X



10 クローバーフィールド・レーン part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/26(日) 23:34:12.18ID:Exo5KNI2
■ ポスター・ギャラリー
ttp://www.impawards.com/2016/ten_cloverfield_lane_gallery.html
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 01:52:17.58ID:EpUrDgok
これ、前作と繋がりなくてトワイライトゾーンみたいなやつの侵略シリーズ!みたいな感じなの?
はじめの方は「シェルターの外は前作のあのでかい怪獣とか小さいモンスターが暴れてるんだろうなぁ、この女は逃げたら大変なことになるのになぁ」とか思ってみてたけど
なんかガスとか空飛ぶ機械エイリアンとか出てきてよくわからなくなった
そもそも続編でもないの?
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 02:00:46.03ID:NHKY5fL7
繋がりがあるかもしれないし無いかもしれない
ご想像にお任せしますって映画
自分はパニックシリーズ物だと勝手に思ってる
これから続くとしても前作の補完みたいなのは無いんじゃないかな
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 02:54:58.92ID:F2qQwIAd
外出てから暗くなるのが早すぎ。
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 04:03:28.61ID:cRhmUJUS
前作のモンスターパニックを期待すると肩透かしで密室スリラーとして楽しむと外に出てからのトンデモ展開に何だこりゃってなる印象
一番ゾッとしたのは化け物に襲われるシーンじゃなくておっさんが髭を剃って現れたシーンなんだけどこれは作り手からすれば狙い通りなのかなあ
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 04:23:57.84ID:3XacLc2S
奴らはあらゆるフォームでやってくる 
って、英語だと奴らじゃなくてモンスターじゃねえか
「怪物は色んな形で現れる」みたいなところか
ちゃんと人間とも取れるようになってる…
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 07:06:27.00ID:hOWyLNbD
なるほどモンスターペアレンツか
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 07:48:06.94ID:gKX2O0Vp
途中で何で髭剃って来たのかな?
二人きりになったからお洒落したの?
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 08:10:58.71ID:lBpQ+ZWw
この映画予告でぼんやり観たのを思い出して殆ど予備知識なく観たんたけどメチャクチャ面白かった

フロムダスクティルドーンの時も予備知識なく観て面白かったけど

何の映画観にきたかわからなくなるけど
素晴らしい
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 10:08:38.27ID:1wAEukZy
スレの反応見てると、評判は割りと両極端みたいだね

俺もめちゃくちゃ面白かった方だけど
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 10:13:05.65ID:OECohR2L
前スレの、
 あの毒ガスは要するに殺虫剤
みたいな書き込みに非常に納得したw
農場が背景だったのも”人間=害虫”みたいな表現を
意識してたのかも
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 10:40:51.24ID:2AOMkN2I
予告編だけで十分なスッカスカな映画なのに不自然な絶賛レスが多くて面白いな
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 11:11:00.24ID:qaK/n2QR
あの犬みたいなやつはどこ行ったんだろうか。
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 12:21:06.27ID:XTaaI83t
水ぶっかけたらええねん
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 12:22:09.81ID:ha9rOPdt
脱出成功したあと、家族、恋人との再会があればな
残念な脱出後だったな
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 12:34:57.00ID:XTaaI83t
>>21
ブラッドリークーパーがエイリアスのころのギャラで出てくれたらな
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 12:42:26.91ID:BonG82Af
個人的にはそんなの描いたらテーマがぶれてくるし要らないと思う
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 12:54:16.57ID:WkijDDX8
この前の土曜夕方で300席中、客10人程度だったな
二周目にしてもあの時間でガラガラは拍子抜けしたわ
予算もあんまり掛かってないだろうし、ロールでキャスト欄で笑うくらい少ないからいいんだろうけど
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 13:40:38.30ID:0uV55PGN
前スレでB級って評されてたけどこんなに退屈しないB級ってそんなにある?オススメがあったら教えて欲しい
キューブとかソウが好きなんだけど
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 13:40:58.10ID:6X718DtE
JJももう50歳かあ
多忙だけどクローバーフィールドはシリーズ化して毎年やってもらいたいよ
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 14:28:15.68ID:dYJKB+ea
あのデブのおっさんは本当に助けようとはしてたの?
それともただの変質者だったの?
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 14:44:35.79ID:iwcS9isM
本当に助けようとした変質者でしょ

