X



【黒木華】リップヴァンウィンクルの花嫁 バイト3回目【あずなぶる】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 01:11:01.57ID:Rq28fkgl
監督・ 脚本:岩井俊二
出演: 黒木華 綾野剛 Cocco 
原日出子 地曵豪 毬谷友子 和田聰宏 佐生有語 夏目ナナ 金田明夫 りりィ他

原作: 岩井俊二『リップヴァンウィンクルの花嫁』(文藝春秋刊)

https://www.facebook.com/rvw.bride/
https://twitter.com/BrideRvw
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 01:20:29.32ID:Rq28fkgl
野間口徹 堀内正美 玄里 軽部真一 郭智博 堀潤 中村ゆり 紀里谷和明 野田洋次郎(RADWIMPS) 森下くるみ 桜井ちんたろう

DVD/Blu-Rayは9月2日発売
プレミアムボックスにはシリアルエディションが付く。2時間版はなし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H19MIV6

>[特殊内容/特典]
>劇場公開版本編+serial edition本編(2DISC)+特典DISCを同梱した4枚組の豪華版!
>特典DISCはメイキングドキュメンタリー作品を収録した充実の内容。

>【特典映像】(※予定)
>メイキングドキュメンタリー、予告編
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 09:24:20.45ID:jn8s7WKE
野獣死すべし
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/05(土) 23:40:16.31ID:LNm/PbeP
「君の名は。」で世間に名前が知られたRADWIMPSの野田洋次郎が出てたなそういえば
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/06(日) 10:05:43.84ID:9d+X2WoI
KOTOKOってコッコ主演で学会の異端児こと間教授監督作品かよ
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/10(木) 18:39:31.85ID:4Oy0L4bd
男としては隙がありすぎな華を見てると犯したくなる
きわどいところまで行って裸も拝めずに悶々とする
ということで五反田で3Pにおよぶアダルトエディション希望
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/11(金) 13:17:01.79ID:JK6s4UMH
りりぃさんお亡くなりになったのか・・最近もめちゃくちゃ活躍してるイメージ合ったからびっくりした・・
この映画のりりぃさんはワンシーンの出演なのに特に印象的だったなあ・・
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/11(金) 13:57:58.44ID:hu8P8fNr
りりィさん肺がんだったんだ
ライブ行ったことある
ご冥福をお祈りします
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/11(金) 14:29:22.61ID:EmtJqg4y
SerialEditionではまるっとシーンはなかったけど
映画にはなくてはならない印象的なシーンでした
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/11(金) 17:08:53.29ID:luJ8Hf2T
今日は広島国際映画祭で16:00から上映
引き続き19:00から岩井監督のトークショー
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/11(金) 17:53:20.33ID:luJ8Hf2T
岩井監督のコメント

「『なぞの転校生』『リップヴァンウィンクルの花嫁』立て続けに二作品をお願いするほど、
惚れ込んでいた女優さんでした。次回作もお願いするつもりでした。それが叶わなかったのが残念です。
ご冥福をお祈りします」
http://www.daily.co.jp/gossip/2016/11/11/0009657512.shtml
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/12(土) 20:00:43.89ID:icRcgF7W
なんか黒木華の顔って身近にいそうだから、黒木の濡れ場って生々しくなりそう。
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/13(日) 08:53:52.34ID:w8qV0Rxy
それはこのスレで聞くことではない。あまりにスレ違いが続くなら削除依頼出すから
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/13(日) 15:15:58.18ID:GmJKN4R0
りりィが「ポルノ女優ポルノ女優」と言ってるのに違和感を感じた。
年寄りらしさを出そうとしたんだろうが、
今どき「AV」じゃなくて「ポルノ」なんていうのは80代以上のジジババぐらいだろ。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/14(月) 12:00:52.39ID:JaHsRKuL
日活ロマンポルノの全盛期が昭和だからりりィの年代でもおかしくないのでは?
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/14(月) 15:43:41.43ID:KPhESmNu
おかしくはないが
今現在の60代ぐらいの女性がAV女優の事をポルノ女優とは言わねーよな?
って話だろ>>29が言いたいのは
「男のセンズリネタといえばポルノ映画ではなくAV」という認識がないほどの老人ではなかろうと

だけどその年代の女性が他人に向かって「AV」と口にするのが気恥ずかしかったり
娘の恥だと思っているから口にしたくなかったり
AV女優よりもわざわざポルノ女優と言う事で蔑みや否定、差別のニュアンスが強まる
変なビデオに出れないように顔を殴ってやったと言ってる様にアダルトビデオに出てるという
認識もあるし、同時にやはりAVとは言いたくないという複雑なニュアンス
真白の母ちゃんの生きざまや性格、それまでの他者との関わりの設定から
割り出されたセリフだろ


というわけで自分は全く気にならなかった

今時ポルノ女優なんて言わねーよ!
で思考停止してしまったのなら勿体ない話だ
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/14(月) 18:52:01.56ID:NjD1D/MS
五反田でつつもたオネエが行きますをランバラルと呼んでるよね
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/14(月) 19:59:38.20ID:fUCghk3n
ランバラルが真白なら安室に一緒に死ぬ相手探してもらう必要ないしな
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/15(火) 00:52:37.66ID:IWlqrxFT
ポルノとAVじゃ全然格が違うけどな。
元ポルノ女優の芸能人は普通にウジャウジャいる。
元AVは基本的に普通の芸能人にはなれない。
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/15(火) 08:55:20.84ID:8vpBR5Bv
>>37
どういうこと?
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/15(火) 10:27:08.73ID:qk+8it18
>>39
ランバラルは自分で探してるじゃないか。カモを。
そんな「探せる奴」が、わざわざ一千万払って他人にそんな究極のプライベート&犯罪まがいを依頼する?
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/19(土) 23:00:34.03ID:+loDDk3S
しかしガキの頃に面倒みた忍成修吾とかが普通に役者として成長してれば岩井はこういう映画に起用したかったんだろうがな。
逆に言えば、綾野剛がいたおかげで成立した映画ではあるな。
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/21(月) 08:42:13.33ID:QM0JA7qP
忍成修吾は、岩井のせいでイジメ俳優専門になってしもうた
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/24(木) 17:30:45.40ID:FAtiT6/N
今年はいい映画多すぎだからあえて最優秀かというと決定力がなあ
最高の映画だったし黒木華が好きになったから充分じゃね
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/24(木) 22:59:44.20ID:4hkUAvze
Coccoだけノミネートされてないのがなんかイヤ
彼女じゃなかったらこの映画は成立してないと思うんだけど
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/25(金) 00:15:06.29ID:TWSVeZrP
森の中のお屋敷はどこにあるのかね
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/25(金) 13:52:18.54ID:6II4fQ1C
>>50
有害ガス発生で途中から別の場所に変えたた監督が言ってた
確かにロビーが明らかに違うシーンがあるな
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/25(金) 15:17:26.15ID:FWGdyumb
>>51
だから途中から玄関入ったところが違うのか
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/08(木) 08:03:41.04ID:ViOQL+pF
黒木華は中学生の時に「探偵!ナイトスクープ」に出てるんだよね
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/08(木) 18:47:15.35ID:IEWLvapd
>>51
あれずっと裏口かなんかかと思ってたけど、そうゆうことね。
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/14(水) 22:26:08.05ID:cmZaXx8+
最初の離婚教師が
レイパー高畑にしか
見えないw
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/14(水) 22:33:16.16ID:KY0Eu7eA
あのひと若松孝二の最後のあたりの作品によく出てるみたい
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/14(水) 22:40:36.67ID:Z3oPdcmN
>>61
ナイトスクープ見た。
可愛いし手足長いし顔ちっちゃかった。
やっぱ他の一般依頼人とは違ってたわ。
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/15(木) 21:09:50.37ID:GgN4Lprh
若松孝二は大西信満と井浦新をよく出してたね。
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/15(木) 22:48:32.81ID:8ra+gkCW
信満さん好きな俳優なのにあんまり出てこないんだよね。岩井さんの映画に出たりしないかな?
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/20(火) 23:07:34.83ID:iBoJC+SW
>>44
エル シネマ大賞2016(雑誌 ELLE 主催)
エル ベストアクトレス賞 受賞
http://natalie.mu/eiga/news/213952

去年創設された賞で、ベストアクトレス賞は今年が第1回
ファッション誌主催で、歴史も無いので価値は微妙
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/12/23(金) 15:15:59.79ID:Wn3dR4Md
シャニダールの花みたよ。行定に揶揄された石井組の作品だが
伊藤歩や女性が重要な役割を持ってて岩井組の影響を感じたな
2人が恋人であるという点はリップヴァンのファンとしては
ある程度欲望が満たされるもののキスも無し。ヲタ同人誌的な発想だが
ドロドロのセックスしてほしいなあ
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/03(火) 21:31:56.17ID:PxyE+PGo
過剰なまでに運命を受け入れる黒木華
運命になんとか抵抗を試みるコッコ
運命への抵抗を手助けするアムロ
黒木華の無垢な心によってコッコも運命を受け入れる
母も娘の人生の推移きっかけに娘の行いを体験し自らと娘の運命を受け入れたんじゃね?
ビジネス的にはガッチリもうけているものの
ついでにアムロも

思えば思うほど素敵なお話じゃあないの
おもろいし
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/06(金) 17:04:56.72ID:rD3eKfbE
出会いも学校もメガネも披露宴も新婚生活も卒アルも法事もその他諸々、何もかも茶番か虚構の中で
あのりりィのシーンだけがすごく悲しみというか感情に対してストレートな表現されてるんだよな。
脱いでるけどw
ただ監督の言うあの時のアムロはマジ泣きですというのは見る側としてはよくわからんわ。

>>82
まっことくだらん事に宗派による
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/07(土) 00:05:39.36ID:slDPbKew
第31回高崎映画祭 受賞結果

最優秀助演女優賞
りりィ(「リップヴァンウィンクルの花嫁」)

http://takasaki.film.gunma.jp/
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/07(土) 00:36:46.45ID:BhWiKlce
わたしは泣いています
草葉の陰で
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/07(土) 05:49:18.04ID:AHtdcApq
アムロ「さあ!キミも裸になろう!」
黒木華「いえ、私は・・・」

このあたりがツボだったなw
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/07(土) 09:41:18.80ID:MlK9xo6k
>>85
特別賞とかならわかるけど、出番があれだけなのに助演賞あげるってのはどうかねえ
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/07(土) 10:02:01.95ID:/pk58HsE
映画祭自体がニッチだからニッチな対象に受賞させてんでしょ
著名な映画祭じゃ無理めなところにあげるのは意味あるよ
未見のケンとカズちゃんの国が気になったしさ
次のりりぃは本気で編む時はだな。まだ公開してないと
俳優が死なないことを感じやすい
ニンゲン合格を最近見たけど当時のりりぃはフワっとしてた
リップヴァンは迫力あったよ
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/07(土) 10:05:36.08ID:MlK9xo6k
だから、賞をあげるのはいいけど、助演はおかしくないかと
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/07(土) 11:22:08.65ID:/pk58HsE
たしかに助演賞の役ではないけど
まあ好きにすればよくね?
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/11(水) 07:06:57.16ID:f9QbDvLh
キネジュンてクソだと思い知ったので
どうでもいい

