X



【荻上直子監督】彼らが本気で編むときは【生田斗真主演】part1[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/17(火) 15:11:03.47ID:UF0qw0gm
映画『彼らが本気で編むときは』2017.2.25(土)より全国ロードショー

【映画公式サイト】http://kareamu.com/
【公式ツイッター】https://twitter.com/kareamu
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/17(金) 13:42:37.05ID:dUbPupNX
ベルリンの現地レポ読んでると、
ごはんのシーンやボンノーくんのシーンで歓声おきたりなかなか楽しそうな感じだった
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/17(金) 15:50:49.79ID:h/geuDA5
楽しみにしてたけど生田斗真のインタビューを読んで観るか迷うようになってしまった
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/18(土) 10:47:10.09ID:EWR7Crhm
今年も邦画の勢いは増すばかりだな
問題はどれだけ客が気づけるか、呼べるだ
本物の映画を必要としている客は君の名はの動員数よりたくさん居る
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/18(土) 20:57:26.23ID:VyDf/ku3
ベルリンで賞を獲ったみたいだね
おめでとう
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/18(土) 21:53:52.27ID:VugHpxKq
テディ賞審査員特別賞受賞だし、パノラマ部門で2位だったらしいよ
パノラマ部門の結果は先程出た
50作品中2位だって
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/19(日) 20:53:55.27ID:iYB6HZt4
思ったより公開規模大きいし
期待できそうだね
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/20(月) 01:39:30.16ID:rG212N+Z
斗真も国際俳優になったんだね。
手の届かないところに行ってしまいそうで寂しい。
渡辺謙や真田広之みたいになるのかな。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/20(月) 02:02:04.52ID:s+x8JsF1
荻上監督がベルリンに好かれてるからね
今まで4作品出品して3作品受賞してる
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/20(月) 02:11:39.18ID:JtbT5Z+o
審査員が満場一致で特別賞授与しようってなったって
どの記事だったか忘れたけど、子どもの目線から物語を見れるのがいいとかそこらへんが誉められてた
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 06:01:50.37ID:61PO7QGu
>>48
この審査員特別賞は
LGBTを扱ったというだけで日本人審査員とのパイプで与えられるで賞だぞ

荻上の映画が映画として評価されることはない
http://www.youtube.com/watch?v=HmwRka3C71Y
どうせこれも「LGBTってこんなもんだろ」という表面的かつ記号的な利用に終始してるだろう
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 06:13:12.50ID:GZCotjrm
好きか嫌いかというイデオロギーに矮小化して小さく纏まるのは本当に勿体ない
せめて本気という言葉の意味を考えてみたらどうか
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 12:33:22.37ID:gdgnUkzJ
LGBTへの理解を広める為につくったなら
女好きのジャニタレなど主演にせず
LGBTの役者かタレントを使うわな
LGBTネタを利用してジャニタレが賞とりましたとやる為の映画じゃなぁ
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 13:02:30.25ID:s+ExfWUF
ストーリーも設定も知らない奴にそんなこと言われてもなぁ…
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 13:23:10.05ID:QqVkyVVA
LGBTにどれだけ踏み込んだ描写があるのか興味がある
ホルモン剤投与の副作用とかセックスはどうしているのかLGBTコミュニティとどう関わっていくのか
映画の中で描写されてる?
去年の怒りのようなリアリティはある?
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 13:25:24.55ID:QqVkyVVA
予告を見る限り女は飯を作り母は弁当を作るものという固定観念から抜けてないようなんだけども
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 13:37:50.88ID:FVJBjkCR
>>64
そういうのを期待しているのなら見ないほうがよい
LGBTに対しての考えを変えていこうとかそういう社会的なものではない
「普通って何?」と考えたり、色々な母親と娘の関係(←これが物語の主軸って監督が言ってた)だったり
美味しい食事や編み物が出てくる映画だよ
リンコは料理が得意なキャラクターだからそりゃ料理も弁当も作るでしょ
構えて見るような映画じゃないよ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 13:40:43.58ID:fLYTGXwi
補佐官「予告なんか、どうでもいいでしょう?」
総理「予告は流すことが、大切だ」
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 13:45:12.62ID:QqVkyVVA
>>66
えーじゃあチョコレートドーナツのような見ごたえは期待できない?
結局女は母は料理を作るものでしかないのか
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 14:07:23.94ID:fLYTGXwi
えちょっと待って

普通?