昨日見てきたけど安部公房の方舟さくら丸思い出した
クローバーフィールドみたいな謎解き期待してたからちょっとがっかりだけど、単体で考えると面白い映画だったなあ
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 15:01:23.46ID:0AuPTrF2
あの液体ってロケット戦闘機メッサーシュミットMe163の
燃料と同じ奴だよね
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 16:13:19.77ID:CtYgtKM0
>>28
ただの、世紀末に娘になりそうな女を積極的に車で突っ込んでまでして拉致して余生を過ごそうとしたシリアルキラー候補の変質者です。
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 16:28:11.65ID:ha9rOPdt
>>25
日本で一番悪い奴ら
クリーピー
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 16:45:26.85ID:yRD4FBGz
宇宙戦争にも主人公の娘にちょっかい出してた変態いたよね
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 17:03:19.46ID:ha9rOPdt
>>33
そう?
Aでもないと思うけど
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 17:07:45.78ID:ZJrRGBcu
観てきた。評判イマイチだったけど面白かったわ。
でもそれ以上にゴジラの予告編が面白そうですごい楽しみ。
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 17:37:59.86ID:En12LbhV
復習で前作観たら、TVの小さい画面でも酔った‥ああいう画面ブレブレ映像を普通に観られる人ホントに羨ましい。
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 18:01:43.72ID:xw25Oi/W
>>19
そうそうあいつはどこに消えたんだろうね??
あとあのUFOはサイボーグみたいなもんなのかな?
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 19:53:10.85ID:2btwQPRZ
ここまでメアリーエリザベスちゃんへの言及無し
彼女が出てなければ日本の興行収入は1800円マイナスになっていたと、全俺が断言する!
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 20:46:42.92ID:rHyWt5Mz
>>39
> ここまでメアリーエリザベスちゃんへの言及無し

過去スレで散々出てたわい
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 22:50:43.18ID:8UpYNcqi
>>25
ハロウィンとかどう?
あのずー……っと緊張しっぱなしの雰囲気は
本作の前半に近いものがある
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/27(月) 23:35:29.20ID:7AsLPOHv
主人公は映画見ててどこかで見た事あるような?と思ってたら
エンドクレジットでデスプルーフのチアの子だと気づいた
あの頃のピチピチ感はないもののまだイケるな
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 00:16:19.90ID:b0aHB/A2
もうちょっとエロいのを期待したんだけどな
男2人、女1人であんな平穏な生活が送れるはずがない
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 00:16:35.14ID:Z9AgMlt+
どん詰まりでパニクりながらも対処できる女子凄すぎ。
でどの映画でもそうだけど一般人運転上手すぎ。
おもろかったよ。
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 00:17:06.69ID:EGd4RQLj
やっと見てきた
傑作ってほどではないけど、十分面白かった。
あのムチムチした太ももには200点あげたい
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 00:28:41.08ID:hsAyAI/M
あのふとももよかった
ムチムチした尻太もも最高好みだった
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 00:29:49.54ID:hsAyAI/M
でも久し振りにこういう週末シェルター物?を見た気がする
水とかどんだけ蓄えてるのかとかゴミシェルターとか色々疑問は残るけど
とりあえず面白かった
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 00:41:30.06ID:VcjeWLN3
今日観てきた
続編っちゃあ続編と捉えらんなくもないな
実際あの地球外生物っぽい連中と、前作のクリーチャーが無関係であるという描写も無いわけで
前作のアイツも空から降ってきたんだし、今回のあいつらが地球の戦力測るために送ってきたのかもしれんし
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 00:51:17.35ID:hsAyAI/M
でも外から聞こえて来る音が怖いのが良かったよ
音って結構重要だと思う
最後のエンドロールで始まる音楽のタイミングも凄く良かったので
自分的にはまあまあ面白かった
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 01:07:15.56ID:kAGq+ubW
IMAXで観たけど女の顔ドアップでなんかブツブツしててオエってなったわ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 01:58:17.62ID:5aMnn/um
続篇って言うけど前作は回収されたカメラの映像を再生してるわけで、あの映像内の時間と今作との時系列は不明じゃないの
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 08:46:39.66ID:NmYUCEiI
敵が宇宙人ってことは、
タグアルト社は直接関係してないのかね
情報知ってて隠蔽くらいはしてそうだけど
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 09:42:39.21ID:AZENQHMe
ヒント:タグアルト社員らしいハワードがなぜ侵略を知っていたのか?
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 10:09:14.95ID:jw9kzdKW
ぶっちゃけ何も考えてないと思うよ。
適当にそれらしい要素散りばめとけばファンが勝手に想像脹らませてくれるだろ的なもん。
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 11:46:39.66ID:ry8gvj+H
あのデブは色々備蓄してたけどコンドームはどうだったんだろうか
これは俺の予想だが多分備蓄はしてたそれもたっぷり、ただし使う勇気がなかったorインポ説を推してみる
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 12:23:05.36ID:xF8IYx4+
今観てきた。正直、メアリーちゃんのおっぱいしか記憶に残らない作品だった。
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 12:57:26.35ID:tTtlLolK
最後の10分ぐらいのために、他の時間が(多少トラブルあるものの)退屈な感じがする。
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 17:07:56.21ID:pQxbwimY
これ、続編作ってちゃんと説明しないとダメだろ
最近、作り手の投げっぱなしクソ映画が多すぎだわ
ただ作り手が何も考えてないだけ
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 18:38:07.26ID:Viwwv0tG
クローバーフィールドはモンスターパニック物なのにモンスターについての描写を意図的に少なくして情報が得られないコトでパニックになる人間の無様な姿を見せてた。
今作も同じ。ハリウッド物の定番ドンパチ映画 じゃないので対モンスター戦は蛇足。ゾンビ物と同じで一番怖いのは結局人間だってコトよ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 18:49:05.90ID:KzlLsHMy
>>72
>クローバーフィールドはモンスターパニック物なのにモンスターについての描写を意図的に少なくして情報が得られないコトでパニックになる人間の無様な姿を見せてた。

