X



LION / ライオン 25年目のただいま [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/11(水) 20:12:39.52ID:a1almsWB
ごきげんよう禁止
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/31(火) 15:44:55.23ID:geAJ4OTi
コレめっちゃ良かった!
ララランドなんかより全然いい。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/24(金) 07:39:58.71ID:mOAqzcnB
前売券買った
楽しみ
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/29(水) 13:53:44.53ID:X/lgmof4
オーストラリア、マジヤベェ
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/29(水) 15:05:01.65ID:ju/VE/8C
ベッキー参戦
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/29(水) 17:06:45.80ID:jVQMWrGV
見に行こうと思ってたけど、
ベッキーをCMに起用したことに抗議の意志を示すために、
DVDレンタルまで待つことにしたわ。
映画館には行かない。
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/30(木) 17:13:25.31ID:YDIHcirj
ネタで書いてんでしょ
もしマジだったとしたらいろいろアレだわ
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/04(火) 17:53:55.42ID:o/Yj7VJs
英語版のDVD見たけど、英語字幕でもほぼ理解できる内容だった。
(自分学生時代英語は5段階評価の2だったけど)
ムーンライトも英語版で見たがイマイチ会話がわからなかった。
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/04(火) 22:12:20.95ID:3lc/NI2P
アカデミー作品賞ノミネートには3種類ある
@面白い 大好き 
A知らない世界 個性的
Bいい子ちゃん映画 こんなの好きな人いるよね

見に行くつもりだけどBの匂いがプンプンする
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/05(水) 09:55:30.30ID:kLZZGHU7
何気に現代のマム(母ちゃん)と妹が美人だった。
ニコールキッドマンって今はこういう役もやれんのね!
見て損は無し。
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/05(水) 15:30:53.92ID:KrT8nxcB
カンシャク持ちの兄さんがDQN過ぎてワロタw
養子がDQNだったらどういう気持ちなんだろうね〜。
俺なら絶対後悔しまくるわw
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/05(水) 19:51:41.53ID:S5vNVCSC
下種不倫のおかげでワイドショーで無料宣伝記念
大音量age
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/06(木) 03:33:46.54ID:kyIDHcWt
>>7
わたしも、ベッキーとくに嫌いではないけど
なんか一気に観る気失せたわ。

CMで
「おもしろそう。観に行こうかな」
って思った直後、
ベッキーが最後に出てきて宣伝してるのをみて
急に観る気失せた。
映画観ててもたぶんベッキーの事思い出して
集中力切れる。
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/06(木) 12:44:09.35ID:oi1OMVta
昔、世界まる見え!テレビ特捜部で取り上げられて印象に残るくらい良かった
観に行く予定だったけどベッキーが宣伝してるなら自分も行く気しないや
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/06(木) 22:35:23.77ID:HCDgtkWJ
ベッキーと好みが似てる人たちが何か言ってるな
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 13:52:40.60ID:mGtZsCak
>>7 >>20
お前らみたいなどうでもいい事にグジグジ言う倫理観の高い連中は見ない方がいいよ。マジで。
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 13:58:13.35ID:mGtZsCak
つか、ベッキー云々言ってるキチガイってマジで言ってそうで怖いなw
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 16:53:29.47ID:cxm97P9j
>>26
自分も今日見てきた
実話に基づいてるけど、
兄弟はあの扱いで良かったんだろうか

でも良かったよ
ニコールキッドマンの養母、
世の中にはこんな考えの人もいるんだなと驚いた
そしてエンドロール前の一文にやられた
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 16:54:50.32ID:U6xj/fIQ
俺もさっき観てきたぞ。
なかなか良かったよ。しかし、兄さんがとっくに亡くなっていたのはショックだったなぁ…きっと、弟を探してるうちに列車にはねられたんだろうな
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 17:02:44.08ID:mGtZsCak
>>27
養子を育てるのって決して綺麗事だけではない部分があって良かったけどな。
だからこそ「あの子はホントは頭が良くて」の母親のセリフも生きてくる。

