X



CUTIE HONEY -TEARS- その1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/01(土) 21:47:25.22ID:bZWIMLVj
立てました。

西内まりや好きのための映画。でも物足りない。
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 16:27:19.62ID:NmlaPo/f
>>199
とりあえずあんたはとっとと早く見に行ってくれと思うよ笑
そんで見てから西内ハニーについて存分に語ってくれ
こうも毎日毎日、前置きや視聴前の心意気を延々と聞かされるのはホントたまらんわい笑
0204(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok
垢版 |
2016/10/06(木) 16:55:13.22ID:0qrirZak
>>202
10月10日中までには必ず観る。 祝日で込むのが運悪いな俺・・・

>>201
間違ってたら済まないが、あれは庵野版の製作額だと思ゥ

ロスト・バケーション
http://bd-dvd.sonypictures.jp/lostvacation/
人喰いサメが彼女に襲いかかった。
脚を負傷し、大量に出血しながらも、無我夢中で近くの岩場に泳ぎ着いたナンシーは、
自分が絶望的状況に追い込まれたと知る。
極限の恐怖にさらされながら生き残るためのプランを練る。
医学の知識を活かし着用していたラッシュガードを使い止血。
満潮までの時間を計算。
サメの動きのパターンを解読…
生存へのリミットが刻一刻と迫る中、彼女が選んだ究極の決断とは―。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

俺は観てないから云々言えない立場だけど興行収入 118億円超過だって!!  約7倍か・・・!!
リアリズムを追求した作風だね。 俺の好きな「 リミット 」って映画に通ずるものが有りそう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%EF%BC%BB%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%BD
Budget $2 million ≒ 2億円   ⇒   Box office $19.2 million ≒ 19億円(約10倍)

「 コリン LOVE OF THE DEAD 」の製作費でも明白だけど、金額=品質とは言い切れない。
https://en.wikipedia.org/wiki/Colin_%28film%29
Budget £45(45ポンド) ≒ ¥5,310(118円換算) 機材などは無料で借りていた筈。

現在ならスマホのカメラで充分に代用できるから日本だって決して不可能ではない。
要はコンセプト(およびプロット)など企画で成否が決まると思われ。
つまり製作費3億円以上ならば余裕で名作や秀作が製作できるって意味。 金銭的には。
そうやって倍々ゲームで手持ちの資金を増やしていけば、やがては豪勢な大作だって作れるようになる。
その為には稼げる仕組みに身を置く必要が有るので、やはりハリウッドやフランスなど英語・仏語が必須。
日本国内ガラパゴスで立身するって先例を目指してもOKっちゃOKだけど。 配給会社との契約は必要だろなあ・・・
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 17:25:14.27ID:0qrirZak
>>205
早めに行っておいた方が良さそうだ
だが連休中に既に発表済みのスケジュールを変更するとも思えん
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 19:26:26.74ID:yFbWVecl
>>195
情報有り難う

それプラス、グループ企業数社があるから
1社あたりのギャンプル負け額はたいした事ないね
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 20:13:56.85ID:LtgM+S/X
ギャンブルかー
ほかで当てて穴埋めすんのね
ゲーノー界はよくできてるなあ
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 20:20:30.67ID:HqJG/Dl9
>>201
>>208
スイーツ映画等の一般的な低予算邦画(CG、特殊衣装、特殊セット、全て無し)

のP&A費を別にした純制作費は¥1億が相場


キュティーハニーはCGと数名の特殊衣装があるんで2倍強の >>170 位だね
細かい事を抜きにしたリクープラインは約7億



で、製作委員会、1社あたりの負け額は平均で2000万程度
まあ株で失敗したレベル

一番損したのはP&A費が回収できない配給会社
億に近い赤字

配給は東映だっけ?
東映レベルなら痛い損失だが倒産はない


サトエリ庵野版は配給会社が倒産した
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 20:28:39.94ID:HqJG/Dl9
1次利用の映画興行は赤字確定

2次利用のDVD、BDがどれだけ売れるかだ
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 20:48:36.82ID:XJBiSmto
>>211
小規模公開レベルだから制作費はかけてないとは思うが、邦画では良く出来たCG、美術だと思ったな
円盤買うかもしれんメイキング観たい
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 20:59:02.17ID:HqJG/Dl9
>>212
限られた予算でCGのクオリティーも良かった

