X



クエンティン・タランティーノ Quentin Tarantino 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/26(日) 06:51:38.54ID:u821WSjl
俺はキルビル2とパルプ、ジャンゴが苦手
最新作の8もキツかった
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/26(日) 06:53:01.79ID:u821WSjl
>>337
トゥルー〜は長年期待しすぎて、やっと観れたとき普通すぎて肩透かしだった思い出
再見したら感想も変わるかしら
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/26(日) 07:20:22.55ID:yyQn60YP
キルビルは映画館で観てこそ面白かった
あの派手なアクションは良いよね
話は…うん
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/26(日) 17:55:12.52ID:ds+5noCR
ルサンチマン中年は最近の
映画はおもしろければいい路線は嫌いなんだろうね
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 13:19:10.34ID:RXInkFiP
時代劇やると現代的な演出と選曲が浮きまくる
いい加減分かれと
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 16:08:33.02ID:6JRpz8xb
おっさんはもう見なくていいよ
せめて自分の感覚だけでグチを言うな
言葉を持たないなら他人に伝わらないし
おっさんの気持ちなんて知りたくねーから
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 23:06:05.78ID:uXCCdhBH
自称映画通のおっさんは、パルプとか、ローランドエメリッヒとか、マイケルベイとか、ジェリーブラッカイマーとか、そーいうのは大嫌いなんだよw
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 23:44:09.09ID:dQi0FSVK
>>348
それはある種の中二病だな
その時期を過ぎるとシネフィルになって
アサイラム系も楽しめるようになるんだよ
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 10:27:52.65ID:fBQsLAoY
>>351
極一部が酷い酷いと評価してるだけで世界的な興行収入から見れば撮る度に大成功だろ
本当に酷い作品なら何億ドルもの収入を生み出せるか?
マジョリティはわかりやすい物を求めるんだよ
エメリッヒ本人だってそういった層向けに作ってる
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 19:40:15.71ID:SUcMH9nf
エメリッヒの映画を面白いと言う一般人に会ったことないがな
逆に一部の好事家が面白いだろ!と騒いでる印象
imdbもトマトも軒並み評価低いしね
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/07/22(金) 13:49:51.04ID:q+xGI8M2
シン シティは1が面白すぎて2は微妙だったわ
ロザリオ・ドーソンがNANAすぎて笑った
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/07/24(日) 12:18:26.74ID:CT8tu44o
>>276
くっさい奴いるwww
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/07/24(日) 19:13:41.58ID:LvW0gyF2
>>358
シンシティが地上波放送した時は
タラ監督の部分が丸ごとカットだったのは苦笑
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/07/24(日) 23:07:09.19ID:0cFXuoQE
デスプルーフの2枚組DVD、ブクオフで買うたよ、オープニングのBGMでシビレタ
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/07/27(水) 16:26:59.98ID:K7/JSXbT
トレインスポッティング2やるけど
タランティーノでいうとパルプ2みたいなもんだよな
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/07/27(水) 22:15:49.00ID:Otwf04vq
デスプルーフ見終わったけど、アントニオマルガレーテーとドミニクデコッコの凸凹コンビが出演しててワロタ
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/03(土) 03:29:00.32ID:ZzVlztPc
ヘイトフルエイト合わなかった…
他の作品は全部好きなのに…これだけは苦痛の3時間だった
あのいちいち板を打ち付けるシーンいる?オマージュか何か知らないけどテンポ悪すぎてイライラした
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/05(月) 18:12:22.93ID:n23kA/s0
大昔,パルプフィクションのウルフを見てコンサルタント業
がどんな仕事なのかを知りますた(もちろん死体処理ぢゃなくて)。
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/08(木) 23:17:09.63ID:9KMNsQZb
>>366
俺そのシーン好きだわ 回りの奴等がクギ打つんだよて毎回ガヤるのが面白い とくに2回目でルースとドメルグがみんなと一緒になってガヤってるのが好き
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/09(金) 02:32:17.11ID:M7UpJIfH
ルースは無意識に、ドメルグは悪ノリで言ってるんだろうなと想像すると面白いw
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/11(日) 02:58:23.14ID:Br8iUYtK
最高なタランティーノみたい
もう肥えちゃって無理かな
スパイクリーも同様
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/11(日) 07:41:53.88ID:lf1WHfRC
ヘイトフルエイトやっと見れた
評判悪かったから覚悟してたけど普通に面白く見れたな
何かが起こりそうな雰囲気で緊張感盛り上げておいて突然の銃撃、ってのは西部劇でも
他のタラ作品でもよく使う演出だけど今回映画全編を使ってそれを贅沢にやってる感じだな
ティムロスとマドセンがアイコンタクトするシーンに一番興奮したw
マドセンにはもっとむちゃくちゃ暴れて欲しかったけどな
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/11(日) 21:06:56.96ID:yibwWgtd
ヘイトフルエイトは、面白かったけど 序盤1時間半くらいの会話劇が長すぎてだるかった。
タランティーノ作品は、
レザボア・パルプ・ジャッキー・イングロリアス・ジャンゴは、好き。
デスループは微妙。