ヤバイわキタコレ。普通とは?
こんなにハードルがあがりすぎてちょっと心配だわw
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 17:08:50.16ID:61PO7QGu
監督アンチではない
この監督がLGBTを扱うということは「LGBTを使った」というだけで描いてるわけではないのだ
要するに人を描く気はなく真摯ではないんだよ
>>59に貼ったつべを聞くといい
この監督は雰囲気だけで良い話っぽくまとめるふわっとした雰囲気映画の人だから
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/23(木) 19:32:19.24ID:rPVAsmrW
なんでこんなキモイ映画つくらなきゃならんの?
LGBTに過剰に配慮する風潮に違和感
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/24(金) 00:47:46.78ID:H03KuqKO
配慮しろとかそういうことではない
描く気がないくせに記号のように使うから真摯じゃないよなと思うだけ
それが心の病を持ってる人でもオタクな人でも同じ
異質としての記号
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 09:15:07.00ID:IbBXQwks
やはり新ピカ最大箱一択だな。ラララとオーバーフェンスでどう並べるか今からスケジュールたてる(呑気)
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 10:39:45.46ID:IbBXQwks
ジャニーズの舞台挨拶ってライブイベント扱いなんだな。。。普通に買えない。。。
いろいろあるねえ。。。
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 13:02:41.39ID:sXk16VGI
山積みのチンコの中一つだけチン毛あるチンコ混ざってて草生えたわ
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 13:23:01.83ID:IbBXQwks
すさまじいシーンがいくつかあった
年間ベスト上位は間違いない。
少女の母親を引き取るよう描ければ1位だったかもね。

親子愛のすれ違いの映画だと思ったが
それに対する欠点がいくつかあった
まともなアンチなら痛烈に指摘してみろ
ただし本編を見たやつに限る
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 14:49:33.25ID:IbBXQwks
そうそう
子役ね本物の宮崎あおい二世が出てきたな共演が楽しみだ
ちっちゃいのに凄い大人びたかわいさ。引きで映ると小ささに驚く

二階堂ふみは顔が似てるけど、女優としての資質は全然異なるからな
どっちも好きだけど
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 16:38:52.77ID:C/SFig78
観て来た
予告編見た限りではそれでも健気に生きてるリンコが魅力的な感じに映ったので興味があった
でもストーリー的にはこの手の作品を他にも沢山観てきたからかもしれないがまあまあな印象。
あと何の脈略もなく他のエピソードを突っ込んでくるところは分からなくもないけどやはり突拍子もない感じは否めない

でもそんなことは瑣末なことで、何よりこの作品は成人男性からの目線と言うか意見がない。

リンコに対して良くも悪くもとやかく言う存在はみんな女なんだよねぇ…。
唯一成人男性の恋人マキオ以外でリンコに対する意見が出て来ない…。
マキオの父親も既に都合良く亡くなってて、リンコの父親の存在にも言及せず(義父は出て来るが…)、トモの同級生カイの父親の存在にも触れず…

つまりこの作品には成人男性或いは父性、父親の存在や意見を無視しているのが惜しいと思ったわ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 17:48:51.43ID:IbBXQwks
>>87
なるほど
全然気づかんかった

龍造の子分(早撃ち?)じいちゃんじゃあ淡すぎるな確かに
ベルリン2位ってすごく納得の位置
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 17:53:51.59ID:IbBXQwks
父性の象徴として生田を捉えるとジェンダーフリーも見えるかな?
どうだろう
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 17:59:14.16ID:C/SFig78
>>90
いや、リンコは既に母性としての存在でしかないわ…作品見た限り

もしここに父親或いは一般成人男性を入れたらもっとリアルにドロッドロの話になって行く展開も考えられるので、女性目線だけのお話故にキレイかつコンパクトに纏まってるのだと思った
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 18:02:58.81ID:IbBXQwks
LGBTに対する意見て、浅はかな過ちの意見と組織論的宗教の悪弊の意見の2点だけが否定で
まともに考えたら否定なんか出来んでしょって態度の映画だったかな
俺はこれLGBT映画じゃないと思う
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 18:08:21.91ID:8Rs8t9tV
うん、LGBT映画ではないね
まだノベライズしか読んでないけど
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 18:17:56.32ID:lvhyxJ8L
田中美佐子が驚異的に昔と変わらなくて生田と親子じゃなく兄弟にしか見えない

