) 16:51:28.10ID:CZfoDPvS
銃撃戦、じゃないんだよな。
銃が必要になる場面の描写、そこにいる男たち、演技や音や特殊効果、
そういうのひっくるめての銃描写なんすよ。
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/27(木) 22:29:39.98ID:0LlhiMfD
「ハンコック」はピーター・バーグ×マイケル・マンのヒーロー映画という
豪華で異色なヒーロー映画だったね。脚本でヴィンス・ギリガンも入ってたり。
日常描写の入れ方とか、のちのマン・オブ・スティールにも通じるものがある。
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/20(火) 12:29:25.97ID:Ixt1mY9O
デジタルリマスター、TV吹替版再録、90分以上の映像特典か
また買わなくちゃ
LDから数えて何枚目だったかな
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/20(火) 15:41:16.81ID:frBFe17q
高解像度になるほど女と眺める夜景の場面の違和感が大きくなるんだよな
パチーノ、なんであの女に惚れたんだろ
妻とうまくいってないから誰でもよかったのか
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/21(水) 09:40:00.48ID:WPX1JLq6
マンに関係無いけどデニーロパチーノはスコセッシ映画でまた共演するらしい
CG若返り使うみたいだが噂にあったヒート前日譚も出来なくも無いなw
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/21(水) 12:27:24.54ID:xc7lllxY
再発されるヒート本編の映像は
ジュネオン版BDソフトと違うんですかね?
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/21(水) 12:48:34.29ID:fjAiLUxm
発売元コロコロ変わるな。アメリカの前以前のBDDVDはワーナーからだったのに今度はFOXか。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/21(水) 16:40:57.36ID:KkbwlXP5
>製作20周年を記念してマイケル・マン監督自身が監修したデジタルリマスターで甦る!
>さらに本編も新たに編集されたディレクターズ・ディフィニティブ・エディションを収録!

これまじか
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/21(水) 22:26:36.06ID:RQX1rkeb
過去作品のいじりよりも、より良い新作を撮って欲しい。

相変わらず銃撃戦を撮らせたら世界一だけど、映画全般のクオリティがコラテラルくらいから残念な事になってるし。
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/22(木) 20:04:40.93ID:f5tk2zvO
ヒート買えるわやったぁ
何故か前回のは買わなかったけど、よかった

>>305
次は4K版だろうね
近作みたいな2Kデジカメのやつはどうなるか分からんけど
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/28(水) 20:30:24.98ID:jag2Ll0s
今回は4kリマスター
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/02(月) 14:44:38.12ID:LTt9IPgv
シンプルストーリー
押し入る→撃たれる→入院→裁判→刑務所→ウ○コ太くなる…
→出所→云々繰り返し→更に太くなる!
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/05(木) 21:31:47.68ID:pqKTqjBS
デニーロとパチーノがお茶したレストランって2014年に閉店してんだな

いつか行こうと思ってたのに残念だ
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/23(月) 00:54:08.81ID:4jbsOmL+
新作まだ??
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/23(月) 11:03:44.89ID:UvEs07ux
彼は今何をしてるんだろう。
次回作の計画をスタッフらと練っているのか、
既に行動を起こしているのか。。。
ボケ〜っと空想してるんだったら殺す
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/07(火) 08:29:03.64ID:I5UorPkC
IMDBの情報では監督としは3本、プロデューサー単体で5本のプロジェクトが進行中のようだ
ただステータスは全て構想中。
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/20(月) 02:57:43.36ID:5phpsJSQ
去年コラテラルで度肝抜かれて
さっきヒート観たけど素晴らしかった
緊迫感ありすぎて変な汗が止まらなかったわ
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/24(金) 16:24:58.71ID:WyZhkml2
なんだぁヒートの製作20周年記念版、4Kデジタルトランスファーマスターなんじゃん
これで高い買い物しない為の言い訳が出来なくなっちゃった
再見したらまた日常でパチーノの「グゥレイディアァス!!」とデ・ニーロの「ルックゥンミィ!!」 の物真似リピートしちゃうよ
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/24(金) 22:36:50.09ID:WyZhkml2
YouTubeにあがってる商品CMで新規特典のパネルディスカッションのさわりを観たけど
かつての不仲説って何だったんだってぐらいデ・ニーロとパチーノの間に和気藹々とした雰囲気が漂ってた
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 09:49:38.57ID:b6am/6CC
昔のスライとシュワちゃんみたいなものかねw

