X



CUTIE HONEY -TEARS- その1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/01(土) 21:47:25.22ID:bZWIMLVj
立てました。

西内まりや好きのための映画。でも物足りない。
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:17:15.81ID:dd6Njzii
>>360
洋画邦画問わず新作、話題作は片っ端からみてる
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:23:23.93ID:dd6Njzii
まずキューティーハニーという名前を使ってまでやる必要あったのだろうか?
世界観も陳腐。ブレードランナーを意識したんだろうが単純にダサい。
アクション演出はやるきなさすぎ。
原作への愛がないならわざわざ映画にするな。
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:27:47.52ID:dd6Njzii
ディティールに何のこだわりもないのに良く出来きた映画なんて笑える
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:34:13.39ID:ZEDU6vry
>>362
「009ノ1」ったら「フラワーアクション」だろ。西野バレエ団。つーか、金井克子に由美かおる。
あのオープニングは最高。

>>363
新作を片っ端から見ているというのはかなりのモノだが正直どのレベル?

例えば洋画だと「マジカルガール」「ヴィクトリア」「アスファルト」「オマールの壁」、
邦画だと「太陽」「無伴奏」「ディストラクションベイビーズ」「ふきげんな過去」あたりは当然見ている?

「今年は見たなあと」言える劇場での鑑賞本数は30本? 50本? 100本?200本? 300本? 400本?
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:36:30.19ID:F/gE4pjR
三池崇史か樋口真嗣に監督させてたほうがマジだなコレ
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:42:36.60ID:ZEDU6vry
>>367
この映画に関していうとそれはマジで当てはまるから怖いw
これよりつまらなく作れる映画監督は三島有紀子くらいしかいない。何なら河崎実だって構わない。
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:49:11.71ID:dd6Njzii
>>366
その中だと無伴奏とヴィクトリア以外は劇場でみた。今年に入って100本以上は観てるよ。
アスファルトはユーモア溢れる傑作。
マジカルガールは構成が面白く、観客を信頼した映画的な脚本で結構好き。
ふきげんな過去は絶妙な会話の間が楽しい
太陽は色々な映画の影響受けてるね。世界観も設定も嫌いじゃないがラストの演出が嫌いすぎる。ディストラ〜は真利子監督最高傑作。確実にイエローキッドから進歩してるね!不満もあるが映画版ワールドイズマインをやろうとした心意気だけでお腹いっぱい。
オマールの壁は占領下の閉塞感や心理状況の描きかたが非常にうまかった。サスペンス物としても面白い。秀作。
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:50:00.40ID:ZEDU6vry
>>369
あまりのゴミに苦笑出来るだけまだマシ。
クソ映画も突き詰めると面白くなるのはシベ超とかでも証明されている。
最悪なのは出来が悪いくせに突っ込む気にもならない人の心にプラスもマイナスも響かない「凪映画」。
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:53:31.86ID:ZEDU6vry
>>370
「オマールの壁」見てるのかwあの映画はサスペンスとしてよく出来てるよねえ。
年間100本であの映画を抑えてるならかなりの選球眼だね。

ちなみに「ヴィクトリア」はスゴイ映画だったよ。
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/12(水) 23:57:06.31ID:dd6Njzii
>>372
オマールの壁はガツンとくる秀作だよね。
スパイ物としても面白い。
ヴィクトリア チェックしてなかったなぁ..。
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 01:09:55.63ID:EJCiIRo9
>>358
その中では脚本が一番弱いと思ってたが、「Honey」要素をバッサリ切ったのも脚本なのだからそう考えたら実は良かったのかもなぁ
>>362
坂本浩一や下山天、千葉誠治等の映画と比べるとアクションは見劣りするけど、緩慢な進行に陥ってないでしょう
辻本貴則に近いかな
彼をストイックにした感じ…?
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 01:15:33.61ID:EJCiIRo9
東映はこの先もSFアクションを作り続けて行くだろうから期待したいな
振り返ると死屍累々だけど、こんな作品も生まれたりするんだから
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 02:27:42.34ID:VVmaIMcn
ハニーの看板が欲しかっただけだな
永井豪は実写映画はことごとく恵まれねえなw
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 03:14:33.86ID:QhgX0M38
昨日の結果