少女の母が帰ってきたシーンは「自分の無責任さ棚に上げて何自分勝手な事言ってんだこの糞アマ!」とマジにスクリーンに向かって声出したい衝動に駈られた
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 18:57:38.87ID:C/SFig78
>>94
それ俺も思ったわ<田中美佐子
マキオの母親はリリィでもう既に認知症のおばあちゃんなのに相対してリンコの母親は若すぎない?みたいな…
まあ、マキオにはあの育児放棄な姉がいてその分を差し引いてみたとしてもやっぱちょっと若いかなぁ…と
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 19:12:15.44ID:pI8lyvnQ
>>95
実際の田中と生田は親子で十分成り立つ年齢差なんだけどね、俺の美佐子が歳取らなすぎだわ

少女の母は無責任なんだけどリンコの「物事の優先順位を見失う人がいる」ってのは自分にも思い当たる節があって一概に彼女を責められる立場にないかも
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 19:46:19.83ID:05fHsMIv
LGBTというよりは母娘の物語だった
もちろん偏見や苦労も描かれていたけど
田中美佐子も愛情深いのは分かるが初対面の小学生にあの態度は怖すぎ
それぞれの母親の立場、境遇、主張も興味深かったし気持ちも分からないでもないししんどかった
リンコが美しくて優しくて強かったのが救いかな
メイン3人の台詞が心地良いというか優しいというか、配慮されてる感じがした
相手を全否定しない言い方、態度というか
LGBT的なものに対して偏見は持たないつもりでいたけど、大部屋のくだりなんかは女からしたらちょっとだけ抵抗あるなあと自分の偏見にも気付かされた
いろいろ考えさせられるしまとまっていたしいい映画だった
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 21:29:53.69ID:Rp2pea92
最後の方なんかリンコとトモちゃんの今生の別れみたいな悲壮さあったけど、別にお互い家遠くないし週末遊びに来ればいいし、そんな悲しむ必要なくね
いっそトモちゃんのママも含め、いっしょに共同生活始めれば、とも思った
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 21:38:25.93ID:S+xfDvOO
>>99
それありなんだよね
元々新しい家族の形なんで

生物学上の人間も狩猟採集時代は当たり前に他人に子供をあずけ
猟果は礼もいらないほど分け与えるのが当然だったと言う
ライオンは多夫多婦群婚性
ボノボにいたっては男女近親関係なく互いにコスりまくる性態
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 21:44:52.60ID:S+xfDvOO
父性の設定思いついたわ
父はカミングアウトしていないバイ
息子は自分の性癖を隠すべきでないと思ってるバイ
そして親子は恋人として愛し合っている
父親は隠して女と結婚し社会的に前向きな人間であることを望む

しかしBLもので幾らでもありそうだなw

父と息子を女優が演じれば男も見れる
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 21:50:56.03ID:aJ7XRXO2
面白いし、生田斗真の芝居もいいけど、やっぱりビジュアル的に女感がなさ過ぎる。
マキオが一目惚れする瞬間に説得力がなさ過ぎる。それ以外は良かったなー。
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 22:05:00.82ID:Za8bhVV/
生田斗真って女装より素顔で普通の格好してる方が綺麗で中性的に見える
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 22:22:10.54ID:akN56q/U
今日見て素朴に思ったんだが、リンコがスカートや見るからに女性ものっぽいトップス等いかにも(記号的な、という意味で)女性的な服装をしているが
性同一性障害者っておおむねそういうものなの?
一般女性はスタートはかず男性っぽい服装している人も少なからずいるけど、性同一性障害者はそういう男性っぽい服装はしないの?
もしそうなら素直に勉強になりました、と思うのだがそうでないならかえって性同一性障害者に対する偏見を助長した事にならないか?と心配になった