あと10年くらいしたらセガールも『エクスペンダブルズ』に出てるよきっとw
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 15:30:15.69ID:iGJdNSf4
EU地域のブルーレイには全部日本語入ってるらしいから情報無いけど
スペイン版注文した

約10ユーロで日本版買うのが馬鹿馬鹿しくなる
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/01(水) 22:58:34.80ID:2HUn64bp
今回の4Kリマスター版が前回のファイナルカットかどうか、
モニターを2台用意しなかったのでよく分からなかった。
それくらい微妙な違いなんだよねー。

但し娼婦殺害現場の後、ハナと妻が会話する食堂のシーンは
従来黒が潰れて画質が荒かったけど、
今回はクリアで綺麗だったよ!

あと、ソフト版吹替えでは
空港ホテルでフロントが「あいにく予定がふさがっておりまして」
とかいう台詞が削られてた。
これは意図は分かるんだけど、
そこまですることもないと思う。
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/02(木) 19:05:18.59ID:1jf8qi1U
ヒートのBlu-ray、今日近所のヤマダ電機にAmazonと100円しか変わらん価格で置いてあったのはちょっとショックだった
まぁ明日届くの待つけどさ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/02(木) 22:20:31.41ID:1jf8qi1U
そうだった、うっかりしてた
なまじ現物見ちゃったんで焦らされ感抱いてしまったけど、明日には手に入るんだから本編も特典映像も週末に観倒してやろう
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/03(金) 17:30:14.98ID:SYh4455s
ヴァルキルマーあんな感じなんだ今……
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/03(金) 18:41:27.44ID:ZKwbU+Yh
ヴァルキルマーて一時、凄い太ってたのに
あとノーランと俳優御大2人との掛け合いのギャップがもの凄かった
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/04(土) 10:19:45.27ID:AknjfN4d
フィルムは古いよみたいなことを言われたノーラン監督が「謹んで無視します」 と返してたのが微笑ましかった
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/04(土) 16:34:34.59ID:eGF1EaNd
パチーノ、ハナはコカイン中毒設定と初カミングアウトだと言ってるが、
過去のインタビュー映像でも言ってるなw
ちょっとボケ始めてるのかな
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/04(土) 18:37:32.36ID:AknjfN4d
その可能性もある年齢だが、そもそもアバウトなところのある人みたいだし
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/04(土) 19:16:25.16ID:btxTbijm
そうなのか、どっちかと言うと神経質なタイプなのかなと思ってたわ
ヒートで「俺のテレビだ!」のシーンが印象的過ぎて暗示に掛かってたかも知れんw
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/04(土) 21:16:54.38ID:QrqN0d6w
俳優のたどたどしいコメントぶりを見てるとボケ老人にしかみえない
映画ってやはり夢があるんだな
ゲラゲラ笑ってる女優はKYでうざい感じだった
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/07(火) 14:56:45.29ID:teb7k4qU
「アリ」また編集し直し版発売か
自作イヂリ過ぎだなマンは
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/07(火) 15:03:47.02ID:S3ItqjWw
自分で自分の作品をリメイクしちゃうなんて
聞いたことないっす。
元が30分のテレビドラマならまだしも、
両方結構な金をかけたアクション長編だもんな。
0340339
垢版 |
2017/03/07(火) 15:43:49.03ID:S3ItqjWw
ごめそ、メイドインLAの話ね。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/08(水) 20:42:14.32ID:n8mF2/HV
1月に出た『アリ』のコメモレイティブ・エディションは171分と
最も兆尺なようだから、ディレクターズカットDVDとも
また違うんだろうね。

今回はBD化だし、日本でも出してくれるといいね。
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/16(木) 00:46:52.82ID:nerHVoZ5
ALIはマルコムX登場に尽きる
デンゼル・ワシントンよりもマリオ・ヴァン・ピープルズのマルコムが
というかマンが描くマルコムがすばらし過ぎる

確かにコメモレイティブ・エディションとやら、こっちでも発売してほしいね
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/16(木) 05:26:14.22ID:If2GF32q
おいおい、インサイダーのBlu-rayいつの間にか出てんじゃん
amazonで迷わずポチったわ

そしたら、HEATの20周年版とかオススメしてきやがった
コレクターズエディション持ってんのに
amazonで再びポチったわ

6000円の思わぬ嬉しい出費だぜ
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/16(木) 21:32:12.00ID:7mmD4t7z
結局ヒートの新版はどこが編集変わったの?
全くわからんかった。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/17(金) 20:27:14.34ID:Q5haJY7U
ハナが、娼婦殺害現場から
ジャスティンの待つレストランに戻ってからの会話のカット割り。
前回のBDで変わったのだけど、
今回がどちらのバージョンかは俺はまだ確認してない。

それくらい細かな違い。

ソフト版日本語吹替えも、以前からのが
全編そのまま再生されてるくらいだから。
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/24(金) 13:42:35.36ID:wbo4JrIs
それは監督のこだわりで何か気に入らない部分があってのだろうか?