>>213
されると思うよ
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 21:18:56.21ID:BYBJFcUb
予告見てハニーのコスプレにもなってないじゃんと思ったな
やっぱキューティーハニーは青赤基調のレオタード
メガトロンは白いヘンテコヘルメット頭じゃなきゃあ …アレ?
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 21:21:43.42ID:OCu7O8bP
>>210
庵野版で倒産したのは制作会社のはトワーニな。「さくや妖怪伝」とか作った会社。
配給会社はワーナーだから倒産などしない。ま、トワーニはワーナーの子会社だけどね。
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 21:57:00.92ID:MTGaAUE2
モデルの俳優ごっこ
モデルのアーティストごっこ
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 23:33:08.21ID:u4RdUpac
>>172
減価償却だろ
つまりは既存設備を捨てて新設備を導入できるほどの金が無い
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/06(木) 23:36:32.51ID:u4RdUpac
>>175
PSYCO=PASSを実写でやって面白いと思うか?
時間のほとんどが地味な人間ドラマになるぞ
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 01:41:32.06ID:K1Yu2lgg
>>219
本広克行が企画の最初から実写化を想定して作ったのが「PSYCHO-PASS」だからね
いつかやるんじゃないかなぁ
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 06:56:10.49ID:FSWl4HKH
あんまり書くとネタバレになるが、
ラストのこうなるけどでもまた、
ってのをもっと美しくやって見せたのは旧版ドラえもんの鉄人兵団だと思う
それと準主役の男の子との恋を考えれば、
桂正和の電映少女や人魚姫的なエッセンスも入れれた気がする
パクリと言えばパクリになるが、
過去作にそういった参考になるものがいっぱいあったし、
そういったものをもっと取り込んでいけてたらもっと話が膨らんで劇的になったと思う
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 08:08:54.62ID:EHFGGfox
見たぜ!
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 14:29:17.25ID:ZZH/3exA
東北でも上映してるし、沖縄くらいかね
全く観れないのは
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 14:51:31.12ID:dlr7ukUY
923 名前:名無シネマさん(庭)(アウアウ Sac5-xaNP [182.251.243.19]) [sage] :2016/10/07(金) 14:33:41.56 ID:vbFevD3xa
キューティハニーの爆死が凄まじすぎるな
映画館に1人しか入ってないw
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 15:57:41.26ID:FSWl4HKH
おいおい!
もう一回行きたいから今月中は何とか持ってくれ

>>229
俺がツイート複数にまたがって書いた力作が入ってないんじゃないか?笑
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 16:22:54.28ID:C/hiIAGo
>>226
> ようやく過大な借金を
20年前の話でしょ?
東映動画が社運を賭けた「ホルスの大冒険」大コケ
その時に莫大な負債を抱え込んでしまい、それを東映本社が肩代わり
長く続いた借金経営も、セーラームーン大ヒットでようやく返済できたのが20年ほど前

http://www.okuchika.net/?eid=2282
【時価総額100億円以上の無借金優良企業30社】(2009年3月06日現在、選定者:潟Aイリス・ジャパン)
ショーボンド(1414)、東建コーポ(1766)、大東建託(1878)
前田道路(1883)、ミクシィ(2121)、ディーエヌエー(2432)
三井情報(2665)、アスクル(2678)、サンマルクHD(3395)
太陽インキ(4626)、オービック(4684)、マンダム(4917)、東京製鐵(5423)、
日東工器(6151)、オイレス(6282)、大和冷機(6459)、アイコム(6820)
キーエンス(6861)、ローム(6963)、ファナック(6954)
菱食(7451)、ツツミ(7937)、任天堂(7974)
ゼビオ(8281)、上組(9364)、トラスコ中山(9830)、因幡電産(9934)サンドラッグ(9989)
東映アニメ(4816)、テレビ朝日(9409)= 東映の系列会社(朝日新聞グループ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9#.E8.B3.87.E6.9C.AC.E6.A7.8B.E6.88.90