AEONサイト上映25分前映画チケット販売数:20161012 (22:15 集計)
販売数 座席数 回数 映画(作品名)
**105 *25479 175 CUTIE HONEY −TEARS−

KINEZOサイト上映25分前映画チケット販売数:20161012 (00:25 集計)
販売数 座席数 回数 映画(作品名)
***94 *4376 *35 CUTIE HONEY −TEARS−

合計観客数 199人 (※合計上映回数は210回)
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 03:47:15.28ID:gqDz51JQ
>>377
今回のキューティーハニーみたいな誰も得しない駄作はもう二度と作ってほしくないよか
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 09:05:00.26ID:nacTJV62
シリアスに作ってはいけない作品ってあるからね
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 09:09:38.85ID:ns/OtxHZ
>>379
映画の出来と観客動員は関係ない主義の俺だが、この観客数はスゴイな。空の回があるってことだ。
「超少女REIKO」並みのコケ方だな。
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 09:17:12.25ID:SE3MiMP2
男からしたらせっかくのキューティーハニーなのにエロくないってなるけど、西内まりやの女性ファンはどう思ってるんだろう?
あの衣装をカッコイイステキとか思えるデザインなのか?
倖田來未の主題歌と比べてやるのはかわいそうだけど
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 11:23:28.98ID:bsrgUSyN
>>377
SFの絵的には完璧なものを作れるのがわかったからね。これからに期待だな
>>383
劇場で観ると衣装は気にならない。西内が綺麗、面白かったって言ってた
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/13(木) 11:53:38.12ID:+vuKZPxP
>SFの絵的には完璧なものを作れるのがわかったからね
でも、東映ってそういうところを見て起用とかしないとこだからなw
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/14(金) 00:34:05.34ID:fFFisKFF
KINEZOサイト上映25分前映画チケット販売数:20161013 (00:25 集計)
販売数 座席数 回数 映画(作品名)
***83 *4283 *35 CUTIE HONEY −TEARS−

AEONサイト上映25分前映画チケット販売数:20161013 (22:15 集計)
販売数 座席数 回数 映画(作品名)
**120 *25301 174 CUTIE HONEY −TEARS−

きのうみたひと合計203人

※取得率は約90パーセントですので、これに約10パーセント加算したのが
 実際の観客動員数となります
 今回は約223人が実数
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/14(金) 02:51:03.45ID:dPEB+G2F
必死で関係者が持ち上げてるだけw
クソスレだな
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/14(金) 23:51:17.63ID:q1LgS2va
やっと観て来た

良かった点
女優陣2人、演技?アクション?そんなの関係ない
あの美貌だけで十分
CG、ビルが思いっきりCGくさいんだけど、それでもかなり頑張ってるなぁとは思った
町並みのセット、予算に対してそれなりに雰囲気出せてて良かった

悪い点
脚本、とっちらかってる
町並みのセンス、上層下層ってメトロポリス(アニメ)かよ・・・
そろそろブレラン病から抜け出して欲しい(近未来SFすべてに言えるけど・・・)
コンセプト、ハニーやりたいのかハニーから脱却したいのか(クリストファーノーラン病)判らん
非常に中途半端

文句は多々あるけど、それでも特撮映画が撮られてる事が非常に嬉しいし、もっともっと増えて欲しいと願ってる
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 03:11:05.98ID:kR3b8E15
最初のTVアニメシリーズのEDテーマの雰囲気の様な映画だった
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 08:36:28.56ID:APVKRnV7
見て来たけど