特にストーリーの都合や俳優自身の都合(女装で演じたことで演技力や仕事でのがんばりをアピールしたい等)でいかにも女性らしい女装したという
事がないように望むが、実際はどうなんだろう?
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 22:38:34.93ID:YGOsU6rr
>>104
女性、または若い頃から性自認が女性で手術して女性ホルモン打ってるような人は男性的な(例えばTシャツやジーパンとか)着ても「女」に見える
だけど、年取ってから性自認が女性になった人や体つきがしっかりしてる人はそういう服を着ると男らしさが出てしまうので
女性的な服(華やかな色、花柄やカーディガン)を選んで、そういう服でカバーするらしい
生田氏は肩幅広いと監督から言われてたので、カーディガン着てることが多い
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 22:58:05.02ID:S+xfDvOO
LGBTの問題て不理解、偏見、医学の問題じゃなくて自由とは、だと思う
プリプリのダイヤモンドの歌詞にラッキー池田が感動したって話を思い出す
民族自決じゃないけど個人がどうするかは個人が決めることなんだよ
リンコが何を着ていようがね
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/25(土) 23:06:47.69ID:2tsjo3mZ
リンコさんがいる病室でリンコさんを想って悔しい気持ちを黙って編みこむトモと
全部わかって偉いねってほめるリンコさんを見て涙が出た
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 01:03:53.49ID:3uvBVdq1
ミムラ再登場あたりからの性急さが気になったわ
それまでをかなり丁寧に描いていたから余計に
メイン三人と小池栄子はかなり良い演技してたと思う

後は、最後のスタッフロールの際の製作に藤島ジュリーの名前が入ってて違和感
毎度ジャニーズ出てる映画には名前出るけど何に関わってんだと思う
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 01:38:36.22ID:Z0NePWc/
ジュリーは金出してるだけの関わりだと思う

いやー浅い感想で申し訳ないけど泣いた
ちょいちょい笑えたりシュールな画があるから泣きながら吹き出した
角度によっては女性に見えなくもないが
また角度によってはどうしようもなく男性なリンコが切なく健気に見えた
意外とさばけた性格設定なのも良い
しっかしトモ役の子は凄いね
言ってもリンコの良い意味での作り物感と対照的なナチュラルさが胸を打つ

いいだけ泣いて落ち着いた今思うのは
カイくんの今後かな
ありゃキツイ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 08:28:35.75ID:4JFE4sQ+
生田斗真は映画をことごとく大ヒットさせて
今回は海外でも高評価。
30代では岡田准一と二宮和也に次ぐ演技派。
3人とも渡辺謙や仲代達矢みたいになっていくんだろうな。
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 09:02:14.40ID:9QfWeqEi
すげーーー
あんなリフレインせんでもw
自分も初めて知ったんで驚いたけど

カイくんは同級生に理解者が一人いるだけでも
恵まれてんのかね
0114稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2017/02/26(日) 09:02:57.11ID:QannwZKi
>>109
松田龍平&翔太の映画にも松田美由紀の名前がスタッフロールにあるがな(笑)

UCキャナル、土竜の唄の隣りスクリーンで上映しやがって。配置見て笑ってしまったじゃねぇか(笑)
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 09:51:02.43ID:AMjifa/r
マキオがリンコに一目惚れして後から男と知って驚いたみたいな事言ってたけど、ありえないよね
トモや小池栄子はリンコを見た瞬間、女装と判断出来たのに
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 09:54:22.30ID:5/+Rxt//
>>113
>あんなリフレインせんでもw

なんのこと
分からない
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 09:58:16.56ID:AMjifa/r
>>116
工事したチンコの行く末の下り

「すげー すげー スゲースゲースゲー…」
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 10:11:39.11ID:h4Sibavl
>>103
そうそうこれが最大の問題なんだよな
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 10:46:18.09ID:QrtGi0bv
部屋でちんこ投げ合う場面のスローとか
不思議な笑いが多かったな。
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 10:50:05.44ID:5/+Rxt//
そんなリフレインしてたんだ
あまりにも同感して全く同じ心の叫びをしてたのか
記憶に無いw

まああのシーンだけでもLGBT映画の役割は充分クリアかもと思った
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 12:33:34.93ID:AMjifa/r
リフレインシーンもそうだけど、時折笑わせようしてくるけど自分は笑えなかった
これは良い悪い、ってより男性(俺)と女性(監督)による悪いの感性の違いからくるかもしれん