そういえば自称映画評論家の人と某チャットで映画チャットしていて
同じような発言したら、こういわれたわ
デスループは
個人的にはタランティーノのエッセンスが凝縮した傑作だから、
デスループやヘイトフルがつまらないと思うやつは、タランティーノ作品は見るな!
二度と映画を語るな。と言われたね
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/11(日) 21:23:33.66ID:VOw7+3KC
>>375
そこまで強くはいわないけど
それがタランティーノ作品だからね
ダルいと思うなら見なきゃいいよ
レザボアなんか半分以上会話劇だし
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/11(日) 21:41:59.79ID:8o1Vpn0Z
たぶんつまらないってのは楽しみ方がわからないだけだと思うな
それなりに説明うまい人に見所を教えて貰うと好きになったりするよ
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/11(日) 23:16:00.90ID:Q+E6uoE1
合う人、合わない人がいるのは仕方がないことだよ
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/11(日) 23:17:02.82ID:lf1WHfRC
デスプルーフは映画の醍醐味が詰まってるとは思うけど一方で脚本的にあまり仕掛けがないのが物足りないのも分かる
ヘイトフルエイトは仕掛けだらけだったからこれこそタランティーノだなあと思った
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 01:53:27.75ID:xftz9cTU
デスプルーフは会話劇というより、カートラッセルが最近のカースタントはCGだからつまらなくなったという懐古親父の嘆き
それまんまアゴのグチじゃねえかという部分だけおもしろかった
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 09:10:12.92ID:6aqyU+UQ
そらレザボアパルプの昔の作品が好きっていうやつとデスプルーフ、イングロあたりの最近の作品が好きっていうやつではヘイトフルエイトの評価逆になるよね
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 09:44:26.59ID:3UT3uC0j
レザボアパルプも好きだしデスプルイングロも好きだしヘイトフルも楽しめた俺はただの狂信者だわ
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 09:45:42.41ID:GvDQ/YhJ
デスプルーフつまらなかったおれは
タランティーノ卒業しないといけないのか
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 11:32:37.22ID:eKth1Mtp
デスプルは>>381とは真逆でひたすらカーアクションが楽しかったから大好きなのだが、逆に会話劇が退屈に感じた口
タラの無駄会話って結構出来にムラがある気がする。
一番オモシロイ無駄会話はレザボア。でも一番洗練された無駄会話と感じたのはエイトフル。無駄会話が無駄じゃなくて隙がない
イングロ以降一作ずつ物凄い勢いで成長していっててホント天才
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 13:27:59.25ID:t3Jx+CTw
他の作品はつまらなくても
デスプルーフだけ面白いと感じれば
認められるのもおかしいわな
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 13:54:42.25ID:Rj4QNdAG
一貫してどれも作風が大差はないし
平均してどれも面白いと思う
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 14:06:13.16ID:ZuU2Sl8e
バニシング in 60 ならスタントマンは監督本人だろ?って思いながら見てたわ
根拠はないけど90分ならきっと傑作になったんだろうと思う
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 16:16:31.52ID:up0D0e7v
会話劇と言えば
吹替えで見てる?
それとも字幕?
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 16:59:16.04ID:o21ToUkT
最初は字幕だけど2回目以降は吹替が多いな俺は
パルプは特に吹替も実力者揃いで出来が良い
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 18:36:56.31ID:OGmu3ece
