X



皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/07(水) 22:51:21.03ID:Xdcs+18a
>>331
永井豪リスペクトなら主人公は盲目で少年を肩車して少年の指示に従って戦うだろうな(映像化されていないからイタリア人はほとんど知らないだろうけど)
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/07(水) 23:14:43.01ID:cN7p7fsU
>>328
熬ってたよ
うろ覚えだけど父親にも下着に指を入れられるとか言ってたし
立場の強い大人にはやられまくってたんだと思う
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/08(木) 00:44:54.15ID:SNpupROT
>>335
すまんID変わってると思うけど334っす
言ってたよ と打ったつもりで誤変換だこれどう読むんだろう
というのはおいといて 昨日みたんだが廃遊園地の観覧車を動かすシーンがツボ過ぎて眠れない
終わった後 だんだだだだ だだだだ って口ずさみながら歩いてたわ
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/08(木) 00:53:32.91ID:VMQ5iVKT
>>335
中国の料理用語で「煮詰める」みたい
無理矢理日本語読みすると「い」になるっぽい
覚えておくと中華料理屋でドヤ顔できるかもしれない
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/08(木) 18:10:33.53ID:OOwjZKcA
見て来た
エンツォかっこ良かった
最後のシーンはカメラワークと音楽でウルっときたわ

爆弾糞しょぼかったなw
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 14:53:52.78ID:7wfOlD9r
売れ残りのテープが黄色いジャージの女に〜

のセリフ、あれキルビルのこと?
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 05:55:31.69ID:lG9MsHKk
神戸、初回上映
ストーリーに関係無く、アニメのジーグネタで
大笑いしている俺は解っているぜ的アピールの人がいて
大変不愉快だった
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 11:35:11.92ID:lzaMg5dA
>>342
別にジーグ知ってても笑う場面ではないよな。
つか、ジーグなんて知ってても何の自慢にもならないのにアピールは痛いね。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 14:24:34.84ID:dEF7c+h1
でも、もうジーグ忘れちまっていてヒロインがあれこれ言ってもヒミカくらいしか
わからなくて個人的に残念だったよ。
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 14:26:42.62ID:dEF7c+h1
ところで、タイトルの日本語、あれってオリジナルに入ってんの?
字幕っぽくなかったが。
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 14:30:18.09ID:gut1BC4Q
>>346
入ってるでしょ
だから

皆はこう呼んだ「鋼鉄ジーグ」

って微妙に邦題とちがう
邦画とかで日本語の題名とは別に英題つけてるのといっしょ
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 18:29:19.48ID:bGtBGUhH
ジーグが出る場面は笑うところなんか無い
「俺は分かってる」ブリたい基地害電波がいると大変だな
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 18:51:58.70ID:2XV8lE5l
やっぱイタリア人と懐かし日本アニメのギャップが笑いを生んだんじゃないのかね
話がシリアスならなおさら
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 20:09:50.23ID:QFH/U6v9
>>342
俺も神戸初回行って、あの笑い声
不快だった・・・。
神戸元町映画館、あまり客入ってるイメージなかったから
上映時間ギリギリに行ったら、結構満席でビビった。
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 20:24:12.63ID:erl8kXpW
もしBD化するなら限定BOXみたいなのでルパンとタイガーマスクも収録して欲しい
見たい
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 20:27:46.04ID:lzaMg5dA
つーか、タイトルに鋼鉄ジーグって入ってるんだから登場くらい当たり前で笑いも驚きもないわ。
ゴジラ見に言ってゴジラが出てくるのと同じくらいの当然さ。
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 20:43:58.34ID:YNnS7ctK
神戸はエンドロールのジーグOP曲のギター弾き語りで
馬鹿が笑い出し余韻もクソも無かった
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 21:25:57.66ID:CfVK6Qn4
>>357 この作品の監督が自主で撮った「ルパン」と「タイガーマスク」の事を言ってるんだと思う

ところで今作も自主なんだったっけ?
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 21:32:15.11ID:fjhvLbCh
>大笑いしている俺は解っているぜ的アピールの人がいて
>大変不愉快だった


こんなヤツいんの?誰かが笑ったら解っているぜ的アピールだと思うなんて
病気?
頭悪いのか?
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 22:22:29.70ID:8ug8sKjh
>>346
あのOPタイトルはオリジナルのまま
この映画はOPと最後のカットも秀逸だね

>>356
ご愁傷さま
エンツォが歌うジーグ
笑う要素なんか何一つないのにな(´・ω・`)
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 22:27:09.99ID:MgUDyzDu
わかっているアピールかどうかはともかく、どこが笑えるんだよ馬鹿とは思うよなあ。
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 23:48:44.84ID:O4MSFyLi
ジンガロがカモッラサバ折りで殺すところは「お、ジーグブリーカーか?」とちょっとニヤニヤしてましたはい
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 00:17:33.21ID:E7sn5a4m
武蔵野館で一度、有楽町で一度観た。
一度目は別に笑いは起きず、個人的にも割と圧倒されて観てたのでよかった。
アレッシアがポルノ観てて慌てて隠すとこは軽くクスッくらいあったかもしれんがその程度。