あるいは出演者とか周りに写っている登録商標の映写時間への配慮とかいう
大人の事情なんだろうか?
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/24(金) 20:14:59.88ID:MZvdvkSX
監督のこだわりに尽きると思うよ。

もう詳しく覚えてないけど、
編集し直したやつの方が良い、と思った記憶はあるから。
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/24(金) 21:39:24.28ID:6L9qLn3s
なるほど。。。

マイアミバイスのボートレースのオープニングも、それだけ見ると
とてもカッチョいいんだけど、その後クラブで踊る女のシルエットに
切り替わるところまでが間延びする感じがあるね。
やはり劇場版のクラブのシーンのOPのほうが
キレがあるしわかりやすい。

だがあのボートレースがあるおかげで密輸組織が使うボートを
推測するシーンにつながるので勿体無い気もする。
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/26(日) 13:37:59.04ID:df/ttg/P
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/26(日) 16:10:35.60ID:LHxBzE2o
>>348
冒頭のレースシーンはもの凄い迫力映像だったけど
ソニーとタブスがあまりにもスーパーマンな感じに映るから無くてよかったなと思ったよ
プロに勝ってしまうと運転うまいねってレベルじゃなくなってしまう

もちろんほんとの運び屋役ということなら、元プロで凄腕のボート乗りという設定もありかもしれないけど
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/26(日) 16:30:18.29ID:9m7JTpXr
んだね、優勝があの密輸屋で何か気に食わない勝ち方をしたとかならば
手榴弾でボートをぶっ壊すシーンへの伏線にもなるね。
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 11:43:43.07ID:hOjcLCCt
雑魚悪人までもがかっこいいもんなw
自分がもしマンの世界に存在できても絶対に画面に
写してくれない自信がある。
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 15:18:10.72ID:HRV6Mge+
端役の悪役かっこいいかなぁ?
流石にカスな役どころはやっぱりかっこよくないキャラクター造形だと思うけど……
ヒートの性犯罪カッパとか、マイアミバイスのモジャ毛メガネとか、全然かっこよくない。
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 16:37:29.16ID:hOjcLCCt
ウェイングローとイエロかw

イエロいいじゃん。
なんだろう、変態だけど知性と教養を感じる。
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 20:44:47.14ID:z36RzyFU
ジョンボイドは渋かったな

本人は固辞したらしいが、マンがどうしてもって頼み込んだらしいね
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/27(木) 17:51:12.88ID:KnokEnU0
どこまでが主役で、どこまでが脇役か分からんけど
バル・キルマーは俺の中では主役ですからね
0362360
垢版 |
2017/04/27(木) 22:05:49.52ID:OzRK7OJ2
ザンダーバークレイやトムヌーナン、ハンクアザリア、ウェスステューディとか。
大物スターというわけではないが、印象に残る役者を揃えたなという感じで。

フィクトナーやナタリーポートマンはまだそんなに有名じゃなかった?
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/27(木) 22:25:35.92ID:OzRK7OJ2
そういや「イコライザー」のラストの方で
ヒートの曲が流れてきたのにはびっくりしたなあ。
面白かったんだけど急にヒートを思い出してしまって
すぐに印象が薄れてしまったよ。
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/01(月) 06:43:12.64ID:NBaj3j9y
HEATの20周年のオマケdisc観てビビった
キャストもスタッフも年寄りばっか

そうだよな20年も前の作品なんだよな
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/01(月) 09:36:51.95ID:W8a6EEbU
今のパチーノデニーロも気のいいじいちゃんな感じで微笑ましいが、二人が一番渋くかっこいい時に
この映画を撮ってくれたんだなあと思うとこの作品とマン監督への感謝で胸がいっぱいになる
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/01(月) 22:10:19.37ID:/TA7lhJl
デニーロがステイサムと共演した「キラーエリート」は
ニールのその後のような雰囲気で良かったよ。