体質改善を終えて利益を上げてるのに、人材や機材を改善しないのは
まだまだ危うい会社ってことなのかな(時価総額100億円以上の無借金優良企業であろうとも)。
今始まってるデジモン「アプリモンスターズ」も鳴かず飛ばずに終わりそうだし。
何と言うか東宝に比べて企画力が低いんだよな全体的に。頭が旧いって言うか何と言うか…
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 16:33:48.33ID:C/hiIAGo
西内まりや売り出し = 広告 って考えれば別に利益が出なくても充分な成功だろうこの映画は。
俺も「西内まりや誰?」って位置から名前を覚えるとこにまで至ったし。
でも、西内まりやが何を出来る人物なのか?は今もって全く不明だし、この映画で「映画女優」の看板は無理。
西内まりやファンって多いのかな。
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 17:55:29.91ID:pAHVgwDy
>>232
>>237
映画としては比べるのが申し訳ないくらいこちらのが立派に出来てる
「キカイダー」はメアリージュンが良かったけどね
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 17:58:45.07ID:pAHVgwDy
>>234
なるほど…
そうすると今回は結構自由があった企画だったのかね
実際、キューティーハニー要素はかなり抑えられて西内まりやの映画になってるし
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 18:16:02.43ID:Oc98vVSL
東映だからかもだが、前宣伝が無さすぎたような…自分ずっと知らなかったもの。
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 18:17:42.95ID:Oc98vVSL
>>238
サンキュ、キカイダーは
スーツ造形とメアリージュンしか華がなかったもんね
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 19:38:56.76ID:cPan6HBp
思ってたよりは
まあよかったけどキューティーハニーというタイトルでない方がよかった。
今日の昼、客は俺を含めてお一人様のおっさん四人とおばはん一人という不入りだった。
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 19:50:02.99ID:Oc98vVSL
西内まりやのファン層はファッション好きのギャル層だろうから、昭和なお色気ヒロインをイメージさせる「キューティハニー」はミスマッチ。
せめて「プリキュア」なら元少女も釣れたかもなあ…
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 20:07:32.33ID:ROw201vN
>>242
だいたい殆どの映画はそんな感じだよね
客入り
>>243
自分が初日に遭遇した「オモシロカッタネ」の女子二人組は西内まりやファンらしかったな
それ以外だと特撮ファンらしき男性もいたけど初老の夫婦もいたりとかよく解らない客層ではあった
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 20:09:16.74ID:YLYtqTYI
>>234
やるなあ高畑勲。ホルス、柳川堀割、山田くん、かぐや姫と次々と制作会社に損害を与え続けている。
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 20:27:15.07ID:C/hiIAGo
>>239
> 実際、キューティーハニー要素はかなり抑えられて西内まりやの映画になってるし
原作に忠実だとお色気 Science Fiction に仕上がってしまうからなぁ^^;
「プリキュア」>>243こそが 《 最適解 》 だったと思う

>>245
BANDAI は結構優秀だけど東映樺P品だと丸で駄目な感じ…
企画力が致命的に低いことが露呈してる
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/07(金) 20:39:45.62ID:dlr7ukUY
おいおい
大人気のプリキュアなんてやったらそれこそぶっ叩かれるぞ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 00:22:40.23ID:ojF1gqsc
>>249
見てきた。
観客、俺含めて5人だったよ。
2回目の鑑賞だったけど、1回目よりおもしろく感じた。
なんか、癖になる魅力がある映画だね。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 00:30:52.80ID:z7oC8Aqm
>>251
ありゃ、二回目かよ
自分も終わるまでにはもう一度行きたいが

それにしてもグッズがパンフのみなのが残念
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 00:43:39.36ID:EyaSS28V
>>251
脚本が良いわけではない
アクションも大したことない
美術はなかなか良いが圧倒的なわけでもない…
何が魅力なんだろうねぇ
自分は一回しか観てないが、その時秀逸だなと感じたのは編集なんだけど
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 00:45:13.60ID:EyaSS28V
あ、でも狭い路地を走るシーンは良いね
路地とか廊下とかキャットウォークとかその辺りのシーンはどこも魅力的に撮れてた
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 00:49:05.23ID:EyaSS28V
そういや西内まりやはランウェイを歩いてたし、そもそも天空に伸びるキャットウォークから墜ちるとこから始まり、映画の最後で再び同じキャットウォークから墜ちる
この映画は「細い道」映画なのかなw
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 01:20:06.49ID:2cOTSzTJ
>>252
えーと、主題歌CDなら

このハニーは立ち姿が美しいね
特にアクションシーンではない、ただ立っていたり歩いたりしてる時
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 03:34:18.23ID:BDzdahGP
むしろ今回のエンタメ路線(ヒーロー系)よりも
ほとんどVFXを必要としない恋愛系や人間ドラマ系で
売り出した方が知名度も集客力も上がったのでは…
それらの企画を試みた上で今回なのか
西内まりや所属事務所、東映、どっちから話が上がったのか
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 03:41:05.93ID:R6JUpf2L
サトエリも原も高身長だったが西内が一番アスリートっぽい、元々アスリート一家の娘さんらしいね。体幹がシャープ
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 03:50:57.22ID:R6JUpf2L
ドラマ主演実績はあったし、そろそろ主演映画は欲しかったんだろ。
2004年に歌がヒットした倖田來未もエイベックスだったし、このタイトルは事務所的には好印象、PV的に使えるショートフィルム制作企画から膨らんでいったのかもな…
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 04:00:44.85ID:R6JUpf2L
すまん、西内はライジングで系列違ったわ、頓珍漢だった…
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 15:00:42.26ID:Bu5SUshN
>>258
既に有川浩原作・レインツリーの国をやって、微妙な集客だったじゃないっすか
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 17:47:43.87ID:wubZEVCH
身体の切れは一番本家ハニーに近い気がしたね
もともと原作は胸はあるけどあくまで細身の外国人体系
サトエリも原も少しごつい
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 17:49:15.54ID:VfEumvmr
観てきたよ
映像美は素晴らしい
脚本は日曜朝の東映特撮レベル
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 20:01:35.18ID:GlxP95Au
PVとしては映像美大事。メアリージュンマリーvs西内ハニーとか作らないかな、どちらも一作だけじゃ惜しいよなぁ…
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 22:35:07.89ID:BDzdahGP
>>262
レインツリーの国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%9B%BD
難聴を抱える女性と交流を重ねていく。