二度目はヨーグルト&ポルノ買い込みとか、小指くっつかなかったとことかでも、声出して笑ってる人がいて、
俺も二度目だからちょっとおもしろいかもなと思って気にしてなかったが、観覧車回すのとかも笑いっぱで、へ?ってなったな。
ラストバトルのベチャ着地はわかるけど、SEXシーンで笑ってたのはちょい怖かった。
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 01:20:00.92ID:/Z+cpy1L
>>357
この監督がルパンモチーフとタイガーマスクモチーフの短編撮ってるんだよ
公式にyoutubeで観れるよ
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 01:29:48.08ID:TcbT4QWL
切れた手を投げつけて「ナックルボンバー!」ぐらいやってたら吹き出したかもしれない
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 02:01:18.04ID:OXvejKs1
基本的に底辺の人たちの悲鳴のような映画なので笑う要素はないな。
秘宝系映画ファンがどう見るのかは知らんが、映画をあまりシニカルに見るのは良くないね。
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 02:18:13.24ID:h/hbzKQs
ヨーグルトの蓋舐めるシーンで
そういや最近の日本製は付かなくなったな〜と思った
エンドロールがジーグ色だったのに感動
映画館のお姉さんが「○時の回の鋼鉄ジーグ開場しました」と言ってたのにワロタ
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 03:13:13.29ID:g8d08l07
>>371
そうなんよ、底辺の人々を描いてるんだよな、割と丁寧に。

秘宝系はどうもムシが好かんな。あとウタマル信者。
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 10:02:45.46ID:7v8Td75K
>>373
悪かったな、秘宝系で。
そうやって自分は違うとアピールするようなやつの行き着く先が上で出ている俺はわかってるぜ野郎だろうに
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 10:20:33.00ID:kw5LgOUJ
とは言うものの映画秘宝読んでなければこの映画の存在自体を知らなかった可能性が高い、
秘宝以外のメディアでこの作品を大きく取りあげたところあったっけ?
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 10:30:58.25ID:+X7ikSU8
web系かなあ
でもマイナーアクション系の情報はやっぱり秘宝頼りになっちゃうよ
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 17:44:28.60ID:Uy9njgJN
>>359
最近観たので顕著だったのはトレスポ2。続編ってことを差し引いても、何かに付けて大笑いする奴が両隣にいて苦痛だったw
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 19:58:48.33ID:qdXePiCu
>>376
パリの地下鉄で大々的にキャンペーンしてて興味もって帰国してから観た
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 20:50:46.15ID:tmcpfQiN
周囲が静かじゃないと気が散る人はホームシアター構築したほうがいいんでは。
まぁ、俺もあまり好きなほうじゃないけど、電話したりするんでなければ仕方がないかなと思ってる。
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/12(月) 23:14:36.33ID:v2YeRWR4
俺が観に行った小さな映画館は130くらいの席で50人くらい客がいた
場内が暗くなり予告が始まった途端、前方の方にいたオッサンがガサガサと派手に袋を漁って菓子を食いだした
耐えきれなくなったのか暫くしたら、後ろに座ってた兄ちゃんが寂しそうな顔で空いてた後方の席に移ってたな

それくらいだなイラッと来たの
ジジババ多めだったから本編中は静かだった
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 01:06:13.51ID:GuHRVBUK
ここで話題になってたのは単にうるさくすんな的な話じゃなく、笑えるような作品でも場面でもないのに笑ってるやつはなんなん?って話だな。
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 02:33:04.05ID:drGt/f6D
俺の住んでる地方、未だに近日公開予定ってだけなんだがいい加減にしろ
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 09:49:00.58ID:eRfUSqbz
気になるのは残虐シーンで大げさに笑う奴かなあ
俺もあんまりひどいと笑っちゃうときあるけど声は出さないようにしてる
冷めるんだよね
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 12:57:07.41ID:HuY77pY7
笑いたいところで笑えばええねん
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 13:11:47.46ID:drGt/f6D
そういう方は映画館の貸し切りを利用なされると良いですよ
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 13:35:36.15ID:78BUqEXd
オタクって笑いどころがおかしいから普通に困るでしょ
あとわかってる自分アピでリアクションうるさいやつとか
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 19:03:04.25ID:qul8z/QI
イタリア語版のジーグの歌詞めちゃ渋いな
日本語版の歌詞が頭悪い(誉め言葉)なんでギャップに驚いたわ
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 21:45:16.74ID:6Ii8s3pM
あれってイタリアで放送されたアニメの歌詞ってわけじゃないんだろ?
映画のために作ったものだよね?
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/14(水) 08:06:52.14ID:ocHC9cR9
日本版が小学生レベルの歌詞ならイタリア版は中学生レベルだな。ババンバン!
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/14(水) 09:04:50.99ID:GoflVgys
なんというか破壊的な歌詞だよな、原詞