デニーロがステイサムと共演した「キラーエリート」は
ニールの年老いたその後の生き方を描いてるようで良かった。
作り手側もファンを失望させないように配慮したと思う。
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/13(土) 06:24:30.06ID:hmjnQHcV
2024年にコラテラル20周年バージョンが発売されるかと思うと
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/13(土) 08:38:49.98ID:ZHJhkMyX
フェラーリの映画が滞ってるうちに
ランボルギーニの映画が先に作られそう
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 06:55:55.97ID:lIzqkUxj
ブラックハットやばい

マン作品のBlu-ray全て購入してる俺ですら
映画の途中でえっ、まだ続くの?って
思ってしまった
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 19:21:32.52ID:6bZ9/ZyI
FBIの男がよかったよ
あとやっぱりカサールが
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 23:29:29.34ID:Ed+0FZZ8
車の映画じゃ銃撃戦が見られないじゃないか!

WW2のシーンがちょっと入るかな?
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/19(金) 16:42:42.99ID:f1eKMU5D
ロックバンド「サウンドガーデン」「オーディオスレイヴ」のボーカルとして知られた米歌手のクリス・コーネル氏が17日、デトロイトで死去した。
死因は自殺。52歳。米メディアが報じた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000157-spnannex-ent

コラテラルのコヨーテのシーンで流れる彼の歌は最高だった。
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/20(土) 10:33:27.93ID:8Dg48qk3
マイアミバイスの銃撃戦の後に流れる
オーディオスレーブもかっこよかったな。
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/21(日) 22:18:07.76ID:eDRNSlp4
ソニーとイザベラの危険なラブシーンで流れるShape of things to comeも良かった。
これからコラテラルやバイスを観るたびに辛くなる…
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/22(月) 20:58:54.31ID:MITLNJWX
マイアミバイスのWikipedia英語バージョンを読んでたら、ジェイミー・フォックスが途中で撮影放棄して戻って来なかったから、台本のエンディング箇所が書き直されたって書いてあるんだけど、元々はどんなシナリオだったんだろう
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/22(月) 22:43:40.04ID:MITLNJWX
自己レス&訂正

ジェイミー・フォックスは治安の悪い南米での撮影を拒否し、米国内での撮影を望んだため、ラストシーンを変更せざるを得なかったようだ

オリジナルのラストは、モントーヤとの派手な銃撃戦ではないかとの情報があるけど、確実なことは分かっていないようだ
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/25(木) 19:18:21.05ID:I46nmhlK
タブス役にジェイミー・フォックスというのはちょっと違うかなと思った
タブスはもっと豹のような動物的な凄みが体型から感じ取れる人であってほしかったよ
K-1のレミー・ボンヤスキー選手ならよかった
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/26(金) 12:08:34.34ID:CG5QHnnn
TVシリーズではドンジョンソンの引き立て役のような存在だったけど、
映画だとクロケットよりも優秀で頭のキレる刑事で、
タブスの方が主役かと思えるほど活躍してたね。

飛行機を操縦したり敵地に突入したり、
上司や潜入捜査の会話でもコリンファレルよりも目立ってる。
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 07:56:50.97ID:EXU+S+8D
いいすな
クライムストーリー、 プライベートアイ、 マイアミ5、 ドラッグウォーズなど
関連作が見られたらいいね
キープもそろそろほとぼりがさめて商品化されるといいのにね

制作会社にマニアックな人材がいればいいんだけど
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 10:53:32.52ID:+TUEFyop
ヒートでわからない所あるんやけど

スリック=ウエイングローやろ?

情報屋はスリック=マイケルチェリトだと言ったけど 間違ってるよな

胸に孔雀の入れ墨あるのもウエイングローやし
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 11:58:43.82ID:s583y8ML
>>389
マイケルチェリトは人をスリックって呼ぶ。会話の語尾とかで。
そこからマイケルチェリト=スリック

スリックってのは人名じゃないよ

タトゥーに関して、ウエイングローの胸に大きなタトゥーがあるけど、孔雀には見えんな
そもそも、情報屋は左腕を指して、ここに孔雀のタトゥーがあるって言ってる
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/18(火) 21:22:03.37ID:tDKYSqYc
分かったらほら黙ってろ、ズッコケ