西内 まりや
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%86%85%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%84
ライジングプロダクション所属。

調べてみたけど、選定を間違ってるよなぁ…
「早死に」「死が免れない病気」とか絡んで来るシナリオでないと。
今はこの路線しかウケない時代だから。
次回作や次のチャンスが仮に有るならば、次こそはその路線で。
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 22:52:18.92ID:itA8uUDE
>>263
おっぱいしっかり見せてくれただけで西内よりハニーをわかってるよ
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 23:22:07.86ID:z00FBteB
>>263
西内ハニーは顔がキリっとしてて良かった。かっこ良かったし適任だと思ったよ
>>265
最初から最後まで美術とCGはかなり良かったな、これらが低予算映画で出来たからすごい
脚本が良くてアクションがちゃんと観れれば続編あっても良いんだがな…
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 23:41:06.10ID:R6JUpf2L
ここの住人は昭和原作イメージをダブらせる老害ばかりかもだが、90年代の『キューティーハニーF』とかは
セーラームーンの後番組として、正当な少女向けの少女ヒーローだったりもした。
色気やエロ低めのキューティーも前例はあるんだ。
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/08(土) 23:50:34.43ID:3dluB6EJ
>>271
改変するならするで面白くなってれば誰も文句は言わんけど。
つまんない改変してるから文句言われてるだけ。
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 00:10:19.28ID:IM5kBSWX
サトエリ版だって俺は好きだけど、一般には酷評、
LIVEは井上敏樹が設定とドラマ改変して凝り過ぎたが、赤ん坊みたいな性格設定に若老け女優や
見栄えしない青ハニー白ハニーでどーもだったし、まあ嗜好はそれぞれってことで。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 01:17:11.05ID:ydjA7bhW
面白さで言えばサトエリ版がトップ
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 02:28:12.20ID:1U1y/F72
>>170
総制作費3.5億か

ここまでの客入りは
公開初日から二日までは何とか確認できたが
平日になってからは400前後で昨日はそれ以下

計算してみっか
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 02:52:36.18ID:1U1y/F72
デイリー合算(含AEON)ランキング:20161001(土)
21 **3402 *60232 *393 *85 ****** CUTIE HONEY −TEARS−

デイリー合算(含AEON)ランキング:20161002(日)
21 **2123 *57376 *371 *85 ****** CUTIE HONEY −TEARS−

デイリー合算(含AEON)ランキング:20161003(月)
20 **899 *56353 *367 *83 ****** CUTIE HONEY −TEARS−

デイリー合算(含AEON)ランキング:20161004(火)
21 **546 *55248 *359 *80 ****** CUTIE HONEY −TEARS−
--------ここまでで販売数6970

デイリー合算(含AEON)ランキング:20161005(水)以降昨日まで 25位圏外※販売数400以下
土曜までを400*4として+1600で約8500枚(来場者数8500人)

数字が取れているイオンとKINEZO以外でも上映しているから
ここまでで入場者数は約1万人

現時点での興行収入は0.15億円ってトコかな
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 02:55:48.95ID:1U1y/F72
>>277
そうなんだ