予想以上に面白かった
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 09:20:35.63ID:OhOwaK7Z
本作ハニーはフリッツ・ラングの「メトロポリス」を起源とするブレラン、手塚-大友等によるオマージュ・パロディ作品群の孫翻案。
ハニーはマリア/レイチェル/ティマであり
、アトムや「A.I.」のデイビッドにも見える。人工の創造の女神(デウスエクスマキナ)。
一方ジルは計算と判断だけの純粋機械。
ジルが真に完全となるには、ハニーの創造の力を奪い取り、自らに組み込まねばならなかった
。ラング版のロボットマリア、大友版のレッド公でありロックでもある。
と、かようにオマージュや対立構図は美味しく、本当はどんな演出、物語にしたかったのかとあれこれ考えさせられてしまう。
上層-下層都市の関係が単に廃棄物捨て場と陳腐だったこと、如月博士の設定思惑・行動イミフでなんとも消化不良。
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 09:36:39.97ID:A5Ag3E0r
今時ブレランってのが時代錯誤。センス的には90年代のVシネ並み。
つか、こんなのがスタイリッシュだと思ってるならこの監督はかなりズレてる。
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 09:40:37.77ID:7cFHYz4c
ブレランやって上手くいってない作品が多い中、この映画は手堅くまとめてたでしょう
路地の使い方が上手かったな
全編に渡って色々な細い通路が出てくるよね
細道フェチなのかな
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 10:01:02.70ID:A5Ag3E0r
自主映画なら「よく頑張ったでしょう」をあげても良いけど、
今時こんな監督の自己満足みたいな作品を作られてもなあ。
東宝なら絶対に作れない商業作品になっていないレベルの作品。
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 10:35:55.21ID:F3sLCxOv
西内ちゃんだから、てんとう虫似の衣装なの?だったらもっと露出できる人に
たとえばセクシー女優だけど、伊東ちなみちゃんとかだめなの?
どうせ興行的に爆死するなら、作りたいものつくって伝説になった方がいいような気が・・
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 11:36:07.95ID:OhOwaK7Z
低予算にしては画作りは悪くなく、最大戦犯はこの考証と脚本でゴー出しちゃった奴。
「Vシネ的」はその通りだが、Vシネ平均よりはかなり上等、でも設定が大風呂敷過ぎて届かなかった感。
スーツのことばかり気にしてる奴は本編観てない。本編内では悪くないのが、宣材写真はたしかに悪い
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 11:49:09.82ID:X7CbAqPz
>>401
原作と距離を置いたのは成功じゃないかね?
制作会社や原作側の横やりも無く、この映画はかなり自由にやれたのかな
永井豪は放任主義っぽいけどw
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 12:39:25.41ID:X7CbAqPz
西内まりやはともかく、石田ニコルがあんなに演技できるとは予想外だった
勝手に全然ダメだと思ってたよ
岩城滉一が一番ろれつ回ってないという…
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 13:08:19.90ID:K7r0IuUQ
河崎実なら「キューティーハニー 対 へんちんポコイダー」くらいは作ってくれるはず。
そっちの方が遥かにマシな映画になるだろう。
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 13:33:35.51ID:OhOwaK7Z
>>402
俺自身は西内ハニーのキャラは好きよ。ルックスも、性格も、情の深さも、少女感も、ラストの決断も。
画的にも部分的には結構いい画、好きなシーンが見れた映画。
ただ全体は、必要な派手さ、キャッチーさ、演出盛り上げ、大風呂敷の説得力や畳み方などいろいろ不足で…
原作マンガはすっかり忘れてなんとも言えんが、一期アニメはオープニングも1話もはかなり洒落た良作画でいま観ても吃驚するね
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/15(土) 13:46:00.71ID:K7r0IuUQ
作ってる方はスタイリッシュでカッコいい映画を作ったつもりでも、
客はそんなものを求めてないからな。面白い映画が見たい。それだけ。
それに映像だって既視感ありまくりで新鮮味なんてまるでない。何でもこんな映画作ったのかね?
誰も得しない。作り手も観客も損をする映画。
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/16(日) 02:45:10.58ID:FCdomLld
>>394
それだけブレランが偉大だって事だよ。
リメイク版のトータルリコールもブレラン的な町並みだったし・・・それは良いとして
問題は上層と下層の設定を消化出来てなかったところだと思う。
有害な汚染物質な雲を下層に垂れ流す?それだけ?
雲は何故、上層に上昇していかないんだ?
てか、パイプラインを人の居ない所まで伸ばすだけで当面は解決するんじゃないか?
そこが引っかかって映画にうまく乗れなかった
とって付けたようなテロ行動とかも白けたし