キネジュンは分かってないからこの映画を選んだんじゃねえかな
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/11(水) 10:05:47.83ID:lV4lHeL0
いつも思うんだが、映画祭のコンペみたいに出品作全部を審査員が観てその中から選ぶのなら
わかるんだけど、キネ旬なんかの選者は選ぶ対象の母集団を決めているのだろうか。
選者ごとにテキトーに年間に観た映画の中から面白かったのを「これ」とか言ってるだけなのだろうか。
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/11(水) 17:10:39.43ID:KixecRZL
岩井の映画でキネ旬ベスト10で一番順位高いのは「ラブレター」だからな。
基本的に普通の評論家には理解されてないと思う。
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/11(水) 20:03:17.34ID:pEVlclEF
リップはキネ旬の表紙にもなったけどね

無冠の「君の名は。」なんかもレビューの評価は良かったんやで
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/15(日) 02:45:02.47ID:+2xrsJQ+
別れさせ屋と密に連絡取ってたり、1000万受け取って「一緒に死んでくれる人」として斡旋したり、親切そうに見えて綾野って悪だよね。ななみが知ったら傷つくだろうな。
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/15(日) 07:13:34.98ID:XbRVMj/m
でもアムロが居たから助けてもらえた訳でもあるし
まさにインターネッツみたいなものなんだろう
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/15(日) 09:41:05.33ID:zRe5Byq3
あいつが役に立ったのは、マザコン男と縁を切れたことだけだよ
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/15(日) 09:53:17.59ID:zRe5Byq3
後であれが呪われた家具だったとわかるかもしれないのだから結論出すのは時期尚早。
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/15(日) 11:37:07.19ID:szwlBmGQ
>>104
あー、なるほど。
あの観ててびっくりするほどの悪意も善意もなく人を巻き込んで
利用してるはずがあの利用されてる感、
安室って七海が依存してたSNSを具現化したみたいな人なんだな。
下手な奴が安室を演じたら変に人間臭い悪党や善人になっちゃったかもしれない。
安室のあの人間味のないフラットさは凄いよね。
結構あかんやつなのに憎めない
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/16(月) 19:39:32.74ID:HAhvqJN3
この監督から感じる村上春樹的な感じがいや
あの年代ってなんでこうねちっこいんだ
サラリーマンとかが喜んでみそうw

前半は良かったのに後半から一気に臭いファンタジーになって残念
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/16(月) 19:57:36.80ID:p7xX74Q0
僕たちの失敗と、ユーミンの曲(調べてわかった)で泣かされ、
こっこ
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/16(月) 20:49:16.25ID:p7xX74Q0
ずっと黒木華ちゃんの真似してる
えっと、今どこにいるかわからなくて、えっとー、
えっとー、えっとー、えっとー、
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/16(月) 21:09:36.76ID:a1pi1QNp
溺れるナイフの流れで瀬々井土コンビの刺青〜女郎蜘蛛〜見たけど
別れさ屋が主役級助演で出てて
詐欺業ぽい勧誘してる会社員役
ちょっと影響あるかもって思った
主役の女が変わってゆく物語だしね
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/16(月) 21:11:46.14ID:a1pi1QNp
てゆうかシリアルエディションどっかで上映してくんねえかな
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/27(金) 00:23:09.45ID:vj2Al7Rm
祝 映画芸術

ベスト 5位
ワースト 5位
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/27(金) 00:45:42.81ID:PWY3Zl01
韓国映画なら綾野剛は最後ボコボコにされるだろう。
ハッピーエンドで終わっているのがさすが岩井俊二だ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/27(金) 00:58:52.42ID:Fc3cfM+l
安室は現世とどっか別の世界の狭間で生きてるようなふわふわ加減
匙加減を間違えばものすごいムカつく憎まれキャラになるか、もしくは安っぽいキャラになるかなところを
絶妙なバランスであの安室になってる
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/27(金) 08:10:56.51ID:bzOmyY8j
どっかの国の映画はボコボコにしなければハッピーエンドじゃないと思ってるのでわ?
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 13:57:06.57ID:sglbYBH+
韓国映画だったら、アムロみたいな男はヒロインのダメ女に逆に振り回されていつものペースを乱した挙句、
結局女とラブラブになってラストだろうな。
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 14:20:55.12ID:p8kNWJVG
これ昔だったらナナミとアムロがくっついて終わりだったんだろうけど
あっさり握手してバイバイするのが今の感じなんですよ

って感じのことを監督がどっかで話してた
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 18:25:54.54ID:O4dq7CMC
お骨届けに行った先で裸踊りするような男と一緒にはなりたくないだろw
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 22:17:40.92ID:Libq0xJf
そんなこと言ったらバツイチから底辺に堕ちてAV女優とレズ仲になって心中しようとしたバカ女も嫌だろう
1時間で落ちますよ、と値踏みした時点で全く恋愛対象として見ていない
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/04(土) 01:59:04.56ID:ssTKNWPy
ワイぼっちだから一緒に行ってくれる人が誰もいない( ´・ω・`)ショボーン
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/04(土) 16:56:53.34ID:pO+0cUfL
当たればついてくる人くらいるでしょ?
3時間映画のハードルは高いけどw
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/07(火) 22:59:54.67ID:i+4K5lkR
今更だが知り合いに話題だった逃げ恥を借りて見てたんだけど
黒木華とCoccoが内覧してたのと同じと思われる部屋を主役カップルが内覧してるシーンがあった
ここはもしや!とテンション上がったわ
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/15(水) 18:38:25.89ID:chLkI0TN
シリアルエディション見たいが高い!!
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/30(木) 23:14:30.35ID:uD6qKzbV
いま観てて、主人公が馬鹿すぎて全然だめなんだけど、どうしたらいい?
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/31(金) 06:58:20.80ID:y0vrccT9
いやいやいや、あのしょーもない事の積み重ねが
EDのねこかんむりに繋がるんだから飛ばしちゃ駄目だよ。

たしかに長いかもしれないけどニーチェの馬とか見たあとに見れば
サクサクお話進んで見れるよ
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 09:29:21.87ID:+gFmdL3O
ランバラルが綾野剛?
リリーが久野だったみたいな展開か
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 01:16:02.50ID:FSvhg5Fa
EDなんで猫かんむり被ってるのか意味がわからなかったんだけど、
シリアルエディションみたらわかるの?
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 08:00:24.00ID:AzY899Q8
ナナミがねこかんむり、猫っ被りをはずすまでの物語だろ。自分は自分で良いってこと

予告編は完全なネタバレであって
映画を要約すると予告編だけになる。
(色々あってねこかんむりをはずそうとする)
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/10(月) 03:47:21.64ID:q+VH+PRE
見たぞ。
ラストの引っ越し祝いの、有料だと思われる粗大ゴミは、
綾野剛が盗んだんだよね?
そして、黒木は盗品だという事にも気づいてないよね…?

黒木華、綾野剛、Coccoが素晴らしかった。
Coccoって凄く訛ってるイメージがあるんだけど、ちゃんと標準語で驚きw
(リリー・フランキーはどんな役でも九州訛りなのにw)
KOTOKO、鬱映画っぽそうだから観るのためらってたけど見てみようかな…

黒木華のオドオドしてて主体性のないキャラは、蒼井優の「百万円と苦虫」が浮かんだ
黒木は「花子とアン」で知ったので、黒木旦那が電話口で「ごきげんよう、さようなら」
と言って別れたのは、旦那は朝ドラ見てて影響されて
思わず言ってしまったのだろう…と勝手に脳内でキャラ設定してしまった
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/10(月) 03:51:09.78ID:q+VH+PRE
途中、綾野が幼児の子守りしてるシーンで、紐が幼児の足に絡まりまくってて
こけるのか?と思ったが、特に何も起こらなかった

挙式のショッカーや少年と少女の演出は、旦那が勝手に決めたの?
黒木は知ってたの?
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/10(月) 09:02:15.90ID:xCK+IOdT
>>153
KOTOKOは重いし一部グロ描写があるからそういうの苦手なら注意した方がいいよ
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/11(火) 12:33:48.14ID:GmIsvrv/
>>154
今時の結婚式の定番の余興
お互いのプロフィールを(盛って)イベント担当に伝えて、
それを(盛って)寸劇にする

バブル時のゴンドラ以上にサムイ演出だよなぁといつも思う
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/11(火) 23:07:28.54ID:x1j6kMSJ
あれはあずなぶるもあながち虚構なだけじゃないよと言う表現の気もする
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/12(水) 03:26:37.78ID:MemGED0E
>>156
ありがとう。そうなんだ。覚悟しないと…
>>159
七海がニコニコ楽しそうにしてたのが意外だった。
百万円と苦虫の蒼井優だったら困り果ててそう。
>>83
え!マジ泣きなんですか!

前スレで裸ストリップが園子温みたいと言われてたけど
偽家族ゴッコも紀子の食卓みたいだと思った
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/12(水) 18:38:58.82ID:7xqiqkVJ
葬儀屋が「遺族の方が参りましたので…」と言ってたけど、
正しい敬語は「いらっしゃいましたので」だろ
わざと言わせているとしたら、その演出意図は?
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 20:50:14.71ID:siAJyyod
安上がりの適当な葬式だという演出かも

そもそも、あの人も本当の葬儀屋さんなのか
そこすら疑わしい

実際、親類縁者は皆無で
アムロが仕切ってるんだろうからさ
彼の人間性の一端を
此処でも表現しているのではないか
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 20:55:03.66ID:siAJyyod
観かえすたびに
安室という男の人生、生い立ち、背景
その辺りが妙に気になる

彼を主役に据えて
もう一本できるのではないか・・と
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/15(土) 21:07:39.66ID:siAJyyod
自殺した時に家の前で
色々と遣り取りあるから
あの人は安室のあずかり知らぬ人か
前述は撤回しときます

ただ、御金の話の遣り取りというか
そこを執拗に尋ねるくだりがあるのは
下衆な葬儀屋だ・・という事は間違いないかも
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/18(火) 23:01:10.24ID:KkAwhoeA
さっき貴族探偵見てたら相葉の屋敷の外観ガ、マシロの屋敷と同じだった
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/19(水) 01:38:00.85ID:jNnjvaNx
>>167
内部も一緒じゃない?見てて思った。
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/19(水) 06:05:05.28ID:oAfrF7wZ
>>169
同じだったね
現役のレストランだと聞いてたけど噴火事件でやめちやったのかな
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/21(金) 19:57:42.30ID:SL/uPphQ
さすがに19時15分からの回は長蛇だった

黒木華、きれいでした

表題の意味はそういうことなのね
夫に失踪されるのかと思った
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/22(土) 10:33:58.17ID:rQgw5a9x
エンドロールで堀内正美さん出てるの知った

どの役でしたか?
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/23(日) 02:37:38.83ID:UV3nkQC7
Coccoって芝居の時は普通に喋れるのに
歌番組の時は何故あんな口調になるんだ?
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/23(日) 10:10:44.96ID:AXOGOIhc
池袋のあんなわかりづらい場所で待ち合わせとかどうなん?
これだから農家の息子はキチガイなんだよ死ね
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/24(月) 22:53:36.05ID:XTAPZQlx
801名無シネマ@上映中2016/07/25(月) 07:54:27.70 ID:uQ4f7+mX
どのへんが
リップバンウィンクルなの?