面白い映画とは少し違うけど、 観てとても良かった、自分に勇気が持てた
ノーマルな人への説教映画じゃなくて、自分はアブノーマル(LGBTとか
限定じゃなくもっと広義の意味で)かもと不安を抱いてるへ寄り添った作品
このままでいいんだと少し元気が出た
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 12:45:23.80ID:QrtGi0bv
だな。LGBTを声高に叫んだ映画ではなく、
色々な人がみんな普通に幸せになりたいと願っているんだって映画だね。
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 13:45:54.06ID:swewIgGv
>>98
見てきた
良かったよ
これはやはり家族の映画だね
自分はリンコの母の「自分の娘がいっちばんかわいいんだもん」が印象に残ってる
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 14:12:21.36ID:QrtGi0bv
小学生の女の子を引き取るって事で「湯を沸かすほどの熱い愛」とも似た雰囲気を持ってる映画だね。
こっちの方が好きかも。あちらの杉咲花の存在感も捨てがたいけど。
0128稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2017/02/26(日) 16:10:21.72ID:zSRIMEn/
トモの母親にとって毛糸の編み物は怨念の象徴だから着せなかったのか…

リンコの子役の「私ね」のイントネーションとかテンポが生田と同じで昔からあんな喋り方なのがちゃんと表現されてたな

児童福祉課は納得して帰ったという事でいいんだよな?なんか母親の育児放棄に発展してややこしくなる気配もあったけど(-_-;)
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 16:13:09.89ID:QrtGi0bv
江口のりこが出てくると一瞬安藤サクラとどっちだろうって混乱するんだよなー。いつも。
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 16:29:53.60ID:Z0NePWc/
>>128
江口のりこの表情だと親子間の信頼を見て取ったということでいいと思う
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 16:33:38.15ID:DGHR3TRt
児童福祉課のあの女の最後の表情本当良かった
いかにもテンプレ的なお役人との対立を予想してたからあの緩んだ顔には不意を突かれた
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 16:37:39.17ID:Z0NePWc/
あれがリンコ一人の家にトモがいるってんなら問題だけど
母親が出てってその弟の家にいるのは至極妥当だしな
虐待の兆候ゼロでしかもあんだけ懐いてるんなら文句言う筋合い皆無だ
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 16:42:30.64ID:5/+Rxt//
>>132
あれは神罰小池の通報だと思うけど
神罰小池がスーパーで少女に向かって言う修羅場の時点で
息子の事を知ってたのかどうかが気になる
知ってたら鬼すぎ。。。
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 16:45:12.94ID:Z0NePWc/
>>133
知らんでしょう
んで手紙見つけてリンコの悪影響だ!となって通報の流れ
0135稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2017/02/26(日) 17:53:26.41ID:ZJ/DP/U2
108?消費税込み? という発想に目からウロコだわ(笑)

母親との新生活にちょっと心配事はあるんだけどねぇ・・・ 何かで口喧嘩になったときに「リンコさんは〇〇してくれた」とか「リンコさんなら〇〇してくれる」とか言っちゃって 母親が怒って「だったらまたあの家に行けばいいのよ」とか言いそうで(^_^;)
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 18:57:50.26ID:txrB+A/h
月並みだけど、すっごい良かった
終始ウルウルしてるか泣いてた
また今週二回目行く
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 19:37:03.11ID:H51blCAM
久しく見てなかったけどミムラ普通にオバチャンになっちゃったな
役作りの賜物でもあるけどビギナーの時の初々しさの面影はもうなかった
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 19:50:34.81ID:xze5H+1k
浜辺のリフレインと、煩悩投げがスローになるのは要らないと思ったけど
それ以外はとても良かった
ミムラが母親の個室訪ねてたけどあんな遅い時間に面会行けるのかな
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 21:38:04.73ID:9DRJ84fH
ちょっと……横浜ブルク、定刻2分前なのに
自分一人なんだがwwww

貸し切りなんて初めてw
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 22:33:17.29ID:CNoxliNP
今日見てきたけど、結構泣けるシーンがベルリンでは爆笑だったらしいけど、どこのシーンのことかわからなかった
子役の女の子が素晴らしかった
近々朝ドラか大河のオファーくるな
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/02/26(日) 22:35:49.73ID:DH7DrCmA
>>140
日曜でそのロケでその時間ならあり得るかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況