音楽選びも
俺好みな曲が
ジャッキー・ブラウンまでは、あったけど
それ以降はなくなったな。
センスが変わってきたのかな
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 20:09:03.95ID:KaSB5Hf5
>>391
毎回その映画に合った選曲してるからね
いつも同じジャンルから選んでるわけじゃないから作品によって好みの差が出るのは仕方ないんじゃない
俺はサントラはデスプルとジャンゴが好き
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 20:15:54.18ID:jh/DuZmp
今の作風に落ち着くまで辿っていくと、キルビルが終わってからタラに何があったんだろうな...
個人的にイングロが一番好き
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 22:36:34.24ID:qfOgsS0J
>>392
サントラは特にその2作は圧倒的だな
タランティーノがサントラにハマるキッカケにだったな
ヘイトフルはタランティーノらしくて傑作だとは思うけど、好き嫌いだったら歴代の作品の中では下の方にはなっちゃうな
今までの中でもかなり賛否分かれてるのはここ見ても分かるかど
ヘイトフルは時間かけてどんどん好きになるかも気はする、見返すと色んな発見ありそう
次はギャングかホラーみたいだし、合わなかった人も唸るもの来るんじゃない
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/12(月) 22:58:56.23ID:bUdYBlM5
ジャンゴのサントラ聴きまくってるけど、
あれ西部劇音楽のタランティーノセレクションベストみたいなもんだよな
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/13(火) 01:33:57.73ID:3lVVQvth
>>394
ヘイトフルは、ブルース・ダーンとサミュエルの残酷な語り口あたりから
面白くなっていったから好きになった。今度は前半含め字幕で見なおしてみたいな
大塚明夫の逝かれた吹き替えは最高だった
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/13(火) 02:16:54.43ID:0/l0GsA9
気に入った楽曲を画面に放り投げる手法を繰り返してたら、ついに「こんな意図で曲を作ったんじゃない!」ってモリコーネ御大にキレられたんだよな
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/13(火) 09:14:16.61ID:2U69V91B
>>393
真面目になったよな。
キルビルとデスプルーフが良い意味でタラのボンクラ映画。
イングロで大人になってしまった感じ。
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/16(金) 17:47:28.68ID:WDPXxm7C
オレたちのタランティーノ祭&映画「スペル」無料上映/映画『ヘイトフル・エイト』ブルーレイ&DVD発...
2016/09/16(金) 開場:18:50 開演:19:00
lv273957327
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/19(月) 20:47:06.11ID:2MNk3CfN
クエンティンタランティーノって本当は物凄い人種差別者なんじゃないかと思う。
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/21(水) 11:40:31.82ID:zBPyDbRA
なんでパルプの2枚組ブルーレイって限定生産だったのかね
こんだけメジャーな作品なんだから常に買えるようにしとけば売れるだろうに
DVDのときも特典付きはジャッキーとのセットとか意味わからん仕様だったな
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/21(水) 13:41:04.29ID:yEZkgPsX
スキヤキウエスタンジャンゴはタランティーノ主役で
ピリンゴの生涯すべてを見たかった
フロムダスクティルドーンでも役者としてのタランティーノは面白い
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/09/23(金) 21:25:37.33ID:Mk5rVmQ0
>>402
当時はまだDVDが主流(今でもだが)で、長期在庫はDVDで、BDは最低ロッド捌いたら終了って考えていたのよ。卸先もBDは嫌うし、メーカーも体力が無いし。
2ちゃんも圧倒的にDVD派が多かったし、世間の声も反映している。アンケートでも、コメンタリーより値段重視派が多かったらしいよ。