838名無シネマ@上映中2016/08/24(水) 18:08:51.86 ID:NUaYj71M
どのあたりがリップ・ヴァン・ウインクルなの?

188名無シネマ@上映中[sage]2017/04/24(月) 21:36:25.81 ID:3nfKEWAZ [1/2]
どこらへんがリップヴァンウインクルなの?
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/05(金) 21:25:10.34ID:n7MkRBka
この映画見た評論家が2016年の最高傑作て言ってたけど面白いですか
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/05(金) 22:40:55.87ID:ypFLTfxM
これといって何か事件が起こるでもなく、くだらない出来事がだらだらと続くだけで
ドラマチックではないし、スリリングでもないし、カメラはへたくそだし、今どきの日本映画の
悪いところをこれでもかと言わんばかりに集めたような映画だったけどねえ。
それでもところどころ良いシーンがあって、黒木とコッコだからまあ観ていられるという程度だなあ。
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 04:13:17.26ID:H7U8Dt04
面白いかどうかは人それぞれだから最終的には見て感じるしかないねえ

>これといって何か事件が起こるでもなく、くだらない出来事がだらだらと続くだけで
>ドラマチックではないし、スリリングでもないし、

映画のストーリーで面白さを考える人からすれば当然の感想だね
こういう人は小津の東京物語がなぜ今でも世界中で評価され続けるか理解出来ないのかなあ

映画に限った事ではないがストーリーはあってないような、大したことないのに惹き付けられる、
面白い、って作品が存在するんだよな

ストーリーが面白いと思い込んでるハリウッド映画や娯楽作品だって実はストリー以外の部分にこそ
魅力を盛り込みまくってるんだけどね

>カメラはへたくそだし、

監督も愚痴ってたけど
だからといって素人並みに下手くそかって言うとプロの仕事はしてたよ

ただ見る価値はあるかっていうと疑問だな
花とアリス(実写)以降は見なくていいんじゃないかな
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 08:48:17.16ID:+oDcRaQp
長い邦画も地味に流行ってる
dvd化しないのに多い
dvd化して長いのは珍しい
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 08:52:20.79ID:Dl8YnlMM
>>198
こらにつきるね
綺麗でバカで弱くて、最後には強い目になってたのがまた綺麗だった
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 09:01:51.72ID:H7U8Dt04
沈まぬ太陽 202分
EUREKA 217分
愛のむきだし 237分
ヘヴンズ ストーリー 278分
ハッピーアワー 317分
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 09:29:16.82ID:eTRvxbjz
思ったより長さは大丈夫だった
コーヒー紅茶は避けて水だけ持って入った
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:55.24ID:N0xoqMh7
>>199
「東京物語」には戦後の復興期を背景に田舎暮らしの両親が東京の子供たちを訪ねるが、
忙しい子供たちが上京した両親を面倒がる一方で戦死した息子の妻がふたりを歓迎するという
よく知られた明快でシンプルなストーリーラインがあるじゃないか。

田舎と東京、実の子供たちと死んだ息子の妻、この二項対立で観客が登場人物それぞれの
立場を理解し、共感することのできるドラマを成立させている。

かたや「リップバンウィンクルの花嫁」はどうだろうか?登場人物のキャラクターはずっと複雑だ。
たとえば主人公は非正規雇用の私学教員で、生徒からは舐められていて、ネットで引きこもりの
女の子の家庭教師とコンビニのバイトもしていて、出会い系で知り合った男と婚約中で、両親は離婚していて・・・・

で、そういう主人公が失業を機に専業主婦を目論んだら新婚の夫はマザコンで母親は別れさせ屋を
使って主人公を罠にはめ、家から追い出された挙句賠償金まで請求されて路頭に迷った主人公は
結婚式の偽親類集めで知り合った謎の男の世話で・・・・

うんざりするくらいゴチャゴチャした話だよねえ。

現代日本の都市生活者の一面を断片的に映しているとは言えるとしても、「東京物語」のように
市井の人々の日常を通して、日本社会の一時代を活写していたとは到底言えないだろう。

あなたはまず映画のストーリーとは何かということを考え直すべきだね。
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 17:08:50.60ID:JvtIUZEF
いやー評価そこそこなんで見たけど、駄目だったわ。
早送りしてたらババアが脱ぎ出したからビックリしたわ。
メンヘラ女とか婦女子が好みそうな映画だな
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 02:17:06.04ID:bZTNxdfV
映画の良し悪しを語る上で、これといって何か事件が起こるでもなく、
くだらない出来事がだらだらと続くだけでドラマチックではないし、スリリングでもないし、
といったストーリー的な要素だけ書いたところで面白いか面白くないかは言い表せない
ということを言いたかったの

東京物語だって表面上のストーリーだけ追っていれば、これといって何か事件が起こるでもなく、
くだらない出来事がだらだらと続くだけでドラマチックではないし、スリリングでもないし、
という説明は同じだろうと

そして東京物語とリップバンウィンクルの花嫁をわざわざ比較するまでもなく
別に見る価値は無いと断じている
ただしこれは個人の感想なので興味があれば各々見て判断すればいいこと
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 06:17:38.74ID:HrOUlap1
やっぱり中2病監督らしいペラッペラで気持ちの悪い映画に仕上がってましたね。
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 06:42:10.55ID:IFIeIpJg
カメラはまだ撮れてたと思うけどなぁ
古典的手法だけど迷子のナナミとかよく撮れてたと思う。
ブライダルドライブも。
むしろ俺的には無駄なカットが多いと感じてる。
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 07:25:01.73ID:E6DIe7sn
黒木華と綾野剛がかわいすぎるだろ。あれだけでも大成功だよ。
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 08:10:50.10ID:bZTNxdfV
むしろ今回は中二病的な気持ちの悪い要素が薄くて物足らなかったかも
本来もっと中二病的に振り切れてペラッペラであるべきなのにそれが足りなかった
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 08:33:54.62ID:OgJRKqE6
>>211
好きな作品だけど、綾野剛はふだんよりさらに、いかがわしくて悪相だった

華ちゃんは、他の作品より10倍は綺麗
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 11:42:10.25ID:t/KIYYwx
>>207
全然違う。「東京物語」にあるのは市井の日常の出来事。
日常の出来事はドラマチックでもスリリングでもなくて当然。田舎の両親が東京暮らしの子供たちのところに
上京して数日を過ごしても、両親が帰ればまたいつも通りの日常に戻る。

でも、勤務先をクビになるとか、嫁入り先から放り出されるとか、多額の借金を負わされるとかってのは
その後の生活を一変させてしまうから一過性の出来事ではないのよ。
「リップヴァン」は非日常的な出来事を詰め込んでいるわけ。そしてその理由が主に主人公の人間性に
起因している。そんなふうに、人格に問題があるせいでトラブルに見舞われる主人公っていう人物造形の
仕方って、近頃のダメ邦画にありがちなことなんだよ。

主人公のそういう人格特性を取っ払ってこの映画のプロットを3行でまとめると、下のようなストーリーになる。

借金に追われている主人公はふとしたことで知り合った男から驚くほど好条件の仕事を紹介される。
その仕事とは今は無人の広大な別荘の管理人だった。
その別荘を訪ねた主人公を待っていたのは、彼女と同じ仕事のために雇われているという風変わりな女だった。

これ、明らかにホラーやサスペンス系を期待するだろ。女はヴァンパイアで男は彼女を手助けするレンフィールドだったとか。
魔城に迷い込んだ主人公の決死の脱出劇ならハリウッドの低予算活劇のフォーマットどおりだ。

この映画も女は自殺の同伴者を求めていて、岩井の実写前作のスピンオフみたいな側面もあったわけだが、
実際にこの映画がどんな展開になったかといえば、主人公の中途半端な成長物語がでっち上げに終わったわけだ。
ホラー映画のフォーマットで作られた「ピースオブケイク」みたいな映画。「ピースオブケイク」は綾野が出ているから
選んだだけで、格別深い理由はない。
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 11:50:36.49ID:E6DIe7sn
>>217
全然いいじゃん
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 12:17:22.76ID:7g1iSdBg
なげぇな
そして内容細かく押さえてんな
最後べた褒めしてない世界の渡部みたいだ
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 12:42:32.84ID:bZTNxdfV
あのさー
東京物語とストーリーが同じとか
プロットが同じとかジャンルが同じとかコンセプトが同じとか設定が同じとか構造が同じとかなんて言ってないわけ

これといって何か事件が起こるでもなく、くだらない出来事がだらだらと続くだけで
ドラマチックではないし、スリリングでもないし、

という書き方は東京物語にも当てはまるよ、と言ったまで

東京物語との違いを熱弁してるけど
同じなわけないだろ


>あなたはまず映画のストーリーとは何かということを考え直すべきだね。

これが言いたいだけなんだろうけど
そもそもの論点がズレてる
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 13:31:37.82ID:NDdTBQlV
くだらない映画だよこれは。
東京物語やらなに議論しちゃってんの
こんなもんに3時間、、
普通に2時間におさえろや、、
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 14:48:41.66ID:t/KIYYwx
>>221
>これといって何か事件が起こるでもなく、くだらない出来事がだらだらと続くだけで
>ドラマチックではないし、スリリングでもないし、

>という書き方は東京物語にも当てはまるよ、と言ったまで

だから、それは「東京物語」には当てはまらないよと言ってるんだよ。

「東京物語」では、田舎の両親が上京してくるという事件が起こるし、「東京物語」で継起する
出来事にくだらないことなんて何一つない。

ストーリーによって出来事の重みは変わる。

「東京物語」とジャンルが違うことを理解しているのなら、「小津の東京物語がなぜ今でも世界中で
評価され続けるか理解出来ないのかなあ」なんてコメントが出てくる余地はないということ。
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 15:14:28.77ID:bZTNxdfV
そんなの言い方次第じゃん

>「東京物語」では、田舎の両親が上京してくるという事件が起こるし、「東京物語」で継起する
>出来事にくだらないことなんて何一つない。

>「東京物語」にあるのは市井の日常の出来事。
>日常の出来事はドラマチックでもスリリングでもなくて当然。田舎の両親が東京暮らしの子供たちのところに
>上京して数日を過ごしても、両親が帰ればまたいつも通りの日常に戻る。

矛盾してる


だいたいそんな細かい事に突っ込んで来てどうしたいの?
東京物語とリップヴァンウィンクルは違うなんてお前以外はみんな分かってるよ
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/08(月) 08:47:44.87ID:M5k5hDgU
>>225
あなたは上記引用が矛盾していると思ってしまうようなおばかさんだから「東京物語」を引き合いにだしたんだろ?