>>406
それをやるなら井口昇の方があってると思う
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/16(日) 06:55:45.08ID:lhl0gCMy
>>1-999
この映画は決戦シーンに逆転要素が無いので其れを妄想した加筆 ⇒ 余談2

映画 『  CUTIE HONEY -TEARS-   キューティーハニー ティアーズ  』 感想
http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201610100000/

[草案A〜C]の何れが好みか?また可能であれば新たな[草案D]などを伺いたい
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/16(日) 07:28:53.90ID:lhl0gCMy
>>411
> 雲は何故、上層に上昇していかないんだ?
比重の問題だろな

> 有害な汚染物質な雲を下層に垂れ流す?それだけ?
> てか、パイプラインを人の居ない所まで伸ばすだけで当面は解決するんじゃないか?
過去に地上の殆どを汚染地帯とした人為的な原因が有る ⇒ 人間不信の社会が形成された ⇒
⇒ 有害煙はシビリアンコントロール(叛乱の抑制)の一翼を担っている

(日本に原発は将来的な核武装で不可欠。 中国や韓国の手先が反対してるが其れは於いて置いて)

「何で原発や火力発電するの?外国から電気を買えば解決するんじゃないか?」って反論と根は同じ。
コスト面や裏事情が有って現実に非合理的・非効率と感じる弊害や公害は今も各国に見られる。
豊洲市場の移転問題も典型的な実例。 問題点を認識しながら誰も抜本的解決を望んでない。
頑張ってるのは知事ただ1名のみ・・・ つまり「設定を消化出来てなかった」部分など此の映画には無い。
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/16(日) 08:29:09.41ID:lhl0gCMy
矢吹 春奈が演じた美少女戦麗舞パンシャーヌの変身で決めポーズが「カチッ」と嵌る感じの演出。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E6%88%A6%E9%BA%97%E8%88%9E%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8C_%E5%A5%A5%E6%A7%98%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3!
あの絵作り技術を見せた人物の名前が知りたい。 あの映像効果が何で発生するのがいまだに理解できないし、
一体どうやって作り出したのかも気になる(その後の如何なる特撮でもアレを超える映像は出て来てない)。

>>396
この映画はブレードランナーの25%程度の品質だけど
予算を考えれば妥当な水準で許容範囲
ブレランは劇場初公開を級友と観に行きパンフレットも買った思い出^^

>>387,>>379
WEB検索 ⇒ 「  映画出資と回収のシステム(5年後の註記)  」
だぶん出回ってる情報の中で其のブログが一番詳細。

>>386
止めて!><
それ言わないで!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>356
> ゲームなんかを含めたら
巨大スクリーンでも見劣りしない絵作りに
小さいTV画面やスマホ向けで手を抜けるゲーム系CGを持ち出して何を言いたいん?ww

>>348
此処まだ読んでるようだったら是非>>412へ回答を
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/16(日) 08:44:32.77ID:lhl0gCMy
>>345
見当たらない。 具体的にURLと該当場面の時刻を提示してみ

>>343
ワイヤーアクションが秀逸(もちろん白組のCGも良かった)

>>342
北米も日々進歩してるから東映鰍熕リ磋琢磨するだろうし今後に更なる期待が持てるってことで
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/16(日) 13:44:04.83ID:B90F3NEb
ジルの傘の柄部分がネオン管になってて、どこまでブレランオマージュやねんと思ったなw

