X



【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第219章 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/09(木) 12:10:03.09ID:cjQcPa5D
★質問のあるビギナー・未読者は、まずはFAQ集を参照のこと
 http://lotrkanri.web.fc2.com/konetafaq.htm

★サー・ピーター・ジャクソン監督による「ロード・オブ・ザ・リング」全3部作、
 「ホビット」全3部作の映画について、原作込みでイロイロ語るスレ。

前スレ
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第218章
 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462108874/
 映画・原作、どちらか至上主義の人や、原作話を全く聞きたくない人、
 映画と原作は別、と割り切れない人にはこのスレはおすすめできない。
 過去ログ・関連スレ・リンク・DVD情報は>>2-10あたり

★既読者へ。ここは映画板なので原作の話題は映画に直接関係ある部分に留めて欲スィ。
 原作マンセーでも、未読者への押し付けにはならないように。
 原作話をバンバンしたい人は、SFスレ他、それぞれのスレへ移動ヨロシコ。

★新スレは950超えたら立てて下さい。970超えたら新スレ立つまで書き込みは自粛。
 (臨時テンプレ) http://lotrkanri.web.fc2.com/yubiwatenpure.htm
★特定キャラ・俳優の叩きは荒れてしまう元なので控えめに。または専用スレへ。
★煽り・荒らしは放置(削除してもらえなくなります)、 見たくない話題はスルー推奨。
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 20:02:33.45ID:jeLnS6c1
pJ版はかなりライトノーベルになってるから見やすくはなってるけど、原作の奥の深さはかなり失われてるよな
時間的に圧倒的に足りないから難しいのはわかるが
またアニメ化してくれないかな?
ただし萌えキャラ化したジャパニメーションではなくて日本ならジブリ(もうなくなったからポノックで)あたりで ゲド戦記は評判良くないけど、作画的には良かったから
シリーズ化して長くやれば原作の良い部分をもっと引き出した指輪が観れると思うんだよね
デザインは引き続きアランリー ジョンハウで頼む
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 21:06:29.33ID:jwE1Y5v6
ロードオブザリング知らない奴って映画公開時に生まれてないキッズ層ぐらいだろ
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 21:38:19.46ID:ne44Ttw3
まともな声優使わずに棒読み芸能人使うジブリとか勘弁してくれ
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 21:48:48.51ID:4n+jf58Z
ジブリも昔は声優使ってたんだよなあ
その路線に変更してくれれば問題ない
あと駿はトールキン嫌いだったからこれまでは無理ぽ だったわけだけど独立したポノックなら可能かも?だと思った
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 22:11:48.50ID:asWg/13/
宮ア駿はトールキン嫌いなわけないじゃないか
ホビットのことを完璧な作品と呼び後のパクリ作家たちに食い尽くされたとも言っていた

シルマリルの物語見れば、トールキンの人種に対する思想がすごくよく分かるぞ
差別とか身分とかそんな低レベルの問題ではないということが
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 22:23:05.65ID:K1geQoYI
トールキンの時代の背景をきちんと読み取らないと
むしろ、彼はあの時代では最先端
ホビットやエルフ達の生活史は今の時代でも充分通用する体系化されたものを感じるなあ
ハリポタはハリポタでやっぱりこの時代を代表する作品のひとつではあると思うしね
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 22:26:57.52ID:LiJDrlbX
駿のトールキン嫌いはトールキンのシェイクスピア嫌いに通じるものがある
深く影響されてる自覚があるから余計に嫌いだって口に出したくなるんだろうね
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 22:46:01.03ID:WXN0RZOC
ホビットってどっかに税を納めてるの?それとも自治してるの?
ホビットだけじゃオークとか盗賊にやりたい放題されちゃいそうだが
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 23:36:57.24ID:jPhDkGUY
税金w
町内会費みたいのは集めてるかもな。
ビルボの誕生日も会費で賄われたんだろう。
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 23:48:47.43ID:8OuCn22W
個人的には、ナズグルの糞雑魚化とアングマールの魔王が氷魔術や怨霊術の怪物じゃなく
鉄球ぐるぐるおじさんと化した点が気になったよ
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/15(火) 02:01:09.95ID:Lj6jHCCT
>>761
>>760
一応旧アルノール王室から自治権を認められてて
ずっとドゥネダインの法律を遵守してたみたいだよ
オークとかに対しては野伏が国境を気づかれないようにこっそり守ってた
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/15(火) 02:03:55.41ID:Lj6jHCCT
↓このスレって何がしたくて立てられてんだ?

ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502716098/l50
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/15(火) 02:45:39.80ID:kKzOjU3Q
アルウィン嬢の持ってた長剣やオリスリストの造形とか片刃の長剣で日本刀みたいだったな
それはそうとして確かに日本人はエルフみたいなとこがあると思う
特に平安貴族のライフスタイルとか
寝殿造りは壁がなく柱と屋根のみの建物で蔀という跳ね上げ式の窓があるだけで壁がない
屋内と屋外の境界線がないような作りだったり
歌会大好き、四季折々の植物めげるの大好き、月見大好き 色白大好き優雅な衣装 まさにエルフかも?w
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/15(火) 12:11:34.35ID:n9FsJeH9
日本人は胴長短足の5頭身で歯並びが悪い
どうみてもオークです
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/15(火) 15:01:24.80ID:kKzOjU3Q
>>769
京都人の性格は.....
悪い人たちではないけどね....
秋の桂離宮とかトールキンが訪れたら感動するんじゃないか?
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/15(火) 15:28:11.31ID:zpigaMwg
PJがエルフのエキストラ探すのに一番苦労したってインタビューで言ってたな
ドワーフは山ほどいたって
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/15(火) 23:03:26.21ID:Lj6jHCCT
>>772
白人ですらエルフ役になれるだけの人間は限られてるんだよな・・・
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/16(水) 15:16:54.21ID:goRAl+pr
ハードディスクが壊れた。映画6作品が消えてショック。立ち直れないわ。
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/16(水) 16:07:42.70ID:Ubr7ik/k
エルフは肌げが薄いイメージなんでむしろアジア人の方が適してる気がする 正確にはアジア人とのハーフね
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/16(水) 19:24:08.95ID:Ig7yn8BB
白人でも骨ばって筋肉質な分厚い体だとエルフ感でないわな
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/18(金) 21:24:45.35ID:nSx8xsi/
1、2、3とずらして上映すれば指輪のファンは長さではびびらん
リピートするコアなファン
ホビットから入って指輪見てない人もしくはDVDだけで劇場では見たこと無い人
14年も前の映画だから見たことない若い人や子どもとその親
興行成績は間違いないと思う
ちなみにイッキ見でも行く
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/18(金) 22:27:35.70ID:lwmDppo3
ホビットのヌルヌル3D観たけど気持ち悪いだけだったな
リバイバルするにしても3Dは要らん
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/19(土) 01:41:13.17ID:ChV3YIdf
ホビットは1を3Dで見たけど3Dがあまり活かされてなかったので2は2Dで見た
3は最後だと思って4DHXだっけ?動くヤツで見た
ロード・オブ・ザ・リングの3Dは観てみたい
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 01:04:09.27ID:Ye7OWkl1
上のナズグルの雑魚化の件とか見てふと思ったが、
亡霊の大群強杉。もうあいつらだけで良いんじゃね?

とか言う意見を上映当時も相当みかけたが、亡霊の制御や呪術に長けたアングマールの魔王が戦場に居ると
その亡霊の大群もその指揮下に陥るか無力化されるかしかねないから、アレらにアラゴルン達が縋ったのも
かなり危険な博打だった

とかその辺の事情は果たして設定とか特に知らない層に伝わったのだろうか
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 01:23:12.61ID:XjFj4Vcz
原作だとそもそも亡霊軍団はペレンノールまで来ないからな
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 07:42:42.21ID:T7iK/ogg
亡霊軍団強すぎは思ったな
無敵ってもう全体の軍事バランスを壊してるじゃん
ナズクルさえ弱点があるのに

いくら敵が多くても亡霊にすがれば勝てる
裏切らせて、亡霊にして使えば最強
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 08:42:00.55ID:LMe8w4D5
ワシを使えば…
幽霊を使えば…
エントを使えば…