・・・という感じになってるね、吹き替えはw
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 16:09:27.98ID:mFYzR/5a
小説の邦訳か何かでは、「口先野郎」とかじゃなかったっけ?
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 12:25:58.62ID:pIqw6/d3
リンキン・パークのボーカル自殺か。。。
マイアミバイスからもう10年以上経ってるんだなあ。
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/29(土) 01:34:17.52ID:q/AjxZ3c
キングレコードから『刑事グラハム』ブルーレイ化きた!
特典ありっぽいが吹替もありか⁉欧米並みの仕様で期待したい。
なお同時リリースに『LA大捜査線〜』『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』
全部買っちまいそうだ…!
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/31(月) 23:12:49.72ID:Km9GncFp
マンハンターは冒頭のフロリダの静かな砂浜海岸がいい
後の劇場作品と、それまで手がけてきたテレビドラマの中間的な作風で
不思議な感覚
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/13(日) 23:40:11.93ID:ma61MYP3
映画マイアミバイスの冒頭のクラブシーンで、ソニーが飲み物オーダーした際に、
『日焼けはマイアミでだろ?』ってニヤけるけど…アレってなんなんでしょう?
地元のビーチを誇らしげにしてるのか、単に女にちょいと口説きかけたのか。
ポルトガル出身である女性に犯罪の香りがあるわけじゃないけど、
潜入捜査官の鋭い感性を印象づける、って狙いがあったとは思うけど。
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 00:14:24.74ID:oU+1U0SU
>>399
「日焼けはマイアミで?」
「ポルトガルよ」
「水着の跡はあるのかい?」
「確かめてみる?」

そんなことより、ドリンクに100ドル払ったことで、今後情報源として使うつもりなんだろうなと思った
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 19:06:02.26ID:7d6mWov8
あれはただのナンパだろうね。
数日後に来てまた声かけて、そうやってたくさんの女をものにするプレイボーイ。
トゥルーディも(ああまたやってるわ)とニヤついてる。

そんなクロケットが本当に愛する女が現れるというのがこのドラマの本筋です。
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 21:46:49.18ID:9M4vUkQ2
早速の返答ありがとうございます!なるほど。
100ドル紙幣は、その時点では羽振りのいい大物としてアッピールしたいという狙いもあったのかも。

グラハムのBlu-rayは吹替は入らないみたい。
特典も欧米で出た2枚組の内の本編ディスクのみの模様。その特典ディスクはディレクターズカット本編に定番のオーディオコメンタリーやメイキングだっていうのに。
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/18(金) 01:59:40.96ID:HTVo0OHK
『刑事グラハム〜』は吹替は一切ないはず。テレビ放送すらしていなかったとは意外。
『ザ・クラッカー』『ザ・キープ』は恐らくテレビ放送版の吹替があるはず。

気になるのは『刑事グラハム〜』って日本でも一応劇場公開されたんだが、パンフレットって販売されていたんだろうか。
『ザ・クラッカー〜』も『ザ・キープ』ですらもちゃんとあるんだが…。
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/11(水) 05:26:28.72ID:qD7QWeV8
亀だけどスリックはいわばイキってるおしゃべりクソ野郎みたいなスラング
まんま品川さん
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/23(月) 21:07:26.38ID:QWcP0hU+
ザ・スリッカー 真夜中のウェイングロー
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 23:03:36.50ID:PEmJ75mC
>>402
マンの映画を買うような人は、結構なマニア が多いんだから
むしろ特典ディスクが入ったやつの方が目を引くだろうにね
権利持ってる側が吹っ掛けてくるんだろうけど
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 00:14:26.62ID:HWwOcdda
強盗するのにスーツ着てるのは流石にアホかと思った
マンなりの美学なんだろうが不合理すぎ
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 02:49:02.88ID:DfVcgdMe
>>407
まあいいトコの銀行に自然に入って自然に出るわけだしね。
実はデカたちもスーツだし、ニール一味はサングラスが外れないというとこもポイントだ。
『コラテラル』じゃトムクル演じるヴィンセントがあの出で立ちなのは周囲に溶け込み、特徴を掴ませないためで、これは『ヒート』の解説でもちゃんと触れられている。
まあどれくらい有効なのかはやってみなきゃわからんが。

『グラハム』Blu-ray買った人いる?
収録されているのが実はディレクターズカット版だとか聞いたんだが。
まあ映画秘宝の紹介ページだから信用も半分半分なんだけど。
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/04(土) 00:23:37.44ID:GXU+Hndb
スーツで強盗なんかするから動きにくくて走って逃げられなかったんやで
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/04(土) 01:43:17.29ID:nyKXNfGE
あんな状況下じゃスポーツウェアでも逃げきれんだろう…
っていうか逃げ切れたデニーロのがむしろ現実離れしてるわ