ジルの完璧ってなんだったんだろうか?
キカイダーに対する01みたいな、人の心(≒良心回路)を持たない
判断の速さ・冷徹さ、必要に合わせ嘘も付ける臨機応変さみたいなもんだったのか??
空中元素固定装置すら持たされず、虚栄を張ってたような気もするんだが
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/16(日) 21:13:17.68ID:WQ4/8Ma3
>>414
見劣りしまくってるじゃないか。
どこかで見たような画の劣化版だし。
そもそも『キューティーハニー』を名乗る作品にブレラン的世界観なんて客は求めてない。そういうのが合うものを原作にしていれば、ここまでの拒絶反応はなかっただろ。ガッチャマンと同じミス。


せめて劇場公開したFFと同等以上になってから国内トップレベルを称してくれ。
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/17(月) 08:52:25.87ID:wugrwa0P
本日は、イオンシネマ月曜割引きで¥1100

>>417
> 虚栄を張ってたような気もするんだが
まさにそれ

>>418
> 劣化版だし。
だからそぅ言ってるぢゃんww
「制作者ならばブレードランナー的な作画への挑戦してみたくなる」って気持ちは理解できるしww

> そういうのが合うものを原作にしていれば、
例えば?

> FFと同等以上になってから
ファイナルファンタジー??
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 00:33:23.87ID:bKpJ4TMe
負け犬>>420顔まっ赤www
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 01:46:16.73ID:bKpJ4TMe
>>423
同人やってるような奴は
自力で何かを制作したり出来ない無能だから
信用したらバカ見るよ
人様の作品を盗んでエロ落書きするしか能が無いんだからww( ´,_ゝ`)プッ
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 02:40:54.11ID:SJRfnIAo
>>424
デュエリーグとかいう同人カードゲームも糞馬鹿の極みだよなwww
まじで能無し
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 03:51:37.02ID:bKpJ4TMe
ってか、製作総指揮 ウィリアム・アイアトンって何者よ?ww
配給ワーナー・ブラザース映画のお偉いさん?ww

黒執事
https://web.archive.org/web/20161017181228/http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101040201610180159.action

大内 貴仁(おおうち たかひと)は、
日本のアクション監督、スタント・コーディネーター、スタントマンである。
日本のアクションチームであるA-TRIBE代表。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%86%85%E8%B2%B4%E4%BB%81

とりあえずその頬に流れてる悔ぢぃぃ〜思ぃあふれた嫉妬まる出しグショ泣き涙ふけょ負ケ犬>>426ww(クス
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 09:12:39.77ID:u+wjJjKX
実写ガッチャマンは酷いとよく語られるが、オープニング〜40分までは悪くない。最初の新宿戦はむしろ良く、 中村獅童の怪演もなかなか。
酷かったのは後半展開と締め。
健・ジョー・カッツェ(ナオミ)の元三角関係の怨恨SM痴話喧嘩がひたすらダラダラ描かれ、タートルキングは何もせず衛星軌道まで上昇して、虎の子の鹵獲衛星兵器に特攻して自滅するアホらしさ。論理性皆無の他メンバー放置。
ハニーもなぜ都市管理AIが廃棄物処理にパンクし続けたか?
なぜハニー以外の元素固定装置を作れなかったか?(博士の生体脳をAIとして活用できて20年かけてなお)などの基本設定破綻により、クソ設定クソ脚本だが、映画としてガッチャマン程の噴飯・気抜けは無い。
デビルマン<超えられない壁<ガッチャマン<<TEARS<CASSHERN
という感じ。
ガッチャマン最初の40分だけ観るのはアリです
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 09:18:17.26ID:u+wjJjKX
だが「実写ガッチャマンの方が数倍マシ」に感じる感性はきっとあの痴情怨恨SM展開が好みだったんだろう。奇特だなと思う。
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 09:45:12.45ID:bKpJ4TMe
>>428,>>429
> なぜハニー以外の元素固定装置を作れなかったか?(博士の生体脳をAIとして活用できて20年かけてなお)
@.記憶を引き出せるわけではない
A.ジルを開発したのも博士で、その存在の有用性まで否定しているわけではない(ハニー脱走後20年)