たしかにめちゃくちゃ強いけどなんでも言うこと聞く便利な存在じゃないんだよね

サウロン以外にも最強クラスの存在がワラワラいるのが指輪の魅力だね
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 13:49:11.42ID:bIWSpZar
ペレンノールは普通に解放奴隷で良かったような
野伏やゴンドール軍の他の将軍とかもっと出した方が厚みが出たよね
話が進むほどライトノーベル化して言ったのが残念だった
モルドール国内の描写も狭すぎる サウロンの目が灯台になってたのが萎えたし...
デネソールの最後も扱いひどすぎ ギャクするとこじゃないだろ 普通....
王の帰還はいろいろ残念な映画だった まあ二つの塔でかなり原作を改変したから、そのつけが最後に巡って来たと言う感じがする もっと原作寄りの脚本を期待してたのに
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 15:25:36.79ID:Ye7OWkl1
アングマールの魔王は原作よろしくもっとも派手に魔法使わせれば良かったと思うの
雑魚に刺されただけの鉄球グルグルマンという印象のみを植え付けただろう
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 15:37:24.45ID:9D87ytRO
原作改変は二つの塔がぶっ飛びすぎてたからな
王の帰還の時はもうあんまり期待もしてなかった
まあオチを変えるわけにもいかないしわりと無難に終わったと思う
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 16:23:06.39ID:8Kd2xOsD
甥っ子二人の最期は原作の少ない記述ですらかなり胸にきたのに・・・
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 19:31:35.62ID:4TFYH2z6
美点には一切気付かず、難点にしか反応できない奴って

キチガイと呼んでいいよな

しかも、15年も同じことを言い続けている奴に至ってはwww
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/20(日) 23:25:35.57ID:3g900lLO
LOTRを久しぶりに見直しているんだけど、ナズグルって夢に出てきそうで嫌。
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/21(月) 05:30:29.45ID:0RfiQsPc
何のかんの言って、映画は原作に近づく第一歩、それでいいじゃん
十代のうちに読んでりゃよかった、て思うよ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/21(月) 05:38:09.20ID:QJuLRXof
原作の精神を尊重して欲しいのは勿論だが
映画には映画の表現形式があり、映画として優れていればいるほど
それは往々にして原作と別物になる

LOTR三部作は映画として傑作だ
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/21(月) 09:59:54.60ID:750xdDae
原作のあのシーンも見たかった!というのはあるけど映画には文句ない
あの長い原作を3作によくまとめたと感心するし素晴らしいものを見せて貰えたと感謝している
ディレクターズカット版とかでもっと長いバージョン見せてくれないかね
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/21(月) 20:55:38.37ID:NWz8c7rx
>>785
>とかその辺の事情は果たして設定とか特に知らない層に伝わったのだろうか
逆に考えてみてあれで初心者に伝わると思うか?
元々既読者向けの映画の域を出てないんだから
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/21(月) 22:38:13.67ID:0RfiQsPc
いや、伝わらなくってもいいんだよ
亡霊大群ぶわ〜、かっけ〜
大鷲軍団バサ〜かっけ〜
レゴラス様びゅんびゅん かっけ〜

で満足する層もいるんだから
逆にいえば、そういう層も見に来なきゃヒット作にはなれないってこと

ホビットの時には、
出てくるのはむさいおっさんばかりでちょっと見に行く気はしない
って意見をずいぶん聞いたぞ
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/21(月) 22:40:16.59ID:Nh8026Xc
指輪もむさいおっさんばかりやんけ
フロドが例外なくらいで
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/21(月) 23:01:40.40ID:8cHaKm11
アカデミー賞?w
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 00:00:49.96ID:dPl8Ygi9
指輪からオスカーを17本抜いたらホビットになるらしいよ
指輪の監督は映画史に残る偉業を達成したけどホビットの監督はダメダメだな(笑)
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 00:07:17.09ID:dKHYtWBY
以下中つ国wikiより抜粋

映画から入った人は品がありませんね。原作の良さも分かってないし
恋愛脳も多い。所詮感性がにわかやミーハーのそれなんでしょうね

だそうですw
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 00:18:00.74ID:mhSGFBIp
>>805
壮大な冒険譚ないし中世の戦争の話として指輪は映像化に大成功したが、
児童向けの緩いノリの話を水増しして無理矢理上記のような作風に寄せたら、
何だかよく分からんものになるのは必定
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 00:22:45.71ID:4jd0U3BG
単純に小説9巻を映画三作に無理やり詰め込んだのと、
児童小説2巻を映画三作に無理やり引き延ばした事の差だと思う
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 01:18:55.12ID:dKHYtWBY
よくもまあベラベラど批判ばかり並べ立てられるな
作品をここまで多様に悪く表現できるなんて素晴らしいさいのうだよw
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 01:26:13.76ID:Hjol2+kA
特別篇(エクステンデッド?)で囚われの身のガンダルフが、ナルヤをはめているのを気付かれて
手を切断されようとしたってシーンが有るそうだけど、どうやって窮地を切り抜けたの?
特別篇見てないので知りません。
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 06:01:03.18ID:/eM5OEsG
ホビットでアゾグだったかに指輪をしてる指を切られそうになる場面しょ?
ガラドリエルが助けに来て危機一髪みたいな
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 06:34:56.32ID:qGUm3KWB
ホビットを貶すことに夢中になってるキチガイがいるな