>>28
あれは切なくなったな。
思い描いていた弟の失踪を母に詰られる兄の方がまだマシだったという。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 17:12:03.20ID:yXW1Z+nJ
実母との再会シーンはベタでお約束だけど泣けたね
あと題名のいわれが最後に説明されるとは思わなんだ
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 17:14:18.54ID:cxm97P9j
>>29
分かりにくい書き方でゴメン
映画としては自分も良いな、
と思うけど、
実在の兄弟よくOK出したなと思ったんだ

エンドロールで彼にも謝辞があったから、
了承してるんだろうけど
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 17:21:13.17ID:mGtZsCak
>>30
あのタイトルの出方は良かったね。
タイトルの意味が最後でわかるという。

>>31
あくまで「実話を元にした(フィクション)」だからね。実在の人物が何を言おうが問題ないのだ。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 19:34:20.49ID:tKW7hTKZ
あのお菓子の名前がライオンだと思って、最後まで観てたからびっくりした。
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 20:08:25.85ID:RwtC21nD
前半の幼少期と比べると、
青年期の描き方が雑だと思った
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 20:59:52.61ID:mCj+Qacp
子供サルー可愛過ぎる

兄貴もイケメンでホモに目覚めそうになったわ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 21:44:37.13ID:Y+av4YHU
ラスト泣いたわ、エンディングの曲も良かった
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 21:52:39.86ID:QHE8d1+q
観て来た
ほんと少年サルーが凄かった!!あの大きな瞳での喜怒哀楽
全力失踪とかスプーンの演技とかオスカー級だったわ
後半大人編で停滞したけど母との再会からの兄のくだりは号泣してもうた。。
弟を交通事故にあわせてしまって母に叱られた経験からあの日弟を必死に探した末…

エンドロール後、おまけ映像あるから最後まで席は立たないようにw
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 22:13:07.39ID:OmzcP0sz
>>38
ああいうのは最後まで観た観客だけの粋な計らいなんだから言わなくてよろしい。
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 22:23:35.83ID:uefGtk+F
ベッキー宣伝してるの見て、レンタルまで待つわ。
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 22:52:19.78ID:uefGtk+F
>>42
人って簡単に嘘につられるんだな・・・今日TOHO新宿11時の回で観ちゃったんだな〜
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 23:08:53.47ID:tKW7hTKZ
駅のホームや電車で寝過ごすと大変なことになる、まさに四月からの新入社員への戒めみたいな映画でもあった
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 23:09:14.22ID:xFYGX17H
駅のホームや電車で寝過ごすと大変なことになる、まさに四月からの新入社員への戒めみたいな映画でもあった
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 23:09:47.42ID:QAfI0xMH
ルーニー・マーラを振るなよ。信じられんわ。泣いたけど。
でも正直なんで演技関連でオスカー候補??と思った。泣いたけど。
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 23:12:01.90ID:uefGtk+F
映画にご本人の写真とか出てきたが、パンフにも載ってるよ〜
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 23:53:07.98ID:kkJEaB+r
ルーニー・マーラがあまりにも都合良すぎるのが気になったわ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/07(金) 23:56:28.12ID:hSTYCQ/v
脱ぎタレのルーニーは相変わらずだったな。
今ならsiriにインドのまるまるという地名言えば、
それはここじゃないですかね?みたいに教えてくれるのかもしれない
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 00:03:50.86ID:BKPoc2Xd
良い映画だったのに最後に出た日本ユニセフの文字が
アグネスチャンとか中抜きとかの胡散臭さがどうしても
頭に浮かんでしまってマイナスイメージだったわ

ユニセフ本部の黒柳徹子絡みだったら良かったのに
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 00:44:51.43ID:fi4X8dCf
実話だからしょうがない気もするけど
やはり最後に本物出すの萎えるな…
パテル兄さんがイケメンすぎるから落差のインパクトがでかい
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 01:12:04.72ID:QSuMoIgo
英語版のWiki見たら、もう1人お兄さんか弟がいるんだね
2人が居なくなって、妹と弟?を学校に行かせることが出来て、弟は学校の先生と工場のマネージャーって書いてた
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 11:23:56.32ID:b8+WpQG5
ルーニー・マーラのスレで以前からライオンの映画情報知ってたけど