> なぜ都市管理AIが廃棄物処理にパンクし続けたか?
博士はジルにではなくハニーに人間との共存世界を任せたい

必要 ⇒ ハニーの勝ち筋・勝ち手を探る + ハニーの感情機能が育つのを待つ

> 基本設定破綻により、クソ設定クソ脚本
前述の通り一切の破綻は無い。

> 奇特だなと思う。
たしかに>>423tweet主は奇特だなと思う。
だがそれにも増して前述の読解すら出来ないほど頭の弱い盗゙人作家(>>424参照)である可能性濃厚ww
0432(ノ∀`)ノシ・゚・。
垢版 |
2016/10/18(火) 09:50:06.04ID:bKpJ4TMe
議論に加われるのは知能が高いのだけだから・・・

「  煽るしか出来ましぇぇ〜ん(グショ泣  」  by  淋しんぼ
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 10:59:02.09ID:u+wjJjKX
> @.記憶を引き出せるわけではない

あれだけの発明物・開発物で発資料、設計資料が無いとは考えづらい。記憶は引き出せないがAIとしては使えるというのもおかしい

> A.ジルを開発したのも博士で、その存在の有用性まで否定しているわけではない(ハニー脱走後20年)

ジルがハニーを追う必然性がなくなりますがそれは…?

> 博士はジルにではなくハニーに人間との共存世界を任せたい

そうですかそのためには下層都民への圧政も環境汚染も公害病もありですか、
如月博士極悪人じゃないですか… orz
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 12:02:31.93ID:bKpJ4TMe
>>434
> あれだけの発明物・開発物で発資料、設計資料が無いとは考えづらい。
逃亡の事前に処分=消去したら済む話 ⇒ ジル完成前に処分なら尚さら整合が生じる

> 記憶は引き出せないがAIとしては使えるというのもおかしい
その論旨がおかしい = 根拠が欠いている

> ジルがハニーを追う必然性がなくなります
ぢゃ元素固定装置は要らないの?ww
ほぃ、サクッと論破完〜了!ww(クス

> 如月博士極悪人じゃないですか… orz
それを望んだのは人類の全てだしww
現に殆どを汚染地帯にしたのも全人類だし、都市を構築したのも合意の上での歴史だろww
嫌なら戦って覆せば済む話ぢゃんww
如月博士は全人類の要求に従ったに過ぎない = 不可抗力であり極悪人に非ず
さらに打開策の空中元素固定装置を発明して寧ろ救世主だしww
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 12:17:21.19ID:ZWjUZhxI
感想は人それぞれで良いが、不等号の向きは

>>>

にしてほしいと思うのは俺だけ?w
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 12:20:56.32ID:ZWjUZhxI
ちなみに俺はリメイクものでオリジナルの「キモ」が再現されてないと不満なので、
そこはだいたい減点対象だな

例:ハニーフラッシュ、火の鳥、「たった一つの命を捨てて…(これは予告詐欺)」とか

キカイダーとデビルマンは…なんでもいいやw
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 12:41:06.23ID:u+wjJjKX
> 「たった一つの命を捨てて…(これは予告詐欺)」とか

伊勢谷ではなく唐沢の声だった段階でキャシャーンの映画ではないと察すべきだった……w
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 15:53:12.79ID:bKpJ4TMe
>>439
その台詞は原作アニメでも主人公や其の声優が担当してなかったのでは?
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 17:55:21.43ID:u+wjJjKX
>>440
そうだけどシリーズナレーション担当の役者が語るのと、敵ボス役の役者が語るのじゃ含意が変わるだろ?
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 18:27:48.09ID:LQolONoE
キャシャーンのアレはアレで
映画の内容自体にはマッチした改変のように思えるからまあいいや。