また宿便野郎か
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 08:20:49.03ID:oqU77Kg4
ホビットのEE版見てないけど中つ国wikiには
指が落とされそうになるシーンあると書いてあるね
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/22(火) 21:38:32.47ID:Y0zpHi3N
DQ4で人間が鉱山を掘ってエスタークを目覚めさせるのは、
指輪物語のドワーフがバルログを目覚めさせた事を参考にしているのかな。
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/23(水) 07:33:11.21ID:94LzdaR0
DQ6でダークホビットが指環を守ってたりするから可能性はなくはない
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/23(水) 11:31:35.12ID:mfo0V9pW
なお3の時点ではドワーフとホビットの区別がついてなかった模様
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/23(水) 14:00:58.28ID:5m2fnmJM
指輪元ネタって多いよな イーフリートってバルログだろ?
バルロンっていう名前の作品もあるね
関係ないけど聖闘士星矢にバルロンのルネっていう冥闘士がでてくるw
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/23(水) 14:23:53.85ID:6C6/FTsa
>>826
風の谷のナウシカで、ペジテの巨神兵を掘り当てたのもそうなのかな。
あれは原作では掘り当てただけでは目覚めなかったけど。
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/23(水) 16:07:08.68ID:ZxKevF63
ガンダルフが白の魔法使いとして復活した時に
アラゴルンに名前呼ばれて自分の名前思い出すシーン
じゃあその前に会ってたメリーとピピンにはなんて呼ばれていたのか
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/23(水) 23:35:15.97ID:govBkD54
ウルク=ハイが聖火ランナーで、排水路に特攻自爆とか中々笑かしてくれる。
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/23(水) 23:44:48.82ID:dq0WvQIP
旅の仲間最後の方でホビットを追いかけるウルク=ハイが律儀に階段降りてるのもちょっとおもろい
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 15:36:02.01ID:FV9ajEHx
ワーグの下敷きになったギムリがオークの頭掴んで首折った時変な笑い声が
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 16:39:21.12ID:yCvRqzu/
ホビット1作目を見たときトーリンが、アラゴルン+ボロミアに思えて、
凄く懐かしく感じたなあ。
フロドが出てきたときはそれプラス、ジーンとした。

でもレゴラスはサイボーグみたいになってて、指輪のレゴラスとはまた別キャラとして見てたな。
ガンダルフ、ガラ様は変わらず、
エルロンドは若返って見えた(ホビット→指輪の流れ的には合ってるけど)
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 16:54:40.12ID:DboyBOU9
エルロンドの年齢を考えると100年ですら若返るのはおかしいと思うwww
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 17:10:18.21ID:yCvRqzu/
エルロンド、指輪のときよりかっこよく見えたのよw
レゴラス、指輪ではまさに新緑や木漏れ日のような姿、雰囲気だったからなあ。
フンッみたいなムキムキサイボーグから60年後、何があって、艶々爽やかレゴラスに。
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 21:08:32.70ID:NCcxtnkx
レゴラスは反抗期
それにしても一回も笑わなかったよね
あんな顰め面じゃふられても仕方ない
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 22:19:58.82ID:bkgqaCwZ
グローインが持ってた肖像画(ギムリ)を「この醜いのはゴブリンの子供か?」
なんてひどいことを言うような奴だったのに
60年後の裂け谷会議では、純粋で高潔風な感じになってるもんなw

指輪の時に「闇の森の王子」って似合ないなと思ったけど
ホビットのレゴラスは「闇の森の王子」というのがすごく似合ってた。
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 23:09:40.73ID:DboyBOU9
おっさんじみた性悪レゴラスが野伏のアラゴルンと出会って雪のように美しく清廉になったのか
アラゴルンの徳だな
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 02:28:34.10ID:esvAOD8K
「太陽を読んで参ります」はある意味名台詞だけど
映画で言ってたら観客が白けてただろうな
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 07:34:29.17ID:DYHp5MW8
原作だとレゴラスの見せ場ってそこ含めて5回くらいしかないからね
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 08:18:59.98ID:46UsCchF
レゴラスは原作と全く違うよな
原作でも雪に足跡残さないとかエルフらしい描写はあったけどあんな超人みたいなことはやってないというかそんなキャラだっけ?みたいな
トーリンも超絶美形になってるしフロドも.....オッさんや爺さんやあんまり存在感ない陽気なエルフじゃダメなのか?と思ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況