と、全く何も知らない俺がテキトーな事を言ってみた。
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/02(日) 11:23:59.97ID:S4nyatAP
今さらだけど
イングロリアスバスターズで
2章でドイツ兵をリンチにしてるシーンで
ブラピがスタッフしてるのは何?
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/11(火) 05:15:03.83ID:+1Rg8LmJ
ジャンゴが一番楽しかった
最後キャンディハウスを爆破したときに流れる曲が格好いい
あとジャンゴってエンドロール短すぎないか?
ああいう映画って10分間くらいエンドロール流れてるもんだと思うが
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 09:04:20.62ID:8QuRtNfR
ジャンゴ、たしかに短かったな。
あれくらいがちょうどいいよ。

個人的に終盤の20分くらいはカットして140分くらいならなおよかった。
ヘイトフルのほうが好きだ。
その次にジャンゴかな。
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 18:11:50.78ID:OCtFRrZN
ヘイトフルも中だれがきつい
120分にまとめてりゃ傑作だった
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/22(土) 05:36:54.15ID:gQBIWfZs
110番街交差点を見たが、オープニングに流れるボビー・ウーマックの主題歌は、
ジャッキー・ブラウンに使われたのとはアレンジが違ってた
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/22(土) 13:58:34.46ID:os7WoYlT
デスプルーフみんな大好きだけど、俺は女子のトークがつまんなくて試乗車ぶっとばすとこまでほぼ感想がなかった
イングロ以降の方が普通におもしろい
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/22(土) 14:37:35.00ID:AiIegCrS
最後が面白かったから全部許せるかっていうと
デスプルーフはそうでもない
前半つまんねーって印象がやっぱり消えない
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/22(土) 14:56:19.02ID:NN2Zi6Yz
俺は、その前半のウダウダがあってこその爽快感だと思うけどな。

ゆるゆる散々引っ張って、全滅かい!
ってのがあって、
同じサイコパスが似たような獲物を毒牙にかけようとしたら…
っつーね。
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/22(土) 20:15:08.08ID:RRBfJtM0
それがグラインドハウスだよ
グラインドハウスを再現して遊んでるんだもの
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/23(日) 14:09:22.90ID:hhu72QeL
カートラッセルが食ってるやつが美味そうに見えればデスプルーフを楽しめてると思う
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/23(日) 14:40:45.62ID:DtJakd2D
あれなぁ…

俺も、食べたくて
横浜のアイリッシュパブで見付けた時、即注文したわ。

もちろん、指しゃぶりながら手掴みで食べたよw
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:57.46ID:ui06j2aI
以前モスバーガーで期間限定でタコスを売っていたんだよ
んで、あのシーンを思い出し、ワクワクしながら買って帰って、食べてたら思い出した...
俺が食いたかったのはタコスじゃねーよナチョスだよと('A`)
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/26(水) 21:53:18.44ID:lqJqUuut
イングロ以降、会話に緊張感あって面白い
デスプルーフはだらだらがあってこそ後半で絶頂に達するから巧いんだろうけど
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/29(土) 13:56:28.96ID:hmgpgKuh
>>425
言ってる事は半分は賛同だが、
「不穏な空気の緊張感のある会話」が串団子のように
連続してずーっと続くのも飽きてくるんだよな
正直、イングロもジャンゴもヘイトフルも半分過ぎたあたりから、
もう不穏な空気はいいよ…って言いたくなった
会話している人間がチェンジするだけで、全て緊張、緊張、緊張の繰り返しで、
結局同じ種類のシーンを見せ続けられてるって感じで飽きてくる
もっと合間に緊張をほぐすシーンを入れた方がメリハリがついて
不穏なシーンが活きると思うんだが

かといってデスプルーフ以前の、チンピラやビッチ同士の意味なしトークが延々と続いて
最後にちょっとだけアクションシーンの方が良かったってわけでもないが
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 17:13:28.72ID:S22SEoId
タランティーノ好きという人と話をすると、8割方、タランティーノファンというよりパルプフィクションファンでがっかりするよね
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 19:39:11.76ID:JcjnZTLA
要するにミーハーってことでしょ、
たしかにヘイトフルエイト観たって人周りに居ないけど
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 19:46:55.69ID:ds4F5TDV
レザボア、デスプルーフ、キルビルとか初期作品はおもしろさがよくわからん
パルプはキャラクターがおもしろいから好きだけど
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 12:16:12.82ID:1MF3db7s
個人的にはジャンル違っても作風そんなに変わらず同じくらいどれも楽しめるなあ
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 13:47:29.77ID:FhJ8L2nJ
一作だけでいいから、暴力・流血・人死に等が一切無しって縛りで
作ってほしい
その場合どういうものを出して来るか興味ある
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 14:51:25.85ID:gKbcJpyd
フォールームスのやつ見てみたら?
あれが一番バイオレンスからは遠いかな。

おっと!突込みネタバレは無しだぜ。
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 18:34:22.12ID:FhJ8L2nJ
>>433
それは真っ先に思ったけど、やっぱり最後にブッ飛ぶからな。アレがw

暴力ありでいいから、全編コメディ映画ってのも撮ってほしいかな
フォールームスやパルプフィクションのコメディセンスで
お笑い専門映画を観てみたい
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 20:13:33.41ID:gKbcJpyd
フォールームス挙げて思ったけど、フォールームスとデスプルーフの爽快感って似てるよな。

溜めが効いてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況