デビルマンは10年前なら辻真先大先生が脚本書いてくれただろ。
辻真先脚本で、日アサの石田か田崎に監督やらせておいたら
半分の予算でももっとまともな出来になったろうに。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 21:51:13.96ID:2oCZ4G9S
日アカ新人女優賞確定っぽい。
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/18(火) 22:34:37.42ID:bKpJ4TMe
>>443
> 半分の予算でももっとまともな出来になったろうに。
下請けを食わせるのが目的の1つだろうから無理っしょ
部下のスキルアップ兼ねてるだろうし
それ他人に任せちゃったら
何の為に赤字が目に見えてるのに実行するのか
分からなくなる
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/19(水) 01:05:26.24ID:Pi6N5oY6
TEARSでもう一つ落ち着かなかったのは轟家の立地。
ジルの追跡を逃れなきゃならんのに、下層都市にいつまでも居たっていうのが…
きっとこの謎も補完推論者住人が見事な証明をでっち上げてくれることだろうなw
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/19(水) 01:11:30.05ID:f1MpbLYc
946 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ 87e6-Z5Hg [153.229.99.223]) [sage] :2016/10/19(水) 00:59:07.03 ID:RAD24RsT0
ハニーさん・・・

AEONサイト上映25分前映画チケット販売数:20161018 (22:15 集計)
***85 *12357 *77 CUTIE HONEY −TEARS−

KINEZOサイト上映25分前映画チケット販売数:20161018 (00:25 集計)
販売数 座席数 回数 映画(作品名)
***39 *2511 *18 CUTIE HONEY −TEARS−
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/19(水) 01:31:26.51ID:NuOicpmT
>>419
例えばねえ…
キューティーハニーにブレランは合わないというのが主眼なんだけどそっちはスルーか。
例えば寺沢武一のコブラ原作ならキューティーハニーほどのミスマッチ感はない。
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/19(水) 15:56:52.39ID:N3dVsOJR
豪ちゃんのマンガを実写化するなら
フランスとかイタリアとかスペインあたりの
映画人に撮ってもらうのが一番期待できるかも。
日本の映画業界だと
まともにリスペクトされないよ。
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/19(水) 21:15:19.12ID:0G1CVXXk
バイオレンスジャックをデビルマンと切り離した形で
スラムキング主役で作ってほしいんだよなあ
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/20(木) 06:03:06.87ID:9KG7t4KN
日アカまで保守するぞ
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/20(木) 09:52:21.23ID:kYTfl5L0
そのスレ>>433ID:gbV7c7a+がボロ負けグショ泣きしとる噴いたww
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/22(土) 19:20:31.33ID:YeRbJNf4
601 名前:名無シネマさん(福岡県)(ワッチョイ dfa7-l6JH [124.159.35.220]) [sage] :2016/10/22(土) 17:56:33.92 ID:TNxGQuaN0
そんなことより西内まりやのMUTEKIデビューの切欠となった
キューティーハニーについて語ろうぜ
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/23(日) 13:17:30.20ID:Y7budl0e
3週たったんだっけか?最新の興行収入が知りたいな
1週目1100万+2週目46万?
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/23(日) 20:33:09.94ID:pL3Bxgu5
いつまで上映続くかね
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/23(日) 20:44:54.02ID:q5wfKQdl
年末の道路工事と同じ仕組みなの?
それにしたってもう少し稼いでもよかったのに(笑)
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/24(月) 04:15:39.65ID:CT95XXB6
>>1-999
誰かしら損してる筈なんだが、


「 税金として奪われるか、私服を肥やすかの違い 」って事っぽいな?ww


芸能事務所 ⇒ 広告費を浮かせて売り出せる旨味

映画関係者 ⇒ 下請けも含め収入およびスキルアップの機会を得られる

税務署=政府 ⇒ 税金を取りそびれて損失(だが飽く迄も合法な事業だから追及できない)
  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況