ストーリーによって出来事の重みは変わるのだってことを理解できていないから、
「あなたはまず映画のストーリーとは何かということを考え直すべきだ」ということになってしまうんだよ。
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/08(月) 11:06:51.83ID:nVQ0WIT5
ある人が犬の特徴を説明した
犬は足が4本あって毛に覆われていて尻尾がある…

それじゃあ猫も一緒だろ、と指摘した

すると、いや犬と猫は断じて同じじゃない!
足は4本とはいえ肉球は違うし、体毛だって全然別!猫の尻尾はバランスを保つ為のものだしうんぬんかんぬん

そんなん分かってるわ、って話
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/09(火) 01:49:31.55ID:o008+Xdm
>>229
また見当はずれなことをw

自分の飼い犬の特徴を「足が4本あって毛に覆われていて尻尾がある…」と説明する人がいると思うか?

鈴木さんちのシロが一匹の犬であって「犬」という概念ではないように、「リップヴァンウインクルの花嫁」も
1本の映画であって映画という概念ではない。


>ストーリーはあってないような、大したことないのに惹き付けられる、
>面白い、って作品が存在するんだよな

こんなことを書きながら、「リップヴァンウインクルの花嫁」に関しては、

>ただ見る価値はあるかっていうと疑問だな

というのなら、どうして疑問なのか説明してみたらいい。


念のために付記しておくが、俺は「リップヴァンウインクルの花嫁」がストーリーがあってないような映画だとは
思っていないから。

むしろ明快なストーリーがあると思っている。しかし、ストーリーの肉付けの仕方に不満がある。その不満を

>これといって何か事件が起こるでもなく、くだらない出来事がだらだらと続くだけで
>ドラマチックではないし、スリリングでもない

こういうふうに表現しているまでのこと。
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/09(火) 02:29:01.98ID:7xFPv3rD
なんかよっぽど悔しかったみたいだな

自分を正当化する結論ありきで
無理やりこじ付けの屁理屈並べて御苦労なこった
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/09(火) 04:32:38.28ID:fSKIMJA0
2年後には旧作コーナーで一本だけあるような映画だから喧嘩すんなって
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/09(火) 11:19:10.83ID:o008+Xdm
こじ付けの屁理屈っていうのは、議論の対象に即していないことをあたかも相手がそういうことを
言ったかのようにでっち上げて反論材料にすることだよ。

>>229みたいにねw

「リップヴァンウインクルの花嫁」が良い映画とは思えない理由をハリウッドのブロックバスター映画の
ようなものではないからだと主張したものと誤解されたから>>205で詳しく言い直した。

「東京物語」には、「よく知られた明快でシンプルなストーリーライン」があり、
「リップヴァンウインクルの花嫁」は、「うんざりするくらいゴチャゴチャした話だ」 と。

なんでそうなっているかといえば、岩井が連ドラバージョンも作っちまおうとしたからだろうが。

そしてついでに「東京物語」に関する認識の違いも示した。
ところが、相手はいつまでも同じことを言い続ける。

>>207
>東京物語だって表面上のストーリーだけ追っていれば、これといって何か事件が起こるでもなく、
>くだらない出来事がだらだらと続くだけでドラマチックではないし、スリリングでもないし、
>という説明は同じだろうと

>>221
>これといって何か事件が起こるでもなく、くだらない出来事がだらだらと続くだけで
>ドラマチックではないし、スリリングでもないし、

>という書き方は東京物語にも当てはまるよ、と言ったまで

こっちは理由を示して「東京物語」には当てはまらないと言っているのに相手は当てはまると言い続ける。

挙句、

>東京物語とリップヴァンウィンクルは違うなんてお前以外はみんな分かってるよ

なんて書いたりする。引き合いに出して、「東京物語」にも当てはまると言い続けてるのは誰だってのw
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/09(火) 11:32:15.41ID:n3zGYWFe
これゴチャゴチャしてる?
ナナミ視点だけの映画だから特にそうは思わなかったが。
田舎の人にはわからないかもだけど都市部だと色んなことが起こるんだよ。
シンプルなのが好きならニーチェの馬とか極限近く削いであるのでオススメだけど
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/09(火) 12:13:28.42ID:ZFhvyXkx
長い映画には長々と書きたがる粘着さんがくっつくのだろうか
書いてて疲れないのかな
全く同じようなことを壊れたスピーカーみたいになんどもなんどもダラダラと
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/14(日) 20:55:17.33ID:a6QID9vv
すいません、初めてのもので失礼します!
黒木華さんって女優さんと日本女優界との値を教えてください!!石原さとみと同レベルの扱い??

全然日本の映画とかドラマとか見てないので、知らない者なんだけど、
何年か前に黒木華ってのが映画の女優賞を取ったってので見た時が初めてで、その時は正直超不細工wwwと思ってて、
去年に出版社のドラマみたいなので偶然少しだけ見かけた時があって、その時も、ブッサwwwとしか思ってなかったんだけど、

日本映画専門チャンネルで4月30日に放送してたリップバーンウィンクルってのを偶然見てから、あれ?あの不細工じゃないか??と思って少し見ていったら面白くてついつい最後まで見てしまい、
この時におそらく日本映画ってものを5年振りに見たんです。(直近では5年前に3丁目の夕日って映画を見た)
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/14(日) 20:55:58.40ID:a6QID9vv
そしたら、黒木華が声が異常に可愛くてビックリして、そして所々滅茶苦茶かわいく見えるカットが山ほどあって、、あれ???これは本当にあの不細工な黒木華か??と思ってビックリした。
りりいさんが抜いたシーンも声が石原さとみに似てる気がして?そして顔も石原さとみに似てるよね???とにかく可愛い。
最後の生徒に東京へおいで〜と優しくしゃべってる顔とかも、石原さとみとそっくりな気がしてきたのは俺だけ???ここもとにかく可愛い。

全体的に見ても、とにかく可愛く見えるシーンが山ほどあって、そして原田知世みたいな雰囲気で???
可愛くてそして独特な雰囲気だから、こりゃー相当人気女優なんだろうな〜!!と思ってるのですが、実際はどうなんですか????
この映画は去年なんですよね???ということは、この映画で一気に黒木華は人気が出たの???この映画から活躍しっぱなしなの??
石原さとみとは人気はどう違うの??どっちが上???人気女優のトップ5とかそんなあたりに今来てるの???

石原さとみの映画は一度も見たことないけど、リップバーンを見た限り、黒木は石原より可愛いと思う。
何とも言えない独特な雰囲気とそして声が超かわいいからそういう魅力で、結果的には石原さとみに似ていて、そして石原さとみを越えたな!!と思ったので、ここへ来たのです。

よー知らんけど、世間は俺と同じ印象を持ってるの??
最初、黒木ぶっさwww→リップを見て、黒木超かわいい!しかも声も可愛い!雰囲気もいい!!と評価が一気にガタ上がり→世間的にも黒木華がリップから評価うなぎ上りで活躍中。
ってこんな感じ??
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/14(日) 21:29:35.86ID:KtCL0CM1
黒木のファンではないけど

石原より可愛いし、演技ははるかにうまいでしょ
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/14(日) 23:39:41.99ID:spDq6Jxs
石原と比べること自体おかしい
黒木はベルリン国際映画祭で最優秀主演女優賞をじゅしょうしてるんやで

あと黒木華を初めて観たのって2010年の野田秀樹の舞台だけど、
あの時から本当に可愛かったのであんたに見る目がないとしか
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/21(日) 20:36:41.10ID:11Sofdy7
みなさん、コメントありがとうございます!!

>石原よりかわいい >石原と比べる自体おかしい
そうでしたか!!それは失礼な質問スイマセン(汗)世間が真面な見方をしてくれていて良かった!!と安心(涙)

失礼しました、僕はあるアイドル&女優の熱烈ファンなのでその人の映画やドラマしか見ない方針なので他の女優達との比較が分かりませんでした。
リップバーンウィンクルを見てからというものの、日本映画専門でドラマ版も6話全部見て、そして映画もまた見てしまいました。
それは黒木華と綾野剛(この人のこの映画で初めて見た)が魅力的に思ったからです!!こんなにも熱が入って見てしまったのは人生で初めてです!!!

そしてそして、何度も見ましたが、見るたびに、黒木華ちゃん、、、、やっぱり超かわいい!!!!!
可愛いし何とも言えない魅力がありますね!!!!
なんでこんなに黒木ちゃんに惹かれたのだろう??と思ったのは、今の女優ってみんな同じような感じじゃないですか??可愛いと言えばかわいいけど有村石原広瀬佐々木とか可愛いんだけどあまり魅力を感じないんです。

でも黒木ちゃんは、この映画でありとあらゆるシーンで劇的に可愛いカットが沢山ありますよね!!!それを見て、なんともいえない魅力を感じてしまって、だからこそこの映画をこんなにも見たのです!!!
自分の人生でい一番見た映画はこの映画です!!!!
最初の学校でマイクを持つシーンの黒木ちゃん超かわいくないですか!!???あと、ドラマ版で、豪邸で綾野のバンドのさくらの話に突然呆然とした顔しますよね!!!そこもかわいい!!!
最後のりりいさんが裸になって泣きながら笑ってるのもホントに可愛い!!!!石原さとみに似てるってのは間違いなのかな??

なんか顔だか声だかで、見ながら毎回アッ誰かに似てる??あっ石原さとみだ!!!って思ってたのって、この世で僕一人なのですか??????????
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/23(火) 00:39:20.07ID:/7ltS5Nz
がっかりするほどつまらんかったわ…
昔の岩井俊二は良かったけどなあ
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/24(水) 20:45:21.05ID:j1qDDG3A
もしかしてプレスリー風のBGMでCMに出ていた人かな???黒木さんのそんなCMありましたか??
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/25(木) 20:08:49.24ID:gTA34mrV
ツベで検索して見たら、あのCMはやっぱり黒木さんだった!!
ツバキのCM最高っすね!!あのCM大好評だったんでしょ!?