ベッキーがCM起用されてるのか
テレビCMまだ見たことねえわ
やっぱイメージ下がるなw

日本での紹介映像は今さっき王様のブランチで見た
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 11:46:17.79ID:tWoWCi99
ベッキー、ベッキー言ってるキチガイがウザい。
そんなつまらんことで観ないなら観なくていいよ。
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 12:12:47.92ID:b8+WpQG5
ベッキーwww  ベッキーwwwww
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 14:15:00.69ID:wIZn3JY2
ベッキーを宣伝に起用した意図は何なんだ?炎上商法狙いか?
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 14:37:03.29ID:XyJaGnmQ
いやぁ〜泣いた。泣いた。。
母子の再会より兄弟愛に号泣してもうた
作品としてはそれほどでもないが子役とラストで持っていかれた
監督は少年のオーラで選んだらしいがコノ子の方が最年少主男ノミネで良かったんじゃね
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 15:11:59.06ID:n9t1uEpX
>>53
なんていうか、すげーまんこ脳
日本の恋愛映画でも見てりゃいいのに
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 16:11:53.29ID:R88GHW6E
>>61
英語国家はもはやどこも
アメリカ・ハリウッドの属州
同一言語圏として飲み込まれ吸収されてるからな

東京資本の四国製作だか四国ロケだかみたいなもん

イギリス弁だのイギリス言葉だのイギリスキャラだのが
必要とされるのも
京都だ大阪だのキャラが必要な劇中と同じ
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 17:37:15.70ID:IaFl7fbm
ホテル経営を学んでシニア夫婦が集うホテルをオープンするエンド、ではなかった
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 18:15:01.41ID:rbOwiMDp
見てきたけど
良い映画やったなあ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 19:25:32.78ID:tZBtjl+m
>>53
スノーデンのパターンだと逆に引くぞ
エンドロールに出てくるリア彼女の方が断然かわいいんだからw
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:00:45.67ID:A+TNHJWI
>>66
ベッキーのおかげやなあ
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:13:27.05ID:tgrXRHei
ぃゃーよかった
上映劇場の少ない映画には過度な期待はしないようにしてるけど良い意味で完全に裏切られた
クチコミサイト見てると題名の意味に感激!みたいな意見がよくあるけど、そう??
「ふーん」て感じで字幕を読んだんだが…
おれの理解度が低いだけなら誰か解説よろ
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:22:57.02ID:DCtiblM4
>>69
意味自体というか出てくるタイミングじゃないのかな?
自分は、
見る前にライオンというタイトルはどっから来たのかな?
と思ったけど、ラストあたりではそんなことは忘れてジーンと来てた
そこにあの字幕が出てきて、
ラストのラストでタイトルの意味が判明する、
実はタイトルロールであったと分かってなるほど、と思った
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:30:41.54ID:lny1BMS4
観てきた。
ニコールキッドマンが実年齢相応の老けっぷりで驚いた。
ってか、白人50歳ならあれでも若いんだけど。
母親役は昔から上手いよね。
インドからの留学生の「女が石運び?」ってセリフがなんかグサッときたわ。 

でも、まぁ、つまりはグーグルアースすげーって話でOK?
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:31:49.43ID:DCtiblM4
>>71
主人公サルーは自分の名前も間違えて覚えていた
本当の名前は、
「ライオン」という意味の現地語

という内容の一文が、本物写真のあと、
エンドロールの直前に出てくる
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:33:42.59ID:DCtiblM4
>>73
予想だけど、実物写真の途中か、
写真が終わった瞬間位にスクリーン見ず帰ったんじゃないかな
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:34:11.64ID:LZxIPttH
>>74
「ライオン」という意味の現地語

ああそうだったのかw
最後見落としてたのかな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:35:22.15ID:tgrXRHei
>>70
レスさんくす
やっぱそんな感じだよね
自分だけじゃなくて安心した
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 20:53:00.41ID:wIZn3JY2
もうユーチューブにEnding scene上がってるんだな。
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 21:15:06.03ID:R+92vuPb
子役二人とも印象に残る好演。弟かわいすぎる。
兄さんの結末が哀しすぎたが生きてても25年間自分を責め続けてただろうからなぁなんか辛い人生だなと思った。
ラストシーン含め家族愛の映画には弱いから終盤ずっと泣きっぱだったわ、周りも泣いてる人多かったけど。
母親が息子に人生観語るとこも良かった。養子って色んな動機あるのな。 何よりGoogleアースすごい。
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 21:38:11.99ID:A+TNHJWI
>>80
Oh, Speru misu !!