>>408
銃撃戦はデニーロも(スタンばっていたとはいえ)予想外のレベルだったと思う
何を目的にしてようが結局意味なかったなって感じ
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/04(土) 01:51:00.13ID:nyKXNfGE
あとマイケルマンファンなら皆わかってて言わないんだろうけど
銃撃戦で1番の突っ込みどころは他ならぬ銃撃戦描写だよなw
敵味方どちらも装備が軍隊レベル もちろん わざと
井筒監督が言うてたけど銃社会っての見せたかったんだろうな
実際ヒートっぽい銃撃戦が現実でも起きるようになったし
不謹慎だけどマイケルマンファンのささやかな名利だわ
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/07(火) 16:51:20.79ID:bo+KCT00
銃撃戦に移行した段階においては、半ばタウンジャックの様相だったね
大型の弾を有するライフルは、3分後に到着するであろうジャケット装備の警察に対する装備だろうか
本当ならいないはずの警察が現れてしまったのが運の尽き
警察が現れずとも、銀行の隅々にまで存在をアピールできる大型ライフルは脅しにももってこいで
まったく利にかなってる気がする

マイアミ・バイスでも警官たちに拳銃ではなく、ライフルや散弾銃を持たせたのも
リアルだったと思う
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:47.35ID:kLRU36Yh
>>408
買ってないからカット版かわからんけど秘宝の紹介はちらっと読んだよ
吹替収録が嬉しいって書いてあったがグラハムに吹替はない
同時発売のソフトと混同してるくらいだからなぁ
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 20:47:29.06ID:7sI43KuH
「グラハム」Blu-rayはディレクターズカットを特典として収録してる
もちろんオリジナルも観れる
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 02:32:34.72ID:EYhFswJl
新作はフェラーリの映画だっけ?
退屈そうだな。

やっぱアウトローと警察を描いてくれなきゃ。
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:07.65ID:v+RRXGBC
ハリウッドでは現在、有名監督がその他の著名監督に関するドキュメンタリーを製作するトレンドがあるようだ。



米オンラインメディアのTVOvermindが報じるには、今度はギレルモ・デル・トロ監督がマイケル・マン監督のドキュメンタリーを製作することになったそうだ。
マイケル・マンは1943年生まれのアメリカ人映画監督、脚本家、プロデューサー。
これまでの監督作品は『ヒート』(96)や『コラテラル』(04)、『マイアミ・バイス』(06)など有名作多数。

彼のドキュメンタリーを手掛けるギレルモ・デル・トロは、『ヘルボーイ』(04)や『パシフィック・リム』(13)など、おもにホラーとアクションのジャンルで有名なメキシコ人映画監督で、ドキュメンタリーというジャンルは彼にとっても新しい境界になる。
本作の公開日や、詳細は未だ明かされていない。
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/22(月) 16:15:41.10ID:nXx/wyru
>>416
デル・トロ監督ってなんか凝り性なイメージあるからおもしろそう
問題はどうやって見るか
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 04:33:16.26ID:qTtiy4dB
コラテラルかっこいい
地下鉄から逃さないように先に降りて銃を構える殺し屋がしびれる
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:16:37.27ID:VG8WCNyt
イーストウッドの新作とシェイプオブウォーター観てきた。
前者は面白かったけど出来は…に対して後者は冒頭からグイグイ引っ張られた(ちょっと後半タルかったけど)。
ファンでもないけどデルトロ作品は毎回楽しませてもらっているから、ドキュメンタリーは期待したいね。
ただこの人選は意外。
てっきり、懇意にしているであろう?ノーランあたりに回るかと思った。
意外な組み合わせで視聴者の先入観を破りたいのかな。
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/22(木) 05:34:17.46ID:aEwjESGk
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

