X



クエンティン・タランティーノ Quentin Tarantino 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/07(月) 13:31:32.76ID:Lj95DJ9O
レザボア、パルプ大好きで、全作劇場で見てるが、これはダメだった
長過ぎて退屈、得意の会話劇も空回り
洋服店の外に杭打つシーンとかいらんだろ
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/07(月) 19:28:18.96ID:sh9rCd3t
タランティーノ好きな日本人監督が勘違いして作りましたみたいな映画だよね


観てないけど
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/19(土) 18:06:18.06ID:um2lqGZU
誰も人種差別の件に触れてないうえに「社会派ぶるのに違和感」とか言う始末
おまえら見ると空っぽの映画しか望まれてないのかと思えちゃう
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/29(火) 22:52:36.90ID:xnqcjhnz
ワーナーのブルーレイは廃盤?みたいなのですが、何処かに権利移るんですか??
大人の事情で振り回されますね。
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/02(土) 00:40:08.73ID:Sa4QfpOO
外の杭とロープは物体X意識してんの?
後半の展開で何かに繋がるのかなと思ってたが全く関係無かったなw
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/02(土) 00:42:56.53ID:Sa4QfpOO
面白かったけど、もうちょっと捻りが欲しかったな。
店頼まれてるメキシカンが最初から怪しさ全開でそのままだし、別の目的のグループとかが混ざっていても良かったのに。
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/14(木) 23:33:49.40ID:Vjf5davu
ヘイトフルエイトのボブはメキシカンと言われても?だった
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/19(火) 22:46:11.96ID:NACRVBhZ
今から考えると「トゥルーロマンス」と「ナチュラルボーンキラーズ」の脚本を人にあげたのはもったいなかった
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/19(火) 23:25:13.19ID:xAuqrv4K
もうええつーか
その手の童貞中二逃走劇を恥ずかしくて書けないほど年を取ってしまっただけだろ
どっちもそれなりの出来の映画として完成しているしいいだろ
とくにロマンスのほうは
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/03(火) 23:16:52.81ID:ptYIJZzT
いまさらジャッキーブラウンのDVDがほしいんだが、Amazonの価格が去年より上がってる
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/04(水) 01:21:32.10ID:axjPxjsI
>>194
その時パルプフィクションは600円台で買って、ジャッキーも同じくらいの価格だった、一緒に頼めば良かったよ
UHDBDがこれから出てくるのに、ほんとうにいまさらDVDなんだけどね
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/04(水) 12:10:02.27ID:giQNhASE
killingの版権クリアしたからやっとこ出せたんでしょ?
もう絶版とかならないでUHDBDでも出るよね?
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/05(木) 15:57:53.93ID:5vjbomVx
ジャッキーブラウンは何度も見てしまう
最後はわかってるのに、ハッピーエンドを望んで見返してしまう
パムグリアーがかっこよすぎる
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/05(木) 17:31:13.33ID:zj0jPLIW
ハッピーエンドって何を指してる?
ジャッキーとオッサンが結ばれる事?
それともデ・ニーロやサミュエル・エル・ジャクソン、ブリジット・フォンダの身に起きた悲劇?
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/06(金) 09:27:38.57ID:5/WFEuhM
ジャッキーとオッサンが(つかの間でもいいから)幸せな生活を送ること
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/06(金) 10:26:45.35ID:XmO015Kj
ハゲチビマックスとでかい黒人パムが付き合うのは想像できんし幸せそうにはみえんな
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/06(金) 12:58:53.84ID:mmYQanol
生きてきた境遇が違い過ぎて、途中で性格が合わないと気付いて別れるとは思う
それでも、マックスのひとめぼれの老いらくの恋を成就させてほしかった
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/12(木) 23:19:58.64ID:NJrkRb3f
通勤電車の行き帰りスマホでQTのサントラ聴いてるが、こんな音楽を流してるのは俺一人じゃないかなと思い、孤独感を感じる
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/12(木) 23:43:27.16ID:NJrkRb3f
>>203
ありがとう
なんかね、自分がトゥルーロマンスのクラレンスになった気分になるんだよ
まあ、運命的な出会いは全然ないけどね
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/14(土) 21:09:06.32ID:VPQKPYw8
車でジャッキーブラウンのサウンドトラック聞きながら仕事いってるよ