余韻を噛み締めながらバラードのイタリア語版が聴けるエンディングは最高だったが、
字幕だけ原詞に差し替えられたら笑ってしまったかもババンバン
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/14(水) 22:53:56.05ID:evN1rByy
イタリアのはいかにもヒーローっぽい良い歌詞だなぁ
ぞれはともかく作中でDVDのOPには日本語の字幕が出てたりboxは日本語のパッケージだったり…
もしかしてイタリア版DVDって正規の商品じゃなかったりするのかしら?
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/14(水) 23:36:41.78ID:qAJEfo8U
たぶんあのBOXは日本版(BOXセットは存在しないがDVD発売当時ダイナミックプロ書き下ろしの全巻収納BOXがおまけでついてきた)
イタリア版のBOXは青いジャケットにジーグの立ち絵、タイトル現地語だった筈
ちなみにプレミア化してるので撮影に伴い手に入れたとは考えにくいから誰かの私物と思われる
いやまあ今でも全国のまんだらけとか回って10万ぐらい積めば買えるかもだけどさ(ネットオークションにはここ数年出品がない)
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/14(水) 23:45:34.96ID:evN1rByy
>>401
凄い知識量だなぁ、感動的だわ
あの特典BOXケースが監督の私物だったりしたら、まさしく「胸熱」だなw
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/16(金) 01:04:15.94ID:E5qQc4HW
俺はSWEP3を最速で見たくてアメリカの初日にロスに行ったぞ。日本より3週間位早かったから。
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/16(金) 01:04:37.50ID:f9aEf2uI
まあ「どうせこんな映画日本で公開しねーよwww」って現地まで見に行った猛者もいるらしいし
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/16(金) 01:15:36.34ID:8Frh3U5o
私鉄から乗り換え1回で新宿に40分ほどで行くのも
「遠い!メンドクサ!!」とか思っていた俺は何か申し訳ないw

それはともかく、明日で新宿終わりなんで慌てて見て来た
主人公はATMの時からもっと顔を隠すべきだとオモタ
ヒロインが小学校の同級生に似ていた・・・
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/16(金) 21:40:22.72ID:3j6j6Fqn
>>376
一年くらい前に、イタリア映画祭みたいなイベントで結構大きく取り上げられてなかったっけ?
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 06:58:07.39ID:yabrzxMq
>>415
あまりヒットしないことがわかってる小規模公開作品を月刊誌で数ページの記事を組むんで紹介するのはかなり大きな扱いだよ、
他の雑誌なんて無視か記事があっても小さくて見落とし易い新作映画欄ばかり。
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 07:22:15.72ID:HyA1+r/v
何気にマイナー映画も取り上げる日経の映画批評では絶賛だったな
あれ単館上映とかも取り上げてるし担当者の妙な熱意が伺える
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 08:18:08.18ID:yabrzxMq
マイナー映画じゃないが日経BPでのシン・ゴジラ上げは凄まじかったな…
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 13:30:38.03ID:rUV6Txg4
>>418
たまに場違いな雑誌で、妙に気合の入った映画紹介の記事を見かける事あるよなw

仕事で付き合いのある会社の社内報誌(毎回の巻頭記事がグループ企業社長のロングインタビューだったりする奴)に、妙に気合の入った映画紹介と新刊紹介のページがあって、その会社にいく時の密かな楽しみになってるわw
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 15:16:07.70ID:jmEZi38N
>>418
日経は作家中島京子に「クーリンチェ」のコラム書かせたり
経済紙のわりに文芸芸術系に独自のこだわりを感じる
映画好きの人がいるのだろ
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 23:25:54.56ID:+HsipfcD
前にメタル系の雑誌で日経の記者が定期的に記事を書いてたけど、読んでて
面白かったな
本業より明らかに力入った記事だったしw
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 08:43:21.31ID:5n8oHJrk
銭儲けに傾斜してはいても一応インテリだからな、発行者も読者も
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 09:57:43.49ID:jqt5Xg3v
日経の記者は自分の専門分野を研究し続ける学者タイプが多いんだよ。
あそこは食品業界の専門家とか、外為の専門家とか。それぞれの業界や分野ごとに専門家がいるから。
映画業界の専門家なら興行収入の推移とか、ヒット作の傾向とか、シネコンの勢力図とかを研究してたり。
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 12:32:25.55ID:+jqnxocg
というか本来の批評であって、興味ない人がわからんなりにとりあえず褒めておくのは宣伝の一環でしかない。
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 14:31:13.85ID:n3rvJGS4
エンタメ誌に記事出すのは宣伝の一巻だし専門紙ほど下手なこと言えんからな
経済誌なら配給会社がヘソ曲げても大した話じゃないがエンタメ誌が顧客にヘソ曲げられたら問題
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 00:31:21.39ID:rRcePtcf
>>430
ワンダーウーマンやスパイダーマン相手にどこまで興収を延ばせるか楽しみですな(ヤケクソ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況