CZYBQ
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 01:03:26.45ID:i2kh1r6m
>>418
BGMの太鼓がいい感じに作用してたね
デ・ニーロもパチーノもチャン・べもそれぞれ凄く役に似合ってたけど
トム・クルーズはマンとほんと相性いいと思う
考えてみたら何か不思議な俳優だ
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:41.47ID:2Ki8fa3Q
コラテラルのトムクルーズは本当嵌ってたね、銀髪も似合ってたしガンアクションも決まってたし。
ちょっと浮世離れした感じの役なのも良かったのかも。
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/22(日) 21:14:35.23ID:byLNvj5A
おれ、ションベン行って来る。
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/23(月) 05:46:35.30ID:BDUJ+Czw
.     ,,..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、
.    ,;;;;::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.....__/;;;;;;:::;;:;;::::;:::--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. //::`l;;:::::::::::::::''   `、;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.//:::;/ ミ ::;''"::''     ヽ、;;;;;;;;;;;;;
. l  /;:ノ   _       l,;;;;;;;;;;;
. l`7    .  ヾ、、  :   ~ヾ;;;;;;
.l',       `i..、 ヽ,   . .  /;;;;  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i        `'.- _...______/ 、 <おれ女がいるんだけど
.l   ::: ::-ーi^  /、-、^ノ   ヽ  \_________
 i ::: .  ヽ、.``i、_,l  `'/
 lヽ.   `、`_.、 .:: .::/
  ヽ、   _:'-ー~
    `ー-ー'
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 15:16:56.43ID:91Mwm16h
アシュレイ・ジャッドがワインスタインを提訴
枕を拒否したらロードオブ指輪の起用を潰されたんだと
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/24(木) 22:14:29.56ID:Kil5xspq
昨日ヒート見直した
FPSのゲームやってると中盤の銃撃シーンもぬるく感じ始めた
恐ろしい
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 07:08:44.02ID:oimWkPWq
ベイルでフェラーリ映画と聞いて例の企画始動したのかと思ったら別監督のルマン映画だった
流石にこちらは消滅かな?
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 18:35:09.97ID:QPs8omw6
>>430
何かフェラーリ v.s. フォード みたいな映画を聞いたことあるけど
あれのことだろうか
あのネタ知ったときはちょっと悔しかった
マイケル・マンじゃないのかと思ってw
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 18:45:17.39ID:QPs8omw6
>>429
帰りに港へ車を停めて景色を眺めてたら
不意に気になりだして、急いで帰って俺もマイアミ・バイス見た
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 23:39:45.39ID:Dyoc4G36
ヒートは何十回も観たなあ
唯一、気に入らないのは、あからさまにはめこんだ景色
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 06:43:12.48ID:WPgw0Xaq
デニーロのルッカッミー ルッカッミーは何でああなるの?
何で俺を見れ言うんだろ?
死への恐怖を植え付けたいから?
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/09(月) 19:48:22.11ID:whlDs3il
ノア・バームバックが撮ったデ・パルマのドキュメンタリーがTUTAYAに置いてあった。
一連のシリーズかはわからないけど、デヴィット・リンチのドキュメンタリーも隣に置いてあった。
うまくいけばマンもレンタルくらいは出るかもね。
しかしバームバックがデパルマかぁ〜。世代的に鑑賞経験からして刺激されたってとこかなぁ。

グラハムBD廉価版で遂に購入。既発売ソフトよりはもちろんグレードアップしてるけど、本国のバージョンよりは特典面でやはり劣るなぁ。本国ではDVDの時点でいくつかの作品でディレクターズカットなり、すでに発売されてたのに、BDでもこれが限界か…。
おそらくこれ以上のバージョンアップは期待できないな…マイアミバイスTVシリーズのBDを望む。
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 00:08:38.59ID:eHIPkseP
ヒートの謎なんだけど
ネイトがニールにウィングローの居場所を教えたのはなんでだ?
ニールの性格からしてきっちりヤるのは予想できてたと思うが
あえて本人の好きにさせたのかな
自由の国だし・・・
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/07(火) 14:13:17.77ID:hUAYC7AO
カクテルのトムの未来がコラテラルのヴィンセントだったりしてな
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 14:59:07.82ID:tvGXS27H
キンレコから『ザ・クラッカー』のブルーレイがリリースされるのか!
ついにデビュー作がきたぜ
でもクライテリオン盤は音声解説あるのに日本版はなしか…なんかインタビューも端折られてそうだし
『グラハム』もそうだけど、マンの音声解説とかインタビューがカットされてる感…一番話が聞きたい人なんだが…
『グラハム』は仕方ないけど今回も吹替収録は無しの模様
恐らくこのバージョン以上のリリースは見込めないな
でもまあ4Kレストアはすごい嬉しいね
それだけでもキンレコには感謝だ