あくろーすざはんどれってんすとぅりーと

って歌いながら
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/19(木) 21:09:21.72ID:qbGewQ00
パルプフィクションのサントラが最高
サーフミュージックのクズの山の中から宝石を探し出して来る才能
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/20(金) 02:31:01.11ID:LhzWunRq
リンク・レイはパルプフィクションで知ってカッコイイなと思ったな
確かサントラには入ってなかったはずだけど...
ピンク・フラミンゴや12モンキーズにもリンク・レイの曲が使われていたなぁ
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/20(金) 17:37:35.14ID:dVuX9nPc
ちょっと質問なんですけど
タランティーノ監督作品特有のあの長い会話って
何かしら意味を含むのですか?
この監督の作品を見ると登場人物間の会話時間が長いので僕は何かしら意味を探ろうとするのですが答えがみつからなくて…
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/20(金) 19:02:13.99ID:ubK18wCI
1回目は無駄話のように思えても2回目以降は後の展開の伏線が結構仕込んであるのに気づけたりして面白いよ
登場人物にリアルな無駄話をさせることでまるで現実に存在する人物・出来事のように感じさせる、という狙いが一番大きいと思うけどね
レザボアやパルプなんてほんとにその車や店に自分が同席して話聞いてるような感覚になるもんな
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/23(月) 01:15:01.09ID:klzeHA6C
アマゾンの画像をよく見たらヘイトフル8のアウタースリーブケースって縦入れだった・・・
縦入れは安っぽいからキャンセル。いつかちゃんとしたやつを発売してくれ。
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/23(月) 02:12:07.45ID:ts+6jSdk
タワレコの特典はポスター付くけど、日本版の糞ポスターなんだよな
イラネー
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/24(火) 19:01:05.75ID:COEX036s
トゥルーロマンスのブルーレイ持ってる人いる?
DVDは何度かレンタルしたんだけど今のテレビじゃちょっと画質が悪すぎるから、ブルーレイでも買おうかと思うんだけど、そっちも酷いならパスしようかと
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/24(火) 21:57:00.72ID:pzClLVBh
おれもTSUTAYAでトゥルーロマンスDVDレンタルしたけど
何故か普通のDVD以上に画質が悪かったのは覚えている
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/24(火) 22:47:00.99ID:99LfvRm1
ってかヘイトフル・エイトのロードショーバージョン出してくれや
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/26(木) 20:17:53.08ID:xVCnXrO7
>>219
DVD初期は、ビデオよりもモザイクっぽくなってるせいで画質が悪く感じるやつも多かったよな
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/28(土) 07:28:29.61ID:5a8KhMg8
>>220
何度も観たいけど長いから、DVD出たら
ディレクターズ・カットならぬ自分カット版ヘイトフルエイトを作ろうと思ってる
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/30(月) 17:05:05.09ID:yDa2fi91
パルプ・フィクションの脚本(英語)読んだ。
ブッチ役のブルース・ウィルスが日本刀を手にするシーンのト書きに
Takakura-ken-style と書いてある。

つまり、ブルース・ウィルスが日本刀を手にして質屋のおっさんを斬るまでのシーンは
「高倉健のように」という演技指定がある。
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/30(月) 20:33:40.69ID:7PQb/Qza
レザボア、パルプの頃を絶頂期と考える人も多い中、蓮實一派はキル・ビル以降を評価する。
ジャッキー・ブラウンが最高と言う人も意外と多い。
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 01:48:25.51ID:3U6qu2/L
ジャンゴも忘れるな
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 05:15:04.26ID:ifnuxb3D
>>226
元々、映画オタクのための映画オタクによる映画なのに
売れて周りがオシャレ映画と勘違いした気がする
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 06:42:38.86ID:MSb7Avjp
パルプが好きな奴とは関わり合いたくないね
映画音痴だし
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 19:44:20.39ID:2UyQ/Bgf
でもパルプはタランティーノをサブカルの頂点にまで押し上げた作品だ
あの頃の熱狂は40前後の映画好きなら一生忘れられないだろう
しかしあんな映画を作り続ける事は不可能だし、実際その後作風が変わって行った
いずれにせよパルプフィクションはタイタニックやジュラシックパークと並ぶ90年代を代表する映画だ
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 20:44:16.04ID:ilaLVcwV
新参者です。
イングロ→めちゃめちゃはまった最高
パルプ→雰囲気を楽しむ映画それほどでもない
次に見るべきは何?
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 23:28:31.65ID:QAoJEs1p
ヘイトフルエイトのBD、あとからロードショーバージョン出されるような気がしてAmazonでの予約を保留中
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/31(火) 23:45:02.54ID:17WFWDvH
>>237
俺もイングロから入ったけど次にジャンゴ、デスプルーフでどハマりしたよ
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 02:58:32.39ID:oq/5gnwO
ロードショーバージョンって?
劇場版とは違う仕様なの?
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 09:14:21.02ID:95/YgjxG
>>243
70mmフィルムバージョンだとインターミッションがありでその前後にちょっと追加でなんか
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 12:30:49.46ID:VIx8QJA9
>>237
最高傑作のデスプと原点のレザボア
イングロ以降は政治厨になってつまらないから見なくてよろし
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 17:42:05.99ID:GV3LNmFq
最高の脚本はトゥルーロマンスの序盤部分
デークナイトの警部のおっさん殺すまで
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 17:57:33.11ID:K6VjFgOG
親友のロドリゲスが銃夢を撮ったらしいな
タラが銃夢を好きかどうかしらんが、少しでも何かで関わっていたらおもしろいのに
銃夢はロドリゲスの趣味的というよりあは商業目的が強いから、まあ多分なさそうだが
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 19:56:34.83ID:t/55NhLj
237です。
ジャンゴ見た面白かった!レンタル返却までリピートする!
サミュエル・L・ジャクソンの凄みが印象的だった。
政治厨の意味もうっすら理解した。
次は何見ようかなあ楽しみだなあ。
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 20:15:10.66ID:lvkwHgBY
ジャンゴは、デカプリオの熱演が光った。
黒人女をテーブルに据えて、トンカチで頭を叩き割ろうとするシーンの臨場感
サスペンスは見事だった。