そのエルヴィスプレスリー風の曲が、高貴さ・スリル感・エレガント感・ゴージャス感があってブラックで絞まるカッコ良さが出ていて素晴らしいCMだ。
黒木華はその風貌からいかにもハスキーな声を出しそうだが、真逆の超かわいくセクシーな声で「見たな、バーン!」と言ってるのが超タマラン。そのギャップがタマラなく黒木華の魅力を更に引き立たせたね!!
顔自体は、地味目で超美人とは思えない。が、かわいらしさは存分に含んでいるね。

このCMの黒木華はまるで大昔の日本の映画から飛び出してきたかのような風貌で、女優としてのオーラや雰囲気は今の時代では別格にあるとても魅力的な女優だね!
今の石原有村広瀬などが安っぽく思えてしまう、まるでこいつらはお遊戯界だと思ってしまうほど、黒木を見ると何かハッ!とさせられるゾクゾク感がある。

まさに芸術的なCMである、これを企画した人も制作した人も満足してるだろうし、素晴らしい仕事をしたな!!
このCMの効果で商品がバカ売れするのは間違いない!!!
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/25(木) 21:12:37.01ID:jhHTyP01
検索しようとすると、ツバキ 黒木 ブス で予測ワードが出るくらい不評なんだが
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/26(金) 20:27:28.51ID:gX/aAUWE
>>250
ツバキの黒木華 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/cm/1474209423/

うわっ・・・これは酷い、酷すぎる!!!(怒)
なんで??なんでこんなにブスブス悪質な誹謗中傷されてるの???

これは明らかに嫉妬で書いてるんだろ???
普通にCM見て、その貫禄・女優オーラには圧倒させられてしまったので、魅力的なCMであることは間違いない。
客観的に見て、単純に、良いCMか、糞なCMかに振り分けたら、普通に良いCMに入るのは確実。

ということはこいつらは嫉妬で書いているんだよね???
だってわざわざ黒木華と検索して書いてるんだから、そういうことになる。
心で「ブスだなw糞なCMだな」と思っていただけだったら、わざわざ検索なんてしない。
嫉妬があるからこそイチイチネットで検索しているんだろ???

どうかこいつらの心理を教えてくれ。
これは本当に酷い誹謗中傷だ、見るのに耐えられん!!
これは訴えるべきほどの悪質行為だ。
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/26(金) 20:44:28.54ID:F4a5OJGu
ブスだと思った人たちが自分の感性を疑って検索したら、
やっぱりみんなもそう思うよな!安心した!みたいな感じ
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/26(金) 21:47:53.57ID:2e1PZInI
美人じゃないと思いながらも、心配になった人たち、
だろうね。
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/26(金) 23:44:53.79ID:sZ0YGjRm
>>206
人生経験を積んでから見直すことをお勧めする
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/27(土) 14:39:33.92ID:K4qCttDg
>>253-254
は??美人じゃないとかの定義ってなんだよ??それはお前らの主観の話だろ。
現に実際にこういう企画がCM業界でされてんだから、作り手は黒木華を美人だと評価しての採用だろ!!
ブスだと思ったのはたかが一般人のレベルの感性であって、美を追求したレベルの高い業界内での感性とは違うってことじゃん。
そのレベルの高い業界で採用されてるんだから、実際のところは黒木は美人ってことだろ。

そもそも美人ってものは総合点だろ、今CMを確認してきたが、確かに黒木の顔は超美人には見えないな。
(リップバーンウィンクルでは超かわいかったが、全然違う人に見えてビックリ。エレベーターでの顔は寺島しのぶ系の顔に見えた。)
ただ、顔の雰囲気は美人のオーラを強くはなっている。顔自体は美人じゃなくても、顔の雰囲気が超絶に美人じゃん。

が、その後に出た声の超絶かわいいこと、セクシーなこと。まさに悩殺ボイスじゃん。
この声の印象で黒木は一気にミステリアスで、しかも超かわいい印象が強く残る。

よって総合点での印象は、「かわいい・悩殺・エロい・雰囲気が超絶美人」
よって、ちゃんとあのCMを2本見ていれば、誰もがそういう「可愛い」「エロい」という印象を抱くのが普通。
よって、ブスと思った人がいること自体、大きな謎だな。嘘ついてるんじゃないの??
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/27(土) 14:40:11.80ID:K4qCttDg
それに、だからと言ってネットで検索して、ブスブス書かれてたと、
それを見てやっぱりな!と納得まではしたとしても、それに加担させて「ブス」「不愉快」だのとわざわざ書きこむかってことを言ってる。
普通の人間なら、書きこまない。見て納得するだけ。

それをイチイチ書きこんでいることが、嫉妬で反応しているってことだろ。違うの??

書きこむってのは、自分とは意見が違う時に書きこむものなんだよ。
あのCMを見て超かわいいと思ったから、ネットで調べたら、ブスばかり書いてあって可愛いとは全く書かれてなかった、
そういう状況の時でこそ、「え??かわいいじゃん!!」とわざわざ書き込みするもんだ。
動揺に、こいつブスだろ!と思ってネット見たら、かわいいが連呼されていたから、
「は??どこが可愛いの??どう見てもブスじゃん!!」とわざわざ書き込みしたくなる。

こういうもの、よってわざわざブスと書かれているのに加担させてまでしてブスと書くのはおかしいし、これは嫉妬からみんながそうやってグルで黒木華を虐めているんだろ!!
違うか!!!???俺は分析力あるだろ!!??
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 00:07:15.04ID:jsMI7JFc
は?とか言われても、検索した人の心理を想像しただけなんで。

付け加えれば、心配になった、
の裏には、ちょっと自分にも綺麗に見えちゃう、というのがあるのかな、と。

CM見てないから、ただの想像。
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 20:47:17.31ID:71PsOVki
そのスレでの悪評は一体何なんだろう??
やっぱ黒木華の女優オーラへの嫉妬だろ。
まるで昭和にいるような?大昔の女優さんみたいだもん、見た時にビックリした。なんか黒木華っていう女優が、実際はいなくてスクリーンの中だけで存在しているような?そんな浮遊感を感じた。

やっぱり嫉妬としか考えらないね。これだけの女優としてのオーラや雰囲気はなかなか出せないから、やっぱそういうのに嫉妬しているんだろ。
他の安っぽい石原や有村や広瀬のように、「ただ可愛いだけ」の女優やそのファン達が、黒木の女優オーラに嫉妬して、叩いているのだろ。

まーしかし、今の世の中の「かわいいかブスか」でしかアイドルや女優を測れないってこと自体が中学生かよ??ってぐらいレベル低いな。芸術と言うものを知らないのか??
それに、なにもCM作品で「かわいくなくちゃいけない」などという凝り固まった規定でもあるのか??
可愛いからOK、かわいくないからダメだ!とただそれだけの基準しか持ってないなんて、芸術を受け入れる感性の容量が乏しすぎるにも程がある。
そうやって女優や女性を表面上の容姿だけでしか評価できない人間など、これぞまさにキチガイ、池沼である。中学生までならまだしも成人してからもそうなら速攻中2病で精神病院へ行くべき。
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 20:49:28.37ID:71PsOVki
>>258
CM見てないって???意味不明や!お前黒木のファンなのになぜ見てないんだ???
流石にスレタイ見てから書けと・・・やっぱりこの世は不可解なことだらけだ。
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 20:51:16.61ID:71PsOVki
そもそもそれ以前に、その作品の作りて自体が「そもそも可愛さで売る作品ではなく、ゴージャス感・上品さから僅かにのぞかせる可憐さエロさを表現するための作品なんですが、勝手に何が可愛いだのブスだよ??てめーらにそんなこと聞いてないからってのw」
と鼻で笑っているに違いない。可愛さが出てないからダメとかいうのではなく、こういう作風を意図して狙っているのだから、
「かわいいかそうでないか」でしか評価できない芸術というものを受け入れる感性が乏しいアホな日本国民には、その価値観のレベルの低さには呆れるしかない。

そんで、そんなレベルの低い一般人のゴミに、勝手に「ブスで不愉快」「逆に売れない誰も買わない」とか評価を下されて、気の毒にも程がある。
マジで作品を評価できないアホな奴らは、ネットで発言出来ないように規制するべきだな。これ以上この低俗な奴らのせいで日本国民の民度を下げる訳にはいかない。

こんな奴らの塊だから、日本国民はレベルが低く安っぽいアイドルに熱を入れてるんだよ。
そういう奴らの音楽の趣味も同様にレベルが低く、アイドルソングばかりでエルビスやらの魅力が分かれないのだろう。

確かに黒木華は顔自体は、超絶に可愛いわけではないが、そういう人こそ、そこから覗かせるかわいさというものの魅力もあるものだ。
石原有村のように押しつけがましくバーン!と可愛さ・エロをはしたなく強調する女優もいれば、逆にそうでもない地味目の顔・控え目な顔からどんどんそこから僅かにのぞかせるかわいさエロさを出して行く女優の方が、奥深い魅力がある。
石原有村など、確かに最初は上っ面で見て、「かわいい」と感じようが、そこからの伸びしろがない。だから見ていけばドンドン飽きていく。
黒木は第一印象は地味と感じでも、そこからドンドン魅力を魅せられていくうちに、見るたびに可愛い・セクシーだと思わせられる本当に魅力的な女優だ。
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 21:45:29.91ID:jsMI7JFc
暇だから反応すると、スレタイ何だっけ?

私はこの映画の華ちゃんが綺麗なところが面白かった。

好きなのは重版出来!の華ちゃん。
でも普段はTV見ないからCM知らない。
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 23:18:52.03ID:cznX70Fz
「小さいおうち」は超はまり役だった。
長文の人は見たのだろうか。
うなじの黒子が色っぽい。
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 03:23:17.66ID:Bu9get+r
文豪って映画?で、カフェーのメイド役でフリフリメイド服着て
悪女役やってたけど可愛かったよ。はまってた
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 16:12:39.49ID:7BiJbPsu
>>259
長文の奴なんなん??
昭和の女優みたい???wwwwwwwwwww笑わせんなwwwwwwwwww
今の時代、なぜ昭和の女優みたいだと言われなきゃいけねーんだよwwwwwwwww
お前褒めてるのかホントに?????????
わざと貶しに来てんだろ?安置だろ???