見事に>>69で無様な姿が見れたな
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 19:08:23.95ID:Ms9Yy1mj
スピルバーグの宇宙戦争 農家の地下の 場面を引き伸ばした 映画 だね サスペンスが 足りないと 思った
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 19:23:14.78ID:zVeZD1pj
ネタバレだーって騒いでるポスターって実際はネタバレに見せ掛けたミスリードじゃん?
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 19:29:35.13ID:4zi9bmVO
観てきた
うーん。。。予告観て、もっとモンスターものを期待してたからちょっとガッカリ
海外でやたら絶賛されてるらしいけど密室スリラーと宇宙人侵略を掛け合わせたかんじが目新しくて評価されたのかな?てか宇宙戦争にもそんなシチュエーションあったなあ
まあおもしろかったちゃあおもしろかったけど、良くも悪くも普通ってかんじだった
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 20:48:37.94ID:hsAyAI/M
>>63
コンドーム備蓄してると思う
同じ事考えたw
女連れ込んでも子供生まれたら困るもんな
でもインポ説もありそう
年が60代だしデブだし
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 21:16:08.86ID:sm1TOZct
ウイスキーで敵を倒すって何かの暗喩?
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 21:18:11.05ID:GrTNC71W
なんでウイスキーは回収出来なかったってうそついたんだろ?
アルコールは持ち込みたくなかったのかな?
でも自家製のウオッカかあったよね
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 21:29:37.65ID:MNauo4ym
さっきテレビ観てて思ったんだけどメアリーとLiLico姉さんてちょっと似てるよね
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 21:38:10.83ID:f7P5tCxg
密室内での緊迫した状況が長々と続く 最後にやっと解放されたと思ったら 危機的状況 正に Uボート だな
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 21:41:37.62ID:ZUVRCrP8
>>80
おれは瞬間的に長澤まさみっぽく見えることがあったな‘物体X’の時もそんな感じした
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 21:58:42.74ID:lJ5KwcVR
ダイハードの時にリア・ディゾンに見えたけど今回はそうでもなかった
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 22:04:25.50ID:pQxbwimY
>>71 すぐゆとり扱い。アホ。とっとと死んでこい
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 22:38:36.22ID:vnBl0bGI
1から10まで説明してもらわないと
映画を楽しめないって可哀想な奴もいるもんなんだな
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 23:00:46.82ID:ngJfGvv3
>>25
「エビデンス 第6地区」オススメ
この映画と前作くっ付けたような映画

ジョングッドマンが「これからは二人きりだからな!」とか言い出した時には
キモいラピュタのムスカ大佐だな…、と思ったがムスカもキモい奴だった
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/28(火) 23:58:44.66ID:hsAyAI/M
>>25
キューブとソウが好きなら「イット・フォローズ」は絶対見て欲しい
7月にブルーレイ発売だからもうすぐ見れる
今年一番面白かったかも知れない映画
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 00:03:06.14ID:AiBFyQKL
(1)おっさんはいい人で宇宙人襲来は本当
(2)おっさんは悪い人で宇宙人襲来は嘘

答え
おっさんは悪い人で宇宙人襲来は本当

もっとすごいどんでん返しがあると思ったのに・・・
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 00:51:31.33ID:Ov7Ck2m7
>>92
大抵のホラーは不感症になってたけど、イット・フォローズはアイデアも新鮮だし何より怖かったわ
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 01:10:32.08ID:XwZFvn2v
コンドームとか言ってる奴はおっさんの心情がまるで分かってねえな
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 02:58:04.24ID:v6IEPejg
>>72
>一番怖いのは結局人間だってコトよ

超常的な存在が出てくる映画でこの要素を持ってくるのは全部糞映画
まず侵略者が役不足すぎる
火炎瓶投げ込んだら墜落って何だよ
スカイラインは核ミサイルで粉々になっても完全再生してたぞ
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 05:01:07.76ID:DLaLszkR
>>75
ポスターだけなら
ずっとシェルターの中だけの話じゃねーか!

ポスターの奴ほんとに出てくるのかよ!
ってなるけど
予告編と併せると意味がない

俺は面白かったと思ってるんだけどね
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 07:35:18.98ID:51LCLffh
予告で内容は大体把握出来てたけど
まさか残り10分までシェルターを引っ張るとは意外だった
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/06/29(水) 07:45:03.26ID:ktvA8Z4+
ほんと酷かったなこれ。
みんなだいたい言ってるけど、テレビシリーズの中の1話ってくらいの内容だわ。
監禁パート自体もあんまり面白くないしなあ。

もう少し大きなシェルターで避難民も多ければおもしろかったのかなあ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況