個人的には、あの歯医者のオッサンは死なせず、生き残らせるべきだった。
そしたら、あの歯医者の賞金稼ぎを主人公にして、第二作をつくれた。
あの歯医者ほど光ったキャラクターはないのに、アホやなあ。
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 20:16:53.97ID:hCDb3Aml
ブラピじゃねえw
ディカプリオねw
今、セブン見ながら書き込んだから間違えたw
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/01(水) 21:24:24.55ID:yrFEbYTp
おいらはやっぱジャッキーだなー
またこんなの撮ってくれねーかなー
今じゃ撮らせて...もらえねーよなー
寂しいなー
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/02(木) 10:44:49.53ID:aCCP6qDG
レナードみたいな犯罪映画を撮らせて貰えないとか
何故思う??
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/02(木) 19:32:29.20ID:r3hMfA9z
ポールトーマスアンダーソンも地味な探偵のインヒアレントヴァイス撮ったから作れそうだよな
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/04(土) 21:01:47.76ID:f1/xpbF7
それは多少あると思うけど
簡単な内容だし暗くもないから、気軽に楽しんで見れると思う
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/05(日) 04:05:07.71ID:NFslfRfZ
ハリウッドという世界で、名作を一本でも残せたら、監督として優秀だよ。
名作を二本残した監督は超優秀で、100人に1人もいないんじゃないか
三本、四本となれば神レベル。ヒッチコックとかコッポラ、スピルバーグというように
巨匠しかいない。野球ならホームラン600本以上といった感じだね。

日本の場合は、監督人口が少なくて、一人の監督が何本もヒット作を作れる。
芸能界も同じだな。一度売れたら、20年も30年も紅白歌合戦に出れる。
アメリカとは映画界の出世競争の激しさがまったく違うな。

タランティーノはアカデミー賞やカンヌで、レザボア、パルプは受賞した。
脚本賞は多分それ以外のでも受賞してるかもしれないが。それだけでも大変な才能だな。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/08(水) 21:46:49.53ID:odHbEDhc
キリング・ゾーイ観たけどイマイチだった。
ロジャー・エイヴァリーは脚本だけ書いてた方がいいね。
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/09(木) 14:53:36.61ID:0KvAxYHZ
変わりまくってるから、脚本としてのクレジットを拒否して、原案かなんかってことになってる
タラ信者ってわけでもないけど、あれは説教臭くてだいっっ嫌いだわ
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/09(木) 17:28:28.06ID:K9QRCqzK
オリバーストーン監督だったような
観たけど全く覚えてないなあ
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/09(木) 22:06:33.41ID:9/LGerUs
>>268
ホントはタラが自分で撮りたかったんだよ
だけどとられちゃったから
「あんな映画観ない!観たら好きになっちゃうから!」
って怒ってた。さすがシネフィル


最近は「観ない!」とか聞かないからさすがにもう観たのかも
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/09(木) 22:20:10.62ID:OvvrJNtB
>>270
あれ?俺が聞いた話とはまるっと違うな...
疑ってるわけじゃなく、気になるからソースとかってあったりする?
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/11(土) 15:33:04.99ID:0jkxJnt7
ヘイトフルエイトのBD、今回はプレミアムエディションないのか

ミステリーはあまり見たことないけど、ヘイトフルエイトは犯人の手がかりを探していくんじゃなくて最初から違和感を感じていたサミュエルが会話を通して疑念を確信に変えていくって感じだったな
密室に全員が集まり事が起きるまでは場面転換を多めに使っていたけど、タラのナレーションの回想からは、サミュエルが撃たれたあと回想が入るのを除けばリアルタイムになってて展開の持っていき方が面白かった

タラには現代劇のサスペンスを描いて欲しいな でもサスペンスを描くには西部劇ってやりやすそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況