昭和の女優ってホントにブッサだよねwなんであんなのが売れてたの???平成生まれだから納得いかない。

あれだろ?
薬師丸ひろ子とか原田知世とかが売れてたんだろ?しかもかなりの人気だったらしいな。
歌手で言ったら、松田聖子とか中森明菜あたりだったらしいね。アイドル扱いだったらようだwwwwwwwwwww

薬師丸ひろ子とか原田知世とか、どう見ても一般人レベルってか、今の一般人より悪くね??wwwwwwwwww


昭和っていう
時代がおかしかったんだろ?
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 17:32:01.93ID:aqLSW3gI
なんか長文基地外が2匹に増えたっていうか
基地外が一人で会話してるみてーだな
文章が似てる
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 17:39:56.98ID:aqLSW3gI
あと昔の女優やアイドルがブスにしか見えないってのは
お前の美を見る目が肥えてないだけ。
当時のヘアメイクとかファッションとか表面的な部分しか見えていない
もっと生身の女と接し、抱いて行けば培われる
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 18:07:32.37ID:t6NVX3Bl
沢口靖子くらいだと文句ないけど
薬師丸ひろ子みたいなブサかわ女は昔からいる
原田知世の地味さは黒木に通ずるものがあるかも
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 20:09:11.60ID:7BiJbPsu
>>269
なんそれ?
その書き方から下、いかにも昔のファッションやヘアメイクがダサい って言ってるようなもんじゃん。
てか、それを決めつけてるじゃんw
お前も、決めつけしてるじゃんwww
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 20:26:22.41ID:7BiJbPsu
>>270
お前も大概感性おかしくね?w

沢口靖子が完璧??wwww
普通に不細工だろwwwww
お前絶対に40代以上確定wwwww保証するわ。

薬師丸ひろ子は、ブサカワなの???
は???
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 20:51:47.45ID:NeNWWKGK
最近見てみたけどCoccoのAVシーンは無いのか
マネジャーどっかで見たことあったと思ったら夏目ナナだったんだね
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/30(火) 16:01:23.31ID:6/VGkMUe
ここの住人の美に対する感性はやはりあてにならんなwやはり40以上のおっさんばかりかw
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/30(火) 22:35:18.73ID:OAmofRiG
美への感性は幅がある。
みな一つの価値観だったら競争が大変でしょ。

私にとって最高の美貌はヴィヴィアン・リー
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/30(火) 22:46:20.66ID:TOE/RFmK
ヴィヴィアンリー綺麗ね
私の中での絶世の美女はグレイスケリーだな
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/31(水) 15:53:59.41ID:OawHqIiE
>>282
じゃあなぜみんな、石原有村広瀬堀北という狸顔ばかり好んでるの??
黒木華がタイプだ!っていうオタが山ほどいてもいいじゃん。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/31(水) 20:04:48.00ID:v/9wdKJt
ここは映画板なんだから顔立ちより表情の美しさを語れよ。微笑む蒼井優の美しさとか
もはや芸術だろ
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/31(水) 20:44:42.05ID:OawHqIiE
あれ本当に結婚詐欺だったの?
電話切った後最後にホントに悔しそうに旦那が泣いていたから、どう見ても別れさせ屋とは関係なく思える。
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/31(水) 21:01:09.07ID:PGTQsZAs
>>288
結婚詐欺じゃないけど?
マザコンだけど詐欺じゃないよ
別れさせたのはアムロ
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/01(木) 01:01:14.07ID:FTd99tW5
>>288
マザコンだけどちゃんと結婚相手
別れさせたかったのは母ちゃんで、依頼を受けたのが安室
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/01(木) 02:28:15.30ID:k0VftxNE
米農家という地獄

農家と結婚するとかありえないよ
農民なんて人間の皮をかぶった悪魔だよ
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/01(木) 02:30:58.89ID:vV5nI/YI
安室って母親から依頼受けてたのかあ
旦那さんが泣いてる姿見て意味ありげな顔はしてたけどさ
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 20:21:38.60ID:BucxW92e
みなさん、教えてくれてありがとう!
言われたら十分納得した!あの青田みたいな母ちゃんはやはり問い詰め方が強引で、、なるほど!母ちゃんの依頼だったか!!

で、もう一つ!
これは、安室がりりいさん痴でいきなり吹き出し笑いをして号泣したけど、これは最初笑ってしまったんだよね?
それを誤魔化す為に、急にオーバーな泣きの演技したんでしょ??
だった安室は勿論心には悲しいという気持ちはあると思うけど、流石にあれだけの大泣きする人間じゃないもんね?
最初笑っちゃったのは、流石に「なんだこの母親は・・・脱ぎはじめて凄い奴だなwww」っていうので噴出したんでしょ??


でも引っかかるのは、黒木さんが日本映画専門でのドラマ後のインタビューでは、安室に付いて「あれは仕掛けてるのかな?」という得体のしれない人で、だからこそ魅力的と言っていたけど、
映画が放送された後に、軽部さんとのインタビュー対談では、コッコさんと一緒に、「あれを笑ったと捉えた人がいたなんて・・・ちゃんと見てたらそう捉えるはずがないのに・・・」
とドン引きしていたのが、真逆の発言でなんか疑問に思った。。。
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 21:26:13.56ID:3htN7VIc
母ちゃんひとりで脱ぐと惨めだから、同情して付き合ってやったのだと思うが
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 21:12:03.38ID:7iYeXqcO
レンタルDVDで観たんだが
前半は同監督の「リリィシュシュ」もかくや、と思わせるほどの鬱展開で観るのがつらくて
5分に1回位停止させては休憩(テレビ見たり…)していた
新しい人物、新しい場所が出てくるたびに「今度はどんな不幸が主人公に…」とヒヤヒヤした
まともに画面に対峙できたのは、リップさんとベッドでチュッチュするあたりから、だったので
まあ要するに約70%は苦行でした

それでも、それっぽいラストシーンを見せられれば、まあまあ機嫌は直っちゃうわけで
本当に俺はチョロい観客だなあ、と…
別れさせ屋の件はあのままなのにね
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 23:01:48.19ID://mJKL7V
アムロ「あの女、俺のことを「いい人」だと思ってんだろうなぁww」
要するに「カイジ」の遠藤さんですな
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/06(火) 02:01:56.35ID:EKjjg4qL
人助けもホラ吹きも、どちらも本心でどちらも芝居がかって見えるんだよな
サイコパスっぽい
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/07(水) 20:29:07.73ID:m1aLfO6T
>>295
だらだら長文で伝わってなくてすいません(汗)

言いたかったのは、あの安室の泣きの吹き出しは、笑っていたとうに見えたのですが??
あれは本当に笑っていたのですよね??

というか綾野の演技ミスで脚本にはなかったのに、綾野が吹き出してしまって、でもそのままウソ泣きに演技をして、
それを見た監督が、これはいい!これにしよう!と採用したのでは?? と思ったのですが。。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/07(水) 21:24:44.81ID:hVMEkbWM
>>300
監督いわくあそこで号泣してるアムロは本心をさらけだしたシーンとのこと
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/08(木) 00:20:30.45ID:qGFxnkzb
WOWOWシネマで明日12時から放送
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/08(木) 00:43:50.07ID:fwC5LbAG
フランケンシュタインはパルムの樹説が出てるけど、パルムの樹のほうが断然すごいのでちと不満
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/08(木) 22:40:10.37ID:L1XOgI8f
「本当は3人とも全裸にしたかったんじゃないか?」というのが気になり
小説版を確認したが…
そういや小説執筆時にはもう「主役は黒木華」って決まってたんだっけ?
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 08:28:02.49ID:BpU54uLR
>>305
監督いわく撮影はじめるまでりりィさんだけスッパにする予定だったとのこと。
撮影の段階で綾野がアムロも脱がないとダメでしょうと意見出してアムロもスッパなったみたい。
ナナミは予定通りで撮影。
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 08:30:22.57ID:BpU54uLR
ごめん、リターン押してしまったorz

>>305
小説前の企画、脚本の段階でナナミは黒木の予定で監督が書いてる
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 16:31:37.28ID:iI+XmP1s
岩井監督が言ってるのなら、あのシーンのアムロは本気で泣いていたんだろうけど、個人的には何度見ても胡散臭さが強くて演技に見えてしまった…残念
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 17:53:23.84ID:9tK8q8I4
つまりそれまで人の死に対しても冷徹だったアムロが
母ちゃんストリップで感情を揺さぶられ人間らしい行動を取る
そしてそのままいい人へシフトして行きながらラスト
という結構ベタな演出だったんだな

しかし観客はそんなはずはない、裏があると穿って観てしまったわけだが
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 21:18:47.24ID:MPjE30SH
いい人になってはいないよ
廃棄物を勝手に集めてそれを一個だけあげて恩売ってたしw
あの後もアムロはなんだかんだ詐欺っぽいことで世の中渡ってくんだろうな、
七海はウジウジから卒業してやっと一人前を目指していくんだろうな、
この二人が交差するのはここが最後だな、
と思わされるラストだと思ってた
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 22:57:59.02ID:9tK8q8I4
ごめんいい人へシフト、と言ってもそれで完全に善人になったというつもりで書いたんでなくて
以前よりややいい人になった(印象を観客に与えつつ)ラスト、みたいな感じ
ちょっと丸くなったとか
殺し屋が捨て猫を拾ってるとか
その程度の範囲内
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 23:19:53.27ID:HgVO6CaI
最初から最後まで主人公を裏切らなかったのは
オンライン生徒さんだけかなぁ
リップさんは最後の最後で主人公を泣かせちゃったし
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 11:55:29.64ID:b+p3tyvM
AV業界厳しいからあんなおばさんで3桁稼げるほど甘くないよな

綾野は1000万GETするために
たまたま条件に合いそうなのが黒木で 離婚までもっていったであってる?
森下くるみと夏目ナナに気づけんなかった
昔お世話になった最後らへんの女優なのに
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 12:12:31.87ID:b+p3tyvM
>>290
あれ、ほんとにおかん依頼かな
一見そうみせさせといて
綾野主導だと思った
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/05(土) 22:44:24.70ID:gnxX5bob
最近見ましたよ
前半は本当にみててイライラしてたけど、メイドの所から変わりましたね
あの非現実感が好き
あの館の正体が分かってからまた現実に戻ったって感じだったけれども
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/18(金) 14:13:28.42ID:PDvY43b6
「僕たちの失敗」を選曲したのは黒木自身だとラジオで言ってた
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 08:02:35.96ID:U3sVhEX7
>>318
高校野球の県大会でうちの高校が試合する日の前日に
「明日試合する友達の野球部員が森田童子大好きなんで彼女の曲お願いします」
とラジオ番組にリクしたら「ぼくたちの失敗」流れたけどうちの野球部負けたわ
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/30(水) 19:43:04.81ID:Cjqi8fS+
メイド姿の七海観て勃起しちゃった
俺も七海の涙舐めたり、ベッドでチュッチュしたりしたい
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/31(木) 20:07:27.89ID:o/t4Uotl
黒木華は来年の大河にも出るが、少し仕事セーブしたほうがいいんじゃないか
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/29(金) 03:19:31.76ID:UAm9HzRU
COCCOの設定に引っ張られるけど
全体的に見ると黒木華の
濃密だけど排他的な人間関係(元旦那の実家とかくっさい披露宴の演し物とか)から
希薄だけど多幸感ある孤独への漂流の話に思えたわ
この言いづらい二つのことを一つの映画にまとめてる時点で驚愕だわ
「怒り」とかの脚本が児戯に思える
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/29(金) 15:09:47.78ID:iSgp0ea8
スワロウテイルの頃からしか見てないけどこの監督、二つ以上のエピソードを一本の映画内でやるよね
最初と最後で違う映画二本みてたのかしら?って気分にさせられる
そこが好きなのだかが
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/29(金) 19:35:25.72ID:UAm9HzRU
確かに
黒木華の離婚サバイバルと末期ガンのCoccoで昼ドラ2本作れるな
その2つを虚実交えた安室の仲介さばきが縫い合わせているのが
この映画のすごく現代的な魅力
感動する場面で素直に感動できない危うさがある
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 11:14:43.01ID:6ksIeUL4
映画にメインプロットとサブプロットがあるのは当然のことだろ
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 11:30:57.78ID:yzI0mNKH
>>332
それとは違うんだよ、上手く言えないけど
色々映画観てるけど岩井の映画はメインプロットが二つある感じ
それが嫌とかじゃなくてお得感なんだけどね
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 12:09:54.37ID:6ksIeUL4
岩井でもたとえば四月物語にはそういう印象をあまり受けないのでは?
劇中劇の信長の映画があるとかいう人がいるかもしれないがw