“ Ending Sean ” it's collect
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 23:20:19.70ID:LssvNFkM
観終わった
かなり疲れてたので観るか迷ったが、行って良かった!
ただ人によっては中盤ダルいって感想もありそうだ

サルー少年可愛すぎでヤベー変な気持ちになって来そうw
たびたび髪型変えてくれるのもポイント高ぇ
序盤で人身売買臭い連中から逃げるのも賢い!

キッドマンは20年後の方がさらに美人になってて笑った
12歳の時の話、父親から性的虐待受けてたってことでいいのかな

兄ちゃんもいい奴だったのに…そんなことになってたのも、それを25年後に知ることになったのも哀しい
ラストの線路を2人で歩いてくシーンはベタだけど良かったなぁ
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 23:53:27.82ID:1BzSn3nR
序盤に出てきたあの揚げ菓子なんていうお菓子?
確実に美味しそうではないけどなんか気になってしまった
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/08(土) 23:54:42.74ID:1BzSn3nR
>>83
インドの夕焼けは何故か綺麗だと思うわ。どこで見ても絵になる
またインド行きたくなってしまった
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 00:14:42.17ID:j45dCrcg
良い作品なんだけどCMにベッキーを使い、映画の冒頭に戸田奈津子の名前を出し、ラストに日本ユニセフとかキナ臭すぎだろ。
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 02:09:45.73ID:JIAnfvMT
前半、子供目線でカメラが低いのがスゲエ怖い。人身売買の人さらいのシーンとかホラー映画より怖いよw
あと、キッドマンが神秘体験語りだしてニューエイジ思想の夫婦だったとわかってゾワッとしたw
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 02:27:29.45ID:MPYpW85y
>>88
そんな感じだな。いい映画だったけど。

ただ、前の席の女の人が泣いてたが、号泣はしないだろと思ってしまった。
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 03:10:31.78ID:XhMBxkVb
昨日見てきた
駅で追いかけられられるやつと
アパートはどっちも人身売買?
あと孤児院で夜に男がやってくるアレはなんだったんだろ
売春?
インド怖すぎる…
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 03:26:37.10ID:eHYW+E/A
戸田なっちの最新作なのな。そんなになっち色強くなかったのは良かったような残念なような
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 04:56:47.66ID:0su9L5XH
>>89 >>92
自転車激突シーンも怖かったし兄があの時すでに死んでいたっていうのも怖い。
感動より怖みの方が勝ってた気がするなぁ。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 06:45:13.55ID:0uw/O60V
>>87
ありがとう
wiki見るとインド版ドーナツって感じだけど、見た印象はかりんとうみたい
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 06:50:55.21ID:0uw/O60V
>>92
人口が多い、国土が広い、言語もたくさんある、文字が読めない人も多い。これ以外にも混沌とする要因が山のようにある。
ラストでインドの子供の行方不明は年間8万人てあったけど納得してしまった。なんで行方不明になるか、この映画見たらより想像しやすくなった。
インドで迷子になるのと日本で迷子になるのとじゃレベルが段違いだな。
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 07:26:01.54ID:MACQoN3c
孤児院の女の子のセリフが全てだな。運が悪いようで良かった。
あの環境で生まれてあのままインドに居るよりも。
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 08:27:02.98ID:cZqFXBM/
駅近くで子供の集団を大人が追いかけてたのは
人身売買のグループだよね?
途中の弁当売りの女性宅で人助けの好きな人と紹介された男も
「合格だな」って言ってたのは、
人身売買なのかね?、それとも、養子として出せそうって事かな?

わかる人教えてください
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/09(日) 08:34:14.94ID:d3RmRsP2
>>99
目的が労働力なのか臓器なのか肉体なのかわからないけどまあそうだろうね。
警官(警備員?)も子供を攫うのを黙殺してたし。
というか弁当売りの女優の演技すごいと思う。声かけてきた時の顔と化粧してる時の顔w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況