これ、白組がCGやってるから
CGの制作費は安めだと思うけど
あのデビルマンでも制作費が10億円だったんだよね
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 07:48:37.96ID:IM5kBSWX
ハリウッドパワーレンジャーのスーツ造形酷すぎわ。ありえん。
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 10:55:00.16ID:pCWHsftK
「レインツリー」、「Honey」と来たら次はサスペンスかホラーかね
園子温はもうエンタメ系はあまりやる気がないみたいだし、個人的には黒沢清あたりの映画に出てもらいたいけどな
黒沢清は今、長谷川博己や長澤まさみで新作撮ってるらしいけど
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 12:29:58.63ID:ra2BgJXK
監督が二人の理由が分からん
若い方が特技監督なのか?
パンフの対談読んでも役割分担は謎
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 13:33:13.75ID:dc+opIlI
>>284
パンフ見ても判らないのかw
一日おきに出勤なら楽そうだけど現場には2人いたみたいだしw
北米だとルッソ兄弟とかウォシャウスキー姉妹とか二人組は時々いるけどどうやってるのかな
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 13:41:04.97ID:Y72vYLB+
>>279
85館と小規模公開だからそれほど金かけてないと思うんだけどな
パンフ見たけどCGは5社ぐらい関わってる?
0287(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok
垢版 |
2016/10/09(日) 16:03:15.06ID:ydjA7bhW
https://web.archive.org/web/20161009065643/http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101064201610090800.action
仮面ライダーエグゼイド 第02話『天才二人はno thank you?』
此れ制作および編集したチームは「分かっている」連中だな。 中々に見事。
特に教会内と以降の洋風庭園での撮影は出来が良ぃ。
敢えて画素数だか画質だかを落としてある点が絶妙ww
何でもバカ正直に色調や質感を現実寄りに再現すれば善ェってもんぢゃない。
シーンによっては敢えて色を薄く調整掛けたり、質感を誤魔化した方が安っぽく見えない場合も有る。
>>199「邦画の人材など雇う価値は無い」ってのは撤回する。

>>283
> 「レインツリー」、「Honey」と来たら次はサスペンスかホラーかね
どんな客層をファンとして獲得したいんだ?と
正攻法で>>268だけが正解

>>280
そのリデザインは上出来だが
その役回りでは主演を取れんだろ
タイトルを「モモレンジャー」にするのか?ww
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 17:21:48.28ID:dc+opIlI
>>287
いわゆる泣ける映画だと「レインツリー」がそうなんではないかねー
それで若い観客層にホラー、サスペンスは人気だから
でも黒沢清だとアレかなw
じゃ安里麻里あたりにしよう
「バイロケーション」はよく出来てたよ
2バージョン作ったのは蛇足だったけど
0290(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok
垢版 |
2016/10/09(日) 18:26:47.37ID:ydjA7bhW
>>288
> いわゆる泣ける映画だと
全く泣けないと思ゥ(観てないけどプロット面で判断すれば)
登場人物の死が絡んでないと駄目。
あるいは全く逆方向の三谷幸喜コメディ路線で秀逸なシナリオを確保するなどでないと。
Science Fiction なんて売り出す手段のジャンルとしては最も適さない。
勿論オタ向け及びローカルアイドル市場を狙うなら Science Fiction でOKだが、違うぢゃん西内って。

作家人気に肖るならば相応の売れ行きや受賞の作品と契約しなければ無意味。
「リアル鬼ごっこ」みたいにプロットが上質で無名でも売れる=広告効果が見込める作品も実在するけど
そっち方向は所属事務所に慧眼を持ってるスタッフが不可欠で、そもそも慧眼が有ったら此の展開には…
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 21:33:06.03ID:pCWHsftK
さすがにあちらはお金がかかってるなぁw
学校のシーンでも画がめっちゃリッチだし
日本は魅力的なコンテンツは沢山あるんだから活かしてほしいけど
PowerRangers(2017)
https://youtu.be/Q-C4qqsgs8w
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 22:03:15.38ID:zMPbx2JR
内容がどうかは見てないとわからないし好みの問題でもあるから何とも言えないけど
客を呼び込めるほどの興味を惹かせるものが無いんだよな…
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 22:10:50.77ID:umZMlME1
>>292
わざわざこれ流すより君の名は。とか聲の形流したほうがいいだろ
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 22:17:39.91ID:pCWHsftK
劇場はコンセッションの売上が大きかったりするらしいよね
ウチの近くのシネコン、独自メニューで安くて美味しかったのに改装したらTOHOシネマズと同じになっちゃったよ
高くて不味い(T_T)
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 22:21:02.78ID:s7PsOla9
キューティハニーは庵野版の悪評がすごすぎて、警戒されてるんじゃないの
この布陣じゃエロも期待できないし
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/09(日) 22:23:49.33ID:zMPbx2JR
「キューティーハニー」を見たい人には別物だろうし
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/10(月) 02:45:25.68ID:McWs+C3/
原幹江のキューティーハニーThe Liveが好きだったんだけど
今回の映画は比べるとどんな感じ?
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/10(月) 09:56:01.08ID:jER5xTxa
爆死するほどクオリティーは低く無いのかもしれないけど足を運んで見に行きたくなる、
というところまでいかない…
やっぱり全く違う作品として世に出した方が良かった可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況