典型的なメインプロットとサブプロットは、事件(メイン)と主人公の恋愛(サブ)だが、
岩井の映画には制作費が小さいこともあって事件と呼べるほどの事件は起きない。
で、主人公が同性ふたりの場合、エピソードがふたつのようになるのは自然な流れだよね。
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 12:13:57.94ID:6ksIeUL4
おっと、まずい書き方をしてしまったw

リップヴァンの場合、同性でも黒木とコッコの間には恋愛感情的なものが芽生えているけど、
露骨な描写がないので、男女の場合に比べると観客は恋愛要素に注目しない、ということ。
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 14:15:02.91ID:CmJ/LM0B
うむ自分も思っていたのだが言っちゃいけないのかなと黙っていた
パルプフィクションとかな
バベルとか?

要はメインプロット、サブプロット
メインキャラ、サブキャラ
それぞれの比重を近付けるか差を付けるかの違い

比重を近づければ
群像劇とか同時進行のオムニバスとかになっていく
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 14:57:17.22ID:T4tt46QQ
>>337
別にいいじゃん
あなたに副流煙がある訳じゃないし、芸能人だから肌のケアもちゃんとするだろうし
肺癌になったら残念だが
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/08(日) 09:34:55.41ID:j3/e8wQ/
「別れさせ屋」という言葉はこの映画より前に
テレビ番組で聞いたことはあったが、この映画で描写させる「別れさせ屋」は
その手法において、一枚上手だった
主人公、気の毒。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/08(日) 09:55:01.50ID:EBFDQE4N
綾野は、そこまで出来るならもっと別のことで生計立てられるんじゃねーの?と思った
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/10(火) 15:38:13.89ID:aWhJANsy
一体どうして落ちぶれちゃったの?華ちゃん。
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/10(火) 15:42:03.29ID:aWhJANsy
出まくっているようだけどほとんど話題になってない
使ってるのNHKだけ
一時の勢いまるでないね
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/10(火) 15:46:11.60ID:aWhJANsy
蒼井優とか黒木華タイプは飽きられやすいね
宮崎あおいや田畑智子はまたちょっと違う位置にいるけど
黒木は平岩紙みたいに宙ぶらりんな位置にいた方が良かったのに
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/27(金) 00:58:54.17ID:DXWzhCBN
今、WOWOWで久しぶりに見たわ

最後にりりぃ、綾野が裸になるなら、黒木もなれよ
と久しぶりに同じことを思った
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/27(金) 12:26:21.74ID:6iSlss35
そんなくだらないことを思うのか
頭の悪いやつは成長しないもんだな
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 20:05:18.70ID:1tQIB8PK
黒木華って演技上手いねそれと綾野剛も
ひとりの女の人生を狂わせた男なのに何故か憎めない
そんな男の役をやった綾野剛はほのぼの感を出していて一流の詐欺師だね
この役を見て興味を持った
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/05(日) 09:05:18.07ID:lOBU7bdq
この映画の綾野剛すげーカッコいいよな。これで彼のこと好きになった
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/05(日) 18:28:53.96ID:xAONWMN7
安室が七海からも七海の義母からも依頼を受けてたという事なん?
そんな偶然があるかな・・
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/05(日) 18:31:44.66ID:xAONWMN7
七海が偽の親族を雇ったのがバレたのは、安室が義母の依頼時に教えたのだとすると守秘義務を守らない代行業者なんだな
これではトラブルが起きて商売続かなそうだが・・
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/05(日) 21:01:21.35ID:nS+o3Lv0
ランバラルが七海と接触したのはいつだったっけ?
息子から七海のことを聞いていて、気に入らないから潰す目的で
アムロを雇って、アムロが情報収集のためにランバラルハンドルで七海に
接触したって可能性は?
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/08(水) 20:17:10.06ID:+8FDgcN3
遅ればせながら見たが、岩井俊二臭がかなり薄いと感じた
花とアリスまでは、これは岩井俊二だわ、という臭さが滲み出るシーンがいくつもあったが、
深夜ドラマでやってたら岩井俊二と気づかないストーリー、画像だと感じた
前はここまで(制作者にとって)ご都合主義では無かった気がする
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 22:38:10.73ID:0X7a2I6g
岩井が年食ったってことでしょう
全体にオッサンのご都合主義やドリームが蔓延してて
見終わるとため息が出る。

お金払いのいいメンヘラAV女優
バカで利用されまくる女
そんな二人の、現実じゃありえないレズちっくな友情
いい人ぶってるだけの社会の穴を糊口にする落ちこぼれマン
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:23:57.00ID:dG/zQcrw
何のために撮ったのか分からない映画だったな
Undoでいえば坂道の幼稚園児のシーン、花とアリスならバレエのシーン、打ち上げ花火ならプールみたいな、
これが撮りたかったんだろうなというシーンが1つもなかった
岩井俊二にしてはストーリー重視で映像の美学が希薄に感じた
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/18(土) 00:27:34.75ID:pxLIl+YV
>>348
クズな役がぴったりと思ったが、カッコいいとはみじんも…

ピースオブケイクでは、憎めない人柄を演じてうまいと思った
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/18(土) 17:55:32.52ID:ZXBktws4
>>356
そこもイヤだよね。
萌え豚がたどり着く最後の現実逃避、レズ幻想。

そうホイホイとノンケがレズになるわけないやん。
気持ち悪いんだよねーそのドリームが

お前、BL見て感動するけ?
しないっしょ?見ながら「これだから腐女子は」って
どんどん冷めてくでしょ?
それと同じだよ
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/18(土) 21:35:42.79ID:zjET82D4
えー、俺男だけどすごく良いBL読むと泣くぞ
木原音瀬とか、本橋馨子とか
単にお前の視野が狭いだけでは?
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/18(土) 22:02:23.35ID:gsrEb+lI
岩井俊二を忌み嫌う人達って
オッサンが少女漫画してるのが気持ち悪いらしいね
自分は男だけど少女漫画も好きだから全然抵抗ないけど

岩井嫌いの知人に大林宣彦も嫌い?って訊いたら
大林は大丈夫らしい
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/20(月) 21:32:40.08ID:Qf41z+NT
>>357
漏れはアパートから出て行くシーン G線上のがかかる所が今回の映像美を感じたシーンだった
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/21(火) 00:44:25.90ID:OPVr31tI
映画でG線上のアリアかけたら終わりな気がする
使われすぎてて安っぽくなる
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/21(火) 09:27:16.40ID:dv/eYzwT
>>365
あの追い出されシーンよかったね
監督が東日本の地震の色んな意味での避難がどうこう腕組んで言ってた気がする。
普遍的と思ってた日常が続かないとか
簡単に壊れちゃうんですよねとか
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/21(火) 09:46:36.38ID:NonjZoQD
でも、ああいうふうにスロー使うのって今ではありふれてしまって

岩井らしい映像美なら、短いけど黒木とcoccoが自転車乗るところに感じたかな
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/23(木) 19:42:51.77ID:7Hv+gzuJ
>>363
>>364
普段女がどれだけ男の願望や妄想の実質被害を受けてると思ってんだよ?

お前らも腐女子に実質被害うけたらわかるかもね
腐女子はもっとやらかしていいんだな
なるほどね
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/29(金) 19:49:30.56ID:I3elkvtz
七海はいつの時点で候補にあがったのか?
コンビニでバイトしている七海を真白が見初めたのか?

七海はどうやってランバラルと知り合ったのか?

ベタのグラスの水を移すシーンは何を意味しているのか?
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/31(日) 10:37:48.71ID:y8VqDjdD
>>373
アムロが選んだのでは?

フォロー外からとかあるんでは?
七海はそういうの神経質に気にしそうだが
同じコミュ住とかかも

ベタの水があふれるのが
真白の幸せ許容量の暗喩では?
逆に真白が満足することで七海に命を吸われるということかも
あとベタはご存知の通り一緒にはいられないという意味かと
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/31(日) 10:55:13.30ID:CMxI5bvK
マーラー、アロワナは時代を先取りしてたけど、
バッハ、ベタは何周も遅れてるんだよな
岩井さんもジジイになったなと寂しくなった
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/31(日) 15:18:02.76ID:lkKIcyja
>>374
真白が七海の指を眺めながら、惣菜を袋に入れてくれる云々のシーンを見て、マザコンの鉄也とネットで出会って結婚離婚をさせるのもランバラルが仕組んだものだと思った

ベタの水移しは七海が真白に生気を吸い取られるイメージだと思ったが七海が生き残ったから他に意味があるのかな?と思った
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/01(月) 08:21:15.91ID:XpX3RRkU
>>376あけおめ
自分はベタの水をあふれさせる時は
ずっとしょぼくれてた七海が幸せそうだったから
真白から七海へ水がってイメージだわ。
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 23:30:17.31ID:Y+tgkuGj
だらだらと何がいいたいんだ?この糞映画は。
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 21:18:49.98ID:0cAmZNRS
>>378
こういうの作らない方がいいのに
2時間版、3時間版、4時間版、全部を見ないとコンプリートできない方が面白くないか
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 21:28:23.46ID:SEM9jyK+
好きにやりゃいいよ。岩井はもう日本じゃ劇場はダメだってわかってるんだろうよw
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 00:53:23.00ID:w0HW9UTw
アマプラで見た
良かった
これ短いバージョンだったのか
綺麗だったけどこれ以上長い尺を見たいかと言われるといらない気がする
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 10:26:03.64ID:a1lqJnA2
でも、序盤にコンビニで会った同級生が実は○○で、ってところを劇場版でカットしちゃったのは微妙。
あれ、Coccoの仕事の伏線だったのだろうし。
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 16:07:05.36ID:w0HW9UTw
>>383
伏線あったんだ
確かにあの子何のために出できたんだろだった
日本映画専門チャンネルでやる長いバージョン見てみるよ
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 18:42:12.22ID:m4aBVjkx
>>383
えー 知らねーよ 見ればよかったなぁ