やはり日本では『ヒート』だけが別格扱いのようだが、せめて『アリ』もどこか出してくれないかな
TVシリーズ『マイアミバイス』も本国じゃ出てるんだよなぁ
『ザ・キープ』も本国(マン本人)次第だろうなぁ
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 02:26:28.33ID:o4ZGtmAq
コラテラル初めて見たけどすごくいい映画だったわ
スレないけどここでコラテラルの話題が出ることとかはあるのかな?
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/23(火) 15:54:41.04ID:a+evhAVt
ニールの若い頃はタクシードライバーだったんでしょうか?
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/31(水) 12:37:30.71ID:mfKJCNad
ヒートの良いところは「実はあいつが裏切っていた」的な騙しがないところだ。
よくある展開だとダニートレホが情報を流していたとか、実はジョンボイトが裏で犯罪組織を操ってたというオチがありそう。
トレホさんにはやむを得ない事情があったし、ボイトさんも最後まで頼れる元締めであったのは敵ながらも嬉しい。

と思ったらバイスでも「信頼してた仲間が実は。。。」ってことがなかったね。
そういう安直なお話しは好きではないのかな。
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/07(水) 12:58:00.09ID:KEz2Dk3y
インサイダーのブルースマクギルがすごくカッコいい。
公聴会で薄ら笑いを浮かべる企業の役員?弁護人?にいきなり「笑いごとじゃないぞ!」と怒鳴りつけるシーンは、映画の中で特に印象深いシーンだった。
コラテラルでももうちょっと活躍して欲しかったな。

マクギルさん、テレビのマイアミバイスからの付き合いなんだよな。
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/14(月) 15:10:56.15ID:YPR74FVb
>>436
ギレルモ・デル・トロが作ったとかいうマンのドキュメンタリーあったな
見たいな
>>437
仁義の部分を抜きにしても、ウェイングローが肩入れしている組織は
ネイトとは合いいれない連中だろうね
ましてウェイングローがちゃちゃを入れなければ、もっと容易に事を運べて
ネイトも危ない一歩手前までいかずに済んだと思うよ
>>441
コメンタリーで決定的なストーリー上のヒントを与えてくれる訳ではないんだけど
関連の逸話から読み取れる部分もあって、わくわくしながら聞くわな
マイケル・マンの作品でコメンタリーが付いていない商品に携わる連中はマジ糞だと思う
あほみたいなアクションには付けるくせにな
>>445
ブルース・マクギルは勢いある演技が最高に面白いね
テレビのバイスに出た回は最高エピの1つだね
インサイダーなんか、出番一瞬で一気に炸裂してちょっと和んだ
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/31(木) 20:15:37.41ID:cHWVJJ8w
毎回ハッとするような印象的なシーンを残してくれるね。

ヒート:市街戦
パブエネ:頭を撃たれて倒れるまでのスローモーション
ザクラッカー:深夜の金庫破壊
バイス:FBI惨殺
コラテラル:チンピラ早撃ちとディスコ
インサイダー:ホテルの壁
ブラックハット:マークX爆破
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/04(月) 19:31:35.87ID:QeFDRfj5
ブラックハットがiTunesレンタルで安かったから見たけどなんじゃこれ?
本当にマイケルマンかよってくらい酷かった
中国絡みの映画はもういいよ、うんざりだよ
兄ちゃん爆殺されてマンホールからひょっこりはんかと思いきや何もないし
サイバーテロかと思いきや、いつのまにか、Thorと安達祐実の恋愛逃亡劇になってるし
最後にチラっと出たモノクロのモニター画像は何なんだよ
まったく、無駄に上映時間長いし
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/06(水) 20:50:12.71ID:4gUyFqkn
コラテラル見たよ クラブのシーンはブレイド思い出したけど なんかドラマみたいな映画だね
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/07(木) 09:38:52.67ID:/J5AMgze
暗殺の移動にタクシー使うとかギャグでしかない。
しかも理由が運転手を暗殺犯にしたてる為とかもうね。
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/07(木) 09:42:26.18ID:EFy4Oph/
コラテラルはマイケルマンが暇を持て余して実験的に作った
短編映画のような出来だったな。
コンパクトだけどその分、映像や殺し屋の描写にこだわりがあって
マン監督の愛情を感じる一本。
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/07(木) 09:56:13.62ID:K26KlSxr
そういう映画作るのは下手くそなんだと思った
トム・クルーズもダメ過ぎたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況