オレもアマプラ組だがすごくいい映画だと思ったよ
黒木華に釣られて見ただけなんだが久々にいい映画を見たなと思った
ただフォークのお婆さんが脱いで泣く演技が素晴らしいとか高く評価されてるのはさっぱり理解できないし、マシロ役のシンガーの演技もごく普通なのにものすごく持ち上げられていたりでなんとなく違和感あるな
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 19:23:05.15ID:w0HW9UTw
りりぃの場面があってこその映画だと思った
あれがないと
おっさんが若い娘にドレス着せてキャッキャッうふふさせたかっただけじゃねーかキメーーッ!www
になりかねない所をピシッと着地させた
真白はCoccoのプロフ見たら役柄のイメージ的にはありかもと思ったけど、必ずしも彼女じゃなきゃ とは思わなかった
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 19:49:13.66ID:w0HW9UTw
確認したらアマプラは劇場版の三時間だった
全然飽きなかったから短かかったのかと勘違い
Amazonで有料配信してるのが2時間バージョン
ややこしいね
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 19:53:27.25ID:65TH55EN
ヴァージョンをいくつも編集する暇があったら新作を撮ってほしいところ
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 20:07:49.52ID:a1lqJnA2
>>384-385
伏線というほどストーリーに重要なわけじゃないんだけど、連ドラバージョンを見れば
なんであの子が出てきたのかは腑に落ちるよ。
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 20:09:39.91ID:a1lqJnA2
あとは、例の通信教育の子かな。長いほう見たほうがどういう意図なのかわかりやすいのは。
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 01:26:06.23ID:assiWQPA
りりぃが脱いだシーンの綾野剛はやっぱ吹き出してるのを誤魔化して泣いてる風に見える
というか本気で泣いてるよりそっちの方がいい
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:50.63ID:qLNU8cPK
>>383
あのシーンはない方がいいよ
Coccoの正体がわかる時のインパクトが薄れる
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 20:23:49.25ID:qLNU8cPK
ちなみに4時間の連ドラバージョンでは裸踊りのシーンはない
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 20:28:02.38ID:ZnbFGKlV
色々の完全版を見てきたけど、最初の短いバージョンが一番洗練されてるんだよな
カットしたシーンが勿体なくて付け足すと蛇足になる
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 20:49:48.40ID:pZeS1sBo
>>392
同級生は出すけどあそこは切るということにすると、要領良く立ち回れないナナミのどんくささを
描写することになって、入れるとマシロの葬式の参列者たちのシーンの意味がクリアになる。
この映画、病死した林由美香のことがインスピレーションになっていたのかなと思うので、
後者に寄せて編集するほうが本来的かなと思うんだけどね。切るならあの子の家のシーン全部
なしでもいいような・・・
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 20:52:56.87ID:Pb5GOcSf
あの同級生はキャバじゃなくて真白と同じ女優さんだったの?
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 21:17:31.41ID:qLNU8cPK
>>395
うーん言われてみればそれももっともなような・・・
一方で>>392みたいなところもあるわけで、最初に劇場版で観て、その後連ドラ版、ならいいかなあ

連ドラ版に入ってて映画版でカットされてたシーンのひとつに、あのニセお父さんの葬式でのスピーチがあるね
あれはいいシーンだ
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 17:04:35.63ID:iIzc4MS1
お前がいらないだけなら観なきゃいいだけだろw
ガキみたいなこと言うなよ
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 07:57:32.85ID:leVHJlBv
足す引くってスカパー!で流したドラマを混ぜて絶賛編集中だろ
堪え性のない人だねえ>>398
ドラマ版の録画したのは全部消去しちゃったから4時間にまとめてくれるのは助かる
併せてドラマ版、通常版も放送されると思ってるけど
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/22(木) 05:15:22.97ID:aEwjESGk
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

E7EBK
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/23(金) 16:35:21.92ID:QPoXvqw+
「リップヴァンウィンクルの花嫁 complete edition」ワールドプレミア開催決定!
〜4時間を超える完全版、スクリーン上映が決定〜
■日付:2018年4月1日(日)
■場所:ユーロスペース(渋谷)
■時間:12:40 開場 / 12:50上映開始(途中休憩あり)/イベント終了18時予定 
■料金:3000円(税込)
■ドレスコード:”ワールドプレミア”につき、可能な限りフォーマル又はコスプレでお願いいたします。
イベントチケットは3/24(土)午前10時よりチケットぴあにて発売いたします。
※劇場窓口での販売はございません
http://iwaiff.com/blog/2018/03/20/rvw/

TV放送は4/30(月・祝)よる8時
https://www.nihon-eiga.com/osusume/rvw_201804/
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/23(金) 16:47:23.39ID:2RIcNoi3
そんないじくりまわす作品じゃないのにな
さっさと次撮ってほしい
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/01(火) 17:18:22.98ID:3rXxtNdW
コンプリートエディション見たけど、シリアルにも映画にもない場面はあったのかな。検証する気力はない。
不動産屋とのままごとシーンは映画版にも入れてほしかった。「0点取っちゃった」
あと、鉄也が七海に電話して最後に「ごきげんよう、さようなら」と言うのは、黒木が出演した
花子とアンのパロディーなのだろうか。どっちにしろ面白いからいいけど。
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 20:38:21.21ID:C93yIcCv
一昔前の映画見せられた気分
岩井俊二ってのはバブルの遺物だな
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 21:20:36.18ID:PbgUSWpI
90年台に輝いてた監督だね
その後、メジャーになりそこねて弟子の行定に抜かれていじけてしまった
ポテンシャルはすごかったんだが、メジャーの才能ではなかったんだな
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 22:52:26.93ID:4iUqPW1Z
今見てる最中だがこれ綾野剛ファン向けだな。でなきゃ見続けるの結構しんどいわ
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 18:02:00.08ID:K0lLbszv
しんどくないなんてやついるのか
逆に最後まで見たんだから金くれと言いたくなる
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 23:39:37.82ID:spdv9aKG
黒木華が一応社会人ってところで、これまでの主人公が学生だった映画と違うからな。
昔の子供っぽい岩井の映画が好きな人には厳しいかもな。
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 13:14:53.13ID:ynYyZepu
age
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 19:37:13.99ID:6iN97kEA
1.億
2.椿
3.ビブリア
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 13:53:50.51ID:PIl5S62d
1.億
2.日日
3.椿
4.ビブリア
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/28(水) 12:47:26.68ID:9BIMP7sA
日日はもうちょい金かけれんかったんかね?
茶道という金持ち世界なのにセットも小物も撮影もすごく安っぽい
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 22:51:01.02ID:YMMKwR0D
「来る」は完全にRVWをおちょくってるなw
1.夫の生家の法事?で居心地の悪い黒木華
2.黒木の夫の親戚役がRVWの熱帯魚屋(芹澤興人)
3.黒木の結婚披露宴でのサムい演出
4.黒木が泣きそうな声で「何処へ行けばいいの」
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/22(土) 23:28:16.20ID:NLGc28Qv
黒木は首が長くて白い、何かエロい。
身近にこういう感じの人いるからどうしても重ねてしまう。
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/25(火) 01:47:58.63ID:qqoCaVj0
来るでの濡れ場も初めて見た
エロかった
不気味な表情も一番怖かった
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/26(水) 09:43:36.64ID:atncBvH6
>>437
黒木のパフォーマンスとしては同意。映画の出来だったら
1.日日
2.来る
3.椿
4.億
5.ビブ

10憶超えが日日だけ(しかも希林効果)とは残念
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/26(水) 21:54:39.19ID:TpZnfiWL
来るで盛り塩を踏みつける辺りからの狂気な感じが良かったよ
青木の野郎は優香がいながらウラヤマケシカランな状況でしたが
来年は舞台、ハムレット!
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:51:15.14ID:GlRQTaUF
全くそうは見えなかったが
監督いわくアムロはりりィの行動に心打たれてガチ泣きした設定らしいので善人だよ
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 11:02:57.66ID:T1N6oumi
客観的にはって書いてるだろ。どんな人間にも良い側面もあれば悪い側面もある。
誰かにとっては良いと思えることが別の人にとっては悪いことの場合もある。
だから、実際にそいつがなにをしたかで判断する。人を殺したら刑務所に入れるべき悪人と判断するように。
アムロが何をしたか羅列してみ。ろくなことやってないから。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 11:08:16.25ID:T1N6oumi
付け加えておくが、別にああいうキャラは嫌われるべきだとか好きだという人を批判しているわけじゃないし、
善人でも悪人でもないキャラという評価を受け入れられないということでもない。
ただ、あいつは終始ろくでもないことばっかりやっていたという事実は押さえておくべきだろうってだけ。
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 11:33:20.61ID:VNUuYxyM
監督が言うようには(全くそうは見えなかったが)ね。スマソ

アンカつけてないんだから自分へのレスと思わないように。オレモナー
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 20:29:56.90ID:6m1u3ass
少なくともラストシーン時点の皆川さんにとっては悪人ではないだろうね
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 21:39:05.28ID:OJYd9gzR
心中する相手を当人に知らせずに紹介することが悪いことじゃないなら悪人じゃないかもな
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/24(日) 19:54:37.76ID:LPk9r7E6
8時からBSフジで放送あげ!
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/30(土) 22:55:24.71ID:s1USgJOy
そーいや今日からユーロスペースだっけか
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/31(日) 16:48:31.15ID:tEdMKb7B
全然関係ないけど、なぜか中原俊の櫻の園を
今日までずっと岩井作品だと思い込んでた
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/31(日) 20:55:16.79ID:9FEG5YMk
この作品はなんか観た後世界観に浸ってしまうな。
個人的にはお屋敷に行くまでのトーンの方が好きなんだけど。
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/02(火) 15:51:53.12ID:OCooD+Ez
上がってんなと思ったらユーロスペースだったのか
やっぱ見たいねえ。。。
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/03(水) 22:55:55.18ID:FgwSZxtM
上映前後に監督黒木綾野の限定映像が流れるぞ
3周年記念ユーロ向けの映像だから
他で見れなそう。

岩手の実家に帰されそうになるタクシーの運ちゃんが
「枝葉のこと」の定年でっけえピアスのおっさんだった
黒湯温泉の男性主人ぽい人がカメ止めのアル中だった

まあそんな事より本編の素晴らしさが全て勝ってる
俺は早稲田松竹以来の2回目かなあ?信じられねえw
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/04(木) 08:17:17.46ID:ynJ6yH7W
おいおい、今日明日と監督が上映前登壇だって
ULTIRAROMAの前に登壇だけ見ようかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況